虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/21(土)15:36:11 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)15:36:11 No.1017786098

この人結局どういう末路迎えるんだろう

1 23/01/21(土)15:37:20 No.1017786458

ナディムの居る所へ逝けるといいな

2 23/01/21(土)15:38:02 No.1017786702

スレッタとミオリネの結婚式にデリングと一緒に参列する

3 23/01/21(土)15:38:12 No.1017786761

まだ露骨に悪いことはしてないんだよな

4 23/01/21(土)15:39:44 No.1017787286

予定通りにスレッタが動かなかった結果豹変するタイプなのか なんか爆発する船からエアリアルを眺めながら進みなさいとかいいながらドーンするのか しれっと生き残ってしまうのか

5 23/01/21(土)15:40:01 No.1017787379

娘思いのいい親だよね

6 23/01/21(土)15:41:21 No.1017787775

良い感じに救いと報い両方あるといいな

7 23/01/21(土)15:41:32 No.1017787850

なんとなく満足して死にそうなタイプだと思う

8 23/01/21(土)15:42:55 No.1017788238

スレッタの方もOPの後半でくどいくらい自分の道を自分で見つけるだよ~ みたいに歌ってるけど いい感じにサイコに目覚めちゃってまさに魔女って感じになって お母さんに貴方はなんなの~!!!ってディケイドみたいに呼ばれるようになったらどうしよう

9 23/01/21(土)15:46:22 No.1017789266

私を殺してあなた達は完成するのよ…

10 23/01/21(土)15:46:44 No.1017789374

なんで地球の魔女ことフォルドの夜明けがルブリス使ってるんですかねえ

11 23/01/21(土)15:46:48 No.1017789390

>まだ露骨に悪いことはしてないんだよな 今のところ具体的な動きもわからないし ゴールも目的もわからない あからさまな破壊や殺戮を伴う復讐なら あの仲間のおっさんがついて来てるか?って点とデリングに正体モロバレな時点で消されそうな気はする

12 23/01/21(土)15:47:09 No.1017789494

狂ってるけどあんなプロローグ見せられたら同情心も強くなってしまうから悪者にはなってほしくないな

13 23/01/21(土)15:47:35 No.1017789632

>娘思いのいい親だよね まあ確かにエリクトのことは滅茶苦茶想ってそうだけどさぁ…

14 23/01/21(土)15:48:13 No.1017789819

>なんで地球の魔女ことフォルドの夜明けがルブリス使ってるんですかねえ 命の取り合いして戦う形になってるからママンから供与って事はなさそうだし 親の仇も相手になってたからやっぱシャディク方面が回収して渡したのかな

15 23/01/21(土)15:49:02 No.1017790077

特に悪いことしてないのが意外 スレッタ洗脳してるのかと思ったらスレッタが言うこと聞きやすいだけだった

16 23/01/21(土)15:49:57 No.1017790362

母は物凄い悪辣なこと考えてたけど純真な娘に絆されて…ダメだこれ血染め始まる前だ

17 23/01/21(土)15:50:15 No.1017790453

>なんで地球の魔女ことフォルドの夜明けがルブリス使ってるんですかねえ お姉ちゃん♥

18 23/01/21(土)15:50:18 No.1017790465

>特に悪いことしてないのが意外 >スレッタ洗脳してるのかと思ったらスレッタが言うこと聞きやすいだけだった そうかな…そうかな…

19 23/01/21(土)15:50:40 No.1017790570

デリングへの復讐が目的だと思わせておいて最初から繋がってたしフォルドの夜明けとも繋がってると思う

20 23/01/21(土)15:51:04 No.1017790686

>特に悪いことしてないのが意外 >スレッタ洗脳してるのかと思ったらスレッタが言うこと聞きやすいだけだった 今のところ 何の裏もなく本心で話してるだけだった が通りかねないんだよなぁ

21 23/01/21(土)15:51:19 No.1017790775

未だに本当にエピソード0のあのお母さん…?って思いが捨てきれない

22 23/01/21(土)15:51:34 No.1017790875

>デリングへの復讐が目的だと思わせておいて最初から繋がってたしフォルドの夜明けとも繋がってると思う 繋がってる相手の兵やりすぎでは

23 23/01/21(土)15:52:15 No.1017791112

あのヘルメットからヘアバンド通して洗脳波みたいなの送ってると思う

24 23/01/21(土)15:53:00 No.1017791337

実は首より下全部こうだったりしない?

25 23/01/21(土)15:53:08 No.1017791383

エリクトが復活して歓喜の涙にむせぶ中で死ぬけど 最終的にスレッタに戻ってGN空間で歯噛みして悔しがる ぐらいがちょうどいい末路

26 23/01/21(土)15:53:19 No.1017791448

>未だに本当にエピソード0のあのお母さん…?って思いが捨てきれない キリないけど名乗っただけでしかないからね 赤髪染めて娘と一緒に名前変えてルブリス改装しながらこの子は今日からエアリアルよって言ってるシーンがなければ確信は出来ない

27 23/01/21(土)15:54:14 No.1017791757

>キリないけど名乗っただけでしかないからね >赤髪染めて娘と一緒に名前変えてルブリス改装しながらこの子は今日からエアリアルよって言ってるシーンがなければ確信は出来ない エルノラだと気づかれたくないならなんでスレッタの髪も染めさせないんだって疑問がある

28 23/01/21(土)15:54:32 No.1017791855

まだスレッタの切り替えと思い切りが良すぎるで通りそうな描写しかないんだよな それはそれで笑えるけど

29 23/01/21(土)15:54:46 No.1017791929

エリクトも母親も別人だったらもうプロローグ何だったんだよ!ってなっちまう なりそう

30 23/01/21(土)15:55:01 No.1017792012

>今のところ具体的な動きもわからないし >ゴールも目的もわからない 一期って結局12話やってもスレ画が復讐を企んでてエアリアルとスレッタはそれに利用されてるって前提から1ミリも物語が動かなかったんだよな… キャラクターの立場や人間関係だけは目まぐるしく変化したように視聴者視点では見えたけどそれらも大体は実は最初からそうだったってのが半分くらいだし

31 23/01/21(土)15:55:07 No.1017792049

ガンダムをメチャクチャ普及させるのが魂胆かもしれない

32 23/01/21(土)15:56:06 No.1017792320

>ガンダムをメチャクチャ普及させるのが魂胆かもしれない エアリアル以外が普通にパイロット殺し兵器のままで売る気が見られないけど

33 23/01/21(土)15:56:07 No.1017792328

>エリクトも母親も別人だったらもうプロローグ何だったんだよ!ってなっちまう >なりそう あと一旦拠り所にしてただけで劇中にもほとんど出て来ない水星が完全な風評被害になってしまう

34 23/01/21(土)15:56:37 No.1017792489

>エルノラだと気づかれたくないならなんでスレッタの髪も染めさせないんだって疑問がある 染めたんじゃなくて頭もガンドになってるからウィッグなだけかとも思ったが それならそれで黒髪タイプしかないわけもないしな…

35 23/01/21(土)15:57:06 No.1017792640

>>ガンダムをメチャクチャ普及させるのが魂胆かもしれない >エアリアル以外が普通にパイロット殺し兵器のままで売る気が見られないけど パイロット殺しでもガンダムに対抗できるのガンダムだけという混沌とした戦場を生み出せば…

36 23/01/21(土)15:57:17 No.1017792706

>ガンダムをメチャクチャ普及させるのが魂胆かもしれない 元々のガンドが認められて普及して色んな人が救われる世界を目指す がそのまんまな可能性は結構高いよね

37 23/01/21(土)15:57:35 No.1017792783

一期の間は真意とか何も出てこなかったし二期で早めに話動かしてほしい

38 23/01/21(土)15:58:17 No.1017793018

映像でまったく映らない水星なんか気持ち悪いんだよな…

39 23/01/21(土)15:58:24 No.1017793063

>一期の間は真意とか何も出てこなかったし二期で早めに話動かしてほしい ~3ヶ月後~とかで普通にまた決闘する1話やりそう

40 23/01/21(土)15:58:27 No.1017793082

>>ガンダムをメチャクチャ普及させるのが魂胆かもしれない >元々のガンドが認められて普及して色んな人が救われる世界を目指す >がそのまんまな可能性は結構高いよね ただその場合はばーばとベルメリアがな…

41 23/01/21(土)15:58:57 No.1017793227

百合にもイケメンキャラにも興味ない人達はわりと毎週話進まんね…て感想出てた

42 23/01/21(土)15:59:20 No.1017793372

水星の老人達ってその老人は言葉通りの意味か?とエアリアルまで疑われる

43 23/01/21(土)15:59:34 No.1017793435

最終回のアレもやらなきゃいけない事指し示しただけだしなぁ わからねえ てきかみかたか

44 23/01/21(土)16:00:52 No.1017793877

>百合にもイケメンキャラにも興味ない人達はわりと毎週話進まんね…て感想出てた だって意外とやること少ないから…

45 23/01/21(土)16:00:56 No.1017793904

>百合にもイケメンキャラにも興味ない人達はわりと毎週話進まんね…て感想出てた 学園イチャコラの好き嫌いは置いといてはぁー!話進まねー!って人は何見てもせっかちすぎるとこあるから

46 23/01/21(土)16:01:05 No.1017793965

でもクワイエットゼロがろくでもない計画なのは分かる

47 23/01/21(土)16:01:51 No.1017794186

ガンドとか出生の秘密とか気になる人には確かにつまらんかも 1クールかけて何も明かされてないようなもんだし

48 23/01/21(土)16:01:58 No.1017794213

>百合にもイケメンキャラにも興味ない人達はわりと毎週話進まんね…て感想出てた 意図的にだろうけど学園外の話はほぼ後半までシャットアウトしてたし学園内も派閥政治を自分たちの子供世代にやらせてた以上のものはなかったしな

49 23/01/21(土)16:02:12 No.1017794278

計画通りにしてもかなりライブ感強くない

50 23/01/21(土)16:02:16 No.1017794306

大事な娘にスプーンの使い方くらい教えてあげなよ…

51 23/01/21(土)16:02:36 No.1017794395

ミオリネとかは幼い頃の記憶が絵でパッと視聴者に見せてきたりするけど スレッタだと絵で何にも情報がこないんだよな 祝福のMVくらいか

52 23/01/21(土)16:02:57 No.1017794498

>百合にもイケメンキャラにも興味ない人達はわりと毎週話進まんね…て感想出てた どっちも興味なかったのでいつガンダムになるかなーってワクワクして待ってた 毎話ところどころガンダムが入っててその要素を回収する12話がきたので割りと楽しかった

53 23/01/21(土)16:03:46 No.1017794751

>ただその場合はばーばとベルメリアがな… ベルメリア救う必要あんの…

54 23/01/21(土)16:04:40 No.1017795014

話の芯進めるために無駄を削ぎ落としすぎて肝心の日常パートが足りないは聞いたしそうだと思ったが話進まないはウソだろ…

55 23/01/21(土)16:05:24 No.1017795257

>話の芯進めるために無駄を削ぎ落としすぎて肝心の日常パートが足りないは聞いたしそうだと思ったが話進まないはウソだろ… 多分ガンダムらしい戦争が見たいんだと思う

56 23/01/21(土)16:05:26 No.1017795273

>でもクワイエットゼロがろくでもない計画なのは分かる パーメットスコアが2,3,4ってなってるから そこを0に抑えたまま性能を引き出すって事なんじゃなかろか

57 23/01/21(土)16:05:56 No.1017795430

>話の芯進めるために無駄を削ぎ落としすぎて肝心の日常パートが足りないは聞いたしそうだと思ったが話進まないはウソだろ… ガンダムは戦争以外は枝葉だって捉え方の人結構いそうだから…

58 23/01/21(土)16:06:16 No.1017795528

スレッタは最終的にエアリアルになっちゃう気がする

59 23/01/21(土)16:06:40 No.1017795650

やったとしても戦争は主軸じゃない可能性あるからな…

60 23/01/21(土)16:07:11 No.1017795822

デリング今のところ生き延びそうだけど 二期で同じような事やって死にそう

61 23/01/21(土)16:07:16 No.1017795853

キャラの関係を重視するにも離してくっ付けてまた離して…ってそろそろ落ち着かせろや! とは思わんでもなかった

62 23/01/21(土)16:07:19 No.1017795868

戦争してないからなこのガンダム

63 23/01/21(土)16:07:26 No.1017795902

>ガンダムは戦争以外は枝葉だって捉え方の人結構いそうだから… 失敬な 戦争により引き起こされる人間ドラマが見たいんであって戦争はそのための舞台装置でしかないぞ! はやく舞台装置がセッティングされないかなって待ってたけど

64 23/01/21(土)16:07:33 No.1017795935

>この人結局どういう末路迎えるんだろう ネーミング元のテンペスト通りなら復讐は途中でやめてエアリアルも開放してハッピーエンドではある

65 23/01/21(土)16:07:45 No.1017795998

>スレッタは最終的にエアリアルになっちゃう気がする カルドの描いたイメージすぎて最悪

66 23/01/21(土)16:07:55 No.1017796051

ドロシーみたいな「」きたな…

67 23/01/21(土)16:08:19 No.1017796160

舞台装置あったけどずっと作中の主役達は見ようとしないで偽りの成功体験が続いていくから 変なフラストレーションはあった

68 23/01/21(土)16:08:30 No.1017796212

ガンダムらしく地球と宇宙の格差と紛争はやってるけど 今の尺でそれらをどうこうするとこまで規模が進むのかわからない

69 23/01/21(土)16:08:58 No.1017796347

>ドロシーみたいな「」きたな… フロスト兄弟かもしれん

70 23/01/21(土)16:09:00 No.1017796367

>カルドの描いたイメージすぎて最悪 最悪も何もずーっと宇宙で生きていきたい人には今の人体ではそんなの無理だよってだけだし…

71 23/01/21(土)16:09:22 No.1017796477

>ガンダムらしく地球と宇宙の格差と紛争はやってるけど >今の尺でそれらをどうこうするとこまで規模が進むのかわからない あくまでスレッタとミオリネのお話らしいから最悪放置でも問題ないんだ

72 23/01/21(土)16:09:23 No.1017796480

>戦争により引き起こされる人間ドラマが見たいんであって戦争はそのための舞台装置でしかないぞ! シャアみたいだ

73 23/01/21(土)16:09:31 No.1017796525

前半は長い前フリだったけど本当に必要なフリだったのかはまだわからんからなんとも言えん…

74 23/01/21(土)16:09:37 No.1017796561

言うて高校の間学生なんて部活や勉強のうまくいったかくらいで就職するかわからない会社の事情とか気にしないしそんなもんだろう

75 23/01/21(土)16:09:49 No.1017796622

分割二クールだしそんな大規模な戦争は最後までやらずに終わる気がするんだよね

76 23/01/21(土)16:10:08 No.1017796717

ガンダムになっても朗らかにさぁ乗ってくださいミオリネさん!してドロレスお嬢ちゃんみたいになりそう

77 23/01/21(土)16:10:15 No.1017796755

>あくまでスレッタとミオリネのお話らしいから最悪放置でも問題ないんだ それインタビューの一部分だけ読んで誤解してるやつ… ちゃんと他の脇キャラのことも触れてこれからの話の事を言ってるのに

78 23/01/21(土)16:10:34 No.1017796863

地上波で放送された時のプロローグのラストの絵がなんか凄い気持ち悪かったし ババアの思い描いたガンドの世界もそのまま行ったら気持ち悪い物になってそう

79 23/01/21(土)16:10:51 No.1017796946

>言うて高校の間学生なんて部活や勉強のうまくいったかくらいで就職するかわからない会社の事情とか気にしないしそんなもんだろう でもこいつら後ろ盾の代理戦争するために学園に来てない?

80 23/01/21(土)16:10:52 No.1017796951

ここから「2クール終わった先の予定までは言っていなかったな!実は分割3クールだぜ」とか言い出さない?

81 23/01/21(土)16:11:00 No.1017796997

>ガンダムらしく地球と宇宙の格差と紛争はやってるけど >今の尺でそれらをどうこうするとこまで規模が進むのかわからない それが劇中で解決したガンダムシリーズって見たことない 見ろよこのコズミックイラを

82 23/01/21(土)16:11:19 No.1017797108

>分割二クールだしそんな大規模な戦争は最後までやらずに終わる気がするんだよね 前半で学園崩壊!艦あるしそのまま地球へ~とかやってたら行くと思ってたけどどうだろね

83 23/01/21(土)16:11:21 No.1017797119

>ここから「2クール終わった先の予定までは言っていなかったな!実は分割3クールだぜ」とか言い出さない? むしろもともと分割予定がなかったんじゃなかったっけ

84 23/01/21(土)16:11:22 No.1017797127

>ここから「2クール終わった先の予定までは言っていなかったな!実は分割3クールだぜ」とか言い出さない? 今のスケジュールの余裕のなさでそんなの無理でしょ

85 23/01/21(土)16:11:56 No.1017797307

この3ヶ月間であと1クールまでの制作鬼のように追い込まれてるから…

86 23/01/21(土)16:11:58 No.1017797318

>でもこいつら後ろ盾の代理戦争するために学園に来てない? 経営戦略科はなにで戦うんだよ…

87 23/01/21(土)16:11:58 No.1017797319

地球と宇宙の格差もミオリネが総帥継いで良くしていきますで解決出来る気がする

88 23/01/21(土)16:12:07 No.1017797380

>前半は長い前フリだったけど本当に必要なフリだったのかはまだわからんからなんとも言えん… 毎話それなりに地球とコロニー間で紛争してますとか コロニー間も企業間紛争やってて一枚岩じゃないですとかそれらしい要素はあったけど 雛鳥たちがその企業が作った揺り籠で代理戦争ごっこやってますって程度だったからな

89 23/01/21(土)16:12:16 No.1017797415

>ここから「2クール終わった先の予定までは言っていなかったな!実は分割3クールだぜ」とか言い出さない? 2クール目の最終回で劇場版告知 見に行ったら内容がなんかちげえな ルートかもしれん

90 23/01/21(土)16:12:41 No.1017797555

>>でもこいつら後ろ盾の代理戦争するために学園に来てない? >経営戦略科はなにで戦うんだよ… ミオリネみたいに代理でパイロット科引っ張ってくるじゃない?

91 23/01/21(土)16:12:49 No.1017797613

アーシアンとスペーシアンの問題は解決するっていうか少しでも未来が希望のある終わり方になる程度だと思うんだよな

92 23/01/21(土)16:12:49 No.1017797615

どんなことになるとしてもなんか満足して死んでいきそうな気がする

93 23/01/21(土)16:13:04 No.1017797699

多分だけど目的は達成して満足して死んでると思う

94 23/01/21(土)16:13:10 No.1017797729

最初はアーシアンとスペーシアンの戦争に発展するんでしょう!? とか思ってたけど特にそんな事も無さそうだな… アーシアンの戦力少なそうだし

95 23/01/21(土)16:13:20 No.1017797775

エアリアルの秘密とプラスペラの目的とそれの阻止をすれば終わる物語だから畳む事自体はすぐ済むよな

96 23/01/21(土)16:13:29 No.1017797825

>どんなことになるとしてもなんか満足して死んでいきそうな気がする まだ悪いことしてないし生存する可能性すらある

97 23/01/21(土)16:13:40 No.1017797905

>>ガンダムらしく地球と宇宙の格差と紛争はやってるけど >>今の尺でそれらをどうこうするとこまで規模が進むのかわからない >それが劇中で解決したガンダムシリーズって見たことない >見ろよこのコズミックイラを 小さいのはともかく大雑把には解決したかもしれないW00XAGE

98 23/01/21(土)16:14:06 No.1017798019

出すだけ出しておいて搾取されるだけのアーシアン底辺層子供になんの救いもなかったらひどいな

99 23/01/21(土)16:14:21 No.1017798112

これから戦争が起こるものだと思って話進んでないと言ってる人はいるかもしれない

100 23/01/21(土)16:14:36 No.1017798188

1クールかけてやったのは徹底してスレミオの関係性を固めて、その上でミオリネにスレッタの闇を提示してあなたはそれでも1クール想い続けてきた花婿を愛せますか?目を背けますか?っていうのが二期だよね 紛争の方はともかくそれ以外の伏線は大体スレミオやる時に絶対やる話だからそこらへんは解決すると思うんだよな

101 23/01/21(土)16:14:58 No.1017798321

4号も描写見るに底辺アーシアンでしょ 食い物にされるアーシアンの子供たち…かわいそうですよね

102 23/01/21(土)16:15:03 No.1017798357

まずアーシアンに戦争するほどの武力が無くねえかなって思ってる

103 23/01/21(土)16:15:27 No.1017798482

結局救われるのは会社のご令嬢達だけとかエグいことになるな…

104 23/01/21(土)16:15:38 No.1017798552

>まずアーシアンに戦争するほどの武力が無くねえかなって思ってる テロでちょっかい出す程度しか出来ないしな... それもグループ内部からの手引きが前提だし

105 23/01/21(土)16:15:41 No.1017798567

紛争云々はグエル視点で頑張ることだろう

106 23/01/21(土)16:16:07 No.1017798718

>まずアーシアンに戦争するほどの武力が無くねえかなって思ってる 人口数だけはスペーシアンより多いらしいからたっぷり普及できると…

107 23/01/21(土)16:17:13 No.1017799069

>紛争云々はグエル視点で頑張ることだろう 本編はスレミオの話で完結してスペアン紛争編のグエル主人公スピンオフ期待しとくか

108 23/01/21(土)16:17:20 No.1017799111

>紛争云々はグエル視点で頑張ることだろう スレミオが地球の方まで行ってる余裕はないから地球視点の話は多分ボブなんだろうなと思う

109 23/01/21(土)16:17:32 No.1017799167

プロローグのあれがアーシアンに力なんて与えられてたまるかって思想の人達が進めたものかもしれないし

110 23/01/21(土)16:18:22 No.1017799415

正直1期でもそこまでボブに比重置いてた感じがしねえからあんまり期待しすぎない方が...

111 23/01/21(土)16:18:28 No.1017799444

正直今のところなにがメイン軸になってる話なのか良くわからん…

112 23/01/21(土)16:18:54 No.1017799570

>正直今のところなにがメイン軸になってる話なのか良くわからん… スレッタとミオリネ

113 23/01/21(土)16:19:21 No.1017799705

>正直今のところなにがメイン軸になってる話なのか良くわからん… 魔女

114 23/01/21(土)16:19:25 No.1017799729

監督も脚本もミオリネに萌えてくれたらそれでいいのは分かる

115 23/01/21(土)16:19:30 No.1017799759

地球視点はボブ任せかなるほどなぁ でもボブに何ができるだろうか

116 23/01/21(土)16:19:35 No.1017799792

>プロローグのあれがアーシアンに力なんて与えられてたまるかって思想の人達が進めたものかもしれないし 棄民側だったスペーシアンがやっと独立した直後に地球側が武力でそれをひっくり返せる可能性が出たら そりゃ潰したくなるのが人情ではある

117 23/01/21(土)16:19:44 No.1017799840

成長したように見えてあんまり変わってなかった12話のボブにはちょっとがっかりしたよ

118 23/01/21(土)16:20:07 No.1017799978

>正直今のところなにがメイン軸になってる話なのか良くわからん… 軸はスレミオだろう 枝葉の部分で楽しんでる人のほうが多い気はするけど

119 23/01/21(土)16:20:09 No.1017799989

>正直今のところなにがメイン軸になってる話なのか良くわからん… メインは思いっきりスレッタとミオリネだろう プロスペラの陰謀が一切分かってないけどそこに絡むのも結局スレミオだし、エリクト、クワイエット・ゼロ、スレッタの謎とかそこらへんは全部スレッタの話だし だからスレミオの話やってりゃそこらへんは全部まとめて解決はする

120 23/01/21(土)16:20:42 No.1017800118

>棄民側だったスペーシアンがやっと独立した直後に地球側が武力でそれをひっくり返せる可能性が出たら >そりゃ潰したくなるのが人情ではある テロリストの言い分が正しいなら宇宙進出前からの富裕層が地球を汚すだけ汚して宇宙に逃げたって感じがする 地球側が元から棄民なんじゃねえかな

121 23/01/21(土)16:20:44 No.1017800137

この世界の戦争自体がドローン使ったりの殲滅が主だからプロローグのあの主張なんだろうし 地球がアレな状況なのもその所為みたいだから戦争と言ってもそれこそ兵器開発企業を潰すに収まる

122 23/01/21(土)16:20:56 No.1017800183

つまり令和のセカイ系か

123 23/01/21(土)16:20:59 No.1017800196

>>正直今のところなにがメイン軸になってる話なのか良くわからん… >軸はスレミオだろう >枝葉の部分で楽しんでる人のほうが多い気はするけど いつものガンダムってものにあてはめやすいからね

124 23/01/21(土)16:21:28 No.1017800335

ぶっちゃけ格差問題とかメイン2人が解決しなきゃいけない問題ってわけじゃないからなぁ

125 23/01/21(土)16:21:36 No.1017800381

シャディクがもうちょっとペラペラ話してくれたら地球側の事情も分かるだろう

126 23/01/21(土)16:21:58 No.1017800502

スレミオに興味ない人の受け皿がグエルという印象

127 23/01/21(土)16:22:07 No.1017800557

多分だけどプロスペラの復讐がアーシアンとかスペーシアンに関わる話で、それに対してスレッタとミオリネがどうにか希望を提示して未来に期待!って感じでそこは終わるのかなって気はする そんな格差がどうのこうのは一瞬でどうにか出来る問題ではないし、それこそ最終回で時間飛んで未来を見せるかもだし

128 23/01/21(土)16:22:55 No.1017800837

>ぶっちゃけ格差問題とかメイン2人が解決しなきゃいけない問題ってわけじゃないからなぁ そもそも現実でも全く解決の糸口がわからんのに 言っちゃ悪いがたかだかアニメでちゃんとした解決なんて描けるわけない

129 23/01/21(土)16:23:00 No.1017800859

エルノラママの腕が無くなる事になった出来事も前の戦争関連だろうか

130 23/01/21(土)16:23:04 No.1017800881

>>棄民側だったスペーシアンがやっと独立した直後に地球側が武力でそれをひっくり返せる可能性が出たら >>そりゃ潰したくなるのが人情ではある >テロリストの言い分が正しいなら宇宙進出前からの富裕層が地球を汚すだけ汚して宇宙に逃げたって感じがする >地球側が元から棄民なんじゃねえかな それならそれで奴隷が自分たちを追い落とすのは許せねぇって思うのも道理ではある 何にせよ支配層は被支配層が状況を覆す手段を持つのを許すことはない

131 23/01/21(土)16:23:30 No.1017801007

>それならそれで奴隷が自分たちを追い落とすのは許せねぇって思うのも道理ではある コワ~…

132 23/01/21(土)16:23:30 No.1017801012

プロスペラはなんか計画進めてる、その計画が進みすぎる前にミオリネは少しでもスレッタの呪いを解くきっかけを作っておかないとスレッタが操り人形になって詰み 終盤でプロスペラと絡むようになれば今明かされてない謎は大体明かされる、こんな感じだよね

133 23/01/21(土)16:23:52 No.1017801132

クワイエットゼロ次第で世界を革命する力になるのかもしれん パーメットってGN粒子みたいなもんだし 自由に使えるようになったらひっくり返る

134 23/01/21(土)16:24:08 No.1017801209

ボブはまず弟を助けてやれ...

135 23/01/21(土)16:24:21 No.1017801274

このお母さんやたら義手だのアピールして来るし最後に謎のガンダムと合体するんじゃねぇかな

136 23/01/21(土)16:24:29 No.1017801309

>>それならそれで奴隷が自分たちを追い落とすのは許せねぇって思うのも道理ではある >コワ~… 人間が愚かでいつまでも戦争が亡くならない理由がよく解るね! やっぱ人類は全ていなくならないと恒久平和とか生まれないわ

137 23/01/21(土)16:24:33 No.1017801332

>スレミオに興味ない人の受け皿がグエルという印象 エランは脱落しちゃうしシャディクはシャディクだから応援できるのグエルしかいないからな…

138 23/01/21(土)16:24:36 No.1017801346

>このお母さんやたら義手だのアピールして来るし最後に謎のガンダムと合体するんじゃねぇかな 令和のGコン

139 23/01/21(土)16:24:57 No.1017801471

ガンダムそこまで詳しくないけど人類同士の対立とか争いが綺麗に解決したシリーズってあるのか?

140 23/01/21(土)16:25:06 No.1017801518

グエルも苦手だからひたすらこの仮面とかおばさんキャラを見てるぞ俺

141 23/01/21(土)16:25:24 No.1017801615

謎だけ増えてる状態だしなぁ…

142 23/01/21(土)16:26:30 No.1017801970

>謎だけ増えてる状態だしなぁ… その謎がバラバラならともかくぶっちゃけそこらへんは全部スレッタとミオリネに関わる話になるからそこは全然問題ねえんだ スレミオルート通るならそこらへん全部まとめてやることになるから

143 23/01/21(土)16:26:58 No.1017802095

クワイエットゼロって名前が本当にダサすぎて… アメリカのダイエット食品みたいなのやめろ

144 23/01/21(土)16:27:00 No.1017802111

Gガンなんて目先の野望砕いていったらいい感じに世界がまとまったぞ

145 23/01/21(土)16:27:18 No.1017802185

正直あと1クールでスペーシアンとアーシアンの話解決なんてしないと思う

146 23/01/21(土)16:27:20 No.1017802194

大河内感溢れるだろう?クワイエットZERO…

147 23/01/21(土)16:27:25 No.1017802216

>クワイエットゼロって名前が本当にダサすぎて… >アメリカのダイエット食品みたいなのやめろ それは単純に偏見かと

148 23/01/21(土)16:27:30 No.1017802236

>Gガンなんて目先の野望砕いていったらいい感じに世界がまとまったぞ 根本的な問題は解決してない…

149 23/01/21(土)16:27:33 No.1017802257

個人的に一期時点だと男連中は期待外れ感はあるな グエルもシャディクもそっち行っちゃうんだってなるし4号は死んじゃうし

150 23/01/21(土)16:27:53 No.1017802358

>その謎がバラバラならともかくぶっちゃけそこらへんは全部スレッタとミオリネに関わる話になるからそこは全然問題ねえんだ >スレミオルート通るならそこらへん全部まとめてやることになるから エリクトプロスペラデリングエアリアルクワイエットゼロは全部一本で処理できるよね アーシアンとニカ姉とメスガキは…ボブ頼んだ

151 23/01/21(土)16:28:00 No.1017802388

>>Gガンなんて目先の野望砕いていったらいい感じに世界がまとまったぞ >根本的な問題は解決してない… 希望の未来へレディゴー!

152 23/01/21(土)16:28:10 No.1017802421

>ガンダムそこまで詳しくないけど人類同士の対立とか争いが綺麗に解決したシリーズってあるのか? AGEは大分頑張った

153 23/01/21(土)16:28:11 No.1017802428

>グエルもシャディクもそっち行っちゃうんだってなるしエランは増えちゃうし

154 23/01/21(土)16:28:11 No.1017802431

プロペラ画面が何したいのか分かれば大体のことは分かる

155 23/01/21(土)16:28:23 No.1017802493

>正直あと1クールでスペーシアンとアーシアンの話解決なんてしないと思う よくてアーシアンの待遇が多少マシになりましたくらいになりそう

156 23/01/21(土)16:28:31 No.1017802536

グエルとシャディクはともかく5号お前今からスレッタに色仕掛けしようとするのは色々な意味で無理あるだろ…

157 23/01/21(土)16:28:35 No.1017802559

エランはユーフェミアみたいに特になんの救いもこなさそう

158 23/01/21(土)16:28:47 No.1017802610

>正直あと1クールでスペーシアンとアーシアンの話解決なんてしないと思う 現実世界でも解決してない問題が数ヶ月で解決するわけがないだろそもそも 最終回で数百年後とかそういうのが描かれてようやく好転してるかどうかって話でそんな簡単に世界は変わらん

159 23/01/21(土)16:28:57 No.1017802676

ダブルオーかAgeくらいはちゃめちゃやらないと解決してる作品なくない?

160 23/01/21(土)16:29:03 No.1017802730

ニカはもう関係バレたしあとはどう処理するかしか残ってないぞ

161 23/01/21(土)16:29:11 No.1017802772

>グエルとシャディクはともかく5号お前今からスレッタに色仕掛けしようとするのは色々な意味で無理あるだろ… これからミオミオがしばらく拒絶したらすぐ隙ができるだろ

162 23/01/21(土)16:29:35 No.1017802897

>個人的に一期時点だと男連中は期待外れ感はあるな >グエルもシャディクもそっち行っちゃうんだってなるし4号は死んじゃうし シャディクにはもっと知略的なキャラを期待したんだけど 思いの外思春期こじらせ童貞キャラだったせいで安易な方向に走ったのは残念だった

163 23/01/21(土)16:29:38 No.1017802908

>ダブルオーかAgeくらいはちゃめちゃやらないと解決してる作品なくない? AGEは作中で100年近く経ってるし

164 23/01/21(土)16:29:51 No.1017802976

>アーシアンとニカ姉とメスガキは…ボブ頼んだ ニカ姉に関してはむしろ株ガンっていうかミオリネとか地球寮サイドがどうにかする話だと思う、受け入れるのかどうか まぁマルタン殺してないっていう想定だけど

165 23/01/21(土)16:30:23 No.1017803172

>これからミオミオがしばらく拒絶したらすぐ隙ができるだろ スレッタの感情はともかく人を叩き潰してまで守ったヒロインからフラフラされたら視聴者はどういう気持ちで見ればいいんだ…

166 23/01/21(土)16:30:29 No.1017803205

グエルはどこに向かってるの? 地球に行くかどうかもわかんないし

167 23/01/21(土)16:30:30 No.1017803209

そもそも宇宙世紀含めて一年ちょっとの期間の作品は問題なんも解決してないような OOAGEだって数十年のスパン挟んでるし

168 23/01/21(土)16:31:14 No.1017803442

ミオリネが1、2話で立ち直ってスレッタどうにかするようなら二期で完結かなと思うけど5話とか6話くらいかかったらもう劇場版は覚悟する

169 23/01/21(土)16:31:19 No.1017803468

地球問題もミオリネがグループのトップになって援助すれば解決しそうじゃね

170 23/01/21(土)16:31:24 No.1017803494

一年くらいの戦争で地球圏から武器捨てたW世界はちょっと理性的すぎる…

171 23/01/21(土)16:31:24 No.1017803495

大丈夫?スレミオ主軸で他は取り巻きみたいな見方してたら後編で思い切りハシゴはずされない?

172 23/01/21(土)16:31:50 No.1017803622

>スレッタの感情はともかく人を叩き潰してまで守ったヒロインからフラフラされたら視聴者はどういう気持ちで見ればいいんだ… エランからすぐミオリネにフラつける主人公だし

173 23/01/21(土)16:32:06 No.1017803699

大体過酷な世界で当面の危機を乗り越えて少しだけ良くなったけどこれからも頑張って生きてきますみたいなのが多くないかガンダムって

174 23/01/21(土)16:32:10 No.1017803710

アーシアンとスペーシアンの対立に関しては若者たちが少しでも未来に希望があるような感じの話にするしかないと思う AGEみたいに大胆に世代飛ばせる作品じゃないし二期の時間軸でどうにかする話ではない

175 23/01/21(土)16:32:41 No.1017803895

>地球問題もミオリネがグループのトップになって援助すれば解決しそうじゃね アーシアンの待遇がよくなるのを望まないスペーシアンもいるから結局争いは終わらないよ

176 23/01/21(土)16:32:56 No.1017803980

何もそこまで世界を大きく変わってねーじゃねーか問題は鉄血の時も言われてたと思う その直前の2作が変わりすぎたせいもある

177 23/01/21(土)16:33:00 No.1017803996

>大丈夫?スレミオ主軸で他は取り巻きみたいな見方してたら後編で思い切りハシゴはずされない? 作品としてはそこが主軸で問題はない どのはしごが外れるかは知らない

178 23/01/21(土)16:33:02 No.1017804011

>エランからすぐミオリネにフラつける主人公だし そりゃエランのために人殺したりはしてないからな!

179 23/01/21(土)16:33:24 No.1017804126

ヒロインのミオリネ自体が特にアーシアン差別とか気にしすぎてないからなぁ

180 23/01/21(土)16:33:49 No.1017804251

>大体過酷な世界で当面の危機を乗り越えて少しだけ良くなったけどこれからも頑張って生きてきますみたいなのが多くないかガンダムって ほんの数年でも平和な時間が作れるならそれに価値があるって終わったユニコーンが数週間程度でガンダムめぐった紛争始めるの酷いよね…

181 23/01/21(土)16:34:29 No.1017804456

なんにせよスレ画には例のファンアートみたいなガンビットガン積みの極悪顔ガンダムに乗って大暴れして欲しい

182 23/01/21(土)16:34:41 No.1017804495

>ヒロインのミオリネ自体が特にアーシアン差別とか気にしすぎてないからなぁ 神話の元ネタ的にスペーシアンとアーシアンのハーフなんじゃないかとは言われてるなミオリネ

183 <a href="mailto:ゾルタン">23/01/21(土)16:34:52</a> [ゾルタン] No.1017804557

100年そこらで人間が変わるわけ無いだろ

184 23/01/21(土)16:35:21 No.1017804688

ミオミオの趣味からして地球に対しては憧れ持ってそうだしな

185 23/01/21(土)16:35:39 No.1017804813

エランのためにパーティーに出たのは事実だけどそのパーティーで自分がピンチの時に助けてくれたのはミオリネだしね

186 23/01/21(土)16:36:02 No.1017804954

>100年そこらで人間が変わるわけ無いだろ そうだねの塊来たな… でもサッパリするのはまた今度な

187 23/01/21(土)16:36:34 No.1017805125

5号はいい加減強化士人方向でいいキャラになってくれねえかな このまま挟まり続けるだけの男なのかあいつは

188 23/01/21(土)16:37:09 No.1017805312

>5号はいい加減強化士人方向でいいキャラになってくれねえかな >このまま挟まり続けるだけの男なのかあいつは あいつはエアリアル奪うために派遣されてるからどうやっても敵だし...

189 23/01/21(土)16:38:07 No.1017805612

5でやりたかったのなんて10話のすれ違いに挟まるのだけなんじゃねぇの

190 23/01/21(土)16:38:10 No.1017805624

>5号はいい加減強化士人方向でいいキャラになってくれねえかな >このまま挟まり続けるだけの男なのかあいつは あいつはあいつで2期では完全にスペーシアン側の視点を担う役だから スペーシアン側のストーリーがどれぐらいフォーカスされるか次第だろう

191 23/01/21(土)16:38:27 No.1017805705

今の状況で5号は活躍出来るのかなそもそも

192 23/01/21(土)16:38:52 No.1017805870

>100年そこらで人間が変わるわけ無いだろ 人類が宇宙に適応するための自然進化とか悠長に待ってないで直接改造するほうがいいわってのは最近のガンダムシリーズの風潮に感じる

193 23/01/21(土)16:39:02 No.1017805941

たぶん母の日の放送日に死ぬ

194 23/01/21(土)16:39:41 No.1017806171

この人いい母親なのに…とか言うやつは 目的のために民度最悪なアス高に娘をぶち込んでる点を無視してると思う

195 23/01/21(土)16:39:44 No.1017806183

一応強化人士だからファラクトには乗れるだろうけど乗ったら死ぬだろうしどうするんだろうね5号 そもそもこいつ掘り下げてる余裕あるのかって話だが

196 23/01/21(土)16:40:06 No.1017806304

自然進化とか本来なら万年単位でかかるからな

197 23/01/21(土)16:41:50 No.1017806860

>目的のために民度最悪なアス高に娘をぶち込んでる点を無視してると思う あんな学校作って娘をトロフィーにしてるクソ親父がまず胸糞悪いし

198 23/01/21(土)16:41:56 No.1017806896

たぶんなにやら満足して死ぬんだと思う

199 23/01/21(土)16:42:07 No.1017806953

5号はペイル社すら手に余るくらいの性格の悪さ見せてほしいわ

200 23/01/21(土)16:42:30 No.1017807067

>そもそもこいつ掘り下げてる余裕あるのかって話だが 他のキャラ面白そうでも結局尺が無さすぎてハイハイスレミオだけな…てなるのが見えすぎててな

201 23/01/21(土)16:43:22 No.1017807355

ミオリネへの愛が見えたからってダブスタ漂白して見られすぎなんだ のと仮面より

202 23/01/21(土)16:44:03 No.1017807573

>他のキャラ面白そうでも結局尺が無さすぎてハイハイスレミオだけな…てなるのが見えすぎててな スレミオだけに割かれた尺って今のところそんなに無いだろ 2期は知らない

203 23/01/21(土)16:49:05 No.1017809382

言うほど跳ね無かったな今回のガンダム

204 23/01/21(土)16:52:25 No.1017810515

デリングと組んでるけど仲良しには見えない

205 23/01/21(土)16:54:38 No.1017811263

>ミオリネへの愛が見えたからってダブスタ漂白して見られすぎなんだ >のと仮面より 不良が猫拾ったら好感度上がるみたいな感じ

206 23/01/21(土)17:01:46 No.1017813665

旦那さんから娘託されてるけど復讐は託されてないはずなのよね あの託され方して娘巻き込むとは考えにくいわけで この人本当にプロローグに出てきたお母さんと同一人物????

207 23/01/21(土)17:01:53 No.1017813705

ガンダム廃絶しといてガンダム作ってるダブスタが意味不明なだけでママは一貫してガンダム作ってるだけだと思う 完成したら満足して死ぬ

208 23/01/21(土)17:02:28 No.1017813905

>旦那さんから娘託されてるけど復讐は託されてないはずなのよね >あの託され方して娘巻き込むとは考えにくいわけで >この人本当にプロローグに出てきたお母さんと同一人物???? 母親のクローンでスレッタはクローンの娘とかはあるかもね 二期で本物のエリクト親子と対立とかだと熱い

209 23/01/21(土)17:02:43 No.1017813996

>>旦那さんから娘託されてるけど復讐は託されてないはずなのよね >>あの託され方して娘巻き込むとは考えにくいわけで >>この人本当にプロローグに出てきたお母さんと同一人物???? >母親のクローンでスレッタはクローンの娘とかはあるかもね >二期で本物のエリクト親子と対立とかだと熱い それもうクローン作る意味ないだろ

210 23/01/21(土)17:06:58 No.1017815338

今の所娘に対する愛情があまり感じられないなあ わざとそういう演出なんだろうけど

↑Top