23/01/20(金)18:53:03 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/20(金)18:53:03 No.1017486946
>未だに使ってる「」がいそうなギリギリのラインを探りたい
1 23/01/20(金)18:53:53 No.1017487221
これは全然いるだろ…
2 23/01/20(金)18:55:12 No.1017487645
俺も2060使い続けてるからスレ画なら普通に居ると思う
3 23/01/20(金)18:58:21 No.1017488800
今となってはVRレディに時代を感じるな
4 23/01/20(金)18:58:22 No.1017488805
もっと攻めていいと思う
5 23/01/20(金)18:58:49 No.1017488963
750tiで立てるべきだった
6 23/01/20(金)19:00:44 No.1017489689
最近は流石に力不足かなと思ってたがBFだのCoDだのも余裕で動くから なんなら完全にぶっ壊れるまで買い換えなくていいかなってなってきた
7 23/01/20(金)19:01:25 No.1017489921
>750tiで立てるべきだった ギリギリすぎない?
8 23/01/20(金)19:01:44 No.1017490044
俺なんか1050Tiでまだ戦ってるってのに この価格帯全然更新されねえしなあ
9 23/01/20(金)19:01:45 No.1017490049
設定下げまくってるのを余裕で動くとは…
10 23/01/20(金)19:01:51 No.1017490086
>>750tiで立てるべきだった >ギリギリすぎない? だからそう言ってんだろ
11 23/01/20(金)19:02:01 No.1017490131
750Tiはマジでギリギリいそうな気がする
12 23/01/20(金)19:03:11 No.1017490579
3080に乗り換える前は750tiを使ってた 変えたら世界が変わって感激した
13 23/01/20(金)19:03:19 No.1017490637
>設定下げまくってるのを余裕で動くとは… そんなこと言い出したら最新ゲームをフル設定で満足に動くグラボなんて最高グレードしかなくなるぞ
14 23/01/20(金)19:03:39 No.1017490752
750tiは内蔵GPUに勝てるギリギリのライン
15 23/01/20(金)19:04:54 No.1017491211
750tiで立てたら骨董品使ってるって言われそう!
16 23/01/20(金)19:05:12 No.1017491302
1660S使ってるけどエルデンリングならほとんど設定下げずにほぼ常時60FPS以上出てた
17 23/01/20(金)19:05:51 No.1017491547
1060の6GBが一番買い替え時見失ってると思う…
18 23/01/20(金)19:06:09 No.1017491645
一年前までなら750だったんだが…
19 23/01/20(金)19:06:30 No.1017491779
先月まで660使ってた俺が泣きたくなってくるからやめろ
20 23/01/20(金)19:06:35 No.1017491809
これ以下になるとマルチモニターにする用途でしかないからな
21 23/01/20(金)19:06:52 No.1017491911
俺こそ750tiマン まだ使ってるぞ
22 23/01/20(金)19:07:37 No.1017492180
>俺なんか1050Tiでまだ戦ってるってのに >この価格帯全然更新されねえしなあ 残念だがもうその帯に今後残されてるのは3050 1660系の在庫買うか選びなさい
23 23/01/20(金)19:07:46 No.1017492214
サブPCでもいいならR7 260x使ってるよ 最近ほぼ起動してないけど
24 23/01/20(金)19:07:50 No.1017492236
GTX1650の4Gだったわ…
25 23/01/20(金)19:08:12 No.1017492372
未だに1060以下の人ってもう最新ゲーム追うのやめた人だろ
26 23/01/20(金)19:08:41 No.1017492529
俺は760から3060にしたから暫くは買い換えなくていい
27 23/01/20(金)19:09:03 No.1017492643
>残念だがもうその帯に今後残されてるのは3050 50番代が4万代ってほんと時代がもう違うわ…
28 23/01/20(金)19:09:15 No.1017492710
3090に変えてから電気代がものすごいのですが
29 23/01/20(金)19:10:45 No.1017493238
750tiの俺にタイムリーなスレ
30 23/01/20(金)19:10:48 No.1017493250
グラボに金出すのは3万までって決めてるから まだ1060だわ
31 23/01/20(金)19:11:10 No.1017493366
>3090に変えてから電気代がものすごいのですが 何から3090に替えたの
32 23/01/20(金)19:11:20 No.1017493423
俺は570…
33 23/01/20(金)19:11:25 No.1017493452
家庭用ゲーム機買った方がよさそう
34 23/01/20(金)19:11:52 No.1017493606
1070tiって6万くらいだっけ今なら3060tiが買えるな
35 23/01/20(金)19:12:06 No.1017493687
1080だから…
36 23/01/20(金)19:12:18 No.1017493762
>家庭用ゲーム機買った方がよさそう ?
37 23/01/20(金)19:12:25 No.1017493807
耐えてくれよ僕の2070s 今更だけどsuperって何なん
38 23/01/20(金)19:12:25 No.1017493811
>家庭用ゲーム機買った方がよさそう そんなにか… 更新する時期が来たかな…
39 23/01/20(金)19:12:59 No.1017494015
>>家庭用ゲーム機買った方がよさそう >? 5TB
40 23/01/20(金)19:13:10 No.1017494085
ゲームしかしないなら重いのはゲーム機で軽いのとエロはPCでって使い分けてもいいかもね
41 23/01/20(金)19:13:21 No.1017494155
1660Ti使ってたけどホグワーツやるために3060Ti買った
42 23/01/20(金)19:13:21 No.1017494158
>未だに1060以下の人ってもう最新ゲーム追うのやめた人だろ ゲーム自体は追ってるけどFPSやらなにやらのグラボよくないとしんどいジャンルにそもそも興味無いって層もいるからな…
43 23/01/20(金)19:13:31 No.1017494237
家庭用ゲーム機じゃSteamでクソゲー漁れないじゃん
44 23/01/20(金)19:13:40 No.1017494278
もう1080が限界だから在庫が有った電源の16pinコードだけ入手しておいた 覚悟決めて4080行っちゃうかな
45 23/01/20(金)19:13:54 No.1017494341
steam見る限りだと相当なシェアだよ1060や1070辺りは
46 23/01/20(金)19:14:03 No.1017494390
未だに750ti使ってるような人はPCでゲームはしてないんじゃないか せいぜいインディーゲー触るくらいで
47 23/01/20(金)19:14:13 No.1017494444
ラデオンのおすすめおシエテ
48 23/01/20(金)19:14:15 No.1017494461
クソゲーならGPU高いのいらなくない?
49 23/01/20(金)19:14:23 No.1017494511
4050あたりで値段こなれてたら変えっかなーってレベル
50 23/01/20(金)19:14:27 No.1017494531
>家庭用ゲーム機買った方がよさそう ゲーム機でAIが使える様になったら教えてくれ
51 23/01/20(金)19:14:30 No.1017494550
>家庭用ゲーム機じゃSteamでクソゲー漁れないじゃん その手のクソゲーそこまでスペック無くても動くだろ
52 23/01/20(金)19:14:32 No.1017494562
10年代前半のゲームまだまだ現役バリバリで遊べるけどこれくらいのグラボで十分ってのはあるだろうな
53 23/01/20(金)19:14:38 No.1017494596
970…
54 23/01/20(金)19:14:42 No.1017494618
もう4000まで出てるんだ…
55 23/01/20(金)19:14:55 No.1017494698
今の時代はモノづくりしないならマジでゲーム機の方がいいね PS5が安すぎる
56 23/01/20(金)19:15:15 No.1017494798
根本的なところでズレててアレがアレな人みたいじゃん
57 23/01/20(金)19:15:27 No.1017494868
>もう4000まで出てるんだ… もう33世代も出てたのか
58 23/01/20(金)19:15:44 No.1017494958
>ゲーム機でAIが使える様になったら教えてくれ このレベルのグラボで使えるか?
59 23/01/20(金)19:15:46 No.1017494972
俺RX570だけど大抵のゲームは動くな… 画質最低にしなくてもサイパンは動く
60 23/01/20(金)19:15:58 No.1017495029
エルデンリングを4kでプレイするために3080買った 今はエロ絵製造機になってる
61 23/01/20(金)19:16:00 No.1017495045
1000番台は名器揃い
62 23/01/20(金)19:16:10 No.1017495094
家ゲーゴリ押しさん浮きすぎでしょ
63 23/01/20(金)19:16:15 No.1017495136
ちなみに1070tiだとまだギリギリ最新ゲームでも戦えるつよい
64 23/01/20(金)19:16:26 No.1017495201
スレ画の話と1060以下でって話とごっちゃになってるな
65 23/01/20(金)19:16:31 No.1017495242
まだやってないゲームあるから更新する必要がない
66 23/01/20(金)19:16:38 No.1017495284
>今の時代はモノづくりしないならマジでゲーム機の方がいいね >PS5が安すぎる PCで買ったら15万くらいだからな…
67 23/01/20(金)19:16:41 No.1017495296
UWQHDのモニタに変えちゃったからホグワーツが出るまでに買い替えたい気持ちが出てきた けどお金ない
68 23/01/20(金)19:16:42 No.1017495304
>エルデンリングを4kでプレイするために3080買った >今はエロ絵製造機になってる 正しいテクノロジーの使い方だ…
69 23/01/20(金)19:16:44 No.1017495318
40XXは4060tiの仕様を見てると下位モデルに酷いのぶっこんで来そうだから選択肢には入らないかな
70 23/01/20(金)19:17:01 No.1017495418
RX570は本当に優秀だと思う…
71 23/01/20(金)19:17:02 No.1017495422
3060で50シリーズが出るまで頑張るぞ
72 23/01/20(金)19:17:18 No.1017495513
4070tiが10万切ったら考えよう
73 23/01/20(金)19:17:18 No.1017495514
家ゲーでPCゲーとジーコとsteam起動できるようになったら買うよ
74 23/01/20(金)19:17:23 No.1017495541
>RX570は本当に優秀だと思う… 多分しばらくはこれを使うと思う
75 23/01/20(金)19:17:31 No.1017495581
>ちなみに1070tiだとまだギリギリ最新ゲームでも戦えるつよい 当時の価格考えるとやっぱり1xxxは飛躍だったな
76 23/01/20(金)19:18:01 No.1017495753
40シリーズは60でも値段が10万超えそうな気がしたのでこの間1660から3060tiに乗り換えた RTXデビューしたはいいけどまだRTXテクノロジーはDLDSRくらいしか使っていない
77 23/01/20(金)19:18:15 No.1017495829
1660s民は4050あたりで更新狙うかなって感じ
78 23/01/20(金)19:18:18 No.1017495843
1660sが3万で買えるからおすすめよ
79 23/01/20(金)19:18:19 No.1017495847
1060はまだまだ居るだろうって中でその下のラインは本当にギリギリ
80 23/01/20(金)19:18:47 No.1017496030
結局FHDは1060で十分じゃなかった
81 23/01/20(金)19:18:57 No.1017496094
>ゲーム機でAIが使える様になったら教えてくれ xboxはDirectML apiがあるからAI使えるって言えば使えるぞ
82 23/01/20(金)19:19:01 No.1017496122
2060sは次どこに行けばいいかな
83 23/01/20(金)19:19:04 No.1017496139
最新の重いゲーム追わないけど1050Tiはほんとギリギリ
84 23/01/20(金)19:19:06 No.1017496160
去年660から960に変えて今年は1060になる予定だ…
85 23/01/20(金)19:19:19 No.1017496238
モニタがHDMI1.4でね… 1060から買い替えたらモニタも買い替えなんだ そこがネックでこう思いきれない
86 23/01/20(金)19:19:38 No.1017496339
>2060sは次どこに行けばいいかな 4070tiいこう
87 23/01/20(金)19:19:39 No.1017496342
>もう1080が限界だから在庫が有った電源の16pinコードだけ入手しておいた >覚悟決めて4080行っちゃうかな 4090行け4090 24万とかで売り出すとこ出てきたぞ
88 23/01/20(金)19:19:59 No.1017496468
FHDならラデがお得!ってちょっと考えてたけど ソフトウェアでやらかしてやっぱいいかな…ってなった
89 23/01/20(金)19:20:19 No.1017496575
R9 390使ってる俺はなんなんだよ
90 23/01/20(金)19:20:34 No.1017496660
RX580で立てろ たぶんぞろぞろいる
91 23/01/20(金)19:20:38 No.1017496691
今は2060superだから次買う時はモニタを4Kにする所からなんだよなぁ
92 23/01/20(金)19:20:54 No.1017496770
エロ用途を考えるとんびであしか選択肢に無い
93 23/01/20(金)19:20:59 No.1017496796
>モニタがHDMI1.4でね… >1060から買い替えたらモニタも買い替えなんだ >そこがネックでこう思いきれない どっかでまるっと買い替える必要性があるんだよな…
94 23/01/20(金)19:21:02 No.1017496816
AGPのをスレ画にするべきだったな
95 23/01/20(金)19:21:04 No.1017496827
>このレベルのグラボで使えるか? 買い替える話だろ?まあこれでもcuda使えて8G有るから小さい画像なら描けるな
96 23/01/20(金)19:21:15 No.1017496910
>去年660から960に変えて今年は1060になる予定だ… 今良ければいい本当にギリギリ過ぎる…
97 23/01/20(金)19:21:16 No.1017496916
俺なんて1060だぜ
98 23/01/20(金)19:21:34 No.1017497029
1080は何だかんだよく働いてくれた DLSSがすごく良いようならRTX40系に買い換えたいところだけど…
99 23/01/20(金)19:21:35 No.1017497035
半年前にようやく650ti卒業した
100 23/01/20(金)19:21:49 No.1017497120
>AGPのをスレ画にするべきだったな 無茶言うなよ!
101 23/01/20(金)19:22:04 No.1017497201
>俺なんて1060だぜ 俺がいる… ギルティギアが動いてるからいいや!
102 23/01/20(金)19:22:12 No.1017497262
2年前まで660ti使ってた
103 23/01/20(金)19:22:14 No.1017497281
PUBGとApexとシージと泥エミュでしばき回したのに まだ元気に動いてる1060君の寿命を見てみたい気持ちもある でも流石にライズレベルでも低画質じゃないと限界になってきた
104 23/01/20(金)19:22:26 No.1017497366
結構良いのにパーツ更新した人ぞろぞろ出てくるな…
105 23/01/20(金)19:22:36 No.1017497430
RX5700からの乗り換え先に悩んでいる
106 23/01/20(金)19:22:42 No.1017497472
NVIDIA GeForce GTX 1650 5.99% NVIDIA GeForce GTX 1060 5.46% NVIDIA GeForce RTX 2060 4.50% NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti 4.27% NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU 3.88% 2022/12のsteamのGPU使用ランキングがこんなもんだからまぁまだ大丈夫なんだろう ちゃんとゲームするなら3070とかそのくらいはほしいと思うけど
107 23/01/20(金)19:23:22 No.1017497761
グラボは出せて3万だなぁ
108 23/01/20(金)19:23:47 No.1017497917
>FHDならラデがお得!ってちょっと考えてたけど >ソフトウェアでやらかしてやっぱいいかな…ってなった んびでぃあにばかり最適化してるのも不公平だけどどうしても難しいね…
109 23/01/20(金)19:24:00 No.1017497979
俺のRX570で遂に動画のフレーム補間が144pに対応した
110 23/01/20(金)19:24:09 No.1017498029
最近までvega56だったな
111 23/01/20(金)19:24:18 No.1017498090
1070だけどあと2年くらいはこれで戦えそう
112 23/01/20(金)19:24:33 No.1017498193
フルHDモニタでもDSRでWQHDに一度レンダリングしダウンスケールさせてジャギーの除去!とかグラボの性能を発揮させられないこともないんだ ネイティブWQHDの方が良いだろと言われたらそうなんだけど…
113 23/01/20(金)19:24:52 No.1017498287
ラデはゲームだけならいいんだけどCudaとか色々気にしだすとね…ってのは多い 去年ようやく真面目にOpenGL対応始めたくらいだぞ
114 23/01/20(金)19:25:05 No.1017498351
モニタが4k60fpsなんでレイトレ4K60fpsを目標に選びたいけどやっぱり3080以上じゃないとダメかな
115 23/01/20(金)19:25:34 No.1017498510
RX580はマジで名機でゲームあんまりしないなら今でも現役でいられるやつだと思う
116 23/01/20(金)19:25:35 No.1017498512
リフレッシュレート教だから 4Kは流石に144Hz以上出すのきつそうだから次はWQHDで組みたいなとは思う
117 23/01/20(金)19:25:50 No.1017498610
あれ?もしかして1660Tiってアウト?
118 23/01/20(金)19:25:59 No.1017498669
>750tiは内蔵GPUに勝てるギリギリのライン モデルにもよるけど今の内蔵にはもう…
119 23/01/20(金)19:26:03 No.1017498688
>グラボは出せて3万だなぁ RX6500XTあたりしか買えない!
120 23/01/20(金)19:26:09 No.1017498726
PCIのグラボにしよう
121 23/01/20(金)19:26:16 No.1017498766
>NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU 3.88% こいつだけおかしい
122 23/01/20(金)19:26:33 No.1017498852
>あれ?もしかして1660Tiってアウト? Steamで一番多いのは1660だからそれよりマシだよ
123 23/01/20(金)19:26:35 No.1017498861
1660sから3080にしたけどCPUが足引っ張ってる気がする 7950X3D早く発売してくれ
124 23/01/20(金)19:26:48 No.1017498922
>買い替える話だろ?まあこれでもcuda使えて8G有るから小さい画像なら描けるな 1070ti意外とVRAMあるんだな 970は3.5Gだったのに…
125 23/01/20(金)19:26:49 No.1017498933
>>あれ?もしかして1660Tiってアウト? >Steamで一番多いのは1660だからそれよりマシだよ 1660じゃなくて1650だよ
126 23/01/20(金)19:26:50 No.1017498934
win10のサポートが終わるときに本体ごと買い替える予定だから 思い切り先になりそう
127 23/01/20(金)19:27:05 No.1017499030
>俺のRX570で遂に動画のフレーム補間が144pに対応した これで俺は不自由はしてないな… そんなに新しいゲームやらないからと思ってたけどサイパンやるしな…
128 23/01/20(金)19:27:12 No.1017499071
>最近までvega56だったな VEGA良いよね 一時期やたら安くやってそのあとイーサで高騰してと何かと値段に落ち着きのない奴だったが RSRに対応してくれてたらまだ使ってたと思う
129 23/01/20(金)19:27:13 No.1017499080
RX580使ってるけど来年くらいまでには3060ラインくらいまでには引き上げたいなとゆるく思ってる
130 23/01/20(金)19:27:16 No.1017499105
GT1030だけど、画面を映すだけの存在になってる
131 23/01/20(金)19:27:21 No.1017499136
いまの現行ハードと同じくらいってなると3050あたり?
132 23/01/20(金)19:27:21 No.1017499141
BTO見てると4090のPCは50万するんだな…
133 23/01/20(金)19:27:53 No.1017499310
次世代のスタンダードは3060になる希ガス
134 23/01/20(金)19:28:16 No.1017499447
1660Tiが良すぎて変えられん…
135 23/01/20(金)19:28:42 No.1017499577
23万相当の3080でBTOした俺に悲しい過去
136 23/01/20(金)19:28:45 No.1017499596
5年に一度丸ごと更新でええ!
137 23/01/20(金)19:28:56 No.1017499666
3060はVRAMも多めだしFHDとかなら大分長く使えそう
138 23/01/20(金)19:29:01 No.1017499693
>次世代のスタンダードは3060になる希ガス 希ガス!?
139 23/01/20(金)19:29:06 No.1017499715
俺に2万ぐらいで最新ゲームを楽しめるグラボを授けてくれ
140 23/01/20(金)19:29:32 No.1017499866
>俺に2万ぐらいで最新ゲームを楽しめるグラボを授けてくれ はい1650
141 23/01/20(金)19:29:43 No.1017499934
3050ってどうなん?
142 23/01/20(金)19:29:50 No.1017499973
3070メモリ増やしてえ…24TBくらい
143 23/01/20(金)19:29:54 No.1017500007
月1万として3年使うなら36万だし5年なら60万だ
144 23/01/20(金)19:29:55 No.1017500010
予算が2万だと場所によっては1050tiが買えるくらいだぞ
145 23/01/20(金)19:29:57 No.1017500024
1080ti…お前を使い続けたかった
146 23/01/20(金)19:30:06 No.1017500080
4060tiが省電力化されてるそうなので期待してる
147 23/01/20(金)19:30:35 No.1017500259
>>次世代のスタンダードは3060になる希ガス >希ガス!? 今時は貴ガスだよな
148 23/01/20(金)19:31:01 No.1017500418
3070にこないだしたけどフルHD環境だと5年は困んねえだろうなという気持ちでいる
149 23/01/20(金)19:31:06 No.1017500469
>3050ってどうなん? お金があったら買わない
150 23/01/20(金)19:31:14 No.1017500511
>3050ってどうなん? なんか今高くない?
151 23/01/20(金)19:31:32 No.1017500627
いい加減こいつから卒業したいけど3070か3060ti辺りで迷う 買い替えのスパンは長くしたい
152 23/01/20(金)19:31:50 No.1017500726
>3050ってどうなん? スレ画持ってるなら買い替える必要無い… もう少し予算積むべき
153 23/01/20(金)19:31:59 No.1017500785
つよつよBTOで買いてえって思ったけどお部屋の電力が足りなかった
154 23/01/20(金)19:32:10 No.1017500850
>4060tiが省電力化されてるそうなので期待してる リーク通りだとメモリ辺りをケチってるらしいし 既存の40シリーズの値段とか考えたら今のうちに3060tiを買って 制御ソフトで電力制限かけた方が美味しい気がする
155 23/01/20(金)19:32:11 No.1017500856
>>>次世代のスタンダードは3060になる希ガス >>希ガス!? >今時は貴ガスだよな 違うそうじゃない
156 23/01/20(金)19:32:22 No.1017500915
>>3050ってどうなん? >お金があったら買わない むしろお金があるやつが買うもんじゃないか
157 23/01/20(金)19:32:37 No.1017500990
>3050ってどうなん? 50番代だと2060の方が色んな意味でいいはず
158 23/01/20(金)19:32:52 No.1017501072
>いい加減こいつから卒業したいけど3070か3060ti辺りで迷う >買い替えのスパンは長くしたい 俺は正月安い3080買った
159 23/01/20(金)19:32:53 No.1017501087
>つよつよBTOで買いてえって思ったけどお部屋の電力が足りなかった そんなことある?ドライヤーすら使えなくない?
160 23/01/20(金)19:32:59 No.1017501118
最新ゲームはプレイしないけど Civ6起動しつつ同時にSlay the Spireも時々触って エミュレータでソシャゲも眺めながらChromeでここやらyoutubeやらデスマン視聴 みたいな用途だとグラボよりCPUとメモリに資金を注ぎ込んだ方がいいんだろうか
161 23/01/20(金)19:33:06 No.1017501157
>グラボは出せて3万だなぁ 今3万で買えるグラボあるかな…
162 23/01/20(金)19:33:22 No.1017501248
>そんなことある?ドライヤーすら使えなくない? モニタが10枚とかあるのかも…
163 23/01/20(金)19:33:30 No.1017501291
今3060~70で足りないのはゲーム側もしくは設定が悪いから…
164 23/01/20(金)19:33:39 No.1017501346
>3050ってどうなん? ゲーム的には1660tiと大差ない AI的には有利だけどやっぱり微妙
165 23/01/20(金)19:33:56 No.1017501444
>今3万で買えるグラボあるかな… 1660superですら出荷終わったので厳しくなってる気が
166 23/01/20(金)19:34:32 No.1017501618
やりたいゲームあるしRX570から乗り換えたいけどそうなると電源周りもいじらんといかんしなぁ
167 23/01/20(金)19:34:36 No.1017501631
1650や1660辺りはグラボ価格の認識あらためない限りもう更新できないでしょ 内蔵が追いつき追い抜くのを待つしかない
168 23/01/20(金)19:34:39 No.1017501649
>最新ゲームはプレイしないけど >Civ6起動しつつ同時にSlay the Spireも時々触って >エミュレータでソシャゲも眺めながらChromeでここやらyoutubeやらデスマン視聴 >みたいな用途だとグラボよりCPUとメモリに資金を注ぎ込んだ方がいいんだろうか civ5やれ
169 23/01/20(金)19:34:43 No.1017501671
3連ファンのグラボって人気なの?
170 23/01/20(金)19:34:48 No.1017501704
4070tiの新しいの想定価格がだいぶ下がってて驚いた 初値137800ってまだ高いけども
171 23/01/20(金)19:34:58 No.1017501745
>今3060~70で足りないのはゲーム側もしくは設定が悪いから… フルHD想定ならそうだけどその辺り買うならモニタもいい物になってるし…
172 23/01/20(金)19:35:00 No.1017501761
>>3050ってどうなん? >ゲーム的には1660tiと大差ない >AI的には有利だけどやっぱり微妙 3050ってそんな弱かったのかDLSS2対応してる事くらいしか強みない感じなのかな というか1660tiが頑張りすぎてるのか
173 23/01/20(金)19:35:20 No.1017501865
3000番台から更新する時が地獄だろうとは思う
174 23/01/20(金)19:35:32 No.1017501930
6600xtつかってる AIお絵描きできないからゲフォ買えば良かったと後悔してる
175 23/01/20(金)19:35:35 No.1017501946
>今3060~70で足りないのはゲーム側もしくは設定が悪いから… もう古いゲームなのにGTA5を設定盛ったらRTX3060tiで解像度フルHDなのにfpsが30近くまで落ち込むのはやっぱりゲームが悪いのか
176 23/01/20(金)19:35:40 No.1017501983
>3連ファンのグラボって人気なの? 2連ファンじゃもう限界なんだ
177 23/01/20(金)19:35:44 No.1017502001
3070搭載でオススメのBTOとか無いかい
178 23/01/20(金)19:35:49 No.1017502038
貴ガスに変わってた…いつのまに…
179 23/01/20(金)19:36:23 No.1017502228
3連が人気というか2連が不安なんだ 大体音か冷却性能かその両方犠牲になってるから
180 23/01/20(金)19:36:29 No.1017502263
先にマザボとCPU買ってないならもう色々手遅れさ
181 23/01/20(金)19:36:34 No.1017502289
>3070搭載でオススメのBTOとか無いかい 「3070搭載でオススメのBTO」でweb検索
182 23/01/20(金)19:36:35 No.1017502295
>3連ファンのグラボって人気なの? グラボが同じでもファンの数はまちまちなのでその質問だとどのグラボをさすのかわからないよ
183 23/01/20(金)19:36:41 No.1017502329
WQHDに興味はあるけどモニタが高え!
184 23/01/20(金)19:36:44 No.1017502349
4060tiはバス幅が128bitでええっ…て感じなのが
185 23/01/20(金)19:36:50 No.1017502382
>>今3060~70で足りないのはゲーム側もしくは設定が悪いから… >もう古いゲームなのにGTA5を設定盛ったらRTX3060tiで解像度フルHDなのにfpsが30近くまで落ち込むのはやっぱりゲームが悪いのか 同じ3060tiだけどそんなことないけど…美化MODでも入れてんのかな
186 23/01/20(金)19:37:11 No.1017502495
b>3070搭載でオススメのBTOとか無いかい BTOで3070のを探せばいいだろ! あえて言うならセールとかやってる安い時期に探しな
187 23/01/20(金)19:37:20 No.1017502557
1060の6GBは新たにPC生やして親にあげた 今は2070SUPER
188 23/01/20(金)19:37:21 No.1017502562
3070の時点で2連ファンは凄まじい轟音でもうダメだと思いました
189 23/01/20(金)19:37:21 No.1017502564
>WQHDに興味はあるけどモニタが高え! グラボに10万出すこと考えたら安い!!!!
190 23/01/20(金)19:37:28 No.1017502615
4060ってもう情報出たの
191 23/01/20(金)19:37:39 No.1017502682
>もう古いゲームなのにGTA5を設定盛ったらRTX3060tiで解像度フルHDなのにfpsが30近くまで落ち込むのはやっぱりゲームが悪いのか CPUの世代が古いんじゃないのか
192 23/01/20(金)19:37:46 No.1017502714
規格とかいろいろ考えて結局総とっかえになっても ええ!
193 23/01/20(金)19:37:47 No.1017502718
>グラボが同じでもファンの数はまちまちなのでその質問だとどのグラボをさすのかわからないよ それなら同じグラボでもファンの数で選ぶ基準になるってことだろう
194 23/01/20(金)19:37:50 No.1017502731
1070→3080ときてるから次は5090かなぁ… 安いといいなぁ…
195 23/01/20(金)19:37:57 No.1017502768
んびでぃあは昔からバス幅ケチるイメージだ
196 23/01/20(金)19:38:09 No.1017502837
次のセールは年度末くらいかな? 今は時期が悪い今は時期が悪い
197 23/01/20(金)19:38:16 No.1017502888
>1070→3080ときてるから次は5090かなぁ… >安いといいなぁ… 末尾90の時点で絶対高いわ…
198 23/01/20(金)19:38:26 No.1017502943
>>家庭用ゲーム機じゃSteamでクソゲー漁れないじゃん >その手のクソゲーそこまでスペック無くても動くだろ クソゲーの重さ舐めすぎ
199 23/01/20(金)19:38:33 No.1017502990
1080であと2年は戦うぞ
200 23/01/20(金)19:38:35 No.1017503008
オススメしようにも予算と用途となに重視するかによるから…
201 23/01/20(金)19:38:38 No.1017503023
オンボから3060Tiにしたら世界が変わったんじゃないかというくらいの変化でびっくりしたよ ペルソナ5がまともに動いて感動した
202 23/01/20(金)19:38:48 No.1017503087
>4060tiはバス幅が128bitでええっ…て感じなのが 実効ゲーム速度で問題なかったら良いとは思う ダメなら叩かれる
203 23/01/20(金)19:38:49 No.1017503091
>3070搭載でオススメのBTOとか無いかい https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J876&TYPE=64B この辺ベースにいじるとか i5ならもう少し安い
204 23/01/20(金)19:39:15 No.1017503272
俺も1060から3070にしたらコイカツの進化に射精したわ
205 23/01/20(金)19:39:19 No.1017503298
どうせ買うならケースにこだわりたいですよね
206 23/01/20(金)19:39:20 No.1017503311
4060はCUDAまで減ってるの心配になる
207 23/01/20(金)19:39:28 No.1017503361
PS4マルチで出してるゲームは設定下げれば1060でもいくらでも動くよね
208 23/01/20(金)19:39:32 No.1017503392
>>1070→3080ときてるから次は5090かなぁ… >>安いといいなぁ… >末尾90の時点で絶対高いわ… PCIe Gen5対応だろうしな
209 23/01/20(金)19:39:36 No.1017503413
俺も射精したい...
210 23/01/20(金)19:39:40 No.1017503443
今のグラボはコアよりメモリのほうが熱いんじゃって思わなくもない
211 23/01/20(金)19:39:44 No.1017503456
グラボの値段ずっと見てると金銭感覚破壊されるよね
212 23/01/20(金)19:39:52 No.1017503514
電源が550Wなんだよなぁって環境で腰がちょっと重い
213 23/01/20(金)19:40:05 No.1017503580
>今のグラボはコアよりメモリのほうが熱いんじゃって思わなくもない そう考えると3060の12Gが一強だよね
214 23/01/20(金)19:40:08 No.1017503610
Radeonはだめなの?
215 23/01/20(金)19:40:20 No.1017503689
そろそろブロアファンにしようよ クッソ五月蠅いけど
216 23/01/20(金)19:40:23 No.1017503714
グラボは正直前の値段に戻らない気がする
217 23/01/20(金)19:40:29 No.1017503753
>電源が550Wなんだよなぁって環境で腰がちょっと重い さすがに電源は買い替えても良いよ
218 23/01/20(金)19:40:33 No.1017503774
>同じ3060tiだけどそんなことないけど…美化MODでも入れてんのかな 描画系MODは入れてないよ まぁfpsが落ちると言ってもマドラッゾ邸の北にある草が大量に生い茂っている場所くらいだけどね GTA5は草の処理がすんごい重いので他場所ではGPU使用率がそんなに高くなくても草地に入るだけで一気に100%近くまで上昇する 仕方がないけど草の設定だけ下げるかなぁ
219 23/01/20(金)19:40:47 No.1017503875
スレ画持ちだと買い換えるタイミング難しすぎて現役も全然おかしくないんだよなあ…
220 23/01/20(金)19:40:56 No.1017503933
>電源が550Wなんだよなぁって環境で腰がちょっと重い 電源入れ替えるの面倒くさいんだよね…
221 23/01/20(金)19:40:58 No.1017503946
>Radeonはだめなの? わざわざ選択するくらいAMD好きなら良いんじゃない? まぁ自分なら買わんが
222 23/01/20(金)19:41:08 No.1017504003
>>電源が550Wなんだよなぁって環境で腰がちょっと重い >さすがに電源は買い替えても良いよ 電源は消耗品
223 23/01/20(金)19:41:22 No.1017504076
>PCIe Gen5対応だろうしな 最近進化が著しいな
224 23/01/20(金)19:41:26 No.1017504092
グラボには10万までしか出せない… 3080から次変えるなら5060とかになるかなぁ
225 23/01/20(金)19:41:43 No.1017504189
>グラボの値段ずっと見てると金銭感覚破壊されるよね でもマザボだけは金銭感覚破壊されてないらしくて2万超えると高すぎって感じる
226 23/01/20(金)19:42:08 No.1017504348
>グラボには10万までしか出せない… 10万するグラボってなにやるの?
227 23/01/20(金)19:42:15 No.1017504383
>3050ってどうなん? コスパ最悪
228 23/01/20(金)19:42:15 No.1017504386
10万で買ったグラボを何年使うかだ
229 23/01/20(金)19:42:15 No.1017504389
>描画系MODは入れてないよ >まぁfpsが落ちると言ってもマドラッゾ邸の北にある草が大量に生い茂っている場所くらいだけどね >GTA5は草の処理がすんごい重いので他場所ではGPU使用率がそんなに高くなくても草地に入るだけで一気に100%近くまで上昇する >仕方がないけど草の設定だけ下げるかなぁ 草+AAで一気に重くなるからな… あれってDLSSとか使えなかったっけ
230 23/01/20(金)19:42:19 No.1017504414
毎度毎度PC買い換える時はどこまで妥協するかで永遠に悩む 大は小を兼ねるって厄介な言葉だわ
231 23/01/20(金)19:42:25 No.1017504459
>Radeonはだめなの? 別に悪くないよ 安いし
232 23/01/20(金)19:42:29 No.1017504479
AIお絵かきしてるけど1080から3060にしたらめちゃくちゃ幸せになった
233 23/01/20(金)19:42:44 No.1017504571
俺は3080でブルプロするつもりなんだ…
234 23/01/20(金)19:42:48 No.1017504588
>グラボには10万までしか出せない… >3080から次変えるなら5060とかになるかなぁ 3080なら40世代はスルーしてよさそうだな
235 23/01/20(金)19:43:02 No.1017504679
もうそろそろすべての規格を一新しろ 全てのパーツが重くなっていく一方だからマジで再設計していいと思うのよ…
236 23/01/20(金)19:43:07 No.1017504721
>グラボは正直前の値段に戻らない気がする 当然性能も上がり続けるわけだしな…
237 23/01/20(金)19:43:11 No.1017504754
漏れは970なんだが? 買い替え先に困ってるんだが?
238 23/01/20(金)19:43:25 No.1017504837
>もうそろそろすべての規格を一新しろ >全てのパーツが重くなっていく一方だからマジで再設計していいと思うのよ… やるか…BTX!
239 23/01/20(金)19:43:44 No.1017504951
>>最近までvega56だったな >VEGA良いよね >一時期やたら安くやってそのあとイーサで高騰してと何かと値段に落ち着きのない奴だったが >RSRに対応してくれてたらまだ使ってたと思う 1070→vega56→3070とどれも安売りの時に買い替えて来て良かったと思ってる
240 23/01/20(金)19:43:53 No.1017505005
>>グラボには10万までしか出せない… >10万するグラボってなにやるの? ゲーム
241 23/01/20(金)19:44:01 No.1017505052
>もうそろそろすべての規格を一新しろ >全てのパーツが重くなっていく一方だからマジで再設計していいと思うのよ… 絶対足並みそろわなくて高くて対応少なくて廃れるやつじゃないですかやだー!
242 23/01/20(金)19:44:08 No.1017505102
次に買い替えるときはオープンフレームを覚悟している程度にはパーツが大きい
243 23/01/20(金)19:44:09 No.1017505109
変わらないのはそれだけ完成してるって事だろ?
244 23/01/20(金)19:44:15 No.1017505150
ちょっと前に1080打ったけどいまだに3万弱で売れてびっくりした
245 23/01/20(金)19:44:18 No.1017505165
VRやるためにスペック上げたけど最近部屋に物が増えて全然出来てない
246 23/01/20(金)19:44:20 No.1017505177
漏れて早くグラボコカーン汁
247 23/01/20(金)19:44:44 No.1017505316
1000番台基準の性能で考えるとコスパ自体は基本どんどん良くなってはいるんだよな ナンバリングで見ちゃうとお得感はがくっと無くなるけど
248 23/01/20(金)19:44:46 No.1017505335
>変わらないのはそれだけ完成してるって事だろ? グラボ支え棒とかは明らかに無理してると感じる
249 23/01/20(金)19:45:07 No.1017505458
>ちょっと前に1080打ったけどいまだに3万弱で売れてびっくりした そういうの普通にあるから高めのグラボ買ってもそこまで痛手にならないんだよね
250 23/01/20(金)19:45:11 No.1017505478
>グラボは正直前の値段に戻らない気がする デスピサロの法則みたいなのあったでしょ
251 23/01/20(金)19:45:16 No.1017505513
今Ryzenクソ安くない?
252 23/01/20(金)19:45:17 No.1017505521
1080は後2年は行ける…
253 23/01/20(金)19:45:19 No.1017505536
>VRやるためにスペック上げたけど最近部屋に物が増えて全然出来てない 最終的には住居のスペックが一番大事
254 23/01/20(金)19:45:21 No.1017505549
1070だしそろそろグラボ変えるかあって思うんだけど CPUは第7世代i7だしグラボだけ変えてもなあ感がある
255 23/01/20(金)19:45:28 No.1017505583
>ちょっと前に1080打ったけどいまだに3万弱で売れてびっくりした まあ今の環境でもバリバリで行けるしな…
256 23/01/20(金)19:45:30 No.1017505604
>今Ryzenクソ安くない? マザボがね…
257 23/01/20(金)19:45:52 No.1017505736
1080が限界を迎えるまで頑張ってもらうぜー! って思ってたけどAC6が発表されて急に不安になってきた…
258 23/01/20(金)19:45:54 No.1017505748
なんでギリギリライン超えてぬるぽ言い出しそうな状態になってるんだよ…
259 23/01/20(金)19:46:07 No.1017505816
>1070だしそろそろグラボ変えるかあって思うんだけど >CPUは第7世代i7だしグラボだけ変えてもなあ感がある PUBG時代スタンダードPCかな?
260 23/01/20(金)19:46:14 No.1017505864
80買っとけば長いこと使えるってのは1080見てると思うよ あとは物理的に壊れないのを祈るだけだ
261 23/01/20(金)19:46:14 No.1017505869
VRやるための家を建てるのがゴール
262 23/01/20(金)19:46:34 No.1017505978
世代の乖離が一定まで行くとパーツ交換じゃ許されなくなってくる
263 23/01/20(金)19:46:35 No.1017505993
>買い替え先に困ってるんだが? 待とう5060 値下がり時期見誤って3070ti掴んだ俺にはなるなよ
264 23/01/20(金)19:46:45 No.1017506046
山を買って沢を引いて水力発電所も作ろう
265 23/01/20(金)19:46:48 No.1017506065
>デスピサロの法則みたいなのあったでしょ デスタムーアは死んだらしい
266 23/01/20(金)19:46:50 No.1017506071
これ使ってAIにイラスト描かせると鬼のように唸って確実にパソコンの寿命を縮めてるのがわかる…
267 23/01/20(金)19:47:04 No.1017506153
>>VRやるためにスペック上げたけど最近部屋に物が増えて全然出来てない >最終的には住居のスペックが一番大事 広い防音の効いた部屋で天井からケーブルを垂らせば最強になれる 狭い部屋じゃビートセイバーすら出来ないぜ?
268 23/01/20(金)19:47:08 No.1017506180
サンディおじさんは死んだもういない
269 23/01/20(金)19:47:16 No.1017506226
いまCPUはAMDで組んだ方が安いのかな GPUは不安だからAMD使いたくないけど
270 23/01/20(金)19:47:40 No.1017506357
>いまCPUはAMDで組んだ方が安いのかな >GPUは不安だからAMD使いたくないけど intelの13世代がアツいらしいが
271 23/01/20(金)19:47:45 No.1017506387
1080に相当する1070tiが本当に名機すぎてそれで脳が破壊されて 70tiは強いんだ!と勘違いして3070ti買った俺はバカもんだったよ… 3080買えば良かったよ…性能差ありすぎ
272 23/01/20(金)19:47:46 No.1017506393
なんか電源がカタカタ音を立ててるぜー!
273 23/01/20(金)19:47:54 No.1017506442
長らく1070tiだったけど去年BTOで一新して3080になった 当分はこれでいく
274 23/01/20(金)19:48:03 No.1017506493
サンディおじさんは永久に不滅です!
275 23/01/20(金)19:48:14 No.1017506567
>GPUは不安だからAMD使いたくないけど ドライバの機能はAMDの方がいいな
276 23/01/20(金)19:48:20 No.1017506596
>なんか電源がカタカタ音を立ててるぜー! 煙吹き出す前に交換しといた方が良いんじゃないかな…
277 23/01/20(金)19:48:33 No.1017506670
750tiのファンレス使ってるぞ俺
278 23/01/20(金)19:48:33 No.1017506671
XだのTiだのSuperだのもうややこしいので数字だけでパワー分かるようにして欲しい
279 23/01/20(金)19:48:37 No.1017506694
欲しいのは4kをストレスなく動かせる10万以下のグラボ それまでお休みなさい
280 23/01/20(金)19:48:51 No.1017506776
AMD好きな「」にグラボも(1年くらい経つと)ドライバがこなれてきて性能発揮できていい!って言われて そんなだからウケないのではってなったの思い出した
281 23/01/20(金)19:48:55 No.1017506801
12400Fの値段見たらめっちゃ上がってるんだな とおもって5600X見たら2万の安売り期間終わって円安輸入還元コースか 時期がよろしくないな
282 23/01/20(金)19:49:02 No.1017506839
>1070だしそろそろグラボ変えるかあって思うんだけど >CPUは第7世代i7だしグラボだけ変えてもなあ感がある ウチは8世代だけど4090の予定だぞ 今のi5位はでるだろ
283 23/01/20(金)19:49:06 No.1017506865
>1080に相当する1070tiが本当に名機すぎてそれで脳が破壊されて >70tiは強いんだ!と勘違いして3070ti買った俺はバカもんだったよ… >3080買えば良かったよ…性能差ありすぎ 電力は3080に肉薄し性能は3070に肉薄するからな……
284 23/01/20(金)19:49:07 No.1017506870
Ryzen3700に2070SUPERだけど載せられたから未だにマザボはB350トマホークだわ 多分スペックちゃんと出てない
285 23/01/20(金)19:49:09 No.1017506884
>漏れは970なんだが? >買い替え先に困ってるんだが? 2000番台も3000番台も買わなかったんならそのまま死んどけよ
286 23/01/20(金)19:49:15 No.1017506914
そろそろ画面がカクっと来たり雑音が入るようになった
287 23/01/20(金)19:49:23 No.1017506969
奇数じゃ奇数のグラボを信じるんじゃ…1060…3060…
288 23/01/20(金)19:49:37 No.1017507060
1060から6600に乗り換えたけど既にCPUが厳しい
289 23/01/20(金)19:50:02 No.1017507209
CPUの進化がやばすぎる 熱もやばいが
290 23/01/20(金)19:50:03 No.1017507210
>>なんか電源がカタカタ音を立ててるぜー! >煙吹き出す前に交換しといた方が良いんじゃないかな… 今日帰りにパーツ屋寄って買ってきたから初めて電源取り替えるぜ
291 23/01/20(金)19:50:05 No.1017507221
1050Tiだけど今年の新作ゲー色々やりたいのあるから3060あたりに替えたい でもグラボ良くしたらCPUもいいのにしたいしCPU良くするにはマザボ変えなきゃならないしそんなに色々変えたら電源も変えないといけなそうだからすげー金かかるな
292 23/01/20(金)19:50:19 No.1017507299
昨日まで980使ってたぜ!! 3070にしたけどあんまり進化感じられない…なんかゲームしようかな…
293 23/01/20(金)19:50:24 No.1017507320
皮ジャンが洗脳されて4060をお手頃価格で出さないかなー
294 23/01/20(金)19:50:38 No.1017507402
>1050Tiだけど今年の新作ゲー色々やりたいのあるから3060あたりに替えたい >でもグラボ良くしたらCPUもいいのにしたいしCPU良くするにはマザボ変えなきゃならないしそんなに色々変えたら電源も変えないといけなそうだからすげー金かかるな CPUは今何使ってる?
295 23/01/20(金)19:50:40 No.1017507412
1080に肉薄する性能出してた1070tiがおかしかっただけで 今出てる4070tiと4080も性能差凄いよね
296 23/01/20(金)19:50:44 No.1017507438
A6000買った強者はいないのか
297 23/01/20(金)19:50:53 No.1017507486
まだ時じゃない 俺は4060が来るまで待つ
298 23/01/20(金)19:50:56 No.1017507509
1080だけど3060と同等と考えると買い換えたいのに買い換えられない
299 23/01/20(金)19:50:57 No.1017507516
>CPUの進化がやばすぎる >熱もやばいが もうCPUリソースだだ余りだからTDP65Wの使えば?ってなる
300 23/01/20(金)19:51:05 No.1017507558
5年使ってた1080がこの前昇天した
301 23/01/20(金)19:51:12 No.1017507598
>昨日まで980使ってたぜ!! >3070にしたけどあんまり進化感じられない…なんかゲームしようかな… マインクラフトの描写距離伸ばしても軽いぜ!
302 23/01/20(金)19:51:21 No.1017507658
VaMで遊び始めたら3080ですら満足に動かせなくて厳しい
303 23/01/20(金)19:51:24 No.1017507674
さんざん偽80言われて渋々70tiにしただけだし…
304 23/01/20(金)19:51:35 No.1017507751
>1050Tiだけど今年の新作ゲー色々やりたいのあるから3060あたりに替えたい >でもグラボ良くしたらCPUもいいのにしたいしCPU良くするにはマザボ変えなきゃならないしそんなに色々変えたら電源も変えないといけなそうだからすげー金かかるな インテルCPU値上げ観測出てるから決断するなら早い方が良さそうだぜ
305 23/01/20(金)19:51:49 No.1017507841
パーツ交換でなんとかなるのは短期間で壊れて入れ替えるときくらいで グレードアップしたいときは大体全取っ替えだよね
306 23/01/20(金)19:52:04 No.1017507926
>>1050Tiだけど今年の新作ゲー色々やりたいのあるから3060あたりに替えたい >>でもグラボ良くしたらCPUもいいのにしたいしCPU良くするにはマザボ変えなきゃならないしそんなに色々変えたら電源も変えないといけなそうだからすげー金かかるな >CPUは今何使ってる? i3-9100f!
307 23/01/20(金)19:52:15 No.1017508003
CPUは限界だ限界だ言われ続けてもう20年ぐらいになるけど毎回乗り越えてる気がする
308 23/01/20(金)19:52:22 No.1017508048
>>デスピサロの法則みたいなのあったでしょ >デスタムーアは死んだらしい やっぱりデスピサロじゃ無理だよ!
309 23/01/20(金)19:52:26 No.1017508073
>>昨日まで980使ってたぜ!! >>3070にしたけどあんまり進化感じられない…なんかゲームしようかな… >マインクラフトの描写距離伸ばしても軽いぜ! あー地味にめちゃくちゃ要求される高いよねマイクラ 重い影MOD入れて遠くまで眺めてみるか!
310 23/01/20(金)19:52:27 No.1017508083
>i3-9100f! >インテルCPU値上げ観測出てるから決断するなら早い方が良さそうだぜ
311 23/01/20(金)19:53:07 No.1017508333
今更3060ti買うかってなっても7万!?ってなるしそろそろ4060tiとか出るんじゃろ?って色々思うともういいか...ってなる
312 23/01/20(金)19:53:12 No.1017508366
おかねほしい!!!!!!
313 23/01/20(金)19:53:25 No.1017508442
もうintelシェア取り戻したから土下座性能価格タイム終了か 12100と12400は明らかに超お得だったからな…
314 23/01/20(金)19:53:31 No.1017508486
我はグラボなんて投げ捨てた5700G!
315 23/01/20(金)19:53:37 No.1017508532
サブ機でHD4650が動いてるぜ
316 23/01/20(金)19:53:44 No.1017508561
>CPUは限界だ限界だ言われ続けてもう20年ぐらいになるけど毎回乗り越えてる気がする 20年前とかPen4が現役な頃なんだけど話盛りすぎてないかそれ
317 23/01/20(金)19:53:48 No.1017508582
高コスパCPUは12400辺りになるのかな
318 23/01/20(金)19:54:11 No.1017508727
CPUとGPUを3世代ジャンプしたけど多分CPUの13000代がめちゃくちゃ進化してるぽいし グラフィック面もこれのおかげでサクサクになってる気がする
319 23/01/20(金)19:54:11 No.1017508728
palitってとこならグラボ安くない?
320 23/01/20(金)19:54:13 No.1017508745
3070であと数年はいけそうだけどryzen73700Xは流石に辛いかな…?
321 23/01/20(金)19:54:29 No.1017508830
1060あたりはもうきついけど1080tiはぶっちゃけまだいけるよね
322 23/01/20(金)19:54:39 No.1017508893
スカイリム以外でおすすめのゲーム教えてくれ
323 23/01/20(金)19:54:47 No.1017508941
13600Kがなかなかイカれたi5だぜー
324 23/01/20(金)19:54:58 No.1017509006
>1060あたりはもうきついけど1080tiはぶっちゃけまだいけるよね 4090買ったらもっと行けるってことだな
325 23/01/20(金)19:55:01 No.1017509018
今はもうRyzenは選択肢にいれなくていいんじゃないかな前の時代ならともかく
326 23/01/20(金)19:55:03 No.1017509031
>高コスパCPUは12400辺りになるのかな ワッパもいいぜ 3台ぶりくらいにトップフロークーラーに戻したけど十二分だし
327 23/01/20(金)19:55:05 No.1017509046
>3070であと数年はいけそうだけどryzen73700Xは流石に辛いかな…? 3070なら3700xでまだまだ行けると思う
328 23/01/20(金)19:55:15 No.1017509104
>スカイリム以外でおすすめのゲーム教えてくれ せめて傾向とかさ!
329 23/01/20(金)19:55:19 No.1017509146
>スカイリム以外でおすすめのゲーム教えてくれ ビー玉転がし
330 23/01/20(金)19:55:22 No.1017509166
3060と3060tiなんで2万円も差があるんだ…
331 23/01/20(金)19:55:40 No.1017509275
>3060と3060tiなんで2万円も差があるんだ… 実際そこは結構違うんで
332 23/01/20(金)19:55:40 No.1017509277
>ryzen73700X なそ にん ZEN3買えばいいんじゃない?
333 23/01/20(金)19:55:53 No.1017509359
自作できる知識もないから毎回BTOで買ってるけどそろそろまた買い換えなきゃな…どうせマザボは型落ちしてるだろうし
334 23/01/20(金)19:56:01 No.1017509416
タルコフやるならCPUはi7の方が良いんだろうか
335 23/01/20(金)19:56:14 No.1017509490
3080tiが乗ったBTOがお安かったけどCPUが12700Kでうーnってなった
336 23/01/20(金)19:56:20 No.1017509528
グラボはここ二年の激流みたいな価格変動で完全に脳を破壊されてしまった
337 23/01/20(金)19:56:30 No.1017509593
>せめて傾向とかさ! キャラメイクして可愛い女の子動かすやつ!
338 23/01/20(金)19:56:49 No.1017509725
rx590から3060tiにしたけど快適だ
339 23/01/20(金)19:56:50 No.1017509737
>ZEN3買えばいいんじゃない? 5070出たらBTOごと買い換えようかなって…
340 23/01/20(金)19:57:06 No.1017509834
>>せめて傾向とかさ! >キャラメイクして可愛い女の子動かすやつ! FO4!
341 23/01/20(金)19:57:23 No.1017509954
5000シリーズ出るの2年後とかじゃない…それまでもつかな
342 23/01/20(金)19:57:44 No.1017510109
もう作業とゲーム以外は実動作だと誤差みたいなもんだし変えたいに変えればいいだろみたいなとこは…
343 23/01/20(金)19:57:59 No.1017510207
月初めの年明けセールで3060tiを5万円台で買ったのは良い判断だったと思いたい …ネットで調べ直したら出た当初もそれくらいの値段で買えたらしいね
344 23/01/20(金)19:58:04 No.1017510248
13400は12400の欠点だったEcoreがやっと積まれたけど 正直全部期待外れだったな
345 23/01/20(金)19:58:11 No.1017510296
670から1080に上げた時はだいぶ変わって感動した 今度は4090にするつもり
346 23/01/20(金)19:58:30 No.1017510435
RTX4000シリーズはラインナップ見てると省電力しっかり出来てて凄いね
347 23/01/20(金)19:58:35 No.1017510468
今のPCのスペックに満足してるけどなんか無駄に組みたい
348 23/01/20(金)19:58:37 No.1017510486
>1060あたりはもうきついけど1080tiはぶっちゃけまだいけるよね 1060あたりもFSR2でFHD60fps行けちゃうんだよなぁ レイトレは最初から無理だし
349 23/01/20(金)19:58:44 No.1017510528
3060tiは一瞬49800で買えたぞ
350 23/01/20(金)19:59:04 No.1017510662
>RTX4000シリーズはラインナップ見てると省電力しっかり出来てて凄いね 価格さえ安ければなぁ
351 23/01/20(金)19:59:32 No.1017510831
壊れてさえなけりゃまだ使えるのが変えるのを渋る原因だから逝くまで使うしかねぇ!
352 23/01/20(金)19:59:32 No.1017510835
割とこれからは省電力が重要になってきた 一人暮らしなのに毎月電気代一万超えてる
353 23/01/20(金)19:59:40 No.1017510892
ワッパは凄まじいからなあ4000シリーズ コスパがね…
354 23/01/20(金)19:59:49 No.1017510959
>月初めの年明けセールで3060tiを5万円台で買ったのは良い判断だったと思いたい >…ネットで調べ直したら出た当初もそれくらいの値段で買えたらしいね 頑張れば5万切ってギリギリ4万円台も見れたらしいけどまあ最安価格追うのは不毛だから良い上がりだと思うぞ
355 23/01/20(金)19:59:59 No.1017511043
ただやっぱりGPUの価格>それ以外全てのパーツの価格はやりすぎなんじゃないかなって革ジャン
356 23/01/20(金)20:00:04 No.1017511080
950積んでたBTOから1660にしたけど さらに帰るならもうまるごと買い替えかな
357 23/01/20(金)20:00:20 No.1017511196
>割とこれからは省電力が重要になってきた >一人暮らしなのに毎月電気代一万超えてる 去年と同じ感覚で暖房つけてるとすぐ行くよね1万
358 23/01/20(金)20:00:36 No.1017511291
今から買うならいいけど30XX買ってると買い換える気が起きない40XX
359 23/01/20(金)20:00:40 No.1017511328
ワッパは凄いから電気代考えればお得と考えることも出来る 出来ないな…
360 23/01/20(金)20:00:42 No.1017511343
年末に3070がギリギリ7万切ってるの買えたのはまあまあお得だったと思いたい
361 23/01/20(金)20:00:47 No.1017511366
>壊れてさえなけりゃまだ使えるのが変えるのを渋る原因だから逝くまで使うしかねぇ! 売れば最新型を買う資金になるぞ!
362 23/01/20(金)20:00:48 No.1017511379
>ワッパは凄まじいからなあ4000シリーズ >コスパがね… 電気代高騰でワッとパフォーマンスいい分をなんとか相殺できないものか
363 23/01/20(金)20:00:55 No.1017511426
なんか親近感が沸くスレ画だと思ったらうちのPCに刺さってるカードだった
364 23/01/20(金)20:01:10 No.1017511533
>ワッとパフォーマンス 驚くな
365 23/01/20(金)20:01:13 No.1017511554
>去年と同じ感覚で暖房つけてるとすぐ行くよね1万 常時在宅ワークだから電気代2万に到達して椅子から転げ落ちた
366 23/01/20(金)20:01:17 No.1017511576
グラボってもう下がらないの いい加減買っておこうかな
367 23/01/20(金)20:01:23 No.1017511616
>コスパがね… コスパ比だと3000シリーズと同等です!はまじでギャグだよ…
368 23/01/20(金)20:02:41 No.1017512147
そこそこPCゲーやってるけどグラボは5万くらいまでだなと思っているけど 4000番台とか見てるともう買えるの4050とかになりそう
369 23/01/20(金)20:02:50 No.1017512212
下がる気配がないからなあ 3000シリーズ9月からずっと同じ値段だし
370 23/01/20(金)20:03:16 No.1017512387
我慢出来るなら買い換えない方が良いくらい4000シリーズは高いよ 我慢出来ない俺は4080買ったよ
371 23/01/20(金)20:03:19 No.1017512405
4Kとかまだ考えてないからたぶん4050を狙うと思う
372 23/01/20(金)20:03:20 No.1017512422
そこでこのRadeon! こっちも全然下がらない!
373 23/01/20(金)20:03:36 No.1017512540
>そこそこPCゲーやってるけどグラボは5万くらいまでだなと思っているけど >4000番台とか見てるともう買えるの4050とかになりそう 5万ってかなりハイエンド寄りだよな!エントリーしか買えないけど!みたいなね
374 23/01/20(金)20:03:37 No.1017512547
前世代性能比だと確かに安いんだけど買い物としてはやっぱ高いからな…
375 23/01/20(金)20:03:46 No.1017512605
>4Kとかまだ考えてないからたぶん4050を狙うと思う DLSS3まで使えれば4050でもWQHDいけそう
376 23/01/20(金)20:03:52 No.1017512644
>そこでこのRadeon! >こっちも全然下がらない! 11月までは安かったんだ…
377 23/01/20(金)20:03:57 No.1017512683
革ジャンボロクソに言われるのもわかるけどラデ側見てても もう安くグラボを作ること不可能になってるんだと思う
378 23/01/20(金)20:04:06 No.1017512738
そろそろ買い換えようかと思ったけどよく考えたらこの10年物のモニタ買い換える方が先だった
379 23/01/20(金)20:04:08 No.1017512764
3060tiなんだけど あと何年戦えるかな…?
380 23/01/20(金)20:04:09 No.1017512780
4070tiは名機の匂いがプンプンするけどまあ話は10万切ってからだ
381 23/01/20(金)20:04:11 No.1017512799
円高になれば来年の夏くらいには結構下がりそうな気もする
382 23/01/20(金)20:04:15 No.1017512840
>前世代性能比だと確かに安いんだけど買い物としてはやっぱ高いからな… いや性能比が同じなんだよ だからクソ高いんだよ今までより
383 23/01/20(金)20:04:18 No.1017512854
1050Tiで止まってたけどPCゲーまた遊ぶとしたら3060がちょうどよく思えるがどうなんだろう
384 23/01/20(金)20:04:26 No.1017512923
4070tiが狙い目なのか
385 23/01/20(金)20:04:27 No.1017512931
今のグラボでも行けるやろって思って 安直にウルトラワイドモニターにしたら露骨にfps出なくなってかなしい
386 23/01/20(金)20:04:32 No.1017512956
>4070tiは名機の匂いがプンプンするけどまあ話は10万切ってからだ 10万は切らないと思う…
387 23/01/20(金)20:04:37 No.1017512997
マイニングやってたときと同じ電気代に普通に到達する今年
388 23/01/20(金)20:04:48 No.1017513080
1060や1660sみたいなコスパの高いグラボを使ってた人達が難民になってるのも全部革ジャンが悪いんだ
389 23/01/20(金)20:04:50 No.1017513104
>1050Tiで止まってたけどPCゲーまた遊ぶとしたら3060がちょうどよく思えるがどうなんだろう PCゲーするなら3060でもtiの方が良いよマジで
390 23/01/20(金)20:04:58 No.1017513159
>革ジャンボロクソに言われるのもわかるけどラデ側見てても >もう安くグラボを作ること不可能になってるんだと思う TSMCがガンガン値上げするからね…
391 23/01/20(金)20:05:30 No.1017513371
>いや性能比が同じなんだよ >だからクソ高いんだよ今までより 4080が3080のせいぜい3割増しでお値段2倍だからな
392 23/01/20(金)20:05:33 No.1017513394
4080欲しい…贅沢言わないから15万なら出すから買わせて…
393 23/01/20(金)20:05:34 No.1017513408
>4070tiが狙い目なのか 4080も同じく性能は十分良い だが値段が想定の3段くらい上を行ってる
394 23/01/20(金)20:05:34 No.1017513420
60クラスゲーミングくらいなら内蔵で済む時代が早く来てほしい
395 23/01/20(金)20:05:47 No.1017513499
>TSMCがガンガン値上げするからね… つまりSamsungが頑張ればいいってことだな! intelでもヨシ!
396 23/01/20(金)20:05:56 No.1017513558
今度3060買うぜ!AIイラスト生成しまくりだ!
397 23/01/20(金)20:06:04 No.1017513617
>>1050Tiで止まってたけどPCゲーまた遊ぶとしたら3060がちょうどよく思えるがどうなんだろう >PCゲーするなら3060でもtiの方が良いよマジで そりゃ1.5倍くらい値段するから良いけど…
398 23/01/20(金)20:06:10 No.1017513668
Ryzenとか値下げしまくってるしTSMCのせいってのもどこまでなのかな
399 23/01/20(金)20:06:39 No.1017513863
3060は総合的な性能でお勧めされてはいるけど単純にゲームするだけならそりゃ60tiの方がいいよ
400 23/01/20(金)20:06:51 No.1017513941
3060だとスレ画の1割ちょっと上くらいだっけ 1080Tiには負ける
401 23/01/20(金)20:06:58 No.1017513985
>4080欲しい…贅沢言わないから15万なら出すから買わせて… 18万台くらいが底値じゃないかな…
402 23/01/20(金)20:07:03 No.1017514019
>今度3060買うぜ!AIイラスト生成しまくりだ! 手元には8GB版が…
403 23/01/20(金)20:07:23 No.1017514169
高すぎるから中古グラボ買ってもいいか?
404 23/01/20(金)20:07:30 No.1017514221
65w版ryzen7000シリーズのワッパすごいいい感じに見えるけど やはりそれを相殺するマザボ価格の高さが
405 23/01/20(金)20:07:50 No.1017514356
他人に聞くくらいだと中古は勧めないぜ!
406 23/01/20(金)20:07:58 No.1017514424
4070なんだかんだいい感じだよね 問題は単純に高いことなんだけど…
407 23/01/20(金)20:08:04 No.1017514456
>高すぎるから中古グラボ買ってもいいか? 安い中古って罠しかないだろ…
408 23/01/20(金)20:08:15 No.1017514549
>>いや性能比が同じなんだよ >>だからクソ高いんだよ今までより >4080が3080のせいぜい3割増し 3090tiの3割増しじゃなかったか 3080と比べたら4080は倍近いくらいゲーム性能あるぞ
409 23/01/20(金)20:08:24 No.1017514597
>高すぎるから中古グラボ買ってもいいか? お前は自由だ
410 23/01/20(金)20:08:24 No.1017514602
嫌じゃ…次に買うのはメモリ16GB以下にしとうない…
411 23/01/20(金)20:08:24 No.1017514603
VRAMがものをいうVRやバス幅が192なので4kはちょっとキツイけどそれらをやらない人達なら持て余すくらいにはいいよ4070ti ワッパはやっぱり重要
412 23/01/20(金)20:08:49 No.1017514768
>3060だとスレ画の1割ちょっと上くらいだっけ >1080Tiには負ける 3060tiだと2080か2070Sと同等の性能なんだっけか
413 23/01/20(金)20:08:53 No.1017514794
テクノロジー的には高度化してるから価格上がり続けるのも納得…できないわ
414 23/01/20(金)20:09:14 No.1017514939
>手元には8GB版が… そんなヘマはシないぜ!
415 23/01/20(金)20:09:39 No.1017515131
>>割とこれからは省電力が重要になってきた >>一人暮らしなのに毎月電気代一万超えてる >去年と同じ感覚で暖房つけてるとすぐ行くよね1万 正直冬は着込むとかで対処出来るから大分抑えられてるけど夏はPCへのダメージとかも考えると冷房入れないわけにもいかんからそこで死ぬ気がする いやもう前回の夏の時点でやべえ金額にはなってたんだが
416 23/01/20(金)20:09:39 No.1017515132
>65w版ryzen7000シリーズのワッパすごいいい感じに見えるけど >やはりそれを相殺するマザボ価格の高さが DDR5もまだまだ高いから手が出せない
417 23/01/20(金)20:10:13 No.1017515368
FPS上がってもVRAM減ったらテンション下がるよね VRAM減らしたくない方は20万円おしはらいください
418 23/01/20(金)20:10:15 No.1017515375
>>1050Tiで止まってたけどPCゲーまた遊ぶとしたら3060がちょうどよく思えるがどうなんだろう >>1 >PCゲーするなら3060でもtiの方が良いよマジで とりあえず3070と3060Tiでしばらく悩んでみようかな
419 23/01/20(金)20:10:51 No.1017515626
DDR5は相当下がってるぜ マザボが高いだけで…
420 23/01/20(金)20:10:51 No.1017515627
3080にパワー不足を感じてきた
421 23/01/20(金)20:11:04 No.1017515710
PC自体が暖房になるかなって思ってたけど流石にぶん回してないとそこまで熱くないね…
422 23/01/20(金)20:11:14 No.1017515782
1660在庫無くなったらそこが受け持ってた層どうするんだろ AMDが受け皿になるのかな?
423 23/01/20(金)20:11:20 No.1017515823
>3080にパワー不足を感じてきた 3080で!?
424 23/01/20(金)20:11:24 No.1017515851
今年出る大作ゲーは一気に推奨スペック上げてきてる気がする
425 23/01/20(金)20:11:35 No.1017515927
3060tiは6万切りしてるモデルあったしこいつでいいか…って
426 23/01/20(金)20:11:59 No.1017516077
DDR5はJEDEC品で良ければDDR4と変わらん値段のあるぞ今 DDR4のOCメモリと比べるとゲームには不利だけど
427 23/01/20(金)20:12:12 No.1017516173
>1660在庫無くなったらそこが受け持ってた層どうするんだろ >AMDが受け皿になるのかな? 3050か6600の好きな方を
428 23/01/20(金)20:12:23 No.1017516241
電気代気にするならデスクトップPC使わない方が良いよ!と思いつつ 今の電気代はやばすぎてえげつない
429 23/01/20(金)20:12:28 No.1017516277
>1660在庫無くなったらそこが受け持ってた層どうするんだろ >AMDが受け皿になるのかな? AMDにもそのラインナップなくない?
430 23/01/20(金)20:12:31 No.1017516302
電気代は15000円までならもう快適代として諦めてるわ
431 23/01/20(金)20:12:45 No.1017516409
>3080で!? アセットコルサに首都高MOD入れて画質上げてVRで遊ぼうと思ったら60fpsしか出ない つらい
432 23/01/20(金)20:13:11 No.1017516600
DDR5といってもピンキリだから… 俺にはまだZ790を選ぶ費用対効果がね…
433 23/01/20(金)20:13:16 No.1017516629
3080はWQHDとか4Kだと割と足りないことがちょくちょくある
434 23/01/20(金)20:13:22 No.1017516670
>>3080で!? >アセットコルサに首都高MOD入れて画質上げてVRで遊ぼうと思ったら60fpsしか出ない >つらい あー…60fpsで我慢出来ない人じゃ辛いわな…
435 23/01/20(金)20:13:59 No.1017516911
60fpsじゃ我慢出来ないのは病気です ちなみに私も罹ってます