23/01/20(金)19:50:12 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/20(金)19:50:12 No.1017507256
>未だに使ってる「」がいそうなギリギリのラインを探りたい
1 23/01/20(金)19:51:07 No.1017507567
こどおじ
2 23/01/20(金)19:52:58 No.1017508261
これで仕事してる
3 23/01/20(金)19:53:26 No.1017508451
物持ちいいな
4 23/01/20(金)19:56:51 No.1017509739
綺麗に使ってんな…
5 23/01/20(金)19:57:32 No.1017510018
これ自力で動かせないし成長したら体合わなくなるしなんで買ったんだうちの親…?
6 23/01/20(金)19:58:36 No.1017510474
学習机ってめちゃくちゃに頑丈だよね 引っ越した弟が残してったのを使ってたけどすげー便利だった
7 23/01/20(金)20:00:00 No.1017511048
というか前面にある子供向けのオプション外して普通の机にする事できるし一生物として作ってるだろ やっすいやつは知らん
8 23/01/20(金)20:00:51 No.1017511401
いやこれ大人でも充分使用に耐えられるいい作りじゃないかこれ
9 23/01/20(金)20:02:22 No.1017511994
>これ自力で動かせないし成長したら体合わなくなるしなんで買ったんだうちの親…? 机って意外と選択肢がないから…
10 23/01/20(金)20:02:30 No.1017512044
子供に買ったものを使ってる「」もいるわな
11 23/01/20(金)20:02:54 No.1017512242
逆に今使いたい
12 23/01/20(金)20:04:10 No.1017512795
材質はいいから作業台に丁度いい
13 23/01/20(金)20:04:49 No.1017513093
頑丈なのはいいけど小さすぎると思う
14 23/01/20(金)20:05:05 No.1017513198
椅子とか目の前の収納とか子供っぽいオプション取り換えて行ったら普通に使えるというかPCデスクとして活用してるわ…
15 23/01/20(金)20:05:44 No.1017513482
>頑丈なのはいいけど小さすぎると思う それはサイズ色々あるから買ったやつによるというか…
16 23/01/20(金)20:06:20 No.1017513733
椅子は流石に変えた
17 23/01/20(金)20:06:24 No.1017513764
俺は親父のお下がりだったから流石にボロすぎて高校の時捨てた
18 23/01/20(金)20:07:41 No.1017514288
集成材だけど結構いい木使ってる
19 23/01/20(金)20:08:15 No.1017514543
いざ買い換えようと思ってもなかなか奥行き70cmの 好みに合う机が見つからないのよな
20 23/01/20(金)20:09:15 No.1017514948
思春期のいら立ちを受け止めてマッキーの意味不明な線やカッター傷がある 捨てた
21 23/01/20(金)20:09:44 No.1017515160
大人になってからこれと同じクオリティの机探すと結構する
22 23/01/20(金)20:10:48 No.1017515615
ガレージに置いてる 穴開けてバイスが載っている
23 23/01/20(金)20:11:01 No.1017515682
どんどん塗料まみれになっていった
24 23/01/20(金)20:12:09 No.1017516146
サイドテーブルを庭の肥料入れに再利用した 風雨に晒されてもまだ保ってるようだ
25 23/01/20(金)20:12:11 No.1017516166
上の棚取っ払って椅子を普通の椅子にすると普通に丈夫な机になるよね
26 23/01/20(金)20:12:16 No.1017516191
当時机の上に乗って遊んだりしたから かなり頑丈な作りにしないとダメなんだろう
27 23/01/20(金)20:13:09 No.1017516581
椅子の方は比較的すぐに駄目になっちゃったけど机自体は体に合わなくなるって印象はなかったなぁ… まぁ今使うとなると横幅に不満が出そうではある
28 23/01/20(金)20:14:16 No.1017517023
親戚が大学進学する年に小学校入学したから譲ってもらって 俺が大学進学するときにその親戚の子がちょうど小学校入学したから返した
29 23/01/20(金)20:14:43 No.1017517202
右下辺りにある引き出しが取り外し出来たらずっと使える気がするんだけどな
30 23/01/20(金)20:16:02 No.1017517719
椅子変えれば全然今でも使えるよね ただいい感じの椅子がなかなか見つからない
31 23/01/20(金)20:16:11 No.1017517787
自分が12年間使ったのを表面だけ磨き直して従弟の机になったよ
32 23/01/20(金)20:16:31 No.1017517930
>親戚が大学進学する年に小学校入学したから譲ってもらって >俺が大学進学するときにその親戚の子がちょうど小学校入学したから返した いい話だなぁ
33 23/01/20(金)20:17:16 No.1017518273
>右下辺りにある引き出しが取り外し出来たらずっと使える気がするんだけどな 引き出し部分がワゴンになってて脇にどかせるタイプもあるよね
34 23/01/20(金)20:17:25 No.1017518356
天板折りたたむタイプだった
35 23/01/20(金)20:18:17 No.1017518730
ガキンチョの雑な扱いに耐えないといけないから あれくらい頑丈で無いとダメなんだろうな…
36 23/01/20(金)20:18:26 No.1017518793
>天板折りたたむタイプだった 俺のもそれだった上がガラス戸の付いた本棚になってるやつ
37 23/01/20(金)20:18:44 No.1017518918
右の引き出しが固定だとつらあじ 可動式で引き抜くと頑丈な机になるならいいけど
38 23/01/20(金)20:18:45 No.1017518928
本体は置いてきたけどサイドテーブルは一人暮らし始めてからも使ってる いい感じの高さにデスクトップPC置けてありがたい…
39 23/01/20(金)20:18:45 No.1017518932
>上の棚取っ払って椅子を普通の椅子にすると普通に丈夫な机になるよね それ見越して棚が取れることをセールスポイントにしてるやつあったよね 棚を~とってもライト~残る とってもとってもとってもとっても とってもいいぞ~♪ってやつ
40 23/01/20(金)20:20:01 No.1017519469
>とってもとってもとってもとっても あっダメだ違うものが浮かんできて脳から離れねえ
41 23/01/20(金)20:20:08 No.1017519519
わかるけど書き起こすとなんか怖いなあの歌…
42 23/01/20(金)20:20:19 No.1017519601
大学卒業するまで使ってたけど腕が痛くないよう丸みがあってまあまあ良いのかもしれない 邪魔だけど処分するのもめんどくさい
43 23/01/20(金)20:20:32 No.1017519692
同じ机で絵柄がちょっと違うマリオワールドの使ってたわ…
44 23/01/20(金)20:20:48 No.1017519819
「」広末好きすぎ問題
45 23/01/20(金)20:20:53 No.1017519857
「」の言ってるデスクはだいたいこれ
46 23/01/20(金)20:21:25 No.1017520116
まじで壊れないんだよな 余裕で2世帯保つよ
47 23/01/20(金)20:22:42 No.1017520621
>「」パスタ屋の主人好きすぎ問題
48 23/01/20(金)20:22:53 No.1017520686
>>とってもとってもとってもとっても >あっダメだ違うものが浮かんできて脳から離れねえ だーりん
49 23/01/20(金)20:23:15 No.1017520850
彫刻刀とかドリルとかでできた傷だらけだったので大学行き始めるくらいで捨てたわ
50 23/01/20(金)20:23:22 No.1017520893
「」のはザ ラナバウツだよ
51 23/01/20(金)20:23:49 No.1017521089
ランドセルや学習机とかその他の小学校で使う道具って 高品質なものばかりで大人になっても鞄や机でそれ以上の品質の物を持ってる人って多くないと思う
52 23/01/20(金)20:24:26 No.1017521338
懐かしすぎてマットめくったときの匂いがしてきたわ
53 23/01/20(金)20:24:44 No.1017521489
>親戚が大学進学する年に小学校入学したから譲ってもらって >俺が大学進学するときにその親戚の子がちょうど小学校入学したから返した その子が大学行くまでに子供小学生にできそう?
54 23/01/20(金)20:24:49 No.1017521529
35歳だけどまだ使ってるよ わざわざ買い直す必要ないべ
55 23/01/20(金)20:25:18 No.1017521737
前の棚+蛍光灯みたいなやつあると狭すぎじゃない?
56 23/01/20(金)20:25:43 No.1017521903
色々分解したけど未だに土台はこれ 頑丈で引き出しが合って大人の高さでも使える…ただしイスはいらん
57 23/01/20(金)20:25:58 No.1017522016
工作マットにもならないゴミ
58 23/01/20(金)20:26:18 No.1017522157
もう一つ別の机買って横で物置状態になってたな 就職したときに捨てた
59 23/01/20(金)20:26:51 No.1017522376
椅子の引き出し外せば全然使える
60 23/01/20(金)20:27:04 No.1017522476
引き出しの鍵無くした…
61 23/01/20(金)20:27:08 No.1017522502
>工作マットにもならないゴミ 買ってもらった親か親戚に直接言うんだぞ
62 23/01/20(金)20:27:41 No.1017522727
これでピッキングの練習するよね
63 23/01/20(金)20:27:51 No.1017522800
こないだ実家帰ったとき まだあったのか…って思ってバラバラにして捨てた
64 23/01/20(金)20:28:08 No.1017522924
付属の椅子は小学校卒業までもたなかった…
65 23/01/20(金)20:28:11 No.1017522942
くるくるメカついてるとすっと使えるよ
66 23/01/20(金)20:28:12 No.1017522957
天板の上の構造体が外せたからそのまま使ってるな 色もダークブラウンで落ち着いてるし 見た目は思いっきり学習机だけど
67 23/01/20(金)20:29:46 No.1017523638
1番下のでかい引き出しの下のスペースにエロ本を入れるんだ
68 23/01/20(金)20:29:50 No.1017523656
やっぱ和室だよね
69 23/01/20(金)20:30:57 No.1017524166
こんな重みのある板持つことなかなかない
70 23/01/20(金)20:31:18 No.1017524323
>工作マットにもならないゴミ お前がゴミなんだぞ
71 23/01/20(金)20:31:20 No.1017524346
「」はマリオじゃなくて雑誌についてたミニポスターとか挟んでるよ
72 23/01/20(金)20:32:23 No.1017524810
家出たあとはガレージで親父の工具入れになってた
73 23/01/20(金)20:32:39 No.1017524921
物心ついたときから家それも2階にあって当たり前に使ってたけど これ買って運んで2階に上げて組み立てるの何気に重労働では…?と今更親を尊敬してる
74 23/01/20(金)20:32:42 No.1017524942
>その子が大学行くまでに子供小学生にできそう? ………
75 23/01/20(金)20:32:48 No.1017524975
うわこのマット懐かしい バリエーションのやつを使ってた
76 23/01/20(金)20:33:49 No.1017525414
今考えると異様に頑丈だった 今の安い家具と明らかに板の分厚さが違う
77 23/01/20(金)20:34:13 No.1017525566
デスクワゴンだけはまだ使ってる
78 23/01/20(金)20:34:22 No.1017525634
今学習机で検索するとシンプルなヤツばっかり引っかかるけど自分が買ってもらったスレ画みたいなのはいくらくらいだったのか気になる
79 23/01/20(金)20:34:28 No.1017525681
>今考えると異様に頑丈だった >今の安い家具と明らかに板の分厚さが違う 天板3~5cmあるよね
80 23/01/20(金)20:35:18 No.1017526017
上と背面飛ばして机使ってるよ 何が悪いのか
81 23/01/20(金)20:35:31 No.1017526096
未だに使ってる人はあんま身長伸びなかった人とか分析されてた
82 23/01/20(金)20:35:34 No.1017526122
凄え頑丈で凄え重い うちの親は一体どうやってこんな物を2階まで運んだんだ…?
83 23/01/20(金)20:35:43 No.1017526205
上の棚部分外して親父が使ってたなぁ 一人用の作業机としては頑丈だしマジで良い品物だよね
84 23/01/20(金)20:35:47 No.1017526241
やたら頑丈な上にうちにあるのは分解もできなくて始末に困る
85 23/01/20(金)20:35:54 No.1017526281
そのまま捨てると大変だから切り刻もうぜってなったんだけど切るのも辛かった 祖父が丸ノコ持ってなかったら諦めてた
86 23/01/20(金)20:36:19 No.1017526441
最近の家具は基本配送前提の作りになってるのが大きな違いだと思う
87 23/01/20(金)20:36:28 No.1017526493
いつだか燃やした
88 23/01/20(金)20:36:41 No.1017526604
燃やした!?
89 23/01/20(金)20:37:06 No.1017526784
同じ材質の本棚も横にあった ボンボンとか厚い本詰め込んでも中板がたわむなんてことなかったなぁ
90 23/01/20(金)20:37:11 No.1017526819
>いつだか燃やした オイルマッチ?
91 23/01/20(金)20:37:52 No.1017527127
机面だけ取り外して適当な脚くっつけるだけでだいぶいい感じの机にできそうなくらい分厚い…
92 23/01/20(金)20:37:54 No.1017527144
椅子だけクソ雑魚すぎる…
93 23/01/20(金)20:37:57 No.1017527165
ここまで頑丈にする必要あったかなあと今は思う
94 23/01/20(金)20:38:10 No.1017527252
学習机じやゃかいけど小学生こときに買ってもらったの今でもつかっエルや はゆなこなうきの時に天板が折れたけど
95 23/01/20(金)20:38:19 No.1017527300
棚の外すとすっごい広い! …棚要らなくね?
96 23/01/20(金)20:38:24 No.1017527326
>学習机じやゃかいけど小学生こときに買ってもらったの今でもつかっエルや >はゆなこなうきの時に天板が折れたけど 落ち着いて
97 23/01/20(金)20:38:28 No.1017527353
>今考えると異様に頑丈だった >今の安い家具と明らかに板の分厚さが違う 今使っている机の上に乗るのは少しためらうけど 学習机なら安心して乗れるってくらい耐久性があったな
98 23/01/20(金)20:38:49 No.1017527510
頑丈で壊れないし亡くなった祖母が買ってくれたやつだしで捨てるのもどうかなってなってそのまま使ってる
99 23/01/20(金)20:38:49 No.1017527518
下の引き出しと上の本棚ゾーン全部外して椅子も変えるともうただの頑丈な机だよ
100 23/01/20(金)20:38:56 No.1017527574
これワシの部屋じゃないか?
101 23/01/20(金)20:38:59 No.1017527606
>ここまで頑丈にする必要あったかなあと今は思う 子供を舐めちゃだめだぜ! 教科書いっぱいのランドセル放り投げて載せたり本棚にこれでもかと紙を詰め込んだりしたぞ!
102 23/01/20(金)20:39:18 No.1017527754
家建てる時に一緒に入れたもんだから もう壁ぶち抜かない限り運び出せない呪いの机になってしまった
103 23/01/20(金)20:39:27 No.1017527812
子供なら机の上で踊ったりするんじゃない?
104 23/01/20(金)20:39:29 No.1017527823
いい木使ってから矢鱈と頑丈なんだよな…
105 23/01/20(金)20:39:34 No.1017527853
引っ越し後に新たに買うことはないが 既にあるものを実家で使う分にはこれで十分だよね
106 23/01/20(金)20:39:38 No.1017527876
机自体はすげぇいいと思う 天板がしっかりしてるし 椅子はしんどい
107 23/01/20(金)20:39:40 No.1017527902
>家建てる時に一緒に入れたもんだから >もう壁ぶち抜かない限り運び出せない呪いの机になってしまった 婚礼家具かよ
108 23/01/20(金)20:39:45 No.1017527928
>家建てる時に一緒に入れたもんだから >もう壁ぶち抜かない限り運び出せない呪いの机になってしまった 机運び出せないって洞窟か「」の家は
109 23/01/20(金)20:40:05 No.1017528054
今考えると重いわ狭いわ無駄が多いわでなんでこんなもの使ってたんだろうと思う
110 23/01/20(金)20:40:13 No.1017528113
頑丈だし照明付いてるし収納部分が分離できて汎用性高いし… なんで大人が使ったらいけないんですか?
111 23/01/20(金)20:40:19 No.1017528171
今だとニトリかIKEAあたりでお安くてオシャレなの買うのが定番なのかな
112 23/01/20(金)20:40:22 No.1017528188
もうちょい横の引き出しの横幅狭くしてくれると椅子の選択肢増えて一生使える
113 23/01/20(金)20:40:29 No.1017528236
磨き作業に耐えられる上等な作業台
114 23/01/20(金)20:40:49 No.1017528355
>今考えると重いわ狭いわ無駄が多いわでなんでこんなもの使ってたんだろうと思う 上の飾り外せば問題なくない?
115 23/01/20(金)20:40:55 No.1017528390
>家建てる時に一緒に入れたもんだから >もう壁ぶち抜かない限り運び出せない呪いの机になってしまった そんな感じの戦闘機が地元の博物館にあったな 結局工夫して運び出されたけど
116 23/01/20(金)20:41:00 No.1017528422
机ってのはよほどの安物以外は普通に頑丈にできてるんだよ 機会があったら書斎机を見て回ると良いよ
117 23/01/20(金)20:41:07 No.1017528477
>ここまで頑丈にする必要あったかなあと今は思う 何十年使えてるし必要あるかはさておきありがたいと思ってる
118 23/01/20(金)20:41:12 No.1017528513
>もうちょい横の引き出しの横幅狭くしてくれると椅子の選択肢増えて一生使える いわば「一生物の机」か
119 23/01/20(金)20:41:20 No.1017528569
>今考えると重いわ狭いわ無駄が多いわでなんでこんなもの使ってたんだろうと思う 1000×700ってでかくね?
120 23/01/20(金)20:41:24 No.1017528595
>家建てる時に一緒に入れたもんだから >もう壁ぶち抜かない限り運び出せない呪いの机になってしまった 桐のタンスかなにかかよ
121 23/01/20(金)20:41:55 No.1017528803
>机ってのはよほどの安物以外は普通に頑丈にできてるんだよ >機会があったら書斎机を見て回ると良いよ もうあるからいいです
122 23/01/20(金)20:41:57 No.1017528816
奥行きもないし参考書と問題集とあとなんかって広げようとするともう天板が狭いんだよな
123 23/01/20(金)20:41:57 No.1017528820
いい歳してコレ使ってる女の子とか居たら好きになっちゃうよね
124 23/01/20(金)20:42:16 No.1017528930
家具は一生物という感覚はだいぶ減ってきたよね 賃貸だと収納がそもそも備え付けであるから婚礼家具が不要扱いになってるという
125 23/01/20(金)20:42:32 No.1017529065
身長160cm台半ばくらいなら一生使えると思う
126 23/01/20(金)20:42:42 No.1017529135
>もうちょい横の引き出しの横幅狭くしてくれると椅子の選択肢増えて一生使える 俺の買ってもらったやつその部分が台車になってて不要ならコロコロ転がしてスペース開けられたわ マジで便利だなコイツ
127 23/01/20(金)20:42:43 No.1017529146
子供のために買ったんだけど使うことなかったな…
128 23/01/20(金)20:42:48 No.1017529168
上位互換に社長机がある
129 23/01/20(金)20:42:55 No.1017529216
>いい歳してコレ使ってる女の子とか居たら好きになっちゃうよね わかる
130 23/01/20(金)20:43:19 No.1017529373
>身長160cm台半ばくらいなら一生使えると思う 180cmだけど背面の板飛ばせば大丈夫だよ
131 23/01/20(金)20:43:22 No.1017529389
引っ越しで動かしたとき重さに驚いた さすが子供が使うだけあってガッチガチだ
132 23/01/20(金)20:43:22 No.1017529391
机はいいけど椅子の座り心地が悪い 昔はそれを疑問に感じなかった
133 23/01/20(金)20:43:24 No.1017529400
実家に帰ったら父親の机になってた
134 23/01/20(金)20:43:25 No.1017529409
>上位互換に社長机がある デカくて重くて無駄に広い!
135 23/01/20(金)20:43:32 No.1017529447
壊そうと思っても壊せる気がしない
136 23/01/20(金)20:43:32 No.1017529448
調べてみたら学習机って高いんだな…
137 23/01/20(金)20:43:39 No.1017529505
>いい歳してコレ使ってる女の子とか居たら好きになっちゃうよね いい年ってどのくらい?
138 23/01/20(金)20:43:44 No.1017529544
>デカくて重くて無駄に広い! いいよね…
139 23/01/20(金)20:43:54 No.1017529612
ブランド物のいい品を買っていただいたようだから出来れば子供にも継がせたいが肝心の継がせる子供が出来る予定がない
140 23/01/20(金)20:44:01 No.1017529655
>調べてみたら学習机って高いんだな… 学習机とランドセルは相場がおかしい
141 23/01/20(金)20:44:07 No.1017529693
棚もいらないが椅子もいらない 座り心地は教室の机の方がマシ
142 23/01/20(金)20:44:22 No.1017529789
勉強用の机はデカければデカいほど良い
143 23/01/20(金)20:44:57 No.1017530030
>ブランド物のいい品を買っていただいたようだから出来れば子供にも継がせたいが肝心の継がせる子供が出来る予定がない 諦めて使い倒せ
144 23/01/20(金)20:44:57 No.1017530036
捨てる時エレベーターのない三階から降ろしたけど死ぬほど重かった
145 23/01/20(金)20:45:02 No.1017530059
何気に結構なお値段だったりする学校の木工室の椅子
146 23/01/20(金)20:45:25 No.1017530214
うちのやつは折りたたみ式だったから、蝶番のとこで折れたわ
147 23/01/20(金)20:45:28 No.1017530229
うちのPCデスクじゃん
148 23/01/20(金)20:45:35 No.1017530277
幅160cm奥行き70cmは欲しい
149 23/01/20(金)20:45:46 No.1017530356
>いい年ってどのくらい? 35まで
150 23/01/20(金)20:46:03 No.1017530462
>幅160cm奥行き70cmは欲しい カウンターテーブルのサイズ感じゃん
151 23/01/20(金)20:46:36 No.1017530681
>>調べてみたら学習机って高いんだな… >学習机とランドセルは相場がおかしい 6円で万で6年ラフに使ってまだ余裕のよっちゃんで使おうと思えば使えるもんな
152 23/01/20(金)20:46:50 No.1017530775
>>身長160cm台半ばくらいなら一生使えると思う >180cmだけど背面の板飛ばせば大丈夫だよ 座れるけど快適にはならないよ
153 23/01/20(金)20:46:58 No.1017530816
これ一生物クオリティの丈夫さよね
154 23/01/20(金)20:47:07 No.1017530877
いっそ最初からオカムラのSwiftみたいな高さ調節できる机買うのもアリか
155 23/01/20(金)20:47:25 No.1017530975
>何気に結構なお値段だったりする学校の木工室の椅子 木材加工台にもなる!
156 23/01/20(金)20:47:29 No.1017531002
>>>身長160cm台半ばくらいなら一生使えると思う >>180cmだけど背面の板飛ばせば大丈夫だよ >座れるけど快適にはならないよ 椅子シルフィーにしたけど全然快適だよ…なんなの
157 23/01/20(金)20:47:47 No.1017531106
スレ画の右の引き出しにあるプラスチックの下に貴重品置くんだよな
158 23/01/20(金)20:48:02 No.1017531198
あらためて見るとこの備え付け本棚?は何なんだろうな 特別機能的なようにも見えないけど… 学習机を学習机たらしめている存在
159 23/01/20(金)20:48:03 No.1017531200
>いい歳してコレ使ってる女の子とか居たら好きになっちゃうよね ミシンとか置いてて欲しい
160 23/01/20(金)20:48:22 No.1017531318
>椅子シルフィーにしたけど全然快適だよ…なんなの 姿勢が学習机用に最適化されてるのかもね
161 23/01/20(金)20:48:30 No.1017531369
>6円で万で6年ラフに使ってまだ余裕のよっちゃんで使おうと思えば使えるもんな 6円で?
162 23/01/20(金)20:48:37 No.1017531410
高いし丈夫だから捨て時に困ってる家はありそう
163 23/01/20(金)20:48:47 No.1017531468
めっちゃ懐かしい 側面に色んなシール貼ってた
164 23/01/20(金)20:49:00 No.1017531560
実はインバーターデスクのインバーターの意味知らないんだ
165 23/01/20(金)20:49:10 No.1017531626
>いっそ最初からオカムラのSwiftみたいな高さ調節できる机買うのもアリか 大学入学までの12年間使い続けると考えたら最初から高いの買った方がコスパはいいね
166 23/01/20(金)20:49:24 No.1017531696
>高いし丈夫だから捨て時に困ってる家はありそう これを捨てられるかどうかで物への執着度を測れると思う
167 23/01/20(金)20:49:37 No.1017531767
普通に天板高さ70cmちょっとくらいあったから今使ってる机と変わらなかったな…
168 23/01/20(金)20:49:54 No.1017531883
>子供を舐めちゃだめだぜ! >教科書いっぱいのランドセル放り投げて載せたり本棚にこれでもかと紙を詰め込んだりしたぞ! それならまだいいけど俺なんて上に乗って踊ったりまでしてたしな
169 23/01/20(金)20:50:13 No.1017532028
キッズは価格や機能性よりデスクマットのキャラクターで選んじゃうからな…
170 23/01/20(金)20:50:20 No.1017532075
さすがにデスクとしての機能性が辛い
171 23/01/20(金)20:50:25 No.1017532114
まぁ今だと部屋から搬出して処分してくれるなら6円で持っていっていいぞって家は結構ありそうである
172 23/01/20(金)20:50:53 No.1017532288
奥の棚外してモニター置いてるな
173 23/01/20(金)20:51:32 No.1017532564
幅が狭すぎるのがな ちまちま作業するには良いんだろうけど ちまちま作業用のためだけに置くのはスペース取りすぎる
174 23/01/20(金)20:51:39 No.1017532606
実家のやつ父親が使うようになってる
175 23/01/20(金)20:51:41 No.1017532622
ガキの頃全く使ってなかったからむしろ大人になってからの方が使ってる…
176 23/01/20(金)20:52:15 No.1017532830
父親がPCとか置いて使うようになってたけど引き出しの子供の頃の宝物とかは置いていてくれてる BB弾とか
177 23/01/20(金)20:52:23 No.1017532875
大人バージョンの多機能デスクはめっちゃ高い…なんでモニター台付けるだけでそんな値段に?
178 23/01/20(金)20:52:30 No.1017532911
>幅160cm奥行き70cmは欲しい 奥行きは最初から70あるからサブの机にするのがめっちゃいいだろう
179 23/01/20(金)20:53:32 No.1017533353
>実はインバーターデスクのインバーターの意味知らないんだ ざっくり言うと電源の周波数を上げる装置 蛍光灯光らせる時に50Hzとか60Hzとかだとちらつきが見えて気になることあるからもっと高い周波数で光らせることでちらつきを見えなくする
180 23/01/20(金)20:53:53 No.1017533503
この手の机ってガキのフルパワーをVITで受け切る設計だからやたら頑丈なんだよな…
181 23/01/20(金)20:55:19 No.1017534106
作業台として優秀だよね
182 23/01/20(金)20:56:20 No.1017534484
20年前の勉強机は引き出しが邪魔でモニターアーム付けるために工作必要だったけど今の勉強机は想定してて余裕ありそうだな
183 23/01/20(金)20:57:22 No.1017534907
学校の机よら彫刻刀に強い
184 23/01/20(金)20:58:00 No.1017535127
この机の中にエロビデオ隠してる
185 23/01/20(金)20:59:36 No.1017535792
親父が学習机を改造して使ってるわ この値段でこの天板は破格と今更気づいたと言ってた
186 23/01/20(金)21:00:22 No.1017536143
うちもまだ現役だこの机 職人さんいい仕事してたんだろうな
187 23/01/20(金)21:00:39 No.1017536258
普通の机より需要高い品物だからコスパもよくなりやすい
188 23/01/20(金)21:00:44 No.1017536293
>ガキの頃全く使ってなかったからむしろ大人になってからの方が使ってる… なんなら大人になってからの方が学習する時に使ってる…
189 23/01/20(金)21:01:23 No.1017536590
すげー丈夫だったけどパソコンをマルチディスプレイにするタイミングで捨てちった
190 23/01/20(金)21:01:51 No.1017536813
20くらいの時に引越しして捨てたけどそれなかったら多分余裕で使い続けてただろうな