23/01/21(土)14:46:27 さいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)14:46:27 No.1017771018
さいつよの原付おしえて もう自転車でごはん運ぶのに疲れた
1 23/01/21(土)14:47:37 No.1017771375
何だこの可愛いの
2 23/01/21(土)14:48:06 No.1017771511
こわくね?
3 23/01/21(土)14:48:42 No.1017771694
(@_@)
4 23/01/21(土)14:49:14 No.1017771851
スレッドを立てた人によって削除されました この情報化社会だろうと貧困者は欲しいものにありつけないのか
5 23/01/21(土)14:50:53 No.1017772324
カブだカブにしろ 新型じゃなくて古いやつだ
6 23/01/21(土)14:50:56 No.1017772332
ご飯を運ぶということはうーばー 強い原付の条件は ・安い ・燃費がいい ・乗りやすい うーばーだと ・荷物がたくさん積める が追加される ここから導き出される答えは… 50CCのカブにキャリア付けてウーバーの鞄がすっぽり入るようにしろ!
7 23/01/21(土)14:51:08 No.1017772389
軽貨物の方が良いよ どうせそこまで行き着く 原付ならルーフ付いてるやつジャイロとかギアとかそのへん
8 23/01/21(土)14:51:35 No.1017772513
でもカブだと遠心クラッチとはいえギア操作があるからやっすい中古のズーマーとかにカゴつけるのでも十分アリだと思う
9 23/01/21(土)14:52:06 No.1017772657
さいつよはNS-1だ
10 23/01/21(土)14:52:49 No.1017772881
いいや俺が乗ってたRZ50だ
11 23/01/21(土)14:53:20 No.1017773039
現行ベンリィはスクーターで積載もできる荷物運べる便利な原付ですが?
12 23/01/21(土)14:53:24 No.1017773075
安くて軽くて燃費よくて乗りやすければいいよ 雨の日はやるつもりないから屋根とか風防はなくてもいいかな
13 23/01/21(土)14:53:24 No.1017773076
>50CCのカブにキャリア付けてウーバーの鞄がすっぽり入るようにしろ! カブの中古はスクーターより割高だよ ATでルーフ付きが良いよ
14 23/01/21(土)14:53:35 No.1017773129
>50CCのカブにキャリア付けてウーバーの鞄がすっぽり入るようにしろ! オカモチ乗せられるようにしてる出前のカブだこれ
15 23/01/21(土)14:54:29 No.1017773371
配達最強はMD50
16 23/01/21(土)14:54:40 No.1017773439
あとバッグはリア固定にしたいけどボックスは重くなりそうでつけたくない
17 23/01/21(土)14:54:47 No.1017773458
警察におこられるけど足場にUber鞄を置いて走るなら10万以下の中古スクーターでもいい気がする
18 23/01/21(土)14:55:11 No.1017773574
>いいや俺が乗ってたRZ50だ RZ50マジいいよね… パーツいっぱいあるしおもちゃ感覚でどんどんカスタマイズ出来て…
19 23/01/21(土)14:55:22 No.1017773636
小型とった方がよくない?
20 23/01/21(土)14:55:36 No.1017773710
>新型じゃなくて古いやつだ ご飯運びなら旧型モンキーが向いてそう
21 23/01/21(土)14:55:44 No.1017773756
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1471890.html
22 23/01/21(土)14:56:01 No.1017773850
そんなに若くないし今さら二種免許とるとか敷居が高すぎる それだったら普通免許とって自動車で稼働する
23 23/01/21(土)14:56:34 No.1017773999
普通自動車ないのか…
24 23/01/21(土)14:56:38 No.1017774024
>さいつよの原付おしえて 原二含めていいならアドレスV125だ
25 23/01/21(土)14:56:49 No.1017774083
今から原付買い替えてご飯運んで元取れんの?
26 23/01/21(土)14:57:03 No.1017774165
原付二種免許時間はかからないんだけどたけーんだよな
27 23/01/21(土)14:57:10 No.1017774199
なんかムカつく顔してんな
28 23/01/21(土)14:57:19 No.1017774244
橋の下のジョグ
29 23/01/21(土)14:57:36 No.1017774346
アドレスとかPCXって異様に配達員人気あるよね なんで?
30 23/01/21(土)14:58:31 No.1017774633
ポプテピピックみたい
31 23/01/21(土)14:58:36 No.1017774662
ぴえん
32 23/01/21(土)14:58:57 No.1017774762
ベンリィとか屋根ないジャイロって配達向けなはずなのにフーデリで乗ってる人あんま見ないんだよな
33 23/01/21(土)15:00:43 No.1017775275
>それだったら普通免許とって自動車で稼働する 二段階右折やら速度制限で小型に乗り換えると思うから 最初から軽貨物にしたら?5の黒ナンバーなら初期投資分もすぐ回収できるし
34 23/01/21(土)15:00:49 No.1017775305
2種は登録みたいな奴が必要なんだよね
35 23/01/21(土)15:01:38 No.1017775549
>最初から軽貨物にしたら? 原付で不満が感じたらそうする
36 23/01/21(土)15:02:12 No.1017775715
>アドレスとかPCXって異様に配達員人気あるよね >なんで? 配達やるならアドレスのほうかなぁ PCXは一回りデカくて路駐し辛いし足元に荷物おけないし
37 23/01/21(土)15:02:13 No.1017775724
https://www.honda.co.jp/GYROCANOPYe/
38 23/01/21(土)15:02:33 No.1017775839
ウーバーは自動車禁止だが
39 23/01/21(土)15:02:58 No.1017775969
電動のジャイロキャノピーって法人にしか売ってなくね?
40 23/01/21(土)15:03:28 No.1017776124
>ウーバーは自動車禁止だが 黒ナンバーならできるぞ普通に
41 23/01/21(土)15:03:31 No.1017776137
軽貨物ジャイロって普通にたけーからな、あんなんそれ目的で買っても回収できんでしょ
42 23/01/21(土)15:04:28 No.1017776422
もうちょっと我慢して電動キックボードでいいのでは?
43 23/01/21(土)15:04:47 No.1017776535
書き込みをした人によって削除されました
44 23/01/21(土)15:05:12 No.1017776694
>なんで? 頻繁に停止と発進を繰り返すからマニュアルなんて操作したくないし出来るだけストレスなく加速して欲しいと選択肢が限られる
45 23/01/21(土)15:05:15 No.1017776718
電動キックボードって免許なしヘルメット努力義務になるんだっけ 自転車はヘルメットほぼ必須みたいなあつかいなのに
46 23/01/21(土)15:06:00 No.1017776963
原付扱いだけど https://striemo.com/?from=newslink_text
47 23/01/21(土)15:06:45 No.1017777190
>2種は登録みたいな奴が必要なんだよね 緑ナンバーなら125ccまでなら白でOK PCX150の白ナンバーでウーバーイーツやると怒られる
48 23/01/21(土)15:07:46 No.1017777477
雨稼働せんしベンリィか屋根のないジャイロでバッグをリア固定にしようかと思ってるんだけど どっちもごはん運びで乗ってる人見ないから止めといた方がいいのかなって気もしてる
49 23/01/21(土)15:08:26 No.1017777680
アドレスもPCXもいいバイクだからとしか…
50 23/01/21(土)15:10:11 No.1017778185
乗ってみたら分かるとしか言えない 最初にそれら選ぶと後のバイク選びに大いに影響あるレベルで
51 23/01/21(土)15:10:40 No.1017778331
>頻繁に停止と発進を繰り返すからマニュアルなんて操作したくないし出来るだけストレスなく加速して欲しいと選択肢が限られる なるほど だからDIOとかADとかPCXとかが人気なのか
52 23/01/21(土)15:11:30 No.1017778569
今どきの最つよならフル電動チャリだろ
53 23/01/21(土)15:12:57 No.1017778993
PCXはなんで多いのかと言われるともう持ってる人が多いからじゃねぇかなってなる
54 23/01/21(土)15:13:01 No.1017779012
ついこの間発表されてた電動カブとかよさそうだなぁと思った まあ中国限定なんやけどなブヘヘ
55 23/01/21(土)15:13:30 No.1017779205
>PCXはなんで多いのかと言われるともう持ってる人が多いからじゃねぇかなってなる ホンダだしリッター40~50くらい走るからな ほぼカブだよ
56 23/01/21(土)15:14:01 No.1017779395
ごはん運びでジャイロUPやベンリィが使われないのは 郵便物や新聞運ぶのとごはん運ぶのはまた違うってことだろうか
57 23/01/21(土)15:14:53 No.1017779646
PCXは何だかんだ8万キロくらい走ってくれてる
58 23/01/21(土)15:14:53 No.1017779651
PCXは航続距離でも原2でトップなんだから選ばない理由がない
59 23/01/21(土)15:15:43 No.1017779879
PCXはアレが30万円ちょいで買えるんだからコスパもめっちゃいい
60 23/01/21(土)15:16:25 No.1017780100
つべでジャイロeでデリバリーやってる動画見たけど バッテリーがクソ重いうえに1日持たないみたいだから ちょっと実用性は足りてないかなって思った
61 23/01/21(土)15:16:26 No.1017780109
カブ意外に高いしね…
62 23/01/21(土)15:16:43 No.1017780198
配達専用じゃなくてプライベートバイクを使い回してるからだろうね
63 23/01/21(土)15:16:45 No.1017780211
ほぼ同じスペックなのにリッターあたりマイナス10kmくらいになるマジェSに悲しき過去
64 23/01/21(土)15:17:22 No.1017780392
一日乗りっぱなしで荷運びするなら乗車姿勢楽なPCXは当然の帰結というか
65 23/01/21(土)15:18:14 No.1017780644
リード125とかおすすめ 足元フラットだし
66 23/01/21(土)15:19:15 No.1017780956
PCXは原2界のランクルだからな 盗まれやすいという点で
67 23/01/21(土)15:20:46 No.1017781397
ベスパしかない
68 23/01/21(土)15:21:16 No.1017781539
実際は自分がなんとなく今持ってるやつを流用するからそこまで車種は定まってないと思う ジャイロとかプライベートで持ってるやつなんかそうそうおらんし
69 23/01/21(土)15:21:41 No.1017781665
新聞屋さんが使ってるやつ
70 23/01/21(土)15:22:37 No.1017781942
>実際は自分がなんとなく今持ってるやつを流用するからそこまで車種は定まってないと思う >ジャイロとかプライベートで持ってるやつなんかそうそうおらんし なるほど…… だからガチで配達専用となると中途半端な配達バイクよりも ジャイロキャノピーとかになるわけか
71 23/01/21(土)15:23:09 No.1017782098
>配達やるならアドレスのほうかなぁ >PCXは一回りデカくて路駐し辛いし足元に荷物おけないし 幅は他と変わんないから露中には関係ないけど積載は本当に足りない
72 23/01/21(土)15:23:13 No.1017782119
ベンリィは新聞屋と酒屋が配達に使ってるイメージ ヤクルトレディはジャイロだっけか
73 23/01/21(土)15:23:31 No.1017782203
20年くらい前だったらビクスクでウーバーしてるのが死ぬほど走っててひどいことになってたかもな
74 23/01/21(土)15:23:41 No.1017782251
LEAD100 リードって便利だな♪
75 23/01/21(土)15:23:50 No.1017782303
>安くて軽くて燃費よくて乗りやすければいいよ >雨の日はやるつもりないから屋根とか風防はなくてもいいかな お弁当運ぶような用途なら屋根あったほうがよくないか?
76 23/01/21(土)15:23:59 No.1017782349
古いほうのアドレスは原付に擬態できるのが長所みたいになってたからな
77 23/01/21(土)15:24:02 No.1017782371
ウーバーやるからバイク買うとなると安いアドレスかディオ 積載性抜群なリードかトータルバランス最高なPCXだろうなぁ
78 23/01/21(土)15:24:09 No.1017782411
ベンリィもジャイロもアドレスDioアクシスあたりと比べるとちょっと高いし数が少ないんだよ 数が多い車両ほど近場で買いやすいし適度に状態が下がった安い玉が増える PCXは快適だけどでかくて重いから別カテゴリ
79 23/01/21(土)15:24:27 No.1017782503
eズーマーなんで国内で出さんのや…
80 23/01/21(土)15:24:45 No.1017782584
>ベンリィもジャイロもアドレスDioアクシスあたりと比べるとちょっと高いし数が少ないんだよ まぁホンダだからな…
81 23/01/21(土)15:24:56 No.1017782640
ごはんは保温バッグに入れるんだから雨天でやらないなら屋根なんかいらなくね?