23/01/20(金)15:59:15 やだや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/20(金)15:59:15 No.1017440913
やだやだ今年も節分の人員計画と販売計画組みたくないよう!
1 23/01/20(金)16:00:48 No.1017441281
お勤めご苦労様です…
2 23/01/20(金)16:01:28 No.1017441421
スーパーは結構量用意するもんな 大変だ
3 23/01/20(金)16:02:27 No.1017441638
何本計画なの?
4 23/01/20(金)16:02:50 No.1017441719
>何本計画なの? 1100本
5 23/01/20(金)16:03:45 No.1017441934
なんでたのしい節分を日本の労働の闇みたいなこと言うの?
6 23/01/20(金)16:04:50 No.1017442195
>スーパーは結構量用意するもんな >大変だ 売れちまうからしょうがねえんだ… 今年も10kgのシャリケースがかご車一杯で押し寄せてくる
7 23/01/20(金)16:04:53 No.1017442215
>なんでたのしい節分を日本の労働の闇みたいなこと言うの? 商売にしようとすると闇が生まれる 節分に限らず社会の鉄の掟だ
8 23/01/20(金)16:05:07 No.1017442280
験担ぎみたいなもんを意地汚く商売にするから…スレ「」は悪くないが…
9 23/01/20(金)16:05:26 No.1017442344
>なんでたのしい節分を日本の労働の闇みたいなこと言うの? 年末年始の闇は凄いぞ
10 23/01/20(金)16:05:54 No.1017442440
近年の恵方巻きはその闇によって広まったから
11 23/01/20(金)16:06:02 No.1017442472
毎年の事だけど中盤辺りの山積みの巻き寿司見て売れるのかこれって思う
12 23/01/20(金)16:06:03 No.1017442476
カツ巻きとエビカツ巻多めに用意してよ 俺4本買うから
13 23/01/20(金)16:06:47 No.1017442633
>験担ぎみたいなもんを意地汚く商売にするから…スレ「」は悪くないが… うちが関西圏内なのもあって普通に儲かる日だからな節分 その日だけで普段の日販の5倍は売上出すし
14 23/01/20(金)16:06:59 No.1017442685
コンビニは廃棄多かったのか割と減ったよね
15 23/01/20(金)16:08:28 No.1017442996
2000円の特上巻きでも50本平気で売れる ジジババが多い地域は怖いもんなしだぜ
16 23/01/20(金)16:08:35 No.1017443026
恵方巻おいちい!
17 23/01/20(金)16:09:51 No.1017443316
また恵方巻仙人の時期が来たんだな…
18 23/01/20(金)16:11:19 No.1017443619
>毎年の事だけど中盤辺りの山積みの巻き寿司見て売れるのかこれって思う 地域にもよるけど売れる所は山積みでも売れる 恵方巻きのピークは大体夕方から夜だ
19 23/01/20(金)16:11:22 No.1017443629
昔からイワシとか巻物食べてた地域からすると急に出てきたとか言われてもってなるハロウィンとかの方がよっぽどだよ
20 23/01/20(金)16:12:17 No.1017443830
>昔からイワシとか巻物食べてた地域からすると急に出てきたとか言われてもってなるハロウィンとかの方がよっぽどだよ ハロウィンはまだなんとなくわかる イースターはマジでなに?ってなり
21 23/01/20(金)16:13:04 No.1017444006
半額にしてもまだ高い 寿司部門の為に総菜部門が割り食ってるだけの日って印象だが…
22 23/01/20(金)16:13:13 No.1017444041
この季節になると何年か前に都内のコンビニバイトの知り合いは深夜だけど知り合い勧誘して100本予約取ったら翌年じゃあ150本行けるよね?ってノロマ課せられてバイト辞めてたのを思い出す
23 23/01/20(金)16:13:34 No.1017444114
この時期になると2万本のコラを思い出す
24 23/01/20(金)16:13:35 No.1017444118
恵方巻きは有り難がって食うと言うより 晩飯作るのめんどくせえ主婦や婆ちゃんが これ食っときなってポイと買って帰るのが大きい
25 23/01/20(金)16:14:19 No.1017444270
>恵方巻きは有り難がって食うと言うより >晩飯作るのめんどくせえ主婦や婆ちゃんが >これ食っときなってポイと買って帰るのが大きい 土用の丑も大体これ
26 23/01/20(金)16:15:11 No.1017444419
>ハロウィンはまだなんとなくわかる >イースターはマジでなに?ってなり ハロウィンは日本的に言うとなまはげとお盆と収穫祭と地鎮祭を混ぜたのをベースに火葬大会にしてるからかなりなじみ深い イースターはなじみがなさ過ぎて俺も何するのかすらしらね…
27 23/01/20(金)16:16:07 No.1017444614
>イースターはなじみがなさ過ぎて俺も何するのかすらしらね… どうやらとにかく玉子を食べさせようとしてるみたいだ
28 23/01/20(金)16:17:00 No.1017444809
大型店は3000本とか4000本とか従業員フル動員で巻く数量で 年末よりも糞忙しい日になってて絶対行きたくないってなる
29 23/01/20(金)16:17:58 No.1017445001
サラダ巻きみたいなものは年中売ってくれてもいい 普通の太巻きは別にいい
30 23/01/20(金)16:18:11 No.1017445059
超小型店のうちは300本ですイェーイ
31 23/01/20(金)16:18:40 No.1017445183
普段買わないお高いスーパーの魚屋の寿司コーナーの海鮮巻きを買いに行く日
32 23/01/20(金)16:19:14 No.1017445301
サラダ巻きにエビ入れるのマジでやめて欲しいなんでわざわざ劣化させるの…
33 23/01/20(金)16:19:37 No.1017445375
他の部門も総動員でようやく作りきれるの辛い
34 23/01/20(金)16:20:20 No.1017445553
>恵方巻きは有り難がって食うと言うより >晩飯作るのめんどくせえ主婦や婆ちゃんが >これ食っときなってポイと買って帰るのが大きい 季節ものだし地力で作るの面倒すぎるしコンビニ産でもおいしいから文句言われにくいの強い
35 23/01/20(金)16:20:43 No.1017445636
海老入れないと単価上げられないじゃん!
36 23/01/20(金)16:20:51 No.1017445669
>他の部門も総動員でようやく作りきれるの辛い 鮮魚部門がようやく終わって帰ろうかとしたら 惣菜今追い込みかけてるからお前も来いって8時までやらされたのは真顔になった
37 23/01/20(金)16:21:08 No.1017445734
酢飯が嫌いだから食べたことがない でも最近はロールケーキを売ってる所があるからこれでいいや!ってなった
38 23/01/20(金)16:21:51 No.1017445886
>他の部門も総動員でようやく作りきれるの辛い 青果と日配暇だろ!手伝え!
39 23/01/20(金)16:22:02 No.1017445929
季節ものだとか縁起物だとかでなくて単純に旬で美味いものを売りにしてくれないか 無理して食べる文化作ってもウナギみたいなことになるぞ
40 23/01/20(金)16:23:17 No.1017446229
ここ数年は近くのスーパーも投げ売りがほぼ無くなってて データの最適化が進んでるな…って謎の感慨を受けている
41 23/01/20(金)16:23:28 No.1017446273
>無理して食べる文化作ってもウナギみたいなことになるぞ 無理して文化作ってるわけでもなく うちのとこは毎年ひいひい言いながら売ってるもんで いっそ落ち着いて欲しいわ!
42 23/01/20(金)16:24:22 No.1017446456
別に夏食うウナギが不味いわけでもないしこの時期の海鮮巻きも美味いからな
43 23/01/20(金)16:24:25 No.1017446473
でも売れるんだもん…年一の稼ぎ時になったからにはもう巻くしかないじゃん…
44 23/01/20(金)16:24:38 No.1017446503
俺ウナギも恵方巻というか太巻きも美味しいから食ってるよ
45 23/01/20(金)16:24:39 No.1017446504
恵方巻というか海鮮太巻き自体が売ってねえんだよこの時期以外
46 23/01/20(金)16:25:02 No.1017446584
>ここ数年は近くのスーパーも投げ売りがほぼ無くなってて >データの最適化が進んでるな…って謎の感慨を受けている 今は値引きはいいが廃棄は出すなが合言葉だからなあ… 廃棄する際の経費で利益圧迫してんだからまずそれ削れるようにしろってよく言われる
47 23/01/20(金)16:25:32 No.1017446682
バレンタインも普段見ないようなチョコが出回るから自分で買って食べてる おいしい
48 23/01/20(金)16:27:25 No.1017447087
年末と盆は高いもの売りつける時期だからある意味楽だけど 恵方巻きはとにかく作るしかないから地獄
49 23/01/20(金)16:27:47 No.1017447163
それなりにずっしりしてて具も多いから出先で食べるのにいいよねコンビニのハーフサイズ
50 23/01/20(金)16:27:50 No.1017447175
>バレンタインも普段見ないようなチョコが出回るから自分で買って食べてる 名古屋タカシマヤの特設コーナーだけで一日1億売るからなバレンタインチョコ… 自分用に買う人も馬鹿にならない数いそうだ
51 23/01/20(金)16:28:36 No.1017447340
>廃棄する際の経費で利益圧迫してんだからまずそれ削れるようにしろってよく言われる 廃棄すると最大限のマイナスだからな いくらでも売れたほうがマシ
52 23/01/20(金)16:28:58 No.1017447413
節分の人員計画とは? シャリとあるし大人数で恵方巻を作るのか?
53 23/01/20(金)16:29:10 No.1017447453
去年は急にクリスマスにサーモン押ししてきて何
54 23/01/20(金)16:29:17 No.1017447477
>年末と盆は高いもの売りつける時期だからある意味楽だけど >恵方巻きはとにかく作るしかないから地獄 土用の丑は暖めた鰻売るだけで簡単な日で助かる… 時間計画見誤って売れ残ったら地獄
55 23/01/20(金)16:30:33 No.1017447783
>廃棄する際の経費で利益圧迫してんだからまずそれ削れるようにしろってよく言われる 廃棄が損失と認識されるようになったのは良いことだと思う
56 23/01/20(金)16:31:01 No.1017447906
>シャリとあるし大人数で恵方巻を作るのか? 手巻きするところはそう
57 23/01/20(金)16:31:02 No.1017447907
>節分の人員計画とは? >シャリとあるし大人数で恵方巻を作るのか? そうだよ? 巻き役に5~6人と値付けと仕分けに2人とシャリ計りに1~2人の人時確保 を4~5人しかいない部門でどうにかする
58 23/01/20(金)16:31:16 No.1017447949
節分は適当に恵方巻2~3種類輪切りにして汁物と副菜並べたらいいから献立楽だわ…
59 23/01/20(金)16:31:41 No.1017448044
>巻き役に5~6人と値付けと仕分けに2人とシャリ計りに1~2人の人時確保 >を4~5人しかいない部門でどうにかする これを恵方巻パラドックスと名付けよう
60 23/01/20(金)16:33:24 No.1017448483
手作り恵方巻を山盛りにしてるスーパーがどこかにあるのか… 大変だな…
61 23/01/20(金)16:33:28 No.1017448500
>年末と盆は高いもの売りつける時期だからある意味楽だけど いくら雇用前に確認してても里帰りする奴が出る
62 23/01/20(金)16:33:33 No.1017448521
お付き合いでスーパーで3000円くらい何かしら買うけど帰宅途中引き取りに行ってそのまま店内見てたら予約品と同じ商品半額になってるとファック!!ってなる ローストビーフとか安くないやつだと尚更
63 23/01/20(金)16:33:47 No.1017448561
数年前にやれ投げ売りがなんだのかんだの騒がれた事あったけど あれスーパー業界では結構大真面目に問題として取り組まれてて 廃棄削減とにかく厳しく言われてる
64 23/01/20(金)16:34:17 No.1017448656
>手作り恵方巻を山盛りにしてるスーパーがどこかにあるのか… >大変だな… 大体のスーパーはそうなってると思うというかなってないとおかしい
65 23/01/20(金)16:34:25 No.1017448680
>手作り恵方巻を山盛りにしてるスーパーがどこかにあるのか… >大変だな… 鮮魚が海鮮巻き売ってるところは大体手作りだ
66 23/01/20(金)16:35:07 No.1017448839
客としては海鮮太巻きなんて一年中置いておいて良い 用意して廃棄リスクを持つ店側は…ごめんなさいね…
67 23/01/20(金)16:36:15 No.1017449098
売れそうにないのに仕入れと販売課せられてるんじゃなく 売れ過ぎちゃって作るの大変って方の悩みなだけマシじゃないか まあもちろん大変だろうとは思うけど
68 23/01/20(金)16:37:10 No.1017449327
巻き寿司って言うほど特別感ないんだけどそれ故に買いやすいよね
69 23/01/20(金)16:37:40 No.1017449451
そんな具材とかいっぱいいらないから でかいサラダ巻きかネギトロ巻きを恵方巻きってことにして作ってくれ そしたら半額シール見て買うから
70 23/01/20(金)16:37:52 No.1017449499
まあなんかよくわからんけど買うし食う
71 23/01/20(金)16:38:02 No.1017449543
>売れそうにないのに仕入れと販売課せられてるんじゃなく ここら辺はコンビニ業界の問題だから詳細わからんけど スーパーは売れる地域ならまあ大体忙しいと思う 売れない地域で無理して展開指示されて利益予算未達成ですわとか言ってるスーパーは潰れてしまえ
72 23/01/20(金)16:38:23 No.1017449622
トンカツ巻きが美味すぎて他要らない… 時点でエビフライ巻きでも妥協する
73 23/01/20(金)16:38:54 No.1017449739
ヒレカツ巻もエビフライ巻きもあなご巻きもサラダ巻きも牛肉巻きも海鮮巻きも作らなきゃなんないから買って
74 23/01/20(金)16:39:04 No.1017449785
需要は一定なのに毎日半額で見切り販売してたら定価で買う人減るだけだから 過剰供給も随分控えるようになってる気がする
75 23/01/20(金)16:40:02 No.1017450012
>需要は一定なのに毎日半額で見切り販売してたら定価で買う人減るだけだから >過剰供給も随分控えるようになってる気がする うちのスーパーで半額シール貼る時間帯が日によってバラバラなのはそれの対策なのかしら
76 23/01/20(金)16:40:43 No.1017450203
全国的に根付いたといってもいいのかどうか分からないラインだ…
77 23/01/20(金)16:40:52 No.1017450234
そりゃあ値引きは在庫見て決めるから
78 23/01/20(金)16:41:19 No.1017450339
うなぎの日は毎年右肩上がりに高騰してくからあまり派手にはやらなくなったな…
79 23/01/20(金)16:41:40 No.1017450418
じゃあ海鮮巻1本くだち
80 23/01/20(金)16:41:46 No.1017450444
社員とバイト一堂に買ってもらう事をノルマにするな ちなみにノルマはソ連時代に作られたれっきとした社会主義用語です
81 23/01/20(金)16:41:49 No.1017450458
スレッドを立てた人によって削除されました 日本の貧困化と経済停滞で巻き寿司が贅沢品になりつつあるんだっけ?
82 23/01/20(金)16:42:38 No.1017450656
どこぞの田舎の奇習扱いだったのがなんか物凄く強引に流行らせる過程を見てきたからいまだに気に入らない 少なくともキンパとかロールケーキを恵方巻と言い張るのは無い
83 23/01/20(金)16:42:46 No.1017450686
>日本の貧困化と経済停滞で巻き寿司が贅沢品になりつつあるんだっけ? そういうのはいらないので消えてもらえます?
84 23/01/20(金)16:43:04 No.1017450753
ノルマ達成出来なかったらノルマ設定した奴が買い取れよ
85 23/01/20(金)16:43:13 No.1017450783
>日本の貧困化と経済停滞で巻き寿司が贅沢品になりつつあるんだっけ? 何かそういうデータとか相関図とかあるんですか?
86 23/01/20(金)16:43:40 No.1017450908
>ノルマ達成出来なかったらノルマ設定した奴が買い取れよ ノルマが達成できないお前らが悪い!
87 23/01/20(金)16:43:40 No.1017450909
>社員とバイト一堂に買ってもらう事をノルマにするな >ちなみにノルマはソ連時代に作られたれっきとした社会主義用語です うちのとこも昔はそういうノルマしてたけど 結局反感しか持たれないからやめろって上の方が一喝してからは あくまで善意の代物になったな
88 23/01/20(金)16:44:22 No.1017451098
>あくまで善意の代物になったな 善意か…
89 23/01/20(金)16:44:28 No.1017451128
>じゃあ海鮮巻1本くだち ご予約はこちらになります
90 23/01/20(金)16:44:28 No.1017451132
ああ…計画ってそういう…
91 23/01/20(金)16:44:43 No.1017451182
最近の恵方巻は験担ぎなのになんでそんな味追及した食いづらい恵方巻にしてんだろと思う
92 23/01/20(金)16:44:48 No.1017451199
恵方巻は買わないけどこの時期になると女子アナのフェラ顔が見れるから好き
93 23/01/20(金)16:44:56 No.1017451247
ふつうに食べる分には美味しいだけだから…
94 23/01/20(金)16:44:56 No.1017451248
善意…苦しいよ…
95 23/01/20(金)16:45:18 No.1017451346
>最近の恵方巻は験担ぎなのになんでそんな味追及した食いづらい恵方巻にしてんだろと思う おいしい方が嬉しいから
96 23/01/20(金)16:45:32 No.1017451393
どうせ食べるんなら美味い方がいいじゃん!
97 23/01/20(金)16:45:35 No.1017451409
太巻き嫌いじゃないからスーパーで安くくなった具沢山の奴を半額以下で買って酒のつまみにするくらいかな いい文化だようnうn
98 23/01/20(金)16:45:40 No.1017451430
>>ノルマ達成出来なかったらノルマ設定した奴が買い取れよ >ノルマが達成できないお前らが悪い! 鬼が巻き寿司売ってんじゃねえ!
99 23/01/20(金)16:46:05 No.1017451529
スレ画の美味そうだな久々に食いたくなってきた
100 23/01/20(金)16:46:22 No.1017451611
恵方巻安いのにボリューム多いから好き 倍の値段でも買っちゃうかも
101 23/01/20(金)16:46:41 No.1017451684
>>>ノルマ達成出来なかったらノルマ設定した奴が買い取れよ >>ノルマが達成できないお前らが悪い! >鬼が巻き寿司売ってんじゃねえ! 悪が居るから正義が映えるのだ…
102 23/01/20(金)16:47:04 No.1017451757
なあに後1週間と少しで買えるよ …後1週間と少ししかないのか…
103 23/01/20(金)16:47:37 No.1017451893
俺も販売計画立てる側だけど今年は去年ほど売れるかわからんからなあ… 年末もかき揚げが不人気だった
104 23/01/20(金)16:48:16 No.1017452057
惣菜チーフ多くない?
105 23/01/20(金)16:48:47 No.1017452189
今は若者の間で米食ブーム来てるよね
106 23/01/20(金)16:48:57 No.1017452236
>俺も販売計画立てる側だけど今年は去年ほど売れるかわからんからなあ… >年末もかき揚げが不人気だった 別部門だけど今年の年末は露骨に売れる商品の傾向変わったなあって染々思った
107 23/01/20(金)16:49:18 No.1017452329
>惣菜チーフ多くない? 鮮魚チーフもいるぞ
108 23/01/20(金)16:50:17 No.1017452577
>鮮魚チーフもいるぞ なんか鰤の刺し身やたら多くない?マグロとかもっと置いてよ
109 23/01/20(金)16:50:40 No.1017452679
なんでスーパー社員こんないるんだ… なんでスーパーなんかで働いてるの…?
110 23/01/20(金)16:50:52 No.1017452732
恵方巻き基本買わないな… 巻き寿司とか切ったやつなら買う
111 23/01/20(金)16:51:06 No.1017452793
2月つったらオケージョンないし恵方巻き流行ってからは 年末年始→ひな祭りの合間にイベント出来て売る方からすればありがたいもんだよ 売れる限度ってのはあるが
112 23/01/20(金)16:51:22 No.1017452850
こんなのをよく大昔からの伝統みたいな雰囲気で浸透させたよな
113 23/01/20(金)16:51:27 No.1017452870
>>鮮魚チーフもいるぞ >なんか鰤の刺し身やたら多くない?マグロとかもっと置いてよ 高いの めっちゃ高いの
114 23/01/20(金)16:51:35 No.1017452908
なんで巻物なの なんかチキン食う日とか刺盛り食う日にしてくれれば喜んで乗るのに
115 23/01/20(金)16:51:36 No.1017452911
>なんでスーパー社員こんないるんだ… そりゃあ関係者は割りと居るだろう >なんでスーパーなんかで働いてるの…? うるさい
116 23/01/20(金)16:51:56 No.1017452994
>なんでたのしい節分を日本の労働の闇みたいなこと言うの? 25年前までは乾物コーナーでちょっと豆を多めに仕入れてるだけで良かったのに…
117 23/01/20(金)16:52:25 No.1017453124
大変だなうちは来たものを並べるだけだ でも番重いっぱいの恵方巻は腰に来る
118 23/01/20(金)16:52:40 No.1017453190
>>なんか鰤の刺し身やたら多くない?マグロとかもっと置いてよ >高いの >めっちゃ高いの でも鰤ばっかりおかれてもその…
119 23/01/20(金)16:52:55 No.1017453248
>なんかチキン食う日 うるせえ28日にケンタッキー行ってこい >刺盛り食う日 うるせえ年末と元旦にスーパーに来い
120 23/01/20(金)16:53:12 No.1017453306
確かに昔は鬼の面と豆売ってたくらいだったな… ある時から綺羅びやかになったというか
121 23/01/20(金)16:53:24 No.1017453355
今年はラムちゃんのポップでも置こうぜ
122 23/01/20(金)16:53:33 No.1017453391
鰤ってファストフードでいうナゲット枠だよね
123 23/01/20(金)16:53:42 No.1017453427
スーパーなんかで働いてると 忌むぃ夜ぬゐ引けぃ込むぁるぇるぅやぉ
124 23/01/20(金)16:53:54 No.1017453488
>なんでスーパー社員こんないるんだ… >なんでスーパーなんかで働いてるの…? 生活基盤の一つだろスーパー 社員さんいつもありがとう…弁当は時間の関係でシール付きのしか買ってないけど許してくれるね
125 23/01/20(金)16:54:10 No.1017453546
>でも鰤ばっかりおかれてもその… じゃあ鱈と一緒に真だち買ってけ! アホみたいに安いぞ!
126 23/01/20(金)16:54:20 No.1017453592
>スーパーなんかで働いてると >忌むぃ夜ぬゐ引けぃ込むぁるぇるぅやぉ 可愛そうに… 脳までやられたか…
127 23/01/20(金)16:54:27 No.1017453633
>今年はラムちゃんのポップでも置こうぜ テンちゃんも置いて欲しい
128 23/01/20(金)16:54:30 No.1017453643
関西ではこんな風習があるんですよ~って十何年か前のめざましテレビで見たのが初めてだけど まさかこんな全国展開するようになるとは
129 23/01/20(金)16:54:54 No.1017453741
普段惣菜売り場で余りがちなモノを縁起物扱いして売り捌こう
130 23/01/20(金)16:54:57 No.1017453755
ふわっと大学いかずバイトしてたら ふわっと長年いちゃってふわっとコンバートされました
131 23/01/20(金)16:55:08 No.1017453807
>まさかこんな全国展開するようになるとは 日本人食い物ネタ広めたい意志が強い
132 23/01/20(金)16:55:29 No.1017453894
>ふわっと大学いかずバイトしてたら >ふわっと長年いちゃってふわっとコンバートされました ふわっとしてるけど居心地いいならそれもありじゃない?
133 23/01/20(金)16:55:51 No.1017453989
>普段惣菜売り場で余りがちなモノを縁起物扱いして売り捌こう 令和の平賀源内になって捏造縁起作るしかねぇ!
134 23/01/20(金)16:56:13 No.1017454070
自分で作ろうと思うと地味にめんどくさいのが悪い
135 23/01/20(金)16:56:17 No.1017454084
半額シール求めるオバタリアン居る?
136 23/01/20(金)16:57:28 No.1017454381
食べるときのお作法とか一切無視していい感じよサイズにカットしたやつを蕎麦啜りながらつまむ
137 23/01/20(金)16:57:32 No.1017454398
>>普段惣菜売り場で余りがちなモノを縁起物扱いして売り捌こう >令和の平賀源内になって捏造縁起作るしかねぇ! 3/14に芋天配るといいらしいね
138 23/01/20(金)16:58:21 No.1017454621
ピザ屋で働いてたことあるけど節分は本当売れない時期だったな やっぱりピザより米か
139 23/01/20(金)16:59:18 No.1017454847
大阪だから元々忙しい日だったけど なんでこんなもん全国区にしようとしたんだ…?
140 23/01/20(金)16:59:39 No.1017454935
>ピザ屋で働いてたことあるけど節分は本当売れない時期だったな >やっぱりピザより米か 普通に焼いたピザをくるくる丸めて恵方ピザだって言い張って売ろうぜ
141 23/01/20(金)17:00:39 No.1017455173
>大阪だから元々忙しい日だったけど >なんでこんなもん全国区にしようとしたんだ…? 経済回せるからさ
142 23/01/20(金)17:00:53 No.1017455215
恵方巻きよりもネギトロ巻きの方が好きって母ちゃんに言ったおかげで昔から恵方巻きの代わりにネギトロ巻き食べてる
143 23/01/20(金)17:00:56 No.1017455233
予約制にして廃棄ロス減らしただけマシだよ 機械巻き機導入して欲しい
144 23/01/20(金)17:01:16 No.1017455300
近所のスーパーの太巻き美味いから節分でバリエーション増えるのマジありがたい
145 23/01/20(金)17:01:27 No.1017455355
アホみたいな豪華恵方巻とロールケーキ大喜利みたいになってて見る分には楽しいよね
146 23/01/20(金)17:01:36 No.1017455378
最近はガッツリ売り切れてるじゃん 去年と同じとかでいいんじゃないの
147 23/01/20(金)17:01:58 No.1017455458
>ピザ屋で働いてたことあるけど節分は本当売れない時期だったな >やっぱりピザより米か カレー屋のナンロールみたいにピザロールにして売ろうぜ
148 23/01/20(金)17:03:55 No.1017455886
俺もスーパーのパートだけど飲料だから関係ないわガハハ
149 23/01/20(金)17:05:10 No.1017456175
ネギトロだけ詰めれば売れるよ
150 23/01/20(金)17:05:38 No.1017456290
巻き寿司は美味いからな…
151 23/01/20(金)17:05:58 No.1017456365
ピザよりも米飯が好きな若者増えてるみたいだしね
152 23/01/20(金)17:08:39 No.1017456958
>うるさい ごめん でもその業界のスキルあるならもっと楽でお給料いいとこあると思うぜ!
153 23/01/20(金)17:09:24 No.1017457134
>大阪だから元々忙しい日だったけど >なんでこんなもん全国区にしようとしたんだ…? そりゃかこつけて売れる日はたくさんある方が旨いし…
154 23/01/20(金)17:10:15 No.1017457332
恵方巻なんてくだらねえと思ってたけど 遊女に頬張らせる下ネタが元と聞いて好きになった行事
155 23/01/20(金)17:11:32 No.1017457621
>ピザ屋で働いてたことあるけど節分は本当売れない時期だったな >やっぱりピザより米か どうかな 黒くて太いものを加える絵面がネタになるから踊ってるだけで素材が何かは問うてはいないのかもしれん つまりピンクとかのコンドーム巻いた長物じみた巻物なら小麦とか生春巻きとかでもいいのかもしれん
156 23/01/20(金)17:13:08 No.1017457987
魚売る方だから需要増えるのはありがたいけどコンビニのはやめてあげてよって気持ちが強い
157 23/01/20(金)17:13:11 No.1017458008
>遊女に頬張らせる下ネタが元と聞いて好きになった行事 今は黒くて太いの頬張ってる口元を自撮りしてヒに流すだけでバズるワンチャンあるご時世だからな
158 23/01/20(金)17:13:18 No.1017458039
出来合いの奴だと食えない食材あったりするから自作だ その日の献立考えなくていいのはある意味楽
159 23/01/20(金)17:15:17 No.1017458527
ピンクの色付きオブラートでバナナ巻いて食べるだけで良くない?
160 23/01/20(金)17:16:18 No.1017458752
スーパーで買えばいい?それともコンビニ?
161 23/01/20(金)17:16:23 No.1017458784
巻物大好きだから本音を言えば毎月やってほしい
162 23/01/20(金)17:17:44 No.1017459111
当日も忙しいけどタイとマグロを数千枚切らなきゃいけない仕込みが地獄だ
163 23/01/20(金)17:17:52 No.1017459136
やっぱ伝統は守るべきだよ 去年食べたスモークサーモンクリームチーズ太巻きは美味しかったぜ
164 23/01/20(金)17:19:53 No.1017459595
しょーもない太巻き買うぐらいなら豪華な海鮮巻きにするわ!って思うんだけど そうなるとコンビニやスーパーよりデパートや寿司屋で買うわってなるんだよな ただコンビニスーパーの太巻きこんだけ話題になるってことは買う人が山ほどいるんだよな…
165 23/01/20(金)17:21:31 No.1017459986
皆思ったより魚介類食わないよね
166 23/01/20(金)17:22:32 No.1017460230
関西だけでやってろよこんなの
167 23/01/20(金)17:22:35 No.1017460242
切ってない太巻き割と好きだから普段から売って欲しい
168 23/01/20(金)17:24:06 No.1017460558
ヒとかで色々言われてるけど去年数絞ったら夜に「なんで売り切れてるんだ!」ってクレームが結構来たから現実とネットは別物なんだなって
169 23/01/20(金)17:25:41 No.1017460959
>皆思ったより魚介類食わないよね 惣菜から独立して部門が立てられる程度には寿司は人気商材だぜ 魚が売れない鮮魚部門も寿司に手を出す
170 23/01/20(金)17:25:59 No.1017461036
セブンイレブンが監修に久兵衛引っ張り出してきて本気でビビった
171 23/01/20(金)17:27:47 No.1017461454
当日は朝2時in予定でワクワクすっぞ
172 23/01/20(金)17:28:15 No.1017461588
巻き寿司大好きだからコンビニで売ってるのは値段もっと下げろよって思ってる 定価たっけえんだよ馬鹿にしてんのかってくらい
173 23/01/20(金)17:29:09 No.1017461805
>俺もスーパーのパートだけど飲料だから関係ないわガハハ おう暇ならシャリ計ってくれよ!
174 23/01/20(金)17:29:49 No.1017461957
普段扱わないものを卸すんだからそりゃ安くはないよなとなるコンビニ
175 23/01/20(金)17:29:54 No.1017461984
>当日は朝2時in予定でワクワクすっぞ 俺は深夜24時入り! 畜産担当なのに…
176 23/01/20(金)17:30:37 No.1017462157
なんか特上スシロールみたいなの売ってる店あるよね 一本3000円とか売れるのかよ
177 23/01/20(金)17:30:46 No.1017462199
恵方巻き全く食べたことないから急速に浸透しててびっくりする 関係先の皆さんお疲れさまです
178 23/01/20(金)17:30:58 No.1017462244
普段は8時間勤務のホワイトなのに オケージョン絡むとビックリするほどブラックになる…
179 23/01/20(金)17:31:59 No.1017462484
恵方巻きは年末以上に人時掛かるのバグだと思う
180 23/01/20(金)17:32:19 No.1017462558
>なんか特上スシロールみたいなの売ってる店あるよね >一本3000円とか売れるのかよ 予約だと案外売れる…
181 23/01/20(金)17:34:07 No.1017463003
年末が終わって一段落したところに節分でハチャメチャが押し寄せてくる過ぎる ひな祭りは癒し
182 23/01/20(金)17:34:25 No.1017463115
ゴミの山になってるかと思ったら売れてるんだ… まあじゃなきゃ続いてないか
183 23/01/20(金)17:35:19 No.1017463354
>予約だと案外売れる… 富豪…!
184 23/01/20(金)17:36:04 No.1017463551
>セブンイレブンが監修に久兵衛引っ張り出してきて本気でビビった でも具材はしょぼいんでしょ
185 23/01/20(金)17:37:17 No.1017463878
ノルマ未達成の場合スタッフに買わせるのってまだあるんだろうか
186 23/01/20(金)17:39:16 No.1017464423
マヨ増しで
187 23/01/20(金)17:39:21 No.1017464451
>ノルマ未達成の場合スタッフに買わせるのってまだあるんだろうか そもそもノルマ課さないと売上予算達成できない見込みって時点で その小売りは負けだと思う
188 23/01/20(金)17:40:50 No.1017464878
あのアホみたいな海苔巻き誰も興味ねぇのにな
189 23/01/20(金)17:41:24 No.1017465024
ノルマって従業員からしたらその会社で働く上でのモチベーション下げる悪手だから 正直まだやってるとこはどうかってなる
190 23/01/20(金)17:41:59 No.1017465154
>どうせ食べるんなら美味い方がいいじゃん! まあそんなガチでやらないのかみんな…
191 23/01/20(金)17:43:57 No.1017465666
>予約だと案外売れる… うにと本マグロの中トロとぶりといくらとサーモンと卵巻いたうちの特上2000円の予約20本ぐらい毎年売れる コンビニの特上巻きと比べてうちのとこのもっとぼったくってよくね?って思う
192 23/01/20(金)17:44:34 No.1017465857
半額のシールいっぱい貼ってくれたらいっぱい食べるよ
193 23/01/20(金)17:45:16 No.1017466056
>コンビニの特上巻きと比べてうちのとこのもっとぼったくってよくね?って思う そのままでいて欲しい
194 23/01/20(金)17:53:03 No.1017468213
>半額のシールいっぱい貼ってくれたらいっぱい食べるよ ほんとに半額でも見合った値段なのか冷静になってみろ
195 23/01/20(金)18:00:35 No.1017470439
なんで不人気の残飯寿司をゴリ押しするかなぁ