虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/21(土)12:46:29 洗い物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)12:46:29 No.1017734670

洗い物面倒で使い捨て食器を100均で買ってくる生活してるんだが 汁物食う時用の大きい発泡スチロールどんぶりが最近近所の店に入らなくなったのね 3軒ぐらい回ってももう3ヶ月は入荷してないから 諦めてAmazonで売ってるの買ってみたら 店みたいな量のどんぶりが今届いた それはそれとして昨日近所の100均行ったら大どんぶり入荷再開してた タイミング悪いよ!!

1 23/01/21(土)12:47:20 No.1017734909

とにかくどんぶり確保できたのは良いんだが置き場所に困ることになってしまったよ

2 23/01/21(土)12:48:50 No.1017735396

物置でも棚にでもシュートしておけよ

3 23/01/21(土)12:49:17 No.1017735564

たったひとつのどんぶりを洗うのに見合わないぐらい手間かかってる

4 23/01/21(土)12:50:06 No.1017735845

開封して分けて置いとけばいいからわかるんだけど 改めて届いたどんぶり見て「店かよ」と思ってしまった

5 23/01/21(土)12:50:13 No.1017735893

おすすめどんぶりある?

6 23/01/21(土)12:51:38 No.1017736345

食器洗うのそんなに面倒かな…

7 23/01/21(土)12:52:38 No.1017736638

>おすすめどんぶりある? 発泡スチロールどんぶりはないけど Wattsってメーカーの紙皿が一番使い勝手が良いよ マットタイプで厚手だから防水加工した紙皿のイヤなツルツル感が無いし 店員さんが話してるの聞いて知ったけど ダイソーとかPB強い店以外は結構店ごとに仕入れる品物もメーカーも違うんだね

8 23/01/21(土)12:52:54 No.1017736714

>たったひとつのどんぶりを洗うのに見合わないぐらい手間かかってる たったひとつのどんぶりを洗う手間をなくせるなら あらゆる苦労を厭わない

9 23/01/21(土)12:54:09 No.1017737078

いやどんぶりは一つでも洗うのは複数回だろ

10 23/01/21(土)12:54:22 No.1017737135

冬場だと冷たい水で洗うことになるからね… お湯使うにも1人だと温まるころにはだいたい終わってる…

11 23/01/21(土)12:54:41 No.1017737242

>食器洗うのそんなに面倒かな… どっかの漫画の言い回しだけどクリエイティブな仕事じゃないと思う人は割といる

12 23/01/21(土)12:56:02 No.1017737662

時間とコストとあとは人それぞれの気持ち次第で使い捨て食器に行く人はいる

13 23/01/21(土)12:56:16 No.1017737735

食洗機と使い捨て食器を併用するとマジで洗い物の負担激減する

14 23/01/21(土)12:56:18 No.1017737744

あと流し使うと汚れるからそれが単純にイヤなんだよ 三角コーナーも設置してるしネットも仕込んでるし掃除もするけど 単純に流しの中に生ごみが発生する頻度が高まるのがイヤ 俺はズボラだとは思う

15 23/01/21(土)12:56:55 No.1017737949

皿を使って生まれる仕事が皿洗い以外にも多すぎるってのは分かる気がする

16 23/01/21(土)12:57:52 No.1017738245

選択肢の一つだよね 俺は箸は割りばしばっかり使ってる

17 23/01/21(土)12:58:06 No.1017738323

>時間とコストとあとは人それぞれの気持ち次第で使い捨て食器に行く人はいる これも人それぞれの感覚ではあると思うんだけど 「どんなにおいしい料理も器次第で台無しです…紙皿に載せたらおいしくなさそうでしょ?」 という食器に関するお説教を聞くたび「そうかな…」と思ってしまう 普段紙皿紙コップの生活に慣れてるから

18 23/01/21(土)12:59:08 No.1017738637

まあ自分以外に家族が居るのなら紙皿が出てくるのはイヤかもなとは思う 俺は独身だから気にしない

19 23/01/21(土)12:59:09 No.1017738641

皿よりカトラリー類洗うのがだるい これは使い捨てだと性能下がるのが更に面倒

20 23/01/21(土)12:59:39 No.1017738782

人の感覚だからまあその人はそうなんだろ 他人と生活するようになるとキツイだろうけど1人ならいいんじゃない

21 23/01/21(土)13:00:12 No.1017738943

使い捨てネットも割とお高いし日常的に交換することを思うと コスト的にも意外ととんとんかもしれないね

22 23/01/21(土)13:00:13 No.1017738945

紙コップのディスペンサーみたいに 下からどんぶり引き抜く収納が出来たらテンション上がる

23 23/01/21(土)13:00:43 No.1017739083

紙皿は料理の味をマイナスにはしないと思うから使うのに抵抗はないけど 凝った皿や料理に合った皿使えば味をプラスしてくれるとも思ってるから紙皿だけあればいいって感じでもないな ハイボールをプラコップで飲むのが好きです

24 23/01/21(土)13:01:16 No.1017739245

自分で食う分には使い捨て食器でええわって感じで毎日のコーヒーすら紙コップだけど人に出す用のマグカップとティーカップは各4セットあって歪だなと思うときがある

25 23/01/21(土)13:01:39 No.1017739371

使い捨て食器生活は楽だけど今度は使い終わった食器のゴミが溜まるのがね…

26 23/01/21(土)13:01:52 No.1017739446

独身特有の感覚として 俺が食うんだからこれでええわ的なのがある

27 23/01/21(土)13:02:09 No.1017739525

たったひとつのどんぶり捨てて 買ってきた発泡スチロールのどんぶり CASSHERNがやらねば誰がやる

28 23/01/21(土)13:02:14 No.1017739551

>使い捨て食器生活は楽だけど今度は使い終わった食器のゴミが溜まるのがね… いやゴミ出しくらい流石に毎回やれよ

29 23/01/21(土)13:02:39 No.1017739678

>使い捨て食器生活は楽だけど今度は使い終わった食器のゴミが溜まるのがね… 俺はゴミ処理の方が皿洗いより嫌だ… マンションでいつゴミ捨ててもいいような生活ならいいのかもね

30 23/01/21(土)13:02:45 No.1017739698

>皿よりカトラリー類洗うのがだるい >これは使い捨てだと性能下がるのが更に面倒 コンビニのお箸を束で買いたくなるよね

31 23/01/21(土)13:03:20 No.1017739857

紙皿使うならサランラップとかの方がコスト抑えてゴミも少ないと思うけどどうです?

32 23/01/21(土)13:03:41 No.1017739942

>皿よりカトラリー類洗うのがだるい >これは使い捨てだと性能下がるのが更に面倒 食洗機でなによりいいのがスプーンとかがピカピカになること 手洗いより強力で細かいところまで洗えるから装飾の隙間の汚れなんかもきれいになった

33 23/01/21(土)13:03:41 No.1017739944

>>皿よりカトラリー類洗うのがだるい >>これは使い捨てだと性能下がるのが更に面倒 >コンビニのお箸を束で買いたくなるよね お箸は確かに100均のは強度が足りなくて使ってて折れることがよくあった だが竹製のはなかなか丈夫でいいぞ

34 23/01/21(土)13:04:03 No.1017740050

食器は使い捨てにするんだとして鍋釜のたぐいはどうするの

35 23/01/21(土)13:04:06 No.1017740068

>>使い捨て食器生活は楽だけど今度は使い終わった食器のゴミが溜まるのがね… >俺はゴミ処理の方が皿洗いより嫌だ… >マンションでいつゴミ捨ててもいいような生活ならいいのかもね 賃貸でもいつゴミ捨ててもいいような環境はねえよ! …学生時代はよく回収の遅い別の区域のゴミ捨て場にゴミ捨ててました

36 23/01/21(土)13:04:06 No.1017740070

>紙皿使うならサランラップとかの方がコスト抑えてゴミも少ないと思うけどどうです? 破けやすいのが扱いづらい

37 23/01/21(土)13:04:06 No.1017740072

>いやゴミ出しくらい流石に毎回やれよ その頻度が高くなるからってことだろ

38 23/01/21(土)13:04:22 No.1017740151

毎食割りばしって人もいるにはいるな

39 23/01/21(土)13:04:34 No.1017740204

クソみたいな生活…

40 23/01/21(土)13:04:56 No.1017740317

まあ俺は1階のゴミ捨て場近くに住んでるので何の苦も無くゴミ出し出来るのだがな…ククク

41 23/01/21(土)13:05:01 No.1017740348

ゴミ出しをしないといけないなんてクリエイティブな仕事じゃない

42 23/01/21(土)13:05:05 No.1017740369

洗い物に使う時間コスト圧縮できると快適だよね

43 23/01/21(土)13:05:20 No.1017740442

>独身特有の感覚として >俺が食うんだからこれでええわ的なのがある これの延長にセルフネグレクトがある気がするんだよな 個人的に風呂はいらないのはやばい

44 23/01/21(土)13:05:34 No.1017740512

>賃貸でもいつゴミ捨ててもいいような環境はねえよ! ゴミ収集所をマンション敷地内に持っててそこに入れておけるところなんていくらでもあると思うぞ

45 23/01/21(土)13:05:42 No.1017740561

>賃貸でもいつゴミ捨ててもいいような環境はねえよ! いやマンションは何時に捨ててもいいとこあるでしょ…

46 23/01/21(土)13:05:45 No.1017740574

使い捨ての皿とかどんぶりって食い終わった後すすいだりして捨てるの?

47 23/01/21(土)13:06:28 No.1017740782

竹箸悪くないけどやはり使い勝手は普通の箸には劣るからな…

48 23/01/21(土)13:06:32 No.1017740808

使い捨てのどんぶりを洗わずに捨てるのは抵抗あるな…

49 23/01/21(土)13:06:52 No.1017740906

>毎食割りばしって人もいるにはいるな スーパーのセルフレジの無料の割りばしを買い物ついでに毎日1組貰って 夕食時に使っている

50 23/01/21(土)13:07:11 No.1017740996

貧乏賃貸しか知らない「」に哀しき今…

51 23/01/21(土)13:07:22 No.1017741056

>使い捨ての皿とかどんぶりって食い終わった後すすいだりして捨てるの? 汁気をしっかり三角コーナーで切って完走させてからゴミ袋シュートだが?

52 23/01/21(土)13:07:39 No.1017741144

割り箸は物と割れ方によって使い勝手変わってきて常用するのは苦手だな 安いのだと結構悲惨な割れ方とかするよね…

53 23/01/21(土)13:08:00 No.1017741247

うちの自治体だと燃えるゴミの範疇だからすげえ楽

54 23/01/21(土)13:08:54 No.1017741492

>これの延長にセルフネグレクトがある気がするんだよな >個人的に風呂はいらないのはやばい 合理化は行き過ぎると心療内科案件なのはなんでもそう

55 23/01/21(土)13:09:16 No.1017741597

>使い捨てのどんぶりを洗わずに捨てるのは抵抗あるな… でもあと燃やすだけじゃん

56 23/01/21(土)13:09:25 No.1017741643

カタエアキャップのロール

57 23/01/21(土)13:09:46 No.1017741732

そんなでかいサイズの使い捨て百均にあるのか…いいな買おうかな

58 23/01/21(土)13:10:42 No.1017742004

50個ぐらいならすぐ減るじゃん 実物は200ぐらいありますとかならちょっときついけど

59 23/01/21(土)13:11:16 No.1017742173

飯食って汚れた紙皿とかどうするの? 一切すすぎもしないでゴミ箱?

60 23/01/21(土)13:12:13 No.1017742444

発泡ドンブリを10個セットで買ってるけど割りとすぐなくなって買い足し頻度が高いから スレ画のやつ注文しちゃうか悩むな

61 23/01/21(土)13:12:22 No.1017742478

洗い物しないのに三角コーナーはあるの?

62 23/01/21(土)13:12:30 No.1017742522

>50個ぐらいならすぐ減るじゃん いやー50食もラーメン食うイメージちょっと無いわ! 夏まで保ちそうだ

63 23/01/21(土)13:12:43 No.1017742585

>割り箸は物と割れ方によって使い勝手変わってきて常用するのは苦手だな >安いのだと結構悲惨な割れ方とかするよね… 値段で選ぶと個体差が案外馬鹿にならないんだよな…

64 23/01/21(土)13:13:17 No.1017742756

発泡スチロールは食欲失せるけど紙は食べ物に合ってると思う だが紙ストローてめーは駄目だ

65 23/01/21(土)13:14:18 No.1017743060

50個って沼作って一日三食食う計算だと二ヶ月持たないから割と少ないよ

66 23/01/21(土)13:15:14 No.1017743325

>50個って沼作って一日三食食う計算だと二ヶ月持たないから割と少ないよ 在宅ならそうなるけど今は平日在宅じゃないからそこまで使わんて!

67 23/01/21(土)13:15:36 No.1017743440

食事は文化 文化とは、複数名により構成される社会の中で共有される考え方や価値基準の体系のこと 社会から隔絶されると文化は喪失する

68 23/01/21(土)13:16:09 No.1017743584

トリコでサニーがそんな事言ってたな…

69 23/01/21(土)13:16:27 No.1017743667

食事のたびに皿洗いをせずに済むのなら 俺はチンポを出す

70 23/01/21(土)13:16:55 No.1017743785

>食事のたびに皿洗いをせずに済むのなら >俺はチンポを出す いいから早く洗え

71 23/01/21(土)13:16:59 No.1017743804

コップはどうしてるの?

72 23/01/21(土)13:17:15 No.1017743870

>食事は文化 > 文化とは、複数名により構成される社会の中で共有される考え方や価値基準の体系のこと > 社会から隔絶されると文化は喪失する 消費もまた文化!これが俺の文化じゃい!

73 23/01/21(土)13:17:34 No.1017743964

>コップはどうしてるの? プラの使い捨てカップいいよ

74 23/01/21(土)13:17:52 No.1017744050

>コップはどうしてるの? 冷たいものなら紙コップ 暖かいコーヒーはインスタントカップ! 全て100均の近所に住んでるからこそだ

75 23/01/21(土)13:18:03 No.1017744103

SDGs警察来てくれーっ!

76 23/01/21(土)13:18:23 No.1017744216

何とでも言うが良い これが俺のSDGsだ

77 23/01/21(土)13:18:29 No.1017744247

紙食器用意するってことは料理はするの? フライパンとか鍋から直接食べた方が良くない?

78 23/01/21(土)13:18:54 No.1017744353

SDGs?うちに諸葛亮インパルスと司馬懿ディスティニーなら居るぞ

79 23/01/21(土)13:18:57 No.1017744366

>文化とは、複数名により構成される社会の中で共有される考え方や価値基準の体系のこと いもげにおいては使い捨て食器は合理的な選択肢の一つとみなされる はいこれで問題ないね

80 23/01/21(土)13:19:10 No.1017744416

俺は昔の僧がそうしてたって聞いてどんぶりを使ってはオユデ濯いでそのお湯飲むってしてる 月1くらいでは流石にスポンジで洗うけどそんなに汚れないし熱湯消毒されるからお腹も壊さないしオススメだよ

81 23/01/21(土)13:19:54 No.1017744639

>紙食器用意するってことは料理はするの? この調子だと炊飯器おじやか冷食でも食ってるのでは

82 23/01/21(土)13:20:16 No.1017744731

>フライパンとか鍋から直接食べた方が良くない? 袋ラーメン作って鍋から食ったことあるか? やけどする

83 23/01/21(土)13:20:29 No.1017744807

>俺は昔の僧がそうしてたって聞いてどんぶりを使ってはオユデ濯いでそのお湯飲むってしてる >月1くらいでは流石にスポンジで洗うけどそんなに汚れないし熱湯消毒されるからお腹も壊さないしオススメだよ ったね…

84 23/01/21(土)13:20:32 No.1017744821

>SDGs警察来てくれーっ! 古代の植物を最終的に燃焼分解して大気に戻してあげているんだ

85 23/01/21(土)13:21:12 No.1017745017

>>フライパンとか鍋から直接食べた方が良くない? >袋ラーメン作って鍋から食ったことあるか? >やけどする そう?俺はスレ画のどんぶりで直接作ってるからわからない

86 23/01/21(土)13:21:33 No.1017745119

地域によるけど 発泡スチロール丼て洗ってリサイクルプラで捨てなきゃ持っていかなくね?

87 23/01/21(土)13:21:42 No.1017745153

>いもげにおいては使い捨て食器は合理的な選択肢の一つとみなされる >はいこれで問題ないね 誰も何も問題がある等とは記述していない つまりお前は自分に何か問題があると自覚があるのだ

88 23/01/21(土)13:22:05 No.1017745260

>地域によるけど >発泡スチロール丼て洗ってリサイクルプラで捨てなきゃ持っていかなくね? さあ?うちの自治体では持って行かれてるよ

89 23/01/21(土)13:22:28 No.1017745385

>誰も何も問題がある等とは記述していない >つまりお前は自分に何か問題があると自覚があるのだ どうしたの?そろそろメシ食う?

90 23/01/21(土)13:22:36 No.1017745431

調理器具は盛り付けた時点で粗方の片付けもやるじゃない? けど食い終わった後は食器を洗って片付ける気分にならない

91 23/01/21(土)13:22:45 No.1017745495

食器洗いはクリエイティブじゃないからな

92 23/01/21(土)13:22:53 No.1017745535

>そう?俺はスレ画のどんぶりで直接作ってるからわからない 鍋からって言ってんのになんの会話だよ

93 23/01/21(土)13:23:03 No.1017745584

コバエの発生が怖いから弁当の食い終わった容器なんかも 冷凍庫に入れてゴミの日まで封印してる

94 23/01/21(土)13:23:25 No.1017745695

俺はクリエイティブじゃなくてもいいから 親しい人と一緒に選んだお気に入りの食器を使って食卓を囲むなんでもない日常に幸せを噛み締めたい

95 23/01/21(土)13:23:31 No.1017745721

>どうしたの?そろそろメシ食う? どうかしているのは自分だという自覚があり自らそう発言したのに 自分には問題が無いと取り繕う様子は悲しみに満ちている

96 23/01/21(土)13:23:58 No.1017745877

>鍋からって言ってんのになんの会話だよ いやラーメン作る話でしょ? どんぶりに直接入れてお湯かけて待てばよくない?カップ麺はそうなんだし

97 23/01/21(土)13:24:18 No.1017745977

>どうかしているのは自分だという自覚があり自らそう発言したのに >自分には問題が無いと取り繕う様子は悲しみに満ちている よくわからんがそういうネタなのか

98 23/01/21(土)13:24:49 No.1017746153

>どんぶりに直接入れてお湯かけて待てばよくない?カップ麺はそうなんだし 袋麺はそれだとノンフライ麺とか戻らないよ

99 23/01/21(土)13:25:30 No.1017746336

ああ俺は容器を入れ替えるタイプのコップで似たようなことになった 近所のドラッグストアが改装したら入荷しなくなってなあ

100 23/01/21(土)13:25:40 No.1017746404

>袋麺はそれだとノンフライ麺とか戻らないよ へー食ったことないから知らんかった まあいいやポロイチ食えるし

101 23/01/21(土)13:25:52 No.1017746465

ズボラにも度合いがあって 同じズボラでも下限の人とは本当に話が合わない

102 23/01/21(土)13:25:55 No.1017746482

単に調理器具から直だと喰い難いだろ

103 23/01/21(土)13:26:00 No.1017746509

職場で飲み物飲む時に紙コップ使うようになった 水と粉末混ぜてお茶とか飲む

104 23/01/21(土)13:26:09 No.1017746567

俺はズボラだが同時に粗忽なので軽い皿を使うとふとした時にひっくり返す…

105 23/01/21(土)13:26:14 No.1017746601

>ああ俺は容器を入れ替えるタイプのコップで似たようなことになった >近所のドラッグストアが改装したら入荷しなくなってなあ Amazonで買えば1シーズンぐらいは保つよねあれ

106 23/01/21(土)13:26:29 No.1017746672

>発泡スチロール丼て洗ってリサイクルプラで捨てなきゃ持っていかなくね? 地域による

107 23/01/21(土)13:27:00 No.1017746831

>ズボラにも度合いがあって >同じズボラでも下限の人とは本当に話が合わない やだなあ同じズボラじゃん仲良くしようよ

108 23/01/21(土)13:27:10 No.1017746880

>ズボラにも度合いがあって それは少し違うと思う ズボラかどうか×孤独かどうか×金があるかどうか この辺のファクターで決まると思う

109 23/01/21(土)13:27:39 No.1017747036

どこに時間を掛けられるかって問題だからこういう人もいるんだなーって感じで見てる

110 23/01/21(土)13:27:59 No.1017747145

俺も使い捨て食器生活してるけどアイス食うときにプラスプーンだと割れるのがつらい

111 23/01/21(土)13:28:35 No.1017747333

独身で外食しかしないから引っ越すタイミングで食器全部捨てた タンブラーとプロテインシェーカー以外と割り箸しかない

112 23/01/21(土)13:28:35 No.1017747334

まぁ絶対に一緒に飯食うことなんかないから良いんだよ

113 23/01/21(土)13:28:41 No.1017747366

マウンティングマンが一番みっともないぜ

114 23/01/21(土)13:29:35 No.1017747637

NOSHとウーバーで生きているでぶ

115 23/01/21(土)13:29:48 No.1017747706

給湯器使ってるから食器洗いは苦じゃないな

116 23/01/21(土)13:29:49 No.1017747716

自炊に重きを置かない人はいるし虹裏だって張り付かないで眺めて終わるだけのライトな人もいる 別に他人に迷惑かけなきゃ価値観は人それぞれ

117 23/01/21(土)13:30:07 No.1017747806

ご飯作ったりするまではいいんだけど食べて満足するから洗い物めちゃくちゃめんどくさいの分かる 作りながら洗うスキルが身についた

118 23/01/21(土)13:30:14 No.1017747847

こういう人って洗濯とかどうしてんの? 紙の服でも着てんの?

119 23/01/21(土)13:30:17 No.1017747862

食器はあるけど箸は1セットだけしか買ってなくて あとは割り箸つかってる

120 23/01/21(土)13:30:53 No.1017748053

>こういう人って洗濯とかどうしてんの? >紙の服でも着てんの? よく気付いたな最近は型紙そのままで というわけではなく基本全裸だよ

121 23/01/21(土)13:31:23 No.1017748224

>こういう人って洗濯とかどうしてんの? >紙の服でも着てんの? めっちゃ極端な例だと買って捨てるって人もいる

122 23/01/21(土)13:31:35 No.1017748278

家だと裸族の人は稀にいるからな…

123 23/01/21(土)13:31:40 No.1017748312

服は基本寝巻きだよ 洗濯はドラム式で感想までしてるよ

124 23/01/21(土)13:31:56 No.1017748402

割らないタイプの割り箸をストックしてデカい紙コップ使ってるけどそれでも洗い物面倒くさいってなるからな…

125 23/01/21(土)13:32:25 No.1017748538

>服は基本寝巻きだよ >洗濯はドラム式で感想までしてるよ 夜はパジャマだけど日中はユニクロのスウェットとジョガーパンツが最高だ このまま外にも出られるし運動もできる

126 23/01/21(土)13:32:28 No.1017748559

めんどいって言っても独り暮らしだとその使い捨て食器もゆすがないと燃えるゴミ捨てるまでに虫湧かない?

127 23/01/21(土)13:32:33 No.1017748591

>こういう人って洗濯とかどうしてんの? >紙の服でも着てんの? そういう極論に走るのやめなよ…

128 23/01/21(土)13:32:55 No.1017748695

精神エネルギーの消耗は人ごとに違うからな… 俺は洗濯は全然苦じゃないけど皿洗いが嫌すぎて食洗機買った

129 23/01/21(土)13:33:21 No.1017748837

>めんどいって言っても独り暮らしだとその使い捨て食器もゆすがないと燃えるゴミ捨てるまでに虫湧かない? ちゃんと週二で捨てて虫対策もしっかりしてるので大丈夫だ 虫殺すのだけは念入りだ

130 23/01/21(土)13:33:32 No.1017748886

金あって忙しい人だと下着はマジで使い捨てにしてる人もいたな

131 23/01/21(土)13:34:02 No.1017749047

洗うのはそんなにめんどくさくないんだけど、洗った後なんだよな洗い物は

132 23/01/21(土)13:34:34 No.1017749209

洗濯は洗うのは全自動だけど干すのが面倒と言えば面倒

133 23/01/21(土)13:34:57 No.1017749348

分かるぜ 俺も紙コップよく使ってた

134 23/01/21(土)13:35:06 No.1017749399

皿洗いは厚手のゴム手袋使うと精神エネルギー低下量が減った 冷たい水でぬれたり汚れるって部分が一番問題だったというか

135 23/01/21(土)13:35:18 No.1017749448

ワイシャツとかアイロンがけ必須なのは全部クリーニングで下着類は自宅で洗濯

136 23/01/21(土)13:35:22 No.1017749476

>たったひとつのどんぶりを洗うのに見合わないぐらい手間かかってる 自分なりのQOLの上げ方っていうのはある 人間本能的に濡れるのを嫌がるから洗い物嫌いな人は多い それを回避するためにはそれより面倒なことだってする

137 23/01/21(土)13:35:36 No.1017749549

飯食うだけなのにちまちま時間取られるの面倒だし一度溜めたらもっとしんどいことになるという

138 23/01/21(土)13:35:43 No.1017749578

使い捨てるにしても場所とゴミの問題もあるしどっちが楽かによるけど 使い捨てる行為は洗うのと比較しても別に時間効率上がってるわけじゃねえなって

139 23/01/21(土)13:35:50 No.1017749633

シンクの大きさでも変わりそうだな 狭いと小分けにしなきゃいけない関係上イライラしそうだし

140 23/01/21(土)13:36:27 No.1017749820

拘束時間とか作業量とかでなくこの作業ひたすらやりたくねえ!ってのあるよね…

141 23/01/21(土)13:36:40 No.1017749891

アイロンもスチーマーちょっとだけアイロンデキルくらいのにした もうワイシャツなんて着てないんだけどな

142 23/01/21(土)13:36:42 No.1017749897

>使い捨てる行為は洗うのと比較しても別に時間効率上がってるわけじゃねえなって ゴミ捨ても住んでる地区や活動時間によっては面倒さ上がるからな

143 23/01/21(土)13:37:00 No.1017750003

洗い物する時必ずお湯出してやってたから冷たいのが嫌って発想がなかった…なるほど

144 23/01/21(土)13:37:32 No.1017750157

「自分は賢い事をしている」みたいな主張をするからおかしいことになる

145 23/01/21(土)13:37:32 No.1017750159

3食同じ食器洗わず使うくらいのことはしてたが使い捨てにはいかなかった

146 23/01/21(土)13:37:56 No.1017750293

テーブルにラップ敷いて食べると楽だよ

147 23/01/21(土)13:38:24 No.1017750441

洗い物したくないしか考えてないよ

148 23/01/21(土)13:38:39 No.1017750513

>テーブルにラップ敷いて食べると楽だよ くしゃってなるからやだ ウェッティで拭くね

149 23/01/21(土)13:38:39 No.1017750519

皿にラップを掛けて使うってのは以前聞いたことあるな その他諸々は置いといてどっちのほうが安いんだろな

150 23/01/21(土)13:38:47 No.1017750561

SDGs完全無視ダメ人間として終わってるカスって感じの「」だな

151 23/01/21(土)13:38:49 No.1017750569

卑しいことだけど楽だよ食器使いすて ほら…災害時とかに備えてるんだよ…

152 23/01/21(土)13:39:12 No.1017750693

一人暮らし10年経験して思ったけど心の病気だから料理と後片付けができないし掃除も他人が遊びに来る時にならないと難しい 2人暮らしだった時も結局それが理由で結婚まで行かなかったのは俺が全部悪いし後悔も変わる努力もしたつもりだったが それでもやっぱりできないので俺は全部外食か食べないで寝るダメな人間

153 23/01/21(土)13:39:14 No.1017750702

洗い物はクリエイティブじゃない

154 23/01/21(土)13:39:25 No.1017750765

ハワイの金持ちの家にホームステイしてたけどタオルとバスタオルが使い捨てだった ティッシュみたいな感覚なんだろうな

155 23/01/21(土)13:39:26 No.1017750774

皿にラップかけてつかうのは皿汚れるしなんか微妙だった

156 23/01/21(土)13:40:39 No.1017751132

>皿にラップかけてつかうのは皿汚れるしなんか微妙だった 12~13号のビニール袋の中に皿入れて使うと汚れないよ 陸自は洗えない現場行く時はそうする

157 23/01/21(土)13:40:56 No.1017751226

>洗い物する時必ずお湯出してやってたから冷たいのが嫌って発想がなかった…なるほど お湯での皿洗いは洗ってるときはストレスにならないんだけど 頻繁に使うと肌荒れ加速するのであまり推奨できなかったりはする

158 23/01/21(土)13:41:11 No.1017751283

身内が後片付けと洗い物やらないタイプだとイライラする

159 23/01/21(土)13:41:13 No.1017751287

>洗い物はクリエイティブじゃない ただしSDGS

160 23/01/21(土)13:41:25 No.1017751361

新しいタオル使うとめっちゃ水吸ってふかふかしてる上に大した金額じゃないからへたってきたらどんどん買い換えていこうぜ!って感じになる

161 23/01/21(土)13:41:39 No.1017751414

俺も一時期使い捨て食器生活してたけどゴミが溜まるスピードが異常に速くなったからゴミ出しめんどくさくてやめた 時代はサステナブルよ

162 23/01/21(土)13:41:39 No.1017751418

>ハワイの金持ちの家にホームステイしてたけどタオルとバスタオルが使い捨てだった >ティッシュみたいな感覚なんだろうな アジア人が使った後はね…

163 23/01/21(土)13:42:09 No.1017751537

>ただしSDGS 生ごみ出してる時点で地球の敵!もはや死ぬしかない!! ならゴミぐらい許容しようや

164 23/01/21(土)13:42:48 No.1017751748

洗剤を使わないっていうSDGsしてるんだよ

165 23/01/21(土)13:42:49 No.1017751755

洗い物は面倒なのは間違いないんだけど 集中してくると如何に効率よく皿を洗うかパズル解きつつ別の考え事するのは嫌いじゃないよ俺 …この皿今洗った?

166 23/01/21(土)13:42:52 No.1017751774

>>ただしSDGS >生ごみ出してる時点で地球の敵!もはや死ぬしかない!! >ならゴミぐらい許容しようや プラゴミを他人より出してるカスはいうことが違うね

167 23/01/21(土)13:42:53 No.1017751780

極論から極論に走るの休日のいもげって感じで好き

168 23/01/21(土)13:43:08 No.1017751864

>「自分は賢い事をしている」みたいな主張をするからおかしいことになる 自分により都合のいい事をしてるくらいの話だよね

169 23/01/21(土)13:43:36 No.1017752017

べつに税金さえ納めてればどんな生き方してようが構わないよ…

170 23/01/21(土)13:43:49 No.1017752086

>>ハワイの金持ちの家にホームステイしてたけどタオルとバスタオルが使い捨てだった >>ティッシュみたいな感覚なんだろうな >アジア人が使った後はね… ホームステイ先も日系だよ! てかハワイに住んでる人って白人はほとんどいないよ

171 23/01/21(土)13:44:06 No.1017752173

うちも紙コップ割り箸だわ 格安で大量に仕入れられるからだが

172 23/01/21(土)13:44:13 No.1017752211

税金はクリエイティブじゃない

173 23/01/21(土)13:44:23 No.1017752267

プラゴミ出すのはカス!って語気強い人は小泉進次郎のことどう思ってんの?

174 23/01/21(土)13:44:27 No.1017752281

>べつに税金さえ納めてればどんな生き方してようが構わないよ… いや法律は守ってほしい 皿は自由だけど

175 23/01/21(土)13:44:44 No.1017752371

俺も使い捨て食器無理だわーって感じだが 使うことに対して批難はしないしSDGsに則ってないって指摘はうるせー知らねー!ってなるんじゃないかなと思う

176 23/01/21(土)13:44:47 No.1017752393

食器洗う手間よりゴミ捨てる手間の方が大きい気がするんだけど俺だけかな

177 23/01/21(土)13:44:53 No.1017752428

洗い物が一番億劫だから分かるわ ある程度シンクが広かったらマシなんだろうけどワンルームマンションだとな…

178 23/01/21(土)13:45:12 No.1017752526

飯自体にあまり興味ない層とかもいるから そういう人の真似するとトータルの精神バランスがマイナスになることがある

179 23/01/21(土)13:45:15 No.1017752537

>食器洗う手間よりゴミ捨てる手間の方が大きい気がするんだけど俺だけかな お前だけ

180 23/01/21(土)13:45:32 No.1017752633

人間なんて生きているだけで地球の敵なんだから もっと地球を食い物にしてる自覚持とうぜ

181 23/01/21(土)13:45:33 No.1017752637

間伐材から作られた割り箸を使うSDGsを実践してる

182 23/01/21(土)13:45:49 No.1017752723

>プラゴミ出すのはカス!って語気強い人は小泉進次郎のことどう思ってんの? プラゴミを出すのはカスだということはつまりプラゴミを出すのはカスと言うことです

183 23/01/21(土)13:45:50 No.1017752734

>食器洗う手間よりゴミ捨てる手間の方が大きい気がするんだけど俺だけかな 言うほどゴミ捨てる手間ってある?

184 23/01/21(土)13:46:09 No.1017752836

他人の生き方にケチつけられるほど真っ当な生活してないし…

185 23/01/21(土)13:46:11 No.1017752846

洗い物に使う水を節約してるんだ!

186 23/01/21(土)13:46:15 No.1017752864

作る企業に文句言って来いすぎる...

187 23/01/21(土)13:46:20 No.1017752889

>食器洗う手間よりゴミ捨てる手間の方が大きい気がするんだけど俺だけかな 食ったら袋に入れて家出る時にマンションの入口の集積所に入れるだけでいいから…

188 23/01/21(土)13:46:27 No.1017752923

>ハワイの金持ちの家にホームステイしてたけどタオルとバスタオルが使い捨てだった >ティッシュみたいな感覚なんだろうな 金持ちだから値段は気にしないんだろうがタオルの質感はどうだったん? 使い捨てなら安っぽい?それともフワフワ?

189 23/01/21(土)13:46:28 No.1017752937

だいたいこんなアダルトサイトを休日の昼下りに見てる次点で生活水準についてとやかく指摘するできるような御仁じゃないんだよ

190 23/01/21(土)13:46:46 No.1017753017

>プラゴミ出すのはカス!って語気強い人は小泉進次郎のことどう思ってんの? プラゴミ出すのはカスじゃないよ 不必要で無駄なプラごみ出して俺は正しいってしてる頭のおかしいやつに頭おかしいと言ってるだけ

191 23/01/21(土)13:46:47 No.1017753021

休日のいもげの風景

192 23/01/21(土)13:47:02 No.1017753099

>他人の生き方にケチつけられるほど真っ当な生活してないし… 俺も洗い物ちゃんとするけどそれ以外はゴミだな…

193 23/01/21(土)13:47:10 No.1017753142

>プラゴミ出すのはカスじゃないよ >不必要で無駄なプラごみ出して俺は正しいってしてる頭のおかしいやつに頭おかしいと言ってるだけ 作った時点でもう地球は滅んでるから大丈夫さ!

194 23/01/21(土)13:47:12 No.1017753156

>他人の生き方にケチつけられるほど真っ当な生活してないし… 俺も親の介護は妹に押し付けてるしな…

195 23/01/21(土)13:47:31 No.1017753282

場末のネット掲示板で他人の生き方を批判してもな 普通の人は土曜は友達や恋人や家族と過ごすかもう少しまっとうな趣味をエンジョイしてるか寝てるのだから…

196 23/01/21(土)13:47:55 No.1017753417

>だいたいこんなアダルトサイトを休日の昼下りに見てる次点で生活水準についてとやかく指摘するできるような御仁じゃないんだよ 自分に何か問題がある前提で話しているね どうしたんだい? ついでに言うと何の言い訳にもなってないぜ

197 23/01/21(土)13:47:57 No.1017753435

>>プラゴミ出すのはカス!って語気強い人は小泉進次郎のことどう思ってんの? >プラゴミ出すのはカスじゃないよ >不必要で無駄なプラごみ出して俺は正しいってしてる頭のおかしいやつに頭おかしいと言ってるだけ 必要で有意義なプラ容器の使い方だと思うけど

198 23/01/21(土)13:48:01 No.1017753460

>>ハワイの金持ちの家にホームステイしてたけどタオルとバスタオルが使い捨てだった >>ティッシュみたいな感覚なんだろうな >金持ちだから値段は気にしないんだろうがタオルの質感はどうだったん? >使い捨てなら安っぽい?それともフワフワ? かなりゴワゴワっていうか硬かったよ 厚みはあるけど硬い 足ふきマットで身体拭いてる気分

199 23/01/21(土)13:48:33 No.1017753642

その地域に定められた分別の仕方せずにごみを大量に出す奴はカス

200 23/01/21(土)13:48:38 No.1017753682

使い捨てじゃなくてまとめてクリーニングにだしてたんじゃないの

201 23/01/21(土)13:48:44 No.1017753718

>自分に何か問題がある前提で話しているね >どうしたんだい? >ついでに言うと何の言い訳にもなってないぜ 何か問題があるから他人にお説教してるの?

202 23/01/21(土)13:49:01 No.1017753826

>その地域に定められた分別の仕方せずにごみを大量に出す奴はカス じゃあオッケー!SDGsサイキョー!!

203 23/01/21(土)13:49:18 No.1017753928

○○はクリエイティブじゃない!って誰かの受け売りの文句言うのスタバで格好付けてコーヒー飲んでるむさ苦しい五十男みたいで単に小汚くて見苦しいからやめた方がいいよ

204 23/01/21(土)13:49:20 No.1017753936

突然地球環境に目覚める「」こわ

205 23/01/21(土)13:49:32 No.1017754004

洗い物すら面倒くさがってプラ容器に頼ってプラ容器買い漁る時間と手間は惜しまないのって本末転倒だよね ところで発達障害ってのも面倒臭がって逆に面倒起こすやつの事だったよね? スレ「」は発達障害者??

206 23/01/21(土)13:49:36 No.1017754027

怒るのはSDGsに悪いぜ!

207 23/01/21(土)13:49:44 No.1017754077

使い捨ての代替品を一切使わない者だけが石を投げなさい

208 23/01/21(土)13:49:52 No.1017754130

外食もそうだけどやりたくない事や無駄だと思う時間を金で解決してるだけだしな 高い家賃払って会社の近くに住むのと一緒

209 23/01/21(土)13:50:01 No.1017754176

>洗い物すら面倒くさがってプラ容器に頼ってプラ容器買い漁る時間と手間は惜しまないのって本末転倒だよね >ところで発達障害ってのも面倒臭がって逆に面倒起こすやつの事だったよね? >スレ「」は発達障害者?? ごめんよくわかんねーやSDGsってやつ?

210 23/01/21(土)13:50:01 No.1017754183

>かなりゴワゴワっていうか硬かったよ 敢えて選んでるのか日本と違ってそういうのしかないのか… 何にせよティッシュよりは高いわな ゴミの量も嵩張りそうだ

211 23/01/21(土)13:50:09 No.1017754234

>何か問題があるから他人にお説教してるの? 説教ってどのレスのこと? あなたが頭の中で考えていることは他の人には分からないの ASDならそこに気をつけて喋ってね?

212 23/01/21(土)13:50:28 No.1017754322

>説教ってどのレスのこと? >あなたが頭の中で考えていることは他の人には分からないの >ASDならそこに気をつけて喋ってね? SDGsの新しいやつ出てきたのか…

213 23/01/21(土)13:51:20 No.1017754610

お前まだSDGsなの?今はADKだよ

214 23/01/21(土)13:51:21 No.1017754615

SDGOはサービス終了したぞ

215 23/01/21(土)13:51:22 No.1017754622

やめろよ なんでこんな雑談自分語りのクソスレで喧嘩になるんだよ…

216 23/01/21(土)13:51:33 No.1017754687

匿名掲示板で特定の書き込みを同一人物のものと認定したり病気の人扱いするのはあまり健全な行いではないよ 言葉を選ばず言うとキチガイの兆候

217 23/01/21(土)13:51:43 No.1017754746

>お前まだSDGsなの?今はADKだよ ドラえもんもクレヨンしんちゃんもだもんな…

218 23/01/21(土)13:51:47 No.1017754767

というか洗い物も出来ない発達障害者はimgに来ても面白くねえだろ

219 23/01/21(土)13:51:54 No.1017754792

あーABSね知ってる知ってる

220 23/01/21(土)13:51:58 No.1017754818

>>自分に何か問題がある前提で話しているね >何か問題があるから他人にお説教してるの? しかしこのレスよく読むと自分と他人の区別が付いて無くて本格的だな

221 23/01/21(土)13:52:14 No.1017754916

>○○はクリエイティブじゃない!って誰かの受け売りの文句言うのスタバで格好付けてコーヒー飲んでるむさ苦しい五十男みたいで単に小汚くて見苦しいからやめた方がいいよ 後半だいぶ言葉強いけど「○○はクリエイティブじゃない」って言葉独り歩きして都合よく使われてる感じはあるな セレブだから言っていいんであってそのへんの人が言うにはあんまり…

222 23/01/21(土)13:52:16 No.1017754927

>あーABSね知ってる知ってる 塗装乗らないよね~

223 23/01/21(土)13:52:17 No.1017754933

気に入ってる皿やコップあるから洗って綺麗にするのが楽しいんだ でも洗い物自体は面倒だから使い捨て食器が便利なのもわかる…

224 23/01/21(土)13:52:50 No.1017755109

使い捨て食器使う考えはないなあ せいぜい調理に使った菜箸でそのまま食べるとか昼にカップ麺食べる時は割り箸とかそれくらい

225 23/01/21(土)13:52:51 No.1017755112

俺のMDなんてTDKだもんね

226 23/01/21(土)13:53:07 No.1017755195

>後半だいぶ言葉強いけど「○○はクリエイティブじゃない」って言葉独り歩きして都合よく使われてる感じはあるな >セレブだから言っていいんであってそのへんの人が言うにはあんまり… だいぶ独り歩きしたな…

227 23/01/21(土)13:53:11 No.1017755230

書き込みをした人によって削除されました

228 23/01/21(土)13:53:18 No.1017755271

>>あーABSね知ってる知ってる >塗装乗らないよね~ は?雪道で停まれるけど?

229 23/01/21(土)13:53:20 No.1017755284

SOGOなら経営破綻しただろ

230 23/01/21(土)13:53:22 No.1017755296

>だいぶ独り歩きしたな… もう一人前だな…

231 23/01/21(土)13:53:55 No.1017755470

紙皿はゴミのほうがつらかったからやめた

232 23/01/21(土)13:53:56 No.1017755474

三角コーナー使わなくていいだろ 排水ネットもいらん 排水溝の網だけで十分

233 23/01/21(土)13:53:58 No.1017755491

DDRやりに行こうぜー

234 23/01/21(土)13:53:59 No.1017755496

SDGOならサービス終了しただろ

235 23/01/21(土)13:54:02 No.1017755512

今はATOKの時代だし

236 23/01/21(土)13:54:08 No.1017755536

>>>あーABSね知ってる知ってる >>塗装乗らないよね~ >は?雪道で停まれるけど? 麻雀好きな漫画家でしょ?

237 23/01/21(土)13:54:22 No.1017755632

>俺のMDなんてTDKだもんね やーいいつのまにか台湾産~

238 23/01/21(土)13:54:27 No.1017755657

最低だよSDガンダム

239 23/01/21(土)13:54:29 No.1017755669

いくら清掃しても食器やフライパンにめちゃくちゃ小さいホコリみたいな虫がつくから最近スレ画みたいなの使いたくなってきた

240 23/01/21(土)13:54:42 No.1017755746

別に洗い物自体は苦じゃないけど手が荒れるのが本当に嫌で食器溜め込むからわかる

241 23/01/21(土)13:54:55 No.1017755822

質の悪い割り箸が唇にくっついたり口内の水分ジュワッと吸い込む感覚でオヒョ~!となるから出来るだけ塗り箸使うマン

242 23/01/21(土)13:55:14 No.1017755903

アルファベットが増えてきた

243 23/01/21(土)13:55:16 No.1017755915

高橋がなりの会社の…

244 23/01/21(土)13:55:30 No.1017755994

>いくら清掃しても食器やフライパンにめちゃくちゃ小さいホコリみたいな虫がつくから最近スレ画みたいなの使いたくなってきた それはコバエというものなので 台所の隅にコバエ取りの壺みたいなやつを買ってきて設置するといい

245 23/01/21(土)13:55:31 No.1017755995

>匿名掲示板で特定の書き込みを同一人物のものと認定したり病気の人扱いするのはあまり健全な行いではないよ >言葉を選ばず言うとキチガイの兆候 その言い方だとキチガイの兆候があると指摘する「」にもキチガイの兆候がある事になるけど

246 23/01/21(土)13:55:49 No.1017756109

>高橋がなりの会社の… もうだいぶ前に代表降りてるよ!

247 23/01/21(土)13:56:09 No.1017756222

>>匿名掲示板で特定の書き込みを同一人物のものと認定したり病気の人扱いするのはあまり健全な行いではないよ >>言葉を選ばず言うとキチガイの兆候 >その言い方だとキチガイの兆候があると指摘する「」にもキチガイの兆候がある事になるけど オウム返しって反論になってないよ

248 23/01/21(土)13:56:18 No.1017756262

>別に洗い物自体は苦じゃないけど手が荒れるのが本当に嫌で食器溜め込むからわかる 最近気づいたけど俺の場合洗剤じゃなくてお湯のせいみたいだ

249 23/01/21(土)13:56:38 No.1017756374

このレスポンチやってるアホの横で「」共が大喜利やってんの好き

250 23/01/21(土)13:56:40 No.1017756403

>匿名掲示板で特定の書き込みを同一人物のものと認定したり病気の人扱いするのはあまり健全な行いではないよ まぁでも実際エスパーでなくても稚拙な自演はすぐバレるけどね

251 23/01/21(土)13:56:42 No.1017756407

>匿名掲示板で特定の書き込みを同一人物のものと認定したり病気の人扱いするのはあまり健全な行いではないよ >言葉を選ばず言うとキチガイの兆候 匿名の相手に憶測を無責任に言う人は違いますなあ

252 23/01/21(土)13:56:47 No.1017756439

>その言い方だとキチガイの兆候があると指摘する「」にもキチガイの兆候がある事になるけど うーんこの…

253 23/01/21(土)13:56:53 No.1017756477

お湯で手が荒れてたらお風呂入れなくない?

254 23/01/21(土)13:57:06 No.1017756544

真っ昼間から元気でなにより

255 23/01/21(土)13:57:19 No.1017756611

コバエがよく発生している場合コバエ取りをやる前に まず室内に発生源となる腐敗物がないか確認したほうがいいぜ

256 23/01/21(土)13:57:25 No.1017756651

クリエイティブじゃないって非生産的って意味?

257 23/01/21(土)13:57:51 No.1017756772

>お湯で手が荒れてたらお風呂入れなくない? 家事はママにやって貰ってるのかい?

258 23/01/21(土)13:57:58 No.1017756814

>お湯で手が荒れてたらお風呂入れなくない? 洗剤の脱脂力がお湯でパワーアップしちゃうんだと思う

259 23/01/21(土)13:58:11 No.1017756880

>>匿名掲示板で特定の書き込みを同一人物のものと認定したり病気の人扱いするのはあまり健全な行いではないよ >>言葉を選ばず言うとキチガイの兆候 >その言い方だとキチガイの兆候があると指摘する「」にもキチガイの兆候がある事になるけど その論使うととりあえず自分がキチガイだってのは認めた上での話になるけどいいの?

260 23/01/21(土)13:58:13 No.1017756888

コンビニがストロースプーンにまでゼニを取り出した

261 23/01/21(土)13:58:34 No.1017756981

>>お湯で手が荒れてたらお風呂入れなくない? >家事はママにやって貰ってるのかい? 自分でお湯使って洗い物してるけど全然荒れないからさ

262 23/01/21(土)13:58:45 No.1017757035

ゴム手袋を使えば手が荒れる事なく洗い物ができるな 今時は使い捨てのゴム手袋もあるし

263 23/01/21(土)13:58:50 No.1017757061

>クリエイティブじゃないって非生産的って意味? そう つまり非生産的ってクリエイティブじゃないって意味

264 23/01/21(土)13:59:08 No.1017757146

>自分でお湯使って洗い物してるけど全然荒れないからさ 若さ…

265 23/01/21(土)13:59:19 No.1017757201

>お湯で手が荒れてたらお風呂入れなくない? 頻度問題よ 風呂だって回数と時間増やしすぎると皮膚のひび割れ原因になるから

266 23/01/21(土)13:59:21 No.1017757215

>>クリエイティブじゃないって非生産的って意味? >そう >つまり非生産的ってクリエイティブじゃないって意味 つまりそれは… クリエイティブじゃないって非生産的って意味?

267 23/01/21(土)13:59:27 No.1017757248

実家にいた頃はぜんぶ母親が用意してくれるから洗うだけでよかったけど 一人だと洗うためのスポンジも洗剤も手を拭くタオルも流しの掃除もぜんぶ自分だから辛い

268 23/01/21(土)13:59:52 No.1017757378

>>>クリエイティブじゃないって非生産的って意味? >>そう >>つまり非生産的ってクリエイティブじゃないって意味 >つまりそれは… >クリエイティブじゃないって非生産的って意味? クリエイティブじゃないレス止めろ!

269 23/01/21(土)13:59:56 No.1017757391

>クリエイティブじゃないって非生産的って意味? 料理を作るのに対して食べ終わった尻拭いだから…

270 23/01/21(土)14:00:02 No.1017757418

>>>クリエイティブじゃないって非生産的って意味? >>そう >>つまり非生産的ってクリエイティブじゃないって意味 >つまりそれは… >クリエイティブじゃないって非生産的って意味? SDGs…進次郎構文… つながったな

271 23/01/21(土)14:00:12 No.1017757465

その都度完全に拭き取ればマシだけど家事してるとそうも言ってられんし…

272 23/01/21(土)14:00:17 No.1017757484

>>>クリエイティブじゃないって非生産的って意味? >>そう >>つまり非生産的ってクリエイティブじゃないって意味 >つまりそれは… >クリエイティブじゃないって非生産的って意味? わかりやすく言うと 非生産的ってクリエイティブじゃないって意味

273 23/01/21(土)14:00:31 No.1017757533

>このレスポンチやってるアホの横で「」共が大喜利やってんの好き 密かにレスポンチバトラーは「」ではないって主張するじゃん わかるー

274 23/01/21(土)14:00:45 No.1017757610

>>自分でお湯使って洗い物してるけど全然荒れないからさ >若さ… 10年以上は一人暮らししてんだけどなぁ

275 23/01/21(土)14:00:55 No.1017757664

皿や食器や調理器具洗いは全然別にいいけど流し場洗いが本当に汚くて嫌

276 23/01/21(土)14:01:11 No.1017757743

>>若さ… >10年以上は一人暮らししてんだけどなぁ いやいやぁお若いですよぉ

277 23/01/21(土)14:01:30 No.1017757844

>SDGs…進次郎構文… もしかして進次郎構文ってリサイクルで省エネで凄いSDGsなのでは

278 23/01/21(土)14:02:00 No.1017757982

洗い物がめんどくせぇけど代わりに洗ってくれる人ももういねぇからお金出して外食することで店の人に任せてる 料理も嫌いだ

279 23/01/21(土)14:02:12 No.1017758049

>いやいやぁお若いですよぉ 30歳なぞ我らの業界では一番の若輩…

280 23/01/21(土)14:02:15 No.1017758068

30超えててこれはキツいわ

281 23/01/21(土)14:02:19 No.1017758088

>皿や食器や調理器具洗いは全然別にいいけど流し場洗いが本当に汚くて嫌 洗っておかないと夏場なんか特にぬめるし 洗い場に皿置くの嫌だよね

282 23/01/21(土)14:02:26 No.1017758117

洗い物での肌荒れに関しちゃケア用品をCMで宣伝されてる程度には周知されてることよ

283 23/01/21(土)14:03:07 No.1017758307

割り箸生活からはもう抜け出せねぇ

284 23/01/21(土)14:03:11 No.1017758319

ゴミ処理業者の間で食器を洗えない変なのが居ると噂になるのいいよね

285 23/01/21(土)14:03:16 No.1017758330

>それはコバエというものなので >台所の隅にコバエ取りの壺みたいなやつを買ってきて設置するといい ホコリみたいな虫といったらコナダニじゃね マジでちっこくて吹けば飛ぶホコリみたいなやつ

286 23/01/21(土)14:03:19 No.1017758344

>洗い物での肌荒れに関しちゃケア用品をCMで宣伝されてる程度には周知されてることよ ママに全部やってもらってる奴に分かるわけねーじゃん

287 23/01/21(土)14:04:18 No.1017758632

>ゴミ処理業者の間で食器を洗えない変なのが居ると噂になるのいいよね ゴミの分別間違えて毎回回収拒否でもされてなきゃ ゴミの中身なんて誰も気にしないよ…

288 23/01/21(土)14:04:34 No.1017758711

自分で作ったものに関しては普通に洗い物やるけど他人の物は洗いたくねぇ

289 23/01/21(土)14:04:40 No.1017758741

ママに全部やって貰ってたけどコンビニの夜勤で知ったし…

290 23/01/21(土)14:05:03 No.1017758842

ベタつくの嫌だからうるおいサラっとジェル使ってるけどあかぎれ出てきたらユースキンに頼らざるを得ない…

291 23/01/21(土)14:05:09 No.1017758872

>その論使うととりあえず自分がキチガイだってのは認めた上での話になるけどいいの? 論理的に不正解 まず中学校卒業時の成績などを思い出し自分が賢いという前提を見直すべき

292 23/01/21(土)14:05:20 No.1017758928

>ゴミ処理業者の間で食器を洗えない変なのが居ると噂になるのいいよね このレスが出きるの怖い同じ人間だとおもえない

293 23/01/21(土)14:05:45 No.1017759056

>ゴミ処理業者の間で食器を洗えない変なのが居ると噂になるのいいよね 流石にそこまでは見ないだろうし見ても何とも思わんのじゃない?

294 23/01/21(土)14:06:12 No.1017759179

>ホコリみたいな虫といったらコナダニじゃね >マジでちっこくて吹けば飛ぶホコリみたいなやつ どっかで乾麺とか乾き物が眠ってんのかな

295 23/01/21(土)14:06:14 No.1017759193

食洗機買うんじゃダメなの…?

296 23/01/21(土)14:06:31 No.1017759269

>ゴミ処理業者の間で食器を洗えない変なのが居ると噂になるのいいよね 大人気じゃん

297 23/01/21(土)14:06:42 No.1017759326

ものぐさほど無駄な苦労するって貧乏人ほど浪費するってのに似た話だな

298 23/01/21(土)14:07:18 No.1017759492

>食洗機買うんじゃダメなの…? 即金出せるかという瞬発力の問題

299 23/01/21(土)14:07:30 No.1017759547

捨てたゴミごときで自分が注目してくれてると思えるなら逆にご褒美でしょう

300 23/01/21(土)14:07:41 No.1017759586

>ものぐさほど無駄な苦労するって貧乏人ほど浪費するってのに似た話だな 左様…金持ちは全てセバスチャンに任せられるからな

301 23/01/21(土)14:07:55 No.1017759645

>捨てたゴミごときで自分が注目してくれてると思えるなら逆にご褒美でしょう ゴミ捨て場荒らす人ってこういう人なんだなあ

302 23/01/21(土)14:08:00 No.1017759675

は?うちのは鮫島だけど?

303 23/01/21(土)14:08:15 No.1017759742

一時期はパックごはんに買ったおかず乗せて割り箸で食べてる生活が続いてた 飲み物は紙コップで

304 23/01/21(土)14:08:27 No.1017759793

食器洗い機はどっちかっていうと置けるスペース的にキッチンをかなり選ぶ

305 23/01/21(土)14:08:37 No.1017759845

(まあうちの山田ほどじゃないけどな…)

306 23/01/21(土)14:08:59 No.1017759962

引っ越し考えると(食洗機か…)ってなる

307 23/01/21(土)14:09:13 No.1017760027

100均のだろうと使い捨て食器って結構金かからない?

308 23/01/21(土)14:09:24 No.1017760080

>一時期はパックごはんに買ったおかず乗せて割り箸で食べてる生活が続いてた >飲み物は紙コップで 実際それもやってたんだけど 米は炊いた方がいっぱい食えるので米だけ炊いてる 食器は発泡スチロールどんぶり!

309 23/01/21(土)14:10:13 No.1017760319

>ゴミ捨て場荒らす人ってこういう人なんだなあ ゴミ漁り思い浮かべるとか発想がカラスだな と思ったけどカラスより知能は高くないか…

310 23/01/21(土)14:10:16 No.1017760341

虫は食器やフライパンに湧いてるわけじゃなくどっかから来てるだけなので とにかく発生源を突き止めよう 使い捨て容器にしたところで今度はそっちにホコリ虫がつくだけだぞ

311 23/01/21(土)14:10:27 No.1017760383

>引っ越し考えると(食洗機か…)ってなる ?

312 23/01/21(土)14:10:29 No.1017760394

近い価格で悩んだ末に洗い物は自分でできるが美味しい米は炊けないから炊飯器買った

313 23/01/21(土)14:10:43 No.1017760457

>ゴミ漁り思い浮かべるとか発想がカラスだな >と思ったけどカラスより知能は高くないか… disりがすげー勢いで出てくる!マジパネエ!

314 23/01/21(土)14:11:10 No.1017760577

>disりがすげー勢いで出てくる!マジパネエ! おもしろいおもしろい

315 23/01/21(土)14:12:19 No.1017760898

虫はもうどこから来てるかわからない時は燻煙型で防虫するしかないな ダニは特に生命力強いし

316 23/01/21(土)14:12:32 No.1017760965

>おもしろいおもしろい サンキュ!

317 23/01/21(土)14:12:50 No.1017761053

こんなスレで中学生みたいな煽り見るの悲しいだろ

318 23/01/21(土)14:13:11 No.1017761155

>サンキュ! 馬鹿は皮肉効かないなら無敵だな

319 23/01/21(土)14:13:48 No.1017761334

>馬鹿は皮肉効かないなら無敵だな 照れる!

320 23/01/21(土)14:14:00 No.1017761384

>>食洗機買うんじゃダメなの…? >即金出せるかという瞬発力の問題 >ズボラかどうか×孤独かどうか×金があるかどうか

321 23/01/21(土)14:14:32 No.1017761547

良くそんな浮浪者の炊き出しみたいな食事毎日やってて惨めになんねーな

322 23/01/21(土)14:14:51 No.1017761647

>ズボラかどうか×孤独かどうか×金があるかどうか=破壊力

323 23/01/21(土)14:15:11 No.1017761733

パワー…

324 23/01/21(土)14:15:17 No.1017761759

>良くそんな浮浪者の炊き出しみたいな食事毎日やってて惨めになんねーな それもまたうまいもんだ

325 23/01/21(土)14:17:16 No.1017762291

>照れる! そんな自暴自棄になるなよ…

326 23/01/21(土)14:18:55 No.1017762792

自粛期間中は毎食毎食だから流石に面倒になって同じことしてた プラだとゴミ出し面倒だからできれば紙で…とか厚みはこれくらいないと汁物が…でもあんまり良いのだと値段が…とか吟味するの結構楽しかったよ 先割れスプーンも汎用性高くてオススメ

↑Top