虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/20(金)08:18:33 説明は大事 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/20(金)08:18:33 No.1017337167

説明は大事

1 23/01/20(金)08:35:40 No.1017340420

流れるように人間体になるな

2 23/01/20(金)08:45:03 No.1017342169

ドラゴンの姿で街に現れたら工事の妨げになるだろ?

3 23/01/20(金)08:46:09 No.1017342384

龍神様にはモールのマスコットになっていただきたく…

4 23/01/20(金)08:46:11 No.1017342393

さらっと思念体になれる男も出来るやつよ喃

5 23/01/20(金)08:46:22 No.1017342426

お互いに理解が凄い

6 23/01/20(金)08:48:55 No.1017342887

して…バーキンは入るのであろうな…

7 23/01/20(金)08:49:33 No.1017342989

フードコートのメシで完堕ちする未来が見える

8 23/01/20(金)08:50:09 No.1017343105

ステークホルダーとの利害調整は大切だからな…

9 23/01/20(金)08:55:37 No.1017344097

祠の周辺2m以上は緑を残すのじゃぞ

10 23/01/20(金)08:57:12 No.1017344401

人間態の本人よりきぐるみのほうが人気出ちゃうんだよね…

11 23/01/20(金)09:04:21 No.1017345695

モールの中に社があるってそれはそれで人気スポットになりそうだよね

12 23/01/20(金)09:06:53 No.1017346148

気を使ってくれたなら同じように気を使って返すことで積み上げられていくのが信頼というもの

13 23/01/20(金)09:07:21 No.1017346224

ガチのパワースポットだしな…

14 23/01/20(金)09:14:48 No.1017347606

このおじさん主人公で話作れるネタだな

15 23/01/20(金)09:15:21 No.1017347707

龍神様公式グッズ売り場があって 売り上げの一部が祠の維持費に使われるようになってる

16 23/01/20(金)09:15:48 No.1017347775

どこの市役所にも一人はいるよね

17 23/01/20(金)09:17:23 No.1017348076

>して…バーキンは入るのであろうな… あ~今のところの店舗様としてはハンバーガー関係はドムドム様ですねぇ

18 23/01/20(金)09:18:11 No.1017348223

>>して…バーキンは入るのであろうな… >あ~今のところの店舗様としてはハンバーガー関係はドムドム様ですねぇ 続けろ

19 23/01/20(金)09:18:44 No.1017348307

ゲーセンにタイムクライシスは入るのか?

20 23/01/20(金)09:20:30 No.1017348596

クソ客層襲来!!

21 23/01/20(金)09:21:09 No.1017348705

>どこの市役所にも一人はいるよね 予備測量する業者といっしょに来て おもむろに祠の前で印を結んで瞑想してる人たまに見るもんね

22 23/01/20(金)09:22:24 No.1017348944

商業エリアを堪能する神も描いて欲しい

23 23/01/20(金)09:25:05 No.1017349415

ほう…これがジェラピケと云うヤツか…どれ…むう…

24 23/01/20(金)09:26:55 No.1017349706

このまま中庭にして地面を残すプランの他 屋上テラスに移設して展望を楽しんでいただくプランもございますが…

25 23/01/20(金)09:30:39 No.1017350388

当地より湧いておる霊泉を屋上まで引けるのであれば…おもしろい…

26 23/01/20(金)09:32:38 No.1017350705

>>どこの市役所にも一人はいるよね >予備測量する業者といっしょに来て >おもむろに祠の前で印を結んで瞑想してる人たまに見るもんね ほんとにいそうだな

27 23/01/20(金)09:37:16 No.1017351617

>>>して…バーキンは入るのであろうな… >>あ~今のところの店舗様としてはハンバーガー関係はドムドム様ですねぇ >続けろ ドムドムの担当者よりもし龍神様が喜ばれるようであれば是非よしなにと 公式サイトでは既に売り切れとなっている「どむぞうくん」ぬいぐるみ大を預かって来ております

28 23/01/20(金)09:42:28 No.1017352624

>どこの市役所にも一人はいるよね 普通の役職と違ってど田舎のほうが多いよね

29 23/01/20(金)09:43:05 No.1017352732

だから!中庭に本殿を置いて コスメ・グルメ・アミューズ・キッズ各エリアに分社を置くのが一番だと言ってるでしょうが課長!

30 23/01/20(金)09:53:33 No.1017354716

探したら結構ありそうだな異世界建築業界のネタ

31 23/01/20(金)09:55:15 No.1017355034

これ以上居座られますと勇者様をお呼びすることに…

32 23/01/20(金)09:56:15 No.1017355218

>これ以上居座られますと勇者様をお呼びすることに… えっあいつの子孫いるの? どんな奴?かわいい?

33 23/01/20(金)09:56:18 No.1017355226

>これ以上居座られますと勇者様をお呼びすることに… (咆哮)

34 23/01/20(金)09:58:28 No.1017355634

これくらい出来て当然されて当然

35 23/01/20(金)10:05:46 No.1017356998

確認だが担当者よ…我の祠を屋上に祀るビルは… 北の赤龍のところに出来たマンションよりも高いのであろうのう…?

36 23/01/20(金)10:13:52 No.1017358516

なにぶん商業施設なものでしてマンションのような高層建築は… しかし敷地面積はこちらの方画遥かに広大です 古来から言われますように真なる富豪の屋敷は縦に高いのではなく横に広いのだと…

37 23/01/20(金)10:16:07 No.1017358904

地主に顔合わせと説明は大事 本当に

38 23/01/20(金)10:16:35 No.1017358990

>>>>して…バーキンは入るのであろうな… >>>あ~今のところの店舗様としてはハンバーガー関係はドムドム様ですねぇ >>続けろ >ドムドムの担当者よりもし龍神様が喜ばれるようであれば是非よしなにと >公式サイトでは既に売り切れとなっている「どむぞうくん」ぬいぐるみ大を預かって来ております こいつ出来る…!

39 23/01/20(金)10:20:04 No.1017359621

>地主に顔合わせと説明は大事 >本当に 損得より筋を通したからを重視するよねあいつら

40 23/01/20(金)10:20:20 No.1017359673

もっと正直不動産みたいにイッてくれ

41 23/01/20(金)10:24:04 No.1017360381

>>地主に顔合わせと説明は大事 >>本当に >損得より筋を通したからを重視するよねあいつら リスペクトはコミュニケーションの基盤だからな…

42 23/01/20(金)10:27:42 No.1017361064

信用は大事

43 23/01/20(金)10:28:52 No.1017361286

地主と信用を築けなかった末の大惨事が成田闘争だからな……

44 23/01/20(金)10:29:50 No.1017361480

>地主と信用を築けなかった末の大惨事が成田闘争だからな…… あの闘争バックに地主がついていたのか

45 23/01/20(金)10:30:14 No.1017361563

信用は金だよ

46 23/01/20(金)10:33:16 No.1017362167

いや…どむぞうくんさ

47 23/01/20(金)10:33:26 No.1017362204

>信用は金だよ これで即お金渡すとこじれるから一回検討させてくださいしてお金出すと割りと満足してくれる

48 23/01/20(金)10:37:02 No.1017362957

>>地主と信用を築けなかった末の大惨事が成田闘争だからな…… >あの闘争バックに地主がついていたのか 特に三里塚がそうなんだけど成田って元々死にかけながら本土に帰って来た 元満州開拓民たちにあてがわれた土地なのよ 開墾しては馬賊に奪われて奪い返してを繰り返してた開拓民にとっては やっと手に入れた念願の「自分の土地」だった そこを激安保証で無礼にその土地ちょーだい!した結果地主がキレてああなった

49 23/01/20(金)10:40:11 No.1017363605

元満州開拓民って六ヶ所村とかにも入植して散々苦労してた

50 23/01/20(金)10:40:30 No.1017363671

地主だから小銭には困ってないだろうし 地主だから土地には拘ってるだろうしなあ

51 23/01/20(金)10:42:35 No.1017364128

龍神様を人間風情と混同するでないわ

52 23/01/20(金)10:42:49 No.1017364171

先祖代々の土地じゃないから大丈夫だろ……と思ってたら そこらの人達よりよっぽど土地への愛着が強いと言うね

53 23/01/20(金)10:43:24 No.1017364296

駅の土地持ってる地主とか最強じゃね?

54 23/01/20(金)10:45:53 No.1017364823

>駅の土地持ってる地主とか最強じゃね? 既得権が固定化するのは社会の活力を奪うので首都機能移転しようねえ…

55 23/01/20(金)10:46:05 No.1017364864

>そこを激安保証で無礼にその土地ちょーだい!した結果地主がキレてああなった 土地当てがったのもその当時のお国だろうに その辺りの情報がちゃんと共有出来て無かったのか それとも知りつつんなこと知ったこっちやねえ!のスタンスで徴用しようとしてしまったのか…

56 23/01/20(金)10:52:00 No.1017366165

おいなんか肌色多くないか?

57 23/01/20(金)10:55:10 No.1017366917

>土地当てがったのもその当時のお国だろうに >その辺りの情報がちゃんと共有出来て無かったのか >それとも知りつつんなこと知ったこっちやねえ!のスタンスで徴用しようとしてしまったのか… 国がくれてやった土地なんだから国が返してくれって言えば返すだろくらいの気持ちじゃね?

58 23/01/20(金)10:55:55 No.1017367100

>>地主と信用を築けなかった末の大惨事が成田闘争だからな…… >あの闘争バックに地主がついていたのか バックに地主っていうか地主のバックに変なのが付いたっていうか…

↑Top