23/01/21(土)05:26:15 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/21(土)05:26:15 No.1017662802
そういう目をした!
1 23/01/21(土)05:31:32 No.1017663031
フローズンウォッチフルネス あいてはしぬ
2 23/01/21(土)05:32:23 No.1017663076
急にカタカナで喋らないでほしい
3 23/01/21(土)05:32:37 No.1017663084
えっ(何?)
4 23/01/21(土)05:33:16 No.1017663102
グーグル翻訳っぽいななんか
5 23/01/21(土)05:33:28 No.1017663115
フローズンウォッチフルネスについてはスルー
6 23/01/21(土)05:33:32 No.1017663119
このページしか知らないけど躾で暴力振るってた人がそんな説明されても反省するとは思えない…
7 23/01/21(土)05:34:29 No.1017663158
こんなこと言われても訳が判らん!!で続行しそうだな… もっと判り易くいわないと
8 23/01/21(土)05:35:22 No.1017663189
突然ルー語で喋られたら困惑するからな
9 23/01/21(土)05:42:41 No.1017663484
こんだけ殴っておいて無自覚なの怖くない?
10 23/01/21(土)05:43:55 No.1017663540
>こんだけ殴っておいて無自覚なの怖くない? そんなもんだよ
11 23/01/21(土)05:44:48 No.1017663559
おまえフローズンウォッチフルネスって言いたいだけちゃうんか
12 23/01/21(土)05:49:11 No.1017663730
フ、フルチ…なんて?
13 23/01/21(土)05:49:44 No.1017663756
躾の話になるとすぐこういう極端な例出すけどげんこつぐらいは必要だと思うけどな 大声で叱るだけじゃあいつら舐め腐っていうこと聞かないぜ?
14 23/01/21(土)05:51:27 No.1017663810
ゲンコツは可哀想だから瞼の上に親指を置いてちょっとだけ押してる これなら痛くはないけど怖いじゃん
15 23/01/21(土)05:52:12 No.1017663850
>躾の話になるとすぐこういう極端な例出すけどげんこつぐらいは必要だと思うけどな >大声で叱るだけじゃあいつら舐め腐っていうこと聞かないぜ? 子供からフローズン・ウォッチフルネスで見られてる奴のレス
16 23/01/21(土)05:52:55 No.1017663878
>子供いるかのように振る舞ってる奴のレス
17 23/01/21(土)05:53:05 No.1017663888
なんて?
18 23/01/21(土)05:53:36 No.1017663914
段々時計の名前に思えてきた
19 23/01/21(土)05:53:42 No.1017663919
>ゲンコツは可哀想だから瞼の上に親指を置いてちょっとだけ押してる >これなら痛くはないけど怖いじゃん うんその発想怖いわ
20 23/01/21(土)05:54:15 No.1017663940
ある程度の領域に到達したものでなければフローズンウォッチフルネスに気付かぬだろうな
21 23/01/21(土)05:55:11 No.1017663971
flozen wacth本当にあったわ
22 23/01/21(土)05:55:26 No.1017663981
フローズンなんとかって虐待に限らず戦場帰りの兵士とかでもあるよね ベトナム帰還兵とかそんなんばっかりだったと 感情の起伏が少なくて親の葬式でも泣けないとかなんとか
23 23/01/21(土)05:55:39 No.1017663996
実際痛い目見るまでずっとふざけて言っても聞かない子供もいるし 大人が思ってるよりずる賢いとこあるのを体罰無しでどうするか俺にはわからない
24 23/01/21(土)05:56:22 No.1017664023
>実際痛い目見るまでずっとふざけて言っても聞かない子供もいるし >大人が思ってるよりずる賢いとこあるのを体罰無しでどうするか俺にはわからない 怒鳴ればいいよ
25 23/01/21(土)05:58:23 No.1017664105
痛くなければ覚えませぬもまた真実だからな
26 23/01/21(土)06:13:39 No.1017664702
躾で殴ってるうちにブレーキ効かなくなんだよ 家族や近隣の監視の目なしで暴力への自己抑制が効くやつなんて男女問わず少数派で だからこそ片親が危ないとか子供は地域で育てるとか言われてきたんだろ
27 23/01/21(土)06:21:41 No.1017665060
ワンオペで他の人の目がないと加減きかなくなるから危険なのは仕事も同じだわ
28 23/01/21(土)06:35:50 No.1017665684
専門用語わかんねえからよぉ!もっとカインドネスにスピークしてくれよ!
29 23/01/21(土)06:35:52 No.1017665686
子供は自分の情緒と痛みに敏感だからデコピン程度で充分よ げんこつはやめよう
30 23/01/21(土)06:38:52 No.1017665833
フローズン・ウォッチ・フルネス
31 23/01/21(土)06:39:21 No.1017665870
>ゲンコツは可哀想だから瞼の上に親指を置いてちょっとだけ押してる >これなら痛くはないけど怖いじゃん 目潰し?
32 23/01/21(土)06:40:06 No.1017665909
>ゲンコツは可哀想だから瞼の上に親指を置いてちょっとだけ押してる >これなら痛くはないけど怖いじゃん 悪魔かよ
33 23/01/21(土)06:40:10 No.1017665914
客観的に見てお前の言う躾それおかしいって言って貰わないと大抵の奴はわからないからな…
34 23/01/21(土)06:41:02 No.1017665962
相手は死ぬ
35 23/01/21(土)06:41:08 No.1017665966
>実際痛い目見るまでずっとふざけて言っても聞かない子供もいるし >大人が思ってるよりずる賢いとこあるのを体罰無しでどうするか俺にはわからない 虐待されてきたからそれが当たり前で 虐待されてないと甘やかされてるとか思ってそう
36 23/01/21(土)06:41:23 No.1017665977
最初は加減してても繰り返す内にもっと強くやらないとってなっちゃうだろうしなぁ
37 23/01/21(土)06:42:30 No.1017666036
fu1842931.png
38 23/01/21(土)07:23:06 No.1017668315
凍りついた瞳(フローズン・ウォッチ・フルネス)
39 23/01/21(土)07:27:11 No.1017668590
空間受動レーダーを起動しろ
40 23/01/21(土)07:39:24 No.1017669495
ふるちん…
41 23/01/21(土)07:46:19 No.1017670048
殴られた事のないやつなんてアムロくらいじゃないのか
42 23/01/21(土)07:46:45 No.1017670083
痛くなければ覚えませぬ
43 23/01/21(土)07:48:59 No.1017670281
横文字使えば賢いと思ってんのか 漢字使えば賢いと思ってんのか 口を挟むな
44 23/01/21(土)08:05:06 No.1017671863
>殴られた事のないやつなんてアムロくらいじゃないのか 他人に殴られてる…
45 23/01/21(土)08:08:19 No.1017672214
調べてもブログとかしかヒットしないなこの単語…
46 23/01/21(土)08:08:36 No.1017672249
夜勤明けの俺がこんな目してる
47 23/01/21(土)08:16:21 No.1017673130
>調べてもブログとかしかヒットしないなこの単語… Concise Medical Dictionaryにも載ってるけど https://www.oxfordreference.com/display/10.1093/acref/9780199557141.001.0001/acref-9780199557141
48 23/01/21(土)08:16:25 No.1017673143
よくゲンコツ受けてるクレヨンしんちゃんもフローズンウォッチフルネスなのか
49 23/01/21(土)08:19:55 No.1017673548
お前がそんな変な目で見るからお父さんはみんなの前で恥をかいてしまったんだよ 今なら優しく聞いてあげられるから どうしてお父さんに恥かかせるのか聞かせて くれるか なあ!!
50 23/01/21(土)08:20:30 No.1017673613
当時サンデーで読んでて なんでこんなお辛い話を…?ってなって読まなくなったやつだ
51 23/01/21(土)08:22:36 No.1017673855
フローズン・ウォッチフルネスのせいでなんかアレだけど これじたいはちゃんとした医学用語?
52 23/01/21(土)08:27:00 No.1017674383
えっ!!!?
53 23/01/21(土)08:27:12 No.1017674409
frozen watchfullnessって医学用語なんだね
54 23/01/21(土)08:28:40 No.1017674593
なんて?
55 23/01/21(土)08:30:16 No.1017674805
>frozen watchfullnessって医学用語なんだね は?何言ってんだ!?
56 23/01/21(土)08:32:51 No.1017675166
>躾の話になるとすぐこういう極端な例出すけどげんこつぐらいは必要だと思うけどな >大声で叱るだけじゃあいつら舐め腐っていうこと聞かないぜ? でもお前独身だしそんな教育されたからこんなとこに朝から入り浸る失敗作に育ったじゃん 見事な失敗例
57 23/01/21(土)08:43:00 No.1017676492
俺も幼女にこういう目されたい
58 23/01/21(土)08:43:59 No.1017676649
子供は好きにさせてやるのが一番だ
59 23/01/21(土)08:44:36 No.1017676716
>子供は好きにさせてやるのが一番だ 躾放棄クソ親del 物事を0か1かでしか考えられないテンプレゴミカス「」
60 23/01/21(土)08:51:07 No.1017677650
>なんでこんなお辛い話を…?ってなって読まなくなったやつだ おつらい展開って多いと読まなくなるよね
61 23/01/21(土)08:53:25 No.1017677975
>物事を0か1かでしか考えられないテンプレゴミカス「」 貴様…フローズンされたいのか!
62 23/01/21(土)08:57:13 No.1017678530
躾しないしされてこなかったから加減がわからない 喧嘩もそう
63 23/01/21(土)08:58:33 No.1017678735
タコピーが殴られるのを「強く触る」って表現は虐待されてる子がよくいうとか聞いた気がする
64 23/01/21(土)09:00:03 No.1017678946
書き込みをした人によって削除されました
65 23/01/21(土)09:14:13 No.1017681429
ファントム・バイブレーションです…
66 23/01/21(土)09:14:49 No.1017681556
フローズン・ウォッチフルネス その1⃣
67 23/01/21(土)09:19:15 No.1017682382
>大人が思ってるよりずる賢いとこあるのを体罰無しでどうするか俺にはわからない 相手による 相手を見ないで自分見てるからスレ画みたいになる
68 23/01/21(土)09:20:29 No.1017682645
「」の躾って自分に子供いないから自分の幼少期の体験談になるという
69 23/01/21(土)09:20:46 No.1017682698
育児の話題は即ぶん殴って解決しようとする「」が現れるけどそれで成果出せたのかは一切言わない
70 23/01/21(土)09:21:58 No.1017682941
>感情を失い、冷たい目をした被虐待児の表情を、医学用語で「凍りついた凝視(Frozen watchfulness)」と呼ぶ。 訳あんじゃねーか そうじゃなかったらせめて医学用語らしく日本人にわからないようにドイツ語で言えや
71 23/01/21(土)09:24:20 No.1017683390
母が俺を叱るとき俺を叩くのではなく自分の腿叩いてたな しまった俺はなんてことをしたんだと思ったよ
72 23/01/21(土)09:30:02 No.1017684563
>母が俺を叱るとき俺を叩くのではなく自分の腿叩いてたな >しまった俺はなんてことをしたんだと思ったよ お前のおかんザブングル加藤みたいやな
73 23/01/21(土)09:33:14 No.1017685195
>殴られた事のないやつなんてアムロくらいじゃないのか 殴り続けるとフローズンあい…できるぞ!
74 23/01/21(土)09:33:50 No.1017685312
ファイルーズあいみたいなんやなw
75 23/01/21(土)09:35:52 No.1017685715
>>感情を失い、冷たい目をした被虐待児の表情を、医学用語で「凍りついた凝視(Frozen watchfulness)」と呼ぶ。 >訳あんじゃねーか >そうじゃなかったらせめて医学用語らしく日本人にわからないようにドイツ語で言えや 海斗君の目は凍り付いた瞳… 凍りついた凝視なんです…!
76 23/01/21(土)09:35:52 No.1017685716
別に絶対に殴るなとは言わねーけどさー車道に飛び出るとか命に関わるときは特に でも自分の言うこと聞かねえってだけで殴るのは違うんじゃねーの?
77 23/01/21(土)09:38:06 No.1017686139
うちのパワハラ社長見るときの目だ
78 23/01/21(土)09:43:53 No.1017687330
日本中の子供が日常的に殴られて育てば平和な国ができると思わないか?
79 23/01/21(土)09:44:12 No.1017687398
素人が見て分かるようなもんなんです?
80 23/01/21(土)09:47:04 No.1017688003
>素人が見て分かるようなもんなんです? 困ったことにどこまでやってもわからずに殺してしまう人がいるほどです… 逆に俺はわかるからわからない人がわからない
81 23/01/21(土)09:52:48 No.1017689145
キグナス氷河懐かしい… 俺もフローズンウォッチフルネスやったもんだよ…
82 23/01/21(土)09:54:10 No.1017689465
加減したゲンコツなら絶対に怪我はさせないし十分びっくりもする
83 23/01/21(土)09:55:55 No.1017689929
まぁ子供による 俺とか痛い目にあわないとダメだった 過剰はダメだけど子供をよく見て子供に向き合って子供にあわせた教育をして 叱った分、愛情を注がないといけないと思う
84 23/01/21(土)09:57:04 No.1017690201
姉の甥っ子と兄の姪っ子見てるとそこら辺はマジで教育と周囲の環境で差が出るんだなって思うわ 周りの友達とか環境があんまりよろしくないと子供は如実に言葉遣いとか考え方悪くなるからな 孟母三遷って本当なんだと感心したわ
85 23/01/21(土)09:57:14 No.1017690230
>俺とか痛い目にあわないとダメだった 自分が理不尽な目にあってたと認めたくないからそう思い込んでるだけじゃないの? 心の防衛機能でそういうのあるらしいよ
86 23/01/21(土)09:57:30 No.1017690301
まああれだ何がセクハラかわからないからセクハラ事例集読むような感じで虐待事例集読めばいいんじゃない? んで自分のやってることがそれに当たれば何らかの代替手段考えるとか専門家の知恵を借りるとか どうしてもやめられないなら精神科に相談するとか親の方をな!
87 23/01/21(土)09:59:28 No.1017690755
>加減したゲンコツなら絶対に怪我はさせないし十分びっくりもする それはいいんだけど絶対に殴るという強い意志を感じる…
88 23/01/21(土)10:01:13 No.1017691149
>姉の甥っ子と兄の姪っ子見てるとそこら辺はマジで教育と周囲の環境で差が出るんだなって思うわ >周りの友達とか環境があんまりよろしくないと子供は如実に言葉遣いとか考え方悪くなるからな >孟母三遷って本当なんだと感心したわ ところで弟くんの子供は…
89 23/01/21(土)10:01:17 No.1017691169
>>俺とか痛い目にあわないとダメだった >自分が理不尽な目にあってたと認めたくないからそう思い込んでるだけじゃないの? >心の防衛機能でそういうのあるらしいよ 親父の友達の車の塗装を面白半分にぜんぶ剥いだ
90 23/01/21(土)10:01:58 No.1017691342
>親父の友達の車の塗装を面白半分にぜんぶ剥いだ ゴッ
91 23/01/21(土)10:03:42 No.1017691729
>親父の友達の車の塗装を面白半分にぜんぶ剥いだ それと痛い目に何の関係が?
92 23/01/21(土)10:03:53 No.1017691765
だいぶいい歳いってからのヤンチャじゃねーかなそれ!?
93 23/01/21(土)10:05:36 No.1017692174
>>俺とか痛い目にあわないとダメだった >自分が理不尽な目にあってたと認めたくないからそう思い込んでるだけじゃないの? >心の防衛機能でそういうのあるらしいよ 体罰が悪影響もなく有効な場合もあると認めたくないからそう思い込んでるだけじゃないの? 自己正当化バイアスでそういうのあるらしいよ
94 23/01/21(土)10:05:57 No.1017692268
まぁ限度を超えてふざけてたら拳くらい飛んでくるは教えといていい
95 23/01/21(土)10:06:19 No.1017692383
いや、五歳の時に石だけで友達と一緒になんとなくやったはげたから… 面白くて…
96 23/01/21(土)10:06:35 No.1017692452
うちでは絶対に暴力はふるわない方針で子育てしてるけど 何回辛抱強く言おうがへらへら笑ってふざけてで ちっとも言うことなんて聞かないよ もう中3なのに小3かと思うくらい自分勝手で幼稚だよ ほんとにこれが正しいやり方なのかという疑念が拭えないよ