23/01/21(土)18:02:56 ニンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)18:02:56 No.1017834229
ニンジャスレイヤー全然知らないけどアニメみた 全然動かんと聞いていたけどここまで動かんとは思わなかったが 妙な面白さがあって全話普通に見てしまった…あと即サントラ買った…
1 23/01/21(土)18:03:21 No.1017834352
全部見たのか
2 23/01/21(土)18:04:26 No.1017834735
だいぶ見込みがあるな 一部から読んでこうぜ
3 23/01/21(土)18:06:39 No.1017835495
>だいぶ見込みがあるな >一部から読んでこうぜ トゲにあったから読んでみたが一瞬で挫折した…読むのがつらい…
4 23/01/21(土)18:06:49 No.1017835555
あれでいて動かない中で何とか動いてるように見せようと努力してる話や本当に動く話とか動かないけど話で引き込ませる話とかもあるからある種の怪作だよ
5 23/01/21(土)18:07:01 No.1017835632
OP死ぬほど好き 亡くなられて本当に悲しい
6 23/01/21(土)18:07:18 No.1017835737
2部くらいの戦闘解像度が好き
7 23/01/21(土)18:07:28 No.1017835796
チェンソーマン騒動でなんとなくこれ思い出した
8 23/01/21(土)18:08:35 No.1017836176
BGMと声優さんの熱演がすごいんだ
9 23/01/21(土)18:09:23 No.1017836457
イヤグワはどうせ動いたところで繰り返しだしよ
10 23/01/21(土)18:09:33 No.1017836516
>チェンソーマン騒動でなんとなくこれ思い出した そう言うのはいいから他所で頼む
11 23/01/21(土)18:09:35 No.1017836527
溜めに溜めた分最終回はすごく動いた 完全なニンジャスレイヤーがそれかよ!!ってツッコミたくもなったけど
12 23/01/21(土)18:15:05 No.1017838521
サントラどれが好き?
13 23/01/21(土)18:15:46 No.1017838749
まあ同じ止め絵が動くなら最後のナラクウィズインはそれで良い 俺の負けだよ ってなった最終回
14 23/01/21(土)18:16:42 No.1017839110
第一部は漫画も全部無料だぞ
15 23/01/21(土)18:20:41 No.1017840517
ヒ連載ログはnoteが読みやすい https://diehardtales.com/n/neee793bfd909 当時の実況と一緒に読みたいならNJRecallsって忍殺専用リーダーアプリがいい感じに整形してくれる
16 23/01/21(土)18:21:16 No.1017840741
まともなアニメで2部見たかったのにパーだよ
17 23/01/21(土)18:23:08 No.1017841453
>サントラどれが好き? 殺と伐しか買ってないんだけど Halo Of Sorrowがいいなあ…でも人間椅子のもいいしFantastic Magicも好きだなあ… BodyもKHAKKHARAも盛り上がってきた本編と相まってかっこよくていいなあ… まあでもやっぱりBACK IN BLACKが一番かなあ…
18 23/01/21(土)18:23:49 No.1017841717
>当時の実況と一緒に読みたいならNJRecallsって忍殺専用リーダーアプリがいい感じに整形してくれる なにそれ・・・
19 23/01/21(土)18:24:07 No.1017841859
これ普通のアニメにしていたら普通に面白かったんじゃないかな…って思いながら見ていたなあ
20 23/01/21(土)18:24:48 No.1017842143
ブンブンサテライツが異様にかっこいいよね
21 23/01/21(土)18:25:59 No.1017842653
嫌いじゃないけどちゃんとしたアニメが見たかったよ
22 23/01/21(土)18:26:20 No.1017842796
エッジランナーズ見たらさあ…ちゃんとできるのになんで…って気持ちがどうしても出てきちゃう
23 23/01/21(土)18:26:50 No.1017842967
無印版の漫画が入りやすいぞ 小説もかなりミニマルな作りだから読みやすい方なんだが
24 23/01/21(土)18:27:48 No.1017843363
まだほんチにアニメ化意欲はあるからいつかまともなのが作られる望みはある
25 23/01/21(土)18:28:10 No.1017843495
ほぼ動かないのは予算とかの都合じゃないの?
26 23/01/21(土)18:28:15 No.1017843536
アニメを受け入れれたならぜひ原作を読んでくれ
27 23/01/21(土)18:28:38 No.1017843659
アニメよりは小説の方がまだ見やすくないか?
28 23/01/21(土)18:28:55 No.1017843760
>ほぼ動かないのは予算とかの都合じゃないの? 都合 もう苦肉の策
29 23/01/21(土)18:29:42 No.1017844026
キルズもいいぞサイバネ重点で
30 23/01/21(土)18:29:43 No.1017844033
休止とか解散しちゃってるバンドがそこそこある…
31 23/01/21(土)18:30:11 No.1017844224
>>当時の実況と一緒に読みたいならNJRecallsって忍殺専用リーダーアプリがいい感じに整形してくれる >なにそれ・・・ 忍殺wikiからエピソード一覧取得してtogetterからログ取得して 広告消して本文と実況を整形してなんかいい感じにしてくれる fu1844230.png fu1844233.png
32 23/01/21(土)18:30:24 No.1017844305
思ってたものとは違ったけどまあこれはこれであり
33 23/01/21(土)18:31:27 No.1017844715
>都合 >もう苦肉の策 やっぱそうなんだ これでもどえらい無茶したんだろうな
34 23/01/21(土)18:31:37 No.1017844793
書き込みをした人によって削除されました
35 23/01/21(土)18:32:07 No.1017844977
ninjatterがすげぇ見やすかったけど もう使えないんだよな
36 23/01/21(土)18:32:24 No.1017845100
余湖=センセイのコミカライズってどこまでやるんだっけ?
37 23/01/21(土)18:32:39 No.1017845203
人間椅子の泥の雨が1番好きなんだけどどの曲もネオサイタマのこと歌ってる…!ってなるのセンスが凄いよね
38 23/01/21(土)18:32:48 No.1017845250
二部ラストの混沌とした面白さは本編外の馬鹿騒ぎがしっかりと面白さに寄与してたと思うけど後続はどこまで触れられるんだろう
39 23/01/21(土)18:33:46 No.1017845598
>余湖=センセイのコミカライズってどこまでやるんだっけ? 現在第二部連載中 その後もやるかどうかについては不明
40 23/01/21(土)18:34:13 No.1017845794
コミッカライズはネブカドネザル出てきてコイツ2部だっけ!?ってなった
41 23/01/21(土)18:34:28 No.1017845894
>キルズもいいぞサイバネ重点で コミカライズの中で一番普通の漫画してるけどアゴニィ=サンで急にアクセル踏み抜いてきた
42 23/01/21(土)18:34:35 No.1017845935
ドラマCDも名作 今は単行本についてきたやつ以外にも聞く方法あるんだっけ?
43 23/01/21(土)18:34:54 No.1017846047
リブートレイヴン好きだからコミックで読めて嬉しいよ
44 23/01/21(土)18:34:58 No.1017846072
作品の出来はクソなのになんか魅力感じる人多いなこれ
45 23/01/21(土)18:36:10 No.1017846615
>リブートレイヴン好きだからコミックで読めて嬉しいよ ガンスリンガー原作でも好きなやつではあったけどコミカライズでめっちゃ魅力上がっててびっくりした
46 23/01/21(土)18:36:22 No.1017846698
最初なら何もエピソード通り読む必要はない 読みやすいキックアウト・ザ・ニンジャ・マザーファッカーとか レイジ・アゲンスト・トーフとかキルゾーン・スモトリとか バトル・オブ・ザ・ネスト辺りをお試しで読んでみればいい
47 23/01/21(土)18:37:00 No.1017846974
今だとメインのコミック版追いかけるのが一番触れやすいのかな
48 23/01/21(土)18:37:45 No.1017847255
コミック版も原作と違う所かなりあって見てて楽しい
49 23/01/21(土)18:38:02 No.1017847382
ネブカドネザルは2部最終決戦がメインだよ!
50 23/01/21(土)18:38:11 No.1017847449
コミカライズ二部以降も続ける気はありそうなんだけどネオサイタマインフレイムでの3部の伏線がカットされてたりでどうなるかわかんないんだよね めっちゃ見たいんだけどさ
51 23/01/21(土)18:38:15 No.1017847471
これはこれでクソみたいな紙芝居の枠組みの中で表現できること全部表現してる謎の感動がある
52 23/01/21(土)18:38:26 No.1017847529
当時はやってた時飛びついてればよかったんだが後から読むと膨大すぎてどこから手を付ければいいんだ見たいな感じがある
53 23/01/21(土)18:39:20 No.1017847894
>当時はやってた時飛びついてればよかったんだが後から読むと膨大すぎてどこから手を付ければいいんだ見たいな感じがある でしょうね
54 23/01/21(土)18:39:22 No.1017847912
第三部長すぎてメインだけ抜粋しても何年かかるか分からんからな…
55 23/01/21(土)18:39:50 No.1017848119
wikiの解説でもあるけどクソ分厚いネオサイタマ・イン・フレイムを数多の敵に囲まれてナンシー=サンとラオモトに辿り着けないフジキドに感情移入しながらジリジリと読み続ける体験は是非ともしてほしい 第1部ラストの一文から第2部突入のカタルシスが凄いんだから
56 23/01/21(土)18:40:04 No.1017848216
>無印版の漫画が入りやすいぞ >小説もかなりミニマルな作りだから読みやすい方なんだが キルズもオススメだ 少年漫画っぽくて見やすい!!アゴニィ=サン? うn
57 23/01/21(土)18:40:17 No.1017848309
二部漫画は諸々省きつつスピーディに話進んでるけど ドゴジマの話どこかに入れないといけないと思うんだがどうすんだろ
58 23/01/21(土)18:40:17 No.1017848310
>第三部長すぎてメインだけ抜粋しても何年かかるか分からんからな… 物理書籍ですらメインシナリオの鷲の翼編丸々未収録だしな…
59 23/01/21(土)18:40:32 No.1017848433
noteにドネートしたら当分の間は暇潰せる物量の文章が読めるよ
60 23/01/21(土)18:40:35 No.1017848447
>当時はやってた時飛びついてればよかったんだが後から読むと膨大すぎてどこから手を付ければいいんだ見たいな感じがある とりあえず追って追いつきたいなら4部から見れば大体いけるかな 主人公交代したから話が実質最初からだし 海外ドラマシステムになってるからシーズン1から順繰りに見ていけば時系列通りになるし
61 23/01/21(土)18:41:12 No.1017848720
俺が読み始めてもう11年くらい経つのか というか3部と4部長くない?
62 23/01/21(土)18:41:13 No.1017848723
スレイトですら凄い量になっちゃってるからな…
63 23/01/21(土)18:42:01 No.1017849036
スワンソングやってくれたから評価する
64 23/01/21(土)18:42:14 No.1017849129
いかんせん3部はロンゲストのパワーが良くも悪くも大きすぎた あれ超えるの難儀してた感
65 23/01/21(土)18:43:08 No.1017849517
ちゃんとアニメ化してたら今頃アニメでピストルカラテを観れた可能性もあったな…
66 23/01/21(土)18:44:23 No.1017850063
セキバハラをちゃんとしたアニメで見たかったのになあ…
67 23/01/21(土)18:44:29 No.1017850099
AoMもメインに絞ってるけどフジキド時代より長いからな…
68 23/01/21(土)18:45:23 No.1017850496
四部世界観がめちゃくちゃ広がって ニンジャスレイヤー関係ない所でも色々ドラマが起きてるのも好きなんだけどな TRPGで自分のニンジャ考えるのも楽しいし ヨロシサンで真面目に働くの楽しいぜぇ!
69 23/01/21(土)18:45:30 No.1017850550
>AoMもメインに絞ってるけどフジキド時代より長いからな… 4部って言ってるけどシーズン4だから実質8部目だもんな…
70 23/01/21(土)18:45:50 No.1017850686
見どころのあるニュービーへの入り口にはたしかに悩む とりあえずマグロと野球を…
71 23/01/21(土)18:47:02 No.1017851210
>見どころのあるニュービーへの入り口にはたしかに悩む >とりあえずマグロと野球を… いきなりニューロンを焼き切ろうとするのはよくないと思いますね
72 23/01/21(土)18:47:46 No.1017851543
>とりあえずマグロと野球を… キャッチーだけど今のメインの強敵がバンバン出てきて決闘しまくる路線と違うから難しいよね…
73 23/01/21(土)18:47:50 No.1017851570
ヌンチャクみたいなモータルが主人公の起承忍殺スタイルの短編話が好きだったんだけど 4部はそのスタイルほぼ無いからなあ
74 23/01/21(土)18:47:54 No.1017851606
エッジランナーズをみるとこっちも思い出しちゃう
75 23/01/21(土)18:48:26 No.1017851831
サクッと読むなら実際キルズはかなり向いてると思う ちょっと見にくいの除けば無料で全部読めるし
76 23/01/21(土)18:48:45 No.1017851977
CDPRにゲーム化して貰えばいいってことだろ
77 23/01/21(土)18:48:45 No.1017851983
最初は漫画とスズメバチの黄色がいいと思う
78 23/01/21(土)18:49:41 No.1017852380
スズメバチの黄色は普通にかっこよくて困る
79 23/01/21(土)18:49:58 No.1017852500
アニメ2期の企画はポシャってないけどサイバーパンクニンジャアクション描けるスタジオの空きがないのと 久正人版コミカライズみたいに先方都合で動き止まっててもアレどうなったんですかって聞かれまくるのがウザいので 今後の外部メディアミックスは世に出る直前まで喋らない!ってのが翻訳チームからの発表
80 23/01/21(土)18:50:38 No.1017852796
ピルグリムダークウォーターとかザ・グロウとかが好きなんだ… クソみたいな運命が最高にサイバーパンクで… でもサイバー要素自体はほぼないんだよな
81 23/01/21(土)18:52:08 No.1017853386
キルズのチャドーの構えいいよね…
82 23/01/21(土)18:52:10 No.1017853404
>スズメバチの黄色は普通にかっこよくて困る 特殊能力が強いけど力量的にはそれほどでもないニンジャが モータル主人公じゃどうしようもないのいいよね… しかもそれがメインじゃないのも
83 23/01/21(土)18:53:01 No.1017853796
脳外科医とか本編だと絶対サンシタニンジャだからな…
84 23/01/21(土)18:53:24 No.1017853941
グラキラの敵ニンジャ肉付け普通に好きなんだよな
85 23/01/21(土)18:53:33 No.1017854010
>スズメバチの黄色は普通にかっこよくて困る 成長後のチバが やすい肉饅とまずいマンゴージュース飲みながら たまにこれ食べとかないとなーしてるスレイトめっちゃすき…
86 23/01/21(土)18:53:46 No.1017854095
キルズのアイサツポーズがなんか凄い好き
87 23/01/21(土)18:55:33 No.1017854771
第1話のミュルミドン=サンとの掛け合いのテンポ感は天才的であるということだけは言っておく
88 23/01/21(土)18:55:39 No.1017854818
ニンジャスレイヤーを初めて見たのがよりによって「オモチを咥えセンベイを額に当てるのだ」のシーンだったからリアル帰っパした思い出
89 23/01/21(土)18:56:31 No.1017855222
>第1話のミュルミドン=サンとの掛け合いのテンポ感は天才的であるということだけは言っておく オーディオドラマ版よりミュルミドン=サンのテンションが高いのが聞いてて心地いいんだよね
90 23/01/21(土)18:56:32 No.1017855230
>スズメバチの黄色は普通にかっこよくて困る 普通にサイバーパンクでチバ抜きで面白い
91 23/01/21(土)18:58:10 No.1017855978
俺はシルバーキー=サンのファンアートから入ってダークドメイン=サンかっこいいよね…となった
92 23/01/21(土)18:58:28 No.1017856117
TRPGきになるけど時間かかりそうでやれない
93 23/01/21(土)18:58:33 No.1017856156
なんで鷲の翼物理書籍ならなかったの? 最近見てないんだけど物理化止まってるの?
94 23/01/21(土)18:59:17 No.1017856487
物理書籍出版よりnoteの方が確実だってのに気づいたみたいなとこある
95 23/01/21(土)18:59:21 No.1017856508
>なんで鷲の翼物理書籍ならなかったの? >最近見てないんだけど物理化止まってるの? 第三部完結までは物理書籍出てるよ 第四部は現状出てない
96 23/01/21(土)18:59:28 No.1017856561
https://suzuri.jp/DHTLS/12311187/long-sleeve-t-shirt/s/white マーケティング的に大正解な公式グッズもよろしく
97 23/01/21(土)18:59:53 No.1017856726
カドカワがもう本出す気ないんだ
98 23/01/21(土)19:00:06 No.1017856824
俺が入った日は運悪く4月1日でな… そこから遡って連載中の話見たら天狗が温泉に入っててね…
99 23/01/21(土)19:00:26 No.1017856946
>なんで鷲の翼物理書籍ならなかったの? >最近見てないんだけど物理化止まってるの? 巻数かさむと本屋が置いてくれなくなるのでとりあえず巻きで畳んだ 4部以降は量多すぎて無理
100 23/01/21(土)19:01:22 No.1017857346
巻いた3部ですら無茶苦茶嵩張るからね
101 23/01/21(土)19:02:16 No.1017857702
sick hackが当時連載してた3部に通じるものがあって好き
102 23/01/21(土)19:02:16 No.1017857706
先に1部から順繰りにtogetterで追っかけて ちょうど追いついた所が2部最終話という絶好のタイミングだったのは幸運だった
103 23/01/21(土)19:02:47 No.1017857919
物理本は大判だし独自規格だから製造価格が高かったんだ
104 23/01/21(土)19:03:03 No.1017858028
>sick hackが当時連載してた3部に通じるものがあって好き 聞いてると脳裏にレイズザフラッグヘイトレッドが自然と浮かんでくるのいいよね
105 23/01/21(土)19:04:21 No.1017858553
当時ちょうど一部読んで二部読み始めたところでアニメ見て 一気に気持ちが萎んでしまった
106 23/01/21(土)19:04:48 No.1017858732
原作知らずにアニメだけ見たけどシルバーカラスがカッコよかったのと豊満であったくらいだな覚えてるの 何であんなやたら豊満連呼するんですか
107 23/01/21(土)19:05:24 No.1017858969
豊満については原作再現としか…
108 23/01/21(土)19:05:45 No.1017859091
4部移行のテキスト全部物理化しようとしたら忍殺専用の書庫が必要になってくるから現実的じゃない
109 23/01/21(土)19:06:06 No.1017859223
漫画はアゴニィ=サンのデザインが衝撃的すぎた
110 23/01/21(土)19:07:00 No.1017859619
豊満は昔のパルプ小説でやたらと使われた唐突に挟まる ブロンズ女のセクシー描写パロみたいなことを聞いた
111 23/01/21(土)19:07:13 No.1017859703
ほとんど違法行為の動画とかよく出来てたよね
112 23/01/21(土)19:07:21 No.1017859752
アニメはナンシー=サンが乳揉まれるシーンで7回は抜いたね
113 23/01/21(土)19:07:53 No.1017859975
現状でも全く熱量は衰えてないんだけどメガコーポがそれに応えてくれるかというとうーんという感じ
114 23/01/21(土)19:08:07 No.1017860072
アゴニィ=サンは基本原作踏襲のデザインにあのギミック足したのは完全に研修に頭やられてる
115 23/01/21(土)19:09:07 No.1017860484
忍殺TRPGルールブックは物理化したいって言ってた
116 23/01/21(土)19:09:26 No.1017860598
物理書籍が1部が4冊、2部が8冊で Twitter連載版だと 3部>>1部+2部 4部>1部+2部+3部でいいんだっけ?
117 23/01/21(土)19:09:42 No.1017860713
プラスの設定資料も物理で出すとコスト高すぎるって言われて始めたやつだしな…
118 23/01/21(土)19:09:59 No.1017860800
なそ にん
119 23/01/21(土)19:10:24 No.1017860967
>現状でも全く熱量は衰えてないんだけどメガコーポがそれに応えてくれるかというとうーんという感じ だから自力でnoteで連載載せつつ書籍版特典的な事で稼ぐというのは理にかなっている
120 23/01/21(土)19:10:27 No.1017860984
ここ最近でもヒのフォロワーだいぶ増えたからな…
121 23/01/21(土)19:11:19 No.1017861335
もうフジキドからマスラダに代替わりしてからの方が長いはず
122 23/01/21(土)19:11:44 No.1017861495
アニメの歌は殺伐忍者殺すべし~の奴がド直球すぎて好き