23/01/21(土)21:34:39 夜アライバ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)21:34:39 No.1017924815
夜アライバ
1 23/01/21(土)21:36:15 No.1017925640
市民球場っていつまであったっけ?
2 23/01/21(土)21:36:52 No.1017925990
ファーストもうめえ
3 23/01/21(土)21:36:54 No.1017926000
プロフェッショナル
4 23/01/21(土)21:37:02 No.1017926053
すごすぎる…
5 23/01/21(土)21:39:23 No.1017927222
広4-12中
6 23/01/21(土)21:40:05 No.1017927567
これがドラゴンズだと…?
7 23/01/21(土)21:40:46 No.1017927892
かっけえ…
8 23/01/21(土)21:41:30 No.1017928240
上手い守備は本当に見ていて楽しい…
9 23/01/21(土)21:42:14 No.1017928541
>これがドラゴンズだと…? アライバ…福留ウッズ…憲伸昌さん…岩瀬…ウウッ…
10 23/01/21(土)21:42:18 No.1017928565
こんなに一緒だったのに
11 23/01/21(土)21:43:06 No.1017928916
由伸の方が好きだったから…
12 23/01/21(土)21:43:25 No.1017929057
阿部京田の二遊間もこれくらい出来る
13 23/01/21(土)21:44:20 No.1017929477
>阿部京田の二遊間もこれくらい出来る どこの二遊間だよ
14 23/01/21(土)21:45:33 No.1017930033
金払ってでも観たくなる守備 この頃のドラゴンズは良かった…
15 23/01/21(土)21:46:39 No.1017930558
ドラゴンズは一番荒木が塁に出て二番井端がヒットエンドランなんだよ
16 23/01/21(土)21:47:38 No.1017930983
セカンドショートのこのプレーがアライバって固有名詞になってるのがすごい
17 23/01/21(土)21:48:42 No.1017931505
やっぱ色んな球団が色んな幻影追ってるなって…
18 23/01/21(土)21:51:28 No.1017932792
>これがドラゴンズだと…? 中日はずっと守備良くない?
19 23/01/21(土)21:51:58 No.1017933044
二遊間がこれなのに外野にアレックスと英智がいる贅沢
20 23/01/21(土)21:55:04 No.1017934424
森野も捕るまでは上手かったから…
21 23/01/21(土)21:55:13 No.1017934494
この頃のドラゴンズが忘れられない
22 23/01/21(土)21:56:17 No.1017935054
キャッチャーは谷繁 先発中継ぎリリーフは盤石でさ…
23 23/01/21(土)21:57:35 No.1017935643
先発の4番手5番手とかに中田賢一や朝倉居たのは狂ってる
24 23/01/21(土)21:58:42 No.1017936142
英智好きだったなあ 交代要員で守備のスペシャリストって渋すぎる あと喋るとひどい
25 23/01/21(土)21:58:52 No.1017936221
昔の市民球場だすげえ
26 23/01/21(土)21:59:15 No.1017936391
抜けそうな当たりをとめるまではそこそこ出てくるけどそこからコンビプレーでアウト取るのは本当に出てこないね
27 23/01/21(土)22:00:34 No.1017937019
普通です
28 23/01/21(土)22:01:12 No.1017937344
守備の話でフライとかってどうしてましたか?でフライ落とした事ないからわからないで終わる井端
29 23/01/21(土)22:02:09 No.1017937780
守備固め渡邉が職人感ある
30 23/01/21(土)22:02:24 No.1017937899
和田さんも守備堅実だったのと捕手上がりだからか肩強くて結構刺してたね
31 23/01/21(土)22:03:26 No.1017938356
ウッズの威圧感たるや…
32 23/01/21(土)22:04:05 No.1017938647
今同じもの見ようとしたら入場料幾らになるんだろう
33 23/01/21(土)22:05:00 No.1017939095
youtubuで井端が話してたけど 荒木とは守備に関して二人の間で交わされるサインがあって ポジションとか牽制とかはベンチや捕手の指示が無くても独自に動いてたし お互いの様子見てある程度意思の疎通がとれてたって話が面白かった
34 23/01/21(土)22:05:56 No.1017939591
お互いにこういう時はこうしようとか話合ってたとかサイン決めて守ってたとか細かい約束事あったみたいな話が井端から出てるけど それってプロの二遊間なら当然じゃないの?
35 23/01/21(土)22:06:39 No.1017939934
ドラゴンズじゃなくて申し訳ないけど俺はいつでも2014年則本の幻影を追ってるよ
36 23/01/21(土)22:06:52 No.1017940068
>お互いにこういう時はこうしようとか話合ってたとかサイン決めて守ってたとか細かい約束事あったみたいな話が井端から出てるけど >それってプロの二遊間なら当然じゃないの? スタメン完全固定出来てるとこならある程度はやってるだろうけどそうもいかないこと多いからな
37 23/01/21(土)22:07:45 No.1017940489
>それってプロの二遊間なら当然じゃないの? 急にうちを刺すのはやめてくれませんか?
38 23/01/21(土)22:08:06 No.1017940666
アライバの守備の事になるとやたら熱く語り出す憲伸
39 23/01/21(土)22:08:18 No.1017940764
>守備の話でフライとかってどうしてましたか?でフライ落とした事ないからわからないで終わる井端 井端はショートなのに守備率がイカれてる
40 23/01/21(土)22:08:54 No.1017941030
二遊間がプロじゃない球団なんかなんぼでもあるよ
41 23/01/21(土)22:09:24 No.1017941291
>アライバの守備の事になるとやたら熱く語り出す憲伸 メジャー行ってセンターラインの重要性嫌っていうほどわからされてきたからな…
42 23/01/21(土)22:11:21 No.1017942159
二 荒木 率.300(464-139) 2本 31打点 遊 井端 率.283(573-162) 8本 48打点 右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点 一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点 三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点 中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点 左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点 捕 谷繁 率.234(428-100) 9本 38打点 かえして
43 23/01/21(土)22:11:30 No.1017942224
珍プレー好プレーの常連だったよね
44 23/01/21(土)22:12:23 No.1017942625
立浪「アライバはそんなに仲良くないよ」
45 23/01/21(土)22:12:37 No.1017942727
ナゴヤドームで47本打つとかどうなってんの……?
46 23/01/21(土)22:12:44 No.1017942783
これは幻影見てもしょうがないとは思う…
47 23/01/21(土)22:12:47 No.1017942805
守備だけでも打撃入れてでも歴代最強ショートの最上位入るレベルよね井端
48 23/01/21(土)22:14:00 No.1017943366
>珍プレー好プレーの常連だったよね 中日はまず鉄板のアレが強すぎる…
49 23/01/21(土)22:14:39 No.1017943675
荒木の守備範囲が広すぎてファーストベースから全く動かないウッズ好き
50 23/01/21(土)22:14:46 No.1017943727
スタンドガラガラすぎない?
51 23/01/21(土)22:15:49 No.1017944231
1塁前のバント処理を荒木が来たって話は面白すぎる…
52 23/01/21(土)22:15:50 No.1017944241
すげー息ぴったりだな 弾いた玉が自分のとこくるの分かってたみたいだ
53 23/01/21(土)22:16:22 No.1017944504
一回だけ広島市民球場行ったことあるけどサインせがむ子供をガン無視する井端が一番の思い出
54 23/01/21(土)22:16:36 No.1017944609
チームの強さとか弱さは諸行無常だから仕方ないけど 2010年から20本打つ日本人が一人も出ていないのはどういうこと……?ってなる
55 23/01/21(土)22:17:10 No.1017944880
このコンビプレーは年一くらいで発動させるために二人でこつこつ練習してたという
56 23/01/21(土)22:18:00 No.1017945306
>スタンドガラガラすぎない? 2000年から2012年(市民球場は2009年3月まで)までAクラス行ってないからなカープ
57 23/01/21(土)22:18:38 No.1017945625
簡単なボール取ってくれなかったりポジショニングが下手なのを飛びついて取ってファインプレーぽく見せるのとか止めてほしいんですよ と川上憲伸がメジャーの守備愚痴るぐらいアライバうまいしミスしないからな…
58 23/01/21(土)22:19:32 No.1017946082
このスレのせいで今年の二遊間が龍空と新人なの思い出してつらくなった
59 23/01/21(土)22:20:01 No.1017946336
>右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点 >一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点 >三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点 >中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点 >左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点 このうちの誰かが転生してくるだけで打線の厚み1.2倍増くらいになる
60 23/01/21(土)22:20:31 No.1017946610
>このスレのせいで今年の二遊間が龍空と新人なの思い出してつらくなった 村松はともかく龍空は守備かなりうまくね?
61 23/01/21(土)22:20:32 No.1017946620
名手談義で基本的に一人一人挙がるのにアライバだけはいつもアライバセットで挙がるよね
62 23/01/21(土)22:21:05 No.1017946917
守備は別にそこまで心配してないよ!打撃だよ打撃!!!!
63 23/01/21(土)22:21:20 No.1017947059
>名手談義で基本的に一人一人挙がるのにアライバだけはいつもアライバセットで挙がるよね 井端の話するの?じゃあやっぱアライバのあのプレーだよね ってなるし
64 23/01/21(土)22:22:18 No.1017947541
>守備は別にそこまで心配してないよ!打撃だよ打撃!!!! アライバのスレで二遊間の話しされたら普通守備だと思うだろ!!!
65 23/01/21(土)22:22:29 No.1017947627
片方だけで見ても十二分に名手なんだがまあね コンビプレーが多過ぎる
66 23/01/21(土)22:22:32 No.1017947655
巨人の坂本と寺内が真似してたけど他のチームでもやっぱり真似してたのかな
67 23/01/21(土)22:22:54 No.1017947824
>守備は別にそこまで心配してないよ!打撃だよ打撃!!!! もう一人くらい打つ人が欲しい
68 23/01/21(土)22:22:57 No.1017947859
>>守備は別にそこまで心配してないよ!打撃だよ打撃!!!! >アライバのスレで二遊間の話しされたら普通守備だと思うだろ!!! でもまあアライバ攻撃面も悪くなかったしな…
69 23/01/21(土)22:22:58 No.1017947861
岩瀬出てきたらテレビ消してたな…
70 23/01/21(土)22:23:03 No.1017947894
>>このスレのせいで今年の二遊間が龍空と新人なの思い出してつらくなった >村松はともかく龍空は守備かなりうまくね? 中日フロントくらいポジティブになれたらいいと思うんだけど まだ若手で全然経験もないやつを1年間ショートとして使うことを計算するのは俺にはできない
71 23/01/21(土)22:23:13 No.1017947988
このプレー2回目で1回目より上手くできてたっていう
72 23/01/21(土)22:23:24 No.1017948076
アライバのこのスーパープレーの何が怖いってこれ普段練習じゃまったくやってなかったっていうのが… 練習してないのになんで出来るのよっていう
73 23/01/21(土)22:23:30 No.1017948126
>>アライバのスレで二遊間の話しされたら普通守備だと思うだろ!!! >でもまあアライバ攻撃面も悪くなかったしな… 悪くないというか歴代でも上位だろ…
74 23/01/21(土)22:23:44 No.1017948275
>もう一人くらい打つ人が欲しい 大島のレス
75 23/01/21(土)22:24:20 No.1017948630
ファイナルフォーメーションの絶望感はなんか覚えてる 川相がすごかった
76 23/01/21(土)22:24:36 No.1017948773
>二 荒木 率.300(464-139) 2本 31打点 >遊 井端 率.283(573-162) 8本 48打点 >右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点 >一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点 >三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点 >中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点 >左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点 >捕 谷繁 率.234(428-100) 9本 38打点 大体各打率5分本塁打10本引いたら最近の中日
77 23/01/21(土)22:24:51 No.1017948909
広島市民球場というワードでもう今はない幻影だということを自覚する
78 23/01/21(土)22:25:13 No.1017949074
>>もう一人くらい打つ人が欲しい >大島のレス 放出される阿部
79 23/01/21(土)22:25:17 No.1017949125
荒木も井端は守備もクソ上手いけどバッターとしても超一流でまぁ嫌な選手だったわ 走塁もなんかやたら上手いし荒木は馬みたいに走るし
80 23/01/21(土)22:25:36 No.1017949264
>中日フロントくらいポジティブになれたらいいと思うんだけど >まだ若手で全然経験もないやつを1年間ショートとして使うことを計算するのは俺にはできない 相変わらず存在を抹消させる溝脇…
81 23/01/21(土)22:26:23 No.1017949619
>>二 荒木 率.300(464-139) 2本 31打点 >>遊 井端 率.283(573-162) 8本 48打点 >>右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点 >>一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点 >>三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点 >>中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点 >>左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点 >>捕 谷繁 率.234(428-100) 9本 38打点 >大体各打率5分本塁打10本引いたら最近の中日 .260 37本が中日のどこにいるか言ってみろやオラア
82 23/01/21(土)22:26:30 No.1017949663
>>左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点 7番にこれ置けるの隔世の感がある
83 23/01/21(土)22:26:37 No.1017949716
荒木が土田に守備指導してる姿よく見たりするんだけど未だに荒木めっちゃ上手いのな衰えてない
84 23/01/21(土)22:26:48 No.1017949787
なんだいひどく大昔の動画みたいに
85 23/01/21(土)22:27:01 No.1017949876
名手と名手のコンビプレイっていいよね…
86 23/01/21(土)22:27:02 No.1017949884
ポジションスワッピングしたのはなんだったん?
87 23/01/21(土)22:27:04 No.1017949898
なぜかピッチャーなのにHR打つ川上
88 23/01/21(土)22:27:21 No.1017950046
>.301 21本が中日のどこにいるか言ってみろやオラア
89 23/01/21(土)22:27:34 No.1017950141
上手いショートって盗塁された時のランナーへのタッチも凄い滑らかなイメージあるけど井端ってどうだったっけ…?
90 23/01/21(土)22:27:34 No.1017950145
>なんだいひどく大昔の動画みたいに まぁでもアライバの時代って長かったよね
91 23/01/21(土)22:28:19 No.1017950474
良いときのドラゴンズの二遊間を思い出すと大体アライバ
92 23/01/21(土)22:28:33 No.1017950577
morino_m…お前は今誰が守っている…
93 23/01/21(土)22:28:34 No.1017950592
立浪っていつまでレギュラーだったの?
94 23/01/21(土)22:28:35 No.1017950596
>二 荒木 率.300(464-139) 2本 31打点 >遊 井端 率.283(573-162) 8本 48打点 >右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点 >一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点 >三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点 >中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点 >左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点 >捕 谷繁 率.234(428-100) 9本 38打点 >かえして 他はイメージ通りなんだけど井上がイメージよりめっちゃ打ってる
95 23/01/21(土)22:28:50 No.1017950712
やっぱ全盛期ドメさんイカれてるわ
96 23/01/21(土)22:29:03 No.1017950811
試合がつまんなくてもいいから他球団から不気味だ不気味だと言われてた中日に戻ってほしい…
97 23/01/21(土)22:29:17 No.1017950889
スレ画のファーストは誰?
98 23/01/21(土)22:29:22 No.1017950935
>立浪っていつまでレギュラーだったの? 05年くらいまでだった記憶がある
99 23/01/21(土)22:29:29 No.1017950990
>やっぱ全盛期ドメさんイカれてるわ 昨年の代打成績はね…
100 23/01/21(土)22:29:34 No.1017951027
>立浪っていつまでレギュラーだったの? 2006年の途中まで
101 23/01/21(土)22:29:54 No.1017951154
>試合がつまんなくてもいいから他球団から不気味だ不気味だと言われてた中日に戻ってほしい… まずフロントから取っ替えるか時間を戻す必要がありまさね
102 23/01/21(土)22:29:58 No.1017951181
>試合がつまんなくてもいいから他球団から不気味だ不気味だと言われてた中日に戻ってほしい… あんな状況なのに阿部放出して不気味
103 23/01/21(土)22:30:01 No.1017951207
>>やっぱ全盛期ドメさんイカれてるわ >昨年の代打成績はね… 全盛期の話をしてるんだ
104 23/01/21(土)22:30:27 No.1017951399
>.260 37本が中日のどこにいるか言ってみろやオラア 俺の鵜飼が今年やる
105 23/01/21(土)22:30:35 No.1017951453
なんとしても中日を腐したいという強い意志を感じる
106 23/01/21(土)22:30:58 No.1017951630
>ポジションスワッピングしたのはなんだったん? 井端の肩の衰え
107 23/01/21(土)22:31:00 No.1017951647
不気味さは当時監督から醸されてたのが大きい
108 23/01/21(土)22:31:08 No.1017951704
>一回だけ広島市民球場行ったことあるけどサインせがむ子供をガン無視する井端が一番の思い出 俺も小さい頃サインめっちゃせがんだけどサイン書いてくれたのスライリーだけだったよ
109 23/01/21(土)22:31:09 No.1017951712
アレックス好きだったなぁ
110 23/01/21(土)22:31:20 No.1017951786
今でも20本打者がゲロ吐くほど欲しいのに30本打者を3番に置けるのはやっぱ野球はホームランだなと思う
111 23/01/21(土)22:31:23 No.1017951810
俺のブライトも花開いてくれないかな…
112 23/01/21(土)22:31:34 No.1017951903
守備もだけど投手もマジで隙がないんだよなぁこの時の中日
113 23/01/21(土)22:31:36 No.1017951926
???「普通です」
114 23/01/21(土)22:31:44 No.1017951997
>>試合がつまんなくてもいいから他球団から不気味だ不気味だと言われてた中日に戻ってほしい… >あんな状況なのに阿部放出して不気味 監督が放出決まった後も京田叱ってて不気味
115 23/01/21(土)22:31:46 No.1017952021
>>ポジションスワッピングしたのはなんだったん? >井端の肩の衰え 荒木と井端の現役を伸ばす為って考えでやったとはいうね
116 23/01/21(土)22:31:50 No.1017952058
>>.260 37本が中日のどこにいるか言ってみろやオラア >俺の鵜飼が今年やる .240 17本ならやれそう
117 23/01/21(土)22:31:57 No.1017952123
いいバッターでもあるぞ!
118 23/01/21(土)22:32:13 No.1017952259
>俺のブライトも花開いてくれないかな… あいつ塩見になりたいって言ってるから乳首をまず引っ張らないと
119 23/01/21(土)22:32:25 No.1017952356
>良いときのドラゴンズの二遊間を思い出すと大体アライバ そらまあアライバ最終年の2013からずっとBだから良いときの思い出とアライバはほぼセット
120 23/01/21(土)22:32:36 No.1017952448
>なんとしても中日を腐したいという強い意志を感じる 阿部のことか京田のことか過去成績の話かフロントの話のことがどれだ…?
121 23/01/21(土)22:32:44 No.1017952512
>>俺のブライトも花開いてくれないかな… >あいつ塩見になりたいって言ってるから乳首をまず引っ張らないと 乳首引っ張るのはマズイからドアラの耳毛でも引っ張らせよう
122 23/01/21(土)22:33:10 No.1017952719
まじふざけんなよに期待
123 23/01/21(土)22:33:20 No.1017952795
フロント問題はわりと昔からなんだけどそれでも強かった
124 23/01/21(土)22:33:27 No.1017952845
fu1845082.jpg
125 23/01/21(土)22:33:49 No.1017953033
名手はいろいろ挙がるけど 二遊間コンビとなるとやっぱりアライバが真っ先に出てくる
126 23/01/21(土)22:33:53 No.1017953068
>fu1845082.jpg 寝ぼけてんじゃねえぞ
127 23/01/21(土)22:34:04 No.1017953143
若手でポジるの結構楽しいから今年はほんと楽しみなんだよ
128 23/01/21(土)22:34:28 No.1017953347
>名手はいろいろ挙がるけど >二遊間コンビとなるとやっぱりアライバが真っ先に出てくる た…タナキク…
129 23/01/21(土)22:35:20 No.1017953795
岡林に今年も期待したい
130 23/01/21(土)22:35:28 No.1017953846
かつての広島横浜よりBクラス常連のイメージが近年野球を身始めた人たちの中についてしまってると思う まあ事実だからしかたないけど
131 23/01/21(土)22:35:34 No.1017953901
親会社がアレなうちは夢も希望もないのがあんまりすぎる バンテリンドラゴンズになって欲しい
132 23/01/21(土)22:36:07 No.1017954171
去年は岡林でポジれたのが収穫 岡林マジで良いわ
133 23/01/21(土)22:36:22 No.1017954289
アライバの時代それこそ10年くらい続いたからそりゃ強く印象に残ってるよね