虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/21(土)11:16:48 両刃カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/21(土)11:16:48 No.1017710163

両刃カミソリでゆっくり髭を剃る毎朝を送りたいだけの人生だった

1 23/01/21(土)11:18:34 No.1017710686

ロックウェル買ったけど割と雑に剃れる

2 23/01/21(土)11:19:15 No.1017710892

一時期凝ってたけど結局今は朝にシェーバーだな タオルチンするのがめんどくさい

3 23/01/21(土)11:19:18 No.1017710902

なんかのドラマか映画の影響で刃だけ持って剃るものだと思ってたやつ

4 23/01/21(土)11:23:53 No.1017712169

延ばした毛剃るのにはいい

5 23/01/21(土)11:25:53 No.1017712695

ちゃんと温タオルで蒸して剃れば10分程度で剃れるということに気づいた

6 23/01/21(土)11:28:20 No.1017713329

朝シャワー浴びながらフィリップスで雑に剃るのになれたらもう戻れなくなった

7 23/01/21(土)11:28:40 No.1017713430

そこまでしないと剃れないの…?

8 23/01/21(土)11:29:58 No.1017713763

>なんかのドラマか映画の影響で刃だけ持って剃るものだと思ってたやつ 大昔はそうだった

9 23/01/21(土)11:33:23 No.1017714681

風呂入ってるときに剃るから両刃カミソリで雑にシャシャっと剃ってる…

10 23/01/21(土)11:33:39 No.1017714747

2枚重ねたら肌が切れないことに気がついた

11 23/01/21(土)11:34:35 No.1017714997

人差し指と中指で刃を挟んで髭剃るのチャレンジしてみたいような気はするけど 洋カミソリでもニキビなければ怪我せず剃れるけどまだ怖い…

12 23/01/21(土)11:36:47 No.1017715567

植物の観察でもなきゃ素手で両刃使わないよ…

13 23/01/21(土)11:39:02 No.1017716119

このカミソリ刃自体あんまり売ってるの見なくなったな… 売り場はT字ばっかりだ

14 23/01/21(土)11:39:04 No.1017716132

手紙に入れるヤツ

15 23/01/21(土)11:39:41 No.1017716288

一番ツルツルになる

16 23/01/21(土)11:40:36 No.1017716526

値段以外は5枚刃とかが圧倒的に使いやすくて…

17 23/01/21(土)11:40:47 No.1017716577

>植物の観察でもなきゃ素手で両刃使わないよ… たまに料理で使う人もいる

18 23/01/21(土)11:40:57 No.1017716606

ウィルキンソンソードの100箱1000円の刃とシッククラシックダブルエッジメタルホルダーの組み合わせで使ってる 休日だけ 平日は電シェ

19 23/01/21(土)11:41:26 No.1017716750

髭が濃いから朝剃らなきゃいかんのだが あんまり髭剃りに時間かけられんから結局電気シェーバーに戻っちゃう こういうのでちゃんと剃った方が綺麗なのは分かってるんだが

20 23/01/21(土)11:41:58 No.1017716867

両刃なんてだっせーよな!!!片刃つかおーぜ!! http://y2u.be/ciYqiuzUiQ8

21 23/01/21(土)11:44:25 No.1017717550

>ウィルキンソンソードの100箱1000円の刃とシッククラシックダブルエッジメタルホルダーの組み合わせで使ってる 何枚入りか知らないけど1箱10円しかしないの?

22 23/01/21(土)11:45:21 No.1017717787

怖い

23 23/01/21(土)11:48:02 No.1017718494

>何枚入りか知らないけど1箱10円しかしないの? 1箱5枚 ここで立ってたスレ見て買った

24 23/01/21(土)11:49:52 No.1017718997

T字カミソリに慣れてる人ならすぐ慣れると思う

25 23/01/21(土)11:50:27 No.1017719130

>両刃なんてだっせーよな!!!片刃つかおーぜ!! >http://y2u.be/ciYqiuzUiQ8 自分じゃ剃れないやつじゃん…

26 23/01/21(土)11:51:53 No.1017719480

両刃や片刃よりもスーパー銭湯とかにあるプラの二枚刃とかのがヤバイ

27 23/01/21(土)11:52:04 No.1017719524

よく剃れるから逆にヒリヒリしにくい気がする

28 23/01/21(土)11:56:36 No.1017720614

剃刀の捨て方に困る

29 23/01/21(土)11:56:56 No.1017720692

刃の手入れと交換がもっと安全にできたらいいんだけど構造的に難しいかな 一度手が滑ってスパッ

30 23/01/21(土)11:58:16 ID:tdIkjXos tdIkjXos No.1017721003

そんな使いにくいの?

31 23/01/21(土)12:08:19 No.1017723478

>剃刀の捨て方に困る ガムテで巻いて燃えないゴミじゃん?

32 23/01/21(土)12:09:32 No.1017723786

>剃刀の捨て方に困る オルファのポキおすすめ カッターの刃のディスポーザーだけど入るよ

33 23/01/21(土)12:10:13 No.1017723981

>>剃刀の捨て方に困る >ガムテで巻いて燃えないゴミじゃん? たいてい刃のケースが裏側のスリットにいらない刃を差し込んで捨てられる仕組みになってるから新しい刃がなくなったらそのままケースごと金属ゴミとして捨ててるな

34 23/01/21(土)12:12:15 No.1017724540

>剃刀の捨て方に困る ダイヤヤスリとかでガッ!ってやるとその形のママ切れなくなって色々安心するからおすすめ

35 23/01/21(土)12:13:38 No.1017724899

もうそれ以上剃れないってとこに両刃を使うとまだ剃れることが分かる

36 23/01/21(土)12:14:44 No.1017725189

たいてい攻めすぎて切っちゃう

37 23/01/21(土)12:14:59 No.1017725240

>そんな使いにくいの? 俺は風呂場で顔に石鹸つけてシャッシャッて雑に剃ってるよ 100年ほどの歴史があるから凝り性の人はトラディショナルな工程を楽しむんだろうけど… 替刃が安いから使ってるだけなので とかいうと肌強いんだなとか否定レス入れられるが過去に○枚刃とか使ってても血がでるときは出るし結局ある程度は使い方への慣れだろ 製品によって合う合わないあるのも同じだ

38 23/01/21(土)12:15:08 No.1017725276

体臭も気になるなら蒸しタオルより朝シャワーの後ひげそりのほうがいいぞ まあ理想はシャワーした後蒸しタオルで蒸してその後ひげそりなんだが…

39 23/01/21(土)12:15:56 No.1017725501

>両刃や片刃よりもスーパー銭湯とかにあるプラの二枚刃とかのがヤバイ あれ切れ味悪い上に100%どっか切るんだけど

40 23/01/21(土)12:16:54 No.1017725761

銭湯とかにあるやっすいT字はまじでひどいぞ

41 23/01/21(土)12:18:07 No.1017726077

雑に泡で出るハンドソープで剃るときもある あっ切れた

42 23/01/21(土)12:18:17 No.1017726124

俺のひげはFANZA…じゃなくてDMMに生殺与奪の権を握られている… あれの500円で定期的に来るカミソリマジで切れ味良いから1回剃り出来るから 毎朝ちゃんとひげそりやれば1回さってやるだけで結構剃れるから肌に優しいんだよな

43 23/01/21(土)12:19:50 No.1017726556

YouTubeでたまに外人が凄いこだわって剃ってる動画を見るけど 俺は6本入りの使い捨て五枚歯を半月一本で使うぜ!

44 23/01/21(土)12:19:50 No.1017726557

こういうカッチリしたホルダーで共通規格の刃使うの憧れるけど裸ズタズタにしそう

45 23/01/21(土)12:21:01 No.1017726870

振動するやつ買ったけど結構引っかかり始めるの早いね…

46 23/01/21(土)12:22:52 No.1017727367

今あるかどうかは知らないが 2年前にダイソーで両刃カミソリ売ってるの見た

47 23/01/21(土)12:25:02 No.1017727999

>今あるかどうかは知らないが >2年前にダイソーで両刃カミソリ売ってるの見た 長らく店頭で見ないけど陰毛とかひげ以外の毛処理するのに使ってる 流石にひげ用と共用するのは嫌だけど詰まらない詰まってもすぐ取れるで便利

48 23/01/21(土)12:25:48 No.1017728196

自営業で身だしなみ不要なので バリカンの直刃で剃って済ませてる

49 23/01/21(土)12:33:33 No.1017730588

毛が太いからコイツが一番詰まらなくて一番コスパ良い 髭剃りの替え刃高すぎる

50 23/01/21(土)12:34:38 No.1017730960

ホテル泊まったら貰えるようなカミソリって誰が使うんです…?

51 23/01/21(土)12:36:05 No.1017731391

>ホテル泊まったら貰えるようなカミソリって誰が使うんです…? うちの親父 泊まって持ち帰って数週間使ってる

52 23/01/21(土)12:39:58 No.1017732605

髭剃りする時はシャワーの温水最強

53 23/01/21(土)12:42:55 No.1017733579

フランスパン焼く前に切れ目入れる目的で両刃のカミソリ使うのをレシピ本で見た

54 23/01/21(土)12:50:25 No.1017735955

>ホテル泊まったら貰えるようなカミソリって誰が使うんです…? そういうのは手ぶらで泊まっても最低限みだしなみ整えられるようにする為の緊急措置だから…

55 23/01/21(土)12:52:46 No.1017736676

ホテルの2枚刃カミソリは最低限の品質からマイナス2くらいした切れ味

56 23/01/21(土)12:53:56 No.1017737004

貝印のゴールドTが最強すぎる たまに妖刀になる

57 23/01/21(土)12:54:23 No.1017737149

貝印の二枚刃はコスパ性能共に最強

58 23/01/21(土)12:54:36 No.1017737214

貝印の一度試してみてあまり剃れないなって印象しかなかった

59 23/01/21(土)12:56:07 No.1017737688

なんでこういうタイプで五枚カミソリ使うやつとかでないんだろ

60 23/01/21(土)13:00:40 No.1017739071

>あれ切れ味悪い上に100%どっか切るんだけど 切るというより削るって感じだな俺は

↑Top