23/01/21(土)11:12:08 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)11:12:08 No.1017708819
>好きなデブ貼る
1 23/01/21(土)11:13:25 No.1017709176
矢吹の建てたスレ
2 23/01/21(土)11:14:26 No.1017709481
>矢吹の建てたスレ こいつ覚えてるのかな矢吹
3 23/01/21(土)11:15:25 No.1017709774
>こいつ覚えてるのかな矢吹 ヒとかに頻繁に出てきてるのに…
4 23/01/21(土)11:16:22 No.1017710043
>>矢吹の建てたスレ >こいつ覚えてるのかな矢吹 むしろ先週出てただろ!
5 23/01/21(土)11:17:17 No.1017710308
敵で一番のお気に入りまである
6 23/01/21(土)11:18:51 No.1017710782
ぱっと見かませな見た目でちゃんとかませ
7 23/01/21(土)11:20:19 No.1017711207
矢吹キャラで一番シルエットが特徴的なやつ
8 23/01/21(土)11:20:41 No.1017711298
カタ判事コラ
9 23/01/21(土)11:21:54 No.1017711641
デブってのはデカくてトロイ奴のことなんだよ! だっけ?
10 23/01/21(土)11:22:23 No.1017711768
るろ剣かと思った
11 23/01/21(土)11:30:46 No.1017713978
カタログで和月作品
12 23/01/21(土)11:31:30 No.1017714163
えっ和月のキャラじゃないの
13 23/01/21(土)11:31:35 No.1017714190
重力使いプラス力士という人気が出ようもない組み合わせ
14 23/01/21(土)11:33:13 No.1017714627
俺は好きだったよマロ
15 23/01/21(土)11:36:50 No.1017715584
人気ないのは単純に弱いからじゃないのかな…
16 23/01/21(土)11:37:13 No.1017715680
アニメではナンバーズを1人道連れに自爆する大金星を挙げた男
17 23/01/21(土)11:37:37 No.1017715780
カタグラビティ張り手
18 23/01/21(土)11:37:55 No.1017715855
見た目のインパクトはものすごかったからなコイツ 他の使途の連中なんてキョーコくらいしか覚えてねぇ
19 23/01/21(土)11:39:11 No.1017716151
カタ判事
20 23/01/21(土)11:39:29 No.1017716248
血使いの眼鏡 キョーコ 蟲使いのチビ スレ画 風使いのショタ ワープするおばさん 医者 ここまでは覚えてる
21 23/01/21(土)11:39:36 No.1017716270
カタるろ剣
22 23/01/21(土)11:39:53 No.1017716344
>血使いの眼鏡 >キョーコ >蟲使いのチビ >スレ画 >風使いのショタ >ワープするおばさん >医者 >ここまでは覚えてる すげぇ!
23 23/01/21(土)11:40:37 No.1017716532
ヤマトがあやとらと同じ世界だったけどこれはどうなんだろ?
24 23/01/21(土)11:41:12 No.1017716690
凄いホットな女子高生がいるだろ!
25 23/01/21(土)11:41:19 No.1017716716
>キョーコ >スレ画 しか憶えてないよ…
26 23/01/21(土)11:41:32 No.1017716771
昔こんな下手だったっけ
27 23/01/21(土)11:41:55 No.1017716857
>ここまでは覚えてる 言われれば何となく思い出せる奴は居るな…
28 23/01/21(土)11:42:14 No.1017716941
キョーコ覚えてるなら相方だった血液使いの人は覚えてるだろ!?
29 23/01/21(土)11:42:35 No.1017717032
医者が乾先輩に似てた気がする
30 23/01/21(土)11:42:48 No.1017717087
>>キョーコ >>スレ画 >しか憶えてないよ… キョーコ覚えてるなら相方かつ一緒に抜け出た血を操るグラサンも覚えててやれよ!
31 23/01/21(土)11:43:31 No.1017717283
だって血液使いの方はとらぶるにもあやトラにも出てきてないし…
32 23/01/21(土)11:44:25 No.1017717552
>だって血液使いの方はとらぶるにもあやトラにも出てきてないし… ならスレ画はとらぶるに出たってのかよえーっ!?
33 23/01/21(土)11:46:19 No.1017718059
医者はイヴの服を切ったから覚えてる
34 23/01/21(土)11:47:22 No.1017718315
なぜ重力操作なんて強そうな能力で繰り出す技が張り手
35 23/01/21(土)11:48:00 No.1017718489
>>だって血液使いの方はとらぶるにもあやトラにも出てきてないし… >ならスレ画はとらぶるに出たってのかよえーっ!? ものすっげぇチョイ役とかモブか何かで出たような記憶があったような無かったような…無かったっけ…
36 23/01/21(土)11:48:11 No.1017718537
なんかトンファーでぶっ飛ばされてたやつ
37 23/01/21(土)11:48:54 No.1017718720
イヴにちんぽ見せつけながら迫ってきた戦闘員は存外覚えられてないんだな
38 23/01/21(土)11:49:34 No.1017718895
>なぜ重力操作なんて強そうな能力で繰り出す技が張り手 重力操作で普通の銃弾叩き落とすとかも出来るし!
39 23/01/21(土)11:51:10 No.1017719305
>医者はイヴの服を切ったから覚えてる あいつ曲解とかじゃなくクリムゾンする気だったからな
40 23/01/21(土)11:51:16 No.1017719326
何処かで見たようなキャラだらけの矢吹先生の初期キャリアの中で異端の個性を放つ重力張り手
41 23/01/21(土)11:51:39 No.1017719405
どちらかというとナンバーズの方が覚えてないかもしれん
42 23/01/21(土)11:51:48 No.1017719458
なんか変な口マスクしてるやつがいたような…
43 23/01/21(土)11:51:53 No.1017719478
>>なぜ重力操作なんて強そうな能力で繰り出す技が張り手 >重力操作で普通の銃弾叩き落とすとかも出来るし! 空想科学なアレでものすっげぇ重力掛けないと銃弾なんか落とせねぇって結論になったやつ!
44 23/01/21(土)11:52:15 No.1017719570
カタログで判事コラに見えた 右上がマイクOで
45 23/01/21(土)11:52:42 No.1017719674
>どちらかというとナンバーズの方が覚えてないかもしれん セフィリアとナンパの人しか分からん…
46 23/01/21(土)11:53:24 No.1017719851
>なんか変な口マスクしてるやつがいたような… 切り札が口から発射で スヴェンの新能力のかませになった奴だっけか
47 23/01/21(土)11:54:35 No.1017720120
>>どちらかというとナンバーズの方が覚えてないかもしれん >セフィリアとナンパの人しか分からん… バズーカとトンファーが無限に再生する奴と戦ってただろ!
48 23/01/21(土)11:54:48 No.1017720169
>>どちらかというとナンバーズの方が覚えてないかもしれん >セフィリアとナンパの人しか分からん… あと鉄球使ってたやつと布使ってたやつとバズーカハンマー使ってたやつくらい
49 23/01/21(土)11:54:57 No.1017720205
スレ画は矢吹先生自身も気に入ってるってオマケページか何かで言ってた気がする それともマフィアか何かのデブおじさんだったかな?なんか垂れたお肉を描くのが楽しいとか言ってたような 今思えばその楽しさが女体を描くのにも活かされてるんだろうな…
50 23/01/21(土)11:55:06 No.1017720245
あやトラで大昔の人として出たシルエットの説得力が凄い
51 23/01/21(土)11:55:24 No.1017720316
>なぜ重力操作なんて強そうな能力で繰り出す技が張り手 真面目に考えると重力操作という能力を得た後力士になったなんて考えにくいし元々力士だったのが重力操作能力得たから相撲スタイルに重力操作取り入れた戦法にせざるをえなかったんじゃないかな
52 23/01/21(土)11:55:26 No.1017720321
コイツ身体も能力も鍛えてるからまともにやり合ったら強敵だよね
53 23/01/21(土)11:55:39 No.1017720379
チップザナフとるろ剣の徹甲腕使いを混ぜたようなキャラがいたきがする
54 23/01/21(土)11:55:55 No.1017720448
虫の人がセルみたいなの作ったり本体が虫より弱いわけ無いだろみたいな事言ってたのは覚えてる
55 23/01/21(土)11:56:17 No.1017720535
>なんか変な口マスクしてるやつがいたような… 念弾飛ばすだけの能力の人だっけ なんか知らんけどあの人好きだったな…
56 23/01/21(土)11:56:49 No.1017720668
スレ画がトレインと戦った時は上から銃撃されて負けてた気がする
57 23/01/21(土)11:57:21 No.1017720776
重力操る力士って冷静に考えたら取り組みで無敵すぎるよね 自分を重くすれば絶対押し負けないわけだし
58 23/01/21(土)11:57:23 No.1017720786
>スレ画がトレインと戦った時は上から銃撃されて負けてた気がする 足撃たれてぐえーってなった後置いてかれて終わり
59 23/01/21(土)11:57:41 No.1017720869
一応重力の●を飛ばして消し炭にする必殺技もあるよ ただ消耗が激しいからグラビティ張り手のコスパ最強
60 23/01/21(土)11:57:46 No.1017720893
キョーコとイヴとセフィリアハードしか覚えてない…
61 23/01/21(土)11:58:06 No.1017720954
重力操作なんて超強力な能力なんだから張り手を介さないと使用できない という制約
62 23/01/21(土)11:58:24 No.1017721036
>キョーコとイヴとセフィリアハードしか覚えてない… その辺ならリンス覚えといてやれよ
63 23/01/21(土)11:58:38 No.1017721094
>キョーコとイヴとセフィリアハードしか覚えてない… リンス…
64 23/01/21(土)11:58:41 No.1017721107
デブじゃねえ ちょっとぽっちゃりしてる人だ
65 23/01/21(土)11:58:50 No.1017721144
バズーカもそうだけど主人公の銃からしてオリハルコンの意味あるのか?
66 23/01/21(土)11:59:40 No.1017721355
>バズーカもそうだけど主人公の銃からしてオリハルコンの意味あるのか? ブラッククロウできるし…
67 23/01/21(土)11:59:51 No.1017721391
>一応重力の●を飛ばして消し炭にする必殺技もあるよ >ただ消耗が激しいからグラビティ張り手のコスパ最強 筋肉強化だけでエネルギー不足になったやついたしな
68 23/01/21(土)11:59:51 No.1017721392
口の辺りがるろ剣っぽい
69 23/01/21(土)11:59:58 No.1017721425
>バズーカもそうだけど主人公の銃からしてオリハルコンの意味あるのか? 普通の銃じゃトレインの連撃に銃身が耐えられなくて砕け散るって散々やったじゃん!
70 23/01/21(土)12:00:10 No.1017721486
>>バズーカもそうだけど主人公の銃からしてオリハルコンの意味あるのか? >ブラッククロウできるし… レールガンできるようになるし…
71 23/01/21(土)12:00:35 No.1017721578
>バズーカもそうだけど主人公の銃からしてオリハルコンの意味あるのか? バズーカの真髄は鈍器だしトレインも蟲使い戦で黒猫の爪だかが決まり手になっただろ?
72 23/01/21(土)12:00:36 No.1017721582
>スレ画がトレインと戦った時は上から銃撃されて負けてた気がする 足に麻痺毒付きの弾丸食らってリタイアだよ
73 23/01/21(土)12:00:39 No.1017721589
重力壁、重力弾、重力回転と技も揃ってて万能
74 23/01/21(土)12:00:46 No.1017721617
終盤の銃弾殴るやつは番人にスカウトしてよかったと思う
75 23/01/21(土)12:01:07 No.1017721698
ヴィジョンアイの方が強かった気がずっとしてた
76 23/01/21(土)12:01:34 No.1017721808
>スレ画がトレインと戦った時は上から銃撃されて負けてた気がする ジャンプしたトレインにその重力当てて叩き落せよ銃弾に当てるより楽だろと思った記憶がある 風使いの方はなんか倒した後にイヴから「相手の能力の使い方次第ではこっちが即死だったから怒らせて戦わないとヤバかった…」的なフォローされてた覚えがあるけど そういうのも一切なかったなスレ画…
77 23/01/21(土)12:01:38 No.1017721825
>キョーコとイヴとセフィリアハードしか覚えてない… とらぶるにも同じ様な設定のまま出て来れたティアーユ…
78 23/01/21(土)12:01:44 No.1017721844
バズーカはあの威力の弾頭ぶっ放すにはオリハルコン製じゃないと駄目なんだろきっと
79 23/01/21(土)12:01:52 No.1017721877
ナンバーズは中性的な布使いの人が好きだったな…確か死んだナックルの人の後任だから10番だっけ? あとはセフィリアとジェノスとトンファーの人とガンダムハンマーの人くらいしか覚えてない 結構好きだったのに忘れてるもんだなぁ
80 23/01/21(土)12:01:54 No.1017721884
>バズーカもそうだけど主人公の銃からしてオリハルコンの意味あるのか? たしか絶対に壊れないんだっけ? それなら駆動部をオリハルコンにすれば故障しない銃が出来るから悪くはないと思う けどそういえばトレインの銃って変なとこだけオリハルコン製だから全然意味なさそうだったわ
81 23/01/21(土)12:02:07 No.1017721942
こいつらは能力バトルだからバリエーションあるけどオリハルコン鈍器組はインパクト弱すぎる
82 23/01/21(土)12:02:26 No.1017722007
>自分を重くすれば絶対押し負けないわけだし だから追放されたんじゃない?
83 23/01/21(土)12:02:30 No.1017722023
アニメだと犬のナンバーズいたよね 3だか4だった気がする
84 23/01/21(土)12:02:40 No.1017722059
時の番人は忍者みたいに身体鍛えて極道みたいに技極めてるから殴るのが強いのも分かる
85 23/01/21(土)12:03:12 No.1017722178
>こいつらは能力バトルだからバリエーションあるけどオリハルコン鈍器組はインパクト弱すぎる ケルベロスかっこいいだろ!
86 23/01/21(土)12:03:20 No.1017722210
>>キョーコとイヴとセフィリアハードしか覚えてない… >とらぶるにも同じ様な設定のまま出て来れたティアーユ… 金髪巨乳眼鏡の上にどポンコツ属性を盛ったら無茶苦茶ヒットした…
87 23/01/21(土)12:03:38 No.1017722282
ナンバーズの知らん人と相討ちになって死んだやつ
88 23/01/21(土)12:03:53 No.1017722357
サイボーグ特殊部隊みたいにナイフ振動させる噛ませっぽい人いたよね
89 23/01/21(土)12:04:09 No.1017722413
>>>キョーコとイヴとセフィリアハードしか覚えてない… >>とらぶるにも同じ様な設定のまま出て来れたティアーユ… >金髪巨乳眼鏡の上にどポンコツ属性を盛ったら無茶苦茶ヒットした… 当たり前だ!!!ドン!!!!
90 23/01/21(土)12:04:16 No.1017722453
トンファーがナイザーなのは覚えてる 髪がナイザーで覚えた
91 23/01/21(土)12:04:16 No.1017722455
デブってのは無能を指す言葉であって俺はちょっと身体が大きい人だ
92 23/01/21(土)12:04:30 No.1017722509
名前覚えてないけど血液使う人と虫の人はかっこよかったよね
93 23/01/21(土)12:04:55 No.1017722618
シャルデンさんとシキだっけ
94 23/01/21(土)12:05:10 No.1017722693
ナンバーズは糸のナンパ男みたいのがイカしてた
95 23/01/21(土)12:05:13 No.1017722709
1が剣 2が槍 3が弓 4がナイフ 5がトンファー 6が犬 7が糸 8が鉄球 9がトランプ 10が布(先代はロッド) 11がバズーカ 12が鎧 よしまだ覚えてるわ
96 23/01/21(土)12:05:18 No.1017722735
>デブってのは無能を指す言葉であって俺はちょっと身体が大きい人だ うるさいでぶ~~~~~~~~!!! デブの張り手でこいつは死にました 以降レスはできません
97 23/01/21(土)12:05:30 No.1017722785
>ヴィジョンアイの方が強かった気がずっとしてた リンスに砲弾撃たせ続けて当たる直前で避け続けるとかいう 意味不明な特訓に付き合わせ続けてまで手に入れた力なんだからそんなこと言ってやるな
98 23/01/21(土)12:05:46 No.1017722846
サヤって再利用された?
99 23/01/21(土)12:05:46 No.1017722847
>金髪巨乳眼鏡の上にどポンコツ属性を盛ったら無茶苦茶ヒットした… 殺人料理ってそのままなんだっけ?
100 23/01/21(土)12:06:01 No.1017722912
>シャルデンさんとシキだっけ よくぱっと名前でてくるなこのスレで一番詳しいんじゃないか?
101 23/01/21(土)12:06:02 No.1017722915
エリザベスとかフランソワーズみたいな可愛い名前だったの覚えてるんだけどティラノサウルスの名前が思い出せない
102 23/01/21(土)12:06:40 No.1017723075
トレイン ハード トンファー バズーカ 糸 布 で覚えてるナンバーズ全部なんだけど ナイフ使いとかいたっけ…??
103 23/01/21(土)12:06:59 No.1017723150
槍の人結局最終決戦では出番無しなの残念だった
104 23/01/21(土)12:07:01 No.1017723159
そもそも強弱じゃなくて本人に合ってないってだけだし…
105 23/01/21(土)12:07:34 No.1017723299
>サヤって再利用された? サヤのデザイン自体が壱与の再利用じゃなかったけ
106 23/01/21(土)12:08:07 No.1017723426
今見てもイヴ可愛過ぎるんだけどあんまりエッチじゃないよね デザイン同じなヤミは抜けるんだけど
107 23/01/21(土)12:08:19 No.1017723477
ハンマーの人と一緒に出てこなかったかナイフの人
108 23/01/21(土)12:08:44 No.1017723566
振動ナイフのヘルメット
109 23/01/21(土)12:09:06 No.1017723683
>ナイフ使いとかいたっけ…?? 顔の上半分を覆うマスクしたガンダムハンマーの人と一緒に襲撃してきた厚さ数センチの鉄板も切り裂く超振動ナイフの人がいた記憶
110 23/01/21(土)12:09:08 No.1017723690
>ナイフ使いとかいたっけ…?? ナイフは4 ウルトラマンみたいなマスクつけたやつ
111 23/01/21(土)12:09:18 No.1017723723
>今見てもイヴ可愛過ぎるんだけどあんまりエッチじゃないよね >デザイン同じなヤミは抜けるんだけど イヴはスヴェン大好きだからな…
112 23/01/21(土)12:09:55 No.1017723887
なんか終盤になって喀血して病死フラグ立ててたけどそのまま終わったシャルデンさん
113 23/01/21(土)12:09:55 No.1017723889
セフィリア ジェノス ベルーガ ナイザー バルドル クランツ ベルゼー シャオリー 確かこんな名前だったと思う
114 23/01/21(土)12:10:08 No.1017723944
うーん 全巻持ってたはずなのに全く思い出せん…
115 23/01/21(土)12:10:59 No.1017724202
キッズの頃とても好きだったのでこういう方向性でまた描いて欲しいなとひっそりと思っている
116 23/01/21(土)12:11:09 No.1017724252
トレインの必殺技がオリハルコンの銃で殴るってのが今思うと結構面白い
117 23/01/21(土)12:11:25 No.1017724317
書き込みをした人によって削除されました
118 23/01/21(土)12:12:16 No.1017724547
なんとなくアンデラのジュイスがセフィリアと被ってたんだけど ジュイスが被ってるヘルメットがナイフ使いの人と似てたのも原因だったのか…?
119 23/01/21(土)12:12:17 No.1017724551
セフィリア ベルゼー エミリオ クランツ ナイザー アヌビス ジェノス バルドル デイビット シャオリー ベルーガ メイソン トレイン 自分でもまだ全員覚えてることに驚いてる
120 23/01/21(土)12:12:23 No.1017724568
武器だけなら振動ナイフが一番好きだった
121 23/01/21(土)12:12:34 No.1017724620
星の使徒は実験体の筋肉 金色の闇ボコった銃使い 血使いシャルデン キョウコ マロ シキ 腐らせる神父あたりは覚えてる
122 23/01/21(土)12:12:46 No.1017724667
エアブロウでこの人思い出したよ俺
123 23/01/21(土)12:12:54 No.1017724705
>終盤の銃弾殴るやつは番人にスカウトしてよかったと思う この時の発射から殴るまでの秒数表示が銃弾遅すぎだろって4chでめっちゃ突っ込まれてたの覚えてる
124 23/01/21(土)12:12:55 No.1017724712
武器の名前全部言える「」0人説
125 23/01/21(土)12:13:37 No.1017724894
>キッズの頃とても好きだったのでこういう方向性でまた描いて欲しいなとひっそりと思っている 00年前後の厨二病って感じでいいよね この時代だと奪還屋とかも好き
126 23/01/21(土)12:13:52 No.1017724970
武器の名前はもう幻想虎徹しか覚えてない…
127 23/01/21(土)12:14:02 No.1017725011
原作からしてキモかったクリードがアニメでミキシンになってめちゃくちゃキモくなった
128 23/01/21(土)12:14:12 No.1017725061
トレインの想い人が思い出せない…リフレクショット使いなのは覚えてるけど俺はエロ同人ないと覚えられないのか…?
129 23/01/21(土)12:14:22 No.1017725102
>この時の発射から殴るまでの秒数表示が銃弾遅すぎだろって4chでめっちゃ突っ込まれてたの覚えてる マジかよ最低だな壺
130 23/01/21(土)12:15:04 No.1017725253
打ち切りだろうから仕方ないんだけど終盤登場の使徒はカマセで番人はほぼ顔見せくらいだったよね
131 23/01/21(土)12:15:05 No.1017725257
ハーディスとイマジンブレードなら…
132 23/01/21(土)12:15:08 No.1017725273
>武器の名前全部言える「」0人説 クライスト グングニル アルテミス マルス ディオスクロイ オシリス エクセリオン ヘイムダル ジークフリート セイレーン ウルスラグナ ア・バオア・クー ハーディス どうだ
133 23/01/21(土)12:15:15 No.1017725304
>トレインの想い人が思い出せない…リフレクショット使いなのは覚えてるけど俺はエロ同人ないと覚えられないのか…? たぶんサヤだった気がする あれだろなんか浴衣の
134 23/01/21(土)12:15:39 No.1017725428
読み切り時代のダサい銃すき
135 23/01/21(土)12:16:11 No.1017725567
>ア・バオア・クー ジオン軍か?
136 23/01/21(土)12:16:22 No.1017725614
戦闘シーンとかデザインのパクリ問題で結構検証画像出回ってたな
137 23/01/21(土)12:16:46 No.1017725720
クロノスはセフィリアしか覚えてなかったわ
138 23/01/21(土)12:16:57 No.1017725775
じゃあ幻想虎徹(イマジンブレード)全部言える?
139 23/01/21(土)12:17:06 No.1017725821
アフロで筋肉で黒人で犯罪者ってのは 今では出せないかもしれない
140 23/01/21(土)12:17:10 No.1017725836
マルスがプログレッシブナイフでヘイムダルがガンダムハンマーだったかな
141 23/01/21(土)12:17:17 No.1017725866
当時キッズだった俺には刺さりすぎて大変なことになった漫画その1 雑誌違うけどRAVEも同じくらい刺さった
142 23/01/21(土)12:17:20 No.1017725881
俺はA級犯罪者のルガート・ウォンの再登場待ってたよ…
143 23/01/21(土)12:17:24 No.1017725895
>武器の名前全部言える「」0人説 セイレーンとマルスとベルーガ グングニルと後忘れた
144 23/01/21(土)12:17:37 No.1017725942
何故か俺は後半の掃除屋同盟の人たちをある程度覚えている 原作で死んだ二人もアニメだと生存してアニオリ最終決戦に付き合ってくれるやつ
145 23/01/21(土)12:17:46 No.1017725984
見えない刃 生きてる刃 だっけ?
146 23/01/21(土)12:17:48 No.1017725998
>打ち切りだろうから仕方ないんだけど終盤登場の使徒はカマセで番人はほぼ顔見せくらいだったよね 打ち切りにしては結構話が纏まってた気がする
147 23/01/21(土)12:17:49 No.1017726001
見えないし伸びる刀ってかっこよかったな 地味な能力すぎるけど
148 23/01/21(土)12:18:10 No.1017726092
カタ和月キャラ
149 23/01/21(土)12:18:11 No.1017726105
>>ヴィジョンアイの方が強かった気がずっとしてた >リンスに砲弾撃たせ続けて当たる直前で避け続けるとかいう >意味不明な特訓に付き合わせ続けてまで手に入れた力なんだからそんなこと言ってやるな でもヴィジョンアイの方が強くない?身体に合ってないかもしれんけどさ
150 23/01/21(土)12:18:18 No.1017726128
>当時キッズだった俺には刺さりすぎて大変なことになった漫画その1 >雑誌違うけどRAVEも同じくらい刺さった テンコマンドメンツ良いよね…
151 23/01/21(土)12:18:43 No.1017726237
アニメだと後半部分ほぼアニオリだっけ
152 23/01/21(土)12:18:51 No.1017726264
多分連載時から散々言われてきただろうけど幻想虎徹は初期状態が一番かっこよくて強そうだった
153 23/01/21(土)12:19:21 No.1017726404
関西だとこれの前後にローゼンメイデンとか地獄少女やってたっけ…
154 23/01/21(土)12:19:26 No.1017726437
>見えない刃 >生きてる刃 50mの見えない剣強い…達人なのに最終的に剣が勝手に動くようになるのは弱体化というか能力に侵食されてねえかな…
155 23/01/21(土)12:19:27 No.1017726440
狼男は下手したらクリムゾンの方が本編より出番多かったのでは
156 23/01/21(土)12:19:31 No.1017726465
>雑誌違うけどRAVEも同じくらい刺さった アイゼンメテオール エクスプロージョン シルファリオン ルーンセイヴ ブルー&クレムソン メルフォース グラヴィティコア ミリオンサンズ サクリファー レイヴェルト どうだ!
157 23/01/21(土)12:19:38 No.1017726499
>トレインの必殺技がオリハルコンの銃で殴るってのが今思うと結構面白い 硬いもので殴ると痛いんだ
158 23/01/21(土)12:19:44 No.1017726531
>アニメだと後半部分ほぼアニオリだっけ トレインがやさぐれだままの話からスタートで前半からアニオリだよ
159 23/01/21(土)12:19:48 No.1017726549
リンスみたいな不二子ちゃん亜種ってすっかり見なくなった気がする
160 23/01/21(土)12:19:59 No.1017726595
>俺はA級犯罪者のルガート・ウォンの再登場待ってたよ… なんかババアに惚れてプレゼント渡してた人だっけ
161 23/01/21(土)12:20:07 No.1017726619
布使うやつと虫使いの敵が好きだったけどあんまり出番無くて悲しい
162 23/01/21(土)12:20:12 No.1017726655
スレ画は当時は黒猫で数少ないオリジナル要素とか言われてた
163 23/01/21(土)12:20:17 No.1017726670
>見えないし伸びる刀ってかっこよかったな >地味な能力すぎるけど そのままで良かったと思うけど流石にラスボス貼るには見えない剣は地味すぎたのかな
164 23/01/21(土)12:20:18 No.1017726681
ギャレンも銃でなぐったほうが強いし
165 23/01/21(土)12:20:22 No.1017726697
>>ア・バオア・クー >ジオン軍か? ガンダムのもそうだけど元ネタは神獣だか幻獣だかの名前だよ というか神の名前だったり神話の武器の名前だったり獣の名前だったり 出展もギリシャ神話やらインドやらでごっちゃごちゃだな武器の名前… 単にかっこよさげな単語並べた感じ
166 23/01/21(土)12:20:30 No.1017726735
幻想虎徹は第Lv2も割と好きだよ弾丸食って吐き出してたとことか
167 23/01/21(土)12:21:03 No.1017726877
俺が集めてたのに気がつくと姉に盗られてた単行本
168 23/01/21(土)12:21:04 No.1017726880
見えないだけだとトレインは手首の振り方で見切るからひとくいサーベルにして2対1の方が有利…だったような
169 23/01/21(土)12:21:12 No.1017726910
>リンスみたいな不二子ちゃん亜種ってすっかり見なくなった気がする ブラックキャットのリンスにゲットバッカーズのヘヴンに…
170 23/01/21(土)12:21:12 No.1017726913
>幻想虎徹は第Lv2も割と好きだよ弾丸食って吐き出してたとことか 透明なのと伸びるのとキモくなるのしか覚えてねぇ…
171 23/01/21(土)12:21:25 No.1017726970
星の使途は 幻想虎徹のクリード=ディスケンス ゲート能力のエキドナ=パラス 異空間生成のドクター 血液操作のシャルデン=フランベルグ 噛ませガンマンのデュラム・グラスター キス魔の熱使いキョーコ・キリサキ コピー能力持ち猿のエーテス 重力使いのマロ 蟲使いのシキ 腐食能力のプレタ・グール 氷使いのなんか 確かこんな感じ
172 23/01/21(土)12:21:30 No.1017726999
ジェノスのグローブ武器は当時中ニ心に刺さりまくったよ…
173 23/01/21(土)12:21:42 No.1017727058
今見るとウドニーって校長じゃん…
174 23/01/21(土)12:21:45 No.1017727074
ナンバーズの3とスヴェンの死んだ友達がそっくりとかいう一切生かされないまま終わった設定
175 23/01/21(土)12:21:47 No.1017727085
最終的にG第三形態かトリップオブデスかって見た目になるの嫌い
176 23/01/21(土)12:21:51 No.1017727104
>星の使途は >幻想虎徹のクリード=ディスケンス >ゲート能力のエキドナ=パラス >異空間生成のドクター >血液操作のシャルデン=フランベルグ >噛ませガンマンのデュラム・グラスター >キス魔の熱使いキョーコ・キリサキ >コピー能力持ち猿のエーテス >重力使いのマロ >蟲使いのシキ >腐食能力のプレタ・グール >氷使いのなんか >確かこんな感じ 風使いのリオン・エリオット君が抜けてたわ
177 23/01/21(土)12:21:56 No.1017727127
セフィリアハードでシコった「」も多いのだろうか
178 23/01/21(土)12:22:10 No.1017727195
>アイゼンメテオール >エクスプロージョン >シルファリオン >ルーンセイヴ >ブルー&クレムソン >メルフォース >グラヴィティコア >ミリオンサンズ >サクリファー >レイヴェルト >どうだ! シバの第十の剣スターレイヴァーがないようだが…
179 23/01/21(土)12:22:11 No.1017727201
矢吹有識者がいるじゃんけ
180 23/01/21(土)12:22:27 No.1017727268
>氷使いのなんか >確かこんな感じ ひどい
181 23/01/21(土)12:22:35 No.1017727303
氷使いだけぶっちぎりでキャラ薄いんだよな星の使途
182 23/01/21(土)12:22:45 No.1017727347
>リンスみたいな不二子ちゃん亜種ってすっかり見なくなった気がする 今流行の少年マンガのヒロインってどんなのなんだろ 読んでないからわかんないけど戦えるタイプなのかな
183 23/01/21(土)12:22:52 No.1017727363
キョウコサーン時間デース帰りマースとか言ってた人は覚えてる
184 23/01/21(土)12:22:53 No.1017727378
>出展もギリシャ神話やらインドやらでごっちゃごちゃだな武器の名前… >単にかっこよさげな単語並べた感じ 俺は逆に統一感なくて各国から集めた感あって好きだったな 世界裏から支配するから色んなとこからスカウトしてるんだなって
185 23/01/21(土)12:23:02 No.1017727420
>読み切り時代のダサい銃すき 剣状態になるの前提過ぎるデザイン
186 23/01/21(土)12:23:16 No.1017727483
>>氷使いのなんか >>確かこんな感じ >ひどい 確かアニメにも出てなかった気がする…この氷使いの人…
187 23/01/21(土)12:23:21 No.1017727511
>ブラックキャットのリンスにゲットバッカーズのヘヴンに… この2つってなんか親和性高い気がする 雰囲気が似てるっていうか
188 23/01/21(土)12:23:27 No.1017727533
>腐食能力のプレタ・グール >氷使いのなんか やべえ他の面々はわかるけどこいつら誰だっけ状態だ 国際会議襲撃シーンにはいなかったよね
189 23/01/21(土)12:23:31 No.1017727545
>キス魔の熱使いキョーコ・キリサキ これの説明からわかるえっちさ! これで見た目が可愛いJKなんだからな さすがえろだぜ
190 23/01/21(土)12:23:33 No.1017727556
>噛ませガンマンのデュラム・グラスター デュラム様だぜ
191 23/01/21(土)12:23:51 No.1017727646
氷使いの噛ませ犬はすべての技がペットショップの技で構成されてるという個性があるだろ
192 23/01/21(土)12:24:13 No.1017727758
>これの説明からわかるえっちさ! >これで見た目が可愛いJKなんだからな >さすがえろだぜ でもキスされると死ぬんだぜ
193 23/01/21(土)12:24:14 No.1017727771
>>読み切り時代のダサい銃すき >剣状態になるの前提過ぎるデザイン だが無尽蔵にタオを扱えるプロだから本編トレインより遥かに強いまである
194 23/01/21(土)12:24:20 No.1017727797
キョーコ今見るとやべぇシコりまくれる やっぱJKって強いわ
195 23/01/21(土)12:24:33 No.1017727864
セフィリアの必殺技がなぜか不動明王だかの像が出来るのは覚えてる
196 23/01/21(土)12:24:34 No.1017727867
グラスパーアイ初お披露目の相手だった事は覚えてるぞ氷使い
197 23/01/21(土)12:24:41 No.1017727906
キョーコの悪役なのに無邪気ってのが好きだったからわりと雑改心&退場しちゃったのが残念だった
198 23/01/21(土)12:24:43 No.1017727920
>>ブラックキャットのリンスにゲットバッカーズのヘヴンに… >この2つってなんか親和性高い気がする >雰囲気が似てるっていうか ブラッククロウとスネークバイトのそれ必殺技なん?感もよく似てる
199 23/01/21(土)12:24:49 No.1017727958
令和の時代にコラボカフェやっててびびったわ
200 23/01/21(土)12:25:02 No.1017727998
>今流行の少年マンガのヒロインってどんなのなんだろ >読んでないからわかんないけど戦えるタイプなのかな アンデラは戦ってるな
201 23/01/21(土)12:25:19 No.1017728077
序盤に出てきた恐竜の名前覚えてるやつ1人もいない説
202 23/01/21(土)12:25:34 No.1017728134
丸メガネかけた神父みたいなやつが血液操作のやつ?
203 23/01/21(土)12:25:40 No.1017728161
作者のお気に入りかつ読者人気も高いキャラじゃないと再登場は厳しそうね キョーコティアーユ闇は両方揃ってるから出れたけどスレ画はシルエットのみで終わっちゃうのかな
204 23/01/21(土)12:25:44 No.1017728177
>シバの第十の剣スターレイヴァーがないようだが… シバ剣入るならダークエミリアも追加で
205 23/01/21(土)12:26:04 No.1017728281
>>腐食能力のプレタ・グール >>氷使いのなんか >やべえ他の面々はわかるけどこいつら誰だっけ状態だ >国際会議襲撃シーンにはいなかったよね 決戦編の補充要員だからね るろ剣のコンパチハゲと役割は一緒
206 23/01/21(土)12:26:06 No.1017728298
>序盤に出てきた恐竜の名前覚えてるやつ1人もいない説 チキンが刺さったマダムなら覚えてるんだが…
207 23/01/21(土)12:26:06 No.1017728300
>国際会議襲撃シーンにはいなかったよね そこにはいなかった 最終決戦で掃除屋たちにやられたやつら
208 23/01/21(土)12:26:08 No.1017728308
>今流行の少年マンガのヒロインってどんなのなんだろ >読んでないからわかんないけど戦えるタイプなのかな カナヲとか野薔薇ちゃんとかパワーちゃんとか? …つっよ
209 23/01/21(土)12:26:22 No.1017728380
>序盤に出てきた恐竜の名前覚えてるやつ1人もいない説 足の親指ならどれだけ皮膚が頑丈でも痛すぎて倒れるって展開は覚えてるんだが…
210 23/01/21(土)12:26:32 No.1017728434
風ショタ好きだよ 先生中々ショタ描かないし貴重なんだ
211 23/01/21(土)12:26:37 No.1017728467
>というか神の名前だったり神話の武器の名前だったり獣の名前だったり >出展もギリシャ神話やらインドやらでごっちゃごちゃだな武器の名前… >単にかっこよさげな単語並べた感じ まあでも武器とか兵器の名前ってどの作品でもそんなもんじゃないかね エクスカリバーとグングニルが同居してるゲームは多そうだ
212 23/01/21(土)12:26:38 No.1017728472
>キョーコの悪役なのに無邪気ってのが好きだったからわりと雑改心&退場しちゃったのが残念だった まあ人気出ちゃって敵として殺せなくなっちゃったんだろうなって当時から思ってた
213 23/01/21(土)12:26:52 No.1017728547
>ブラッククロウとスネークバイトのそれ必殺技なん?感もよく似てる スネークバイトは最終的にヴィジョンの蛇が直接攻撃するようになったし…
214 23/01/21(土)12:26:54 No.1017728559
>風ショタ好きだよ >先生中々ショタ描かないし貴重なんだ イヴと良い感じになってるのは許さないよ
215 23/01/21(土)12:26:54 No.1017728561
腐食能力のやつは銃弾殴るガントレットの人にボコられたのは覚えてる
216 23/01/21(土)12:26:56 No.1017728578
あの恐竜がメスだってのは記憶にある
217 23/01/21(土)12:27:01 No.1017728615
書き込みをした人によって削除されました
218 23/01/21(土)12:27:39 No.1017728781
マダムフレシアだっけ飼い主は
219 23/01/21(土)12:27:42 No.1017728798
>キョーコ今見るとやべぇシコりまくれる >やっぱJKって強いわ 炎使いでキスして焼き殺すのは性癖歪みそう
220 23/01/21(土)12:28:05 No.1017728930
グングニルっていうけど薙刀みたいなやつだったよね
221 23/01/21(土)12:28:09 No.1017728957
初めて見たのはクリムゾンの同人誌だったな…重力を駆使して無理矢理挿入していた
222 23/01/21(土)12:28:20 No.1017729013
>腐食能力のやつは銃弾殴るガントレットの人にボコられたのは覚えてる こいつファンブックでルガートに相手が飛び道具使いだったらどうする気だったんだって正論言われてたな
223 23/01/21(土)12:28:29 No.1017729046
軽い悪側の女の子の色仕掛け系小説を書くときキョーコは割りと参考にしてる
224 23/01/21(土)12:28:39 No.1017729089
キスで焼き殺してくる黒髪美少女JKギャルキス魔が人気が出ない筈もなく…
225 23/01/21(土)12:29:03 No.1017729189
ルガートまた出てくれないかとずっと期待してたんだがなあ
226 23/01/21(土)12:29:04 No.1017729199
>初めて見たのはクリムゾンの同人誌だったな…重力を駆使して無理矢理挿入していた こんな醜い男の…ってひどい言われようでだめだった
227 23/01/21(土)12:29:43 No.1017729388
漫画史上最も重力の使い方が下手な重力使い来たな…
228 23/01/21(土)12:29:55 No.1017729450
>序盤に出てきた恐竜の名前覚えてるやつ1人もいない説 フローラちゃんだった
229 23/01/21(土)12:30:40 No.1017729674
>漫画史上最も重力の使い方が下手な重力使い来たな… 東京アングラのレイチェルも同レベルで下手だからそこまで言うことないだろ!
230 23/01/21(土)12:31:08 No.1017729810
>漫画史上最も重力の使い方が下手な重力使い来たな… 近距離、遠距離、防御技、移動技まで揃ってるのにどうして…
231 23/01/21(土)12:31:25 No.1017729896
>グングニルっていうけど薙刀みたいなやつだったよね 拳の作品だってあるんだ ガングニールだけど
232 23/01/21(土)12:31:42 No.1017729993
矢吹なんでスレ画あんな好きなの…
233 23/01/21(土)12:32:10 No.1017730150
そもそも重力キャラが元始天尊とマロとチェルシー・ローレックと崇神くらいしかパッと出てこねえ…
234 23/01/21(土)12:32:20 No.1017730196
決戦についてきた賞金稼ぎが格闘家以外足手纏いだった覚え
235 23/01/21(土)12:32:22 No.1017730201
結局何人裏切ったり抜けたんだっけこいつら
236 23/01/21(土)12:32:55 No.1017730374
重力キャラなら上から攻撃すれば良いじゃんは当時目から鱗だった
237 23/01/21(土)12:32:56 No.1017730379
fu1843456.jpg こいつ覚えてる?
238 23/01/21(土)12:32:58 No.1017730402
イヴとティアーユはCVもふくえんさんのままToLOVEるに持ち越されてたんだな
239 23/01/21(土)12:32:59 No.1017730406
>そもそも重力キャラが元始天尊とマロとチェルシー・ローレックと崇神くらいしかパッと出てこねえ… ブラゴとかボンバイエとか…
240 23/01/21(土)12:33:25 No.1017730544
>そもそも重力キャラが元始天尊とマロとチェルシー・ローレックと崇神くらいしかパッと出てこねえ… ジャンピング・ジャック・フラッシュとウラビティ!
241 23/01/21(土)12:33:27 No.1017730552
>>漫画史上最も重力の使い方が下手な重力使い来たな… >東京アングラのレイチェルも同レベルで下手だからそこまで言うことないだろ! チェルシーのことか? 重力使いなんて重力で殴れば良いという風潮
242 23/01/21(土)12:34:17 No.1017730835
>結局何人裏切ったり抜けたんだっけこいつら 仲間入り候補だったアフロ…資格喪失で見捨てられ死亡 デュラム…暴走の結果「少しは…賢くなりたまえ…!!!」されて死亡 キョーコ・シャルデン…デュラムが処されたことで見限って出奔 エーテス・リオン…イヴに絆され離反
243 23/01/21(土)12:35:18 No.1017731160
>>結局何人裏切ったり抜けたんだっけこいつら >仲間入り候補だったアフロ…資格喪失で見捨てられ死亡 >デュラム…暴走の結果「少しは…賢くなりたまえ…!!!」されて死亡 >キョーコ・シャルデン…デュラムが処されたことで見限って出奔 >エーテス・リオン…イヴに絆され離反 まるで黒猫博士だな…
244 23/01/21(土)12:35:28 No.1017731222
後半のスヴェンとイヴの絡みいいよね
245 23/01/21(土)12:35:39 No.1017731281
>決戦についてきた賞金稼ぎが格闘家以外足手纏いだった覚え むしろ格闘家がよく生きてたなって思う 元時の番人と全身ナノマシンが戦う相手に野良賞金稼ぎがよく頑張ったよ… 実際囮で主力は時の番人だし
246 23/01/21(土)12:36:00 No.1017731372
>fu1843456.jpg >こいつ覚えてる? 腕に13って書いてイキってたら本物に会っちゃった人
247 23/01/21(土)12:36:00 No.1017731373
>そもそも重力キャラが元始天尊とマロとチェルシー・ローレックと崇神くらいしかパッと出てこねえ… 有名どこならガッシュのブラゴとか紘一くんのエコーズAct3とか ワンピースにも体重操ったり重力で隕石引き寄せたりで色々いるかな
248 23/01/21(土)12:36:33 No.1017731556
アニメが妙によくできてた記憶がある
249 23/01/21(土)12:37:09 No.1017731743
エルデンリングは世界観として重力魔法がメジャーな魔術体系として学べるから 作中も重力使いが結構出てくる
250 23/01/21(土)12:37:44 No.1017731913
なんで縄文人みたいな恰好なんだっけ
251 23/01/21(土)12:37:47 No.1017731927
ショタトレインとキョウコのコンビで道に目覚めた者は多い
252 23/01/21(土)12:38:12 No.1017732054
>fu1843456.jpg >こいつ覚えてる? ウドニーはなんだかんだで序盤から終盤まで出番あったからな
253 23/01/21(土)12:38:28 No.1017732150
ボルトの岩隠れの黒ツチも岩まとった重力パンチでぶん殴るのが作中で出した唯一の技かな…
254 23/01/21(土)12:38:32 No.1017732162
>>決戦についてきた賞金稼ぎが格闘家以外足手纏いだった覚え >むしろ格闘家がよく生きてたなって思う >元時の番人と全身ナノマシンが戦う相手に野良賞金稼ぎがよく頑張ったよ… >実際囮で主力は時の番人だし 終盤のポッと出の割に長年のライバル感出してたよな
255 23/01/21(土)12:38:53 No.1017732252
>なんで縄文人みたいな恰好なんだっけ 民族衣装って言ってた
256 23/01/21(土)12:39:01 No.1017732307
重力ってそもそもなんなの?どんな性質があるの?ってのは今現在でも物理学者と量子力学者が頭悩ませてるからな… 漫画に用いようとするとどうしてもフワフワした感じになるのは仕方がない
257 23/01/21(土)12:39:07 No.1017732336
2丁拳銃の人は強かったし…
258 23/01/21(土)12:39:47 No.1017732552
>なんで縄文人みたいな恰好なんだっけ 虫の人と一緒に邪馬台国みたいなとこからやってきたから
259 23/01/21(土)12:39:53 No.1017732575
スレ画と虫使いだけ純正な道使いだからあやとらで拾われたんだと思う
260 23/01/21(土)12:40:25 No.1017732723
>なんで縄文人みたいな恰好なんだっけ マロとシキが道の力を元から持ってた一族なので単に民族衣装だと思われる
261 23/01/21(土)12:40:26 No.1017732737
スヴェンの眼ってなんで能力あるんだっけ?
262 23/01/21(土)12:40:34 No.1017732785
>>なんで縄文人みたいな恰好なんだっけ >民族衣装って言ってた それを変な格好だって笑うトレインは今考えるとギリギリのラインすぎる…
263 23/01/21(土)12:41:08 No.1017732986
>スヴェンの眼ってなんで能力あるんだっけ? オビトの写輪眼を貰ったから
264 23/01/21(土)12:41:12 No.1017733006
なんでみんな詳しいんだよ…と思ったけどそもそもこのスレ画で食いつく人はある程度BLACKCAT詳しいよなって
265 23/01/21(土)12:41:15 No.1017733020
>スヴェンの眼ってなんで能力あるんだっけ? 死にゆく親友が特殊な目を持ってたので移植された なんでその親友がそんな目を持ってたのかは知らん
266 23/01/21(土)12:41:23 No.1017733058
>スヴェンの眼ってなんで能力あるんだっけ? 能力ある親友の眼を移植したから
267 23/01/21(土)12:41:33 No.1017733114
なんか剣にロケットをつけたショタジジイが敵にいた気がする
268 23/01/21(土)12:41:38 No.1017733149
>スヴェンの眼ってなんで能力あるんだっけ? 死んだ友人が目を失うの知っててドナーしてたとかなんとか
269 23/01/21(土)12:41:47 No.1017733207
だからセフィリアハードは作品名だづつってんだろ!!
270 23/01/21(土)12:42:02 No.1017733292
予見眼 万華鏡予見眼
271 23/01/21(土)12:42:06 No.1017733316
元始天尊なんてマジで押し潰すだけだぞ その代わり1000倍とか数字はでかい
272 23/01/21(土)12:42:09 No.1017733334
よく覚えてるな…
273 23/01/21(土)12:42:25 No.1017733412
>スヴェンの眼ってなんで能力あるんだっけ? 自分のために死んでしまった親友の角膜を移植してもらった もともとは親友であるロイドさんの能力だったから移植時に能力が引き継がれた
274 23/01/21(土)12:42:33 No.1017733463
連載してたの19年前か…
275 23/01/21(土)12:42:36 No.1017733479
その友人はなんで能力あったんだっけ…
276 23/01/21(土)12:42:52 No.1017733566
賞金稼ぎ達は船でモブが何人か殺されて 裏がありそうな爽やかイケメンは特にそんな裏はなくて風使いに殺されそうになってるとこをイヴに助けられて 無敵鉄鋼さんはちょいちょい奮戦してたのは記憶ある 後は一切覚えてないから多分かませで死んだ感じか
277 23/01/21(土)12:42:59 No.1017733599
話はともかくキャラクターは本当に良いのよな黒猫
278 23/01/21(土)12:43:10 No.1017733651
>スレ画と虫使いだけ純正な道使いだからあやとらで拾われたんだと思う あいつら出るんだ…
279 23/01/21(土)12:43:22 No.1017733711
>よく覚えてるな… 一応1200万部だからな
280 23/01/21(土)12:43:30 No.1017733757
何か記憶には残ってしまうワードだったグラビティ張手
281 23/01/21(土)12:43:30 No.1017733758
黒猫紳士を名乗る謎の集団いたのは覚えてる
282 23/01/21(土)12:43:44 No.1017733835
>元始天尊なんてマジで押し潰すだけだぞ >その代わり1000倍とか数字はでかい 重力万倍とか言い出すシスコンはさあ…
283 23/01/21(土)12:43:45 No.1017733839
>賞金稼ぎ達は船でモブが何人か殺されて >裏がありそうな爽やかイケメンは特にそんな裏はなくて風使いに殺されそうになってるとこをイヴに助けられて >無敵鉄鋼さんはちょいちょい奮戦してたのは記憶ある >後は一切覚えてないから多分かませで死んだ感じか 後の連中はドクターに操られてバーサク状態になったせいでイケメンと鉄鋼使いが離脱した
284 23/01/21(土)12:43:49 No.1017733858
時期的にブラックキャットもタケシも旅団っぽい集団出してた記憶がある
285 23/01/21(土)12:43:49 No.1017733862
>その友人はなんで能力あったんだっけ… 知らん
286 23/01/21(土)12:44:16 No.1017733996
一応売上はToLOVEるより上だからな…
287 23/01/21(土)12:44:26 No.1017734048
>だからセフィリアハードは作品名だづつってんだろ!! ハードじゃないけどイヴ2が本編に出てた気もする時があるから困る
288 23/01/21(土)12:44:32 No.1017734081
>マロとシキが道の力を元から持ってた一族なので単に民族衣装だと思われる シキは虫使いだから共闘考えてマロは重力で範囲攻撃しちゃうと余波で虫潰しちゃうからグラビティ張り手に収束させたとかないかな
289 23/01/21(土)12:44:45 No.1017734143
今日はやけに00年代前半のジャンプ漫画をカタログで見るな…
290 23/01/21(土)12:44:54 No.1017734178
>賞金稼ぎ達は船でモブが何人か殺されて >裏がありそうな爽やかイケメンは特にそんな裏はなくて風使いに殺されそうになってるとこをイヴに助けられて >無敵鉄鋼さんはちょいちょい奮戦してたのは記憶ある >後は一切覚えてないから多分かませで死んだ感じか 船で死んだ奴以外は生き残ってる 無敵鉄鋼のリバーと二丁拳銃のケビンさんと女格闘家のシルフィーさんはそれぞれ活躍シーンもある 同盟でトレイン君の次に強かっただろう杖術のフドウさんと こん棒に銃仕込んだムンドックは操られてたけどイヴに助けられて退路確保に回った
291 23/01/21(土)12:45:19 No.1017734303
>何か記憶には残ってしまうワードだったグラビティ張手 ヒロイン差し置いて20年以上覚えてるあたり漫画的には大成功なんだな
292 23/01/21(土)12:45:34 No.1017734386
むしろ幹部こいつしか覚えてない
293 23/01/21(土)12:45:51 No.1017734468
>あいつら出るんだ… シルエットだけね
294 23/01/21(土)12:46:22 No.1017734632
>ヒロイン差し置いて20年以上覚えてるあたり漫画的には大成功なんだな リンスは上の方のレスで名前見るまでマジで忘れてた 居たわそんなの
295 23/01/21(土)12:46:52 No.1017734778
令和になってマロが注目されるとは…さすがに織れも予知出来なかったわ
296 23/01/21(土)12:46:57 No.1017734802
黒猫の時はいろいろと散々で知欠扱いだったのに 今じゃあらゆるキッズがお世話になる矢吹の御大扱いだからね…
297 23/01/21(土)12:47:03 No.1017734832
>>スレ画と虫使いだけ純正な道使いだからあやとらで拾われたんだと思う >あいつら出るんだ… 邪馬台国の敵集団だった陰陽連が出てきて昔のメンバーのシルエットに混じってた
298 23/01/21(土)12:47:16 No.1017734888
ブラックキャットとプリティフェイスは俺の性春だったよ
299 23/01/21(土)12:47:55 No.1017735092
>>ヒロイン差し置いて20年以上覚えてるあたり漫画的には大成功なんだな >リンスは上の方のレスで名前見るまでマジで忘れてた >居たわそんなの セフィリアとヤミとなんならティアーユやキョーコくらいしか恩納キャラの印象が残ってなかった…
300 23/01/21(土)12:47:58 No.1017735101
>黒猫の時はいろいろと散々で知欠扱いだったのに >今じゃあらゆるキッズがお世話になる矢吹の御大扱いだからね… 言っても初連載したての若者だし他の影響あるの仕方ないよな…
301 23/01/21(土)12:48:07 No.1017735162
クリード様ってマダラに負けず劣らずの激キモヤンホモだよね
302 23/01/21(土)12:48:07 No.1017735165
>黒猫の時はいろいろと散々で知欠扱いだったのに >今じゃあらゆるキッズがお世話になる矢吹の御大扱いだからね… あの時代は烈火の炎といい他の作品との共通点があるといくらでも叩いていいみたいな風潮があった
303 23/01/21(土)12:48:39 No.1017735325
黒猫のアニメなきゃToLOVEるも無かったしな
304 23/01/21(土)12:48:49 No.1017735391
>クリード様ってマダラに負けず劣らずの激キモヤンホモだよね クリードはアニメの方がキャラ濃かった
305 23/01/21(土)12:48:52 No.1017735414
イヴの名前が金色闇で上書きされる…
306 23/01/21(土)12:49:32 No.1017735644
普通に楽しんで読んでたから知欠って呼ばれてた理由知らない
307 23/01/21(土)12:49:37 No.1017735670
>ブラックキャットとプリティフェイスは俺の性春だったよ いちご100%は?
308 23/01/21(土)12:49:49 No.1017735745
>>黒猫の時はいろいろと散々で知欠扱いだったのに >>今じゃあらゆるキッズがお世話になる矢吹の御大扱いだからね… >言っても初連載したての若者だし他の影響あるの仕方ないよな… というかこういうの描いてくださいって編集からやられる当時のあるあるっぽいのよね
309 23/01/21(土)12:50:14 No.1017735897
黒爪とか俺は今でもかっこいいと思ってるよ… トレイン君細身の割にゴリラだなとは思った
310 23/01/21(土)12:50:22 No.1017735944
>普通に楽しんで読んでたから知欠って呼ばれてた理由知らない 他所の作品のコピペ詰め合わせで自分で展開考えられないからーみたいな感じで粘着され続けた
311 23/01/21(土)12:50:35 No.1017736007
00年代のネットはジャンプ漫画叩くと通って感じだったから テニプリやリボーンなんかも叩かれてたし
312 23/01/21(土)12:51:00 No.1017736146
>普通に楽しんで読んでたから知欠って呼ばれてた理由知らない 話が残念でどっかで聞いたことのある設定やらって感じ
313 23/01/21(土)12:51:05 No.1017736165
>クリード様ってマダラに負けず劣らずの激キモヤンホモだよね 正ヒロインの幻影に負けて精神崩壊したら一周回って綺麗になって 純粋なトレインの味方として星の使徒の残党狩り一緒にやってたし…
314 23/01/21(土)12:51:09 No.1017736199
>普通に楽しんで読んでたから知欠って呼ばれてた理由知らない 設定やキャラデザが他の漫画で見た様なものそっくりだって理由で叩かれてた 同じような理由で烈火の炎も劣化の炎って当時はネットで馬鹿にされまくってた
315 23/01/21(土)12:51:27 No.1017736289
なにげにサヤ以外の他の女に一切目を向けないトレインは珍しいな 普通は作中ヒロインにほだされて新しい道選ぶけど一切そういう目で見ずに過去に決着つけたのは当時は珍しい
316 23/01/21(土)12:51:36 No.1017736338
でもトレインサヤクリードはかなりビバップだよこれ!
317 23/01/21(土)12:52:23 No.1017736571
>でもトレインサヤクリードはかなりビバップだよこれ! 主人公と死んだ女とライバルの関係は王道だから…
318 23/01/21(土)12:52:35 No.1017736625
今だとテンプレの一言で片付けられるけど当時はこれ〇〇で見た設定にそっくりパクリだって馬鹿にするのが流行りだった トーナメント展開とかは全て幽白のパクリ扱いになった
319 23/01/21(土)12:52:45 No.1017736667
当時もレールガン無駄撃ちしといて最終決戦で困るのはどうかと思ってたな
320 23/01/21(土)12:52:50 No.1017736698
なんか久保先生のゾンビパウダーもトライガンのパクリだって言われてたみたいだけど当時ネット見てなかったから普通に楽しんで読んでたな
321 23/01/21(土)12:53:02 No.1017736753
>00年代のネットはジャンプ漫画叩くと通って感じだったから >テニプリやリボーンなんかも叩かれてたし そこら辺のと種アンチが持て囃されてたのがネット文化に悪影響与えてると今でも割と思ってる
322 23/01/21(土)12:53:08 No.1017736784
>でもトレインサヤクリードはかなりビバップだよこれ! トライガンも足していい
323 23/01/21(土)12:53:31 No.1017736881
トレインはすごい剣心ぽい感じもあったしな… 読切だとオーラの刃を銃身から出して戦ってたし
324 23/01/21(土)12:54:00 No.1017737031
00年代だとジャンプは腐女子のせいでだめになった! って叫ぶ輩が登場し始めた頃か
325 23/01/21(土)12:54:03 No.1017737047
>なにげにサヤ以外の他の女に一切目を向けないトレインは珍しいな >普通は作中ヒロインにほだされて新しい道選ぶけど一切そういう目で見ずに過去に決着つけたのは当時は珍しい いやまあ死に別れた淡い恋心すら抱いてただろう女の人って重すぎるし…
326 23/01/21(土)12:54:15 No.1017737108
ゾンビパウダーは未だにトライガン要素がわからん…主人公剣と炎使いで不殺でもないし共通点ないだろ
327 23/01/21(土)12:54:27 No.1017737170
>00年代のネットはジャンプ漫画叩くと通って感じだったから なんなら今も一部の現行作品は叩くのが義務だとか押し付けてくる病人がいるのが…
328 23/01/21(土)12:54:42 No.1017737245
>00年代だとジャンプは腐女子のせいでだめになった! >って叫ぶ輩が登場し始めた頃か リボーンとかも腐女子しか読んでない誌面の無駄って叩かれまくってた時期
329 23/01/21(土)12:55:00 No.1017737344
>00年代だとジャンプは腐女子のせいでだめになった! >って叫ぶ輩が登場し始めた頃か 実際のデータを見ると女しか読んでないとか言われてたリボーンも一番多い読者は10代男子だったりしたな
330 23/01/21(土)12:56:10 No.1017737709
烈火の炎は当時のメイン読者層だった世代がネットユーザーになった辺りから評価が逆転した印象ある
331 23/01/21(土)12:56:30 No.1017737808
いちおう重力で銃弾無効ってのは能力バトルやってんなーって印象だった
332 23/01/21(土)12:56:43 No.1017737885
>烈火の炎は当時のメイン読者層だった世代がネットユーザーになった辺りから評価が逆転した印象ある SEEDにも同じ現象あるな
333 23/01/21(土)12:56:52 No.1017737929
俺が見ためちゃくちゃな難癖はワンシーンの背景が耳をすませばの風景に酷似してるってやつだった
334 23/01/21(土)12:57:05 No.1017738005
空気操るやつは強すぎねって思った
335 23/01/21(土)12:57:22 No.1017738090
>実際のデータを見ると女しか読んでないとか言われてたリボーンも一番多い読者は10代男子だったりしたな バトルの話はここでも普通にするしな…
336 23/01/21(土)12:57:35 No.1017738152
>>烈火の炎は当時のメイン読者層だった世代がネットユーザーになった辺りから評価が逆転した印象ある >SEEDにも同じ現象あるな 種は見たらちゃんと面白かったよ 種死は今見てもどうかと思う
337 23/01/21(土)12:57:42 No.1017738193
今更だけど星の使途の氷使いの名前調べてきたわ ディーク=スラスキーだそうです! いかがでしたか?
338 23/01/21(土)12:58:09 No.1017738340
>>00年代だとジャンプは腐女子のせいでだめになった! >>って叫ぶ輩が登場し始めた頃か >実際のデータを見ると女しか読んでないとか言われてたリボーンも一番多い読者は10代男子だったりしたな 当時中高生だったけどそんな女ばっかり呼んでる印象無かったわ学校で友人と普通にリボーンの話してたし
339 23/01/21(土)12:58:42 No.1017738504
>空気操るやつは強すぎねって思った 多分クリード様の次に強いよねあいつ…
340 23/01/21(土)12:58:45 No.1017738521
女しか読まないならバトル展開にしないよな…
341 23/01/21(土)12:58:52 No.1017738548
リボーンはちゃんと少年漫画してるしね あの題材でよくバトル漫画路線やれたなって感心する