虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何でも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/22(日)00:39:40 No.1018005395

    何でもかんでもUSB-C給電になってくれて助かる

    1 23/01/22(日)00:41:04 No.1018005951

    いつかしっぺ返しが来るぞ

    2 23/01/22(日)00:41:57 No.1018006247

    プリンターとかの角型もいらないんだけどあれじゃないとダメなの?

    3 23/01/22(日)00:42:17 No.1018006358

    PDめっちゃ充電早くて助かる ……でんち大丈夫?

    4 23/01/22(日)00:44:58 No.1018007339

    3.xは端子が弱々ざぁこな製品が多い‥ 大変苦労している

    5 23/01/22(日)00:45:54 No.1018007674

    >プリンターとかの角型もいらないんだけどあれじゃないとダメなの? プリンターはそんな付け外しすることないからなんでもよくね?

    6 23/01/22(日)00:52:50 No.1018010146

    中華ガジェットとかでUSB-Cの姿をしておきながらPDのネゴシエーションをしないでいきなり12Vブチ込む邪悪なACアダプタとかあったりする

    7 23/01/22(日)00:53:19 No.1018010302

    プリンター用は何であんな特殊な形状なの?

    8 23/01/22(日)00:55:27 No.1018011105

    >プリンター用は何であんな特殊な形状なの? type-Bは機器側用で抜けにくいようになっている

    9 23/01/22(日)00:55:39 No.1018011169

    特殊っていうかBコネクタだよ

    10 23/01/22(日)01:01:25 No.1018013038

    前タイプBの2.0買ったつもりが3.0で挿さらなかったことがあった

    11 23/01/22(日)01:21:19 No.1018018816

    こいつだけじゃないけど見た目で性能わかんないから困る

    12 23/01/22(日)01:23:33 No.1018019415

    TYPE-Bは外付けケース側についてるとありがたい

    13 23/01/22(日)01:25:16 No.1018019839

    確かに一番頑丈な感じするな角形のあのコネクタ Bでもminiはすぐダメになってた記憶があるが・・・

    14 23/01/22(日)01:26:01 No.1018020022

    >確かに一番頑丈な感じするな角形のあのコネクタ >Bでもminiはすぐダメになってた記憶があるが・・・ 抜き差しするな

    15 23/01/22(日)01:26:06 No.1018020044

    >こいつだけじゃないけど見た目で性能わかんないから困る 4.0以降は出力と対応規格の表記徹底して欲しかった

    16 23/01/22(日)01:27:41 No.1018020435

    なんで表記しないんだろうね 分かりづらくて仕方ない

    17 23/01/22(日)01:28:03 No.1018020528

    プリンターは所謂miniでもmicroでもないBがアレだ 機器の受け手側用として用意された規格だ

    18 23/01/22(日)01:28:15 No.1018020590

    >抜き差しするな 抜き差しするような機器に採用するな

    19 23/01/22(日)01:29:28 No.1018020885

    >プリンター用は何であんな特殊な形状なの? あれが基本なんだよ…本当は

    20 23/01/22(日)01:29:54 No.1018021008

    タイプBの2.0はユルユルになって接触不良で使い物にならなくなったな 3.0の方が頑丈そう

    21 23/01/22(日)01:30:46 No.1018021249

    ただのBはプリンターみたいな動かさないものの接続だったから気にならんけど miniBはポータブルHDDだのペンタブだのPSPだの抜き差しあるのに採用されたのが悪い

    22 23/01/22(日)01:35:53 No.1018022660

    DACはなんであんなにBが多いの…最近C増えてきたけど ケーブルも高いから変わるなと思ってるけど

    23 23/01/22(日)01:37:16 No.1018023030

    スマホみたいな更に抜き差しの多い機器に採用されたせいで miniBの方が脆いと言われても信用が出来ない回数死ぬのがmicroB

    24 23/01/22(日)01:44:27 No.1018025014

    >プリンターはそんな付け外しすることないからなんでもよくね? なんでもいいなら一番使われてるCにしろって思うが

    25 23/01/22(日)01:46:41 No.1018025621

    中華には早すぎた規格

    26 23/01/22(日)01:46:49 No.1018025652

    TypeC今時の機器に使う分にはまぁ便利だけど 分岐しようと思うと色々問題があるのでキーボードマウスプリンタと言った機器に使うのはクソ向いてないからな

    27 23/01/22(日)01:47:52 No.1018025959

    C1本で給電出来るようになったらプリンターにも採用して欲しいけど今はまだいいかな…

    28 23/01/22(日)01:50:00 No.1018026586

    >C1本で給電出来るようになったらプリンターにも採用して欲しいけど今はまだいいかな… 今でもやろうと思えば余裕でできるけど プリンタを繋げる機器にプリンタ駆動するだけの給電能力求められる事になるから面倒なだけだと思うよ

    29 23/01/22(日)01:51:09 No.1018026897

    USB2.0のCは滅んで

    30 23/01/22(日)01:51:56 No.1018027121

    「」はUSB-CとUSB3.1とThunderboltの区別がつかない

    31 23/01/22(日)01:52:27 No.1018027263

    TypeBは絶対に差し間違えが無いから採用されてるところあるよね

    32 23/01/22(日)01:53:07 No.1018027450

    専用ACよりはこれでいいだろでmicroBな雑貨は多い

    33 23/01/22(日)01:53:10 No.1018027456

    >「」はUSB-CとUSB3.1とThunderboltの区別がつかない ちゃんとしたのならプラグのマーク見れば分かるでしょ

    34 23/01/22(日)01:53:59 No.1018027700

    >miniBの方が脆いと言われても信用が出来ない回数死ぬのがmicroB miniBは閉口したけどmicroBは今のところ壊れた経験無い 一応miniBが死ぬ程度には運用している

    35 23/01/22(日)01:54:17 No.1018027782

    EUのアレでiPhoneにもようやくつけてくれるみたいだけど それより前からMacBookなんかはUSBタイプCになってたからこの期に及んでなんでiPhoneだけ残してたのかわかんねえ まあもう変わってくれるからどうでもいいと言われたらそうなんですけど

    36 23/01/22(日)01:56:01 No.1018028250

    >専用ACよりはこれでいいだろでmicroBな雑貨は多い 実際無駄に端子バリエーションある専用な奴よりはmicroBのほうがはるかにマシではある

    37 23/01/22(日)01:56:07 No.1018028277

    HDMIより無理してる感が凄い

    38 23/01/22(日)01:57:56 No.1018028785

    >実際無駄に端子バリエーションある専用な奴よりはmicroBのほうがはるかにマシではある よく分かんねぇDCプラグ…からの電源用USB!とか邪悪だと思う

    39 23/01/22(日)01:58:51 No.1018028997

    >HDMIより無理してる感が凄い そりゃ作られた時代がかなり違うし HDMIと違って用途自体も増えたし

    40 23/01/22(日)01:59:46 No.1018029202

    これでディスプレイ映すのってどうなの? やっぱ遅延とかある?

    41 23/01/22(日)01:59:53 No.1018029221

    >それより前からMacBookなんかはUSBタイプCになってたからこの期に及んでなんでiPhoneだけ残してたのかわかんねえ 転送速度上がったらiCloud使う人減る

    42 23/01/22(日)01:59:56 No.1018029225

    プリンター用のは弐寺のコントローラーに使ってるな

    43 23/01/22(日)02:00:49 No.1018029463

    MicroBは端子ザコすぎて日常的に使う機器をこいつで充電したくない

    44 23/01/22(日)02:01:18 No.1018029592

    >転送速度上がったらiCloud使う人減る 陰謀論好きそう

    45 23/01/22(日)02:02:34 No.1018029913

    箱コンとか挿しっぱなしでmicroBは無理だよって無線運用してた 結局無線に慣れたからXSXコンでCになったけど無線で使ってる

    46 23/01/22(日)02:07:17 No.1018031122

    プリンタは無線でいいだろ

    47 23/01/22(日)02:08:37 No.1018031475

    typeC-typeCもっと流行れ

    48 23/01/22(日)02:10:52 No.1018032050

    type-Bグニャグニャして大丈夫なのかこれ?ってなるけど接触不良の経験は無いしあれで案外信頼性は高いんだろうね

    49 23/01/22(日)02:13:55 No.1018032811

    了解!Thunderbolt4!

    50 23/01/22(日)02:15:10 No.1018033111

    専用の付属ケーブルでないと充電できないとかよくあって困る

    51 23/01/22(日)02:15:17 No.1018033141

    お仕事で使ってるFARO EdgeがTYPE-B接続なんだが 運用上頻繁に抜き差しするせいですぐ端子死んだ お高いものだしもっとどうにかしてほしい

    52 23/01/22(日)02:16:42 No.1018033486

    書き込みをした人によって削除されました

    53 23/01/22(日)02:17:13 No.1018033636

    書き込みをした人によって削除されました

    54 23/01/22(日)02:17:24 No.1018033696

    プリンターとかマウスとかなんでもかんでもCにしてもパソコンやハブのCメスが足りてないので… 禁断のTypeAに変換させてもらうね…

    55 23/01/22(日)02:17:40 No.1018033764

    B? Mini-Aじゃないの?

    56 23/01/22(日)02:19:05 No.1018034108

    Cはまるいから遊びがゆるゆるになってすぐガバマンになてしまう欠陥規格

    57 23/01/22(日)02:20:07 No.1018034395

    >禁断のTypeAに変換させてもらうね… これなんかまずいの?

    58 23/01/22(日)02:20:21 No.1018034453

    新しい箱コン買ったらtypeCで抜き差しできるようになってるを今更知った うっかり抜けそうだからねじ止めとか欲しいな

    59 23/01/22(日)02:22:42 No.1018035097

    >プリンターとかマウスとかなんでもかんでもCにしてもパソコンやハブのCメスが足りてないので… >禁断のTypeAに変換させてもらうね… A-Cなんて1番ありふれてるのにわざわざC-Cにアダプタつけてんの?

    60 23/01/22(日)02:23:17 No.1018035236

    >>禁断のTypeAに変換させてもらうね… >これなんかまずいの? Cメス-Aオスのコネクタは規格違反 ケーブルそのものがAオス-Cオスは問題ない

    61 23/01/22(日)02:23:53 No.1018035356

    >Cメス-Aオスのコネクタは規格違反 Cメスを使うマウスのイメージがわかんね