虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わりと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/20(金)21:01:01 No.1017536408

    わりと好きだけどレスつかなさそうな特撮貼る

    1 23/01/20(金)21:01:33 No.1017536677

    なんだい2日連続でジャンボーグAのスレが立つだなんて 昨日は伸びてたねスレ

    2 23/01/20(金)21:03:02 No.1017537306

    >なんだい2日連続でジャンボーグAのスレが立つだなんて >昨日は伸びてたねスレ マジかよ見逃した…

    3 23/01/20(金)21:03:51 No.1017537650

    もう少しで完走ってくらいだったよな

    4 23/01/20(金)21:04:37 No.1017537949

    ッチーの特撮タグにスレ保存されてるな

    5 23/01/20(金)21:05:35 No.1017538369

    同期のファイヤーマンは明らかにスレ画とタロウより予算少なそうだったけど スレ画はタロウと同じくらいミニチュアや怪獣の着ぐるみ豪華だよね

    6 23/01/20(金)21:07:26 No.1017539146

    グロース星人が戦闘員の役も出来るから PAT隊員やナオキが星人と取っ組み合いのどんぱちした後に巨大戦やったり豪華で好きだった

    7 23/01/20(金)21:08:04 No.1017539399

    タロウやファイヤーマンよりハードな展開が多かった

    8 23/01/20(金)21:09:33 No.1017540056

    兄貴死にそうって思ってたら本当に死んだ…

    9 23/01/20(金)21:10:15 No.1017540386

    てか同時期に3作も巨大特撮物を並行して製作するとか狂ってるのかー!

    10 23/01/20(金)21:10:37 No.1017540548

    一昨日あたりにコセイドンスレも立ってたし一体どうしたってんだ

    11 23/01/20(金)21:10:57 No.1017540686

    1号ロボと2号ロボの能力を差別化して9登場後もAを活躍させるのは時代考えたらかなり画期的な事してるよね 2号ロボの概念自体が黎明期の頃なのに

    12 23/01/20(金)21:11:05 No.1017540742

    ミラーマンみたいに配信してくれないかな

    13 23/01/20(金)21:11:53 No.1017541076

    9が出てきたせいでAが使われることが無くなるわけでもなく 後半から出てきたせいで9の活躍が少なく終わるわけでもない すげー絶妙なバランスで成り立ってたのいいよね どっちも割食ってないの凄くない?

    14 23/01/20(金)21:12:12 No.1017541205

    >てか同時期に3作も巨大特撮物を並行して製作するとか狂ってるのかー! 狂ってるよ!?

    15 23/01/20(金)21:12:52 No.1017541486

    PATの隊長死にすぎ!

    16 23/01/20(金)21:13:03 No.1017541558

    https://www.youtube.com/watch?v=-tFjMEAtS0k 曲がいいんだ

    17 23/01/20(金)21:13:45 No.1017541876

    別人役で石田信之さん出すならいっそミラーマンが客演するお祭り回も見たかったな

    18 23/01/20(金)21:14:00 No.1017542013

    ホンダはさっさとバモス復活させろ スペアタイヤはフロントにつけろ

    19 23/01/20(金)21:14:24 No.1017542189

    タイで大人気

    20 23/01/20(金)21:14:36 No.1017542275

    ストーリーちゃんと面白いんだよな 円谷で一貫した物語の敵組織って斬新に感じたからミラーマンもジャンボーグも好きだった

    21 23/01/20(金)21:15:52 No.1017542833

    面白いし好きだけどOP映像はもうちょっとこう内容が伝わってくるような映像にしてくれや!

    22 23/01/20(金)21:16:31 No.1017543142

    地球侵略が進まないからって敵の幹部が死刑宣告受けるの凄い展開だな…

    23 23/01/20(金)21:16:37 No.1017543186

    >グロース星人が戦闘員の役も出来るから >PAT隊員やナオキが星人と取っ組み合いのどんぱちした後に巨大戦やったり豪華で好きだった グロース星人やインベーダーならではだね

    24 23/01/20(金)21:18:20 No.1017543918

    ガイアグネスとかキングテッドゴンとかエアドルメンとか 今聞いても語呂のいいカッコいい名前の怪獣多くて好き

    25 23/01/20(金)21:18:27 No.1017543960

    >9が出てきたせいでAが使われることが無くなるわけでもなく Aが後半も空気や噛ませ犬的なポジションにならないのが凄い

    26 23/01/20(金)21:20:09 No.1017544653

    隊員モブに関わらずよく人が死ぬ

    27 23/01/20(金)21:21:47 No.1017545300

    病院の人間が全員殺されて怪獣の素体にされてる話が子供の頃ファミリー劇場で見て凄いショッキングだった

    28 23/01/20(金)21:22:09 No.1017545450

    子門じゃないです

    29 23/01/20(金)21:24:33 No.1017546439

    絶望!売られたジャンセスナ!! と未亡人の結婚指輪を質に買って入手したジャンボーグ9の車のエピソードが好き

    30 23/01/20(金)21:26:04 No.1017547018

    初の主役ロボ交代なのに両方活かす脚本

    31 23/01/20(金)21:26:09 No.1017547051

    ダブルキラー戦は2話構成にした方が良かったと思う A・9の両機が戦闘不能になるショッキングな話だし

    32 23/01/20(金)21:26:36 No.1017547239

    時代の流れとして円谷のTV特撮がウルトラマンシリーズばかりしか企画通りにくくなって 自社ブランドとしてミラーマンとかジャンボーグとかファイヤーマンがその後にシリーズヒーロー化や展開されなかったのって物凄く惜しい気がする 最近グリッドマンがアニメ展開で復活はしたけど

    33 23/01/20(金)21:26:49 No.1017547322

    ナオキがだいぶ狂犬だった気がする

    34 23/01/20(金)21:27:35 No.1017547686

    ドラマとしては面白いけどナオキが荒っぽいというかだいぶやべぇヤツ過ぎる…

    35 23/01/20(金)21:31:24 No.1017549313

    9がブリキロボっぽさがあるのに変形シーンからエンジン音させながら突っ込むのが本当に格好いい

    36 23/01/20(金)21:45:19 No.1017554693

    >自社ブランドとしてミラーマンとかジャンボーグとかファイヤーマンがその後にシリーズヒーロー化や展開されなかったのって物凄く惜しい気がする ゼロさんが拾ってくれた

    37 23/01/20(金)21:48:00 No.1017555796

    序盤のナオキは完全にDQN

    38 23/01/20(金)21:51:47 No.1017557272

    カタログでAIが描いたウルトラマンかと思ってすまない