虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/20(金)10:36:34 フケが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/20(金)10:36:34 No.1017362861

フケが付いてる→髪を洗う→乾かす→フケが付いてる なんなのこれ…

1 23/01/20(金)10:37:50 No.1017363131

シャンプー変えれば?

2 23/01/20(金)10:38:15 No.1017363223

シャンプーのすすぎ甘いんじゃないの?

3 23/01/20(金)10:38:24 No.1017363247

妖怪の仕業じゃ

4 23/01/20(金)10:38:38 No.1017363293

怒涛のマジレス

5 23/01/20(金)10:38:44 No.1017363313

洗い方が下手?

6 23/01/20(金)10:38:56 No.1017363359

略してフケ付!

7 23/01/20(金)10:39:12 No.1017363405

>シャンプーを変える→髪を洗う→乾かす→フケが付いてる >なんなのこれ…

8 23/01/20(金)10:39:25 No.1017363443

>怒涛のマジレス 「」は髪の話するの大好きだからな…

9 23/01/20(金)10:40:09 No.1017363596

>お湯だけで髪を洗う→乾かす→フケが付いてる >なんなのこれ…

10 23/01/20(金)10:40:49 No.1017363751

病院いけ 皮膚科のだぞ

11 23/01/20(金)10:41:26 No.1017363890

フケを発見する度に洗ってるからだろ 洗浄力重視のシャンプーをやめて一日に一度にしとけ

12 23/01/20(金)10:41:55 No.1017363986

枕カバー洗え

13 23/01/20(金)10:41:55 No.1017363987

>病院いけ >皮膚科のだぞ 本日のベストアンサー

14 23/01/20(金)10:43:55 No.1017364399

冬はつらいよね

15 23/01/20(金)10:44:48 No.1017364581

皮膚科言って体質だって言われたから安心して諦めた

16 23/01/20(金)10:44:52 No.1017364594

AGAの俺にスキは無かった

17 23/01/20(金)10:45:32 No.1017364741

一時期フケ酷かったけど最近治ってきた 特になんもしてないと思うけど…したことと言えば下の毛全部剃ったくらい?

18 23/01/20(金)10:45:38 No.1017364765

薄毛の人ってフケもでないの?

19 23/01/20(金)10:46:06 No.1017364870

>特になんもしてないと思うけど…したことと言えば下の毛全部剃ったくらい? ありがとうございます! さっそくやってみます

20 23/01/20(金)10:48:07 No.1017365333

>ありがとうございます! >さっそくやってみます 毎日剃るんだよ 足と腋もね

21 23/01/20(金)10:50:19 No.1017365798

実際ちんちんかゆかゆになってるならそれがちんちんの毛に原因があって その菌なりが頭に移動してる説もなくはない…?

22 23/01/20(金)10:51:24 No.1017366038

ブラシ買え シャンプーやる前に2分ぐらいすすげ よくブラシかけながらシャンプーやれ よくすすげ ちゃんとリンスやれ よくすすげ

23 23/01/20(金)10:51:38 No.1017366084

子供の頃フケが凄まじくてボロボロ粉が降るくらい酷かったのに医者にも連れてかれず放置されてしまいには頭皮が爛れてハゲが出来てしまった 多毛だから目立たないけど今でもハゲがある こうなりたくなかったら医者行け

24 23/01/20(金)10:52:50 No.1017366372

>子供の頃フケが凄まじくてボロボロ粉が降るくらい酷かったのに医者にも連れてかれず放置されてしまいには頭皮が爛れてハゲが出来てしまった >多毛だから目立たないけど今でもハゲがある >こうなりたくなかったら医者行け 頭振ったら雪が降ってたよ俺も 不潔!って言われてもさあ

25 23/01/20(金)10:54:31 No.1017366772

既に出てるけど洗髪用のブラシいいよ これでしっかり洗うと気持ちいいしフケも出なくなる ちゃんとすすいで綺麗なタオルでちゃんと乾かそう

26 23/01/20(金)10:54:54 No.1017366858

というかフケがでない人間なんておらんからある程度はスルーしろ

27 23/01/20(金)10:56:05 No.1017367132

シャンプー云々と思われがちだけど髪が乾燥してもフケはでるからヘアオイル塗るのが割と効果的

28 23/01/20(金)10:56:12 No.1017367160

ノンシリコンのジャンプーにする シャンプーにしろコンディショナーにしろ洗い流せてない ちゃんと一日の適量の水分を取る 保湿をする 毎日風呂にしっかり入る 洗髪用ブラシを使う 指先じゃなく指の腹で洗う

29 23/01/20(金)10:56:12 No.1017367162

毎年秋の終わりになるとフケは出るし抜け毛は多くなるしおらも動物なんだなって思うぜ

30 23/01/20(金)10:56:31 No.1017367231

皮脂が多いとだめなの?少ないとダメなの? その辺がよくわからん

31 23/01/20(金)10:56:41 No.1017367263

頭皮が弱いんじゃないの

32 23/01/20(金)10:57:00 No.1017367339

皮膚科に行く

33 23/01/20(金)10:57:25 No.1017367443

またフケ出るならもっかい入れ

34 23/01/20(金)10:57:48 No.1017367526

シャンプー合わないのはガチャを繰り返すしかない そもそも脂漏性皮膚炎かもだから一応お医者産行ったほうがいい

35 23/01/20(金)10:58:29 No.1017367660

髪に優しい女性用シャンプーコンディショナーを使う 髪はちゃんとドライヤーで乾かす 足りない油分をヘアオイルで補う

36 23/01/20(金)10:59:00 No.1017367780

中学校のころいっぱい出たな 何かと頭皮触るクセあったからだろうか

37 23/01/20(金)10:59:12 No.1017367833

皮脂もダメだが 洗い過ぎて油分がなくなるのもダメ 後はドライヤーでちゃんと乾かしなさい

38 23/01/20(金)10:59:43 No.1017367947

>皮脂が多いとだめなの?少ないとダメなの? >その辺がよくわからん どっちもダメだろ

39 23/01/20(金)10:59:46 No.1017367952

アトピーのせいで基本的にいろんなところがかゆかゆになる

40 23/01/20(金)11:00:51 No.1017368192

枕カバーも菌の温床になるからきちんと交換しろよ たくさん用意して毎日してもいいくらいだ

41 23/01/20(金)11:01:09 No.1017368263

なんでフケが出るかを見つけるのに病院に行くしかあるまい 個人的には一時なった時にセグレタで改善した

42 23/01/20(金)11:01:34 No.1017368346

>アトピーのせいで基本的にいろんなところがかゆかゆになる 早くお薬できるといいね

43 23/01/20(金)11:02:04 No.1017368452

コラージュフルフルつかえ

44 23/01/20(金)11:03:30 No.1017368790

いち髪おすすめ

45 23/01/20(金)11:04:41 No.1017369063

フケじゃないけど頭皮に吹き出物が多数出てずっと治らないから病院行くね… 生活習慣も身の回りも変わってないはずだけど加齢だろうか

46 23/01/20(金)11:06:13 No.1017369386

頭皮がカサブタみたいになってるところがある

47 23/01/20(金)11:06:22 No.1017369410

>フケじゃないけど頭皮に吹き出物が多数出てずっと治らないから病院行くね… >生活習慣も身の回りも変わってないはずだけど加齢だろうか 糖尿?

48 23/01/20(金)11:06:50 No.1017369499

髪とか美容品に関しては女性のやり方とか女性用商品使うな 男性はハゲとか気にする割に女性用と比べたら圧倒的に物が少なすぎる

49 23/01/20(金)11:08:00 No.1017369741

みんなシャンプー何使ってんの? 俺はいい匂いだからアンドハニー使ってんだけどダメ?

50 23/01/20(金)11:08:28 No.1017369841

メンズ用洗顔はとりあえずメンソール入れとけ!みたいな風潮マジでやめろや…

51 23/01/20(金)11:08:36 No.1017369872

>そもそも脂漏性皮膚炎かもだから一応お医者産行ったほうがいい フケ治んないなあとシャンプー変えたり洗髪一日おきにしてたりしたけど 病院行ってこれと分かってお薬だしてもらったら早かった 俺はなぜあんなムダな時間を…ってなる

52 23/01/20(金)11:10:42 No.1017370336

ほんと原因は人それぞれでこれやれとか意味ないんだな

53 23/01/20(金)11:11:07 No.1017370424

フケ症(脂漏性皮膚炎)で皮膚科通ってるけど 処方されたニゾラールローション塗って コラージュフルフルってシャンプー使ったら落ち着いたよ 辛い夜勤明けとか食生活乱れると露骨に悪化して 和食果物系とるとおさまる

54 23/01/20(金)11:11:36 No.1017370521

>メンズ用洗顔はとりあえずメンソール入れとけ!みたいな風潮マジでやめろや… 逆に女性でもそういうのが好きな人はメンズ使ってるのかな

55 23/01/20(金)11:11:39 No.1017370535

結局皮膚科行けに尽きるんだよな

56 23/01/20(金)11:12:02 No.1017370616

髪短くしてシャンプー変えてちゃんと洗うようにしたら全くでなくなった こんなんで治るのかって不思議

57 23/01/20(金)11:12:06 No.1017370622

>俺はなぜあんなムダな時間を…ってなる なので病院にさっさと行こう本当に 素人の生兵法で悪化したら酷いぞ

58 23/01/20(金)11:12:28 No.1017370697

原因は人それぞれかもしれないけど人のやり方見て対策の範囲が狭すぎるなぁとはたまに思う

59 23/01/20(金)11:12:53 No.1017370800

睡眠や食生活にも気を使うから治そうとすると自然と健康になるのいいよね

60 23/01/20(金)11:13:50 No.1017370992

他の人が試したやり方なんて時には全く参考にならないというか効果逆だったりするからな… ただ病院に行ったからって全解明して完治するとも限らないんだけど

61 23/01/20(金)11:14:44 No.1017371191

年齢によってもシャンプー合う合わないはあるからケアできてないなと思ったら変えたりするといいよ 髪の油を落としすぎず時には足すのが大事だったりもするから

62 23/01/20(金)11:15:32 No.1017371359

>睡眠や食生活にも気を使うから治そうとすると自然と健康になるのいいよね 正しい生活リズム!バランスの良い食事!適度な運動!趣味や人との明るい交流! できてりゃ悩まないんだよなぁ…

63 23/01/20(金)11:15:53 No.1017371432

短髪だけどリンスってした方がいいのかな

64 23/01/20(金)11:16:11 No.1017371507

>髪短くしてシャンプー変えてちゃんと洗うようにしたら全くでなくなった 坊主にした経験ある「」ならわかると思うけど 頭洗うのって意外と本人が思ってるほど洗えてないんだよね 髪が長いとか髪が多いとかだとシャンプーが頭皮まで浸透する前に流しちゃう時が結構あるので頭皮を洗えてない時がある

65 23/01/20(金)11:16:15 No.1017371515

シャンプーの習慣からくるものは皮膚科じゃ治らないよ

66 23/01/20(金)11:16:40 No.1017371618

>短髪だけどリンスってした方がいいのかな なくていいと思うよ

67 23/01/20(金)11:17:20 No.1017371762

うちのだけんも洗ってないとフケでるし動物自体がそういうもんなんだろうな

68 23/01/20(金)11:17:54 No.1017371887

患者からの聞き取りが全てだから患者自身がある程度わかってないと生活習慣からくるフケでも病気と診断するしかないんだよ

69 23/01/20(金)11:18:53 No.1017372113

シャンプーするとフケが出る 何故

70 23/01/20(金)11:18:56 No.1017372126

>頭洗うのって意外と本人が思ってるほど洗えてないんだよね 店で洗髪してもらうと眠くなるくらい丁寧にやってくれるもんな 自分だと5分で風呂上がりたいからチャチャッと…みたいにしてしまったりするし…

71 23/01/20(金)11:20:39 No.1017372507

>短髪だけどリンスってした方がいいのかな リンスコンディショナートリートメントって要は髪の保護とか補修だからしないよりした方がいい

72 23/01/20(金)11:21:19 No.1017372655

多いから出てるのか少ないから出てるのか自分でわかんないのが困る

73 23/01/20(金)11:22:34 No.1017372934

病院行っても分かんね!ってなる場合もあるから色々試すのです!

74 23/01/20(金)11:22:36 No.1017372947

ハゲにしたら楽なのかなって思ったけど スキンヘッドは大変だぞってハゲの先輩が言ってた

75 23/01/20(金)11:22:42 No.1017372970

「」も「」の髪も頭皮ももう若くないんだから自分なりのケア方法見つけないとダメよ 今まで適当で大丈夫だったのは若かっただけだから

76 23/01/20(金)11:24:10 No.1017373296

同じ無添加シャンプーでもブランド違うと片方はフケ大量発生片方は全然出ないみたいな感じでかなり違うよね

77 23/01/20(金)11:27:45 No.1017374083

めっちゃかわいい女子高生の頭にフケついてるの見るとホッとするよね

78 23/01/20(金)11:29:12 No.1017374389

スキンヘッドとハゲは違わない?

79 23/01/20(金)11:30:41 No.1017374727

自然乾燥だけはダメだぞ若いの ワシみたいな事になるからな

80 23/01/20(金)11:30:57 No.1017374766

騙されたと思って化粧水で頭皮を保湿してくれ

81 23/01/20(金)11:32:17 No.1017375070

MAROってやつにしたら全くフケ出なくなった ただし個人個人で違うからアテにはならない

82 23/01/20(金)11:34:21 No.1017375504

髪を乾かしやすくしようね! 今フェードカットとか流行ってるよ

83 23/01/20(金)11:35:19 No.1017375700

>坊主にした経験ある「」ならわかると思うけど >頭洗うのって意外と本人が思ってるほど洗えてないんだよね これよく聞くからワクワクしながら坊主にしたけど全っ然汚れてなくてガッカリした 皮一枚剥がれたとか消ゴムのカスみたいなのが大量に出たとか聞いたのに

84 23/01/20(金)11:40:02 No.1017376692

リンスインシャンプーが良かったりしそう

85 23/01/20(金)11:41:13 No.1017376962

いっぺん坊主にして頭洗ってみたいよな 一分刈りくらいが泡立ち良かったりする?

86 23/01/20(金)11:41:59 No.1017377133

>皮一枚剥がれたとか消ゴムのカスみたいなのが大量に出たとか聞いたのに それは大げさに言ってるかよっぽど髪洗うの下手かのどっちかだと思うわ

87 23/01/20(金)11:42:04 No.1017377154

挙がってないのだと頭皮に白癬菌が付く病気もあるからね 水虫持ちも気をつけた方がいい

88 23/01/20(金)11:42:37 No.1017377297

シャンプーする→乾かす→ハゲる 何なのこれ

89 23/01/20(金)11:43:24 No.1017377460

>シャンプーする→乾かす→ハゲる >何なのこれ どうしようもない

90 23/01/20(金)11:43:24 No.1017377461

ハゲるのはシャンプーとかと関係ないんじゃねーかな…

91 23/01/20(金)11:44:21 No.1017377669

>髪を乾かしやすくしようね! >今フェードカットとか流行ってるよ ツーブロ楽でいいよ

92 23/01/20(金)11:44:42 No.1017377759

オクトに変えてからフケでなくなった メリットの時となにやらネットで宣伝が多くて評判が高いとされているものをジプシーしてた頃は出てた… やっぱすげえぜオクト!

93 23/01/20(金)11:44:52 No.1017377797

俺はノンシリコンシャンプーがダメだった

94 23/01/20(金)11:45:35 No.1017377973

コラージュフルフルに変えてからめちゃくちゃ改善した ちょっとでもお風呂サボると頭皮荒れるけど

95 23/01/20(金)11:45:48 No.1017378017

食生活もある 胆のうを遣る前に油もの控えよう

96 23/01/20(金)11:46:12 No.1017378113

頭皮の常在菌をいい感じに保つのがポイント

97 23/01/20(金)11:46:54 No.1017378295

オクトだ オクトにするんだ

98 23/01/20(金)11:47:14 No.1017378381

>俺はノンシリコンシャンプーがダメだった 嫌われがちだけどシリコン配合の方がよかったりする人もいるからね

99 23/01/20(金)11:47:31 No.1017378442

そういう同僚いたけど体質だったのか… 多忙で風呂入ってないのかと思ってた

100 23/01/20(金)11:50:39 No.1017379150

頭皮生え際の肌荒れは枕カバー清潔にしよう

101 23/01/20(金)11:50:41 No.1017379162

>ハゲるのはシャンプーとかと関係ないんじゃねーかな… 一番の原因は髪まで栄養回ってないから毛がザコになってハゲるってのはよく聞くね 毛が頑丈なら雑に扱ってもハゲないって 遺伝は…

102 23/01/20(金)11:51:26 No.1017379365

コミケ行ったらフケ撒き散らしてる人そこそこいたけどそういうのは綺麗にしてるのにどうしても出てくるみたいなのとは別なのかな…

103 23/01/20(金)11:51:32 No.1017379385

栄養状態悪いと爪と髪から犠牲になる

104 23/01/20(金)11:52:05 No.1017379526

乾癬の可能性もあるから皮膚科行ってくれな

105 23/01/20(金)11:53:05 No.1017379762

気になる程なら医者いけ そうでもないなら頭皮系シャンプーのジプシーやブラシ使ってちゃんと洗え

106 23/01/20(金)11:53:54 No.1017379977

オクトにしたらフケ出なくなった 薬用シャンプーすげぇ!

107 23/01/20(金)11:54:06 No.1017380009

頭っていうか顔からフケみたいなの出てるっぽいんだがどうしよう 紺色の布マスクつけてると内側にフケくっついてて気付いた

108 23/01/20(金)11:55:15 No.1017380321

>頭っていうか顔からフケみたいなの出てるっぽいんだがどうしよう >紺色の布マスクつけてると内側にフケくっついてて気付いた 乾燥 皮膚科

109 23/01/20(金)11:55:34 No.1017380401

思った以上に頭皮を適当にしてる人いるよね

110 23/01/20(金)11:56:50 No.1017380735

>思った以上に頭皮を適当にしてる人いるよね ドライヤーしてないとかね…

111 23/01/20(金)11:57:56 No.1017381005

5年くらいニキビ治らないんだが別の病気も有り得るのか

112 23/01/20(金)11:58:53 No.1017381257

>5年くらいニキビ治らないんだが別の病気も有り得るのか >病院いけ >皮膚科のだぞ

113 23/01/20(金)11:59:54 No.1017381514

生活習慣悪くて頭皮に出てる人もいるよね

114 23/01/20(金)12:00:02 No.1017381563

5年治らないニキビって人面瘡になりそう

115 23/01/20(金)12:00:06 No.1017381579

色々シャンプー使って改善しなかったけど 油もの食うの減らしたのとジム通って運動するようになったのが一番効いた

116 23/01/20(金)12:03:13 No.1017382305

>5年治らないニキビって人面瘡になりそう 高校生からだからもう少したってるかも 1軒目の病院では漢方を3ヶ月ぐらい処方されて変化なかった 病院変えて塗り薬にしたら少し減ったけど根治しなかった 諦めたんぬなー

117 23/01/20(金)12:03:37 No.1017382427

やっぱり陰嚢湿疹放置してるのが悪いのかなぁと思いながら10年くらい経つ

118 23/01/20(金)12:04:20 No.1017382616

禿げても良いけど頭皮が荒れてるのが目立ちそうだからそっちのがなんとかしたい思い

119 23/01/20(金)12:09:35 No.1017384107

ソフトインワンだったかフケ防止のやつやったら大分変わった でも結局頭掻かないのが一番だわ

120 23/01/20(金)12:10:40 No.1017384387

>というかフケがでない人間なんておらんからある程度はスルーしろ 枕カバー良いのに変えたらフケが目立つ!汚い!

121 23/01/20(金)12:11:06 No.1017384498

>でも結局頭掻かないのが一番だわ 爪立てて洗うのもだめだよ 指の腹で揉んであげてね

122 23/01/20(金)12:12:38 No.1017384985

指の平で優しく洗うようになってからフケ出なくなったなぁ それまではガシガシ洗いすぎて頭皮を傷つけてそこから頭皮が剥がれてフケが発生してたってことに気付いたわ

123 23/01/20(金)12:13:34 No.1017385258

頭洗っても洗っても出てくる人はマジで皮膚科行った方がいい 治るとは言わない

124 23/01/20(金)12:13:45 No.1017385315

真菌か何かの感染でめっちゃフケ増えたりした気がするから皮膚科いってみたらいいんじゃない

125 23/01/20(金)12:14:40 No.1017385577

いまんとこ禿げてなくてありがたい

126 23/01/20(金)12:17:07 No.1017386378

10代から20そこそこの頃にフケめっちゃでるのは仕方ないよ 成長期終わったら自然とおさまる

127 23/01/20(金)12:17:44 No.1017386571

https://hscare.jp/shop-products/men/dandruff-shampoo/scalpex-shampoo シャンプーをこれに替えてしっかり泡立てて指の腹で優しく洗うようにしたらピタっと出なくなった どれが一番良かったかは分からん

128 23/01/20(金)12:19:03 No.1017386934

>真菌か何かの感染でめっちゃフケ増えたりした気がするから皮膚科いってみたらいいんじゃない 脂漏性皮膚炎な 頭の水虫だ

129 23/01/20(金)12:19:29 No.1017387064

脂落としすぎると無限にフケ出るの美少女に応用できないかな

130 23/01/20(金)12:20:11 No.1017387296

代謝がいいさん

131 23/01/20(金)12:20:30 No.1017387402

最近フケすら出なくなったのに髪が白いんだ なんでかなははは

132 23/01/20(金)12:20:43 No.1017387477

美少女の周囲に舞ってるキラキラあるだろ?それフケだよ

133 23/01/20(金)12:20:53 No.1017387522

露骨に安い薬用シャンプーに変えたら全てがいい具合になった オクトすげえ

134 23/01/20(金)12:20:55 No.1017387528

病院行くなり自分の年齢に合った対策考えるなりが一番いいんだけど 「」はどちらも苦手な気がする

135 23/01/20(金)12:22:22 No.1017388014

学生の頃フケが学ランに付くの嫌で冬でもシャツで過ごした思い出 いつの間にか出なくなった

136 23/01/20(金)12:22:40 No.1017388121

頭洗っても乾いたらすぐフケ出て洗い方変えてもシャンプー変えても全然ダメで皮膚科行っても特に異常無しって言われてどうしようもないからヤケクソで理容師が使ってるようなくし買ってきて風呂場で頭洗いながら髪解かしたらフケ全く出なくなったわ なんでなのかマジでわからない

137 23/01/20(金)12:22:46 No.1017388153

>病院行くなり自分の年齢に合った対策考えるなりが一番いいんだけど >「」はどちらも苦手な気がする 「」に限らないというか よく独身男性の方が平均寿命短いというのはそういう面が大きいんだと思う…

138 23/01/20(金)12:23:45 No.1017388474

MAROでずっと問題なかったけど最近荒れてるからちょうどオクト買ってみたところだ

139 23/01/20(金)12:24:05 No.1017388575

油で出る人と乾燥で出る人でまた話が別なんだよな 乾燥の場合コラージュフルフルとか効かない

140 23/01/20(金)12:25:41 No.1017389082

リンス頭皮につけないってよく見るけど髪短い人はどうしてんだ?

141 23/01/20(金)12:26:05 No.1017389227

>リンス頭皮につけないってよく見るけど髪短い人はどうしてんだ? そもそも弱めのシャンプー使ってリンス使わない

142 23/01/20(金)12:27:24 No.1017389658

皮膚科行ったけどステロイド出されただけで治らなかったよ

143 23/01/20(金)12:28:01 No.1017389865

リンスって髪の保護みたいな役割だっけ 常に短くして新しい髪の毛が出てくるんだから必要ないと言われればそうか

144 23/01/20(金)12:29:36 No.1017390410

フケだらけの髪で上着にフケいっぱいついてる人見るとうわあってなってたけど体質で出るもんなのか

145 23/01/20(金)12:30:20 No.1017390681

>>5年治らないニキビって人面瘡になりそう >高校生からだからもう少したってるかも >1軒目の病院では漢方を3ヶ月ぐらい処方されて変化なかった >病院変えて塗り薬にしたら少し減ったけど根治しなかった >諦めたんぬなー ニキビは慣れてる美容皮膚科行くのがいいよ 最初は保険適用でやってくれるし酷い場合の保険適用外診療も豊富だから

146 23/01/20(金)12:31:12 No.1017391012

>フケだらけの髪で上着にフケいっぱいついてる人見るとうわあってなってたけど体質で出るもんなのか 体質もあるし自分の身体に合ってない洗い方をし続けてることによってもなるからなぁ

147 23/01/20(金)12:31:21 No.1017391080

俺アトピーだから全身からフケ出るよ

148 23/01/20(金)12:31:40 No.1017391175

スーツ着るとフケ目立っていやよね

↑Top