虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/20(金)00:18:41 ルクレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/20(金)00:18:41 No.1017276970

ルクレールって何か影薄いよね

1 23/01/20(金)00:19:05 No.1017277113

強いん?

2 23/01/20(金)00:20:23 No.1017277635

第三世代では優秀な戦車な方んんだが…

3 23/01/20(金)00:21:25 No.1017278034

アリエテやチャレンジャーより優秀

4 23/01/20(金)00:25:37 No.1017279619

スペックやコンセプトでは先進的で優れてるが 実際に運用されると ん? となるのがフランス戦車 その逆がイギリス戦車

5 23/01/20(金)00:26:00 No.1017279767

400両居たはずなのに半分も動かん…

6 23/01/20(金)00:27:51 No.1017280477

チャレンジャーもアプデしてる アリエーテは…うーん…

7 23/01/20(金)00:29:18 No.1017280940

K2もエイブラムスXもこんな感じの平べったく潰した砲塔だし理屈上はそっちのがいいのかな

8 23/01/20(金)00:30:06 No.1017281220

>その逆がイギリス戦車 ちゃんと評価と改修できる体制作った上での実戦経験ってマジで大切よね

9 23/01/20(金)00:30:29 No.1017281381

ソ連戦車のセラミックを鋳込む鋳造砲塔の方が異常っていうか

10 23/01/20(金)00:30:30 No.1017281386

だって高すぎて誰も買えないし…

11 23/01/20(金)00:58:19 No.1017291202

>ソ連戦車のセラミックを鋳込む鋳造砲塔の方が異常っていうか 使ったら換える!って割り切り設計いいよね おかげでウクライナでも72B3と90Mがわんさか沸いてくる

12 23/01/20(金)01:04:31 No.1017293067

後発組なだけあって先進的よね設計思想は実際の物はうん…

13 23/01/20(金)01:06:41 No.1017293677

>アリエーテは…うーん… アリエテちゃんもこないだアップデート計画決まったよ! ご予算がちょっと揉めたけど一応通ったし…

14 23/01/20(金)01:07:44 No.1017293952

72Bはともかく90Mはわんさかというほどいないだろ 足りなくて怪しい90Sとか湧いて出てきたし…

15 23/01/20(金)01:08:21 No.1017294129

72系列の車体シャーシ自体はまだまだたくさんあんのかなロシア…

16 23/01/20(金)01:10:27 No.1017294659

鋳造砲塔に鋳込んだのは非拘束セラミック装甲が作れない苦肉の策みたいなもんだし

17 23/01/20(金)01:10:55 No.1017294784

投射機が埋め込みになってるのが好き

18 23/01/20(金)01:16:34 No.1017296376

>K2もエイブラムスXもこんな感じの平べったく潰した砲塔だし理屈上はそっちのがいいのかな 砲塔は小さければ小さいほど被弾確率が下がって装甲重量も減っていいことだらけだけど砲の仰俯角が取れなくなる K2は俯角とるために砲がオーバーヘッド気味配置だし砲尾が天井につっかえるのででこっぱちの装甲が薄い(なのでK2PLはここが盛られる予定)

19 23/01/20(金)01:24:11 No.1017298282

こう砲部分だけ動かすというか構造的に出来ないもんかねぇと思ったけど どう考えても複雑な構造過ぎてボツ食らうな…

20 23/01/20(金)01:26:52 No.1017298948

ネットワーク周りしかアプデしてない90式に言われたくないよ!

21 23/01/20(金)01:26:55 No.1017298958

90年代辺りだと90式と並べていろいろ語られることが多かった印象 今も語るネタがある分90式よりマシな方かな

22 23/01/20(金)01:27:05 No.1017299000

砲塔設計はいいよ砲塔設計は…って扱いのやつ

23 23/01/20(金)01:27:58 No.1017299213

>鋳造砲塔に鋳込んだのは非拘束セラミック装甲が作れない苦肉の策みたいなもんだし 後々高性能な素材が生まれても装甲の交換が不可能なのもデメリットだよなあ まあソ連だから軍事費無駄遣いするのが仕事みたいなもんだが

24 23/01/20(金)01:28:43 No.1017299365

フランス戦車は主砲スタビライザーが標準装備になったのルクレールからってのが凄いなって

25 23/01/20(金)01:29:04 No.1017299430

まず当のフランスとルクレール導入したわずかな外国が派手なドンパチやってないせいだろう 湾岸戦争にもかすれなかった

26 23/01/20(金)01:29:18 No.1017299485

昔は目立たないが優秀みたいな語られ方だったけど 今は変わったのか

27 23/01/20(金)01:29:36 No.1017299538

ソ連戦車はクソみたいな技術の国でも生産できるって利点はまぁあるから…

28 23/01/20(金)01:30:07 No.1017299645

>昔は目立たないが優秀みたいな語られ方だったけど >今は変わったのか カタログスペックは優秀の典型

29 23/01/20(金)01:31:22 No.1017299931

チャンジャレーはライフんル砲で散々揶揄されるが 知名度で目立たないだけでコイツもヤバいのでは

30 23/01/20(金)01:31:43 No.1017299992

>昔は目立たないが優秀みたいな語られ方だったけど >今は変わったのか カタログスペックだけはマジですごい

31 23/01/20(金)01:32:23 No.1017300110

ルクレールはパワーパックがレオパルト2と同じユーロパワーパックの筈なのに何がダメなのか規定馬力出ないって問題が

32 23/01/20(金)01:34:54 No.1017300677

同じカタログスペックだけは優秀仲間なK-2とルクレールどこで差が付いたのか…

33 23/01/20(金)01:37:25 No.1017301234

>チャンジャレーはライフんル砲で散々揶揄されるが >知名度で目立たないだけでコイツもヤバいのでは チャレンジャイの他に問題な所は車体がいい加減チーフテン以来のもんで古臭いだけだし…

34 23/01/20(金)01:38:01 No.1017301351

フランス人と付き合わないといけないのがデメリット

35 23/01/20(金)01:38:49 No.1017301521

主砲52口径だから44口径のM1やレオや90より威力あるぜー!していたのもレオが55口径積んだりM1が新型砲弾採用したりでまぁ…

36 23/01/20(金)01:39:12 No.1017301602

K2にK9に韓国兵器売れまくってんの地道な努力が結びついた感じで凄い あとセールスが上手い

37 23/01/20(金)01:40:47 No.1017301918

ルクレール←かっこいい ルクレルク←かっこよくない

38 23/01/20(金)01:40:50 No.1017301931

ルクレールは同軸機銃が12.7mmなのはまあまあ便利って扱いだったんだけどRWSの技術が進歩して砲塔内に積んでスペース潰すなら砲塔上に置けばいいじゃんってなったのもお辛い

39 23/01/20(金)01:44:28 No.1017302639

西欧で使う分には問題無いんだけどもしウクライナとかに送られて使われたらウクライナ軍の整備士と補給担当が過労死すると思う

40 23/01/20(金)01:44:50 No.1017302686

>K2にK9に韓国兵器売れまくってんの地道な努力が結びついた感じで凄い >あとセールスが上手い 凄い丁度いい隙間に入ってるよね韓国兵器

41 23/01/20(金)01:45:23 No.1017302820

>スペックやコンセプトでは先進的で優れてるが >実際に運用されると ん? となるのがフランス戦車 >その逆がイギリス戦車 スペックもコンセプトも実際運用も良い日本戦車ってかなりすごいのでは?

42 23/01/20(金)01:45:33 No.1017302844

自衛隊くんは作ったら作りっぱなしになりがちなのがね…

43 23/01/20(金)01:45:52 No.1017302909

北?

44 23/01/20(金)01:47:17 No.1017303221

チャンジャ3は特に車体は触らない感じなのだろうか…

45 23/01/20(金)01:48:12 No.1017303394

>>スペックやコンセプトでは先進的で優れてるが >>実際に運用されると ん? となるのがフランス戦車 >>その逆がイギリス戦車 >スペックもコンセプトも実際運用も良い日本戦車ってかなりすごいのでは? それは本当にそう

46 23/01/20(金)01:48:41 No.1017303523

>自衛隊くんは作ったら作りっぱなしになりがちなのがね… 陸自の装備品は事務手続きの煩雑さのせいでアプデが事実上不可能だからしょうがない 予算増えても陸自だけは装備品のアプデやらないと思う

47 23/01/20(金)01:49:14 No.1017303652

>北? 北!

48 23/01/20(金)01:49:20 No.1017303678

この戦車兵の横の円筒は何?センサー?

49 23/01/20(金)01:50:00 No.1017303812

チンジャオ3は主砲を滑腔砲に変えるの偉いけど車体はモジュラー装甲で誤魔化してそのまんまってのはなかなかキツい

50 23/01/20(金)01:52:36 No.1017304341

>西欧で使う分には問題無いんだけどもしウクライナとかに送られて使われたらウクライナ軍の整備士と補給担当が過労死すると思う ウクライナに送られた砲兵器は酷使による過負荷でオーバーホール行きらしいな

51 23/01/20(金)01:53:33 No.1017304500

>陸自の装備品は事務手続きの煩雑さのせいでアプデが事実上不可能だからしょうがない >予算増えても陸自だけは装備品のアプデやらないと思う 企業の社用PCがポンコツになっても中々更新されないのと一緒よ どうせ更新年度来たら新型にするしみたいな感じ

52 23/01/20(金)01:53:50 No.1017304544

チクビーム3の装甲変えると言ってたけど多分着けてる複合装甲変えるだけで下部はそのままじゃないかな

↑Top