23/01/21(土)09:14:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)09:14:05 No.1017681404
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/21(土)09:16:29 No.1017681835
よりによってそんなゴミ特技ピックアップしなくても!
2 23/01/21(土)09:16:51 No.1017681907
オラに元気わけてくれ
3 23/01/21(土)09:19:02 No.1017682341
なんで自然技に確率ハズレ混ぜたん…
4 23/01/21(土)09:19:44 No.1017682480
開発中にこの職業ウンチっすねって誰か言ってあげなかったのかな
5 23/01/21(土)09:20:25 No.1017682634
記憶の1.5倍くらい習得特技が酷い
6 23/01/21(土)09:21:06 No.1017682761
>開発中にこの職業ウンチっすねって誰か言ってあげなかったのかな この職業使う奴絶対バカだぜ(笑)とか談笑しながら作ったかもしれない
7 23/01/21(土)09:21:36 No.1017682854
トラマナ位か使うの?
8 23/01/21(土)09:21:44 No.1017682883
下級職3つをマスターして就ける上級職の★5がまぶしいひかりの絶望感ヤバいな…
9 23/01/21(土)09:22:06 No.1017682963
微妙な職業マスターしたらなれる職業だから仕方ないようなそうでもないような
10 23/01/21(土)09:22:27 No.1017683032
風や火や地響きって忍者っぽいかな…
11 23/01/21(土)09:23:34 No.1017683254
それこそ弱いのが特徴の遊び人を入れるゲームの系譜だから…じゃダメかな?
12 23/01/21(土)09:23:46 No.1017683294
大ぼうぎょは相手のローテ知ってれば有効活用できそうだけど
13 23/01/21(土)09:24:01 No.1017683340
6に限らずレンジャーが強かった作品ってない気がする
14 23/01/21(土)09:24:11 No.1017683369
最後に覚える特技がおいかぜって名前なのがすごいガッカリ
15 23/01/21(土)09:24:40 No.1017683456
ひばしらは結構強くなかった?
16 23/01/21(土)09:25:51 No.1017683714
だいたい見たことあるジョブ名
17 23/01/21(土)09:25:52 No.1017683717
魔物使いじゃなくても魔物仲間にできるようにしてほしかった
18 23/01/21(土)09:26:34 No.1017683842
>ひばしらは結構強くなかった? 火力はまあ普通程度はあるけどたまにミスる
19 23/01/21(土)09:26:46 No.1017683890
レンジャーを極めておいかぜ使った時のがっかり感すごい
20 23/01/21(土)09:26:50 No.1017683901
だいぼうぎょパラディンじゃなくてこっちか…
21 23/01/21(土)09:27:12 No.1017683990
>ひばしらは結構強くなかった? 威力はメラゾーマと同じでMP消費なしだけどたまに失敗する
22 23/01/21(土)09:27:41 No.1017684088
当時パラディンとレンジャーは具体的にどういう職業なのかよく分かってなかったな レンジャーなんて熟練度が戦隊モノみたいな名前になってるし
23 23/01/21(土)09:27:45 No.1017684097
9はレンジャー強いだろ レンジャーというかステルスがだけど
24 23/01/21(土)09:27:46 No.1017684102
自然パワーを使う戦士なのか戦隊なのかどっちじゃい
25 23/01/21(土)09:28:13 No.1017684198
>>ひばしらは結構強くなかった? >火力はまあ普通程度はあるけどたまにミスる 当たったことないってレベルでミスりまくってた記憶しかねえ
26 23/01/21(土)09:28:27 No.1017684260
職業間のバランスなどという都合のいいものは存在しない時代だ 劣等職に固定されるゲームがあることを考えたら転職の自由があるだけマシと思わねばならぬ
27 23/01/21(土)09:28:33 No.1017684276
ひばしらは戦闘中あまりにもやる事がないレンジャーの中では成功時のリターンが大きいけど そもそもレンジャーをパーティに入れない方がいい
28 23/01/21(土)09:28:33 No.1017684278
スライム格闘場でゴミ行動しか取らなくなるから嫌い
29 23/01/21(土)09:28:55 No.1017684341
ひばしらの実質命中率7割くらいらしい
30 23/01/21(土)09:29:45 No.1017684510
パラディンは竹槍持ったハッサンのイメージしかない
31 23/01/21(土)09:30:26 No.1017684640
6のレンジャーと魔法戦士は語りだすと愚痴が止まらないある意味大人気職業
32 23/01/21(土)09:30:42 No.1017684694
魔法戦士はメラゾーマあるじゃん
33 23/01/21(土)09:30:53 No.1017684732
パラディンはしんくうは
34 23/01/21(土)09:31:09 No.1017684781
でも全職業マスターしないと隠しダンジョン開放されないんです…
35 23/01/21(土)09:31:13 No.1017684800
追い風が限定的にとても活躍する
36 23/01/21(土)09:31:19 No.1017684813
7割はゲームによって信頼できるか不安になる確率
37 23/01/21(土)09:31:30 No.1017684838
>開発中にこの職業ウンチっすねって誰か言ってあげなかったのかな 開発中に強くし過ぎちゃってこれ弱くしないとマズイっすよって言われて調整を重ねた結果とかもあるからな
38 23/01/21(土)09:31:41 No.1017684885
>でも全職業マスターしないと隠しダンジョン開放されないんです… マスターまではしなくていい
39 23/01/21(土)09:31:47 No.1017684909
トラマナ覚えたころにはもういらない
40 23/01/21(土)09:31:59 No.1017684943
無難に強いバトルマスターと賢者 ハッサンに必須のパラディン たいていの場合勇者になるための踏み台だけど単体でも十分やれるスーパースター 限りなくゴミに近い魔法剣士 ゴミのレンジャー
41 23/01/21(土)09:32:37 No.1017685068
トヘロスもトラマナも上級職で覚えるにしてはちょっとしょぼいね もうどくのきりかぁ…
42 23/01/21(土)09:32:52 No.1017685120
>でも全職業マスターしないと隠しダンジョン開放されないんです… ☆5だよ
43 23/01/21(土)09:33:15 No.1017685197
さすがに10ではかなり強いレンジャー 10は全職業強いけど
44 23/01/21(土)09:33:23 No.1017685222
魔法戦士です
45 23/01/21(土)09:33:31 No.1017685246
>もうどくのきりかぁ… 出番ない事もないけど まあまず間に合わない
46 23/01/21(土)09:33:54 No.1017685324
武闘家と僧侶の上級職はモンクで良さそうなのになんでパラディンにしたんだろうな
47 23/01/21(土)09:34:34 No.1017685464
>さすがに10ではかなり強いレンジャー >10は全職業強いけど フェンリル実装時は公開されたスクショの時点でよわいと言われてたやつだ
48 23/01/21(土)09:34:53 No.1017685518
猛毒効くボスがしれんその2とアークボルト兵とかだから
49 23/01/21(土)09:34:54 No.1017685525
>武闘家と僧侶の上級職はモンクで良さそうなのになんでパラディンにしたんだろうな モンクだとあんま上級職って感じがないじゃんFF的に
50 23/01/21(土)09:35:29 No.1017685633
魔物使いと盗賊マスターしたから流れでなるポジション
51 23/01/21(土)09:35:30 No.1017685635
モンスター仲間にできるのはあくまで魔物使いだけだっけ?
52 23/01/21(土)09:35:43 No.1017685680
いたのパラて僧侶と戦士からできるけど この時代は多分マァムのせい
53 23/01/21(土)09:36:26 No.1017685820
>武闘家と僧侶の上級職はモンクで良さそうなのになんでパラディンにしたんだろうな パラディンって言うと馬に乗って槍を使って回復魔法も使えて魔法防御が高いみたいな複数のイメージがある だから竹やりなのか
54 23/01/21(土)09:38:00 No.1017686123
レンジャーと魔法戦士のゴミっぷりもあんまりだけど ネタ職にしか見えないスーパースターの強さもやばい
55 23/01/21(土)09:38:28 No.1017686242
この頃俺のパラディンのイメージはセシルとハッサンの2つだった
56 23/01/21(土)09:38:48 No.1017686309
10も初期は斧にSP振れるくらいでゴミだった記憶
57 23/01/21(土)09:39:09 No.1017686390
攻略とか見てなかったからレンジャーでかなり苦労した
58 23/01/21(土)09:39:16 No.1017686413
セシルとデュラン(聖剣3)だな ハッサンはバトルマスターにしてた
59 23/01/21(土)09:39:36 No.1017686504
>ネタ職にしか見えないスーパースターの強さもやばい スーパースターがネタっぽく思えるのはなんでだろうな スーパースターマンのせいか
60 23/01/21(土)09:40:28 No.1017686675
すばやさが20%かしこさが10%上がる ちからが10%みのまもりが20%最大HPが10%最大MPが30%下がる うーん弱い
61 23/01/21(土)09:41:00 No.1017686781
>10も初期は斧にSP振れるくらいでゴミだった記憶 戦士がゆうかん振ると武器がとれず 武器とると僧侶より火力もHPもないゴミが出来上がってしまう...ありがとうレンジャー
62 23/01/21(土)09:41:01 No.1017686785
>>ネタ職にしか見えないスーパースターの強さもやばい >スーパースターがネタっぽく思えるのはなんでだろうな >スーパースターマンのせいか 踊り子と遊び妊の組み合わせに強さを読み取れる小学生は少ない
63 23/01/21(土)09:41:33 No.1017686900
>かしこさが10%上がる 6で!かしこさが!
64 23/01/21(土)09:44:17 No.1017687425
文脈的にスーパースターってただのタレントだしな…
65 23/01/21(土)09:44:26 No.1017687456
>遊び妊 バーバラかな?
66 23/01/21(土)09:45:06 No.1017687606
>スーパースターがネタっぽく思えるのはなんでだろうな >スーパースターマンのせいか ムーンサルトやハッサンダンスが…
67 23/01/21(土)09:45:18 No.1017687658
あそびにんが強くなるのは定番ではある
68 23/01/21(土)09:45:26 No.1017687683
まものつかいの上級ってコレしかないんだっけ
69 23/01/21(土)09:46:18 No.1017687877
しょうにんとうぞくまものつかいからこれ
70 23/01/21(土)09:46:36 No.1017687930
しんくうはが失敗しないのずるくないってじひびきとかマグマさんが言ってるよ
71 23/01/21(土)09:46:37 No.1017687933
7の職業バランスの話題はあまりないが あっちもかなりよくはないと思う
72 23/01/21(土)09:47:12 No.1017688032
失敗するわ威力ないわ場所限られるつなみ
73 23/01/21(土)09:48:02 No.1017688185
>まものつかいの上級ってコレしかないんだっけ 盗賊と商人もこれしかないぞ この3つでなれるのがなぜか自然の力で戦う戦士だから 寄せ集め感と適当さが酷い
74 23/01/21(土)09:48:08 No.1017688209
ひばしらが好きだった
75 23/01/21(土)09:49:06 No.1017688375
アクバーがじひびきずっと失敗してたせいで 貧乏ゆすりしてるイメージついた
76 23/01/21(土)09:50:14 No.1017688617
>しんくうはが失敗しないのずるくないってじひびきとかマグマさんが言ってるよ 失敗以前に威力が2倍くらい違うんだよ!
77 23/01/21(土)09:50:28 No.1017688667
>>まものつかいの上級ってコレしかないんだっけ >盗賊と商人もこれしかないぞ >この3つでなれるのがなぜか自然の力で戦う戦士だから >寄せ集め感と適当さが酷い とりあえずまものつかいを最初に極めたやつに目指させとくか…となる
78 23/01/21(土)09:51:35 No.1017688890
>しんくうはが失敗しないのずるくないってじひびきとかマグマさんが言ってるよ 多分しんくうはは自分の力で巻き起こしてて マグマとかじひびきは精霊さんお願いします!みたいな感じなんだろう
79 23/01/21(土)09:51:42 No.1017688916
ドラクエ5に心奪われてた「」は主人公を真っ先に魔物使いにしたものも多いと聞く
80 23/01/21(土)09:51:44 No.1017688927
これ勇者にランクアップできる奴だっけ?
81 23/01/21(土)09:51:48 No.1017688946
下級職の特性引き継いでくれたなら最高の馬車職なのに 魔物仲間にできて盗める
82 23/01/21(土)09:52:45 No.1017689132
5の後だからと主人公をまもの使いからのレンジャーコースにして ラスボス戦に勇者のいてつくはどうが間に合わなかったのが俺だ
83 23/01/21(土)09:52:52 No.1017689159
>これ勇者にランクアップできる奴だっけ? 何故か出来る 何故か魔法剣士は出来ない
84 23/01/21(土)09:53:01 No.1017689183
>これ勇者にランクアップできる奴だっけ? できるけど一番戦闘回数いる
85 23/01/21(土)09:54:02 No.1017689432
がんせきなげかしんくうはのどっちかはレンジャーに回してくれても良かったんじゃ どうせあいつらまわしげりあるし
86 23/01/21(土)09:54:21 No.1017689516
魔法戦士です
87 23/01/21(土)09:54:27 No.1017689533
チャモロの固定職
88 23/01/21(土)09:54:33 No.1017689557
ソウラで野伏り(レンジャー)って言われてそういうイメージだったのか…ってなった
89 23/01/21(土)09:54:43 No.1017689594
>>これ勇者にランクアップできる奴だっけ? >何故か出来る 逆に言うと主人公以外が勇者になろうと思ったらこれも鍛えなきゃならんのか…
90 23/01/21(土)09:54:56 No.1017689653
レンジャーから勇者コースって勇者になってから使える特技が厳しそう
91 23/01/21(土)09:55:54 No.1017689920
最終的に仲間は下級職コンプリート必須だから
92 23/01/21(土)09:55:55 No.1017689927
魔界で帰り方がわからずHP1でろうごくのまちまで行った時のメイン火力だったひばしら
93 23/01/21(土)09:56:19 No.1017690019
しんくうはがんせきおとしをレンジャーに回すは大分バランスよくなりそうなんだよな 全体攻撃特技はレンジャーってなりそうで まあブレス吐くだろうけど
94 23/01/21(土)09:56:29 No.1017690057
職業バラしたいというユーザーの心理を突いて来た見事な地雷
95 23/01/21(土)09:56:43 No.1017690109
>魔界で帰り方がわからずHP1でろうごくのまちまで行った 俺がいる…
96 23/01/21(土)09:56:47 No.1017690132
ランク名のそっちのレンジャーじゃねえだろ感が凄い
97 23/01/21(土)09:57:04 No.1017690203
ガキの頃は気にしないでやってたけど特技の質の差えっぐ…
98 23/01/21(土)09:58:57 No.1017690646
マグマと地響きが真空波や岩石おとしの互換だったら…
99 23/01/21(土)09:59:28 No.1017690753
どうでもいいけどアカレンジャーって青と黒の下なんだ イメージはリーダーポジなんだけど
100 23/01/21(土)09:59:59 No.1017690880
>それこそ弱いのが特徴の遊び人を入れるゲームの系譜だから…じゃダメかな? スーパースターずるい!
101 23/01/21(土)10:00:00 No.1017690884
ここに至るまでのゴミさを鑑みたらひばしらの成功率100%でも罰は当たらなかったと思う
102 23/01/21(土)10:00:17 No.1017690947
10のレンジャーは即死レベルのブレス攻撃を防いでくれる出来る子
103 23/01/21(土)10:00:29 No.1017690988
デスタムーアの専用技とか跳ね返せるくらいかなおいかぜの魅力
104 23/01/21(土)10:00:38 No.1017691016
黒青赤黄白 の順で赤がセンターにしてるってことなんだよこれ
105 23/01/21(土)10:00:41 No.1017691025
>レンジャーを極めておいかぜ使った時のがっかり感すごい 永続ブレス反射は強すぎるって判断かもしれんが…
106 23/01/21(土)10:00:59 No.1017691089
>7の職業バランスの話題はあまりないが >あっちもかなりよくはないと思う レンジャーの系譜と思われる魔物ハンターや海賊…
107 23/01/21(土)10:01:27 No.1017691206
>ここに至るまでのゴミさを鑑みたらひばしらの成功率100%でも罰は当たらなかったと思う そもそも6は山彦の帽子あるから威力がメラゾーマと同じで必中だったとしても差別化できてるんだよな
108 23/01/21(土)10:01:39 No.1017691259
魔法戦士は賢者からバイキルト没収しとけばもうちょっとがんばれた つまり堀井の甘え
109 23/01/21(土)10:01:53 No.1017691320
>永続ブレス反射は強すぎるって判断かもしれんが… レンジャーが弱すぎるとは思わなかったのか
110 23/01/21(土)10:02:24 No.1017691434
>レンジャーの系譜と思われる魔物ハンターや海賊… 海賊は悪かなかろう! なんだかんだでコーラルレインは頼れる メイルストロムは空気
111 23/01/21(土)10:03:13 No.1017691614
なんか特殊部隊的な意味でのレンジャーとしても 戦隊ヒーロー的な意味でのレンジャーとしても 習得特技チョイスが意味不明過ぎてなんでレンジャーって名前にしたんだ
112 23/01/21(土)10:03:31 No.1017691682
ウォークのレンジャーはすごい強かった 先週海賊とあわさりニンジャになってさらに強くなったよ!
113 23/01/21(土)10:03:50 No.1017691758
>メイルストロムは空気 3DS版で水龍の剣から無料で撃てるからちょっと存在感でた!
114 23/01/21(土)10:04:03 No.1017691801
攻略本とかのこういうイラストってDBのアニメの構図なんだっけ
115 23/01/21(土)10:04:22 No.1017691868
リメイク7で海賊が剣の舞使いになっていたのもニンジャ転生の布石…?
116 23/01/21(土)10:05:09 No.1017692056
パラディンもグランドクルスって欠点がある
117 23/01/21(土)10:05:53 No.1017692249
>攻略本とかのこういうイラストってDBのアニメの構図なんだっけ 東映とバードスタジオが資料提供してる
118 23/01/21(土)10:05:58 No.1017692275
>パラディンもグランドクルスって欠点がある めいれいさせろよ
119 23/01/21(土)10:05:59 No.1017692280
ゲームやったことないけど攻略本の漫画面白かった
120 23/01/21(土)10:06:11 No.1017692343
>パラディンもグランドクルスって欠点がある クーロースー!!!
121 23/01/21(土)10:06:20 No.1017692390
>パラディンもグランドクルスって欠点がある メガザルで止めるんで…なんならしんくうはで止めてもいい
122 23/01/21(土)10:06:48 No.1017692510
さっきから1文字間違う「」おおすぎる まさか偽王子か?
123 23/01/21(土)10:07:02 No.1017692571
67がゴミカスで910でようやくいい感じのバランス覚えたって感じはする おっそ!
124 23/01/21(土)10:07:39 No.1017692720
偽王子がいてもトムが責任とってくれる
125 23/01/21(土)10:07:58 No.1017692789
グランドクルスじゃなくてグランドクロスです! ギガストラッシュじゃなくてギガスラッシュです!
126 23/01/21(土)10:08:11 No.1017692842
6だと忍者みたいな職業という説明だったけど 9や10だと自然保護官みたいな職業になってるくらいスタッフもふわふわしたイメージで作ってる
127 23/01/21(土)10:08:12 No.1017692848
おのれアバン!
128 23/01/21(土)10:08:13 No.1017692850
ほら妹の名前聞いてみい
129 23/01/21(土)10:08:17 No.1017692869
>さっきから1文字間違う「」おおすぎる >まさかラダドームか?
130 23/01/21(土)10:08:45 No.1017692979
でも後発作品でギガブレイクは出る
131 23/01/21(土)10:08:50 No.1017693001
>ほら妹の名前聞いてみい ギラゴルドさま!
132 23/01/21(土)10:10:28 No.1017693380
6主人公ってドラクエ主人公の中で最もムキムキじゃない?
133 23/01/21(土)10:10:33 No.1017693395
レンジャーが使うような武器は距離の概念が生まれないと意味なかったからな…
134 23/01/21(土)10:11:12 No.1017693550
>ほら妹の名前聞いてみい ターニア!ターニア!誰がなんと言おうとターニア!
135 23/01/21(土)10:11:31 No.1017693615
この時代にデュアルブレイカーがあれば…
136 23/01/21(土)10:11:34 No.1017693633
>6主人公ってドラクエ主人公の中で最もムキムキじゃない? ちょうどドラゴンボールがブウ編あたりだった気がする
137 23/01/21(土)10:12:17 No.1017693802
上級職が存在しなかった10にガーディアンくるけど只でさえ出番のないパラディンの存在価値がなくなりそうやね 昔は盛りに盛った重さで引っ張りだこだった…
138 23/01/21(土)10:12:24 No.1017693831
上級職なんだし魔物使いから魔物仲間に出来る特性を引き継いでればありだったかも
139 23/01/21(土)10:12:30 No.1017693862
下級職3つマスターする必要あるし勇者に繋がる職業だから強いだろ ゴミでした
140 23/01/21(土)10:12:38 No.1017693888
ギガブレイクはギガデインと魔法剣使えれば誰でも使えそうな気配がするし…
141 23/01/21(土)10:13:05 No.1017693997
>この時代にデュアルブレイカーがあれば… レンジャーが使うイメージではあるけどレンジャー由来の技じゃねぇ!
142 23/01/21(土)10:13:13 No.1017694031
5と6の絵柄がムキムキだから7でのギャップが凄いんだよな 頭身も下がってるし
143 23/01/21(土)10:13:24 No.1017694070
上級職で覚えるマヒャドぎりのゴミさいいよね… FF5からパクるならもっとうまくやれよ!
144 23/01/21(土)10:13:57 No.1017694194
>6主人公ってドラクエ主人公の中で最もムキムキじゃない? リメイクでマッシブになった5主人公が一番ムキムキな印象強かったけど 6主人公は元々ムキムキだったから確かにそうかも…
145 23/01/21(土)10:14:23 No.1017694288
職業ごとのイメージが曖昧だった6より9のほうがイキイキしてると思う 狩人のレンジャーとか鎖帷子のパラディンとか
146 23/01/21(土)10:14:35 No.1017694330
属性剣が5みたいな仕様でそれをきっちり説明されていれば それでも地味か
147 23/01/21(土)10:14:47 No.1017694377
職業システム自体が詰めきれてないというかまあFF5からパクリにならない程度の亜流だよな… そして人間の才能格差がひどい
148 23/01/21(土)10:14:54 No.1017694410
>5と6の絵柄がムキムキだから7でのギャップが凄いんだよな >頭身も下がってるし キーファに頼りたくなる一因の一つだと思う
149 23/01/21(土)10:16:14 No.1017694706
ドラクエの属性剣が強かったの5の氷の剣くらいだよな 9、10のフォースもまぁ強いがあれは防御の意味合いも強いし
150 23/01/21(土)10:16:15 No.1017694710
レンジャーはWizardry6のイメージかなあ 自然戦士で微妙に魔法的な力も持つ盗賊系の上位職っぽい的な…
151 23/01/21(土)10:16:53 No.1017694853
>属性剣が5みたいな仕様でそれをきっちり説明されていれば >それでも地味か そもそも倍率が…まあ正拳が全部悪いんだが
152 23/01/21(土)10:17:20 No.1017694956
属性剣は使いこなせば実は強いんだが弱点を知り尽くしてるAIでも完全には使えない
153 23/01/21(土)10:20:00 No.1017695547
よくわからんからずっとかえんぎりしてた気がする
154 23/01/21(土)10:20:22 No.1017695622
>よくわからんからずっとかえんぎりしてた気がする キーファ王子…!
155 23/01/21(土)10:20:43 No.1017695690
単体ならだいたいせいけんづきでいいし…
156 23/01/21(土)10:21:11 No.1017695803
かえんぎり(ギラ) いなずまぎり(イオ)
157 23/01/21(土)10:21:19 No.1017695831
リメイク7はマリベルがイオ覚えて序盤の難易度が激変してる
158 23/01/21(土)10:21:41 No.1017695903
>たいていの場合勇者になるための踏み台だけど単体でも十分やれるスーパースター ハッスルダンス持ちだから狂ってるよそいつ
159 23/01/21(土)10:22:08 No.1017696012
デインは優遇された属性だからね その辺の属性剣にホイホイ渡してたらライフコッドの魔王の使いが瞬殺されちまうんだ
160 23/01/21(土)10:22:27 No.1017696075
この時期ドラゴンボールの全盛期かその直後だっけ アメコミヒーローみたいなムキムキバキバキを手癖にされた鳥さの時代
161 23/01/21(土)10:23:37 No.1017696322
ハッサン視点だと6主人公は 細身の身体にみえるらしい
162 23/01/21(土)10:24:06 No.1017696438
>かえんぎり(ギラ) 称号はメラファイター >いなずまぎり(イオ) 称号はデインキラー こいつ嘘つきか?
163 23/01/21(土)10:24:17 No.1017696483
スパスタは攻撃面でもムーンサルト使い勝手いいしな
164 23/01/21(土)10:24:29 No.1017696544
ハッサンの体がデカすぎるだけだろ!
165 23/01/21(土)10:25:04 No.1017696673
そもそも指輪の馳夫というかレンジャーってパラディンっぽいし 弓使う戦士なんてDnDならファイターでもできたし
166 23/01/21(土)10:25:12 No.1017696701
ハッサンはかっこよさが0から0になった!
167 23/01/21(土)10:25:29 No.1017696765
お前が山育ちてのは意外だよ。そんなほそっこい身体してさ。
168 23/01/21(土)10:25:33 No.1017696779
スパスタはステータス補正がレンジャーより酷いので単品で強いと言うよりは勇者になってから活きると思う
169 23/01/21(土)10:28:45 No.1017697540
攻略本のイラストがドラゴンボールっぽくて大丈夫なのかなと思ったけど 最近になって東映自身が描いてたことを知ったわ
170 23/01/21(土)10:29:45 No.1017697788
こいつの真骨頂はラスダンや裏ダンで道中逃げ99%にできるところ
171 23/01/21(土)10:29:54 No.1017697831
>単体ならだいたいせいけんづきでいいし… なので真ムドーでななめにはじく
172 23/01/21(土)10:30:26 No.1017697958
魔法戦士はバイキルトがあるから…
173 23/01/21(土)10:30:39 No.1017698011
スーパースターも強いけど まず踊り子の時点でだいぶ便利
174 23/01/21(土)10:31:12 No.1017698140
>魔法戦士はバイキルトがあるから… >魔法戦士は賢者からバイキルト没収しとけばもうちょっとがんばれた
175 23/01/21(土)10:32:09 No.1017698391
>攻略本のイラストがドラゴンボールっぽくて大丈夫なのかなと思ったけど >最近になって東映自身が描いてたことを知ったわ キャラデザが同じだから何の疑問も出なかったわ
176 23/01/21(土)10:32:15 No.1017698423
>こいつの真骨頂はラスダンや裏ダンで道中逃げ99%にできるところ 職業特性が意外と強いのか?
177 23/01/21(土)10:32:18 No.1017698435
魔法戦士のメラゾーマはクリアまでならかなり使いやすいよ 低燃費必中200近いダメージは充分な主力
178 23/01/21(土)10:32:22 No.1017698448
というかメラゾーマはちゃんと強いので…
179 23/01/21(土)10:33:15 No.1017698684
下級3種のマスター性能引き継ぐくらいのボーナスはあってよかった気がする
180 23/01/21(土)10:33:31 No.1017698761
>魔法戦士のメラゾーマはクリアまでならかなり使いやすいよ クリア後なら山彦で更に主力よ 主人公以外でギガデイン覚えるの時間かかるし
181 23/01/21(土)10:33:43 No.1017698803
リメイク6にも山彦あるしな リメイク5さん消さないで...
182 23/01/21(土)10:34:14 No.1017698919
メラゾーマ覚えれば魔法戦士なんて用無しよ とっとと転職してやるぜ
183 23/01/21(土)10:34:15 No.1017698925
メラゾーマって確か魔法戦士マスターでじゃなかったっけ う~ん…
184 23/01/21(土)10:34:26 No.1017698962
>クリア後なら山彦で更に主力よ 豪運の「」ならクリア前にブースカから山彦を量産できます!
185 23/01/21(土)10:34:38 No.1017699024
大体はミレーユバーバラチャモロの誰かに魔法戦士とレンジャーを担当してもらう
186 23/01/21(土)10:34:59 No.1017699120
>メラゾーマって確か魔法戦士マスターでじゃなかったっけ >う~ん… どうせマスターすんだから別にいいだろ!?
187 23/01/21(土)10:35:28 No.1017699269
うちはミレーユが魔法戦士だった 普通に強かった
188 23/01/21(土)10:35:30 No.1017699280
魔法剣は効く相手に1.3倍ではやぶさぎりがだいたい1.3倍くらいのダメージがでる仕様なんで順番間違ってるんじゃないかな…
189 23/01/21(土)10:36:03 No.1017699437
>メラゾーマって確か魔法戦士マスターでじゃなかったっけ >う~ん… なんかもう無理やり魔法戦士をゴミ扱いしたいだけになってない?
190 23/01/21(土)10:36:38 No.1017699605
魔法戦士のマスター特典がmp20 賢者は呪文の消費が半分!
191 23/01/21(土)10:37:01 No.1017699692
ちゃんとモンスター仲間にできるⅥリメイクしねえかなあ
192 23/01/21(土)10:37:02 No.1017699697
どうせ魔法戦士★5にしなきゃいけないんだから誰かマスターしとけばいいだろ! 途中で止める理由もない!
193 23/01/21(土)10:37:12 No.1017699741
魔法戦士マスターはそんな時間かからんし
194 23/01/21(土)10:37:16 No.1017699757
ハッサンとかアモスだとさすがにあれだけど基本的にMPはかなり余裕あるゲームだから呪文は案外強い とくに魔法使い呪文は習得かなり前倒しされる作りだし
195 23/01/21(土)10:37:42 No.1017699866
ランク8の特技は使うときは別の職業で使うから実感が薄いのは解るが…
196 23/01/21(土)10:38:21 No.1017700046
作ってるがわが職歴とモンスターのシステム的な噛み合わせが死ぬほど悪いのに気づいたのっていつなんだろうな
197 23/01/21(土)10:38:23 No.1017700061
なんだかんだで魔法使いでとれたベギラゴンは役にたつ
198 23/01/21(土)10:39:10 No.1017700253
7のシステムでダーマに戻らないと転職出来ないのきつい
199 23/01/21(土)10:39:48 No.1017700417
>なんだかんだで魔法使いでとれたイオラは役にたつ
200 23/01/21(土)10:39:49 No.1017700422
>7のシステムでダーマに戻らないと転職出来ないのきつい フォズ大神官が仲間になってくれればなー!
201 23/01/21(土)10:40:07 No.1017700497
>7のシステムでダーマに戻らないと転職出来ないのきつい 石板世界のダーマにいくぞ「」ルス!
202 23/01/21(土)10:40:10 No.1017700507
>スーパースターも強いけど >まず踊り子の時点でだいぶ便利 メダパニダンスかなり便利よね
203 23/01/21(土)10:40:20 No.1017700549
転職解禁で即メラミだからな…
204 23/01/21(土)10:40:22 No.1017700556
雑魚敵を行動前に倒せるから素早さが高いのは結構な事だ
205 23/01/21(土)10:40:39 No.1017700635
魔法剣はなんだかんだでエフェクトカッコイイから使ってたな 効果はよく分かってなかった
206 23/01/21(土)10:40:44 No.1017700655
>なんだかんだで魔法使いでとれたベギラゴンは役にたつ 入手段階じゃ威力的にはトップクラスだけど耐性持ちの多さと消費MPがキツくてイオラとか回し蹴りでいいやってなるやつ
207 23/01/21(土)10:40:56 No.1017700713
岩石落としとばくれつけんがあればどうとでもなるゲームじゃなかったか
208 23/01/21(土)10:40:59 No.1017700726
5はそもそもバイキルトの仕様とかもあって後半物理が強いバランスになってたのに なんでリメで更にやまびこ消したのか全く分からん
209 23/01/21(土)10:41:27 No.1017700830
岩石属性は万能じゃねえんだ ムドー様もそうおっしゃっておられる
210 23/01/21(土)10:42:02 No.1017700969
>魔法剣はなんだかんだでエフェクトカッコイイから使ってたな >効果はよく分かってなかった いなずまぎりがイオ系の技だなんてしらそん
211 23/01/21(土)10:42:06 No.1017700988
これの反省か知らんがドラクエウォークだと強いんだよレンジャー 相手を1ターン行動不能にできるから必須 途中で職業のテコ入れみたいな強化があったんだけどレンジャーだけ強化抜きでさらに上の職業ができた
212 23/01/21(土)10:42:10 No.1017701003
岩石落としは消費がないインパクトが強いだけで別にあんまりつよいもんでもなかったような
213 23/01/21(土)10:42:14 No.1017701022
格闘技がやたら強いのは本来武器攻撃力を含めない仕様だったとしか思えない
214 23/01/21(土)10:42:20 No.1017701045
>作ってるがわが職歴とモンスターのシステム的な噛み合わせが死ぬほど悪いのに気づいたのっていつなんだろうな 低い熟練度で強い敵を倒すと成長が加速するとか出来なかったんですかね…
215 23/01/21(土)10:42:22 No.1017701058
>作ってるがわが職歴とモンスターのシステム的な噛み合わせが死ぬほど悪いのに気づいたのっていつなんだろうな 無限にキャラクターを育てれるねやったね
216 23/01/21(土)10:42:29 No.1017701085
思いのほか岩石属性の特技多いよね
217 23/01/21(土)10:42:33 No.1017701103
SFC版やると思った以上にテリーの武闘家☆0が弱点に感じる 戦士経由のみのバトマスはコレ足りねえが普通に起きる
218 23/01/21(土)10:42:38 No.1017701128
商人をどこかで使ってた記憶が全く無い…
219 23/01/21(土)10:43:02 No.1017701221
>格闘技がやたら強いのは本来武器攻撃力を含めない仕様だったとしか思えない 今まで特技なかったし呪文でいいやってならないために盛ってるとは思うよ
220 23/01/21(土)10:43:09 No.1017701249
>商人をどこかで使ってた記憶が全く無い… あなほりは最高だぞ
221 23/01/21(土)10:43:09 No.1017701250
とくぎ推したかったのはわかるけどね目玉だった気がするし
222 23/01/21(土)10:43:42 No.1017701382
そもそもドラクエ6で属性を意識したことがない… なんだ岩石属性って
223 23/01/21(土)10:43:53 No.1017701430
>商人をどこかで使ってた記憶が全く無い… 大体盗賊化魔物使いのついでだから記憶ある方が凄い
224 23/01/21(土)10:44:18 No.1017701534
これでも呪文は5のほうが終盤の耐性が渋すぎて辛いくらいだという
225 23/01/21(土)10:44:22 No.1017701553
>商人をどこかで使ってた記憶が全く無い… 元手は必要だけど穴掘り金策とかあるな
226 23/01/21(土)10:45:03 No.1017701701
>これでも呪文は5のほうが終盤の耐性が渋すぎて辛いくらいだという 6のい呪文はなんだかんだ言ってかなり強いんだよな… 特技がこの強さでもそれでもMPってかなり大事だなと感じるくらいには
227 23/01/21(土)10:45:04 No.1017701704
馬車で一生を終える職業
228 23/01/21(土)10:45:11 No.1017701730
>なんだかんだで魔法使いでとれたベギラゴンは役にたつ 攻撃低いから本当はブレス系が吐けたら便利なんだけど バーバラとミレーユは高い素早さを生かして範囲魔法2回がけで殲滅出来るから便利 なんで自然系は命中不安定なんだ…
229 23/01/21(土)10:45:25 No.1017701789
うちのハッサンはすてみ覚えてからは ストーンビーストだろうがムドーだろうが全部すてみしてた
230 23/01/21(土)10:45:29 No.1017701807
終盤のアタッカーなんて武闘家とドラゴンあれば他いらんしな ハッサン辺りは火力出せるサポーターに回るくらいだ
231 23/01/21(土)10:46:28 No.1017702045
>これでも呪文は5のほうが終盤の耐性が渋すぎて辛いくらいだという ラリホーメダパニニフラムなどは一番強かった時代まであるけどイオナズンやギガデインが軽減されるとなんか寂しいよね
232 23/01/21(土)10:46:54 No.1017702149
4はAIのせいで起用しづらかったし 7は特技がさらに無法になるし 9はMP回復できるからってむやみに消費あげられたわりに威力高いわけでもないし 渋いことおすぎない!?
233 23/01/21(土)10:47:11 No.1017702212
おいかぜってめちゃくちゃ強くない? 狭間の地でザコ敵のおいかぜで一瞬で全滅した記憶あるわ
234 23/01/21(土)10:48:09 No.1017702444
5はパーティからして大体物理メンバーになるしな あとはブレス 魔法タイプは娘と嫁が辛うじてって感じ
235 23/01/21(土)10:48:22 No.1017702493
最終回であまり者同士がくっついたみたいな職業
236 23/01/21(土)10:48:23 No.1017702499
SFCのAIはらいめいのけん使ってくれないけど 6はデイン耐性持ち少ないから力の低いやつに持たせとくと結構便利だったりする
237 23/01/21(土)10:48:35 No.1017702550
バーバラが記憶の倍くらい脆くてビビる っていうか6敵の火力たけえよこのゲーム!
238 23/01/21(土)10:49:01 No.1017702672
クリア前のバイキルトを独占という活路
239 23/01/21(土)10:49:18 No.1017702725
>作ってるがわが職歴とモンスターのシステム的な噛み合わせが死ぬほど悪いのに気づいたのっていつなんだろうな だから救済措置として特定地域以後の戦闘は確実に戦闘回数扱いになってるんだろうな
240 23/01/21(土)10:50:07 No.1017702930
バーバラは馬車でホイミをするのが最高な女だから…
241 23/01/21(土)10:50:11 No.1017702953
ミラルゴ以降がレベル無関係に戦闘回数扱いだったか
242 23/01/21(土)10:50:39 No.1017703091
>特技がこの強さでもそれでもMPってかなり大事だなと感じるくらいには 蘇生だけ見てもザオリクの代替特技なんてないからね…
243 23/01/21(土)10:51:20 No.1017703289
せ、せいれいのうた…
244 23/01/21(土)10:51:39 No.1017703378
きちんと装備させてるミレーユチャモロでも割りと1ターンキルが起きるので バーバラはマジでマダンテブッパ砲になりかねない
245 23/01/21(土)10:52:28 No.1017703598
なので拾うきのみは全部バーバラに吟味させながら食わせる必要があったんですね
246 23/01/21(土)10:52:38 No.1017703652
命種ドーピング無しでバーバラ使う気にはならんのは…そうだね
247 23/01/21(土)10:52:54 No.1017703730
まず最序盤でオニオンに絡まれて死を覚悟するゲームだドラクエ6は
248 23/01/21(土)10:53:45 No.1017703940
比喩でなくボスのワンパンで死ぬからなバーバラ
249 23/01/21(土)10:53:52 No.1017703979
>せ、せいれいのうた… 全体ザオラルの博打技じゃねえか
250 23/01/21(土)10:53:52 No.1017703984
>まず最序盤でオニオンに絡まれて死を覚悟するゲームだドラクエ6は こちらが一人の時にやくそうつかいに徒党を組ませるな 4のきりかぶおばけはまだ出る数少なかったから良かったが…
251 23/01/21(土)10:54:06 No.1017704045
>きちんと装備させてるミレーユチャモロでも割りと1ターンキルが起きるので >バーバラはマジでマダンテブッパ砲になりかねない ただそのマダンテは文句なく強い リメイクはなんで弱くしたんだろう
252 23/01/21(土)10:54:26 No.1017704139
新要素を強めにするってのは良いデザインだと思う ほぼシステム変化せずパワーバランスも変化してない7はなんなの
253 23/01/21(土)10:54:31 No.1017704168
HPを補えるし戦士とかにしてもいいところがないのが悲しすぎる
254 23/01/21(土)10:55:45 No.1017704523
上級職が必ずしも下級職より強いわけではない…
255 23/01/21(土)10:56:00 No.1017704591
ハッサンがマジで超頼れる シナリオで覚える特技も早熟型の物理役なのも何もかもが噛み合ってる
256 23/01/21(土)10:56:14 No.1017704652
>HPを補えるし戦士とかにしてもいいところがないのが悲しすぎる むしろ武器はずっと強いから殴り職は向いてる 魔法職は寝ちゃうのでだめ
257 23/01/21(土)10:57:22 No.1017704962
グリンガム早期入手できればパワー!で蹂躙だ オリジナル版だと競合がいたからアレだったけどリメイクならバーバラ独占だ
258 23/01/21(土)10:57:38 No.1017705022
賢者の攻撃呪文はもう一声欲しかったな…
259 23/01/21(土)10:58:27 No.1017705247
>シナリオで覚える特技も早熟型の物理役なのも何もかもが噛み合ってる 早熟(他が追いついてもtoptierでしかも職業技も覚えるので可能性の塊)
260 23/01/21(土)10:58:51 No.1017705360
グリンガム入手バーバラやってみたけど やっぱり脆くて他人のフォロー必要なのが普通に足引っ張るなって思ったよ スミスに任せたほうがずっと良いだろコレ
261 23/01/21(土)11:00:15 No.1017705704
発売当初にスミスのつよさに気づいてたひとってどんくらいいるんだろうな… というかモンスター自体ドンだけ起用されてたんだかって感じでもあるが…
262 23/01/21(土)11:00:54 No.1017705857
>ハッサンがマジで超頼れる >シナリオで覚える特技も早熟型の物理役なのも何もかもが噛み合ってる 上級職の特技を素で覚えていくただの大工
263 23/01/21(土)11:01:28 No.1017705995
>上級職の特技を素で覚えていくただの大工 とびひざげりそんな上等な技だったの…?
264 23/01/21(土)11:02:00 No.1017706143
>上級職の特技を素で覚えていくただの大工 一介の大工で収まる器じゃねえなそりゃ そりゃ旅に出るわ
265 23/01/21(土)11:03:07 No.1017706430
モンスターなぁ ピエールかホイミンがスライム闘技場とベストドレッサーの為に使われる程度じゃないか
266 23/01/21(土)11:03:18 No.1017706470
ドラクエはFFと比較するとどうしても蘇生がハードル高いから 耐久低くて落ちやすいっていうのがかなりのデメリットになっちゃうんだよねえ
267 23/01/21(土)11:03:26 No.1017706507
とびひざもすてみもにおうだちも上級職の特技だぜ
268 23/01/21(土)11:03:59 No.1017706638
>モンスターなぁ >ピエールかホイミンがスライム闘技場とベストドレッサーの為に使われる程度じゃないか いくら馬車があるのはいえ育てるのがめんどすぎるの長丁場がキツいからな…
269 23/01/21(土)11:04:00 No.1017706644
モンスターはまあ攻略本でロビン2推されてたから使ってたやつは多かったよ 俺の相棒はファーラットだった
270 23/01/21(土)11:04:32 No.1017706762
ピエールが夢見の洞窟で仲間にできたら強いのに
271 23/01/21(土)11:04:39 No.1017706789
職歴ハンデがつかないから居座りやすい序盤モンスターが腐ってるやつ以外貧弱すぎて死蔵されっぱなしになる…
272 23/01/21(土)11:04:54 No.1017706869
ハッサンこれで大工も普通に凄腕だからな
273 23/01/21(土)11:05:18 No.1017706984
ピエールは遅すぎてかっこよくなってもらって終わりになりがちよな…
274 23/01/21(土)11:05:21 No.1017706998
>俺の相棒はツンツンだった
275 23/01/21(土)11:05:34 No.1017707057
絶対に起き上がらない謎の制限区間がね 説明もなしでね ふざけんなよ
276 23/01/21(土)11:05:41 No.1017707085
ドランゴはその点をステータスの暴力とか何故か勝手に覚えていくザオリクとか超強いドラゴンって職でなぎ倒してるんだよね
277 23/01/21(土)11:05:51 No.1017707121
熟練度稼いでどんどん転職するシステムなのに どいつが仲間になるのかわからんまま魔物使いについたまま戦い続けなければいけないのがかみ合わせ悪すぎ
278 23/01/21(土)11:06:25 No.1017707280
リメイクで何故か強化されるドランゴ
279 23/01/21(土)11:07:16 No.1017707527
終盤にいったらモンスターと人類に圧倒的な自力の違いがあるから育て直したほうが強いパーティーを作れるとかくそぁ!
280 23/01/21(土)11:07:18 No.1017707532
>絶対に起き上がらない謎の制限区間がね >説明もなしでね >ふざけんなよ 確か攻略本で魔王の支配が強い邪悪な場所のモンスターは仲間にならないとかなんとかあった気がする 夢見の洞窟って聖なる場所じゃねえかなあ!?
281 23/01/21(土)11:07:20 No.1017707545
スライム闘技場のための育成1枠と人間とドランゴでほぼ馬車が埋まってしまうのが悪い
282 23/01/21(土)11:07:56 No.1017707706
リメイクでスライムスカウトに変わったが一部除いて全員雑魚なのなんなのよ
283 23/01/21(土)11:09:24 No.1017708117
>夢見の洞窟って聖なる場所じゃねえかなあ!? ブラディーポ魔王説
284 23/01/21(土)11:10:48 No.1017708483
終盤のドランゴトビーロビン2はマジで即戦力になるなった 流石にテリーの居場所無さすぎて魔物消されちゃったぁ…
285 23/01/21(土)11:11:12 No.1017708584
>確か攻略本で魔王の支配が強い邪悪な場所のモンスターは仲間にならないとかなんとかあった気がする >夢見の洞窟って聖なる場所じゃねえかなあ!? それでいてムドーの島でレッサーとか普通に仲間になるという… せめて仲間にならないところは「邪悪な気配が強いようだ…」とかメッセージ出してくれよ!
286 23/01/21(土)11:11:35 No.1017708683
5も仲間にならない場所特に説明なかった気がするし… エビルマウンテンとかだけど
287 23/01/21(土)11:12:32 No.1017708933
スライムスカウト仲間になるタイミングが全員遅すぎなんだよな
288 23/01/21(土)11:14:25 No.1017709478
前半のモンスターで後半スタメン張れるのくさった死体のスミスくらいなんだよな… 後半のモンスターは本当に強くキラーマシン2は1時間粘っていいくらいには強い
289 23/01/21(土)11:15:13 No.1017709707
>後半のモンスターは本当に強くキラーマシン2は1時間粘っていいくらいには強い 1時間程度で仲間になってくれるなら粘るんだが…
290 23/01/21(土)11:15:14 No.1017709711
主人公勇者、ハッサンパラディン、チャモロ賢者、バーバラレンジャーがメインパーティでラスボスに挑んでたからレンジャーも正義だった当時の自分の中では
291 23/01/21(土)11:15:16 No.1017709724
レッサーもそこそこやれたはず……
292 23/01/21(土)11:15:49 No.1017709879
レンジャーは馬車の中で育てる分には便利
293 23/01/21(土)11:16:52 No.1017710174
>レッサーもそこそこやれたはず…… 顔がね スミスも同じ悲しみ背負ってるはずなのだが
294 23/01/21(土)11:17:04 No.1017710232
>レンジャーは馬車の中で育てる分には便利 最後列でしのびあしとか使ってるのが定位置
295 23/01/21(土)11:17:48 No.1017710479
アモスもモンスター枠でいい?
296 23/01/21(土)11:18:46 No.1017710751
後半スタメンはれないとか言っても別に前半だからってスタメンはれるわけでもないじゃないか
297 23/01/21(土)11:19:33 No.1017710980
レベル差がね……