虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/21(土)15:57:05 >意味あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)15:57:05 No.1017792633

>意味あるのこれ?

1 23/01/21(土)16:00:38 No.1017793799

アムロは好きかも やっぱりそうでもないかも

2 23/01/21(土)16:01:44 No.1017794152

元から完全な一体成型ではなさそうなデザインだし その機構をつけたことでシールドが脆くなったりはしない構造だから 別にあるんならふーんくらいの気持ち これでシールドの脆さをどうこうというのなら元のデザインからまずい

3 23/01/21(土)16:01:57 No.1017794205

枠がゆがんでピッタリ戻らなくなるのが悩みになりそう

4 23/01/21(土)16:02:20 No.1017794321

盾の強度大丈夫なんです…?とは思う このギミックつけたことで強度下がってるとかじゃないなら嬉しいが

5 23/01/21(土)16:03:18 No.1017794616

ビジュアル的に一番アレなのは開いたサイズに対してちっちゃい砲身なところだと思う

6 23/01/21(土)16:03:22 No.1017794637

シールド云々よりもどっから排莢すんのってほうが気になる

7 23/01/21(土)16:03:58 No.1017794810

盾にガトリングを付けるか…

8 23/01/21(土)16:04:02 No.1017794823

これのために機構付けて盾が重くなる方が面倒な気がする

9 23/01/21(土)16:04:09 No.1017794856

予定通りアムロに渡ってシャアがびっくりするところが見たい

10 23/01/21(土)16:05:50 No.1017795398

意味はないだろうけど意味があるかないかで言えばあるだろう

11 23/01/21(土)16:06:22 No.1017795553

ガトリングガンなんだからこんなにがばっと開く必要がなくて砲身の所だけ開ければいい…

12 23/01/21(土)16:06:50 No.1017795697

こうして研究が進み開発されたのがガトリングシールドなんですね

13 23/01/21(土)16:07:00 No.1017795765

初見殺しは出来そう

14 23/01/21(土)16:07:48 No.1017796017

>こうして研究が進み開発されたのがガトリングシールドなんですね ジオンサイドやんけ!

15 23/01/21(土)16:07:55 No.1017796053

>シールド云々よりもどっから排莢すんのってほうが気になる ケースレスかもしれんし…

16 23/01/21(土)16:07:58 No.1017796066

このガトリング砲もあくまで試験的オプションらしいから…

17 23/01/21(土)16:08:13 No.1017796136

絶対にガトリングガンを使うという強い意志を感じる

18 23/01/21(土)16:08:18 No.1017796152

これの副産物で 腕に連結したままフリーハンドでシールドを前に起こせる事のが大きいかもしれない アムロは盾で視界潰してのトリックプレー多用した

19 23/01/21(土)16:08:19 No.1017796159

シールドのギミックは?となるがそれ以外が完璧なのでさほどの問題はない

20 23/01/21(土)16:08:24 No.1017796182

開閉速度によると思う

21 23/01/21(土)16:08:35 No.1017796238

>ビジュアル的に一番アレなのは開いたサイズに対してちっちゃい砲身なところだと思う ものすごいデカイガトリングガンここから出てきたら興奮するな…

22 23/01/21(土)16:08:59 No.1017796358

>こうして研究が進み開発されたのがガトリングシールドなんですね 実際こっちの方が合理的だと思う…

23 23/01/21(土)16:09:07 No.1017796402

シールド自体が戦後に開発されたもので ザク改との戦闘で大きく破損したパーツが頭部なことと アムロの乗ったガンダムも最後は頭部破損が見られたから ガンダムタイプの頭部は欠陥があるのでは?という懸念が連邦軍内に存在していて 状況によっては頭部の防御を厚くすることが出来る機構をオーガスタ研が採用した このシールド自体は実戦に投入されなかったけどGP系やMk-2の伸縮シールドに繋がった

24 23/01/21(土)16:09:09 No.1017796412

上にパカってなるより下にスライドする方がかっこいいと思う

25 23/01/21(土)16:09:57 No.1017796664

受け止めたサーベルをこのギミックで跳ね上げる!

26 23/01/21(土)16:10:12 No.1017796739

なんか観音開きタイプもなかったっけ

27 23/01/21(土)16:10:16 No.1017796757

>これのために機構付けて盾が重くなる方が面倒な気がする MSのパワーならこのくらいの機構で増える重量程度なら誤差範囲なんじゃねえかな 後年のジェガン盾みたいなのとか武装付きのよりは軽く済むだろうし

28 23/01/21(土)16:10:22 No.1017796791

あくまでプラモ限定ギミックな上に見た目に影響出てるわけでもないんだからごちゃごちゃ言うんじゃないよ

29 23/01/21(土)16:10:39 No.1017796889

アニメでこれ出てきて笑っちゃった

30 23/01/21(土)16:11:11 No.1017797062

>意味はないだろうけど意味があるかないかで言えばあるだろう どっちだよ

31 23/01/21(土)16:11:11 No.1017797064

アレックスはいつも設定に全然似てない顔の方が問題

32 23/01/21(土)16:11:36 No.1017797210

>これのために機構付けて盾が重くなる方が面倒な気がする しかしシールドスライド自体は宇宙世紀80年代に割りと採用されてる

33 23/01/21(土)16:12:04 No.1017797362

>アニメでこれ出てきて笑っちゃった ビルドシリーズのプラモって基本HGだし あのアレックス使いわざわざスクラッチしてHGでこのギミック再現したんだよな…

34 23/01/21(土)16:12:10 No.1017797391

このぐらいあからさまな方がオモチャとしていいかも

35 23/01/21(土)16:12:18 No.1017797422

GP01の盾が伸縮してた気がする

36 23/01/21(土)16:12:27 No.1017797474

盾にギミックを付けすぎると投げ捨てにくくなる

37 23/01/21(土)16:12:40 No.1017797544

これにはあまり関係ないんだけど 原作ポケ戦のアレックス見てるとガトリングガンの銃身に後退機構ついてたりギミック無茶してんな…

38 23/01/21(土)16:12:58 No.1017797655

仕込みガトリング使うケースって緊急事態の時だと思うのでシールドギミックの行程無駄じゃないの

39 23/01/21(土)16:13:12 No.1017797743

ビルドに出たらケツにチンポ欲しいギミック再現されるの?

40 23/01/21(土)16:13:42 No.1017797912

そもそもなんだよ腕になんでバルカン付けてんだよ

41 23/01/21(土)16:14:06 No.1017798017

一年戦争らへんなんだからビックリドッキリ要素がないといけない

42 23/01/21(土)16:14:30 No.1017798155

Hi-ν考えると悪くは無い装備なんだよな本当に

43 23/01/21(土)16:14:53 No.1017798289

無駄にデカいのは開発時にアレックス限定の盾じゃなくて汎用性考えてガバ穴にしたのかもしれない

44 23/01/21(土)16:15:17 No.1017798432

>仕込みガトリング使うケースって緊急事態の時だと思うのでシールドギミックの行程無駄じゃないの 射撃戦してるときって基本片手に盾片手にライフルの構成だし その状況でライフルが破壊されて無くなったりした場合自動的に持ってる側のガトリングも位置近くて壊れることが予想される そうなると盾持ったまま撃てるこのギミックは割とあり

45 23/01/21(土)16:15:17 No.1017798433

あとは瞬時に開閉して盾で噛みつくとか

46 23/01/21(土)16:15:18 No.1017798438

ガトリングの展開機構は設定だとかなり無茶な事してていまだにちゃんと再現された立体物無いからな

47 23/01/21(土)16:16:06 No.1017798713

いいじゃん 上部分の装甲2倍!だぜ

48 23/01/21(土)16:16:29 No.1017798842

マニピュレータが壊れても攻撃できないとな!

49 23/01/21(土)16:16:31 No.1017798851

厳密にはガトリングが上に出てくるんじゃなくて前腕が下にズレるんだよな むちゃくちゃしやがる

50 23/01/21(土)16:16:34 No.1017798869

ここまでして出てくるのがこれってのが面白いんだよな

51 23/01/21(土)16:16:37 No.1017798882

>そもそもなんだよ腕になんでバルカン付けてんだよ 肩にキャノン背負うよりは使いやすいだろう

52 23/01/21(土)16:16:40 No.1017798900

これに関しては意味があるかないかよりSDスピリッツ指数の問題なのでむしろチョバムタンクが無かった事の方が問題

53 23/01/21(土)16:17:12 No.1017799063

運用時に機体側の視覚完全に死ぬけどそこどうなってんの?

54 23/01/21(土)16:17:16 No.1017799091

>ここまでして出てくるのがこれってのが面白いんだよな まあこの見た目で普通に威力あるんだけどな

55 23/01/21(土)16:17:30 No.1017799154

>いいじゃん >上部分の装甲2倍!だぜ マラサイのシールドなんかも畳めば2倍の装甲ってのが売りだったはず

56 23/01/21(土)16:17:34 No.1017799174

シールドのデザイン崩していいなら確かにmk2のシールド持たせれば解決できそうだな

57 23/01/21(土)16:17:36 No.1017799184

展開して耐久性がどうこうより前見えてねえじゃん

58 23/01/21(土)16:18:04 No.1017799316

オモチャのギミックとしては好き リアルに考えちゃうとこのサイズの金属板が実用的なスピードで上に跳ね上がったら慣性で腕がブレまくりそうとか余計なこと考えちゃう

59 23/01/21(土)16:18:07 No.1017799330

開き方大きすぎる気はする

60 23/01/21(土)16:18:22 No.1017799413

>運用時に機体側の視覚完全に死ぬけどそこどうなってんの? アレックスのシールド元々のぞき穴ないし

61 23/01/21(土)16:18:33 No.1017799474

>ここまでして出てくるのがこれってのが面白いんだよな でもこれでケンプファーは穴だらけだしバーニィが一番恐れたのがこのバルカンだし…

62 23/01/21(土)16:18:41 No.1017799511

>アレックスのシールド元々のぞき穴ないし なおのことだめじゃん!

63 23/01/21(土)16:18:44 No.1017799521

>展開して耐久性がどうこうより前見えてねえじゃん そういえばビームシールド系以外で機動隊みたいな透明シールドって少ないな

64 23/01/21(土)16:18:50 No.1017799548

>運用時に機体側の視覚完全に死ぬけどそこどうなってんの? MSは目だけじゃなくて肩や手足の先端についてるカメラの画像を合成して映してるのよ

65 23/01/21(土)16:18:51 No.1017799553

盾は二枚重なるし勝手に飛んできたりするもんだからな…

66 23/01/21(土)16:18:51 No.1017799556

>オモチャのギミックとしては好き >リアルに考えちゃうとこのサイズの金属板が実用的なスピードで上に跳ね上がったら慣性で腕がブレまくりそうとか余計なこと考えちゃう 撃ってる時もブレまくりだからなこの装備…

67 23/01/21(土)16:18:54 No.1017799569

こう上手い事敵を挟むとか出来そう

68 23/01/21(土)16:19:08 No.1017799635

>厳密にはガトリングが上に出てくるんじゃなくて前腕が下にズレるんだよな >むちゃくちゃしやがる 構造的には腕の芯がガトリングガンなんだよね 前腕がカバーとしてついている

69 23/01/21(土)16:19:29 No.1017799753

左は盾で塞がってるはずって先入観があるとこれで殺されると思う

70 23/01/21(土)16:19:53 No.1017799892

>運用時に機体側の視覚完全に死ぬけどそこどうなってんの? アレックスは全天周囲モニターだから全身カメラだらけだぞ

71 23/01/21(土)16:20:00 No.1017799927

そこまでしてミーシャしたいのか

72 23/01/21(土)16:20:08 No.1017799981

>あとは瞬時に開閉して盾で噛みつくとか スーパーロボットすぎる… 好き

73 23/01/21(土)16:21:12 No.1017800254

>こう上手い事敵を挟むとか出来そう シールドで相手を固定してからケンプファーを粉砕する火力のガトリングをシューッ!

74 23/01/21(土)16:21:26 No.1017800326

>リアルに考えちゃうとこのサイズの金属板が実用的なスピードで上に跳ね上がったら慣性で腕がブレまくりそうとか余計なこと考えちゃう この機構使う状況なんて多少ブレようが当たるぐらい敵に近づかれた時くらいだろうし…

75 23/01/21(土)16:21:48 No.1017800442

開き方の思い切りがびっくりどっきりなんじゃよ

76 23/01/21(土)16:21:51 No.1017800463

万一アレックスが量産されてどこの戦場にもいて盾が開いて盾構えたままガトリング撃ってくるぞってバレたなら初見殺し機能消えてちょっと意味が薄くなるかもしれん まあもしそうでも盾構えたままノーモーションで射撃できるって考えたらあって損することはない機能だけど

77 23/01/21(土)16:21:56 No.1017800486

遠隔でも盾開けられるなら敵に盾ぶん投げて視界封じて開いた穴から狙撃するとか出来そう

78 23/01/21(土)16:21:59 No.1017800506

>構造的には腕の芯がガトリングガンなんだよね >前腕がカバーとしてついている コブラかなにか?

79 23/01/21(土)16:22:00 No.1017800516

最初からメインに使うこと前提じゃなくて咄嗟に盾向けてる方に攻撃するように使う分にはいいと思う

80 23/01/21(土)16:22:12 No.1017800583

>構造的には腕の芯がガトリングガンなんだよね >前腕がカバーとしてついている 面白いなあ… 正直かなり面白い構造だ!なんだか分からんがワクワクして仕方ない!

81 23/01/21(土)16:22:58 No.1017800851

やはりシールドの先端にビーム兵器か…

82 23/01/21(土)16:23:08 No.1017800898

頭にバルカンついてるのに腕にガトリングいる?

83 23/01/21(土)16:23:13 No.1017800924

ガトリングは心で撃つのよ

84 23/01/21(土)16:23:28 No.1017801001

見た目には影響無いので気に入らないなら使わなければ良いだけだから配慮行き渡ってて好きなオリジナルギミック

85 23/01/21(土)16:23:39 No.1017801061

>やはりシールドの先端にビーム兵器か… 陸ガンのショートシールドの先端をビームにするだけで有用性上がりそうよね

86 23/01/21(土)16:23:45 No.1017801094

>コブラかなにか? 忘れがちだけどそもそもこの時代のMS全部フレームはない

87 23/01/21(土)16:23:56 No.1017801150

このプラモオリジナルギミック 定期的にスレ立っては意味あるか無いかの話題になってるな…

88 23/01/21(土)16:24:26 No.1017801290

>頭にバルカンついてるのに腕にガトリングいる? こいつの真価はビックリドッキリギミックだ 見ろよあの蜂の巣になったケンプを

89 23/01/21(土)16:24:33 No.1017801334

>オモチャのギミックとしては好き >リアルに考えちゃうとこのサイズの金属板が実用的なスピードで上に跳ね上がったら慣性で腕がブレまくりそうとか余計なこと考えちゃう これ跳ね上げるだけでブレるなら普通にシールドとして使うために振り回してもブレまくるんじゃないかな…

90 23/01/21(土)16:24:43 No.1017801392

盾構えて半身になったアレックスの群れに何とか近づいたと思ったらこれ開いてハチの巣なわけか

91 23/01/21(土)16:24:50 No.1017801430

かっこいいだろ!って擁護ができないのが致命的

92 23/01/21(土)16:24:57 No.1017801470

>頭にバルカンついてるのに腕にガトリングいる? ガンダムと同レベルなら頭バルカンでもドムくらいは撃破できるからな…

93 <a href="mailto:ギャン">23/01/21(土)16:25:01</a> [ギャン] No.1017801486

いいギミックあるよ?アムロ君

94 23/01/21(土)16:25:25 No.1017801623

実弾盾で受け続けたら開閉機構がイカれそうな気はちょっとする

95 23/01/21(土)16:25:35 No.1017801673

>かっこいいだろ!って擁護ができないのが致命的 面白いだろ?

96 23/01/21(土)16:25:36 No.1017801677

ちなみにガンダム4号機~7号機まで前腕に仕込み武器が入る共通構造なので アレックスの腕ガトだけ突然というほどのギミックでは無い

97 23/01/21(土)16:26:28 No.1017801961

>頭にバルカンついてるのに腕にガトリングいる? 頭だけじゃもの足りないよ MS乗るならつま先とか股間とか全身にバルカンつけたいぐらい

98 23/01/21(土)16:26:31 No.1017801974

>頭にバルカンついてるのに腕にガトリングいる? 頭のは牽制とかミサイル迎撃につかうやつで威力低めだけど 腕のはがっつりMS撃墜できる火力出るやつだから用途が違う それは頭部バルカンあるのにビームライフル持つ意味ある?ってのと大差無い質問だ

99 23/01/21(土)16:26:56 No.1017802085

ガトリングって意外に威力あるんだぜ

100 23/01/21(土)16:27:20 No.1017802196

向かい合って牽制しあってる時なら不意打ちできそうじゃない?

101 23/01/21(土)16:27:32 No.1017802245

ガンダムのバルカンって頭のやつもザク蜂の巣に出来るんだぞ!

102 23/01/21(土)16:27:46 No.1017802319

胴体にガトリング付ければ接近戦で便利じゃない?

103 23/01/21(土)16:27:52 No.1017802351

>ちなみにガンダム4号機~7号機まで前腕に仕込み武器が入る共通構造なので >アレックスの腕ガトだけ突然というほどのギミックでは無い そういえば大体オーガスタが関わってるのか で最終的にギャプランに繋がる

104 23/01/21(土)16:27:53 No.1017802359

>向かい合って牽制しあってる時なら不意打ちできそうじゃない? アクションゲームの敵がこれやってきたら理不尽さにキレる自信がある

105 23/01/21(土)16:28:02 No.1017802391

後継のMSに一切受け継がれないだけはあるな隠しガトリングの無茶さは

106 23/01/21(土)16:28:27 No.1017802514

盾が弄られるというか盾だけ弄られる程度には出来の良いキット

107 23/01/21(土)16:28:35 No.1017802556

>後継のMSに一切受け継がれないだけはあるな隠しガトリングの無茶さは 特に後々のMSは内部にフレーム入りだすからな…

108 23/01/21(土)16:28:51 No.1017802637

ガチャコン fu1843954.jpg f66344.gif

109 23/01/21(土)16:28:58 No.1017802688

>MS乗るならつま先とか股間とか全身にバルカンつけたいぐらい こうして生まれたのがお前だヘビーアームズ

110 23/01/21(土)16:28:58 No.1017802689

頭部バルカンはバルカンポッドシステム出てくるまで作戦行動中にリロードする手段無いからな… アレックスのガトは腕の青い装甲の下に弾倉があるので丸ごと簡単

111 23/01/21(土)16:29:25 No.1017802852

腕に据え置き武器って言うとビームガンがしゅりゅうになるからな まあ反動小さいし

112 23/01/21(土)16:29:47 No.1017802944

>後継のMSに一切受け継がれないだけはあるな隠しガトリングの無茶さは 腕に隠し武器って括りならZが採用してる

113 23/01/21(土)16:29:58 No.1017803022

アムロならシールドぶん投げてからガトリング使いそうだしなあ

114 23/01/21(土)16:30:55 No.1017803333

プラモオリジナルギミックだと顔の下から口が出てくる百式改とか凄いよな!

115 23/01/21(土)16:30:59 No.1017803356

盾にギミックつけてまで腕に付けるぐらいなら盾内臓ででいいんじゃね?ってなったのかな後世のMS

116 23/01/21(土)16:31:02 No.1017803368

>ガチャコン >fu1843954.jpg >f66344.gif ちゃんと見ると結構腕動いて照準ブレそうな感じだったんだな…

117 23/01/21(土)16:31:20 No.1017803473

マドロックは腕グレだっけ 4号機と5号機はなかった気がするけどペーパープラン的な扱いなのかな

118 23/01/21(土)16:31:25 No.1017803496

ガトリング展開時に手が動くならなんかビームサーベルの1つでも持たせたらもっと強そう ガン盾しときながらポーズ変わらず射撃と近接カウンター決めてくるとか理不尽

119 23/01/21(土)16:31:45 No.1017803598

νとかはただのビームサーベルラックになってて勿体無いようなそうでもないような

120 23/01/21(土)16:31:57 No.1017803650

腕の外側にサーベルとかグレネードとか付いてる奴らとはちょっとレベルが違うからなアレックス

121 23/01/21(土)16:32:00 No.1017803674

>>後継のMSに一切受け継がれないだけはあるな隠しガトリングの無茶さは >腕に隠し武器って括りならZが採用してる Zってスカスカヒョロガリのはずなのに全身武器庫だよね

122 23/01/21(土)16:32:17 No.1017803748

>4号機と5号機はなかった気がするけどペーパープラン的な扱いなのかな その二機はなんとビームガンが付いてる

123 23/01/21(土)16:32:32 No.1017803840

>オモチャのギミックとしては好き >リアルに考えちゃうとこのサイズの金属板が実用的なスピードで上に跳ね上がったら慣性で腕がブレまくりそうとか余計なこと考えちゃう まあそもそもリアルに考えたら人型ロボの時点で…てなるし

124 23/01/21(土)16:32:48 No.1017803939

>4号機と5号機はなかった気がするけどペーパープラン的な扱いなのかな ガトリングどころかビームガンを内蔵してたはず

125 23/01/21(土)16:33:00 No.1017803999

>νとかはただのビームサーベルラックになってて勿体無いようなそうでもないような ダミーもあのへん収納じゃなかったっけ

126 23/01/21(土)16:33:19 No.1017804106

>νとかはただのビームサーベルラックになってて勿体無いようなそうでもないような νは割と突貫だからあれ

127 23/01/21(土)16:33:22 No.1017804120

>これに関しては意味があるかないかよりSDスピリッツ指数の問題なのでむしろチョバムタンクが無かった事の方が問題 ここでチョバム自作してる「」居たよね SDでもケンプファーのやつ作ってたり

128 23/01/21(土)16:33:30 No.1017804167

>Hi-ν考えると悪くは無い装備なんだよな本当に いやガドリングはともかくスレ絵は…

129 23/01/21(土)16:34:06 No.1017804325

基本的にナニコレって思いながらどうにか理論こじつける派とナニコレって思いながら嫌う派しかいなさそうなデザイン

130 23/01/21(土)16:34:12 No.1017804368

4、5号機は同じオーガスタ生まれだからアレックスに腕部内蔵武器のノウハウ受け継がれてたりして

131 23/01/21(土)16:34:22 No.1017804420

>>4号機と5号機はなかった気がするけどペーパープラン的な扱いなのかな >その二機はなんとビームガンが付いてる あのビームガン内蔵武器だったのか…知らなかったわありがとう

132 23/01/21(土)16:34:42 No.1017804504

ルナチタニウムの弾丸バカスカ飛ばしてくるの殺意高すぎる…

133 23/01/21(土)16:34:47 No.1017804527

チョバムタンクは元祖なので…

134 23/01/21(土)16:35:58 No.1017804924

>ガチャコン >fu1843954.jpg >f66344.gif ま…回ってないのかもしかして

135 23/01/21(土)16:36:04 No.1017804961

所詮はプラモオリジナルギミックだから真面目に考えるようなものでも無い

136 23/01/21(土)16:37:14 No.1017805338

なんか設定の話聞いてるとすごい気合い入ったアイディアなのかな腕ガトリングガン

137 23/01/21(土)16:37:17 No.1017805355

>4、5号機は同じオーガスタ生まれだからアレックスに腕部内蔵武器のノウハウ受け継がれてたりして というか前腕の白いユニットは同じだからビームガンとガトリングをオプションとして交換可能なんだと思う

138 23/01/21(土)16:37:31 No.1017805414

元祖は素っ裸の戦車にチョバムアーマー着せるタイプのチョバムタンクで 273番の新しい方のBB戦士はアーマーと武装の組み換えで作るチョバムタンク

139 23/01/21(土)16:37:35 No.1017805441

宇宙世紀は物理弾の口径がイカれてたりして殺意が凄い

140 23/01/21(土)16:38:00 No.1017805579

>>4号機と5号機はなかった気がするけどペーパープラン的な扱いなのかな >ガトリングどころかビームガンを内蔵してたはず バトオペでも普通に武装として使える ちなみにマドロックはグレネードランチャーだ ……好評だったせいか片腕ずつ別にした7号機くんさあちょっと整備班とお話しない?

141 23/01/21(土)16:38:33 No.1017805733

>ま…回ってないのかもしかして パカって空いた直後のカットは回ってるように見える

142 23/01/21(土)16:38:58 No.1017805915

>基本的にナニコレって思いながらどうにか理論こじつける派とナニコレって思いながら嫌う派しかいなさそうなデザイン ヒートロッドとかフィンガーバルカンとかスプレッドビームみたいなビックリドッキリ武装がある世界だから盾が開くぐらいでウダウダ言ってんじゃねよて思う なんなら盾に機雷とミサイル仕込んでるのもあるわけだし

143 23/01/21(土)16:39:03 No.1017805949

>というか前腕の白いユニットは同じだからビームガンとガトリングをオプションとして交換可能なんだと思う 共通規格だからペイルライダー系どころかジムカスタムにも付けられるぜ! 見てくれよこのシルバーヘイズ改!

144 23/01/21(土)16:39:09 No.1017805989

>なんか設定の話聞いてるとすごい気合い入ったアイディアなのかな腕ガトリングガン ガトが軸になってるってのは堅実な内臓兵器としての武器腕とMSとしてほしい手を同居させたいいアイデアだと思う

145 23/01/21(土)16:39:45 No.1017806188

富野ならなんか変な使い方してくれそうな機能ではあると思う

146 23/01/21(土)16:39:50 No.1017806216

>なんなら盾に機雷とミサイル仕込んでるのもあるわけだし 何かあるごとに擦られるギャン盾……

147 23/01/21(土)16:40:27 No.1017806402

fu1843975.gif

148 23/01/21(土)16:40:50 No.1017806537

>ヒートロッドとかフィンガーバルカンとかスプレッドビームみたいなビックリドッキリ武装がある世界だから 大体ディスられてるやつだし同じカテゴリーってことじゃない?

149 23/01/21(土)16:41:52 No.1017806865

>fu1843954.jpg アムロに届いたらガトリング外す予定とか言われる事あるけど構造的に無理だよな

150 23/01/21(土)16:42:01 No.1017806922

上に開くより下にスライドして開いたほうが見栄え良かったんだけどな 構造的にキツかったのかな

151 23/01/21(土)16:42:25 No.1017807038

そもそも宇宙世紀作品本編に輸入されるわけでもないプラモオリジナルギミックに野暮なこといってんじゃねえって

152 23/01/21(土)16:44:31 No.1017807724

顔アーマーはデルフィニウムで輸入されちゃったな

153 23/01/21(土)16:44:55 No.1017807858

本編でトンチキ兵装を一杯お出ししたから後発はなんでもできるぞ

154 23/01/21(土)16:45:25 No.1017808021

>そもそも宇宙世紀作品本編に輸入されるわけでもないプラモオリジナルギミックに野暮なこといってんじゃねえって このキットだとマスクのほうがいろいろ経て実在してるようなことになったの笑う

155 23/01/21(土)16:45:39 No.1017808104

>上に開くより下にスライドして開いたほうが見栄え良かったんだけどな >構造的にキツかったのかな メタ的にいえば機構壊れて勝手に下にずれて盾としての仕事果たせなkなっても困るし

156 23/01/21(土)16:45:40 No.1017808107

フリーダムとジャスティスの盾って銃口ぶっさす穴あいてたけどあんまり活用してた印象がない

157 23/01/21(土)16:46:10 No.1017808281

>上に開くより下にスライドして開いたほうが見栄え良かったんだけどな >構造的にキツかったのかな 色合い的にガトリングカバーと相似関係にしたかったとか?

158 23/01/21(土)16:46:17 No.1017808335

>フリーダムとジャスティスの盾って銃口ぶっさす穴あいてたけどあんまり活用してた印象がない フリーダムは穴に銃口さして撃ってたよ

159 23/01/21(土)16:46:22 No.1017808368

>富野ならなんか変な使い方してくれそうな機能ではあると思う ザクの頭挟むギャグ描写とかある

160 23/01/21(土)16:47:37 No.1017808869

いっそ白い部分まるごと移動して折り畳むのは難しいのかな

161 23/01/21(土)16:47:56 No.1017808979

何かしらギミック入れたかったんだろうなって

162 23/01/21(土)16:48:31 No.1017809182

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

163 23/01/21(土)16:48:35 No.1017809209

>まあそもそもリアルに考えたら人型ロボの時点で…てなるし 人型ロボがあったらって前提でのリアルを考える話でそのちゃぶ台の返し方は正直好きじゃない

164 23/01/21(土)16:49:01 No.1017809357

>No.1017809182 まぁこれでいいよね

165 23/01/21(土)16:49:59 No.1017809708

>No.1017809182 やめなって!

166 23/01/21(土)16:50:02 No.1017809723

MGとしてシンプル過ぎるからこういうの足したくなるんだろうな …チョバムあるんだからいいじゃん…

167 23/01/21(土)16:50:10 No.1017809757

素直に盾に銃仕込んで腕ガトリングは盾ぶっ壊れた時用にするとか… 運命のビームシールドだって物理盾付いてる状態だと使え無さそうだし

168 23/01/21(土)16:50:15 No.1017809779

>そもそも宇宙世紀作品本編に輸入されるわけでもないプラモオリジナルギミックに野暮なこといってんじゃねえって 一度立体にすると色々こじつけて実際に考えられてたってなることあるから気をつけろ

169 23/01/21(土)16:51:04 No.1017810033

>本編でトンチキ兵装を一杯お出ししたから後発はなんでもできるぞ なんだったらGファイターの事考えたら後付けで他の派生ガンダムに合体オプションパーツが追加されても問題ない

170 23/01/21(土)16:51:17 No.1017810121

>No.1017809182 それだと腕上げなきゃいけないけどスレ画なら盾構えたままノーモーションで撃てるし… というかそもそもアレックスのシールドデカいから付けたままそうやって腕上げて狙えんだろ

171 23/01/21(土)16:51:21 No.1017810148

玩具やプラモじゃできないことをアニメでやる!

172 23/01/21(土)16:51:23 No.1017810164

デザインのアレンジ少なくしたいけど新鮮味は出したいって葛藤が感じられるよねMGアレックス

173 23/01/21(土)16:52:00 No.1017810355

人型はAMBACがどうのこうのというこじつけが一応あるぞ 地球の話は知らない

174 23/01/21(土)16:52:06 No.1017810387

>フリーダムとジャスティスの盾って銃口ぶっさす穴あいてたけどあんまり活用してた印象がない 開発側が良かれと付けたけど現場が使いづらいなコレ…ってなるのは良くある話

175 23/01/21(土)16:52:31 No.1017810543

意味無くはないだろうけどわざわざ使わないと思う

176 23/01/21(土)16:52:44 No.1017810610

チョバムアーマーを着ていたらガトリング使えませんよね

177 23/01/21(土)16:52:50 No.1017810639

まあキットとして何かしらの不具合になってるわけでもないし別に…って感じ むしろチョバムマスクにもっと触れろ

178 23/01/21(土)16:53:06 No.1017810740

>No.1017809182 シールドの付け方的に自然にこうなるんだよな

179 23/01/21(土)16:53:18 No.1017810808

>人型はAMBACがどうのこうのというこじつけが一応あるぞ >地球の話は知らない ミノフスキー粒子でレーダー効かないから戦車より高い目線で見渡せて優位!

180 23/01/21(土)16:53:21 No.1017810827

>というかそもそもアレックスのシールドデカいから付けたままそうやって腕上げて狙えんだろ そんなこと言ったらスレ画もシールド邪魔過ぎて狙えないと思うぞ…

181 23/01/21(土)16:53:39 No.1017810927

>意味無くはないだろうけどわざわざ使わないと思う 腕ガトリング諸共初見殺しギミックだし そんな積極的に使いに行くギミックではないだろうね

182 23/01/21(土)16:53:40 No.1017810934

>MGとしてシンプル過ぎるからこういうの足したくなるんだろうな >…チョバムあるんだからいいじゃん… なんならチョバムの方に取り付けろよまである

183 23/01/21(土)16:54:02 No.1017811064

見た目が面白いのがいけない

184 23/01/21(土)16:54:03 No.1017811066

何度も立体物が作り直されてるおっちゃんと違って アレックス自体がなんか野暮ったい部分残っちゃってたり受け手側がアレンジに慣れてないのも原因な気がする

185 23/01/21(土)16:54:23 No.1017811186

模型オリジナルといえばνのサイコフレームのための装甲展開ってアレ取り入れられたの?

186 23/01/21(土)16:54:37 No.1017811254

シールドを敵にぶん投げてブーメランみたいにシールドが回転して帰ってくる間に腕ガトリングを撃とう!

187 23/01/21(土)16:54:40 No.1017811276

チョバムの腕アーマーの展開ギミックでいいだろと言われるとそうですねとしか言えない

188 23/01/21(土)16:54:50 No.1017811326

>>まあそもそもリアルに考えたら人型ロボの時点で…てなるし >人型ロボがあったらって前提でのリアルを考える話でそのちゃぶ台の返し方は正直好きじゃない じゃあリアルとか以前にスペースコロニーとかビーム兵器が作れる技術力なんだからリアルで起こりうる問題は大抵宇宙世紀の技術力で大体なんとかなると思われる

189 23/01/21(土)16:54:55 No.1017811372

びっくりさせることはできると思うしアムロレベルの戦いだとその辺大事だろう

190 23/01/21(土)16:55:13 No.1017811505

>模型オリジナルといえばνのサイコフレームのための装甲展開ってアレ取り入れられたの? やるならユニコーン2じゃない?

191 23/01/21(土)16:55:31 No.1017811602

>何度も立体物が作り直されてるおっちゃんと違って >アレックス自体がなんか野暮ったい部分残っちゃってたり受け手側がアレンジに慣れてないのも原因な気がする 最近のバキバキにアレンジする流れのアレックスも見てみたいな

192 23/01/21(土)16:55:34 No.1017811619

>…チョバムあるんだからいいじゃん… チョバムに追加でビームキャノン背負わせようぜ

193 23/01/21(土)16:55:48 No.1017811705

>じゃあリアルとか以前にスペースコロニーとかビーム兵器が作れる技術力なんだからリアルで起こりうる問題は大抵宇宙世紀の技術力で大体なんとかなると思われる 思考停止するなブタ

194 23/01/21(土)16:56:00 No.1017811779

>>意味無くはないだろうけどわざわざ使わないと思う >腕ガトリング諸共初見殺しギミックだし >そんな積極的に使いに行くギミックではないだろうね 初見見殺しにしても並のMSを倒せるから普通に有用な兵器じゃない?

195 23/01/21(土)16:56:10 No.1017811830

アレックス2.0はいいものだと思うよ てか1が古すぎるねん

196 23/01/21(土)16:56:11 No.1017811832

>そんなこと言ったらスレ画もシールド邪魔過ぎて狙えないと思うぞ… アレックスは全天周囲モニターで各所にカメラ付いてるから別にそんな邪魔にならん スレ画なら盾の面を前に向けたままガトリング使うために腕上げられるけど 腕に水平のままだとそもそも盾が頭に当たって腕が上がらない

197 23/01/21(土)16:56:27 No.1017811929

Ver.2.0は面白ギミックはいいけど足のスラスターがチョバム優先でずれてるから 脱いだ時見栄えよくなる交換パーツ欲しかった

198 23/01/21(土)16:56:49 No.1017812060

よくアレックスで2.0出したなと

199 23/01/21(土)16:57:37 No.1017812303

もうちょい小さめの穴で良くない?

200 23/01/21(土)16:57:40 No.1017812317

fu1844019.jpg 進化を感じる

201 23/01/21(土)16:57:49 No.1017812363

>f66344.gif こんだけ暴れるならウェイトとしてシールド乗せておくのありだな…

202 23/01/21(土)16:58:03 No.1017812429

>模型オリジナルといえばνのサイコフレームのための装甲展開ってアレ取り入れられたの? 設定とも劇中の台詞とも矛盾するから無いだろ ver.k名義じゃないRGでは無くなってるし

203 23/01/21(土)16:58:16 No.1017812510

>じゃあリアルとか以前にスペースコロニーとかビーム兵器が作れる技術力なんだからリアルで起こりうる問題は大抵宇宙世紀の技術力で大体なんとかなると思われる 全くもってそのとおりだけどそれなら >No.1017809182 でよくね?ってなる

204 23/01/21(土)16:58:31 No.1017812608

>撃ってる時もブレまくりだからなこの装備… ブレまくりなのはケンプファーの時くらいでバーニィの時はそこまででもなかった気がする 500発撃ち切るまで引き金引いてたクリスが悪いんじゃないかな…

205 23/01/21(土)16:59:11 No.1017812823

>もうちょい小さめの穴で良くない? あくまで元からのデザインは変更せずにギミック追加したかったんだろうな

206 23/01/21(土)16:59:25 No.1017812913

何処でパーツ入手したのかアレックスのガトリング装備した宇宙海賊のジムカスタム fu1844022.jpg

207 23/01/21(土)16:59:31 No.1017812941

>>No.1017809182 >でよくね?ってなる 頭に当たるから出来ないんだよね

208 23/01/21(土)16:59:44 No.1017813008

>>No.1017809182 >でよくね?ってなる >腕に水平のままだとそもそも盾が頭に当たって腕が上がらない

209 23/01/21(土)16:59:45 No.1017813010

>模型オリジナルといえばνのサイコフレームのための装甲展開ってアレ取り入れられたの? もともとDOME-Gのパラレル映像で流れるやつだから 福岡νみたいに本編のνには影響しない

210 23/01/21(土)16:59:57 No.1017813062

>>No.1017809182 >でよくね?ってなる シールド形状的に元デザインのままだと頭部に干渉するから無理だろうこれ

211 23/01/21(土)17:00:07 No.1017813126

>>もうちょい小さめの穴で良くない? >あくまで元からのデザインは変更せずにギミック追加したかったんだろうな デザイン変更したら変更したらで文句言うやつ大量に出てくると思う

212 23/01/21(土)17:00:36 No.1017813288

じゃあこうで fu1844025.jpg

213 23/01/21(土)17:01:08 No.1017813470

>何処でパーツ入手したのかアレックスのガトリング装備した宇宙海賊のジムカスタム >fu1844022.jpg そもそも海賊がジムカスタムなんて持ってる時点でおかしいって言えばおかしい…

214 23/01/21(土)17:01:11 No.1017813484

>頭に当たるから出来ないんだよね 盾横にすればいいじゃねーか!

215 23/01/21(土)17:01:25 No.1017813553

ブースト吹かして横へスライドしながら敵の弾を防ぎながらここぞってタイミングで盾展開ガトリングドドドとか出来そうと思ったけど中途半端に撃ちにくそう

216 23/01/21(土)17:02:08 No.1017813798

>じゃあこうで >fu1844025.jpg 何の話がしたいんだよ ズレまくってるじゃねえか

217 23/01/21(土)17:02:40 No.1017813970

最初に青い部分だけあって >1674287311992.png こうだったけど盾を大きくしたときに干渉するわで今の状態になったとかでいいんじゃない? 盾って劇中未登場だし好き勝手の余地が大きい

218 23/01/21(土)17:02:49 No.1017814031

結局右腕の使えばいいじゃないですかねって結論にたどり着く

219 23/01/21(土)17:02:53 No.1017814058

ポケ戦も08もリメイクしない?

220 23/01/21(土)17:03:04 No.1017814104

>盾横にすればいいじゃねーか! それだと横からのアングルでガトリングが見えないだろ せっかくのかっこいいガトリングが隠れてしまう

221 23/01/21(土)17:03:21 No.1017814182

>こうだったけど盾を大きくしたときに干渉するわで今の状態になったとかでいいんじゃない? >盾って劇中未登場だし好き勝手の余地が大きい スレ画のギミックはプラモオリジナルだよ!

222 23/01/21(土)17:03:34 No.1017814255

>盾横にすればいいじゃねーか! そもそも盾構えたまま撃てるのがこのギミックの特徴なんだから 盾の面は相手に向けたまま盾持った腕でガトリングも撃てる方法考えないとこのギミック完全否定はできないと思うよ

223 23/01/21(土)17:04:06 No.1017814433

このシールドはどうなのかって議論でいいのよね?他にどんなギミックだったらとか

224 23/01/21(土)17:04:32 No.1017814564

4号機5号機みたいに畳めればいいんだけどそうなるともう違うシールドだから難しいな…

225 23/01/21(土)17:04:34 No.1017814572

>盾の面は相手に向けたまま盾持った腕でガトリングも撃てる まずこの状況が謎

226 23/01/21(土)17:04:38 No.1017814593

技術的に問題があるかないか関係なく稼働部増やしたら整備コスト上がるとかそういう発想をガノタに求めるのナンセンスだもんな

227 23/01/21(土)17:04:41 No.1017814610

てかケンプの2.0も欲しいんよ

228 23/01/21(土)17:05:01 No.1017814722

>>盾の面は相手に向けたまま盾持った腕でガトリングも撃てる >まずこの状況が謎 それはまぁはい

229 23/01/21(土)17:05:05 No.1017814746

ガトリングを手持ち式にすれば腕の軽量化もできてお得

230 23/01/21(土)17:05:16 No.1017814808

>>盾横にすればいいじゃねーか! >そもそも盾構えたまま撃てるのがこのギミックの特徴なんだから >盾の面は相手に向けたまま盾持った腕でガトリングも撃てる方法考えないとこのギミック完全否定はできないと思うよ 開口したら盾構えたままな意味ねぇじゃん

231 23/01/21(土)17:05:42 No.1017814951

>開口したら盾構えたままな意味ねぇじゃん 上面はカバーできてるからまあ0じゃなくない?

232 23/01/21(土)17:05:48 No.1017814987

アムロはむしろ上の2枚になってる部分でやばい攻撃を受ける

233 23/01/21(土)17:06:00 No.1017815042

>こうして研究が進み開発されたのがガトリングシールドなんですね めっちゃコンパクトで至近距離ならケンプファーも蜂の巣にできるアレックスの90ミリガトリングから研究が進んでめっちゃデカくてEz8あいてに至近距離で背後から撃ってもノーダメの75ミリガトリングシールドになるのか…

234 23/01/21(土)17:06:06 No.1017815071

びっくりドッキリ武器のためにさらにびっくりドッキリギミック増やしたって感じがアホ

235 23/01/21(土)17:06:09 No.1017815088

>開口したら盾構えたままな意味ねぇじゃん 上半分の守りは2倍になってるから… 下半分の穴からコクピット丸見え?そうだね

236 23/01/21(土)17:06:39 No.1017815243

2.0は向う脛アーマーの細さがかなり気になる

237 23/01/21(土)17:06:50 No.1017815299

>アムロはむしろ上の2枚になってる部分でやばい攻撃を受ける 受けながら握ってたビームサーベル起動して刺すとかやりそう

238 23/01/21(土)17:06:50 No.1017815301

>びっくりドッキリ武器のためにさらにびっくりドッキリギミック増やしたって感じがアホ プラモオリジナルギミックでアホしないといつアホするんだよ

239 23/01/21(土)17:07:15 No.1017815419

>めっちゃコンパクトで至近距離ならケンプファーも蜂の巣にできるアレックスの90ミリガトリングから研究が進んでめっちゃデカくてEz8あいてに至近距離で背後から撃ってもノーダメの75ミリガトリングシールドになるのか… ケンプが蜂の巣になったの脆いからだからね

240 23/01/21(土)17:07:23 No.1017815456

アムロ厨も現れて地獄みたいになってきたな

241 23/01/21(土)17:07:31 No.1017815494

アムロだと盾の開いた隙間からサーベル突き出したりライフルで撃ったりしそう

242 23/01/21(土)17:07:43 No.1017815565

>>盾の面は相手に向けたまま盾持った腕でガトリングも撃てる >まずこの状況が謎 左腕ガトリング使うときに部分的でも盾がある方がいいか無い方がいいかって聞かれたらみんな盾がある方がいいって言うと思う

243 23/01/21(土)17:08:16 No.1017815732

>ケンプが蜂の巣になったの脆いからだからね いやでも背中から撃ってもノーダメは酷いだろ…

244 23/01/21(土)17:08:21 No.1017815753

>>>盾の面は相手に向けたまま盾持った腕でガトリングも撃てる >>まずこの状況が謎 >左腕ガトリング使うときに部分的でも盾がある方がいいか無い方がいいかって聞かれたらみんな盾がある方がいいって言うと思う ザクのシールドでもつければ?

245 23/01/21(土)17:08:21 No.1017815756

>びっくりドッキリ武器のためにさらにびっくりドッキリギミック増やしたって感じがアホ 昔のアニメ玩具でよくあるやつ

246 23/01/21(土)17:08:46 No.1017815879

チョバムのガトリングギミックと考えた人同じなのかだけ気になる

247 23/01/21(土)17:09:29 No.1017816117

>左腕ガトリング使うときに部分的でも盾がある方がいいか無い方がいいかって聞かれたらみんな盾がある方がいいって言うと思う 咄嗟にガトリング撃つために盾ウィーンするくらいなら作劇考えて盾捨てる

248 23/01/21(土)17:09:29 No.1017816121

>ザクのシールドでもつければ? なんでアレックスのシールドデザインを元に話をしてるのにザクのシールドの話が出るんだ

249 23/01/21(土)17:09:29 No.1017816125

スレッドを立てた人によって削除されました >アムロだと盾の開いた隙間からサーベル突き出したりライフルで撃ったりしそう 1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある?

250 23/01/21(土)17:09:52 No.1017816253

右腕のライフルが使えなくなった時ってまあ右腕ガトリングも使えないだろうし 左腕のガトリング使うのにシールドを捨てる必要もなくちょっとでも相手側に盾向けておけるのはかなりでかい

251 23/01/21(土)17:10:33 No.1017816487

>咄嗟にガトリング撃つために盾ウィーンするくらいなら作劇考えて盾捨てる 作劇考えたら盾がウイーンって上がってるのなになに?って眺めてたらがドリングでできてぐえーする方がいいだろ!?

252 23/01/21(土)17:10:38 No.1017816514

>右腕のライフルが使えなくなった時ってまあ右腕ガトリングも使えないだろうし >左腕のガトリング使うのにシールドを捨てる必要もなくちょっとでも相手側に盾向けておけるのはかなりでかい 本当にそう思ってる?

253 23/01/21(土)17:10:48 No.1017816572

>右腕のライフルが使えなくなった時ってまあ右腕ガトリングも使えないだろうし エネルギー切れの時に使うんだぞ

254 23/01/21(土)17:10:54 No.1017816609

>>咄嗟にガトリング撃つために盾ウィーンするくらいなら作劇考えて盾捨てる >作劇考えたら盾がウイーンって上がってるのなになに?って眺めてたらがドリングでできてぐえーする方がいいだろ!? 昭和かよ

255 23/01/21(土)17:10:56 No.1017816616

>ザクのシールドでもつければ? デザイン変えてんじゃねえよ

256 23/01/21(土)17:11:03 No.1017816671

>咄嗟にガトリング撃つために盾ウィーンするくらいなら作劇考えて盾捨てる 盾開いた方が盾すら守りながら攻撃してきたわこいつ感でてよくない?作劇的に

257 23/01/21(土)17:11:52 No.1017816943

>>右腕のライフルが使えなくなった時ってまあ右腕ガトリングも使えないだろうし >エネルギー切れの時に使うんだぞ 右腕やライフル壊れた時には使わないの?

258 23/01/21(土)17:11:56 No.1017816960

スレッドを立てた人によって削除されました >1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある? あるけど…急にどうしたの何か嫌なことでもあったの?

259 23/01/21(土)17:12:18 No.1017817094

スレッドを立てた人によって削除されました >>1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある? >あるけど…急にどうしたの何か嫌なことでもあったの? ゴミみたいなアムロ妄想見て気分悪くなった

260 23/01/21(土)17:12:46 No.1017817255

もう物はあるんだから否定して回るよりそれありきで想像した方が楽しくない?

261 23/01/21(土)17:12:47 No.1017817259

スレッドを立てた人によって削除されました >>1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある? >あるけど…急にどうしたの何か嫌なことでもあったの? アムロがそんな戦い方したシーン存在しないのわかるよねじゃあ

262 23/01/21(土)17:13:13 No.1017817392

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

263 23/01/21(土)17:13:19 No.1017817437

あ…アムロめくら……

264 23/01/21(土)17:13:22 No.1017817467

>本当にそう思ってる? 撃つときは盾構えたまま撃つとかじゃなく全く防御せずに開けっぴろげノーガードで撃ちたい人?

265 23/01/21(土)17:13:25 No.1017817490

>>ケンプが蜂の巣になったの脆いからだからね >いやでも背中から撃ってもノーダメは酷いだろ… てか背中から撃ってノーダメってその後のマゼラ直撃で無傷なんだから当然だろあれは

266 23/01/21(土)17:13:25 No.1017817493

じゃあ足の甲にガトリングつけよう

267 23/01/21(土)17:13:26 No.1017817496

>もう物はあるんだから否定して回るよりそれありきで想像した方が楽しくない? アホの兵器開発局が机上の空論で作った珍兵器として後の世でネタにされてるって想像するわ

268 23/01/21(土)17:13:51 No.1017817640

アムロが乗るなら四肢の末端重量増えるガトリング外したほうが良いんじゃないかな

269 23/01/21(土)17:14:23 No.1017817815

>>>右腕のライフルが使えなくなった時ってまあ右腕ガトリングも使えないだろうし >>エネルギー切れの時に使うんだぞ >右腕やライフル壊れた時には使わないの? 使わなくはないだろうけどライフル壊れた時しか使わないって想定がおかしいだろ

270 23/01/21(土)17:14:25 No.1017817828

ケンプの正面装甲はむしろ普通より硬い方だからガトリングは普通に威力高いぞ

271 23/01/21(土)17:14:25 No.1017817830

アレックスの根本から否定!

272 23/01/21(土)17:14:27 No.1017817839

>1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある? アムロって盾をかなり活用して戦ってたよね

273 23/01/21(土)17:14:39 No.1017817920

スレッドを立てた人によって削除されました >アムロがそんな戦い方したシーン存在しないのわかるよねじゃあ だからしそうって書いてるんだけど…してたって書いてないよね >ゴミみたいなアムロ妄想見て気分悪くなった そうなんだお大事に

274 23/01/21(土)17:15:07 No.1017818085

>アムロが乗るなら四肢の末端重量増えるガトリング外したほうが良いんじゃないかな 上にもあるけどハイニューに腕ガド採用されてるからそういう妄想はちょっと…

275 23/01/21(土)17:15:11 No.1017818112

スレッドを立てた人によって削除されました >>1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある? >アムロって盾をかなり活用して戦ってたよね 盾を使ってると盾の穴からビームサーベルで刺すようになるんだ へ~

276 23/01/21(土)17:15:22 No.1017818182

>アホの兵器開発局が机上の空論で作った珍兵器 該当しそうなやつ結構多いな…

277 23/01/21(土)17:15:26 No.1017818214

>使わなくはないだろうけどライフル壊れた時しか使わないって想定がおかしいだろ ライフル壊れた時しか使わないなんて一言も言って無いけど…?

278 23/01/21(土)17:15:39 No.1017818302

>>1stとかゼータとか逆シャアのアムロの戦闘シーン本当に見たことある? >アムロって盾をかなり活用して戦ってたよね 1stのアムロは盾の影で握ったサーベルを活用するシーンあるからやるかもって言われたらまあやるんじゃない?とは思う

279 23/01/21(土)17:15:51 No.1017818373

まぁ確かにアレックス自体若干珍機体な気はする…

280 23/01/21(土)17:15:57 No.1017818425

スレッドを立てた人によって削除されました >アムロがそんな戦い方したシーン存在しないのわかるよねじゃあ ところで >アムロはむしろ上の2枚になってる部分でやばい攻撃を受ける >受けながら握ってたビームサーベル起動して刺すとかやりそう これにはレスしないの?

281 23/01/21(土)17:16:05 No.1017818468

>>>ケンプが蜂の巣になったの脆いからだからね >>いやでも背中から撃ってもノーダメは酷いだろ… >てか背中から撃ってノーダメってその後のマゼラ直撃で無傷なんだから当然だろあれは マゼラ砲は前じゃなかったっけ? ザクの盾加工して作った胸部装甲ならそりゃ硬いだろ

282 23/01/21(土)17:16:08 No.1017818485

>アホの兵器開発局が机上の空論で作った珍兵器として後の世でネタにされてるって想像するわ MSIGLOO~

283 23/01/21(土)17:16:10 No.1017818503

スレッドを立てた人によって削除されました はいはいバズーカバズーカ

284 23/01/21(土)17:16:13 No.1017818520

>上にもあるけどハイニューに腕ガド採用されてるからそういう妄想はちょっと… ムバフレ以前の機体だよNT-1 四肢性能比べ物にならんだろHi-νとは

285 23/01/21(土)17:16:28 No.1017818605

>ケンプの正面装甲はむしろ普通より硬い方だからガトリングは普通に威力高いぞ ザク2改の主力兵装のザクマシンガンが90mmと同じでしかも弾がルナチタニウム製なのにそれ受けて壊れたら装甲薄い設定にされるケンプファー可哀想じゃない?

286 23/01/21(土)17:16:33 No.1017818645

>>もう物はあるんだから否定して回るよりそれありきで想像した方が楽しくない? >アホの兵器開発局が机上の空論で作った珍兵器として後の世でネタにされてるって想像するわ 可動部挿げ替えられて無理やり溶接して開かないようになってる現地改修版とか作ったら面白そう

287 23/01/21(土)17:16:35 No.1017818658

スレッドを立てた人によって削除されました >>アムロがそんな戦い方したシーン存在しないのわかるよねじゃあ >ところで >>アムロはむしろ上の2枚になってる部分でやばい攻撃を受ける >>受けながら握ってたビームサーベル起動して刺すとかやりそう >これにはレスしないの? なんでゴミ全部に返信しないといけないの?

288 23/01/21(土)17:17:17 No.1017818932

ジオング戦宇宙だったし腕ガトリングあんまり役に立たなそう

289 23/01/21(土)17:17:21 No.1017818951

スレッドを立てた人によって削除されました >盾を使ってると盾の穴からビームサーベルで刺すようになるんだ >へ~ そんなことしてた事実があるとは言ってないけど… 盾で相手の視界を奪ったりいろんな使い方してるんだからその機能があったらそこを活用してそんな使い道を考え出すかもねとは思うよ

290 23/01/21(土)17:17:24 No.1017818963

>まぁ確かにアレックス自体若干珍機体な気はする… そもそもが連邦がNTってのがいるらしいけどどんなのかわからんな… とりあえず人力TASできるようなやつ想定して超反応速度高い常人には扱えないMSつくっときゃいいだろ って作ったやつだからな

291 23/01/21(土)17:17:34 No.1017819035

AMBACの理屈を考えると四肢の先はある程度重い方がよさそう

292 23/01/21(土)17:17:44 No.1017819093

>ケンプの正面装甲はむしろ普通より硬い方だからガトリングは普通に威力高いぞ 突撃時に前面向く部分にのみ装甲があるって話が正面装甲が分厚いことになってしまった 次に聞くときにはケンプはドム以上の装甲を持った重モビルスーツになってると思う

293 23/01/21(土)17:17:53 No.1017819140

>>使わなくはないだろうけどライフル壊れた時しか使わないって想定がおかしいだろ >ライフル壊れた時しか使わないなんて一言も言って無いけど…? じゃあ元レスのライフル使えなくなった時ってどういう想定なの?

294 23/01/21(土)17:18:08 No.1017819214

やってみました!ダメでした!で終わりそう

295 23/01/21(土)17:18:18 No.1017819267

書き込みをした人によって削除されました

296 23/01/21(土)17:18:25 No.1017819311

昔の壺みたいなノリでレスポンチすんな

297 23/01/21(土)17:18:52 No.1017819461

外で勝手に争えすぎる…

298 23/01/21(土)17:18:55 No.1017819477

現場の整備兵に動くゴミ扱いされてそう

299 23/01/21(土)17:19:22 No.1017819608

>ジオング戦宇宙だったし腕ガトリングあんまり役に立たなそう 宇宙で腕ガトリングが役に立たないなら海兵隊はどんなつもりでゲルググマリーネの腕に機関砲付けたんだ?

300 23/01/21(土)17:19:54 No.1017819783

>>ジオング戦宇宙だったし腕ガトリングあんまり役に立たなそう >宇宙で腕ガトリングが役に立たないなら海兵隊はどんなつもりでゲルググマリーネの腕に機関砲付けたんだ? 海兵隊なんだからコロニー内戦闘じゃねぇの

301 23/01/21(土)17:20:07 No.1017819840

>じゃあ元レスのライフル使えなくなった時ってどういう想定なの? 右腕そのものが物理的や電装で破損して動かせない時かな 電装や肩関節壊されて腕上がらないとかなら当然ガトリングも無理だし 物理的にライフルが壊されたりしてるとライフルと位置が違い前腕部のガトリングも何かしら破損して正常に動かないことが予想できる

302 23/01/21(土)17:20:08 No.1017819855

こういう厚みが見て分かる構造だとペラい盾に見えて弱そうだな

303 23/01/21(土)17:20:24 No.1017819948

>ジオング戦宇宙だったし腕ガトリングあんまり役に立たなそう 先読みしてガトリングでジオングの腕撃ち落としそう

304 23/01/21(土)17:21:42 No.1017820379

これが不意打ちになるくらいのスピードでガシャガシャ開閉したら笑うと思う

305 23/01/21(土)17:21:49 No.1017820421

>右腕そのものが物理的や電装で破損して動かせない時かな >電装や肩関節壊されて腕上がらないとかなら当然ガトリングも無理だし >物理的にライフルが壊されたりしてるとライフルと位置が違い前腕部のガトリングも何かしら破損して正常に動かないことが予想できる 左腕は?

306 23/01/21(土)17:21:52 No.1017820440

書き込みをした人によって削除されました

307 23/01/21(土)17:21:59 No.1017820482

>>宇宙で腕ガトリングが役に立たないなら海兵隊はどんなつもりでゲルググマリーネの腕に機関砲付けたんだ? >海兵隊なんだからコロニー内戦闘じゃねぇの 腕機銃を宇宙で使わないならバニング大尉は何で殺されたんだ?

308 23/01/21(土)17:22:29 No.1017820668

まず腕ガトリングの時点で無駄に格納ギミックつけるなって整備班はキレそうだ

309 23/01/21(土)17:22:54 No.1017820791

>左腕は? 盾持ってるだろ でも盾捨てたくないし右腕破損させられた状態で盾のガード解くのも嫌だろ だから盾構えたまま左腕のガトリングで撃てるこのギミックがあるとありがたいねって話

310 23/01/21(土)17:22:55 No.1017820797

>>>宇宙で腕ガトリングが役に立たないなら海兵隊はどんなつもりでゲルググマリーネの腕に機関砲付けたんだ? >>海兵隊なんだからコロニー内戦闘じゃねぇの >腕機銃を宇宙で使わないならバニング大尉は何で殺されたんだ? さっきからアレックスやらなんやら手当たり次第に叩こうとしてる手合がバッサリやられまくっててお腹痛い

311 23/01/21(土)17:23:22 No.1017820926

>まず腕ガトリングの時点で無駄に格納ギミックつけるなって整備班はキレそうだ 日ごろから手だの指だの整備してる連中がそんなけち臭いこと言うわけねえだろ…

312 23/01/21(土)17:23:22 No.1017820929

整備班もにっこりなMSってどれだろ シンプルで可動部が少ないってことだろうけど

313 23/01/21(土)17:23:49 No.1017821092

>整備班もにっこりなMSってどれだろ >シンプルで可動部が少ないってことだろうけど 素ジム!

314 23/01/21(土)17:24:06 No.1017821167

>だから盾構えたまま左腕のガトリングで撃てるこのギミックがあるとありがたいねって話 確かに遡ったらそう言ってたわ 横から左腕は?とかちゃちゃいれてごめんなさいしないといけない

315 23/01/21(土)17:24:07 No.1017821170

MSサイズの履帯は整備性最悪だと思う

316 23/01/21(土)17:24:08 No.1017821184

もう何と戦ってるかわからなくなってないか

317 23/01/21(土)17:24:10 No.1017821208

>整備班もにっこりなMSってどれだろ >シンプルで可動部が少ないってことだろうけど ジムか…

318 23/01/21(土)17:24:11 No.1017821213

こんなんなるならもう盾のほうに武器つけたら

319 23/01/21(土)17:24:20 No.1017821266

>>まず腕ガトリングの時点で無駄に格納ギミックつけるなって整備班はキレそうだ >日ごろから手だの指だの整備してる連中がそんなけち臭いこと言うわけねえだろ… モビルスーツの必須ギミックと意味あるんだかないんだかわからん稼働部は別だろ

320 23/01/21(土)17:24:22 No.1017821279

>整備班もにっこりなMSってどれだろ >シンプルで可動部が少ないってことだろうけど ジェガンはスカートとかもないし評判良さそう

321 23/01/21(土)17:24:40 No.1017821378

>横から左腕は?とかちゃちゃいれてごめんなさいしないといけない いいんだ…

322 23/01/21(土)17:25:18 No.1017821595

>こんなんなるならもう盾のほうに武器つけたら 元々腕についてる機体に月曜日までに盾つけろって上層部が急に言って来たからこうなったのかもしれない

323 23/01/21(土)17:25:29 No.1017821668

>モビルスーツの必須ギミックと意味あるんだかないんだかわからん稼働部は別だろ 足なんて飾りですよ!

324 23/01/21(土)17:25:39 No.1017821732

パカッって開くギミックが悪い

325 23/01/21(土)17:25:43 No.1017821750

>>>>宇宙で腕ガトリングが役に立たないなら海兵隊はどんなつもりでゲルググマリーネの腕に機関砲付けたんだ? >>>海兵隊なんだからコロニー内戦闘じゃねぇの >>腕機銃を宇宙で使わないならバニング大尉は何で殺されたんだ? >さっきからアレックスやらなんやら手当たり次第に叩こうとしてる手合がバッサリやられまくっててお腹痛い 別に痛くない

326 23/01/21(土)17:25:43 No.1017821753

装甲で防御するのになぜ盾が必要なんですかってシド爺さんが

327 23/01/21(土)17:26:00 No.1017821858

>>まず腕ガトリングの時点で無駄に格納ギミックつけるなって整備班はキレそうだ >日ごろから手だの指だの整備してる連中がそんなけち臭いこと言うわけねえだろ… まあグフは整備性悪くて評判悪かったみたいな話もどっかで聞いたことなくもない気がするから整備班にも好き嫌いはあったんだろう…

328 23/01/21(土)17:26:32 No.1017822045

>こんなんなるならもう盾のほうに武器つけたら それはそれで次はギャンの盾みたいに火薬がどうのこうので安全性がとか文句言うやつじゃねぇか

329 23/01/21(土)17:26:34 No.1017822055

作画が楽です!

330 23/01/21(土)17:26:45 No.1017822112

俺が整備兵なら可変モビルスーツ考えたやつと採用するやつ呪い殺すね

331 23/01/21(土)17:27:59 No.1017822530

>俺が整備兵なら可変モビルスーツ考えたやつと採用するやつ呪い殺すね 運用上便利なのはわかるけど 整備にもお値段的にもあまりにしんどいよあのジャンル そりゃSFFが流行るわって

↑Top