虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/21(土)22:06:36 日本料... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)22:06:36 No.1017939910

日本料理…?

1 23/01/21(土)22:07:36 No.1017940426

日本で手が加えられた料理なら日本料理!

2 23/01/21(土)22:11:54 No.1017942381

匙で食べるのかしら

3 23/01/21(土)22:26:32 No.1017949674

独自進化しすぎてそうとしか言えない…

4 23/01/21(土)22:31:37 No.1017951936

和食では無いけど日本の料理ではあるし…

5 23/01/21(土)22:33:21 No.1017952804

日本風インド料理

6 23/01/21(土)22:34:14 No.1017953214

ドライカレーって日本の料理なんだ なんか東南アジア系化と思ってた

7 23/01/21(土)22:35:10 No.1017953726

鶏卵手に入るんだ

8 23/01/21(土)22:35:58 No.1017954080

セルフ混ぜご飯

9 23/01/21(土)22:36:17 No.1017954241

和食ではないけど日本料理ではある

10 23/01/21(土)22:37:54 No.1017955059

日本は魔改造の国だから

11 23/01/21(土)22:39:16 No.1017955757

うどんだって元を辿れば中華だけど今日本料理なことに否定する人いないだろうし

12 23/01/21(土)22:41:18 No.1017956778

この時代でも生卵OKなのか

13 23/01/21(土)22:48:35 No.1017960307

>この時代でも生卵OKなのか 温泉卵っぽい?

14 23/01/21(土)22:48:54 No.1017960490

世界的に見ても日本のカレーだけ「日本のカレー」扱いでビックリする 元になったであろうとろみをつけたイギリスカレー(欧風カレーではない)はちゃんと「インドカレーの派生」なのに

15 23/01/21(土)22:50:30 No.1017961244

ケン からい

16 23/01/21(土)22:55:19 No.1017963400

日本のカレーはイギリスだとカツカレーだからな

17 23/01/21(土)22:56:59 No.1017964086

どういう喩えなの…

18 23/01/21(土)22:57:55 No.1017964422

>ひき肉を使ったキーマカレーはインド発祥ですが、そのキーマカレーを日本でアレンジして作られたのが「ドライカレー」と言われています。 >明治時代に入り、積極的に航路を拡大していた日本で代表的な存在だったのが日本郵船。当時の豪華客船のサービスは世界トップクラスを誇り、中でも食事のクオリティの高さには定評があったそう。「ドライカレー」は、1910年代に当時の日本郵船の「三島丸」の調理人が、ひき肉で作った汁気のないカレーが元祖と言われています。

19 23/01/21(土)23:02:37 No.1017966361

昔の肉は処理方法が確立されてないから固くて臭みがあった(牛鍋が濃い味噌味なのもそのせい) それをひき肉にして硬さをスパイスで匂いをなんとかしたのがドライカレーの始まり

↑Top