虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/21(土)22:32:17 グラボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)22:32:17 No.1017952286

グラボの買い時がわからない

1 23/01/21(土)22:33:06 No.1017952683

やりたいことがある時だよ 用途もないのに買うものじゃない

2 23/01/21(土)22:33:08 No.1017952694

どうせ1年~2年後には性能三割増しの新型が出るんだから気にせずに買えば ええ!

3 23/01/21(土)22:36:07 No.1017954172

スレ画はめっちゃ古そうだな… AGPか

4 23/01/21(土)22:37:41 No.1017954945

気になった時に一世代前の上位買って満足してるよ俺は

5 23/01/21(土)22:38:13 No.1017955219

>どうせ1年~2年後には性能三割増しの新型が出るんだから気にせずに買えば >ええ! おう値段も原材料から上げるわ

6 23/01/21(土)22:38:46 No.1017955499

平面で見るとタルコフだな…

7 23/01/21(土)22:38:55 No.1017955583

上がISAっぽいが下は何だ

8 23/01/21(土)22:39:45 No.1017955992

骨董品を現役で使ってる人はいてもここまでの人はいないだろう

9 23/01/21(土)22:41:02 No.1017956661

動作確認済みのgeforce4 ti 4200なら持ってるよ もちろん使ってはいないが

10 23/01/21(土)22:41:29 No.1017956883

AGPじゃなくてPCIじゃね

11 23/01/21(土)22:41:34 No.1017956925

水冷3090でしばらく頑張る

12 23/01/21(土)22:42:26 No.1017957303

>水冷3090でしばらく頑張る しばらく頑張るってレベルじゃねえな!

13 23/01/21(土)22:43:01 No.1017957595

>おう値段も原材料から上げるわ 買えばええ!

14 23/01/21(土)22:43:54 No.1017958014

幸い最近はゲームの進化が滞ってるから常にグラボ更新しないとゲーム出来ない事態にはならないね

15 23/01/21(土)22:44:08 No.1017958137

家庭用ゲーム機が世代交代した頃にミドル買えば十分付いていける

16 23/01/21(土)22:46:08 No.1017959157

>家庭用ゲーム機が世代交代した頃にミドル買えば十分付いていける 今のミドルって3060辺り?

17 23/01/21(土)22:46:16 No.1017959223

いもげPCの音がでかすぎて静穏化したいとおもってたら4070Tiほしくなってきた

18 23/01/21(土)22:48:47 No.1017960428

グラボに出せるのは5万までって感覚から10万まで引き上げられたわ俺

19 23/01/21(土)22:49:20 No.1017960708

DLSSとか使えば結構頑張れる

20 23/01/21(土)22:51:14 No.1017961568

>DLSSとか使えば結構頑張れる なんかあれもこだわる人からするとウルトラパフォーマンスは使えたもんじゃないみたいに言うのな

21 23/01/21(土)22:53:05 No.1017962402

3060はエントリーレベルじゃないのかな

22 23/01/21(土)22:54:49 No.1017963164

流石にエントリーレベルなら1650とかだよ

23 23/01/21(土)22:55:33 No.1017963508

まだまだ1060だぜぇ

24 23/01/21(土)22:57:14 No.1017964184

グラボの値段が上がるっていうのは雨が上に降るレベルの事だからもう無いだろう

25 23/01/21(土)22:58:54 No.1017964796

>グラボの値段が上がるっていうのは雨が上に降るレベルの事だからもう無いだろう 最近毎日天変地異起きてんな

26 23/01/21(土)23:00:29 No.1017965448

NVIDIAはRTX40の次の価格帯どうするつもりなんだろう 前世代のRTX30どころかGTXなんぼがまだ生産されてるってのも凄い話だが

27 23/01/21(土)23:02:40 No.1017966389

>流石にエントリーレベルなら1030とかだよ

28 23/01/21(土)23:03:58 No.1017966982

GTX1660なんていつまで生産してんだよ

29 23/01/21(土)23:04:21 No.1017967154

パソコン側がケチつけてきた時

30 23/01/21(土)23:04:50 No.1017967362

ショップ行ったら〇GB版ってわかるように3060の箱に店員が貼り紙付けててちょっと笑った

31 23/01/21(土)23:05:20 No.1017967611

今から新規で組みたいけど時期が悪すぎる グラボもだがマザボも高すぎる

32 23/01/21(土)23:06:11 No.1017967981

初期のPCIじゃ間に合わないんでAGPが出来たんだったかもう思い出せない

33 23/01/21(土)23:06:13 No.1017967993

ISAバス付いてるし486時代のローカルバスGAじゃないかな…

34 23/01/21(土)23:06:49 No.1017968263

時期悪い時に買うの損した気分になるのはわからなくもないけどそれやってるといつまでも買えないぜ

35 23/01/21(土)23:06:58 No.1017968330

時期が悪いもなにも今世紀入ってからの推移見ても 定価の価格帯が一度上がっちゃうともう下がんないと思う

36 23/01/21(土)23:07:07 No.1017968403

高いか今?

37 23/01/21(土)23:08:07 No.1017968852

マイニングなんたらでプレミア価格で品不足な状況は終わった 定価が上がった それだけ

38 23/01/21(土)23:08:11 No.1017968880

>パソコン側がケチつけてきた時 俺の670と3770Kじゃデカパイもwin11もやらせねえって言ってきたよ…

39 23/01/21(土)23:08:12 No.1017968885

3060の12GBが欲しいなと思って見てたけど家のパソコンPCE3だし電源550WしかないしCPUは4590だしケース以外全部買い換えになっちゃう事に気づいて諦めた

40 23/01/21(土)23:08:13 No.1017968892

先月3070の最安値リンク貼ったらゴミって言われたの思い出した

41 23/01/21(土)23:09:07 No.1017969311

円安も落ち着いたし今年は下がるんじゃないんですか?

42 23/01/21(土)23:09:22 No.1017969454

4000シリーズの値付けがダメダメすぎて値上がってる…

43 23/01/21(土)23:09:46 No.1017969659

新規で組むなら時期悪いも良いもわからないんじゃね?

44 23/01/21(土)23:09:49 No.1017969689

>GTX1660なんていつまで生産してんだよ 1660はもう生産してないし1660sも生産終了する

45 23/01/21(土)23:10:05 No.1017969797

>高いか今? 高いって言われてるの4000番台の事だけど

46 23/01/21(土)23:10:19 No.1017969926

>高いか今? 去年の秋から年末にかけての値段よりは上がってる

47 23/01/21(土)23:10:28 No.1017969979

>高いって言われてるの4000番台の事だけど H100より安い機種しかないけど

48 23/01/21(土)23:10:38 No.1017970043

グラフィック性能はそれほど必要ないから 出しても1万円台までだ

49 23/01/21(土)23:10:41 No.1017970066

>円安も落ち着いたし今年は下がるんじゃないんですか? 40804070tiは推移でみたら下がる一方ですな

50 23/01/21(土)23:10:49 No.1017970145

>去年の秋から年末にかけての値段よりは上がってる 春節だからかな

51 23/01/21(土)23:11:13 No.1017970318

>グラフィック性能はそれほど必要ないから >出しても1万円台までだ それならグラボいらないだろ…

52 23/01/21(土)23:11:23 No.1017970413

>3060の12GBが欲しいなと思って見てたけど家のパソコンPCE3だし電源550WしかないしCPUは4590だしケース以外全部買い換えになっちゃう事に気づいて諦めた 俺の2060Sは500Wの電源で元気にやっとるよ

53 23/01/21(土)23:11:51 No.1017970640

極端な事言ってるのはいつものかまってちゃんだ

54 23/01/21(土)23:11:56 No.1017970676

>春節だからかな 普通に新作前の在庫整理と年末セールが終わっただけ

55 23/01/21(土)23:12:23 No.1017970902

年末セール終わった所なんだからそりゃ今は高い

56 23/01/21(土)23:13:08 No.1017971242

>H100より安い機種しかないけど 極端なことしか言えない人なんだな

57 23/01/21(土)23:13:34 No.1017971401

MCAバスみたい MCAで使うときはコネクタ部を反対側に付けてひっくり返して使うんだろう…

58 23/01/21(土)23:13:40 No.1017971452

マザボに不具合があったりマジで時期が悪い https://www.nichepcgamer.com/archives/random-network-connection-disconnection-bug-caused-by-intel-i226-v-nic.html

59 23/01/21(土)23:13:52 No.1017971560

>グラフィック性能はそれほど必要ないから >出しても1万円台までだ https://joshinweb.jp/peripheral/48274/4537694234719.html

60 23/01/21(土)23:14:20 No.1017971750

m.2の最安値来てたの買いそびれたらそれ以降値段下がらなくて買い時間違えた俺だよ

61 23/01/21(土)23:16:00 No.1017972475

CPUもマザボも新型出したばっかでご祝儀価格だからもう少し寝かせたいね

62 23/01/21(土)23:16:08 No.1017972537

中古が地味に値段上がってるのが嫌な感じ 新品が下がらないせいなんだけど

63 23/01/21(土)23:17:06 No.1017972969

今年もリサ握りで乗り切る もう4年になろうとしてるのに同じ値段で性能がなかなか2倍にならないのなんで

64 <a href="mailto:Intel Arc">23/01/21(土)23:18:27</a> [Intel Arc] No.1017973580

ふっふっふ…こいつはおどろいた…

65 23/01/21(土)23:18:56 No.1017973786

>CPUは4590 メイン機ならさすがに買い換えようぜ…

66 23/01/21(土)23:19:14 No.1017973922

>ふっふっふ…こいつはおどろいた… お前動画エンコード作業だけは最強らしいな

67 23/01/21(土)23:19:20 No.1017973971

いいかんじのコスパ過ぎて酷使されまくった1060 6GBも流石に古くなった

68 23/01/21(土)23:19:50 No.1017974198

安く済ませたいからRyzen一択なんだけどグラボが迷う

69 23/01/21(土)23:20:30 No.1017974499

>安く済ませたいからRyzen一択なんだけどグラボが迷う 今は安く済ませたいならインテル一択だよ

70 23/01/21(土)23:20:31 No.1017974503

>安く済ませたいからRyzen一択なんだけどグラボが迷う 今のryzenは別にコスパ良くないような

71 23/01/21(土)23:21:43 No.1017975021

しばらく自作離れてるけど今そんなRyzen高くなってるの?

72 23/01/21(土)23:21:45 No.1017975042

インテルには市場価格のバランスぶっ壊して欲しかったのに殴り合いの土俵にも立てなかったのにはがっかりだったよ

73 23/01/21(土)23:21:47 No.1017975055

コスパで見ると電力制限かけた13600Kが凄く高く見える

74 23/01/21(土)23:22:21 No.1017975309

安く済ませるって内蔵グラフィクスでどうこうするのか

75 23/01/21(土)23:22:25 No.1017975356

>しばらく自作離れてるけど今そんなRyzen高くなってるの? 信じられない話だけどインテルの方が安く組めるようになってる

76 23/01/21(土)23:23:07 No.1017975678

結局運なところはあるしな 俺は3080を発売当初に買ったけどあんな値上がりするとか分からんかったし

77 23/01/21(土)23:23:09 No.1017975690

7950X3Dと4070tiで組むわ

78 23/01/21(土)23:23:37 No.1017975909

>ふっふっふ…こいつはおどろいた… 770Mが載ってるNUC欲しかったんだけどなんかどこにも置いてなくね?

79 23/01/21(土)23:24:00 No.1017976077

そういや今何使ってるのか気にしたこともなかった 調べてみました >NVIDIA GeForce GT 635 まあ4k出るからいいかな…

80 23/01/21(土)23:24:03 No.1017976095

5800X3D安くなれ

81 23/01/21(土)23:24:11 No.1017976147

>7950X3Dと4070tiで組むわ 俺も5900x持ってるからzen4スルーするつもりだったんだけど7900x3dの情報見てたらめっちゃ欲しくなってきた

82 23/01/21(土)23:24:23 No.1017976245

3060もだいぶ落ち着いてきたから割と買い時ではあると思う

83 23/01/21(土)23:25:19 No.1017976680

>安く済ませるって内蔵グラフィクスでどうこうするのか RYZENのモバイルのハイエンドとかAppleシリコンとか内蔵でもギリゲーミングいけるレベルになってきたよね

84 23/01/21(土)23:25:21 No.1017976696

4000シリーズさえ見なければrtx3000シリーズは時期良くない? これで買えないならもう買う時期ないよ

85 23/01/21(土)23:25:32 No.1017976775

年末セールで3060かti積んだの買うのが良い時期だったよ そこスルーしたなら次のセールまで待つのが良い

86 23/01/21(土)23:26:21 No.1017977138

次のセールっていつ頃見とけばいい? 一式買い替えたい

87 23/01/21(土)23:26:42 No.1017977288

まぁRTX30買うなら今ではあるんだろう 二世代併売ってのも凄い話だが ハイローミックスみたいにRTX50は安くなるんかね

88 23/01/21(土)23:26:44 No.1017977303

13600だとMBもそれなりのもの用意しないといけないからさらに1万2万は詰まないといけない

89 23/01/21(土)23:26:44 No.1017977305

>>ふっふっふ…こいつはおどろいた… >770Mが載ってるNUC欲しかったんだけどなんかどこにも置いてなくね? 中国で組み込み済みでだけ売られているみたいな話だったからなあ 魔法剣士はパッケ売りするんだろうか

90 23/01/21(土)23:27:21 No.1017977582

>次のセールっていつ頃見とけばいい? >一式買い替えたい 春節はあるかどうか知らんけど年度末にはなにかしらあるだろ

91 23/01/21(土)23:27:24 No.1017977602

今1070tiだけど3070辺りにしたい

92 23/01/21(土)23:27:46 No.1017977768

RTX40シリーズは30シリーズより下がる事無いだろうしなあ

93 23/01/21(土)23:28:06 No.1017977895

旧正月3月5月だな

94 23/01/21(土)23:28:28 No.1017978064

>次のセールっていつ頃見とけばいい? 3月の新生活応援セールじゃない? でも美味しい値引きされるのはノーパソがメインな気がするけど

95 23/01/21(土)23:28:36 No.1017978110

メモリ4枚までなら今はどっちのプラットホームもそれなりの価格でちゃんとした性能だからそこはいい時代だと思う GPUはRADEONの型番よくわかんなくなっちゃったけど俺は買わないけどなんかたぶんAMDの方がコスパはいいんだろう

96 23/01/21(土)23:29:11 No.1017978325

>RTX40シリーズは30シリーズより下がる事無いだろうしなあ 現時点で3080ti以上買うなら4070ti買った方が良いみたいな状況にはなってる

97 23/01/21(土)23:29:18 No.1017978367

メモリまで光る時代

98 23/01/21(土)23:29:24 No.1017978412

いまサイパン目当てで組んだ3060tiだし もっと待ってRTX5080あたりを狙うかな

99 23/01/21(土)23:29:25 No.1017978421

3060ですら高い現状だからな

100 23/01/21(土)23:29:53 No.1017978626

>GPUはRADEONの型番よくわかんなくなっちゃったけど俺は買わないけどなんかたぶんAMDの方がコスパはいいんだろう 今7900XTXのベイパーチャンバーが1割ぐらいの可能性でこけてなかったっけ

101 23/01/21(土)23:29:57 No.1017978657

サイパンとモンハンするために思い切って出たばかりの3080買ってよかった

102 23/01/21(土)23:30:03 No.1017978701

AIの為にVRAM欲しいが3070から3060に買い替えるのは嫌だし4000世代も同クラスだとVRAM増えて無いし凄く困る 3090が投げ売りされるの待つか

103 23/01/21(土)23:30:22 No.1017978820

順当にスペックと価格並べるとRTX4060が500ドル台言われてるから たぶんずっとRTX30シリーズは併売だわ

104 23/01/21(土)23:31:00 No.1017979070

4070ti欲しいなあ でも久しぶりの更新だとマザボからCPUからほとんど一新しないといけないので金かかる

105 23/01/21(土)23:31:02 No.1017979091

>3090が投げ売りされるの待つか 生産終了の在庫切れで終売になって値上がりするパターンじゃないか?

106 23/01/21(土)23:31:33 No.1017979319

i7の10世代で3070で満足してるけどi9の13Kで4090tiとかどんなトンデモグラフィックなのか気になる

107 23/01/21(土)23:31:39 No.1017979357

関係ないけど8050問題ってニュース見ると RTX8050っていつくらいだろうなとか思っちゃう

108 23/01/21(土)23:31:42 No.1017979376

「」の話聞いてると結構AIの需要あるのね

109 23/01/21(土)23:31:43 No.1017979382

>いいかんじのコスパ過ぎて酷使されまくった1060 6GBも流石に古くなった 俺も1060だから4060が出たら買い替えるわ

110 23/01/21(土)23:31:47 No.1017979410

>3090が投げ売りされるの待つか 40番台の同等品よりコスパがいいらしくてもう生産絞っているっていうか3080と3090とtiは生産してないんじゃないっていわれてるから手に入れるのムズカシイかも

111 23/01/21(土)23:31:52 No.1017979440

PCIe 5.0でストレージが大きく速くなるから それとDDR5への入れ替えあわせてシステム丸々リプレースするタイミングだと思う

112 23/01/21(土)23:32:08 No.1017979542

>3090が投げ売りされるの待つか なんでAI用と普段使い用で両方持つという選択肢が無いんだい?

113 23/01/21(土)23:32:25 No.1017979640

3090ってもう生産終わってるような

114 23/01/21(土)23:32:31 No.1017979674

>関係ないけど8050問題ってニュース見ると >RTX8050っていつくらいだろうなとか思っちゃう 謎の半導体企業の新製品投入サイクルは基本2年

115 23/01/21(土)23:32:58 No.1017979843

俺はVRでシコりたいなーっ!て思った時が買い時だった

116 23/01/21(土)23:33:33 No.1017980055

クエスト3の情報が出ないとうごけねえや

117 23/01/21(土)23:33:38 No.1017980086

シコにあわせて金を出すのが一番ただしい

118 23/01/21(土)23:33:46 No.1017980141

3060が下がってきてるけどtiと比べても今の値段が適正価格なのよな

119 23/01/21(土)23:33:49 No.1017980150

1080tiOCで今のところ特に不便無いけれど50番台出たらちょっと買い換えたいな

120 23/01/21(土)23:34:12 No.1017980300

>>3090が投げ売りされるの待つか >なんでAI用と普段使い用で両方持つという選択肢が無いんだい? 無駄が多いからじゃないかな

121 23/01/21(土)23:34:28 No.1017980402

>3060が下がってきてるけどtiと比べても今の値段が適正価格なのよな 下がってきてるか?

122 23/01/21(土)23:34:48 No.1017980532

グラボに10万以上簡単に投げられるなら良いけどそうじゃないので安く見繕うしか無いんだよな

123 23/01/21(土)23:34:52 No.1017980555

すくなくともお仕事でないAI用なら費用的にコンシューマ用のGPU使いたいのが普通の考えなのではないでしょうか…

124 23/01/21(土)23:34:56 No.1017980587

ラデも6600が3万なら価格競争力があるんだけど

125 23/01/21(土)23:35:08 No.1017980674

ウクライナのネオンの在庫まだ残ってるのかな……

126 23/01/21(土)23:35:19 No.1017980749

>下がってきてるか? 軒並み4万代半ばだし8ギガとかいうゴミなら4万切りそう

127 23/01/21(土)23:35:33 No.1017980833

>3060が下がってきてるけどtiと比べても今の値段が適正価格なのよな ブラフラまでは4万5千円で毎週末どこかの店が出してたけど今は…

128 23/01/21(土)23:35:45 No.1017980903

4070Tiはちょっと欲しい 12万くらいになったら買っちゃいたい

129 23/01/21(土)23:35:53 No.1017980974

>軒並み4万代半ばだし8ギガとかいうゴミなら4万切りそう いま4万半ばで出してる店ってなくない?

130 23/01/21(土)23:35:56 No.1017980994

もう4万ぐらいのグラボならいつ買ってもいいだろ感がある正直

131 23/01/21(土)23:36:35 No.1017981247

値段も気になるけれど 50番台がスロット何個食い潰すかも気になるな……

132 23/01/21(土)23:36:45 No.1017981307

なんか1か月くらい前の値段から更新されてない人がいる?

133 23/01/21(土)23:36:47 No.1017981315

あと重量も…

134 23/01/21(土)23:36:55 No.1017981367

>いま4万半ばで出してる店ってなくない? ネットですらあるぞ… 4060の情報でた18日とかから値下がり始めた

135 23/01/21(土)23:36:59 No.1017981398

今後安いモデル出そうにないし型落ちでも極端に安くはならなそうだしなあ

136 23/01/21(土)23:37:34 No.1017981638

いいからZOTACの安物を買うんだよ

137 23/01/21(土)23:38:27 No.1017981964

具体的な店の名前を出さずにネットですらって行ってるところで察してあげてくれ 彼は間違いを認められないんだ

138 23/01/21(土)23:38:30 No.1017981985

このスレですら3060の値下げ知らんやつが居るのか

139 23/01/21(土)23:38:51 No.1017982117

>具体的な店の名前を出さずにネットですらって行ってるところで察してあげてくれ >彼は間違いを認められないんだ 何言ってんの…

140 23/01/21(土)23:38:54 No.1017982134

>このスレですら3060の値下げ知らんやつが居るのか 赤字だから無理しなくていいよ…

141 23/01/21(土)23:39:04 No.1017982197

>具体的な店の名前を出さずにネットですらって行ってるところで察してあげてくれ >彼は間違いを認められないんだ 大丈夫か?

↑Top