23/01/20(金)14:31:01 なぜ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/20(金)14:31:01 No.1017421488
なぜ…
1 23/01/20(金)14:32:40 No.1017421846
カタMP3
2 23/01/20(金)14:33:27 No.1017422016
ゲームが最高だから
3 23/01/20(金)14:33:49 No.1017422093
分かりませんでした! いかがでしたか?
4 23/01/20(金)14:33:53 No.1017422112
ミクロが高いのは知ってたけど
5 23/01/20(金)14:33:55 No.1017422119
なんとかかんとか水平なんとか
6 23/01/20(金)14:33:56 No.1017422123
ほんとなんで?
7 23/01/20(金)14:33:56 No.1017422124
WSが今めちゃくちゃ高価らしい
8 23/01/20(金)14:34:14 No.1017422190
糞記事すぎる
9 23/01/20(金)14:34:42 No.1017422287
SPでいいだろ
10 23/01/20(金)14:35:50 No.1017422509
まともに動くのそんなに残ってなさそう
11 23/01/20(金)14:35:51 No.1017422514
>WSが今めちゃくちゃ高価らしい ワンダスってそんな貴重なの?
12 23/01/20(金)14:39:36 No.1017423339
>ゲームボーイプレイヤーでいいだろ
13 23/01/20(金)14:40:03 No.1017423443
何故も何も生産してないからだろう…
14 23/01/20(金)14:40:03 No.1017423445
海外のバイヤーが中古全部買って持っていってしまったから
15 23/01/20(金)14:42:57 No.1017424048
ワンダースワンクリスタルは昔から高かった
16 23/01/20(金)14:45:33 No.1017424654
バックライト版のSP確保しといてよかった
17 23/01/20(金)14:46:29 No.1017424851
>海外のバイヤーが中古全部買って持っていってしまったから 改造素体として本体需要高まってるんだろうか?
18 23/01/20(金)14:48:05 No.1017425216
高画質な液晶に交換する改造は流行ってたな
19 23/01/20(金)14:48:14 No.1017425248
>>WSが今めちゃくちゃ高価らしい >ワンダスってそんな貴重なの? 海外展開がなかったからかアジア圏以外に知名度がないので互換機が作られてない
20 23/01/20(金)14:48:22 No.1017425277
DSあればでにきるし
21 23/01/20(金)14:48:52 No.1017425383
>DSあればでにきるし GBAはGBやGBCもできるし…
22 23/01/20(金)14:49:46 No.1017425581
ワンダースワン高いんだ…この前掃除した時に捨てちゃった
23 23/01/20(金)14:50:09 No.1017425660
spは別に高価じゃないのか?
24 23/01/20(金)14:50:23 No.1017425711
ミクロを今だに使ってる
25 23/01/20(金)14:51:03 No.1017425843
アドバンスのVC出して…
26 23/01/20(金)14:51:57 No.1017426013
>アドバンスのVC出して… WiiU「なんだァ?てめェ…」
27 23/01/20(金)14:52:26 No.1017426089
>アドバンスのVC出して… はやくWiiU買ってこい間に合わなくなっても知らんぞ
28 23/01/20(金)14:52:36 No.1017426119
>海外展開がなかったからかアジア圏以外に知名度がないので互換機が作られてない そういうのもあるのかー
29 23/01/20(金)14:52:50 No.1017426157
これ深夜に読んだけど糞記事だった
30 23/01/20(金)14:53:06 No.1017426221
もう手に入らないってなってから急に欲しがるやつが現れる
31 23/01/20(金)14:53:44 No.1017426355
GBAもWSも改造キットが豊富
32 23/01/20(金)14:53:45 No.1017426366
割れが一番狂ってた頃
33 23/01/20(金)14:54:14 No.1017426480
>分かりませんでした! >いかがでしたか? しね
34 23/01/20(金)14:54:20 No.1017426508
この世代は互換機動くしDSでも動くから高騰はたかが知れてる
35 23/01/20(金)14:54:29 No.1017426545
無くなってくると欲しくなる まあ今まで持ってなかったんだしもう一生買わんだろうけど
36 23/01/20(金)14:54:54 No.1017426628
リージョンがないから
37 23/01/20(金)14:55:23 No.1017426744
いつの間にか改造パーツがめっちゃ豊富になってた
38 23/01/20(金)14:55:32 No.1017426784
IPS液晶とマジモンのバックライト改造したやつ買ったけどマジで感動した
39 23/01/20(金)14:55:38 No.1017426808
以前はジモティーがレトロハードの穴場でよく無料で引き取りにいってたなぁ
40 23/01/20(金)14:56:47 No.1017427053
ガワもかなりの数作られすぎてて中華の需要があるなら何でも作る情熱はすごいと思う
41 23/01/20(金)14:58:10 No.1017427379
>いつの間にか改造パーツがめっちゃ豊富になってた 今まではガワだけとかSPの移植とかそれぐらいだったんだけど ips出てから加速がやばい カラーアドバンス&SPワンダースワンゲームギアあたりかな今ipsに出来るの
42 23/01/20(金)14:58:17 No.1017427402
ハードオフのジャンク100円を大量に回収してから仕手がこういう記事で吊り上げるいつものやつ
43 23/01/20(金)14:58:44 No.1017427504
電池の蓋どっかいっちゃったけどそれでも売れる?
44 23/01/20(金)14:59:28 No.1017427662
今実家にポケセン限定版のSPが眠ってるけどもうどこにあるかもわかんねぇなあ
45 23/01/20(金)15:00:27 No.1017427877
SPは内蔵バッテリーに対して普通のアドバンスは電池交換式だからバッテリーが劣化する事がないのでSP買ってたやつは見下してた 操作性もアドバンスの方が安定して操作しやすいし
46 23/01/20(金)15:00:39 No.1017427928
DSでもやれるよなんだけどむしろDSのほうがガタが来はじめてるんだよな…
47 23/01/20(金)15:00:50 No.1017427972
この前出たグリッド線出せるTFTがめっちゃ良かった
48 23/01/20(金)15:00:59 No.1017427991
ジャンクめっちゃ安いしニコイチで復元すりゃいい
49 23/01/20(金)15:02:01 No.1017428198
>SPは内蔵バッテリーに対して普通のアドバンスは電池交換式だからバッテリーが劣化する事がないのでSP買ってたやつは見下してた >操作性もアドバンスの方が安定して操作しやすいし 画面が暗い…
50 23/01/20(金)15:02:16 No.1017428253
GBAでGB刺さるのにDSには刺せないの納得いかなかった
51 23/01/20(金)15:02:18 No.1017428257
>電池の蓋どっかいっちゃったけどそれでも売れる? ぶっちゃけ必要なのは基盤で他はどうにでもなるから売れると思う
52 23/01/20(金)15:02:29 No.1017428302
>>SPは内蔵バッテリーに対して普通のアドバンスは電池交換式だからバッテリーが劣化する事がないのでSP買ってたやつは見下してた >>操作性もアドバンスの方が安定して操作しやすいし >画面が暗い… 心も暗い…
53 23/01/20(金)15:02:51 No.1017428379
初代GBAは画面が暗すぎて手を加えなかったらもうとても遊んでられない GBAを遊ぶ分にはミクロがDSLiteを使うし もう全然ないけどGBやGBCを遊びたい時はGC+GBプレイヤーだ
54 23/01/20(金)15:03:09 No.1017428450
SPは日本だけバックライトじゃなかったの大人になって知ってなんか悲しかった
55 23/01/20(金)15:03:33 No.1017428526
ネオポケですらゴミに捨てるのやめて売りに出すかくらいには値段付いてるから謎
56 23/01/20(金)15:03:36 No.1017428533
ぶっ壊れた!ゲームボーイアドバンスを買って来ました! 電池カバーヨシ!
57 23/01/20(金)15:03:43 No.1017428557
USB充電に出来たりバッテリー搭載出来たりHDML出力出来たりアドバンスが一番魔改造されてる
58 23/01/20(金)15:04:03 No.1017428634
DSはパカパカする部分が損耗するけどこっちはシンプルだからな
59 23/01/20(金)15:04:20 No.1017428693
実際の価値というより売る側の都合という感じか
60 23/01/20(金)15:04:55 No.1017428812
>ネオポケですらゴミに捨てるのやめて売りに出すかくらいには値段付いてるから謎 おもちゃやコレクション品なんて欲しい人はいつの時代もいる 切手やブリキ欲しがってた人が今絶滅しそうで値段が下がってるらしいし
61 23/01/20(金)15:05:03 No.1017428840
電池の裏蓋の留め部分がよく割れて止められなくなるやつ
62 23/01/20(金)15:05:20 No.1017428906
リサイクルショップでバイトしてたとき 外国人がめっちゃGBA本体とソフト買いあさってたな
63 23/01/20(金)15:05:23 No.1017428917
FEとメトロイドが複数遊べる神ハード
64 23/01/20(金)15:05:43 No.1017428987
ライトを段階調節出来たりTVに映せたりUSB充電できたりやりたい放題されすぎ
65 23/01/20(金)15:05:53 No.1017429021
公式復刻機とか出して釣りあげてる連中全員死滅しねぇかなと思ってしまう
66 23/01/20(金)15:05:55 No.1017429032
じゃあゲームボーイカラーも…
67 23/01/20(金)15:06:21 No.1017429132
レトロゲー関連が上がる原因が海外に流れてるからはよくあるパターンだの
68 23/01/20(金)15:06:35 No.1017429177
液晶→交換前提 シェル→交換できる ボタン→交換できる 基板だけでも需要ある
69 23/01/20(金)15:06:46 No.1017429218
ブルートゥース化とかも改造パーツあるのかな
70 23/01/20(金)15:06:51 No.1017429236
昔はミクロとかスワンクリスタルとか新品でめっちゃ投げ売られていたのに今値段調べるとびっくりする
71 23/01/20(金)15:07:40 No.1017429429
>液晶→交換前提 >シェル→交換できる >ボタン→交換できる >基板だけでも需要ある もはやここまで来たら中身もエミュでいいんじゃ?とも思うけど違うんだろうな…
72 23/01/20(金)15:07:51 No.1017429464
>じゃあゲームボーイカラーも… fu1840844.jpg 結構イカしてると思うぜ
73 23/01/20(金)15:08:16 No.1017429566
ワンダースワン捨てちまったなあ たいしたカセットもなくてうちではゴミ扱いだった
74 23/01/20(金)15:08:20 No.1017429589
つまり今が売り時か
75 23/01/20(金)15:08:21 No.1017429592
GCでGBAできるやつなかったっけ
76 23/01/20(金)15:08:24 No.1017429601
IPS液晶キットが出てから電子工作好きのガジェットになりつつある youtuberならHDMI出力もつければGBAゲーム配信ツールにもなるし
77 23/01/20(金)15:08:37 No.1017429654
エミュでよくない?
78 23/01/20(金)15:08:45 No.1017429682
安く投げ売りされてたって事はその分現物が捨てられてるからな 後から欲しい人が出てくると大変だ
79 23/01/20(金)15:08:56 No.1017429722
>エミュでよくない? 実機がいいって層がいるのだ
80 23/01/20(金)15:09:06 No.1017429753
>GCでGBAできるやつなかったっけ GBプレイヤーは正直快適なゲーム体験とは言い難いから… 環境が無いよりはずっといいんだけど
81 23/01/20(金)15:09:13 No.1017429782
プレイするだけならGBAの互換機なんてありふれてるしなぁ
82 23/01/20(金)15:09:17 No.1017429790
>エミュでよくない? それでいい人はそれでいいんだ そうじゃない人だけに需要がある
83 23/01/20(金)15:09:18 No.1017429797
エミュから一周回っての実機ブームというか互換機エミュ機とはそれはそれこれはこれみたいな関係だと思う
84 23/01/20(金)15:09:20 No.1017429809
ワンダースワンは異常に壊れやすかった思い出
85 23/01/20(金)15:09:30 No.1017429835
RTAする人なら実機必須だろうしな
86 23/01/20(金)15:09:37 No.1017429856
DS liteとかもう10年以上起動してないな 今どうなってるのやら
87 23/01/20(金)15:09:47 No.1017429889
>IPS液晶とマジモンのバックライト改造したやつ買ったけどマジで感動した ただバッテリーの持ちが滅茶苦茶悪くなる 新品の大容量バッテリーに変えても持ちが悪い
88 23/01/20(金)15:09:49 No.1017429893
最近ジャンクコーナーでGBCやGBAのソフト見なくなったのもこの辺の影響なのかな
89 23/01/20(金)15:09:54 No.1017429912
遊びたいだけの人ともまた需要違うからね…
90 23/01/20(金)15:10:09 No.1017429960
適当なのでも5000~8000円か…買わないけど
91 23/01/20(金)15:10:12 No.1017429965
>もはやここまで来たら中身もエミュでいいんじゃ?とも思うけど違うんだろうな… 音源がまともなら互換機で良くね?はよく言われる ダメな互換機はマジで音源が酷い
92 23/01/20(金)15:10:27 No.1017430027
>最近ジャンクコーナーでGBCやGBAのソフト見なくなったのもこの辺の影響なのかな いや東京だけどまだ腐るほどあると思う…
93 23/01/20(金)15:10:32 No.1017430046
互換機は挙動違ったり音ひどかったりいろいろだしな
94 23/01/20(金)15:10:45 No.1017430094
SP未だに動くわ
95 23/01/20(金)15:10:46 No.1017430097
電源入らなくなってるのがうちにあるな こういうの直す動画見るのは好きなんだが自分でやろうとはなかなかなれない コンデンサとか逝ってる場合どこで買ったらいいのかすらわからんし
96 23/01/20(金)15:11:01 No.1017430154
初代GBAにしかできないことってなんかあるの?
97 23/01/20(金)15:11:05 No.1017430162
GBAやる手段はwiiU死んでも割とあるからなあ
98 23/01/20(金)15:11:05 No.1017430163
ソフトのジャンクはダンパーとかレトロフリークとか買った人にも需要があるだろうから 本体改造して遊びたい層だけより厚いと思う
99 23/01/20(金)15:11:07 No.1017430170
昔は割とめんどくさかった覚えあるけど今の時代割と気軽にROM吸い出しとかできちゃう?
100 23/01/20(金)15:11:07 No.1017430171
アケアカとかあってもネオジオミニとか出るくらいだしなぁ
101 23/01/20(金)15:11:09 No.1017430180
ちょうどスレ画あるな 蓋ないけど
102 23/01/20(金)15:11:21 No.1017430227
>いや東京だけどまだ腐るほどあると思う… マジか羨ましい
103 23/01/20(金)15:11:33 No.1017430276
DSは液晶が黄ばんだり四隅白飛びしたり抜けたりでむしろこっちのほうが修理したほうがいいかも
104 23/01/20(金)15:11:40 No.1017430295
ファミコンやSFCが一部タイトル収録して復刻するんだからGBやDSでも同じもの出してほしいね
105 23/01/20(金)15:11:44 No.1017430313
>初代GBAにしかできないことってなんかあるの? 普通の乾電池で動く 液晶が交換しやすいかもしれない
106 23/01/20(金)15:11:44 No.1017430316
GBとGBAジャンクは遊戯王が8割位入ってる
107 23/01/20(金)15:12:08 No.1017430403
真っ黄色になってたのでアリエクで外装だけ取り寄せた
108 23/01/20(金)15:12:12 No.1017430416
GBAはレトロフリークで吸って大画面で遊んじゃう
109 23/01/20(金)15:12:13 No.1017430420
>昔は割とめんどくさかった覚えあるけど今の時代割と気軽にROM吸い出しとかできちゃう? めっちゃ気軽に吸い出せるようになったよ
110 23/01/20(金)15:12:13 No.1017430423
全部のソフトが完全再現できるわけでもないからなあエミュは GBAだと問題になるのは少なそうだけど
111 23/01/20(金)15:12:21 No.1017430454
初代GBAはなんていうか 改造による伸びしろはあると思う
112 23/01/20(金)15:12:24 No.1017430467
GBAはレトロフリークで動く まあレトロフリークもちょっとアレだけど
113 23/01/20(金)15:12:35 No.1017430500
レトフリはエミュだから再現性悪いのも多いんだよな…
114 23/01/20(金)15:13:00 No.1017430575
実機じゃないと起きないバグとかもあるから不思議だよね…
115 23/01/20(金)15:13:03 No.1017430588
ゲームボーイプレイヤーもレトロフリークも何かちょっと高くなってきたりとか ただDSで動かせばいい気も…
116 23/01/20(金)15:13:10 No.1017430629
構造的に初代が一番頑丈そうだとは思う
117 23/01/20(金)15:13:11 No.1017430635
吸い出しはレトロフリークとか吸出し機能ついてる互換機も増えてきたからか
118 23/01/20(金)15:13:29 No.1017430699
吸い出しは64のコントローラパックにあるセーブデータすら抜けるようになってる
119 23/01/20(金)15:13:40 No.1017430744
レトロフリークは音の再現結構酷かったな ずっと触ってないけどファームウェアアップデートで多少良くなったんだろうか
120 23/01/20(金)15:13:50 No.1017430781
吸い出したROMを詰めてまたカセット化するのがあるのはびっくりした
121 23/01/20(金)15:13:56 No.1017430796
レトロフリークは更新する気ないから今微妙だったり動かなかったりするのが絶望的すぎる
122 23/01/20(金)15:13:58 No.1017430802
>ぶっ壊れた!ゲームボーイアドバンスを買って来ました! >電池カバーヨシ! ラップ巻き巻き西木野真姫!!!!
123 23/01/20(金)15:14:04 No.1017430825
初代はLRがすぐ死んだ覚えがある くるりんパラダイスを力込めて遊びすぎてただけかもしれない
124 23/01/20(金)15:14:16 No.1017430873
ボロでも手元に本体あるならやってみたらというか買ってまでやるほどかは人それぞれだとは思う
125 23/01/20(金)15:14:16 No.1017430874
蓋ない人多すぎない? 俺のもないけど
126 23/01/20(金)15:14:22 No.1017430897
堂々とエミュでよくない?とか犯罪自慢されても困る
127 23/01/20(金)15:14:29 No.1017430916
>レトロフリークは音の再現結構酷かったな >ずっと触ってないけどファームウェアアップデートで多少良くなったんだろうか 4年なんもアプデ無いよ
128 23/01/20(金)15:14:45 No.1017430977
>堂々とエミュでよくない?とか犯罪自慢されても困る 馬鹿は話に入ってこないで
129 23/01/20(金)15:15:02 No.1017431031
実家にあるコロコロやらの付録でついてきたシールべたべたに貼りまくったやつ久方ぶりにつけてみたらもううんともすんとも言わなくなってたな
130 23/01/20(金)15:15:05 No.1017431049
電池カバーとかは3Dプリントで気軽につくれるようになったの嬉しいよね…
131 23/01/20(金)15:15:06 No.1017431055
>堂々とエミュでよくない?とか犯罪自慢されても困る そういう分別がつかないくせに暴れる奴の方がよっぽど迷惑
132 23/01/20(金)15:15:20 No.1017431105
実機ならGBAorSPにeverdriveかezflashが最強だと思う
133 23/01/20(金)15:15:32 No.1017431150
電気基盤は通電しないほうが餅が悪くなるからな
134 23/01/20(金)15:15:50 No.1017431204
ガワが一番需要あるまである
135 23/01/20(金)15:16:11 No.1017431292
初代GBAは手に持った時の収まりの良さが未だに好きだな
136 23/01/20(金)15:16:41 No.1017431386
電池入れっぱで液漏れとかね…
137 23/01/20(金)15:16:45 No.1017431398
ずっとSP買おうとしてたけど最近1周回ってDSでいいのかと思うようになってきた
138 23/01/20(金)15:16:54 No.1017431424
GBAは握り心地が本当にいい 携帯ゲーム史上これを越えるものは無いんじゃないかって位
139 23/01/20(金)15:17:02 No.1017431447
初期に買ったわけでもないのにちょうどいい色売ってなくて普通の紫しか持ってないんだよな… SPはトイザらスのエグゼ仕様にエグゼカバー取り付けたやつだけど
140 23/01/20(金)15:17:06 No.1017431456
基盤だけありゃ今は何でも交換できる 基盤もまあ…出来るが…
141 23/01/20(金)15:17:34 No.1017431558
GBAとPSPは本当に最高の握り心地だったな
142 23/01/20(金)15:17:50 No.1017431622
この間久しぶりにDS出してきたらソフトを認識しなくなってた
143 23/01/20(金)15:18:05 No.1017431664
スケルトンをちょっと羨ましがられたあの頃!
144 23/01/20(金)15:18:49 No.1017431838
なんなら国内版SPも液晶交換すれば感動できると思う
145 23/01/20(金)15:19:09 No.1017431899
基盤だけじゃなくて画面以外は全部需要あるんだよね ガワも3Dじゃよっぽどいいプリンタが無いとざらざらだし
146 23/01/20(金)15:19:46 No.1017432030
ガワは改造するなら交換前提だと思う
147 23/01/20(金)15:19:51 No.1017432053
SPは当時バックライトで暗いとこでも出来るのと充電しながら遊べるっていうので子供ながら革命だった
148 23/01/20(金)15:20:35 No.1017432202
軽く調べたが数千円くらいだった
149 23/01/20(金)15:20:44 No.1017432245
>SPは当時バックライトで暗いとこでも出来るのと充電しながら遊べるっていうので 当時から海外品使っていたのか…
150 23/01/20(金)15:20:57 No.1017432290
>基盤だけじゃなくて画面以外は全部需要あるんだよね >ガワも3Dじゃよっぽどいいプリンタが無いとざらざらだし プリンタで作ってるのは逆に珍しくない?
151 23/01/20(金)15:21:20 No.1017432386
お年玉叩いて初めて買ったゲーム機 スケルトンは売り切れていた……
152 23/01/20(金)15:21:23 No.1017432395
日本のSPはね…フロントライトなの…
153 23/01/20(金)15:21:33 No.1017432420
GCも小手先の修理じゃなくてオーバーホールしないと読み込まなくなってきた めんどくさいぜ
154 23/01/20(金)15:21:52 No.1017432502
調べたら交換用シェルにスケルトン各種取り揃えてて需要分かってんな!
155 23/01/20(金)15:22:44 No.1017432664
今もうハードオフとか言ってもGBAのジャンク品売ってないのか
156 23/01/20(金)15:22:59 No.1017432732
ガワがボロボロだからここだけ交換しようと思ったら選択肢多すぎて迷う
157 23/01/20(金)15:23:31 No.1017432865
DSでもいいんだけどDSだとGBのソフト遊べないからな…
158 23/01/20(金)15:23:33 No.1017432875
>今もうハードオフとか言ってもGBAのジャンク品売ってないのか いや売ってる ジャンクだぞ
159 23/01/20(金)15:24:09 No.1017433007
品質のいいシェルも最近はあるよ 自分はこれ注文した https://retrosix.co.uk/Game-Boy-Advance-SP-Shell-Matt-Black-p470421069
160 23/01/20(金)15:24:27 No.1017433086
シェルはアホほど売られてるから純正のこだわりさえなければむしろここが一番楽まである
161 23/01/20(金)15:24:38 No.1017433125
>日本のSPはね…フロントライトなの… あぁそうか…あれフロントか…
162 23/01/20(金)15:24:59 No.1017433208
公式でGBAが遊べるハードはどれも一長一短だからな… 初代は暗い SPは操作性が良くない ミクロは小さすぎかつ現在プレ値 GBPは解像度が低くて遅延もデカい DSかDSliteがいいんだけどGBが動かない 結局は初代をIPS液晶とバックライトに変えてHDMI出力とバッテリーでUSB充電器出来るように改造するのが最適だと思う
163 23/01/20(金)15:25:58 No.1017433432
レトロハードはある程度互換機が出てきたからなんとかなりつつあるけどPSVitaだけはエミュもまだまだ発展途上だし壊れたらどうしようもない 埋もれるには惜しい名作が多すぎる
164 23/01/20(金)15:26:13 No.1017433492
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110974816
165 23/01/20(金)15:26:52 No.1017433623
ロマンな部分もあるんだろうけどIPSのGBAちょっと触ってみたいなとは思ってしまう
166 23/01/20(金)15:26:58 No.1017433647
GBCもGBAもリサイクルショップに行けば本体だけなら1000円みたいな時期から10年経って 外国人とコレクターが探しまくるから高く売れるな情報が転売気質な人にも一般層にも知れ渡ったしね
167 23/01/20(金)15:27:16 No.1017433720
>レトロハードはある程度互換機が出てきたからなんとかなりつつあるけどPSVitaだけはエミュもまだまだ発展途上だし壊れたらどうしようもない >埋もれるには惜しい名作が多すぎる そう思うなら今買い集めとけ後から高騰してもしらんぞ
168 23/01/20(金)15:28:13 No.1017433934
>ロマンな部分もあるんだろうけどIPSのGBAちょっと触ってみたいなとは思ってしまう 明るさと画質は感動するぞ
169 23/01/20(金)15:28:17 No.1017433946
vita tv的な互換機が出るの願うくらいか…
170 23/01/20(金)15:28:27 No.1017433986
ハードオフや中古ショップ巡りが趣味なんだけど一去年ぐらいからGBA本体もソフトも並ぶ数減ってて面白い 今から動いても靴磨きの少年だな
171 23/01/20(金)15:29:27 No.1017434195
GCで動かすGBAプレーヤーも動作用のディスクが耐久年数的にもうヤバいと聞く
172 23/01/20(金)15:29:47 No.1017434256
GBAは液晶交換だけで見違えるんだけど電池駆動がほぼスポイルされるのが悩ましい じゃあバッテリー式に…ってすると今度は純正のシェルを捨てなきゃならん
173 23/01/20(金)15:30:12 No.1017434353
互換機だとレトロフリークが一番使いやすいけど当然動かないソフトもあるし GBAの解像度をそのままHDに引き伸ばすからドットも荒い ドンキでテレビで遊ぶ用の互換機もあるけどサウンドがノイズだらけで酷い
174 23/01/20(金)15:30:12 No.1017434356
ゲーム機の性質上それなりの数は流通するんだし本当に入手できないみたいな物はだいぶ少ないと思う この値段かぁ…はそれはそうとして起きる
175 23/01/20(金)15:30:33 No.1017434432
GBPのディスクあるけど傷だらけだしそもそもGCがもう何も読み込んでくれないな…
176 23/01/20(金)15:30:36 No.1017434447
物理ソフトは物理的な寿命があるし ダウンロードソフトは公式がストア閉めたら終わりだし 思ったより昔の名作を保存するのって大変だな!
177 23/01/20(金)15:31:02 No.1017434545
>GCで動かすGBAプレーヤーも動作用のディスクが耐久年数的にもうヤバいと聞く プレステとかにも言えるけど年代物のCDは湿気が最大の敵なんでこれから長期保管するならそれこそカメラレンズと同等の保管環境が必要になってくる
178 23/01/20(金)15:31:15 No.1017434596
>ゲーム機の性質上それなりの数は流通するんだし本当に入手できないみたいな物はだいぶ少ないと思う >この値段かぁ…はそれはそうとして起きる まあそもそも話題になったら欲しくなったみたいな人はそこまで買ってないなら別にそんな欲しくないんだよ本当は…
179 23/01/20(金)15:31:37 No.1017434667
個人バイヤー気取りで近所のリサイクルショップやゲーム取扱店でスマホ片手に買い占めてた人が 夢敗れて損切りでイデ屋に流したり近所のリサイクルショップに戻すまであと3~5年はかかるだろうか
180 23/01/20(金)15:31:51 No.1017434720
今ならこれがいいと思う https://tonchikiroku.com/gb-operator-review/
181 23/01/20(金)15:31:58 No.1017434746
>物理ソフトは物理的な寿命があるし >ダウンロードソフトは公式がストア閉めたら終わりだし >思ったより昔の名作を保存するのって大変だな! 8THDD4台使ってPS2と3のゲーム保存してるわ バックアップが大変すぎる
182 23/01/20(金)15:31:59 No.1017434749
>ハードオフや中古ショップ巡りが趣味なんだけど一去年ぐらいからGBA本体もソフトも並ぶ数減ってて面白い >今から動いても靴磨きの少年だな 箱付きのソフトはとんでもなく高騰してるね 子供が遊ぶ事が多いから箱説が無くなりやすい びちびちビッチとか凄い価格だ
183 23/01/20(金)15:32:04 No.1017434764
エミュでやれよって言われると違うのだ!ってなる 正規GBAでカセットはめて普通にやりたいという気持ち分かりませんかね
184 23/01/20(金)15:32:18 No.1017434813
プレスされたディスクならよほど劣悪な環境に置いといたとかでもなきゃまだまだ動くよ
185 23/01/20(金)15:33:03 No.1017434987
GCもピックアップの調整よりまずコンデンサを取り替えろとは言われるがそれなりに手間だよな…
186 23/01/20(金)15:33:28 No.1017435081
さっき近くのリサイクルショップ行ったらスマホ片手にした大学生ぐらいの二人組が中古トミカを見てて気軽に荒稼ぎみたいな感じで乗せられてる人多いんだろうなあと思った
187 23/01/20(金)15:33:54 No.1017435193
>個人バイヤー気取りで近所のリサイクルショップやゲーム取扱店でスマホ片手に買い占めてた人が >夢敗れて損切りでイデ屋に流したり近所のリサイクルショップに戻すまであと3~5年はかかるだろうか 今だと大抵メルカリだな
188 23/01/20(金)15:33:54 No.1017435196
特にGBAは傾きセンサーだの太陽センサーだの妙なデバイスくっついたゲーム多かったからな…
189 23/01/20(金)15:33:54 No.1017435200
ぶいつーばーがやってるから
190 23/01/20(金)15:33:59 No.1017435220
ミクロもガワがちらほら出てきたからまた高くなるだろうな フェイスプレートは前からあるが
191 23/01/20(金)15:34:38 No.1017435372
ネオジオポケットカラーのシェル欲しい 裏の電池フタぶっ壊れて残念なことになってる
192 23/01/20(金)15:34:43 No.1017435384
GCやDCみたいな特殊なディスクを使うハードはブロードバンドアダプタが高騰してる
193 23/01/20(金)15:35:00 No.1017435455
>さっき近くのリサイクルショップ行ったらスマホ片手にした大学生ぐらいの二人組が中古トミカを見てて気軽に荒稼ぎみたいな感じで乗せられてる人多いんだろうなあと思った まあそういうのは若い頃やる分にはやる事自体が面白いだろうし稼げなくても後々笑い話にもなるだろう
194 23/01/20(金)15:35:14 No.1017435505
ボクらの太陽という太陽センサーを導入した画期的なゲーム なお太陽がないと戦闘できないもよう
195 23/01/20(金)15:35:30 No.1017435569
この世代は一定以上高騰すると中国人がカートリッジ作って流すから投機的な気持ちで買い漁ると摑まされる パケとシールの印刷頑張られるともうわかんねえ
196 23/01/20(金)15:36:13 No.1017435742
GBPは実はある事をすればディスク無しでも動くし解像度も上がるぞ
197 23/01/20(金)15:36:21 No.1017435770
>投機的な気持ちで買い漁ると摑まされる そんなやつら全員ひからびてしまったらいいと思っている
198 23/01/20(金)15:36:44 No.1017435871
>この世代は一定以上高騰すると中国人がカートリッジ作って流すから投機的な気持ちで買い漁ると摑まされる >パケとシールの印刷頑張られるともうわかんねえ 基盤見せてもらえ
199 23/01/20(金)15:36:48 No.1017435892
下手すりゃソフトより紙箱のほうに値段付くんじゃねとか思わなくもない紙パケ時代
200 23/01/20(金)15:37:02 No.1017435937
値段が高くなるのは俺が買ってからにしてほしい…
201 23/01/20(金)15:37:18 No.1017436001
今バッテリー問題はエネループとかでなんとかなるけど当時はやっぱコスト高かったなって改めて思った
202 23/01/20(金)15:37:21 No.1017436012
ぼくらの太陽やヨッシーの万有引力やまわるメイドインワリオは実機じゃないとプレイ出来ないからな…
203 23/01/20(金)15:37:32 No.1017436065
ゲボバンスやるならSPが最強
204 23/01/20(金)15:37:55 No.1017436135
俺は昔のゲームの攻略本も大好きだ 大好きなのだがゲーム以上に嵩張るのが問題だ…
205 23/01/20(金)15:37:55 No.1017436136
>下手すりゃソフトより紙箱のほうに値段付くんじゃねとか思わなくもない紙パケ時代 FCSFCなんてまさにそうだよ 紙箱あるだけで値段もかなり違うしゴミのように捨てられてたスポーツとかパチゲーの美品の箱も今や価値がある
206 23/01/20(金)15:38:03 No.1017436168
>下手すりゃソフトより紙箱のほうに値段付くんじゃねとか思わなくもない紙パケ時代 サファイアの美品手に入れたんだけど8000円近くかかった… キラキラしてるから傷がわかりやすいんだよ!
207 23/01/20(金)15:38:13 No.1017436201
>下手すりゃソフトより紙箱のほうに値段付くんじゃねとか思わなくもない紙パケ時代 駿河屋が箱と説明書の単品販売し始めたしな…
208 23/01/20(金)15:38:22 No.1017436242
>値段が高くなるのは俺が買ってからにしてほしい… もう令和まで買ってないなら買わなくていいだろ!
209 23/01/20(金)15:38:46 No.1017436339
どりるれろをひさびさにやりたいと思って値段調べたら目ん玉飛び出た
210 23/01/20(金)15:39:02 No.1017436409
流星のロックマンがえらい高くなってた
211 23/01/20(金)15:39:23 No.1017436497
GCソフトは紙部分だけロストしたやつ多すぎる…
212 23/01/20(金)15:40:26 No.1017436745
>もう令和まで買ってないなら買わなくていいだろ! 後から長く続いてるシリーズにハマった時とか困るし…
213 23/01/20(金)15:41:02 No.1017436876
美品を求めるコレクター それを狙う中国業者 偽物と気づかずに買い取る中古ショップ
214 23/01/20(金)15:41:09 No.1017436899
>>もう令和まで買ってないなら買わなくていいだろ! >後から長く続いてるシリーズにハマった時とか困るし… どうせ買わないしやらないから大丈夫だよ
215 23/01/20(金)15:41:29 No.1017436963
>後から長く続いてるシリーズにハマった時とか困るし… どうせリマスター出るよ 出ないならとっくに死んでるシリーズだよ
216 23/01/20(金)15:41:44 No.1017437019
>GCソフトは紙部分だけロストしたやつ多すぎる… GCは子供向けが多かったせいかホントにボロボロなのが多い…
217 23/01/20(金)15:41:45 No.1017437024
最近の中華業者の偽物はもはや基盤じゃ分かんねえレベルになってきて箱紙の材質で判断とかあったな
218 23/01/20(金)15:41:55 No.1017437068
ある程度数は確保しておいたハードでも水に流されてしまったらどうしようもない PSP数だけは確保してあったのになぁ…
219 23/01/20(金)15:41:59 No.1017437087
未だに妖怪写真館やってるオザワ君とかいるしネオポケでも需要はあるからな
220 23/01/20(金)15:42:03 No.1017437106
駿河屋の箱説のみは酷いの掴まされる事あるし 当然海賊版も紛れる事あるからオススメしない
221 23/01/20(金)15:42:22 No.1017437163
中古ショップも大体今生き残ってるとこはエーツーというかイデ屋の相場価格サービスに加入してたり 後は他大手チェーンだったりするからもううっかりうまあじみたいなのもあんまないというか
222 23/01/20(金)15:42:25 No.1017437173
パチのパチとかもうわからん!
223 23/01/20(金)15:42:30 No.1017437203
ファミコンの烈火の偽物はご丁寧にアンケートハガキまで偽造してたからな…
224 23/01/20(金)15:42:45 No.1017437245
>駿河屋の箱説のみは酷いの掴まされる事あるし >当然海賊版も紛れる事あるからオススメしない まあそこら辺は本当にコレクターにしか需要ないから一般「」には特に関係ない話だ
225 23/01/20(金)15:42:46 No.1017437254
ファミコンミニとかリメイク作品やるのに丁度いいんだよなGBA
226 23/01/20(金)15:43:18 No.1017437361
>俺は昔のゲームの攻略本も大好きだ >大好きなのだがゲーム以上に嵩張るのが問題だ… ロマサガとか攻略本かったなぁ ないとマジで分からん
227 23/01/20(金)15:43:40 No.1017437458
>最近の中華業者の偽物はもはや基盤じゃ分かんねえレベルになってきて箱紙の材質で判断とかあったな ほんのり日焼け色あせがあるから本物! それすら偽装の偽物でした…っての見たな
228 23/01/20(金)15:44:55 No.1017437728
>中古ショップも大体今生き残ってるとこはエーツーというかイデ屋の相場価格サービスに加入してたり >後は他大手チェーンだったりするからもううっかりうまあじみたいなのもあんまないというか 場末の倉庫系リサイクルショップとかブックオフやハードオフはまだ割と見つかる 例えばこのあいだ買った奴 fu1840926.jpg
229 23/01/20(金)15:44:55 No.1017437731
この頃の説明書読むのもめっちゃ好きだからつい説明書付き探してしまう
230 23/01/20(金)15:45:05 No.1017437767
箱付き偽物で一番やばいのは10万とかのレアじゃなくて新品なら当時の定価くらいっていうレベル帯なんだよな 新品残ってても疑われないし取引の頻度も高い
231 23/01/20(金)15:45:33 No.1017437877
エミュでいいや
232 23/01/20(金)15:45:56 No.1017437957
>ロマサガとか攻略本かったなぁ ロマサガ大辞典は攻略本の域を超えていて好きだった
233 23/01/20(金)15:46:02 No.1017437983
>>最近の中華業者の偽物はもはや基盤じゃ分かんねえレベルになってきて箱紙の材質で判断とかあったな >ほんのり日焼け色あせがあるから本物! >それすら偽装の偽物でした…っての見たな ゲーム雑誌や店頭用のサンプルROMなんかもよく偽物が出回ってて ご丁寧にラベルを醤油とかで茶色く汚して本物っぽくしてるという…
234 23/01/20(金)15:46:02 No.1017437984
GBCだけどウィザードリィ3作を引越しの時に手放してしまったのは今でも悔やまれる
235 23/01/20(金)15:46:31 No.1017438080
偽物って英語版でしか見たことないけど日本語のやつもあるのかな
236 23/01/20(金)15:46:51 No.1017438162
>エミュでいいや いっぺん吸い出せばあとの自由度と保存性は段違いだと思う
237 23/01/20(金)15:47:01 No.1017438194
逆に一時期よりディスクシステムとかは値下がりというかレア感が減ったし FCもプレミアブーム→落ち着く→また一部タイトルだけ揺り戻しみたいになってるのは 高値でもいいからあの懐かしゲームが欲しいの層が移動してきてる感じなんだろうか
238 23/01/20(金)15:47:28 No.1017438296
ハードオフは値付けが雑すぎるというかネットの情報に迎合してないの多い気がする アーマードコア旧作高騰してるって聞いて近所の見に行ったらフォーアンサーとかVD500円で売ってたし 懐かしくて買ったけどPS3がねえ
239 23/01/20(金)15:48:32 No.1017438539
>偽物って英語版でしか見たことないけど日本語のやつもあるのかな 最近はめちゃくちゃ精巧な日本語版が作られてるぞ
240 23/01/20(金)15:48:43 No.1017438580
>偽物って英語版でしか見たことないけど日本語のやつもあるのかな 滅茶苦茶あるよ! 何十年も前からコレクターは偽物業者と戦い続けてる そして相手はどんどん進化してる
241 23/01/20(金)15:49:13 No.1017438684
蒼炎の軌跡がネットで中古7000円とかの時に3000円くらいで売ってくれたブックオフには感謝している
242 23/01/20(金)15:49:37 No.1017438775
一瞬の値上がり真に受けすぎるというかピエール滝のせいでプレミア価格にみたいな 数週間で片が付くようなネタには大手はそりゃ飛びつかんよ
243 23/01/20(金)15:50:15 No.1017438889
なんならわざわざ当時のパッケージに会社のロゴいれて架空の限定品とか作ったり海賊版作ってるとこもあるぞ 遊べりゃいい人に売れてしまう
244 23/01/20(金)15:50:18 No.1017438902
一回ヤニ臭凄いのあたってからネット通販ちょっと怖くなってしまった
245 23/01/20(金)15:50:20 No.1017438911
>ハードオフは値付けが雑すぎるというかネットの情報に迎合してないの多い気がする >アーマードコア旧作高騰してるって聞いて近所の見に行ったらフォーアンサーとかVD500円で売ってたし >懐かしくて買ったけどPS3がねえ 価格の裁量は店ごとに違うから熱心な店員がいる店は相場かそれより高かったりするけど そうじゃない店はとりあえず高くて有名なソフトは高いけどそれ以外はそれなりか破格みたいな所もある
246 23/01/20(金)15:50:56 No.1017439027
GB系ソフトやりたくなったときのためにSPをずっと持ってる
247 23/01/20(金)15:51:24 No.1017439129
>そうじゃない店はとりあえず高くて有名なソフトは高いけどそれ以外はそれなりか破格みたいな所もある こういうのがあるから中古屋巡りって楽しいんだよね…
248 23/01/20(金)15:51:44 No.1017439207
>なんならわざわざ当時のパッケージに会社のロゴいれて架空の限定品とか作ったり海賊版作ってるとこもあるぞ >遊べりゃいい人に売れてしまう 海外購入品です 詳しくないのでよくわかりません ノークレームノーリターンでお願いします ↑死ね
249 23/01/20(金)15:52:11 No.1017439309
レトロフリーク持ってるけど持ち運んだり寝転びながら遊んでるからわかる ネメシスとかクォースとかクイックスみたいなGBパズル系ばっかりだけど
250 23/01/20(金)15:52:25 No.1017439361
近隣のハードオフは2店あるけど片方レトロハードがもう一方の二分の一くらいの値付けで笑ってしまう それでも全然売れてないっぽいのはそりゃそんなレトロハード買う人そんないない地域だからか
251 23/01/20(金)15:52:32 No.1017439383
>>そうじゃない店はとりあえず高くて有名なソフトは高いけどそれ以外はそれなりか破格みたいな所もある >こういうのがあるから中古屋巡りって楽しいんだよね… 100円のジャンクコーナーに普通に数千円するゲームが入ってた時は間違ってるのかなと思ったぐらいだ
252 23/01/20(金)15:53:14 No.1017439536
ハードオフのジャンクコーナーでよく外国人がゲーム漁ってるな
253 23/01/20(金)15:53:18 No.1017439549
GBAはLRボタンの収まりがめちゃくちゃ良かった 指にフィットする感じ
254 23/01/20(金)15:53:21 No.1017439564
>>なんならわざわざ当時のパッケージに会社のロゴいれて架空の限定品とか作ったり海賊版作ってるとこもあるぞ >>遊べりゃいい人に売れてしまう > >海外購入品です >詳しくないのでよくわかりません >ノークレームノーリターンでお願いします > >↑死ね カードゲーム(特にMTG)である夫の遺品です系の古いカード段ボール売りは大抵ゴミ
255 23/01/20(金)15:53:34 No.1017439615
>一回ヤニ臭凄いのあたってからネット通販ちょっと怖くなってしまった メルカリでPCFXの本体が安かったから買ったらヤニ臭かった… 安いから文句言わないけどせめて説明欄に書いててくれ
256 23/01/20(金)15:53:40 No.1017439634
WSのソフトは前にイデ屋に投げたけど結構いい値段になったな…
257 23/01/20(金)15:54:33 No.1017439824
まあ中古品っていくら相場高くても売れなきゃゴミ以下だからな…
258 23/01/20(金)15:54:57 No.1017439896
スワンはほぼ海外展開が無いわりに大手メーカーの新作や名作の移植や続編が多数出てたからGAIJIN需要が高いんよね
259 23/01/20(金)15:55:32 No.1017440013
まあ偽物でも本物と同じ動作するならいいよ…
260 23/01/20(金)15:55:41 No.1017440048
ポケモンの海賊版とかめっちゃ普通に売られてるよね フリマアプリで売ってる奴らちょっと見せしめしないと駄目だと思う
261 23/01/20(金)15:55:46 No.1017440066
>ガワもかなりの数作られすぎてて中華の需要があるなら何でも作る情熱はすごいと思う 中国はただでさえ人口多いのに一人っ子政策と儒教の長男信仰のせいで 結婚できない中年男性が金を持て余してるから 今の30~40あたりをターゲットにした趣味のものが凄え売れる
262 23/01/20(金)15:55:49 No.1017440076
>>一回ヤニ臭凄いのあたってからネット通販ちょっと怖くなってしまった >メルカリでPCFXの本体が安かったから買ったらヤニ臭かった… >安いから文句言わないけどせめて説明欄に書いててくれ 本人鼻曲がっててわかんねーんだろうな
263 23/01/20(金)15:55:58 No.1017440112
WSは最近CCさくらがじわじわ値上がりし始めてる
264 23/01/20(金)15:56:25 No.1017440227
>GB系ソフトやりたくなったときのためにSPをずっと持ってる GBA系の名作は移植されてるの多いからGBの方が貴重になりつつあるよね
265 23/01/20(金)15:56:42 No.1017440293
>ポケモンの海賊版とかめっちゃ普通に売られてるよね >フリマアプリで売ってる奴らちょっと見せしめしないと駄目だと思う 見かけたら毎回通報してる 偽物と分からず普通に買ってる人が可哀想だし…
266 23/01/20(金)15:56:48 No.1017440311
GBAポケモンとコロシアムの海外ROMとが欲しいなと思ってた時期がありました 今でもちょっとほしい
267 23/01/20(金)15:57:00 No.1017440348
>ポケモンの海賊版とかめっちゃ普通に売られてるよね >フリマアプリで売ってる奴らちょっと見せしめしないと駄目だと思う メルカリで海賊版売ってる奴らは暇な時にポチポチ通報してるけど一向に減らんね…
268 23/01/20(金)15:57:17 No.1017440413
何十年後かには今レトロ福袋に入ってたら嫌がられるPSとかのスポーツゲームとかも数が無くなってコレクターが探し回る日が来るんだろうか
269 23/01/20(金)15:57:21 No.1017440433
>中国はただでさえ人口多いのに一人っ子政策と儒教の長男信仰のせいで >結婚できない中年男性が金を持て余してるから >今の30~40あたりをターゲットにした趣味のものが凄え売れる 外国から嫁さん買えばよくね?ってならないやつはそういう環境じゃなくても未婚だろきっと まあそこまでは色々な理由でやる気ねえよってのもわかるけど
270 23/01/20(金)15:58:01 No.1017440600
ポケモンコロシアムのセレビィが貰える特典ディスクもスゲェ値上がりしてるのな
271 23/01/20(金)15:58:36 No.1017440750
>何十年後かには今レトロ福袋に入ってたら嫌がられるPSとかのスポーツゲームとかも数が無くなってコレクターが探し回る日が来るんだろうか 数十年後にPSをコンプリートしたいコレクターがどれだけいるかだな…
272 23/01/20(金)15:58:44 No.1017440782
過去のFIFAとかいつ貰っても要らないかなぁ…
273 23/01/20(金)15:59:36 No.1017440996
>過去のFIFAとかいつ貰っても要らないかなぁ… そもそも新しいものやり続けるゲームだからな
274 23/01/20(金)16:00:09 No.1017441122
>>ポケモンの海賊版とかめっちゃ普通に売られてるよね >>フリマアプリで売ってる奴らちょっと見せしめしないと駄目だと思う >見かけたら毎回通報してる >偽物と分からず普通に買ってる人が可哀想だし… 偉すぎる 俺はヤフオクの非表示が10人までって知って絶望してるところ
275 23/01/20(金)16:00:12 No.1017441137
>過去のFIFAとかいつ貰っても要らないかなぁ… メガドラのFIFAはちょっと高いね FIFAシリーズの始祖ってのもあるんだろうけど
276 23/01/20(金)16:00:14 No.1017441148
アドバンスは互換機の類が色々あるけどゲームボーイは無いんだよな
277 23/01/20(金)16:00:20 No.1017441170
ボクタイ専用機
278 23/01/20(金)16:00:34 No.1017441230
本体とソフトが本当にダメになる時が来ないとわからんというか大半は生きてるのがまだまだ現存してるからな
279 23/01/20(金)16:00:42 No.1017441262
>まあ偽物でも本物と同じ動作するならいいよ… こんなのがオクやメルカリの偽物を買うんだろうな 犯罪に加担してるってのに
280 23/01/20(金)16:01:24 No.1017441404
FCですらまだ箱付き美品をフルコンプ出来るレベルで在庫が残ってるからPS2とか100年後とかもまだ残ってそう
281 23/01/20(金)16:01:50 No.1017441501
〇〇専用機って言う人いるけど 自分のストライクゾーンが狭いのがそんなに誇らしいことなのかって疑問
282 23/01/20(金)16:02:08 No.1017441575
光学ディスクはちょっと寿命はわからん
283 23/01/20(金)16:02:52 No.1017441726
そんなしょうもないことを自慢と捉えてしまうほうが疑問だよ…
284 23/01/20(金)16:03:19 No.1017441835
>アドバンスは互換機の類が色々あるけどゲームボーイは無いんだよな スーパーゲームボーイ!
285 23/01/20(金)16:03:21 No.1017441840
停電した時ヒマすぎて電池で動くゲーム機持っとこうかなと思ったらバカ高えの
286 23/01/20(金)16:03:22 No.1017441844
誇らしい…?
287 23/01/20(金)16:03:48 No.1017441943
>スーパーゲームボーイ! GBCがね…
288 23/01/20(金)16:03:53 No.1017441974
>アドバンスは互換機の類が色々あるけどゲームボーイは無いんだよな ゲームボーイカラーのならあったよ カラーの綴りが独特なやつ
289 23/01/20(金)16:04:37 No.1017442145
たまにいるよね勝手にマウントを取られる卑屈な人…
290 23/01/20(金)16:05:48 No.1017442424
初代熱血硬派くにおくんのセーブ出来ないコピー品とかちょっと前話題になった気がする
291 23/01/20(金)16:05:53 No.1017442439
>停電した時ヒマすぎて電池で動くゲーム機持っとこうかなと思ったらバカ高えの すまん…子どもたちよ俺の給料じゃ手が出ねえ…
292 23/01/20(金)16:07:33 No.1017442793
ワンスワ遊ぶゲームそんなあったかな…
293 23/01/20(金)16:07:43 No.1017442832
>アドバンスは互換機の類が色々あるけどゲームボーイは無いんだよな スーパーポテトでこれ売ってるの見たよ https://www.amazon.co.jp/dp/B08WSJW3F9
294 23/01/20(金)16:08:13 No.1017442941
>ゲームボーイカラーのならあったよ >カラーの綴りが独特なやつ あれ画面のアスペクト比が微妙に違うんだよな
295 23/01/20(金)16:08:37 No.1017443036
GBAを渡しておこう 停電に耐えられぬ時遊ぶがいい
296 23/01/20(金)16:08:40 No.1017443044
グンペイのCMなら覚えてるぜワンダースワン
297 23/01/20(金)16:08:41 No.1017443051
>ワンスワ遊ぶゲームそんなあったかな… スクウェアの移植物とか他色々結構あるよ
298 23/01/20(金)16:09:01 No.1017443121
>GBAを渡しておこう >停電に耐えられぬ時遊ぶがいい 見えない…
299 23/01/20(金)16:09:05 No.1017443139
>GBAを渡しておこう >停電に耐えられぬ時遊ぶがいい 鬼かよ…
300 23/01/20(金)16:10:07 No.1017443358
>スクウェアの移植物とか他色々結構あるよ 後でタイトルリスト見てみようかな デジモンのゲームはとりあえず微妙だったことだけ覚えてる
301 23/01/20(金)16:10:20 No.1017443405
>>GBAを渡しておこう >>停電に耐えられぬ時遊ぶがいい >鬼かよ… これも渡しておこう fu1840974.jpg
302 23/01/20(金)16:10:26 No.1017443422
本体上部の端子に接続できるライトがあるから…
303 23/01/20(金)16:11:11 No.1017443602
>後でタイトルリスト見てみようかな >デジモンのゲームはとりあえず微妙だったことだけ覚えてる 確かに今の売り場で見かけるのはデジモンとガンダムばっかりだな
304 23/01/20(金)16:11:30 No.1017443663
グンペイがあればええ!
305 23/01/20(金)16:14:27 No.1017444289
GBASPも今のバックライトに慣れると暗いんだよねえ あれは目が悪くなるわ
306 23/01/20(金)16:14:33 No.1017444314
書き込みをした人によって削除されました
307 23/01/20(金)16:15:13 No.1017444432
WSC in スパロボコンパクト3とアドバンスSP in FF6を借りパクされたぜぇ~
308 23/01/20(金)16:15:52 No.1017444570
基盤が生きてれば側なんてどうでもいいよ
309 23/01/20(金)16:16:06 No.1017444610
今GBAソフト遊ぶならゲームキューブ一択じゃね? 配信もできるし
310 23/01/20(金)16:16:22 No.1017444670
ボロいガワ取り替えたいけどキャラの限定ものみたいな本体だとどうしようってなる
311 23/01/20(金)16:17:17 No.1017444868
>>WSが今めちゃくちゃ高価らしい >ワンダスってそんな貴重なの? ワンダス?!
312 23/01/20(金)16:17:49 No.1017444969
PCFXなんて売れるの!?
313 23/01/20(金)16:17:58 No.1017445003
ワンダースワンはデジモンとワンピースのゲームがよく出てた印象
314 23/01/20(金)16:18:10 No.1017445051
ンーンのことワンダスって略してるの初めて見た
315 23/01/20(金)16:18:25 No.1017445117
接触不良でデータ消えやすいし今ワンダースワン実機でRPGやりたいとは思えないな…
316 23/01/20(金)16:18:41 No.1017445186
ワンダースワンはエミュも互換機も無いからなぁ そしてソフトも手に入らない…キン肉マンのゲームやってみたいんだけどなあx
317 23/01/20(金)16:18:52 No.1017445223
バンダイのゲーム機だからバンダイのゲームが多いのは妥当ではある
318 23/01/20(金)16:18:55 No.1017445229
封神演義のもあった
319 23/01/20(金)16:19:09 No.1017445283
>今GBAソフト遊ぶならゲームキューブ一択じゃね? 他に環境がないなら選択肢には入るけど 決して一択ではないと思う
320 23/01/20(金)16:19:20 No.1017445309
>PCFXなんて売れるの!? 90年代のオタクゲームやアニメを満喫出来るからGAIJIN人気が高いぞ
321 23/01/20(金)16:19:30 No.1017445353
>ワンダースワンはエミュも互換機も無いからなぁ エミュはあるぞ
322 23/01/20(金)16:20:19 No.1017445548
ワンダースワンは起動音のかっこよさに金払える
323 23/01/20(金)16:20:40 No.1017445630
GBA用にDSLite残してる
324 23/01/20(金)16:21:30 No.1017445808
>90年代のオタクゲームやアニメを満喫出来るからGAIJIN人気が高いぞ マジか売っちゃうか どういうルートで売るんだろ普通は メルカリ?
325 23/01/20(金)16:21:38 No.1017445844
>>今GBAソフト遊ぶならゲームキューブ一択じゃね? >他に環境がないなら選択肢には入るけど >決して一択ではないと思う 正直配信なら特殊カートリッジでもない限りレトロフリークでいいと思う GBPは遅延が酷くて… まわるメイドインワリオをGBPで配信した人もいるけど
326 23/01/20(金)16:22:14 No.1017445980
寿命がってのはどのゲーム機でも言われてるけど現状は割とピンピンしてるのが多いから実感湧かないんだよな んな事言ってるとある日突然ダメになってるとかありそうだが
327 23/01/20(金)16:23:25 No.1017446263
ゲームギアは一回ネットで情報見ながら修理したけどまたダメになったな
328 23/01/20(金)16:23:40 No.1017446310
DSLiteのIPS液晶パネル欲しい…
329 23/01/20(金)16:23:40 No.1017446312
メルカリとかで取引されてる大まかな値段を見てそれが納得できる額ならそれで放出でいいと思う
330 23/01/20(金)16:25:32 No.1017446684
ああ噂だ
331 23/01/20(金)16:26:15 No.1017446835
>DSLiteのIPS液晶パネル欲しい… ついでに大型化したい
332 23/01/20(金)16:26:25 No.1017446867
リチウム電池が液漏れするようになってたら世のBB搭載カートリッジは悲惨な事になってただろうな
333 23/01/20(金)16:32:30 No.1017448234
未開封のゲームボーイミクロのカートンあるけど これって売れるのかな?
334 23/01/20(金)16:34:07 No.1017448624
>未開封のゲームボーイミクロのカートンあるけど >これって売れるのかな? このスレ読み返したら答え書いてあるよ
335 23/01/20(金)16:34:31 No.1017448710
10年くらい前ネオポケやWSが中古屋で裸の状態で安く売られてたのに…
336 23/01/20(金)16:34:50 No.1017448787
>未開封のゲームボーイミクロのカートンあるけど >これって売れるのかな? ダンボールもあるならひと財産になるよ
337 23/01/20(金)16:35:15 No.1017448859
>>ワンダースワンはエミュも互換機も無いからなぁ >エミュはあるぞ 吸い出し機のハードルめちゃくちゃ高いよね 当時ですらキット買って要らない本体ばらして自分でハンダ付け必要ってやった事ある人ほぼいないだろ…
338 23/01/20(金)16:35:19 No.1017448878
>何十年後かには今レトロ福袋に入ってたら嫌がられるPSとかのスポーツゲームとかも数が無くなってコレクターが探し回る日が来るんだろうか まあ出荷数激レアとかで箱綺麗なやつとかなら
339 23/01/20(金)16:36:16 No.1017449100
10年前ならネオポケカラーとかはもう高かった気がする
340 23/01/20(金)16:36:17 No.1017449105
>10年くらい前ネオポケやWSが中古屋で裸の状態で安く売られてたのに… その時でもクリスタルは高かったな
341 23/01/20(金)16:37:56 No.1017449519
乾電池で動くってめちゃくちゃ大事だなと今になって思う
342 23/01/20(金)16:38:14 No.1017449593
実家に発売日に買って貰った未開封のGBAあるけど売ったら何円ぐらいするかなって調べたら桁一つぐらい予想より凄い事になってた… でも勿体なくて売りたくないな…
343 23/01/20(金)16:39:02 No.1017449776
ゲームボーイミクロのサイズ感は最高なんだけど音質がガビガビなのが残念 スピーカーだけ交換できないかな
344 23/01/20(金)16:39:10 No.1017449805
DSや3DSもそのうち高騰するんかな
345 23/01/20(金)16:39:36 No.1017449911
>DSや3DSもそのうち高騰するんかな 未開封新品なら当然上がる
346 23/01/20(金)16:39:49 No.1017449960
>未開封のゲームボーイミクロのカートンあるけど >これって売れるのかな? 売ったらちゃんと確定申告しろよ
347 23/01/20(金)16:39:58 No.1017449998
>DSや3DSもそのうち高騰するんかな newの3DSはもう新品は定価越してるよ
348 23/01/20(金)16:40:11 No.1017450048
>DSや3DSもそのうち高騰するんかな NEWならもう未開封は4万とかだよ
349 23/01/20(金)16:42:13 No.1017450560
任天堂製品なら世界中にマニアがいるからなんでも売れるぞ 昔出してたコピー機の専用用紙もそれなりの値段がつく位だ
350 23/01/20(金)16:43:28 No.1017450856
GBAの起動音好き
351 23/01/20(金)16:43:41 No.1017450912
中古機沢山あるけど普通に中古機だし改造して楽しんでるよ…