虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>これ好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)21:09:27 No.1017912650

>これ好きだった

1 23/01/21(土)21:15:23 No.1017915279

90の方愛好してた 光出力に切り替えるかと思ってスレ画探したら終売してた そしてほどなく倒産した…

2 23/01/21(土)21:17:47 No.1017916394

80と150持ってた あおぺんだかが真空管オンボードのMBだしたり クロシコまで高音質うたったカード出したり色々あったよね

3 23/01/21(土)21:18:05 No.1017916528

sc8820が内蔵基盤になったらよんで

4 23/01/21(土)21:24:49 No.1017919726

乗ってるチップがいまいちメジャーになりきれないところ選んでた気がする VIAはまぁいいけどESSは初期不安定だった記憶

5 23/01/21(土)21:26:41 No.1017920615

非公式ファームで生きてるしなんならプレミア付いてる奴

6 23/01/21(土)21:27:12 No.1017920867

今はもうUSBで外付けが主流なんかね

7 23/01/21(土)21:27:45 No.1017921136

80復刻してほしい やっぱりRCA端子じゃないとダメだ

8 23/01/21(土)21:32:06 No.1017923463

ジャンクすら高いやつじゃん

9 23/01/21(土)21:42:02 No.1017928461

>クロシコまで高音質うたったカード出したり色々あったよね PC内のノイズ除去するカードまだうちにあるよPCIのやつ

10 23/01/21(土)21:43:28 No.1017929074

これ今も使ってる プレミアついてるんだ…

11 23/01/21(土)21:45:28 No.1017929991

昔は技術の成熟度とUSBのデータ転送の仕様のせいでUSB経由だと音切れしやすいとかあったけど今はもうそういうの無いもんなぁ… わざわざノイズだらけなPC筐体の中に入れるだけのメリットは殆ど無くなってしまった

12 23/01/21(土)21:52:13 No.1017933136

SE-U55SXが我が家で現役だわ...

13 23/01/21(土)21:55:13 No.1017934490

>SE-U55SXが我が家でついこの間まで現役だったわ…だってWin11でも使えちゃうし…

14 23/01/21(土)21:56:49 No.1017935292

>昔は技術の成熟度とUSBのデータ転送の仕様のせいでUSB経由だと音切れしやすいとかあったけど今はもうそういうの無いもんなぁ… >わざわざノイズだらけなPC筐体の中に入れるだけのメリットは殆ど無くなってしまった 個のスロット一時期余ってたけど今じゃグラボもでかくなったしな…

15 23/01/21(土)21:58:23 No.1017935997

10の途中までドライバー作ってた人追ってたけどまだ作ってるのだろうか

↑Top