虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/22(日)01:15:39 妖怪少... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)01:15:39 No.1018017195

妖怪少女いいよね 霊使いみたいにテーマデッキにならないかな しぐれちゃん可愛い

1 23/01/22(日)01:16:38 No.1018017478

攻撃力0守備力1800のアンデット族みたいな括りになるのか?

2 23/01/22(日)01:17:20 No.1018017693

勝ち筋なんだろう…

3 23/01/22(日)01:17:54 No.1018017870

>攻撃力0守備力1800のアンデット族みたいな括りになるのか? 一人だけ仲間はずれになっちまう!

4 23/01/22(日)01:19:39 No.1018018382

儚無みずきをしっかり使えるようになるならデッキになってほしい

5 23/01/22(日)01:20:37 No.1018018625

毎ターン攻守0/1800のモンスターサーチ出来るけどターン中それSSは出来ないとかは欲しいな

6 23/01/22(日)01:21:22 No.1018018829

>一人だけ仲間はずれになっちまう! うさぎちゃんはサイキッカーなんだ

7 23/01/22(日)01:22:06 No.1018019015

〇〇と幽鬼うさぎ指定でいいよ

8 23/01/22(日)01:24:56 No.1018019754

>勝ち筋なんだろう… チューナーだしシンクロの妖怪少女を出そう

9 23/01/22(日)01:25:51 No.1018019981

書き込みをした人によって削除されました

10 23/01/22(日)01:26:15 No.1018020083

レベル3攻守0/1800でチューナー持ちは共通してるからそれでいいと思う

11 23/01/22(日)01:27:56 No.1018020502

イラスト違いもある人気カード達だ

12 23/01/22(日)01:30:20 No.1018021148

>チューナーだしシンクロの妖怪少女を出そう チューナー同士じゃ出せねえ!

13 23/01/22(日)01:30:34 No.1018021204

現時点の【手札誘発】の問題はリソース確保の弱さと展開力の薄さだからそこをカバーできる要素は欲しいかな

14 23/01/22(日)01:31:45 No.1018021520

>チューナー同士じゃ出せねえ! チューナー同士で出せるようなテキストにしよう

15 23/01/22(日)01:31:50 No.1018021534

>毎ターン攻守0/1800のモンスターサーチ出来るけどターン中それSSは出来ないとかは欲しいな 縛るのはSSでいいのか?

16 23/01/22(日)01:33:18 No.1018021911

>>毎ターン攻守0/1800のモンスターサーチ出来るけどターン中それSSは出来ないとかは欲しいな >縛るのはSSでいいのか? SS出来たら展開系デッキに悪用されかねないし テーマ自体の本筋は誘発効果にあるからテーマのメイン効果で活躍させるならそっちのほうが良いでしょ

17 23/01/22(日)01:34:37 No.1018022267

>チューナー同士で出せるようなテキストにしよう 通常と別に妖怪少女で出せるとか出来るよね

18 23/01/22(日)01:35:32 No.1018022564

相手の効果を無効化したときに手札からSS出来るエースモンスターの妖怪少女とかは欲しいな 出たときに墓地の妖怪少女複数枚回収したり誘発効果使ったら何かしらリソース確保出来る能力持ってたら嬉しい

19 23/01/22(日)01:37:49 No.1018023173

>>一人だけ仲間はずれになっちまう! >うさぎちゃんはサイキッカーなんだ もう一枚刷れるって事だな 兎はどちらかと言うと退魔師みたいなイラストだし

20 23/01/22(日)01:38:08 No.1018023245

浮遊さくらも十全に使えるようにするなら延々とソリティアする展開系タイプじゃなく 少ない展開量でじわじわ攻め立てるメタビ系のテーマが合いそう

21 23/01/22(日)01:38:41 No.1018023384

緊急テレポートがあるからうさぎ以外は種族変えたんじゃないの

22 23/01/22(日)01:39:00 No.1018023483

チューナー含むモンスター2体のリンク2でチューナーリクルート出来るようなカードがあればなあ

23 23/01/22(日)01:42:53 No.1018024559

変に展開しまくるテーマになっても手札それに使ったせいで肝心の妖怪少女の効果使えねぇ!とか 浮遊さくらの条件満たせねぇしEXにメタ対象入れる余裕がねぇ!ってなりそうだしなぁ…

24 23/01/22(日)01:44:09 No.1018024909

妖怪少女サーチするようになったら相当縛らないと出張セットになりそう

25 23/01/22(日)01:44:54 No.1018025148

>妖怪少女サーチするようになったら相当縛らないと出張セットになりそう >ターン中それSSは出来ないとかは欲しいな

26 23/01/22(日)01:46:00 No.1018025460

>妖怪少女サーチするようになったら相当縛らないと出張セットになりそう デッキから全員見せて発動とかどうだろう

27 23/01/22(日)01:46:50 No.1018025654

フィールドにモンスターがいるとサーチしたモンスターの効果は使えないくらい振り切ったら許されそう

28 23/01/22(日)01:47:22 No.1018025822

縛るとしたら妖怪少女自体のSSじゃなくて妖怪少女以外のモンスターで動くのを縛るべきだと思う

29 23/01/22(日)01:47:23 No.1018025828

>フィールドにモンスターがいるとサーチしたモンスターの効果は使えないくらい振り切ったら許されそう 本末転倒にも程がある…

30 23/01/22(日)01:47:33 No.1018025868

警戒されてるのは展開の助長することじゃなくて既存の展開デッキが制圧補強に誘発握るパーツになることだと思う

31 23/01/22(日)01:48:30 No.1018026155

何かしら凶悪な制圧&耐性効果持ちだけどターン中そいつ以外SS出来ない制約付きの妖怪少女の親玉出せば良いだけだと思う

32 23/01/22(日)01:48:47 No.1018026227

効果が強いとはいえ基本的に使い捨ての妨害だからアド損要員なわけで単体テーマはその回復しつつ展開がメインになるかな あまり強くなさそうだ

33 23/01/22(日)01:49:28 No.1018026425

手札から捨てられたらバーンダメージを与えるとか捨てて発動に効果をプラスするがいいかも

34 23/01/22(日)01:51:43 No.1018027049

霊使いはどんな感じになったんだっけ

35 23/01/22(日)01:56:44 No.1018028456

>霊使いはどんな感じになったんだっけ 【スキドレ里ビート】

36 23/01/22(日)01:57:29 No.1018028663

場か墓地から発動できるようになるとか

37 23/01/22(日)01:58:00 No.1018028800

>【スキドレ里ビート】 攻撃力があるから取り敢えず殴ればいいって答え出せるからいいよね

38 23/01/22(日)01:59:35 No.1018029160

守備力1800の★3エクシーズとかでいいよ

39 23/01/22(日)02:00:59 No.1018029514

>霊使いはどんな感じになったんだっけ 憑依魔法罠の方向性としては複数の属性入れるとメリットになるようにして元々繋がり無い奴らを纏めてデッキに入れる意義生んだ感じだな

40 23/01/22(日)02:01:08 No.1018029546

ふと木枯ら死って妖怪少女を思いついた

41 23/01/22(日)02:03:00 No.1018029989

>守備力1800の★3エクシーズとかでいいよ 素材にした子を使えるように素材を手札に戻す効果もつけよう マテリアクトル・ギガヴォロスだこれ!

42 23/01/22(日)02:07:33 No.1018031196

カクリヨノチザクラみたいな新規も欲しい

43 23/01/22(日)02:10:40 No.1018031999

書き込みをした人によって削除されました

44 23/01/22(日)02:11:42 No.1018032255

闇属性 リンク1 攻撃力2800 攻撃力0守備力1800レベル3チューナーモンスター1体 このカードはリンク召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●自分フィールドにモンスターが存在しない場合、攻撃力0守備力1800レベル3のチューナーモンスター1体を手札から捨てて相手ターンに特殊召喚できる。 ①このカードはモンスターが自分フィールドに2体以上存在する場合特殊召喚できず、このカードがモンスターゾーンに存在する限り自分はモンスターを特殊召喚できない。②このカードは他のカードの効果を受けない。③このカードが特殊召喚に成功した場合、または自分が手札のモンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキ・墓地から攻撃力0守備力1800レベル3のチューナーモンスター1体を手札に加える。

45 23/01/22(日)02:12:14 No.1018032419

バニラ以下だけど打点だけはあるから打点上げてスキドレ里引いて殴ればええ!まで開き直った霊使いは偉い

46 23/01/22(日)02:13:49 No.1018032792

>No.1018032255 ふわん他が悪用するからSSだけじゃなく通常召喚制限もつけよう

47 23/01/22(日)02:17:25 No.1018033707

>憑依魔法罠の方向性としては複数の属性入れるとメリットになるようにして元々繋がり無い奴らを纏めてデッキに入れる意義生んだ感じだな 攻撃力1850もしくは守備力1500の魔法使い族もそうだな

48 23/01/22(日)02:19:21 No.1018034193

>闇属性 リンク1 攻撃力2800 この手のヘンテコ召喚方法はリンクってより融合がメインな気はする まぁそうなると①の書き方が面倒になりそうだけど…

49 23/01/22(日)02:19:46 No.1018034319

単体でアド取れないから相手の先行1ターン目以外弱いし勝ち筋が見えねえ

50 23/01/22(日)02:21:35 No.1018034783

うららは必須 わらし、しぐれは競合相手がいるけど入れられる うさぎ、さくらは環境で採用 みずきが厳しい

51 23/01/22(日)02:25:04 No.1018035660

そもそもうららがどのデッキでも入るし重い縛りを付けないと出張が簡単すぎるんだよね

52 23/01/22(日)02:26:30 No.1018035957

昔のカウンター天使みたいに誘発使ったらドローとか破壊とか召喚で

53 23/01/22(日)02:28:54 No.1018036433

書き込みをした人によって削除されました

54 23/01/22(日)02:29:34 No.1018036544

>ふわん他が悪用するからSSだけじゃなく通常召喚制限もつけよう >この手のヘンテコ召喚方法はリンクってより融合がメインな気はする 融合・効果モンスター 星3/闇属性/アンデット族/攻2800/守3600 「攻撃力が0守備力が1800のレベル3チューナーモンスター1体」 このカードは自分・相手ターンに自分フィールドにモンスターが存在しない場合、上記のカードを手札から捨てた場合のみ特殊召喚できる。(「融合」魔法カードは必要としない) ①このカードがモンスターゾーンに存在する限り自分はモンスターを召喚・特殊召喚することができない。②このカードは他のカードの効果を受けない。③このカードが特殊召喚に成功した場合、または自分が手札のモンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキ・墓地から攻撃力が0守備力が1800のレベル3のチューナーモンスター1体を手札に加える。 こんな感じかな…

55 23/01/22(日)02:32:15 No.1018036999

>>妖怪少女サーチするようになったら相当縛らないと出張セットになりそう >>ターン中それSSは出来ないとかは欲しいな それでも出張しそう

56 23/01/22(日)02:33:28 No.1018037202

>>ふわん他が悪用するからSSだけじゃなく通常召喚制限もつけよう >>この手のヘンテコ召喚方法はリンクってより融合がメインな気はする >融合・効果モンスター >星3/闇属性/アンデット族/攻2800/守3600 >「攻撃力が0守備力が1800のレベル3チューナーモンスター1体」 >このカードは自分・相手ターンに自分フィールドにモンスターが存在しない場合、上記のカードを手札から捨てた場合のみ特殊召喚できる。(「融合」魔法カードは必要としない) >①このカードがモンスターゾーンに存在する限り自分はモンスターを召喚・特殊召喚することができない。②このカードは他のカードの効果を受けない。③このカードが特殊召喚に成功した場合、または自分が手札のモンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキ・墓地から攻撃力が0守備力が1800のレベル3のチューナーモンスター1体を手札に加える。 >こんな感じかな… そんなん全部のデッキが1枚採用しだすからダメ

57 23/01/22(日)02:33:40 No.1018037238

素材1体だと普通のデッキが事故った時にうららから妥協壁&誘発サーチとして立てられてしまう

58 23/01/22(日)02:33:47 No.1018037261

> ③このカードが特殊召喚に成功した場合、または自分が手札のモンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキ・墓地から攻撃力が0守備力が1800のレベル3のチューナーモンスター1体を手札に加える。 ③の効果 1ターンに1度じゃないのかよ‼︎

59 23/01/22(日)02:34:13 No.1018037336

ルーンです その融合モンスターください

60 23/01/22(日)02:35:16 No.1018037518

>それでも出張しそう 基本妨害のカードだし自分のターンの終わりにサーチとかでもいんんだよね 先行が展開した最後に添えるとかさ

61 23/01/22(日)02:36:28 No.1018037707

>>チューナー同士で出せるようなテキストにしよう >通常と別に妖怪少女で出せるとか出来るよね 《XXダブルエックス-セイバー ガトムズ/XX-Saber Gottoms》 † シンクロ・効果モンスター 星9/地属性/獣戦士族/攻3100/守2600 チューナー+地属性モンスター1体以上 (1):自分フィールドの「X-セイバー」モンスター1体をリリースして発動できる。 相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる

62 23/01/22(日)02:37:37 No.1018037918

>そんなん全部のデッキが1枚採用しだすからダメ >素材1体だと普通のデッキが事故った時にうららから妥協壁&誘発サーチとして立てられてしまう 普通のデッキだと召喚特殊召喚制限がだいぶキツくない? 殴り倒されたらそこまでだからバック構えてフォローする専用構築は必要だし…

63 23/01/22(日)02:39:16 No.1018038173

>ルーンです >その融合モンスターください スレ画立てるなら泉サーチ出来ないけど良いの?

64 23/01/22(日)02:39:58 No.1018038285

>>そんなん全部のデッキが1枚採用しだすからダメ >>素材1体だと普通のデッキが事故った時にうららから妥協壁&誘発サーチとして立てられてしまう >普通のデッキだと召喚特殊召喚制限がだいぶキツくない? >殴り倒されたらそこまでだからバック構えてフォローする専用構築は必要だし… 完全耐性を舐めすぎ 事故ったらとりあえずこいつ立てればよくなる

65 23/01/22(日)02:40:48 No.1018038437

>>ルーンです >>その融合モンスターください >スレ画立てるなら泉サーチ出来ないけど良いの? 泉引き入れてないなら出さなきゃいい

66 23/01/22(日)02:41:22 No.1018038534

>普通のデッキだと召喚特殊召喚制限がだいぶキツくない? >殴り倒されたらそこまでだからバック構えてフォローする専用構築は必要だし… 今まで伏せうららしか出来なかった状況でこれが立ってうらら補充されるんだぞ

67 23/01/22(日)02:41:48 No.1018038610

守備で横にしとくだけで詰むデッキは詰むからな…

68 23/01/22(日)02:42:38 No.1018038726

守3600は盛りすぎだしそっちは0か2800でいいと思う

69 23/01/22(日)02:42:53 No.1018038775

場に特殊召喚の方が出張しないと思う

70 23/01/22(日)02:44:21 No.1018038989

このモンスターの特殊召喚したデュエル中他のカード特殊召喚できないくらいしないと許されない

71 23/01/22(日)02:44:30 No.1018039015

専用構築の意味作るなら誘発娘複数枚使う動きにしないと

72 23/01/22(日)02:45:24 No.1018039160

完全耐性ってアライバルとかフルアーマードウィングとかファイナルシグマとかのレベルだぞ SSできない縛り付けようと相手ターンにうらら1枚から展開してしかも継続的に手札誘発サーチできるのが許されるわけないだろ!

73 23/01/22(日)02:47:14 No.1018039412

絶対魔鍾洞みたいな使い方される

74 23/01/22(日)02:48:56 No.1018039614

フレシアみたいにデッキ誘発したら

75 23/01/22(日)02:49:58 No.1018039753

手札誘発を使ったら違う種類の手札誘発をサーチしてそれが次々に繋がる感じのデザインにしよう その後墓地に溜まった妖怪娘達をデッキに戻してエースを特殊召喚する

76 23/01/22(日)02:50:27 No.1018039812

>守3600は盛りすぎだしそっちは0か2800でいいと思う >このモンスターの特殊召喚したデュエル中他のカード特殊召喚できないくらいしないと許されない んじゃそれで 融合・効果モンスター 星3/闇属性/アンデット族/攻2800/守0 「攻撃力が0守備力が1800のレベル3チューナーモンスター1体」 このカードは自分・相手ターンに自分フィールドにモンスターが存在しない場合、上記のカードを手札から捨てた場合のみ特殊召喚できる。(「融合」魔法カードは必要としない)。 ①このモンスターの特殊召喚した成功したデュエル中、自分はこのカード名以外のモンスターを召喚・特殊召喚することができない。②このカードは他のカードの効果を受けない。③このカードが特殊召喚に成功した場合、または自分が手札のモンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキ・墓地から攻撃力が0守備力が1800のレベル3のチューナーモンスター1体を手札に加える。

77 23/01/22(日)02:56:42 No.1018040599

>No.1018039812 セットと反転召喚出来るならサブテラーあたりで悪さしそうだけどまぁ許容範囲内か…

78 23/01/22(日)03:00:55 No.1018041155

>完全耐性ってアライバルとか >ファイナルシグマとかのレベルだぞ 割と簡単に出てくるし普通にその後も展開しまくるなこいつら…

79 23/01/22(日)03:03:43 No.1018041513

>>完全耐性ってアライバルとか >>ファイナルシグマとかのレベルだぞ >割と簡単に出てくるし普通にその後も展開しまくるなこいつら… ターンまたいだらするけど当該ターンではほぼ終了では

80 23/01/22(日)03:03:49 No.1018041530

>割と簡単に出てくるし普通にその後も展開しまくるなこいつら… 他の完全耐性と違って対処したあとも油断できないサイバース族の展開力マジすごい

81 23/01/22(日)03:04:34 No.1018041648

>>No.1018039812 >セットと反転召喚出来るならサブテラーあたりで悪さしそうだけどまぁ許容範囲内か… モンスターがセットされてる時点でお出しできないし誘発自体そこまで詰めるスペース多くないデッキだからそんな相性良くもないと思う

82 23/01/22(日)03:06:02 No.1018041827

>>>完全耐性ってアライバルとか >>>ファイナルシグマとかのレベルだぞ >>割と簡単に出てくるし普通にその後も展開しまくるなこいつら… >ターンまたいだらするけど当該ターンではほぼ終了では 今の@イグニスターはアライバル+FWDが基本最大展開じゃなかったっけ?

83 23/01/22(日)03:19:39 No.1018043457

アライバルは本家もそうだがトマホーク楽に出せるデッキならアライバルトマホーク含めたEX5枚枠だけでお出しできるよ

84 23/01/22(日)03:22:09 No.1018043735

それに特化した展開デッキの動きだぞ うらら1枚でできることと比べるな

85 <a href="mailto:クシャトリラ">23/01/22(日)03:24:10</a> [クシャトリラ] No.1018043958

>それに特化した展開デッキの動きだぞ そうかな…そうかも…

86 23/01/22(日)03:33:25 No.1018045004

>それに特化した展開デッキの動きだぞ >うらら1枚でできることと比べるな それ以外展開できないなら別に問題ないと思う

87 23/01/22(日)03:53:37 No.1018046734

> ①このモンスターの特殊召喚した成功したデュエル中、自分はこのカード名以外のモンスターを召喚・特殊召喚することができない。 この縛りありなら攻守はもっと高くてもいいと思う 2900以上出されるだけでほぼ詰むし

↑Top