ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/21(土)21:55:11 No.1017934477
新美の巨人たち 「東山温泉向瀧と会津建築」×黒谷友香 幕末、旧会津藩のラストサムライたちが愛した東山温泉「向瀧」。皇族や歴代の総理も定宿にした見事な木造旅館です。広大な敷地に美しい木の廊下が複雑に入り組んだ不思議な棟が立ち並び、中は至る所に精緻な装飾が。 実はこの旅館は会津と東京の職人たちがコラボレーションして生み出したものなのです。今では再現不可能と言われる建築誕生の裏に、旅館の三代目女将の大奮闘がありました。古美術家の中島誠之助さんも大絶賛!「いい仕事」の秘密とは。 <Art Traveler>黒谷友香 <ナレーター>貫地谷しほり
1 23/01/21(土)21:55:31 No.1017934652
名馬座タイム
2 23/01/21(土)21:55:50 No.1017934812
うままた
3 23/01/21(土)21:56:46 No.1017935272
マツリダゴッホ
4 23/01/21(土)21:57:49 No.1017935751
伸びねェ
5 23/01/21(土)22:01:20 No.1017937412
天井豪華だな
6 23/01/21(土)22:02:22 No.1017937886
今更ではあるけど今のこの番組のテーマBGM凄い好き
7 23/01/21(土)22:03:44 No.1017938503
こういうところに長逗留したい
8 23/01/21(土)22:03:59 No.1017938616
こういう複雑な木造建築ワクワクするな
9 23/01/21(土)22:04:22 No.1017938773
>こういうところに長逗留したい 無駄に原稿広げて文豪ごっこしたい
10 23/01/21(土)22:04:29 No.1017938817
いいなあこういうなっちゃった感
11 23/01/21(土)22:05:15 No.1017939235
めっちゃ綺麗
12 23/01/21(土)22:05:26 No.1017939336
泊まってみたい
13 23/01/21(土)22:06:15 No.1017939749
>>こういうところに長逗留したい >無駄に原稿広げて文豪ごっこしたい じゃあ俺眉間に皺寄せた編集者役やるわ
14 23/01/21(土)22:06:22 No.1017939801
広々としてるねぇ
15 23/01/21(土)22:06:55 No.1017940088
細部だ!
16 23/01/21(土)22:07:32 No.1017940401
いい仕事してますね~
17 23/01/21(土)22:07:34 No.1017940414
格式が高いんだけどこたつがいい感じに親しみやすさを出してくれてる
18 23/01/21(土)22:07:51 No.1017940543
この爺さん出てくるとギャグに見える
19 23/01/21(土)22:07:51 No.1017940546
先生似合うなぁ~
20 23/01/21(土)22:07:56 No.1017940583
テレ東コネクション使ったな
21 23/01/21(土)22:09:04 No.1017941118
こんなとこに子供連れてく勇気はない
22 23/01/21(土)22:09:12 No.1017941183
中島先生初代鑑定士軍団メンバーの横山大観の弟子だった渡辺先生といま大体同じ年齢なんだよなあ
23 23/01/21(土)22:09:46 No.1017941451
大広間!
24 23/01/21(土)22:11:30 No.1017942221
今日凄いなこれ
25 23/01/21(土)22:11:49 No.1017942352
>こんなとこに子供連れてく勇気はない 障子とかぶち壊しそうで怖いよね
26 23/01/21(土)22:13:25 No.1017943095
3年前くらいに行ったけど怖かったなさざえ堂 中入れるのはありがたいけど
27 23/01/21(土)22:14:14 No.1017943479
半年前にいったなさざえ堂
28 23/01/21(土)22:14:19 No.1017943506
めっちゃペタペタ貼られとる
29 23/01/21(土)22:14:48 No.1017943751
理屈はわかるんだけどそんなスペースある?ってなる
30 23/01/21(土)22:14:50 No.1017943767
すげえ建物だ…
31 23/01/21(土)22:15:12 No.1017943961
大阪城の近代につくった天守閣の階段も二重螺旋らしい
32 23/01/21(土)22:15:32 No.1017944103
>すげえ建物だ… 旧のときにサザエ堂は単体で特集されてたな
33 23/01/21(土)22:16:05 No.1017944340
穴がボコボコに空いてる写真残ってるの面白い
34 23/01/21(土)22:16:27 No.1017944543
>穴がボコボコに空いてる写真残ってるの面白い これはこれで趣があるよね
35 23/01/21(土)22:17:20 No.1017944964
城として役割果たした訳だからな
36 23/01/21(土)22:18:04 No.1017945340
向瀧のホームページ見に行ったらサーバーダウンしてて笑った
37 23/01/21(土)22:19:03 No.1017945845
FOX!
38 23/01/21(土)22:19:34 No.1017946097
いいなあこういう浴場 福島だと飯坂温泉の共同浴場も大理石だったな
39 23/01/21(土)22:20:05 No.1017946370
>向瀧のホームページ見に行ったらサーバーダウンしてて笑った こんなお高いところ普段は検討にも上がらないだろうからなぁ…
40 23/01/21(土)22:20:31 No.1017946612
昔からGoToしてたんだな
41 23/01/21(土)22:20:38 No.1017946687
磐越線の車窓ホント綺麗だよなあ 学生の時18きっぷで行ったわ
42 23/01/21(土)22:20:53 No.1017946822
ほ マ
43 23/01/21(土)22:21:00 No.1017946883
本間辰五郎なんやなw
44 23/01/21(土)22:21:02 No.1017946897
昭和の旅館みたいな増築
45 23/01/21(土)22:21:06 No.1017946922
>昔からGoToしてたんだな 内需を回さないと結局は流出して終わりだからな
46 23/01/21(土)22:21:08 No.1017946946
増改築めちゃくちゃすぎない!?
47 23/01/21(土)22:21:44 No.1017947261
>増改築めちゃくちゃすぎない!? だからこそ見ていて楽しい
48 23/01/21(土)22:21:49 No.1017947300
>増改築めちゃくちゃすぎない!? 昔は作れるスペースにどんどん作ってくべってノリで増築するからな
49 23/01/21(土)22:21:56 No.1017947358
江戸っ子なのに福岡
50 23/01/21(土)22:21:58 No.1017947373
伊豆って関東だっけ
51 23/01/21(土)22:22:35 No.1017947677
おもしれ…
52 23/01/21(土)22:22:50 No.1017947791
>伊豆って関東だっけ まあ実質関東圏でしょ
53 23/01/21(土)22:22:57 No.1017947851
要するに各地の職人が好きにやったのか…
54 23/01/21(土)22:23:09 No.1017947947
今日マジで面白いな
55 23/01/21(土)22:23:13 No.1017947980
凄い人
56 23/01/21(土)22:23:34 No.1017948165
残って良かった
57 23/01/21(土)22:23:40 No.1017948222
競馬で名前見る偉い人!
58 23/01/21(土)22:24:07 No.1017948494
あーすっごいい雰囲気
59 23/01/21(土)22:24:09 No.1017948519
この頃作った鉄筋の温泉旅館も今は廃墟になりまくっててそれはそれで風情があったりする
60 23/01/21(土)22:24:15 No.1017948583
面白エピソードだ
61 23/01/21(土)22:24:29 No.1017948710
突然旅番組に
62 23/01/21(土)22:24:34 No.1017948754
雪がよく似合う建物だな…
63 23/01/21(土)22:24:59 No.1017948989
部屋で食える宿いいよね
64 23/01/21(土)22:26:25 No.1017949631
こんなの宿泊そのものがエンタメになるわ
65 23/01/21(土)22:26:53 No.1017949822
あの階段を全部運ぶの大変だなおい
66 23/01/21(土)22:26:57 No.1017949840
大変すぎる…
67 23/01/21(土)22:27:02 No.1017949886
大変だなあ
68 23/01/21(土)22:27:05 No.1017949910
すごい重労働だ
69 23/01/21(土)22:27:34 No.1017950138
割と若い仲居さんて息上がるか…
70 23/01/21(土)22:27:51 No.1017950283
雪が綺麗だ
71 23/01/21(土)22:27:52 No.1017950294
面白かった
72 23/01/21(土)22:27:56 No.1017950320
美しい
73 23/01/21(土)22:28:09 No.1017950409
雰囲気いいなあ
74 23/01/21(土)22:28:17 No.1017950454
録画しときゃ良かったな今回
75 23/01/21(土)22:28:28 No.1017950544
ろうそくもすごい数で管理が大変そうだ
76 23/01/21(土)22:28:29 No.1017950550
多分ぬが出るんぬ
77 23/01/21(土)22:28:43 No.1017950645
絵画彫刻の割合もそっと増やして欲しいなあ
78 23/01/21(土)22:29:51 No.1017951138
>録画しときゃ良かったな今回 TVerか来週のBS再放送でなんとかする
79 23/01/21(土)22:30:09 No.1017951257
録画しといてよかったわ 毎週してるけど
80 23/01/21(土)22:31:03 No.1017951664
良い木造旅館に1週間くらい泊まってずっとボーッとしていたい
81 23/01/21(土)22:33:54 No.1017953074
>録画しといてよかったわ >毎週してるけど 日曜美術館も録画しているわ