23/01/21(土)09:50:31 とても... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)09:50:31 No.1017688680
とても綺麗な絵なんだけどここまで整ってるとなんか「AIっぽいな」と思ってしまうようになってしまった
1 23/01/21(土)09:53:01 No.1017689181
最近よく見る新しいAI絵がこんな感じの絵柄だな
2 23/01/21(土)09:54:10 No.1017689464
https://twitter.com/hackxcreate/status/1604339339370016769 これとか
3 23/01/21(土)09:57:12 No.1017690219
流石にディティールで分からん?商業イラストレベルで書き込みの細かいAI絵は見た事ないけど 大体拡大したら露骨に立体として破綻してるしAI絵
4 23/01/21(土)09:59:23 No.1017690738
区別がつくかという話ではなくAIと絵柄が似てるという話
5 23/01/21(土)10:00:14 No.1017690938
AI側が似せてるんだから順序が逆だろ
6 23/01/21(土)10:01:48 No.1017691295
どっちでもいいのよ ただ可哀想だなぁというだけ
7 23/01/21(土)10:01:58 No.1017691340
絵を描かない人にはこれがあの典型的なAI絵柄と同じに見えるんだな…
8 23/01/21(土)10:03:29 No.1017691672
オレンジミックスとかはかなりこれだね
9 23/01/21(土)10:03:29 No.1017691674
AI絵が半年足らずで成長しすぎってのが大きい 数か月前は欠点だらけで人間の絵には勝てないって風潮だったのに
10 23/01/21(土)10:05:37 No.1017692179
AIはわりともう行き着くとこまで行きついてる感じする LORAならスレ画もほぼ完コピできるだろうしあとは適当にレタッチすれば抱き枕も作れそう
11 23/01/21(土)10:06:10 No.1017692341
>AI絵が半年足らずで成長しすぎってのが大きい >数か月前は欠点だらけで人間の絵には勝てないって風潮だったのに 寧ろAIによってイラスト産業は壊滅しますぞー!って日蓮されてたけど オラっ手を誤魔化してんじゃねえぞって所から先に進まないじゃんね
12 23/01/21(土)10:06:56 No.1017692545
>>AI絵が半年足らずで成長しすぎってのが大きい >>数か月前は欠点だらけで人間の絵には勝てないって風潮だったのに >寧ろAIによってイラスト産業は壊滅しますぞー!って日蓮されてたけど >オラっ手を誤魔化してんじゃねえぞって所から先に進まないじゃんね いや…
13 23/01/21(土)10:08:56 No.1017693010
>絵を描かない人にはこれがあの典型的なAI絵柄と同じに見えるんだな… AI関係なくいや全然似てないだろ!?って絵柄の絵描き同士の絵が似てる!って言ってる人は昔からたくさんいるしな
14 23/01/21(土)10:09:26 No.1017693132
いや…から二の句を告げないなら説得力無いのよ
15 23/01/21(土)10:09:49 No.1017693215
同じようにAIキャッチアップしてない人はいまだにNAI顔想像してるんだろうな とっくに情勢変わってるけど
16 23/01/21(土)10:09:56 No.1017693236
>オラっ手を誤魔化してんじゃねえぞって所から先に進まないじゃんね 手こそ着実に学習進んでるだろ まあ結局細部が弱いって弱点はまだ解決してないけど確かに少しずつ改善されてる
17 23/01/21(土)10:10:56 No.1017693493
苦労して絵を描いてもAIみたいだとかAIの方がマシとか言われるんだから そりゃあ絵描きに嫌われるよなAI
18 23/01/21(土)10:12:00 No.1017693724
AI絵は結局ぱっと見で全体のディティール感が均一すぎるって部分はあんま変わんないから…絵柄とか些細な部分
19 23/01/21(土)10:13:37 No.1017694111
https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs#abyssorangemix-aom まあ似てる
20 23/01/21(土)10:14:39 No.1017694347
トレンドの絵柄取り込むのなんてそれこそAIの強いところだからな
21 23/01/21(土)10:14:58 No.1017694424
商業ならまず手で判断出来る
22 23/01/21(土)10:15:59 No.1017694644
>いや…から二の句を告げないなら説得力無いのよ badpromptとかすでに解決策も出てるけどまだ続ける?
23 23/01/21(土)10:16:07 No.1017694681
AI+人間が細部修正したら正直もう全然分からん
24 23/01/21(土)10:17:06 No.1017694907
まず貼られてるurlとスレ画が似てるように見えない
25 23/01/21(土)10:17:14 No.1017694935
>https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs#abyssorangemix-aom ざっと見た感じmikapikazoっぽい絵1枚も無いんだけど…
26 23/01/21(土)10:20:18 No.1017695607
LoRAが最強すぎてもうこれはAIには無理というのは無くなってしまった
27 23/01/21(土)10:22:46 No.1017696136
落ち着いて聞いてほしいんだけど これはマウントとか逆張りとかじゃなく本当にいままで出た絵ひとつもスレ画に似てない
28 23/01/21(土)10:23:57 No.1017696402
https://bbs.ruliweb.com/community/board/300143/read/60013804 そりゃプロンプトでもマージでも絵柄変えられるからね…
29 23/01/21(土)10:24:53 No.1017696620
AIと人の絵の区別は難しくなってるけど人の描いた絵をAIに似てると言い出すのは100%荒らし
30 23/01/21(土)10:25:26 No.1017696750
AIもだいぶ進歩したけどやっぱり瞳でわかっちゃうな 左右で瞳の模様?が違ったり
31 23/01/21(土)10:25:53 No.1017696869
結局AIの絵にはコンテキストとか存在しないからなあ
32 23/01/21(土)10:26:29 No.1017696995
>結局AIの絵にはコンテキストとか存在しないからなあ それももう1111の拡張であるけど
33 23/01/21(土)10:27:58 No.1017697350
>>結局AIの絵にはコンテキストとか存在しないからなあ >それももう1111の拡張であるけど もしかしてプロンプトがどうこうの話?
34 23/01/21(土)10:29:16 No.1017697674
>>>結局AIの絵にはコンテキストとか存在しないからなあ >>それももう1111の拡張であるけど >もしかしてプロンプトがどうこうの話? もう少しAIの勉強してから話してほしい 言葉が通じてなさそう
35 23/01/21(土)10:38:56 No.1017700187
髪の毛の色がすごいせいでうん?ってなったよ最初 新しいFEだった
36 23/01/21(土)10:42:13 No.1017701014
逆に整ってるAI絵見た記憶がない 左右対称の衣装が書けないどころか丸いボタンすら歪んでたりする
37 23/01/21(土)10:45:49 ID:Cg6ecWUw Cg6ecWUw No.1017701888
そういうところが今これが叩かれてる理由だよねって シナリオが終わってるのもそうだけど絵柄の時点でドン引きされて誰も買ってない
38 23/01/21(土)10:46:37 ID:Cg6ecWUw Cg6ecWUw No.1017702080
>そういうところが今これが叩かれてる理由だよねって >シナリオが終わってるのもそうだけど絵柄の時点でドン引きされて誰も買ってない まあそう言ってやるなよ事実だとしても買った情弱が傷つくだろ
39 23/01/21(土)10:46:57 ID:Cg6ecWUw Cg6ecWUw No.1017702156
>まあそう言ってやるなよ事実だとしても買った情弱が傷つくだろ 黙ってろよ信者が自分が恥ずかしいと思わねえのか
40 23/01/21(土)10:47:33 No.1017702286
せっかくの休日だ もっと喋っていいぞ
41 23/01/21(土)10:48:45 No.1017702601
すごい惨めな自演だ
42 23/01/21(土)10:50:03 No.1017702913
ID:Cg6ecWUwNo お前のライフワークとして親御さんにみてもらいなさい
43 23/01/21(土)10:51:07 No.1017703223
顔真っ赤にして逃げ出すのか気にしてないポーズで不毛なの続けるのか どっちかな
44 23/01/21(土)10:51:13 No.1017703250
好きだったAI絵は上半身と下半身が180℃反対にくっついてて前からデカパイとデカ尻が拝めた奴
45 23/01/21(土)10:54:54 No.1017704272
手誤魔化してんのは人間共だろ
46 23/01/21(土)11:01:08 No.1017705923
せめてMikaPikazoに似せた色彩のAI画像上げてから絵柄が似てるって言ってくれ… まさか顔が似てる=絵柄が似てるとかじゃないよね?
47 23/01/21(土)11:02:37 No.1017706301
AIっぽいイラストなんて他にもっとあるだろうになんてmikapikazoでそんな話をと思ったらハゲてただけか
48 23/01/21(土)11:03:17 No.1017706463
よくあるAI感は全く感じないしこれがAI産だとしたらAIだけでいいってなっちまう
49 23/01/21(土)11:05:16 No.1017706970
ハゲってほんと知障しかいねえんだな
50 23/01/21(土)11:07:35 No.1017707608
AIがある作家の絵柄を真似た場合 量産の容易なAI産の絵の方が圧倒的に数が多くなるから AIの絵だなになってしまうやすいのは本当に怖い
51 23/01/21(土)11:09:36 No.1017708162
ハゲって頭どころか目も悪くなったんだな
52 23/01/21(土)11:09:42 No.1017708187
素人からしたらどれも同じに見えるんですよね
53 23/01/21(土)11:10:08 No.1017708307
まっとうな絵がAI絵と疑われるのは弊害だわなぁ
54 23/01/21(土)11:12:15 No.1017708856
世の中にはフレンチとイタリアンの違いも分からない人間もいるからな…
55 23/01/21(土)11:14:25 No.1017709477
>素人からしたらどれも同じに見えるんですよね 自分がバカですとかアピールしなくていいのに
56 23/01/21(土)11:15:08 No.1017709678
普通に飯のタネだし変な難癖付ける人が迷惑かけて訴えられる流れとかありそうだな
57 23/01/21(土)11:16:37 No.1017710118
少なくともスレ画の髪色を出力するのは難しそう
58 23/01/21(土)11:16:55 No.1017710189
世の中には信じられないバカがたくさんいる どうしようもない
59 23/01/21(土)11:17:43 No.1017710464
aiぽいな
60 23/01/21(土)11:19:10 No.1017710876
そもそもプロの描いた商業用イラストとAIなら前者のが整ってると思うが
61 23/01/21(土)11:19:47 No.1017711058
>aiぽいな レスが?
62 23/01/21(土)11:23:51 No.1017712155
>そもそもプロの描いた商業用イラストとAIなら前者のが整ってると思うが AIの解像度微妙に低い絵に慣れすぎるとディティールが見えなくなるのだろうか…
63 23/01/21(土)11:30:14 No.1017713831
AI同士が醜く争ってるな
64 23/01/21(土)11:33:02 No.1017714580
>AI同士が醜く争ってるな なっ何馬鹿ナこト言っテんだオ前… ……え……嘘……オレ、AIダッタノ……?ソンナバカナ……
65 23/01/21(土)11:34:04 No.1017714858
>AI同士が醜く争ってるな AIと人間の違いが分かる目を鍛えなよ
66 23/01/21(土)11:38:16 No.1017715946
imgくらい定型まみれだと真面目にAIで完全再現できそうだよね
67 23/01/21(土)11:39:54 No.1017716345
>オラっ手を誤魔化してんじゃねえぞって所から先に進まないじゃんね 年越しできてない人?
68 23/01/21(土)11:41:59 No.1017716870
>そもそもプロの描いた商業用イラストとAIなら前者のが整ってると思うが AIで十分って人にはその差異なんて誤差だし そういう人は割と多いから人間アピールするなら画力以外の付加価値を付けなきゃいけない時代になっていく
69 23/01/21(土)11:44:50 No.1017717665
脈絡もない綺麗な絵だけで食ってる人がどこまでいるのかって話でもあるが