虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/21(土)17:17:52 No.1017819136

    こいつにヴェーラーや対象に墓穴食らうたびに 「自分の墓地のモンスター1体を守備表示で特殊召喚して発動できる」みたいなコストのついた効果も出てこないかなって思う

    1 23/01/21(土)17:18:59 No.1017819491

    コストで墓地肥やしして墓地アド稼いでるしコストで墓地アド失って蘇生させてもいい時代が早く来てほしい

    2 23/01/21(土)17:19:24 No.1017819619

    流石にどんな使い方でもメリットになる行為をコスト扱いは厳しい

    3 23/01/21(土)17:20:07 No.1017819846

    サーキュラーがギリギリみたいなところあるからな…

    4 23/01/21(土)17:20:14 No.1017819892

    >流石にどんな使い方でもメリットになる行為をコスト扱いは厳しい じゃあサーキュラーやケルビーニは…

    5 23/01/21(土)17:21:28 No.1017820293

    せめて蘇生対象に墓穴食らった場合にも蘇生できるようになってほしいとは思う

    6 23/01/21(土)17:22:20 No.1017820613

    5ds最終話にはいたんだけどな蘇生することで召喚するってテキストのモンスター

    7 23/01/21(土)17:24:11 No.1017821214

    カードを2枚引いて発動できる

    8 23/01/21(土)17:25:26 No.1017821651

    コストでメリット、効果でデメリットに統一して踏み倒すためにセルフスキドレを常に貼らせるテーマとかいつか出そう

    9 23/01/21(土)17:25:50 No.1017821796

    >>流石にどんな使い方でもメリットになる行為をコスト扱いは厳しい >じゃあサーキュラーやケルビーニは… いくら何でも墓地送りがコストなのと特殊召喚がコストなのでは全くの別物でしょ…

    10 23/01/21(土)17:26:58 No.1017822188

    コストとしては確かに墓地送りやらその辺りが限界になりそうだな…

    11 23/01/21(土)17:27:55 No.1017822503

    >せめて蘇生対象に墓穴食らった場合にも蘇生できるようになってほしいとは思う 遊戯王的にはどういう理屈だよ

    12 23/01/21(土)17:28:07 No.1017822577

    サーキュラーはデッキに該当のカードがないと発動できないという重い制約を課せられてるから

    13 23/01/21(土)17:28:27 No.1017822698

    正直言うとリリースして発動も嫌いだよ逃げるんじゃねえ!!1

    14 23/01/21(土)17:28:46 No.1017822798

    足バキバキで草

    15 23/01/21(土)17:28:51 No.1017822826

    >遊戯王的にはどういう理屈だよ 選んで蘇生とかルール的には一応やれるのかな?

    16 23/01/21(土)17:29:16 No.1017822959

    >>せめて蘇生対象に墓穴食らった場合にも蘇生できるようになってほしいとは思う >遊戯王的にはどういう理屈だよ 時空のペンデュラムグラフみたいに蘇生できなかった場合に除外からも呼べるようにすれば行けそう

    17 23/01/21(土)17:29:43 No.1017823086

    >>>流石にどんな使い方でもメリットになる行為をコスト扱いは厳しい >>じゃあサーキュラーやケルビーニは… >いくら何でも墓地送りがコストなのと特殊召喚がコストなのでは全くの別物でしょ… 墓地アドを失うというコストが…

    18 23/01/21(土)17:30:11 No.1017823261

    レダメは墓穴されても墓地に他のドラゴン残ってれば蘇生出来るよ

    19 23/01/21(土)17:30:29 No.1017823353

    >サーキュラーはデッキに該当のカードがないと発動できないという重い制約を課せられてるから 実際デッキからのみ持ってこれる系は一応制約として機能するのよね

    20 23/01/21(土)17:31:04 No.1017823532

    アクセスコードのえさ

    21 23/01/21(土)17:31:20 No.1017823617

    >レダメは墓穴されても墓地に他のドラゴン残ってれば蘇生出来るよ 蘇生先を対象にとってないからできる芸当だな

    22 23/01/21(土)17:31:39 No.1017823719

    >トランスコードのふみだい

    23 23/01/21(土)17:33:09 No.1017824219

    こいつとトランスコードいればリンク3~5になれるのめちゃくちゃだと思う サイバース縛りがつくから許すが…

    24 23/01/21(土)17:33:51 No.1017824392

    ドットスケーパー1枚でアクセス3破壊出来るのすごいことだよね

    25 23/01/21(土)17:34:36 No.1017824636

    >足バキバキで草 応援ありがとう! いやほんとに太いなこいつ 実は雄?

    26 23/01/21(土)17:35:06 No.1017824788

    >>>せめて蘇生対象に墓穴食らった場合にも蘇生できるようになってほしいとは思う >>遊戯王的にはどういう理屈だよ >時空のペンデュラムグラフみたいに蘇生できなかった場合に除外からも呼べるようにすれば行けそう というかリボルトがそれ

    27 23/01/21(土)17:35:42 No.1017824987

    効果無効になってるのにリリース自体はできるのおかしくない?

    28 23/01/21(土)17:35:53 No.1017825037

    >>>>せめて蘇生対象に墓穴食らった場合にも蘇生できるようになってほしいとは思う >>>遊戯王的にはどういう理屈だよ >>時空のペンデュラムグラフみたいに蘇生できなかった場合に除外からも呼べるようにすれば行けそう >というかリボルトがそれ 思い出したがリボルトは素材墓穴しても通されるんだったな

    29 23/01/21(土)17:35:56 No.1017825054

    初動が通常召喚権使ってデッキからサーチか墓地送りしかできなくて テーマ名称のリンク1すらないテーマ使ってる身としては 寝言は死んで言えって思いますね本当に

    30 23/01/21(土)17:36:26 No.1017825199

    >効果無効になってるのにリリース自体はできるのおかしくない? コストは払えるんだ フィールドから消えたのでスキドレの影響から脱したぜ!!

    31 23/01/21(土)17:36:40 No.1017825272

    NSしてデッキからサーチできるとかいい御身分だな

    32 23/01/21(土)17:37:02 No.1017825388

    >初動が通常召喚権使ってデッキからサーチか墓地送りしかできなくて >テーマ名称のリンク1すらないテーマ使ってる身としては >寝言は死んで言えって思いますね本当に 俺のブンボーグも同じ境遇なので相殺されるぜ

    33 23/01/21(土)17:38:17 No.1017825798

    >フィールドから消えたのでスキドレの影響から脱したぜ!! この理屈で抜けられる時とそうでもない時の区別を時々間違える

    34 23/01/21(土)17:38:49 No.1017826014

    >こいつにヴェーラーや対象に墓穴食らうたびに >「自分の墓地のモンスター1体を守備表示で特殊召喚して発動できる」みたいなコストのついた効果も出てこないかなって思う 100歩譲って仮にそんな効果を持ったカードが出たとして それが貰えるテーマは展開系の効果を持ってない既存テーマや その効果前提にデザインされた新規テーマであって 1枚からリンク1経由でやりたい放題してるサイバース族に貰えるなんてことはあり得ないんだ

    35 23/01/21(土)17:39:15 No.1017826154

    効果無効もリリースでフィールド離れたらチャラってことにしない?

    36 23/01/21(土)17:39:16 No.1017826164

    本当にめちゃくちゃ脚太くてダメだった

    37 23/01/21(土)17:39:35 No.1017826256

    リボルトは蘇生や帰還のための効果じゃなくてリンク召喚のための効果だからか

    38 23/01/21(土)17:40:44 No.1017826646

    >リボルトは蘇生や帰還のための効果じゃなくてリンク召喚のための効果だからか ついでに次ターン用のリソース回復させるだけだしね

    39 23/01/21(土)17:41:00 No.1017826752

    発動した効果を無効←場から離れても逃げられない カードの効果を無効←場から離れたら逃げられる という認識でいるけどよくわかってない

    40 23/01/21(土)17:41:49 No.1017827016

    男かどうかは自分の目で確かめてみろ! https://youtu.be/yLEHk2mFRWw

    41 23/01/21(土)17:42:20 No.1017827182

    >フィールドから墓地に落としてようやくサーチ効果が発動できて >テーマ名称のリンク1が居ないテーマ使ってる身としては >寝言は死んで言えって思いますね本当に

    42 23/01/21(土)17:42:39 No.1017827301

    >発動した効果を無効←場から離れても逃げられない >カードの効果を無効←場から離れたら逃げられる >という認識でいるけどよくわかってない スキドレは「フィールド上ならダメ」なので逃げればセーフ バグースカは「守備表示の奴はダメ」なのでどこに逃げても守備表示だったら無駄

    43 23/01/21(土)17:42:45 No.1017827343

    >リボルトは蘇生や帰還のための効果じゃなくてリンク召喚のための効果だからか 墓穴耐性は除外からも出せるってテキストから来る副次効果でしかないからなあれ 同じ仕様で墓地からしか出せない超階乗は普通に墓穴通る

    44 23/01/21(土)17:43:59 No.1017827785

    >リボルトは蘇生や帰還のための効果じゃなくてリンク召喚のための効果だからか というか単純に墓地からも除外からも両方蘇生できるからではないか

    45 23/01/21(土)17:44:15 No.1017827863

    >男かどうかは自分の目で確かめてみろ! >https://youtu.be/yLEHk2mFRWw 性別は分からんが脚バキバキじゃなくてブーツが膨れてるだけなのね

    46 23/01/21(土)17:45:06 No.1017828157

    >>リボルトは蘇生や帰還のための効果じゃなくてリンク召喚のための効果だからか >というか単純に墓地からも除外からも両方蘇生できるからではないか 発動時に対象取ってる効果じゃないから

    47 23/01/21(土)17:45:56 No.1017828427

    >>リボルトは蘇生や帰還のための効果じゃなくてリンク召喚のための効果だからか >というか単純に墓地からも除外からも両方蘇生できるからではないか ズルい… おのれ烙印の付かない汚い獣人共め…赫もそうなってくれてもいいだろう…

    48 23/01/21(土)17:46:32 No.1017828657

    全然関係ないけど超階乗は対象に取ってから発動して抗戦は発動してから選ぶのも違う

    49 23/01/21(土)17:46:54 No.1017828773

    >フィールドから墓地に落としてようやくサーチ効果が発動できて こういうテーマにテーマ名称リンク1与えるのはまだわかる 墓地に送った後テーマ効果のコストにできる効果まで与えるのはわからない

    50 23/01/21(土)17:47:34 No.1017828978

    テーマ名称持ってるだけのバニラリンク1じゃちょっとインパクトが弱いというか…

    51 23/01/21(土)17:47:36 No.1017828994

    コストで墓地に送るはマクロコスモスっていう裏目があって結構嫌いじゃない

    52 23/01/21(土)17:47:46 No.1017829050

    オルターガイストにもリンク1くれませんかね…

    53 23/01/21(土)17:48:32 No.1017829295

    こいつ噛ませて1枚からリンク4立ててくるマリンセス

    54 23/01/21(土)17:49:11 No.1017829507

    相手のライフポイントを半分支払って発動できる

    55 23/01/21(土)17:49:28 No.1017829617

    スキドレをアクセスコード自身のリリースで破壊できるのに泡貰ったアクセスコード自身をリリースしても破壊効果通せないのは分かるけど納得できないところがある 墓地行った時点で場と墓地のアクセスコードの同一性切れてるんじゃねぇのかよ!?

    56 23/01/21(土)17:49:37 No.1017829667

    対戦相手1人を敗北させて発動できる

    57 23/01/21(土)17:50:17 No.1017829876

    効果自体はフィールドで発動していてフィールドを離れても泡影の効果は続くからな…

    58 23/01/21(土)17:50:25 No.1017829920

    >墓地行った時点で場と墓地のアクセスコードの同一性切れてるんじゃねぇのかよ!? 通りすがりのプレインズウォーカーだが君もプレインズウォーカーではないのか?

    59 23/01/21(土)17:50:36 No.1017829984

    >こいつ噛ませて1枚からリンク4立ててくるマリンセス 一枚からリンク4とかは珍しくもなくてむしろこいつ挟まないといけないのが弱いくらいだし…

    60 23/01/21(土)17:51:16 No.1017830220

    >スキドレをアクセスコード自身のリリースで破壊できるのに泡貰ったアクセスコード自身をリリースしても破壊効果通せないのは分かるけど納得できないところがある >墓地行った時点で場と墓地のアクセスコードの同一性切れてるんじゃねぇのかよ!? 「効果を無効にされた状態」と「スキドレの効果を受けている状態」は似ているようで全然違う

    61 23/01/21(土)17:52:06 No.1017830467

    手札からPSYフレームカード一枚とこのカードを墓地に送って無からリンク2作りつつ墓地効果でサーキット貼らせてくれねえかな

    62 23/01/21(土)17:52:38 No.1017830656

    >手札からPSYフレームカード一枚とこのカードを墓地に送って無からリンク2作りつつ墓地効果でサーキット貼らせてくれねえかな お前はまあそれくらい無法してもいいかもしれないな…

    63 23/01/21(土)17:52:45 No.1017830690

    >対戦相手1人を敗北させて発動できる たぶんGXのカード

    64 23/01/21(土)17:53:42 No.1017831068

    >スキドレをアクセスコード自身のリリースで破壊できるのに泡貰ったアクセスコード自身をリリースしても破壊効果通せないのは分かるけど納得できないところがある >墓地行った時点で場と墓地のアクセスコードの同一性切れてるんじゃねぇのかよ!? 自己リリースしても効果はフィールドで発動してフィールドで処理されてるんだ スキドレかわせるのは「表側表示のモンスター」じゃなくなるから

    65 23/01/21(土)17:53:47 No.1017831106

    自分の山札を半分墓地に送って発動できる

    66 23/01/21(土)17:54:01 No.1017831201

    よくわからないけど守備表示バグースカの下ではフィールド上で発動する効果はどうあがいても発動できないの?

    67 23/01/21(土)17:54:10 No.1017831247

    >相手の山札を半分墓地に送って発動できる

    68 23/01/21(土)17:54:34 No.1017831387

    >手札からPSYフレームカード一枚とこのカードを墓地に送って無からリンク2作りつつ墓地効果でサーキット貼らせてくれねえかな まあpsyフレームはその2枚出した上で先行取れて初めてゲームになるレベルだしな…

    69 23/01/21(土)17:54:42 No.1017831435

    >>相手の山札を半分墓地に送って発動できる 原作来たな…

    70 23/01/21(土)17:54:59 No.1017831542

    効果を発動できない以外の無効は何かとすり抜けられがち

    71 23/01/21(土)17:55:06 No.1017831584

    >自分の山札を半分墓地に送って発動できる 小数点以下は破るならワンチャン

    72 23/01/21(土)17:55:28 No.1017831711

    >>>相手の山札を半分墓地に送って発動できる >原作来たな… コストではないけど似たようなことしたテーマが…

    73 23/01/21(土)17:56:06 No.1017831915

    >よくわからないけど守備表示バグースカの下ではフィールド上で発動する効果はどうあがいても発動できないの? 発動できるけどそのモンスターが守備表示で発動したならその後どうしようと無効になる 例外は効果を受けないモンスターとリンクモンスター

    74 23/01/21(土)17:56:11 No.1017831962

    >>手札からPSYフレームカード一枚とこのカードを墓地に送って無からリンク2作りつつ墓地効果でサーキット貼らせてくれねえかな >まあpsyフレームはその2枚出した上で先行取れて初めてゲームになるレベルだしな… サーキット無しの時の為とはいえ何が悲しくてロンギだの飛行隊だの入れてるんだろう…って思う時がよくある

    75 23/01/21(土)17:56:13 No.1017831973

    贅沢言わないから剛鬼にテーマ名称リンク1か増援の規制緩和くれよ

    76 23/01/21(土)17:56:38 No.1017832107

    「コストとしてデッキのカードを墓地送り」で突然デッキ引っ掴んで中身見出すの未だにちょっと面白い

    77 23/01/21(土)17:56:48 No.1017832154

    >>>>相手の山札を半分墓地に送って発動できる >>原作来たな… >コストではないけど似たようなことしたテーマが… シュトロームベルクの金の城(ハッキング版)

    78 23/01/21(土)17:57:01 No.1017832230

    スキドレと「効果を受けない」系は先に出したほうが優先的に適応されるみたいなルールなかったっけ?

    79 23/01/21(土)17:57:09 No.1017832270

    モンスターに掛かる効果なのかプレイヤーに掛かる効果なのか分からなくなることがある 特に攻撃に制約掛けるタイプの効果

    80 23/01/21(土)17:57:25 No.1017832371

    贅沢は言わないからコラプ&ワイバースターのサイバース版ください あと・S・のサイバース族版

    81 23/01/21(土)17:58:21 No.1017832692

    個人的には強制チェーンでうららだの弾くやつが一番クソァ!ってなる

    82 23/01/21(土)17:58:22 No.1017832702

    幻魔の扉使って負けたら魂取られるけど代わりにお前の大事な奴の魂取るわ!はめちゃくちゃ無法だったな…

    83 23/01/21(土)17:58:32 No.1017832749

    なんだと!ライフ半減だと!

    84 23/01/21(土)17:58:33 No.1017832751

    >贅沢は言わないからコラプ&ワイバースターのサイバース版ください >あと・S・のサイバース族版 サイバースは展開力の代わりに制圧力無くすことで許されてる種族だから絶対にダメ

    85 23/01/21(土)17:59:00 No.1017832877

    スキドレ貼られてる状態で完全耐性を出すと先に貼られているスキドレの方優先でモンスター効果無効化されるのが何だか納得いかねー!

    86 23/01/21(土)17:59:46 No.1017833113

    タイムスタンプ!タイムスタンプ順ね!!

    87 23/01/21(土)18:00:20 No.1017833332

    兎に角相手ターンにサーキット貼らせて欲しい

    88 23/01/21(土)18:00:44 No.1017833461

    >個人的には強制チェーンでうららだの弾くやつが一番クソァ!ってなる 斬機ベイルリンクスきたな…

    89 23/01/21(土)18:00:54 No.1017833529

    マスターデュエル限定でデッキの枚数が奇数か偶数かで効果変わるテーマとか来ないかな

    90 23/01/21(土)18:00:57 No.1017833547

    >サイバースは展開力の代わりに制圧力無くすことで許されてる種族だから絶対にダメ あんまり求めすぎたら逆に今重宝してるパーツ軒並みぶち込まれるだけだよね

    91 23/01/21(土)18:00:58 No.1017833551

    禁じられた聖典などでスキドレとサイコショッカーの効果が同時に無効になったあと同時に復活する場合の処理!

    92 23/01/21(土)18:01:02 No.1017833572

    罠の効果受けないやつが着地したら永続罠の効果受けるのやっぱデザインとして間違ってると思う

    93 23/01/21(土)18:01:34 No.1017833760

    >タイムスタンプ!タイムスタンプ順ね!! 俺遊戯王してたはずなのにルール勉強してるとしれっと別のゲームの概念出てくる…

    94 23/01/21(土)18:02:16 No.1017833984

    デッキを公開して条件を満たしてることを示すことでエクストラからノーコストで召喚出来るカードとか面白いかも

    95 23/01/21(土)18:03:28 No.1017834387

    >デッキを公開して条件を満たしてることを示すことでエクストラからノーコストで召喚出来るカードとか面白いかも 60枚デッキでだけ使える鳥海蛇は相当こっちでも嫌われそう

    96 23/01/21(土)18:03:33 No.1017834410

    先にBloo-Dが出ていたらモンスター効果受けない持ちを出してもBloo-D優先で効果無効化される?

    97 23/01/21(土)18:07:27 No.1017835786

    >先にBloo-Dが出ていたらモンスター効果受けない持ちを出してもBloo-D優先で効果無効化される? やっぱこの処理というかシステムデザインおかしいよ…

    98 23/01/21(土)18:08:04 No.1017835995

    >>先にBloo-Dが出ていたらモンスター効果受けない持ちを出してもBloo-D優先で効果無効化される? >やっぱこの処理というかシステムデザインおかしいよ… モンスター効果無効なんだからおかしくないだろ…

    99 23/01/21(土)18:08:17 No.1017836059

    アニメだと異次元の一角騎士が特殊召喚のコストで除外からの帰還もってたな

    100 23/01/21(土)18:08:57 No.1017836311

    >デッキを公開して条件を満たしてることを示すことでエクストラからノーコストで召喚出来るカードとか面白いかも 似たようなことやって失敗したTCGを見たからやめた方がいいと思うけど遊戯王だと程度の差こそあれ全員無法してるから大丈夫か…?

    101 23/01/21(土)18:09:31 No.1017836503

    エクストラからノーコストで召喚は一応アニメでヌメロンドラゴンがやってたな

    102 23/01/21(土)18:09:32 No.1017836509

    >>>先にBloo-Dが出ていたらモンスター効果受けない持ちを出してもBloo-D優先で効果無効化される? >>やっぱこの処理というかシステムデザインおかしいよ… >モンスター効果無効なんだからおかしくないだろ… モンスター効果うけないのにおかしいだろ…

    103 23/01/21(土)18:09:38 No.1017836546

    エクストラから直出しして禁止まで行ったドラゴンリンクとかいう前例があるだろうがよー!

    104 23/01/21(土)18:10:00 No.1017836719

    相手のライフをコストとして支払い効果発動!

    105 23/01/21(土)18:11:22 [ダークマター] No.1017837259

    はい!出来ますよ(ニコニコ

    106 23/01/21(土)18:11:40 No.1017837387

    信者の魂をリリースして召喚!!

    107 23/01/21(土)18:12:03 No.1017837512

    >>>>先にBloo-Dが出ていたらモンスター効果受けない持ちを出してもBloo-D優先で効果無効化される? >>>やっぱこの処理というかシステムデザインおかしいよ… >>モンスター効果無効なんだからおかしくないだろ… >モンスター効果うけないのにおかしいだろ… 神宣の処理的に効果無効になるほうが先だろ…

    108 23/01/21(土)18:12:20 No.1017837609

    先だし優先って基本ルールに対しておかしいって言い出したらじゃんけんでグーがチョキに勝つのはおかしいって言ってるのと同レベル

    109 23/01/21(土)18:12:21 No.1017837610

    >相手のライフをコストとして支払い効果発動! 軍貫なら許される

    110 23/01/21(土)18:12:26 No.1017837640

    初動が本当にエクストラに眠ってるテーマ(リンク1とかですらなく)はそのうち出そうな雰囲気あるんだよな…

    111 23/01/21(土)18:12:28 No.1017837652

    相手の敗北をコストに!

    112 23/01/21(土)18:13:08 No.1017837872

    やっぱVFDなんっすわ

    113 23/01/21(土)18:13:50 No.1017838088

    このカードの効果は無効化されない(無効化される)

    114 23/01/21(土)18:14:05 No.1017838161

    ルーラーとかゼアルとかVFDとか隙を減らしてるやつに限って禁止になっちまう

    115 23/01/21(土)18:14:40 No.1017838375

    >ルーラーとかゼアルとかVFDとか隙を減らしてるやつに限って禁止になっちまう 犯罪者は黙ってて

    116 23/01/21(土)18:14:54 No.1017838449

    >このカードの効果は無効化されない(無効化される) これ先出しされてたら無効化されるの?

    117 23/01/21(土)18:14:57 No.1017838472

    むしろ誘発枠をEXにくれ

    118 23/01/21(土)18:15:12 No.1017838551

    >このカードの効果は無効化されない(無効化される) なんのこと言ってるか知らないけどその書き方ならされないぞ

    119 23/01/21(土)18:15:17 No.1017838576

    自身のテキストでデッキからssは何枚かいるけどゲームがめんどくさくなるな

    120 23/01/21(土)18:16:27 No.1017839010

    効果受けない効果は無効化されるのに効果無効化されない効果が無効化されないのはなんなんだ…?

    121 23/01/21(土)18:16:49 No.1017839159

    発動が無効化されてるパターンだと思う

    122 23/01/21(土)18:16:49 No.1017839162

    獣装合体 ライオ・ホープレイ (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 デッキ・EXデッキから「ZW」モンスター1体を選び、 その効果による装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 この効果の発動と効果は無効化されない。 Q「スキルドレイン」の適用中に「獣装合体 ライオ・ホープレイ」の『①』の『1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキ・EXデッキから「ZW」モンスター1体を選び、その効果による装備カード扱いとしてこのカードに装備する。この効果の発動と効果は無効化されない』効果を発動できますか? A「スキルドレイン」の適用中でも「獣装合体 ライオ・ホープレイ」の『①』の効果を発動することはできます。 「獣装合体 ライオ・ホープレイ」の『①』は『この効果の発動と効果は無効化されない』効果ですので、この効果の処理時に「スキルドレイン」の効果が適用されている場合でも、その効果は無効化されず適用されます

    123 23/01/21(土)18:17:13 No.1017839319

    流石に墓地経由が1番アドが取りやすくそして1番メタられやすいは変わらんだろ…除外も滅茶苦茶便利になりはしたが

    124 23/01/21(土)18:18:04 No.1017839620

    >A「スキルドレイン」の適用中でも「獣装合体 ライオ・ホープレイ」の『①』の効果を発動することはできます。 >「獣装合体 ライオ・ホープレイ」の『①』は『この効果の発動と効果は無効化されない』効果ですので、この効果の処理時に「スキルドレイン」の効果が適用されている場合でも、その効果は無効化されず適用されます じゃあなんでこのカードは効果を受けない効果は効果を受けちゃうんだ…?

    125 23/01/21(土)18:18:05 No.1017839630

    スキドレプロトコルいいよね

    126 23/01/21(土)18:18:54 No.1017839909

    この呪文は打ち消されないみたいなもんか

    127 23/01/21(土)18:20:23 No.1017840413

    スニークジャイアントがOCG化したらあとは傾れるようにコスト蘇生持ちがいっぱい刷られそう

    128 23/01/21(土)18:20:42 No.1017840521

    発動は無効化されない!うらら!

    129 23/01/21(土)18:20:45 No.1017840533

    適当言うけど「カードの効果を受けない」は永続でそのカードにかかる効果で「この効果は無効化されない」はその効果単体の性質についての記載だからじゃないかな

    130 23/01/21(土)18:20:46 No.1017840542

    ライオはスキドレ持ちのアニメ後頭部対策だからな…

    131 23/01/21(土)18:22:25 No.1017841186

    >適当言うけど「カードの効果を受けない」は永続でそのカードにかかる効果で「この効果は無効化されない」はその効果単体の性質についての記載だからじゃないかな カードそのものの効果が無効化されてたらそもそも効果発動もできなくなるのでは!?

    132 23/01/21(土)18:22:49 No.1017841347

    >>適当言うけど「カードの効果を受けない」は永続でそのカードにかかる効果で「この効果は無効化されない」はその効果単体の性質についての記載だからじゃないかな >カードそのものの効果が無効化されてたらそもそも効果発動もできなくなるのでは!? 効果無効と発動できないは違うぞ

    133 23/01/21(土)18:23:12 No.1017841490

    >>適当言うけど「カードの効果を受けない」は永続でそのカードにかかる効果で「この効果は無効化されない」はその効果単体の性質についての記載だからじゃないかな >カードそのものの効果が無効化されてたらそもそも効果発動もできなくなるのでは!? >『この効果の発動と効果は無効化されない』

    134 23/01/21(土)18:25:29 No.1017842418

    「コストで利益得る」のも何やってんだ感すごいけど「除外されている状態で発動できる」ってめちゃくちゃすぎる文章だよな… プレイヤーは「墓地2」みたいなもんだと理解しているからなんとも思わんが…

    135 23/01/21(土)18:26:24 No.1017842823

    効果の無効と発動の無効の違いはダメステ関連でも問題になってくるやつ

    136 23/01/21(土)18:26:52 No.1017842974

    >適当言うけど「カードの効果を受けない」は永続でそのカードにかかる効果で「この効果は無効化されない」はその効果単体の性質についての記載だからじゃないかな ヴァレルロードの効果的にそれで多分あってる ヴァレルロードの2の効果はスキドレ中に使っても相手はチェーンできない(ダウン効果はスキドレ中なので当然無効になる) ヴァレルロード・ドラゴン (2):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。 この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。 この効果は相手ターンでも発動できる。

    137 23/01/21(土)18:26:56 No.1017842996

    無効化されてても効果発動できるはともかく発動した効果自体は事前に無効化適用されてるはずだろ…とは思う

    138 23/01/21(土)18:27:30 No.1017843218

    >効果無効と発動できないは違うぞ それこそ効果無効でもコストは払えるもんな >「自分の墓地のモンスター1体を守備表示で特殊召喚して発動できる」みたいなコストのついた効果も出てこないかなって思う

    139 23/01/21(土)18:28:07 No.1017843477

    効果の無効と発動の無効は今の遊戯王でもトップクラスのややこしさだと思う

    140 23/01/21(土)18:28:19 No.1017843564

    サイバースは制圧できないなんて言うけど 今のイグニスター1枚から5妨害ぐらい普通にやってくるじゃん イシズというかムドラケルドウに殺されてるけど

    141 23/01/21(土)18:28:46 No.1017843703

    >効果の無効と発動の無効は今の遊戯王でもトップクラスのややこしさだと思う 永続魔法罠はカードの発動時に実は何もしないという効果の発動もしてるとかね…

    142 23/01/21(土)18:29:27 No.1017843941

    >効果の無効と発動の無効の違いはダメステ関連でも問題になってくるやつ フェルグラみたいな効果無効が発動無効に比べてダメステで使えないという差別化はまあ分かる 発動した効果を無効が発動無効に比べて不利受けるのは心情的に何か納得いかない…

    143 23/01/21(土)18:29:32 No.1017843973

    「残存する効果」も結構とっつきにくいと聞く

    144 23/01/21(土)18:30:12 No.1017844227

    >無効化されてても効果発動できるはともかく発動した効果自体は事前に無効化適用されてるはずだろ…とは思う 効果処理前に無効を無効にしたりできるから効果処理時に無効チェックしないと

    145 23/01/21(土)18:30:18 No.1017844280

    裏になったモンスターや墓地に行ったモンスターの情報がどこまで残るかもそこそこめんどくさい

    146 23/01/21(土)18:30:40 No.1017844410

    同名ターン1が付いてる魔法罠が無効化された時にもう一度使える条件とかちょっとピンと来なかった

    147 23/01/21(土)18:30:51 No.1017844483

    俺はゴミだよ 永続に対してはサイクロンで最強小学生サイクロンみたいなことできるの最近まで知らなかったゴミだ

    148 23/01/21(土)18:31:29 No.1017844733

    今となってはダメステならうらら気にしなくていいとかあるし…

    149 23/01/21(土)18:32:01 No.1017844937

    >裏になったモンスターや墓地に行ったモンスターの情報がどこまで残るかもそこそこめんどくさい ②の効果で蘇生したスカヴェンジャーが裏側にされた後除去されたら墓地に行ってて そこで情報切れてるんだ…ってなった…難しいね遊戯王…

    150 23/01/21(土)18:32:06 No.1017844972

    >無効化されてても効果発動できるはともかく発動した効果自体は事前に無効化適用されてるはずだろ…とは思う スキドレ下で効果発動!チェーンサイクロン!スキドレ破壊!効果適用!

    151 23/01/21(土)18:32:12 No.1017845014

    >同名ターン1が付いてる魔法罠が無効化された時にもう一度使える条件とかちょっとピンと来なかった 発動と使用の違いは今でも何言ってんだお前…?ってなる

    152 23/01/21(土)18:32:34 No.1017845172

    >>無効化されてても効果発動できるはともかく発動した効果自体は事前に無効化適用されてるはずだろ…とは思う >スキドレ下で効果発動!チェーンサイクロン!スキドレ破壊!効果適用! これ考えるとなんもおかしくないな

    153 23/01/21(土)18:32:43 [選んで] No.1017845223

    選んで

    154 23/01/21(土)18:33:01 No.1017845331

    >流石にどんな使い方でもメリットになる行為をコスト扱いは厳しい セリオンズみたいに墓地になんもなきゃそも動けないのには欲しい…

    155 23/01/21(土)18:33:13 No.1017845408

    >選んで 今となっては悩む必要ないなんもおかしくない奴きたな…

    156 23/01/21(土)18:33:19 No.1017845442

    >同名ターン1が付いてる魔法罠が無効化された時にもう一度使える条件とかちょっとピンと来なかった 効果を無効にされた場合は使用できないぞ 発動を無効にされた場合はもう一回使えるけど

    157 23/01/21(土)18:33:29 No.1017845504

    時と場合を単なる下位互換上位互換と捉えて最強フェンリルする人は少なくない

    158 23/01/21(土)18:33:33 No.1017845527

    >サイバースは制圧できないなんて言うけど >今のイグニスター1枚から5妨害ぐらい普通にやってくるじゃん >イシズというかムドラケルドウに殺されてるけど 万能無効は立たないぐらいの意味合いでしかないよ 立たないだけで構えることは出来るんだけど

    159 23/01/21(土)18:33:46 No.1017845601

    スキドレがある状態で 効果を受けないモンスター→モンスターゾーンで適用される永続効果であり先にあるスキドレにより無効化される このカードの効果は無効化されないのテキストを持つモンスター→ルールに作用して無効化されないことになっているので無効化されない

    160 23/01/21(土)18:34:33 No.1017845920

    やはりルールに作用する効果外テキストは強い…

    161 23/01/21(土)18:35:40 No.1017846377

    対象にとってから破壊だなんだのしてくれないとサクリファイスエスケープできないのでやめて下さい!

    162 23/01/21(土)18:35:42 No.1017846385

    ぼっ立ちのライトニングを光波で寝取ってX素材に…できない!?はやったことある

    163 23/01/21(土)18:36:00 No.1017846532

    効果無効より発動不可の方が凶悪な場合が多いのはV.F.D.でみんな学んだはず...

    164 23/01/21(土)18:36:57 No.1017846952

    発動不可なんてそうそうないだろ とか思ってると失烙印ガーキマで死んだりする

    165 23/01/21(土)18:37:35 No.1017847191

    発動不可だと勅命みたいに後だしで無効にできないから…

    166 23/01/21(土)18:37:39 No.1017847212

    >>同名ターン1が付いてる魔法罠が無効化された時にもう一度使える条件とかちょっとピンと来なかった >発動と使用の違いは今でも何言ってんだお前…?ってなる 今ようやく腑に落ちたわ 魔法罠のターン1は発動になっててモンスター効果は使用になってるから発動無効されたときの挙動が違うのね 分かりづらいわ!

    167 23/01/21(土)18:38:00 No.1017847373

    発動不可ではないけどチェーン不可は一滴やアクセスでよく見るし…

    168 23/01/21(土)18:39:33 No.1017848000

    既に発動してる永続魔法とかの効果の使用するタイプはそのタイミングだと発動無効に引っ掛からないけど 破壊されたら実質無効化されるから一長一短なのはよくできてるなとは思う

    169 23/01/21(土)18:40:33 No.1017848438

    これでもルール大分整備されて分かりやすくなったからな… なんだよマシュマロンステップって…

    170 23/01/21(土)18:41:52 No.1017848972

    効果の無効 カードの発動を無効 効果の発動を無効