23/01/20(金)08:19:49 絵の練... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/20(金)08:19:49 No.1017337395
絵の練習ばっかりして完成まで持っていけないんだがどうすればいいの?
1 23/01/20(金)08:20:20 No.1017337479
完成するまで練習する
2 23/01/20(金)08:20:22 No.1017337483
完成させる
3 23/01/20(金)08:21:25 No.1017337674
最初から本番絵描け いや本当に 完成すればどこが悪いかわかるからそこを直していく
4 23/01/20(金)08:22:35 No.1017337911
本番絵を練習するとサクサクになるぞ
5 23/01/20(金)08:24:16 No.1017338235
>最初から本番絵描け >いや本当に >完成すればどこが悪いかわかるからそこを直していく よく分かるんだけど一枚に執着すると他の覚えた部分が抜けて忘れちゃいそうでここが変だからそれは直さず次描く時ここ意識しようで次々って行っちゃうのが悪いんだろうな
6 23/01/20(金)08:24:24 No.1017338262
素振りの達人になるだけだから完成させて公開するんだよ
7 23/01/20(金)08:27:59 No.1017338932
公開かぁ ヒとか渋垢作って公開するのって自分で次完成させなきゃって原動力になる意味にもなんのかな
8 23/01/20(金)08:28:49 No.1017339112
>公開かぁ >ヒとか渋垢作って公開するのって自分で次完成させなきゃって原動力になる意味にもなんのかな うるせえ何も考えずに公開しろ
9 23/01/20(金)08:29:57 No.1017339319
創作物ってのは人の目に晒して評価を受ける段階までいかないと基本的に成長しないんだ
10 23/01/20(金)08:31:15 No.1017339576
まずは完成させる
11 23/01/20(金)08:32:51 No.1017339877
絵を完成させる練習をしないと完成まで持っていけるようにならないぞ
12 23/01/20(金)08:33:19 No.1017339960
絵は8割でいいんだどうせ完成などしない
13 23/01/20(金)08:33:55 No.1017340065
締切を決めて本番絵を描く
14 23/01/20(金)08:34:03 No.1017340095
何のために絵描いてるのか知らんけど飯のタネにしたりそうでなくとも人に見てもらってチヤホヤされたいとかそういう原動力がないのであれば別にネット上にアップする必要もないし素振りの達人のままでもいいんじゃね
15 23/01/20(金)08:34:48 No.1017340248
まだ半年にも満たない線もガタガタのひよっこだけどやってみっか!
16 23/01/20(金)08:35:25 No.1017340379
俺も2年間くらい練習とか言ってラフみたいなの量産してたクソみたいな時期あったけど思い立ってちゃんと完成させるようにした3カ月のが圧倒的に上達したよ
17 23/01/20(金)08:37:07 No.1017340713
書き始めて10年でも半年でも3秒でも見てる側からは関係ないから気にするな
18 23/01/20(金)08:38:19 No.1017340914
プロでもないんだし本番とか言わずに描くしかない 逆に言えば気楽に色塗りまで行って完成にしちゃえばいい
19 23/01/20(金)08:40:07 No.1017341257
公開すればそれが完成ということになる
20 23/01/20(金)08:42:46 No.1017341750
>俺も2年間くらい練習とか言ってラフみたいなの量産してたクソみたいな時期あったけど思い立ってちゃんと完成させるようにした3カ月のが圧倒的に上達したよ そうか、休みの日は何か完成させる感じで動いて見るか
21 23/01/20(金)08:43:33 No.1017341898
絵の練習ってなにやんの
22 23/01/20(金)08:44:42 No.1017342101
ゴミみたいなスレ立ててる暇あるなら今完成させろよバカ
23 23/01/20(金)08:44:51 No.1017342123
いろんなポーズを描いたり いろんな角度の手を描いてみたり…
24 23/01/20(金)08:45:16 No.1017342215
ここでお題枠つけて投げてもいいし渋なんかに投げてもいい
25 23/01/20(金)08:46:06 No.1017342372
飽きやすいなら飽きるまでに完成できる絵柄にしよう
26 23/01/20(金)08:46:11 No.1017342388
>絵の練習ってなにやんの まだよく分からんから講座動画見ながら真似したりポーズマニアックス死ぬほどやって分からんところ解剖学の本とか見て立体的に把握しようとする感じかな… 今は肩の領域と肩甲骨で死ぬ程つまづいてる
27 23/01/20(金)08:47:15 No.1017342566
エロい絵書きたい!!と思ってとりあえず手持ちの佐藤空気のエロ同人模写してるんだけどエロ漫画ってむずいね…1ページ鉛筆で模写するだけで6時間かかったりする
28 23/01/20(金)08:50:46 No.1017343209
>まだよく分からんから講座動画見ながら真似したりポーズマニアックス死ぬほどやって分からんところ解剖学の本とか見て立体的に把握しようとする感じかな… >今は肩の領域と肩甲骨で死ぬ程つまづいてる まさしく練習と言って同じようなことやってたけどそれだけだと一生やってても上達しないよ 後々生きてくることであるのは間違いないんだけど今やることじゃない
29 23/01/20(金)08:53:21 No.1017343658
今必要なスキルは今描きたいシチュを思った通りに描く能力だけだ
30 23/01/20(金)08:53:32 No.1017343698
2年間練習ばかりやって下地になったのは確かだけど 本番に移行した時めっちゃきつかった記憶
31 23/01/20(金)08:53:59 No.1017343799
練習はしない方がいいかもね 本番の中でわからない所が出てきたら技法書を参考にするくらいで
32 23/01/20(金)08:56:02 No.1017344162
俺はね自分のおかずを供給するために描き始めたんだ でもAI野郎で俺よりよっぽど早くてきれいなおかずを自給するようにできちまったせいでな
33 23/01/20(金)08:57:06 No.1017344382
ちゃんとした美術でやるデッサンとかスケッチみたいな練習的なやつも 大体制限時間内に絵として完成させるものだったりする
34 23/01/20(金)08:57:30 No.1017344458
>俺はね自分のおかずを供給するために描き始めたんだ >でもAI野郎で俺よりよっぽど早くてきれいなおかずを自給するようにできちまったせいでな AI野郎の絵を加筆修正する人あんまり見ないからそっちやったら? 変になってる指を直したり
35 23/01/20(金)08:58:40 No.1017344686
>今必要なスキルは今描きたいシチュを思った通りに描く能力だけだ シチュエーション的なものが思いつかず題材も適当なの思いつかないから目に入ったものクロッキーしてるだけだったな なんかそういうのから逃げてるな俺、ちょっと刺さった
36 23/01/20(金)08:59:24 No.1017344819
自分がそうだったけど筋肉とか好きだと人体解剖覚えるのは楽しくてそればっかりやって練習した気になってたわ
37 23/01/20(金)09:00:46 No.1017345096
>AI野郎の絵を加筆修正する人あんまり見ないからそっちやったら? >変になってる指を直したり もともとそこまでの画力はない… 漫画チックな画風だから写実的なAI絵に加筆したら余計変になっちゃうしな なのでAI絵に効果線とか効果音とか書き文字とかセリフをつけてオカズとしての完成度を高める作業がほとんどになった… 当然そんなものは公開できないけど
38 23/01/20(金)09:02:26 No.1017345370
クロッキーと模写が一番近道だと思うよ
39 23/01/20(金)09:02:33 No.1017345391
自分で描けば好きなキャラのまんこを合法的に見られると気づいて絵を描くのが楽しくなったな
40 23/01/20(金)09:12:04 No.1017347119
>自分がそうだったけど筋肉とか好きだと人体解剖覚えるのは楽しくてそればっかりやって練習した気になってたわ 今マジでそんな感じでした やっと組み立てられるようになってうおーここはこの筋肉!描ける描けるで満足して止まってて疑問になっちゃってた
41 23/01/20(金)09:12:57 No.1017347263
ここで赤字になってから投げてそうだね一つ二つつくぐらいでも人目に晒したうちに入る?
42 23/01/20(金)09:13:19 No.1017347327
趣味にするなら自分の成長感じてる時間が一番楽しいもんな…わかるよ…
43 23/01/20(金)09:13:26 No.1017347355
>ここで赤字になってから投げてそうだね一つ二つつくぐらいでも人目に晒したうちに入る? おう
44 23/01/20(金)09:19:57 No.1017348501
入るか入らないかで言えば人目に晒したうちに入るとは思うけど そういう消極的なのは繰り返ししない方がいいと思うよ 時に直球で下手とかそういう言葉を投げかけられることもあるし正直つらあじな気分になるけど 逃げの姿勢でいくならはなからアップロードせず自分のためだけに書いてもいいわけで
45 23/01/20(金)09:20:16 No.1017348555
>エロい絵書きたい!!と思ってとりあえず手持ちの佐藤空気のエロ同人模写してるんだけどエロ漫画ってむずいね…1ページ鉛筆で模写するだけで6時間かかったりする 6時間集中できて偉い
46 23/01/20(金)09:23:59 No.1017349223
>そういう消極的なのは繰り返ししない方がいいと思うよ うん…癖になってきてる自覚はある…
47 23/01/20(金)09:25:06 No.1017349423
本当に練習してからスレ立てなさいよ
48 23/01/20(金)09:25:51 No.1017349528
俺は一回完成させてアップした後も気になるところを修正するマン
49 23/01/20(金)09:26:48 No.1017349683
俺は見せたいちゃんだから練習絵でも公開するぞ
50 23/01/20(金)09:26:56 No.1017349709
絵描きの卵には優しくするぜ いずれ俺好みのエロ絵を描いてくれるかもしれないからな
51 23/01/20(金)09:30:43 No.1017350394
練習ばっかして完成に持っていけないって状態が謎なんだけど
52 23/01/20(金)09:31:42 No.1017350553
とりあえずいつもこの程度で終わっちゃうから単純に集中力がないだけなのかもしれない クロッキーだけなんだが昨晩と今朝の分だけいつもこんなもんなんだ fu1839890.jpg
53 23/01/20(金)09:32:11 No.1017350635
肩の練習して肩の部分だけ書いておしまいならそれはそれで完成だと思うけど なんとなくなラフだけで終わってるとかじゃないよね
54 23/01/20(金)09:32:24 No.1017350672
この手の絵のスレってなぜか描ける物を地道に増やしていくって基本が飛ばされてるけど何でなんだろう
55 23/01/20(金)09:33:07 No.1017350816
そこまでやって完成出来ないのはお前にやる気が無いだけだろとしか言いようがないわ
56 23/01/20(金)09:33:13 No.1017350843
完成させないのは現実を知りたくないから
57 23/01/20(金)09:33:56 No.1017350970
ラフいくらかいたってうまくなるのはラフだけだよ
58 23/01/20(金)09:35:42 No.1017351290
そこまで描けるなら完成させろや!
59 23/01/20(金)09:35:53 No.1017351329
そんくらい基礎力ついてれば完成目指していいと思うよ ぶっちゃけ絵が映えるか映えないかは仕上げ作業が半分以上担うから
60 23/01/20(金)09:35:54 No.1017351340
ちゃんとした絵が描けるかどうか怖がってるなこれは
61 23/01/20(金)09:37:44 No.1017351722
思ったよりかなりしっかり描けててびびったんだよね
62 23/01/20(金)09:37:57 No.1017351777
その人体の山から1人分切り取って新規キャンバスに貼り付けて清書するだけで1枚完成できるよ
63 23/01/20(金)09:38:21 No.1017351854
商業作家でもこれくらいのデッサン力で留まってる人全然いるし次のステップに進もうぜ!
64 23/01/20(金)09:38:55 No.1017351961
優柔不断だとエラベナイヨーってなってちゃんと完成に向かいづらい
65 23/01/20(金)09:39:40 No.1017352088
>完成させないのは現実を知りたくないから まあ完成させる工程勉強始めるにえらい抵抗感じてるからそういうところなのかもしれない ちょっと頑張って一歩踏み出してみる
66 23/01/20(金)09:40:24 No.1017352220
自分でも下手だなぁと思うものを公開したくない気持ちはわかる
67 23/01/20(金)09:42:12 No.1017352577
一歩踏み出したスレ「」は踏み出す前より確実に成長するぞ
68 23/01/20(金)09:42:25 No.1017352610
俺ならそのラフみたいなの1体を描くのに1~2時間かかる
69 23/01/20(金)09:42:39 No.1017352658
自分で言えば32ページ漫画を4作品ぐらい描いて 四苦八苦して練習絵を卒業したと記憶してる 技量足りないから完成まで一作品に半年とかかかってた
70 23/01/20(金)09:43:42 No.1017352846
逆に練習しようとしてもなんかテンション上がらずめんどくせえ作品描きながら勉強したことを応用させていこう!ってなる
71 23/01/20(金)09:44:14 No.1017352945
ネット上で漫画を描く分にはそんな感じのラフ絵のままでもまあ多少余計な部分消してスッキリさせて見やすくすればあとは内容面白ければ人気ある人は人気あるしいいかもしれないけどね 本作ったりイラストを描きたいのであればその先に進まざるを得ないというかそこまで描けるならそれ以上練習しててもただ足踏みしてるだけになる
72 23/01/20(金)09:44:44 No.1017353045
>一歩踏み出したスレ「」は踏み出す前より確実に成長するぞ サンキューちょっとクリスタの解説書買ってくる
73 23/01/20(金)09:46:09 No.1017353305
人物書いたら次は背景だぞ頑張れ
74 23/01/20(金)09:46:22 No.1017353339
最近の技法書はツールの使い方に詳しいし俺も殻を破るためになんか買ってみるか…
75 23/01/20(金)09:48:24 No.1017353747
気づいたら背景やらずに何年も経っていてこっち見てる女の絵ばっかだ
76 23/01/20(金)09:48:35 No.1017353787
線画の時点でこれダメだってなったら諦めた方がいいのか気になる
77 23/01/20(金)09:49:18 No.1017353881
背景はなんか適当にごまかせばいいから…
78 23/01/20(金)09:49:53 No.1017353991
>線画の時点でこれダメだってなったら諦めた方がいいのか気になる とりあえず完成まで持ってかないと何の糧にもならないぞ
79 23/01/20(金)09:50:59 No.1017354228
>とりあえず完成まで持ってかないと何の糧にもならないぞ ありがとう…
80 23/01/20(金)09:51:15 No.1017354276
クリンナップする練習すれば解決
81 23/01/20(金)09:52:40 No.1017354537
完成させる練習もしろよ
82 23/01/20(金)09:54:36 No.1017354914
みんな優しいな
83 23/01/20(金)09:54:43 No.1017354933
公開したら妄想龍みたいに不快にさせてしまう...って思うと何も後悔できなくなる あいつは呪いだった
84 23/01/20(金)09:55:58 No.1017355170
ラフでいい感じに描けてもペン入れでうn…ってなったりするのほぼ誰しも通る道だと思うしさらに色塗りもあるけど結局やらないとどうもこうもないからな…
85 23/01/20(金)09:56:21 No.1017355237
さいとうなおきが言ってた練習の前にまず描いてそこから顔→手→体の優先度で練習っていうのはマジでそうだなと思う 失敗したくないのは分かるけど失敗しないと何事も上手くなれない
86 23/01/20(金)09:57:13 No.1017355395
晒しておきながらさかなーのクロッキーが死ぬほど恥ずかしい 恥ずかしいついでであつかまましいけど顔が致命的に描けないので見て真似して描いてるけど何かコツとかあったら教えてもらえると嬉しい… 構造の基礎学んでそれを元に組み立ててるだけなんで正直よくわかってない 画集の設定画とか模写してみてもなんかみててうわぁってなるくらい自分の描くキャラの顔が嫌いなんだけど理由がよく分からない fu1839923.jpg fu1839928.jpg
87 23/01/20(金)09:57:33 No.1017355464
ラフが一番上手く見えるからな…
88 23/01/20(金)09:58:57 No.1017355731
完成させないと自分がどういう失敗してるか俯瞰して見れないのよ
89 23/01/20(金)09:59:39 No.1017355872
下手な絵が出来上がるだけじゃん
90 23/01/20(金)10:00:11 No.1017355964
自分は俺の描く絵かわいいー!って思いながら描いてないから気にするな
91 23/01/20(金)10:00:40 No.1017356059
顔は描く人の個性がもろに出る部分だからなぁ… 公式のキャラデザまんまを再現するならひたすら真似て書くだけの話だけど 自分が好きな絵柄とかイメージしたりとにかく自分が可愛いと思える感じにある程度デフォルメして描いたりしてもいいんじゃない
92 23/01/20(金)10:01:09 No.1017356145
顔は好きな絵柄を真似するのが一番いいと個人的には思う
93 23/01/20(金)10:02:37 No.1017356410
>恥ずかしいついでであつかまましいけど顔が致命的に描けないので見て真似して描いてるけど何かコツとかあったら教えてもらえると嬉しい… 顔は描ける人でも一生悩みつづけるからそういうものだと開き直る とりあえずスト魔女の顔が好きそうなのでフミカネやアニメのキャラデザをトレスや模写しまくってバランスを研究するのがいいよ
94 23/01/20(金)10:02:39 No.1017356418
顔は流行りの絵柄をエミュ出来れば大丈夫よ
95 23/01/20(金)10:03:05 No.1017356501
顔は構造うんぬんよりパーツのほんの少しの形の違いが大きく影響しがちなので 模倣元をすごくよく見てちまちま修正してみるとかかなあ 顔意外に比べ明確に細かく気を使った方がいい
96 23/01/20(金)10:03:28 No.1017356582
>構造の基礎学んでそれを元に組み立ててるだけなんで正直よくわかってない パーツが描けるなら次はポーズ全体のシルエットを先に取ってしまうことだ パーツをつないでポーズにするのではなく ポーズを作って中にパーツをはめ込んでいく感じ
97 23/01/20(金)10:04:31 No.1017356778
俺は描けてる奴が過剰に卑下してるとイラッとするマン!
98 23/01/20(金)10:05:47 No.1017357002
人間の脳がラフの雑な線が多いのを補完してよく見せてるだけなんだ 惑わされるな
99 23/01/20(金)10:05:53 No.1017357018
アニメ絵とかは塗って完成して線画だと腑抜けに見える仕様なところもあるので そういう意味で仕上げないとよくわからない場合もあるぜ
100 23/01/20(金)10:06:23 No.1017357118
>アニメ絵とかは塗って完成して線画だと腑抜けに見える仕様なところもあるので >そういう意味で仕上げないとよくわからない場合もあるぜ 白目の線とか超怖いよね
101 23/01/20(金)10:06:33 No.1017357153
>俺は描けてる奴が過剰に卑下してるとイラッとするマン! 気持ちはわかるが絵は自分との戦いでもあるから
102 23/01/20(金)10:07:54 No.1017357403
とりあえずスレ「」はラフだけじゃなくてペン入れもした方が良いんじゃないかな 可愛く描けてるのにアタリとか迷い線が目立って勿体ないと思った
103 23/01/20(金)10:07:55 No.1017357410
塗りサボってると塗りが下手くそな絵描きが出来上がるから適当でも塗っておくんだぞ!
104 23/01/20(金)10:08:09 No.1017357452
>>恥ずかしいついでであつかまましいけど顔が致命的に描けないので見て真似して描いてるけど何かコツとかあったら教えてもらえると嬉しい… >顔は描ける人でも一生悩みつづけるからそういうものだと開き直る >とりあえずスト魔女の顔が好きそうなのでフミカネやアニメのキャラデザをトレスや模写しまくってバランスを研究するのがいいよ スト魔女ってよりも股監督の絵が好きだったから画集みつけて片っ端からって感じだった 流行りとか全く気にしたことなかったからちょっと調べてちょっと似せられるようにしてみる なんにせよとりあえず完成させなきゃダメだな、よし…
105 23/01/20(金)10:08:45 No.1017357576
>アニメ絵とかは塗って完成して線画だと腑抜けに見える仕様なところもあるので 逆に言えば色塗ってちょっと影置いただけの絵でも仕上げ次第で見違えるからな
106 23/01/20(金)10:08:52 No.1017357599
とはいえめっちゃ描いてて偉いな…
107 23/01/20(金)10:09:17 No.1017357671
顔に関してはマジでバランス同じになるように分析して徹底して模倣するしかない とりあえず顔だけバランス完璧にできれば最低限可愛くはなるからまずはそこが絶対条件
108 23/01/20(金)10:09:54 No.1017357779
>気持ちはわかるが絵は自分との戦いでもあるから 自分との戦いなら卑下する気持ちは心の中に留めよう
109 23/01/20(金)10:10:25 No.1017357879
色塗りまで行かずとも最低ペン入れまでしてないと評価もアドバイスも出来ない
110 23/01/20(金)10:10:30 No.1017357897
愚痴だけだと思ったらすごい練習していて好感が持てる
111 23/01/20(金)10:10:41 No.1017357929
ぶっちゃけみんな顔しか見てねぇな!って
112 23/01/20(金)10:10:54 No.1017357967
>とりあえずスレ「」はラフだけじゃなくてペン入れもした方が良いんじゃないかな >可愛く描けてるのにアタリとか迷い線が目立って勿体ないと思った 所々ペン入れ意識してるけど線上手く引ける人すごいなって思う 形を完全に把握すれば迷い線なくなってみんなみたいな線がバシッと引けるものと思ってるけど
113 23/01/20(金)10:11:25 No.1017358069
顔はなぁ…マジで配置が1ミリずれるだけで可愛くなくなるからすごいよ… だから修正しやすいように顔のパーツだけ別レイヤーにしとくのオススメする
114 23/01/20(金)10:11:42 No.1017358114
今超上手い人の昔の絵を漁るとノートに鉛筆で描いた絵だったりして やっぱ今上手い人でも最初はこうなんだなーって思ったりする
115 23/01/20(金)10:11:52 No.1017358149
>ぶっちゃけみんな顔しか見てねぇな!って そのくせ手の指が多いとかどっちも右手とかのミスには敏感なんだ!
116 23/01/20(金)10:12:13 No.1017358209
>ぶっちゃけみんな顔しか見てねぇな!って ヒで絵とか見ても顔以外メチャクチャラフでも顔可愛ければ結構見てもらえるからな
117 23/01/20(金)10:12:27 No.1017358261
ちゃんと立体感がある体になってる気がするし あとは完成させるだけだな! 顔はむずい…トレス並みに完コピするつもりで挑もう
118 23/01/20(金)10:12:34 No.1017358279
囲い込みツールないと描けない!
119 23/01/20(金)10:13:15 No.1017358397
すごい描いててしかも結構上手いんだから自信持って進めていいよ!!?
120 23/01/20(金)10:13:22 No.1017358416
おっぱいも見てるぞ
121 23/01/20(金)10:13:24 No.1017358426
>所々ペン入れ意識してるけど線上手く引ける人すごいなって思う >形を完全に把握すれば迷い線なくなってみんなみたいな線がバシッと引けるものと思ってるけど 一発で上手い線が引けるのは結構少ないから気負わなくても大丈夫よ 何度でも繰り返して線を引こう
122 23/01/20(金)10:14:14 No.1017358583
このスレ「」続ければ絶対伸びるな…
123 23/01/20(金)10:14:28 No.1017358626
>ぶっちゃけみんな顔しか見てねぇな!って 顔さえちゃんと描ければみんな見るということだぞ
124 23/01/20(金)10:14:52 No.1017358681
完成させるのを怠って落書きばっかりで済ませてるとここで落書きを描き捨てて「」からそうだねもらうだけの絵描きごっこするだけになっちゃうぞ
125 23/01/20(金)10:15:56 No.1017358870
>完成させるのを怠って落書きばっかりで済ませてるとここで落書きを描き捨てて「」からそうだねもらうだけの絵描きごっこするだけになっちゃうぞ 急に俺を刺さないで…
126 23/01/20(金)10:16:11 No.1017358911
スレ「」みたいにやる気があって目標にする人決まってるんだったらそれこそ3ヶ月上達法やればいいんじゃね 目標にする人を徹底的に模倣して本番と練習繰り返す方法だけど合ってると思うぞ
127 23/01/20(金)10:16:17 No.1017358931
>恥ずかしいついでであつかまましいけど顔が致命的に描けないので見て真似して描いてるけど何かコツとかあったら教えてもらえると嬉しい… この前亡くなった人なんだが参考になること言ってたので貼っておく https://haiokumantan.fanbox.cc/posts/3254189
128 23/01/20(金)10:17:57 No.1017359246
顔を見るといってもヒで公式トレスしたようなの絵はほとんど見られない サムネの段階で薄々気づくんだろうかな
129 23/01/20(金)10:19:40 No.1017359540
>No.1017358931 これ書かれた1年と10日前なのに? 悲しい
130 23/01/20(金)10:21:04 No.1017359808
>完成させるのを怠って落書きばっかりで済ませてるとここで落書きを描き捨てて「」からそうだねもらうだけの絵描きごっこするだけになっちゃうぞ え、あ、うん…
131 23/01/20(金)10:21:44 No.1017359923
>顔を見るといってもヒで公式トレスしたようなの絵はほとんど見られない >サムネの段階で薄々気づくんだろうかな これどういう意味の発言?
132 23/01/20(金)10:23:41 No.1017360311
>公開したら妄想龍みたいに不快にさせてしまう...って思うと何も後悔できなくなる >あいつは呪いだった ここでも最初は妄想龍扱いされて粘着されてたけど段々云われなくなった「」いるから下手でも公開するといいよ
133 23/01/20(金)10:24:20 No.1017360428
>顔を見るといってもヒで公式トレスしたようなの絵はほとんど見られない >サムネの段階で薄々気づくんだろうかな 別にアニメ絵でも公式の絵柄と塗りそっくりでも伸びるもんは伸びるけど公式絵のトレスはそりゃ伸びんぞ それは練習のためにやるようなやつだから
134 23/01/20(金)10:25:22 No.1017360618
なんにせよ言い方悪いけどエミュしてでも真似たいぜ!と言う人見つけるのが急務か…
135 23/01/20(金)10:26:15 No.1017360777
>>顔を見るといってもヒで公式トレスしたようなの絵はほとんど見られない >>サムネの段階で薄々気づくんだろうかな >別にアニメ絵でも公式の絵柄と塗りそっくりでも伸びるもんは伸びるけど公式絵のトレスはそりゃ伸びんぞ >それは練習のためにやるようなやつだから 正確に言うとあるゲームの3Dぶっこ抜いたと思われるやつのトレスなんだ
136 23/01/20(金)10:26:40 No.1017360858
>なんにせよ言い方悪いけどエミュしてでも真似たいぜ!と言う人見つけるのが急務か… 何するにしても具体的な目標あった方がいいからね
137 23/01/20(金)10:26:49 No.1017360889
本番絵描いて描けなかったとこを練習してたな それとは別に体のスケッチだったりをしたら上手くなったな
138 23/01/20(金)10:27:13 No.1017360964
股監督なら模写するだけでモリモリ基礎力つくよ それで物足りなくなったら他の作家からも勉強するといい
139 23/01/20(金)10:27:15 No.1017360971
晒したいけど恥ずかしいなら週末のお絵雑が適度に埋もれるからいいぞ
140 23/01/20(金)10:28:38 No.1017361254
ペン入れから逃げまくって10年くらい時間を損した俺みたいになるなよ
141 23/01/20(金)10:32:14 No.1017361968
書けないけど下手でも書く勢いが欲しい
142 23/01/20(金)10:32:16 No.1017361975
野生の公式、みたいに言われるの夢なんだけど 見る側としてはそんなに需要ないものなのか
143 23/01/20(金)10:32:25 No.1017362003
線だけのラフからまずは影つけまで進んでみたいけど影のつけ方全然分かんねぇ! アニメ塗りくらいのざっくりしたやつでいいんだけどどうしたらいい塩梅になるのかが分からん…
144 23/01/20(金)10:32:44 No.1017362071
需要はあとからついてくるもんで描く前に考えるもんじゃない
145 23/01/20(金)10:33:16 No.1017362164
>アニメ塗りくらいのざっくりしたやつでいいんだけどどうしたらいい塩梅になるのかが分からん… アニメ塗りのざっくりしたで自分が気に入った奴の真似をして完成させる
146 23/01/20(金)10:33:45 No.1017362269
なんか勇気が出る
147 23/01/20(金)10:34:40 No.1017362456
最近この角度だと影わっかんねぇな… って思ったらAIくんになげるとなんとなく正解をだしてくれるので それを真似て自分で描いてたら影わかってきた!
148 23/01/20(金)10:35:34 No.1017362636
ここの塗りはこのペンでやってるとかもっと公開してほしい 真似したいけどどれを使えばいいのかわからない
149 23/01/20(金)10:35:38 No.1017362645
影の付け方がわからんのは立体がわかってないからで アニメ塗りのいい塩梅はただの写実よりも難しい
150 23/01/20(金)10:35:46 No.1017362680
>線だけのラフからまずは影つけまで進んでみたいけど影のつけ方全然分かんねぇ! >アニメ塗りくらいのざっくりしたやつでいいんだけどどうしたらいい塩梅になるのかが分からん… 絵を全体で見たときのバランスで決めるといい アニメ絵ならキャラクター面積の2~3割が目安じゃないかな? この時に全体に満遍なく置くのではなくメリハリを意識するといいよ
151 23/01/20(金)10:35:47 No.1017362686
AIくん写実的な陰つけるの上手いからな 自分の絵柄主張しすぎるけど
152 23/01/20(金)10:35:55 No.1017362725
>野生の公式、みたいに言われるの夢なんだけど >見る側としてはそんなに需要ないものなのか 劣化コピーにはみんな興味無いだけよ
153 23/01/20(金)10:36:31 No.1017362851
グッダグダの絵でも完成させた方がいいぞ 全体での問題点がわかるから 完璧な一歩目から始めようとするとそれが全体でどんな位置にあるのかわからないからそもそも自分で評価できないので一生終わらない
154 23/01/20(金)10:37:21 No.1017363021
あんまり公式が更新しない系のコピーは需要あるけど 元がめちゃくちゃ出しまくる人だったらまぁ本物見ればいいよねっていう
155 23/01/20(金)10:38:05 No.1017363187
公式真似すぎるとネタの内容によっては炎上しやすいデメリットが付きまとう
156 23/01/20(金)10:38:20 No.1017363235
>野生の公式、みたいに言われるの夢なんだけど >見る側としてはそんなに需要ないものなのか 公式がまだ稼働してるなら公式でいいじゃん?てなるし 単純に技術として潰しが効かないのよね
157 23/01/20(金)10:38:46 No.1017363323
若者に多い努力や過程を評価されるっていう意識はさっさと捨てろ 見る人は結果しか見ないし評価しないから途中なんて見せられてもへぇって思うだけだ 完成させろ
158 23/01/20(金)10:38:59 No.1017363366
でも公式に限りなく近い絵柄で、 公式では見る事の出来ないスケベ絵だったら…?
159 23/01/20(金)10:39:16 No.1017363416
公式の絵柄めっちゃ再現してる絵はたまに見るけど紛らわしすぎるのは逆に良くないよね
160 23/01/20(金)10:39:42 No.1017363507
>でも公式に限りなく近い絵柄で、 >公式では見る事の出来ないスケベ絵だったら…? 割と冗談抜きにだめよされやすい
161 23/01/20(金)10:39:42 No.1017363508
>でも公式に限りなく近い絵柄で、 >公式では見る事の出来ないスケベ絵だったら…? アンパンマンでバタ子さんのエロ絵か…
162 23/01/20(金)10:39:52 No.1017363549
>でも公式に限りなく近い絵柄で、 >公式では見る事の出来ないスケベ絵だったら…? 公式に殺される
163 23/01/20(金)10:40:17 No.1017363634
imgやってる暇あったら完成させるんだ
164 23/01/20(金)10:40:18 No.1017363635
>でも公式に限りなく近い絵柄で、 >公式では見る事の出来ないスケベ絵だったら…? 揉めそう
165 23/01/20(金)10:40:25 No.1017363656
まぁ自分の絵柄とは別にエミュ力高い絵描けるようになりたいのはある
166 23/01/20(金)10:40:56 No.1017363779
作者が自分の創作のエロみたいぃいいいい!!自分の絵邪魔!!って言ってるくらいの人のなら描いていいだろうが 基本二次創作は公式に寄せすぎるのは危険だと言うことを覚えとけ
167 23/01/20(金)10:41:13 No.1017363843
アニメ絵の場合大量に描いて動かす為のクオリティとデザインに留めてたりもするので そこまで一枚絵にした時嬉しくない場合もある まあ場合によるが
168 23/01/20(金)10:41:26 No.1017363891
描き方を忘れては絵柄を再構築する繰り返しよ
169 23/01/20(金)10:41:59 No.1017364001
流れてきた絵だけ見て公式と勘違いするパターンはいくらでもある
170 23/01/20(金)10:42:31 No.1017364120
>流れてきた絵だけ見て公式と勘違いするパターンはいくらでもある このアニメーターの絵公式にそっくりだな… アニメの動画描いてる人だった
171 23/01/20(金)10:43:14 No.1017364256
>このアニメーターの絵公式にそっくりだな… >アニメの動画描いてる人だった そっくりだな…コミケでそれのエロ同人出してるけど大丈夫なの…?みたいなのよく見る
172 23/01/20(金)10:43:18 No.1017364275
>このアニメーターの絵公式にそっくりだな… >アニメの動画描いてる人だった たまに怒られが発生するやつ
173 23/01/20(金)10:43:29 No.1017364312
>アニメ絵の場合大量に描いて動かす為のクオリティとデザインに留めてたりもするので >そこまで一枚絵にした時嬉しくない場合もある >まあ場合によるが 絵が上手い原画マンが描いてると簡素なデザインでもものすごいオーラを感じる...
174 23/01/20(金)10:43:40 No.1017364348
やたらタフエミュ上手い手書きとか見るけど絵描きならあれくらい朝飯前…と言うわけでもない?
175 23/01/20(金)10:43:41 No.1017364352
>>このアニメーターの絵公式にそっくりだな… >>アニメの動画描いてる人だった >そっくりだな…コミケでそれのエロ同人出してるけど大丈夫なの…?みたいなのよく見る >たまに怒られが発生するやつ
176 23/01/20(金)10:43:42 No.1017364353
公式絵まんまなのは公式に関係ある人が当り障りない絵描いてる分にはまだいいだろうけどね
177 23/01/20(金)10:44:00 No.1017364414
>このアニメーターの絵公式にそっくりだな… >アニメの動画描いてる人だった 黒子の人しかわからん…
178 23/01/20(金)10:44:09 No.1017364440
公式の絵柄真似てるタイプの人でファンアートとクレジットの表記徹底してる人は意識ちゃんとしてるか過去に何かあったんだな…って思ってる
179 23/01/20(金)10:44:31 No.1017364514
>やたらタフエミュ上手い手書きとか見るけど絵描きならあれくらい朝飯前…と言うわけでもない? 毎日がタフだったはず…みたいな人が描いてるだけ
180 23/01/20(金)10:44:39 No.1017364546
>公式の絵柄真似てるタイプの人でファンアートとクレジットの表記徹底してる人は意識ちゃんとしてるか過去に何かあったんだな…って思ってる マジで勝手に外野が炎上レスポンチはじめるからな…
181 23/01/20(金)10:45:01 No.1017364631
エミュはマジで好きこそものの上手なれがあるから タフエミュとかまさにそれ
182 23/01/20(金)10:45:13 No.1017364677
>やたらタフエミュ上手い手書きとか見るけど絵描きならあれくらい朝飯前…と言うわけでもない? あれは模写や
183 23/01/20(金)10:45:21 No.1017364706
>>アニメ絵の場合大量に描いて動かす為のクオリティとデザインに留めてたりもするので >>そこまで一枚絵にした時嬉しくない場合もある >>まあ場合によるが >絵が上手い原画マンが描いてると簡素なデザインでもものすごいオーラを感じる... 真似して無駄な線がないことに戦慄する
184 23/01/20(金)10:45:24 No.1017364716
>やたらタフエミュ上手い手書きとか見るけど絵描きならあれくらい朝飯前…と言うわけでもない? 料理人なら誰でもおせち作れると思うようなもんだよ
185 23/01/20(金)10:45:37 No.1017364761
>絵が上手い原画マンが描いてると簡素なデザインでもものすごいオーラを感じる... アニメ用キャラデザは多少絵が崩れても大丈夫な仕様にしてたりとかゆとりを考えてある感じがあるけど その幅の中でも上手い人の上手さは出るんだよな…
186 23/01/20(金)10:49:19 No.1017365580
アニメーターの絵は線が整理されてるから模写始めるにはうってつけだよね
187 23/01/20(金)10:50:02 No.1017365726
睫毛の情報量はいくら増やしてもいいと言われている
188 23/01/20(金)10:50:24 No.1017365822
フォローしてた15万ぐらいの絵描きが露骨なAIに変わったんだ こんなわかりやすいのRTするんかと思ったらめっちゃRTされててさ 嫉妬心からかここに晒してやろとか考えたんだけどこの人が今後どういう風になるのか気になってやめた
189 23/01/20(金)10:51:16 No.1017366014
練習絵見てるとスレ「」自己分析もしてる辺りかなり真面目だな…
190 23/01/20(金)10:56:40 No.1017367259
>>恥ずかしいついでであつかまましいけど顔が致命的に描けないので見て真似して描いてるけど何かコツとかあったら教えてもらえると嬉しい… >この前亡くなった人なんだが参考になること言ってたので貼っておく >https://haiokumantan.fanbox.cc/posts/3254189 今読んでるけどいいこと書いてあるね ありがたい