23/01/19(木)21:29:48 買収さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)21:29:48 No.1017208546
買収されてすぐ大量リストラされるのかわうそ…
1 23/01/19(木)21:30:30 No.1017208857
すぐかな…
2 23/01/19(木)21:31:05 No.1017209090
一年ほど前のスレ立てが今日サーバーに届いた?
3 23/01/19(木)21:32:41 No.1017209797
TES6が10年後から15年後になるだけだよ
4 23/01/19(木)21:33:17 No.1017210082
いいからスタフィーPS5で出せよ
5 23/01/19(木)21:33:39 No.1017210251
まあFO4以降どんだけ迷走してんだよって感じだし…
6 23/01/19(木)21:34:34 No.1017210640
TESだけ作ってくだち
7 23/01/19(木)21:34:35 No.1017210641
>まあFO4以降どんだけ迷走してんだよって感じだし… オンラインゲームとリマスターで場を繋ぎつつ完全新作作ってるのが迷走…?
8 23/01/19(木)21:34:36 No.1017210647
無限のゲイツマネーはどこにいった
9 23/01/19(木)21:35:14 No.1017210898
早くなんでもいいからオープンワールド作れ
10 23/01/19(木)21:36:05 No.1017211264
>早くなんでもいいからオープンワールド作れ 今スターフィールドの発売待ちじゃん!
11 23/01/19(木)21:36:07 No.1017211293
本当に人材じゃなくてIP買うために買収してるって感じなんだな
12 23/01/19(木)21:36:18 No.1017211380
>オンラインゲームとリマスターで場を繋ぎつつ完全新作作ってるのが迷走…? 全然できねーから迷走
13 23/01/19(木)21:36:25 No.1017211410
>オンラインゲームとリマスターで場を繋ぎつつ完全新作作ってるのが迷走…? いつまで場を繋いでるんですかね…
14 23/01/19(木)21:36:31 No.1017211451
>オンラインゲームとリマスターで場を繋ぎつつ完全新作作ってるのが迷走…? 何年場繋ぎしてんだ
15 23/01/19(木)21:36:53 No.1017211590
>>早くなんでもいいからオープンワールド作れ >今スターフィールドの発売待ちじゃん! 本当に今年出るんです?
16 23/01/19(木)21:37:33 No.1017211875
このままTES6がベセスダらしくないちゃんとしたゲームになっちゃったらどうしよう
17 23/01/19(木)21:37:35 No.1017211894
スカイリムとFOシリーズで生き延びてる会社 …それだけで十分すぎるくらい稼いでるな
18 23/01/19(木)21:37:38 No.1017211923
>本当に今年出るんです? PS5には出ないから安心しろ
19 23/01/19(木)21:37:43 No.1017211966
スカイリムは前のウサギ年にでたゲームだぞ いくら何でもかかりすぎだ
20 23/01/19(木)21:37:51 No.1017212036
>本当に今年出るんです? 2023年前半って触れ込みで今度単独でショーケースやるよって言ってんだから出るには出るだろう
21 23/01/19(木)21:38:32 No.1017212333
s>スカイリムとFOシリーズで生き延びてる会社 >…それだけで十分すぎるくらい稼いでるな 新作をさっぱり出さないのはなあ…
22 23/01/19(木)21:38:41 No.1017212395
そもそも人なんて全然足りてなくて外部スタジオめっちゃ頼ってるじゃねえか
23 23/01/19(木)21:39:15 No.1017212646
TES6出る頃にはグラボはRTX7090とかになってそう
24 23/01/19(木)21:39:19 No.1017212672
>そもそも人なんて全然足りてなくて外部スタジオめっちゃ頼ってるじゃねえか 大作はだいたいそうだろう
25 23/01/19(木)21:40:33 No.1017213189
まぁ完全新規ipです!広さも過去一です!宇宙船の設計から宇宙戦までやります!って諸々詰め込んでるみたいだから遅いのは許すよ… どうせバグも比例して桁違いなんだろうけど
26 23/01/19(木)21:40:33 No.1017213192
干支一回りしてるのはもう比較対照がDNFとかになるレベルだわなTES6…
27 23/01/19(木)21:40:47 No.1017213321
idとTangoとArkaneが無事ならそれでいい
28 23/01/19(木)21:41:16 No.1017213539
FO76は気合いと意地で大分改善させてきたのは偉いとは思うんだが 結局プラマイで利益出てるんだろうかアレ
29 23/01/19(木)21:41:28 No.1017213625
>PS5には出ないから安心しろ ベセスダゲーなんて基本PCでやるもんだろ MOD前提なんだから
30 23/01/19(木)21:42:02 No.1017213871
TES6はスタフィー作り切ってから作り始めるって言ってるからマジで何もできてない A4用紙3枚分だかの企画書はあるみたいだけど
31 23/01/19(木)21:42:42 No.1017214226
現実がフォールアウトになる前に5出してくれ
32 23/01/19(木)21:42:48 No.1017214283
別にTESだけの会社じゃないんだしシリーズごとで見たらそりゃ遅くなるのもあるだろうとは思う 遅いのは確かだけどそんなキレるほどか…?
33 23/01/19(木)21:43:24 No.1017214567
>A4用紙3枚分だかの企画書はあるみたいだけど そん だけ
34 23/01/19(木)21:43:32 No.1017214636
>ベセスダゲーなんて基本PCでやるもんだろ 売れてるからCSでも出すんだよ
35 23/01/19(木)21:43:46 No.1017214743
>別にTESだけの会社じゃないんだしシリーズごとで見たらそりゃ遅くなるのもあるだろうとは思う >遅いのは確かだけどそんなキレるほどか…? 気長に待つよーしてた結果がこれだからキレる人出てるんじゃねえかな…
36 23/01/19(木)21:44:09 No.1017214908
気長に待つよの結果いつまでも後回しだからな…
37 23/01/19(木)21:44:14 No.1017214953
>A4用紙3枚分だかの企画書はあるみたいだけど 大学生のレポート課題じゃん!
38 23/01/19(木)21:44:17 No.1017214979
削除依頼によって隔離されました >売れてるからCSでも出すんだよ PS5では出ないから安心しろ
39 23/01/19(木)21:44:26 No.1017215039
そもそもゲハ論争とか抜きにしてもベセスダってだいたいPS版はアレだよな…
40 23/01/19(木)21:45:09 No.1017215394
Skyrim焼き直ししすぎだろオブリも焼き直せ
41 23/01/19(木)21:45:26 No.1017215512
>遅いのは確かだけどそんなキレるほどか…? 流石に10年単位はキレる人もいると思う
42 23/01/19(木)21:45:32 No.1017215564
一応DOOMは成功したろ?
43 23/01/19(木)21:45:46 No.1017215681
スタフィーの翻訳も4レベルだったらがっかりだから頑張ってほしい
44 23/01/19(木)21:45:50 No.1017215720
>Skyrim焼き直ししすぎだろFO3も焼き直せ
45 23/01/19(木)21:45:51 No.1017215729
>別にTESだけの会社じゃないんだしシリーズごとで見たらそりゃ遅くなるのもあるだろうとは思う >遅いのは確かだけどそんなキレるほどか…? 全部遅いじゃねえか
46 23/01/19(木)21:45:54 No.1017215748
>一応DOOMは成功したろ? スタジオ違うよ
47 23/01/19(木)21:45:58 No.1017215767
>ベセスダゲーなんて基本PCでやるもんだろ >MOD前提なんだから これ当たり前に語られてるけどメーカーとして不健全だろ! っていつも思う 楽しむためのMODならまだいいけどユーザーにFixさせてるMODも多いのはどうなんだよ!
48 23/01/19(木)21:46:09 No.1017215859
数年以内に出せないなら株価対策みたいな発表の仕方をするな!
49 23/01/19(木)21:46:20 No.1017215948
ベセスダはシステム面はいつも不具合祭で 各自ファンが作ったmodで不具合をなんとかするってのが恒例だから ゲーム機とは相性があんまよくない…
50 23/01/19(木)21:46:40 No.1017216090
それで本当にスターフィールド出るんです?
51 23/01/19(木)21:46:42 No.1017216109
オブリ~TES5までのベゼスダゲーが色んな意味で楽しすぎた
52 23/01/19(木)21:46:50 No.1017216167
焼き直しもいつもスカイリムなのがな TES4とかFO3焼き直せよ
53 23/01/19(木)21:46:51 No.1017216172
10年以上待たされて10周年アニバーサリーエディションとか出されたらいいからはやく続編出せやとはなる
54 23/01/19(木)21:46:57 No.1017216218
>そもそもゲハ論争とか抜きにしてもベセスダってだいたいPS版はアレだよな… 箱版もダメじゃねえか?
55 23/01/19(木)21:47:06 No.1017216314
>そもそもゲハ論争とか抜きにしてもベセスダってだいたいPS版はアレだよな… これに関しちゃ箱大好きなトッドが悪いとしか…
56 23/01/19(木)21:47:26 No.1017216471
オブリもFO3もエンジン古すぎて移植がめっちゃ大変だと思われる
57 23/01/19(木)21:47:34 No.1017216529
>それで本当にスターフィールド出るんです? 流石にそのレベルで情報追ってないんならもう忘れていいんじゃない?
58 23/01/19(木)21:47:46 No.1017216627
>一応DOOMは成功したろ? idソフトウェアは技術力がある だが他のスタジオはどうかな!?
59 23/01/19(木)21:48:02 No.1017216746
箱のSとか対応できるのかな
60 23/01/19(木)21:48:06 No.1017216771
生存報告みたいな情報の出し方をずっと追うのはきついのでは?
61 23/01/19(木)21:48:14 No.1017216830
ドゥームとウルフェンシュタインがあるじゃん 21年以降ぱっとしないが
62 23/01/19(木)21:48:16 No.1017216850
>Skyrim焼き直ししすぎだろオブリも焼き直せ そうだねx13478
63 23/01/19(木)21:48:27 No.1017216930
3とNVのリマスターは割と真剣にやってほしい
64 23/01/19(木)21:48:31 No.1017216966
スターフィールド流石にもう古臭い気がする
65 23/01/19(木)21:48:45 No.1017217058
ライブ運営ゲーの76はユーザーMOD丸投げルートができないので流石に必死こいて自前でアプデ重ねたな
66 23/01/19(木)21:49:02 No.1017217165
>数年以内に出せないなら株価対策みたいな発表の仕方をするな! その通りだけどわりとどこもやるようになったからゲーム全体で開発期間が超長期化してるのを感じるわ 以前はスクエニやアトラスあたりのお家芸だったけど今は任天堂やEAやCDPRもやってるし
67 23/01/19(木)21:49:06 No.1017217181
>楽しむためのMODならまだいいけどユーザーにFixさせてるMODも多いのはどうなんだよ! 多いのはファンが頑張ってるだけであって別に問題ではないだろう
68 23/01/19(木)21:49:09 No.1017217197
なんで買われてリストラされてんだよ
69 23/01/19(木)21:49:21 No.1017217276
リマスターとか新エディションにリソース割くならその分新作に注力してほしい…
70 23/01/19(木)21:49:41 No.1017217423
>ライブ運営ゲーの76はユーザーMOD丸投げルートができないので流石に必死こいて自前でアプデ重ねたな ここがオンゲーとか無謀すぎるだろと思ったけど割となんとかなるもんだね 時間かけすぎだが
71 23/01/19(木)21:49:52 No.1017217488
FIXが使えなくなるから更新するなと言われるのはここくらいだ
72 23/01/19(木)21:49:52 No.1017217491
スタッフが欲しかったんじゃなくてIPが欲しかっただけなのさ
73 23/01/19(木)21:49:59 No.1017217543
>なんで買われてリストラされてんだよ なんでって…MSの健全な経営を保つためだけど…
74 23/01/19(木)21:50:07 No.1017217594
FO4で発表!その年に発売!ってやったのが逆に自分達にも枷になってる感じはある
75 23/01/19(木)21:50:24 No.1017217716
>なんで買われてリストラされてんだよ 買収されたらそりゃ自由な経営はできなくなるよね
76 23/01/19(木)21:50:28 No.1017217751
今年Skyrimが次世代機向けに新しくなるらしいな
77 23/01/19(木)21:50:34 No.1017217789
>76にリソース割くならその分新作に注力してほしい…
78 23/01/19(木)21:50:36 No.1017217820
>なんで買われてリストラされてんだよ 買収したらまず給料吸うだけの無能弾き出すところから始めるのは企業買収の常なので…
79 23/01/19(木)21:50:51 No.1017217927
CS出ないから安心しろよって言われてもTES6出ないなら安心できねぇよ
80 23/01/19(木)21:50:52 No.1017217940
>リマスターとか新エディションにリソース割くならその分新作に注力してほしい… 新しいCSとかグラボに対応する練習ためにリマスターとかやってんじゃねえかな
81 23/01/19(木)21:50:59 No.1017217990
GTA5ばりに擦り散らかしてんな…
82 23/01/19(木)21:51:14 No.1017218089
そもそもスカイリム作ったスタッフ もともともうほとんどいないんじゃねーのかな…
83 23/01/19(木)21:51:51 No.1017218324
>新しいCSとかグラボに対応する練習ためにリマスターとかやってんじゃねえかな いつまで練習してんだよ
84 23/01/19(木)21:52:09 No.1017218444
>>なんで買われてリストラされてんだよ >なんでって…MSの健全な経営を保つためだけど… せめてもっとソフトを出しておけ Ghostwireとデスループくらいしかないじゃん!!
85 23/01/19(木)21:52:12 No.1017218465
>>なんで買われてリストラされてんだよ >買収したらまず給料吸うだけの無能弾き出すところから始めるのは企業買収の常なので… ヒ…
86 23/01/19(木)21:52:15 No.1017218496
>GTA5ばりに擦り散らかしてんな… ロックスターでさえGTAトリロジーとか出してるのに…
87 23/01/19(木)21:52:41 No.1017218666
さすがに大規模ゲームにしたところでここの会社遅くない? ってなってくる
88 23/01/19(木)21:52:47 No.1017218704
スカイリムもオブリとFOで成功収めて待望の続編ってんで金字塔になってるけどゲームとして目新しいもんは特になかったと思う
89 23/01/19(木)21:52:51 No.1017218728
>買収したらまず給料吸うだけの無能弾き出すところから始めるのは企業買収の常なので… やめていくのは有能な奴からってパターンだな
90 23/01/19(木)21:52:55 No.1017218754
>Ghostwireとデスループくらいしかないじゃん!! その2つはベセスダ開発じゃ無いからセーフ!
91 23/01/19(木)21:53:18 No.1017218897
まあリストラって下っ端切るだけで問題起こした役員は据え置きでたんまり貰ったままなんすけどね
92 23/01/19(木)21:53:38 No.1017219044
買収された時点でゲームエンジン未完成と報道されてしまったくらい鈍行だったからな スカイリム弄ってる場合じゃねえよ
93 23/01/19(木)21:54:00 No.1017219201
スタフィーそろそろ要求スペック知りたい 俺の普通レベルのPCで遊べるか気になる
94 23/01/19(木)21:54:00 No.1017219205
ゴーストワイヤーとデスループも良かったけどいかんせん小粒でな
95 23/01/19(木)21:54:01 No.1017219214
開発が長期化すると比例してユーザーの期待も高まっていくから更に追加開発が必要になるんだよな
96 23/01/19(木)21:54:02 No.1017219217
スカイリム弄るしか出来なかったんじゃないかそれ!?
97 23/01/19(木)21:54:20 No.1017219344
FO4で発表からリリースまでやたらスムーズな上初期版で既にそこそこちゃんと遊べる代物だったのは一度きりの奇跡状態だったね…
98 23/01/19(木)21:54:31 No.1017219428
流石に何かしらの成果出る前にリストラはびびる 他のメーカーがやったらめっちゃ叩かれると思うわ
99 23/01/19(木)21:54:55 No.1017219594
MSの343iも運用以外のスタッフ切るっぽいから だいぶもごっそり切るっぽいんだよな…… なんで買ったんよ
100 23/01/19(木)21:54:55 No.1017219595
FOに関してはもう別の会社にIP売って欲しい
101 23/01/19(木)21:55:16 No.1017219734
いつになったらTES出るんだよ
102 23/01/19(木)21:55:29 No.1017219822
オブシも25周年で共同でインタビュー出したりまたfallout作りたいなー!ってアピールしてるんだから5までの繋ぎに何か作ってくれないかな
103 23/01/19(木)21:55:32 No.1017219845
スタフィーも今高画質なスカイリムみたいなゲームシステムで出てきて楽しいかな…
104 23/01/19(木)21:55:33 No.1017219852
76の開発サポートしてた会社が中国に買われてたな
105 23/01/19(木)21:55:41 No.1017219908
iDにもっと金渡してシングルFPS作らせろ
106 23/01/19(木)21:55:45 No.1017219936
別にPS5で出なくても良いからスタフィーちゃんとだしてさすがって評価になってくれるんだろうなってすごい怖い
107 23/01/19(木)21:56:01 No.1017220053
10年以内にリリース時期見えたら上等じゃねえかなTES6は
108 23/01/19(木)21:56:05 No.1017220069
>他のメーカーがやったらめっちゃ叩かれると思うわ まぁソニーが同じことやったら一日中スレ立ってるだろうな…
109 23/01/19(木)21:56:06 No.1017220074
どっかTESやFOみたいなゲーム出さないかな…
110 23/01/19(木)21:56:07 No.1017220086
>FOに関してはもう別の会社にIP売って欲しい MSのものになったんだから実質そういう状態では?
111 23/01/19(木)21:56:11 No.1017220112
そもそも76は今外注だよ 外注の方が修正とかフットワーク軽いのじわじわ来るけど
112 23/01/19(木)21:56:12 No.1017220119
>スタフィーも今高画質なスカイリムみたいなゲームシステムで出てきて楽しいかな… 高画質なスカイリムってもうそれだけでもう楽しくない?
113 23/01/19(木)21:56:34 No.1017220273
10年以上経ってスカイリムの後追いOWゲーにとっくに追い越されてるから今更同じもの出しても失望されるだけじゃね
114 23/01/19(木)21:56:35 No.1017220279
skyrimの発売日2011年なんだ…
115 23/01/19(木)21:56:35 No.1017220280
76って昔からほぼブランド貸しの外注だった気がする
116 23/01/19(木)21:56:38 No.1017220304
いつものって感じなんだろうけどスターフィールドの戦闘面全然面白そうに見えなくて凄い
117 23/01/19(木)21:56:52 No.1017220416
>どっかTESやFOみたいなゲーム出さないかな… アウターワールド!
118 23/01/19(木)21:56:53 No.1017220422
オブリ→FO3→Skyrimで5年間で出てるという事実にビビるね
119 23/01/19(木)21:56:54 No.1017220436
今年FO4とスカイリムの次世代版出すんだっけ
120 23/01/19(木)21:56:58 No.1017220455
>FOに関してはもう別の会社にIP売って欲しい OK UBIに売ろう
121 23/01/19(木)21:56:59 No.1017220463
>>スタフィーも今高画質なスカイリムみたいなゲームシステムで出てきて楽しいかな… >高画質なスカイリムってもうそれだけでもう楽しくない? 出てもないゲーム評価出来ないからみんな早くだせって言ってるんだ
122 23/01/19(木)21:57:08 No.1017220522
とは言ってもベセスダじゃないとこんな高密度のゲームは作れないだろうなぁって思う だからこそつらい
123 23/01/19(木)21:57:15 No.1017220562
>いつものって感じなんだろうけどスターフィールドの戦闘面全然面白そうに見えなくて凄い 会話シーンとピッキングがいつものすぎる…
124 23/01/19(木)21:57:16 No.1017220566
贅沢言わないからウィッチャー3くらいの翻訳してくれ
125 23/01/19(木)21:57:21 No.1017220593
FOは期待裏切り続けることしかしてないのにまだいけるって思える「」が居るの割と信じられないんだけど 本気で言ってるのかそれ?
126 23/01/19(木)21:57:28 No.1017220638
今回の大量レイオフでBethesdaだけじゃなく343とCoalitionでも解雇あり
127 23/01/19(木)21:57:33 No.1017220663
MODさえあればまだまだ行けるってくらい改造するベースとして唯一無二過ぎるのが悪い
128 23/01/19(木)21:57:34 No.1017220672
>UBIに売ろう UBIも今めっちゃしんどそうじゃないか
129 23/01/19(木)21:57:37 No.1017220694
>そもそも76は今外注だよ >外注の方が修正とかフットワーク軽いのじわじわ来るけど じゃあベセスダは何をやってるんです…?
130 23/01/19(木)21:57:55 No.1017220809
>>そもそも76は今外注だよ >>外注の方が修正とかフットワーク軽いのじわじわ来るけど >じゃあベセスダは何をやってるんです…? スタフィー作ってます…
131 23/01/19(木)21:57:57 No.1017220822
>贅沢言わないからウィッチャー3くらいの翻訳してくれ めちゃ贅沢だな
132 23/01/19(木)21:58:03 No.1017220866
>>外注の方が修正とかフットワーク軽いのじわじわ来るけど >じゃあベセスダは何をやってるんです…? さぁ…
133 23/01/19(木)21:58:04 No.1017220872
>>なんで買われてリストラされてんだよ >買収したらまず給料吸うだけの無能弾き出すところから始めるのは企業買収の常なので… 実際には重要なコアメンバーを追い出して業績上がらないのがいつものパターン
134 23/01/19(木)21:58:05 No.1017220882
今年出せると思ってる人のほうが少ない気がする
135 23/01/19(木)21:58:22 No.1017221003
76初期は新人にアセット使っていいぞってぶん投げてできたもんだぞ
136 23/01/19(木)21:58:23 No.1017221006
4も76も楽しんでるんで勝手に「」の総意みたいに語られても困る
137 23/01/19(木)21:58:32 No.1017221073
>FOは期待裏切り続けることしかしてないのにまだいけるって思える「」が居るの割と信じられないんだけど >本気で言ってるのかそれ? 他のとこが似たような世界観でもっと面白いゲーム作ったら余裕で乗り換えるよ ねえんだそれが
138 23/01/19(木)21:58:34 No.1017221077
クオリティ高いオープンワールドのゲームってだけならそりゃ色々出てるけどtesみたいな方向でより凄いのなんてのは今も無いしな
139 23/01/19(木)21:58:34 No.1017221078
UBIに売られたらFOシリーズ出まくって追えなくなりそう
140 23/01/19(木)21:58:37 No.1017221096
つってもスタフィーも延期する可能性がほぼ無い自信ある日付に設定した、からの1年延期だからな…… 元々MSがファーストとしてこの2年間まともに次世代機用のソフト出せてないからユーザー自体の不満も溜まってそうな部分もあるが
141 23/01/19(木)21:58:41 No.1017221124
トッドの首も飛ばねーかなー!
142 23/01/19(木)21:58:43 No.1017221134
UBIはバトロワめっちゃ作ってたらしいな…
143 23/01/19(木)21:58:46 No.1017221147
>今回の大量レイオフでBethesdaだけじゃなく343とCoalitionでも解雇あり AB買収してる場合じゃなくない? てかABもIPだけもらって大量解雇する気なのかな
144 23/01/19(木)21:58:54 No.1017221208
>4も76も楽しんでるんで勝手に「」の総意みたいに語られても困る ハゲスレに何を求めてるんだ
145 23/01/19(木)21:58:54 No.1017221209
>FOは期待裏切り続けることしかしてないのにまだいけるって思える「」が居るの割と信じられないんだけど >本気で言ってるのかそれ? 大半疑ってるレスばかりじゃないか
146 23/01/19(木)21:58:59 No.1017221242
大量のMODとそれを作ってくれるユーザーの層を引っくるめてのTES・FOだからなぁ… 他のメーカーが同じようなやつ作っても同じ楽しみ方は出来ない気がする
147 23/01/19(木)21:58:59 No.1017221244
>今年出せると思ってる人のほうが少ない気がする 内容削ってでも出すだろ
148 23/01/19(木)21:59:18 No.1017221357
ABに関してはここ買ったときのやらかしで買えるか怪しくなってきてるから…
149 23/01/19(木)21:59:22 No.1017221383
ついにPS5版Skyrim出すのかな?
150 23/01/19(木)21:59:22 No.1017221386
TESOを見るにテッドは望み通りの世界観をちゃんとお出ししてくるから待つしかない
151 23/01/19(木)21:59:24 No.1017221407
オブシディアンになんか作ってもらおうぜ
152 23/01/19(木)21:59:34 No.1017221476
ubiもeaも最近影が薄い
153 23/01/19(木)21:59:36 No.1017221493
MSはForza Horizonを擦り続けてるだけでいいんだ
154 23/01/19(木)21:59:37 No.1017221504
正直なところ早く出てくれないと年々ゲームを楽しむ体力が落ちてる
155 23/01/19(木)21:59:40 No.1017221516
Falloutはシェルターとかオンラインで誤魔化さずに5を出せ
156 23/01/19(木)21:59:53 No.1017221592
そもそも大元のMS自体ここ数年ずっとゴタゴタしてない?
157 23/01/19(木)21:59:57 No.1017221619
期待裏切り続けてるとは言うが初期の76くらいしか明確な失点無くないかFO
158 23/01/19(木)21:59:59 No.1017221637
オブシは今アウターワールド2を作ってるから駄目
159 23/01/19(木)22:00:03 No.1017221664
>正直なところ早く出てくれないと年々ゲームを楽しむ体力が落ちてる Skyrimおばあちゃんの年超えてからそういうことを言え
160 23/01/19(木)22:00:09 No.1017221709
>MSはForza Horizonを擦り続けてるだけでいいんだ そこ今フェイブル作ってるからなあ……
161 23/01/19(木)22:00:13 No.1017221741
首になった人たちが精神的後継作を作ってくれるよきっと
162 23/01/19(木)22:00:22 No.1017221808
>今年FO4とスカイリムの次世代版出すんだっけ スカイリムは二回目の次世代機版か
163 23/01/19(木)22:00:28 No.1017221844
>ついにPS5版Skyrim出すのかな? もう出てるような
164 23/01/19(木)22:00:43 No.1017221969
ふっふっふこいつは驚いた Microsoft Flight simulatorという歴史と伝統あるゲームを知らないとはね……
165 23/01/19(木)22:01:18 No.1017222188
FOもTESも独特だから追い越されたとかいう感覚はあんまりないな オブリのリメイクしてほしかったけど有志のスカイブビリオンで許すよ…
166 23/01/19(木)22:01:20 No.1017222208
>Microsoft Flight simulatorという歴史と伝統あるゲームを知らないとはね…… CombatFlightSimulatorの新作をずっと待ってる
167 23/01/19(木)22:01:22 No.1017222217
そもそも76はメインスタジオで作ってないからな 初期の炎上の対処にメインから人手出すって本末転倒になったけど
168 23/01/19(木)22:01:31 No.1017222272
>UBIはバトロワめっちゃ作ってたらしいな… ハイパースケープみたいな名前のゲームが一年で駄目で分かってる範疇でもトムクランシー作品のキャラのバトロワが開発中止してたっけ…
169 23/01/19(木)22:01:53 No.1017222416
同門に戻ったんだしFOはまたオブシでいいじゃん
170 23/01/19(木)22:02:02 No.1017222454
>そもそも大元のMS自体ここ数年ずっとゴタゴタしてない? Windows11がパッとしないからまあ…… あとABが買えなそうで4200億円くらい違約金払いそう
171 23/01/19(木)22:02:12 No.1017222523
>期待裏切り続けてるとは言うが初期の76くらいしか明確な失点無くないかFO 4も今一つだったところに76出てトドメって感じ 早く5作れ
172 23/01/19(木)22:02:18 No.1017222559
>期待裏切り続けてるとは言うが初期の76くらいしか明確な失点無くないかFO 初期の76を失点にあげていいなら初期のNVもやらかしに入ると思う 逆に言えばその程度
173 23/01/19(木)22:02:20 No.1017222572
>FOもTESも独特だから追い越されたとかいう感覚はあんまりないな >オブリのリメイクしてほしかったけど有志のスカイブビリオンで許すよ… あれこそいつ完成するかわからんけどな 堂々と予定年出しちゃいるけど
174 23/01/19(木)22:02:26 No.1017222610
FOはあんまりちゃんとした翻訳されると萎える
175 23/01/19(木)22:02:40 No.1017222694
>4も今一つだったところに76出てトドメって感じ やってない感じひしひしと感じるレス笑っちゃうからやめてほしい
176 23/01/19(木)22:02:49 No.1017222754
ここで霊的な引用を
177 23/01/19(木)22:03:04 No.1017222860
>オブシディアンになんか作ってもらおうぜ 今でもゲーム3つ作ってるんだよ fallout5作りたいとは言ってるけど現状だとこれ以上は無理
178 23/01/19(木)22:03:15 No.1017222938
>オブシは今アウターワールド2を作ってるから駄目 TESっぽいのはいつ出るんですか
179 23/01/19(木)22:03:20 No.1017222968
>あれこそいつ完成するかわからんけどな >堂々と予定年出しちゃいるけど ぶっちゃけ前提タイトルから過去作から吸出しします!!って宣言してるようなもんだし多分死ぬよね
180 23/01/19(木)22:03:35 No.1017223053
>FOはあんまりちゃんとした翻訳されると萎える 萎えるとか言ってないで翻訳されてない原文で遊べばいいだけじゃん
181 23/01/19(木)22:03:39 No.1017223084
AvowedとFableが製作進んでる気がしないんだけど…
182 23/01/19(木)22:03:51 No.1017223155
そりゃ最近ゲーパスが寂しいわけだ… オクトラ2ももってこれなかったし
183 23/01/19(木)22:04:04 No.1017223238
>FOはあんまりちゃんとした翻訳されると萎える ドラゴンに殺されろっていうの!?
184 23/01/19(木)22:04:20 ID:G5joChPQ G5joChPQ No.1017223327
https://img.2chan.net/b/res/1017202252.htm
185 23/01/19(木)22:04:24 No.1017223350
去年リリースしたMSのソフト3本中2本がオブシだからな…
186 23/01/19(木)22:04:25 No.1017223368
ここといい合併前のアクティビジョンといい大ヒット作の後で利益の分配で揉めてスタッフ大量退職するのやめてくだち…
187 23/01/19(木)22:04:30 No.1017223392
AB買う金で何人養えたんだろう… 可哀想に
188 23/01/19(木)22:04:32 No.1017223401
いや誤訳はなくなってくれた方がいいかな…
189 23/01/19(木)22:04:58 No.1017223544
元々MSが評判悪いのを改善せずに切り捨ててリセットかける社風だからIPの育成とめちゃくちゃ相性悪いのよね Haloとか作中で描写しないで外伝とかでいつの間にか解決してる謎が多いわ
190 23/01/19(木)22:05:00 No.1017223556
76は今どれくらいの人がやってるか知らないけど年に14,000円くらい落としてくれてるんでしょ
191 23/01/19(木)22:05:00 No.1017223560
MMOっぽい雰囲気やシステムのオフラインゲームが受けてた会社だったのにほんとにオンラインゲーム運営やり始めたのはなんか勘違いしてない?ってなった
192 23/01/19(木)22:05:15 No.1017223638
>AvowedとFableが製作進んでる気がしないんだけど… 忘れろ
193 23/01/19(木)22:05:22 No.1017223683
>早くなんでもいいからDOOM作れ
194 23/01/19(木)22:05:40 No.1017223791
翻訳に関してはサイパンがいい意味で凄かったのであれくらいを目指してほしい
195 23/01/19(木)22:05:49 No.1017223845
>やってない感じひしひしと感じるレス笑っちゃうからやめてほしい 4は一応1回クリアはしたけどストーリーはイマイチだし拠点いくつも作って運営するのも面倒だったよ 76は初期やって適当な使い回しばかりで駄目だこりゃって感じだった
196 23/01/19(木)22:06:17 No.1017224045
オールディーズ聴きながらクソだらけのポストアポカリプス世界を旅する栄養は結局FOでしか摂れないからなぁ
197 <a href="mailto:ヤムヤムの宅配卵">23/01/19(木)22:06:21</a> [ヤムヤムの宅配卵] No.1017224072
ヤムヤムの宅配卵
198 23/01/19(木)22:06:27 No.1017224104
>いや誤訳はなくなってくれた方がいいかな… CDほどとは言わないからさあ
199 23/01/19(木)22:06:34 No.1017224141
>翻訳に関してはサイパンがいい意味で凄かったのであれくらいを目指してほしい 最高峰だな
200 23/01/19(木)22:06:37 No.1017224166
>AvowedとFableが製作進んでる気がしないんだけど… フェイブルはそもそもForzaホライゾン作ってるとこに任せるのがおかしいよ…… 会社のコアメンバーつい最近抜けたし
201 23/01/19(木)22:06:49 No.1017224236
>4は一応1回クリアはしたけどストーリーはイマイチだし拠点いくつも作って運営するのも面倒だったよ >76は初期やって適当な使い回しばかりで駄目だこりゃって感じだった わざわざ自供しなくていいから…
202 23/01/19(木)22:06:51 No.1017224244
>FOはあんまりちゃんとした翻訳されると萎える いいやサイバーパンク並の翻訳しろ
203 23/01/19(木)22:06:55 No.1017224275
>あとABが買えなそうで4200億円くらい違約金払いそう 最後に調べたのいつの情報?
204 23/01/19(木)22:07:00 No.1017224309
>やってない感じひしひしと感じるレス笑っちゃうからやめてほしい 逆張りで褒めればいいみたいなレスこそどうかと思うけど
205 23/01/19(木)22:07:23 No.1017224426
CDレベルの翻訳はマジで連携取れないと無理だよ それかUBIみたいに日本大好き企業みたいな奴ら
206 23/01/19(木)22:07:24 No.1017224443
>翻訳に関してはサイパンがいい意味で凄かったのであれくらいを目指してほしい 会話が普通の会話というか洋ゲーにある受け取ったら一瞬違和感を持つけど自分の中で再解釈するタイプの翻訳じゃなくて自然と会話やテキストを呑み込めるようになってるのは凄まじいと思う
207 23/01/19(木)22:07:24 No.1017224444
せめて固有名詞ぐらいは統一してくれ
208 23/01/19(木)22:07:29 No.1017224475
これベセスダからするとABに金突っ込んで自分とこはリストラかよってならない?
209 23/01/19(木)22:07:38 No.1017224539
>4は一応1回クリアはしたけどストーリーはイマイチだし拠点いくつも作って運営するのも面倒だったよ >76は初期やって適当な使い回しばかりで駄目だこりゃって感じだった 単純にFallout向いてないのでは まあストーリーがどのルート選んでもいい気持ちになれなかったのはわかるけども
210 23/01/19(木)22:07:41 No.1017224559
ちゃんとしてない翻訳が出てきた時の方が萎えるっつーの
211 23/01/19(木)22:07:46 No.1017224598
珍妙は台詞は笑えるからいいけどクエスト目標や地名やアイテム名で混乱させるのだけはやめろ
212 23/01/19(木)22:07:47 No.1017224604
オブシの成長システム好きだからオブシのフォールアウトやりたい
213 23/01/19(木)22:07:51 No.1017224621
CDの翻訳はあれめちゃくちゃハードだし金もかかってるんじゃなかったっけ
214 23/01/19(木)22:07:58 No.1017224666
アワビとかもそうだけど読み間違え系の誤訳が妙に多い
215 23/01/19(木)22:08:00 No.1017224674
翻訳はSIEのゲームやってるとMSのはゴミかなと…… Halo infiniteも字幕バグとか書いてある字幕と吹き替えの台詞が違うとかあったし
216 23/01/19(木)22:08:00 No.1017224675
誤訳っていうか普通に日本語の文章としてなに言ってんだ…?ってなるのが多い
217 23/01/19(木)22:08:03 No.1017224690
>会話が普通の会話というか洋ゲーにある受け取ったら一瞬違和感を持つけど自分の中で再解釈するタイプの翻訳じゃなくて自然と会話やテキストを呑み込めるようになってるのは凄まじいと思う しかもそれをその辺の雑魚の会話とかでもやる
218 23/01/19(木)22:08:12 No.1017224746
>MMOっぽい雰囲気やシステムのオフラインゲームが受けてた会社だったのにほんとにオンラインゲーム運営やり始めたのはなんか勘違いしてない?ってなった GTA見ればわかるけど継続課金のほうが美味しんだ CODだってもう課金制のモバイルが年売上の1/3占めてるし みんながやりたいオフラインFOなんて割に合わないんだ
219 23/01/19(木)22:08:16 No.1017224774
cd project redの翻訳を他のメーカーに期待するのは流石に酷だと思う
220 23/01/19(木)22:08:17 No.1017224776
サイパンは翻訳膨大なようでいてモブのセリフこいつはどの国だろうが日本語固定とかやってるから省エネしてるぞ
221 23/01/19(木)22:08:29 No.1017224864
>UBIみたいに日本大好き企業 ????????????????????????
222 23/01/19(木)22:08:43 No.1017224958
>わざわざ自供しなくていいから… やった上で言ってんのに勝手にやってない扱いされてもなあ… 世間的な評価でも3の方が上で4は今ひとつじゃねえか?
223 23/01/19(木)22:08:57 No.1017225048
Fableは今出してもなぁ…
224 23/01/19(木)22:08:57 No.1017225049
SIEとCDPRレベルの翻訳になってくれ
225 23/01/19(木)22:08:57 No.1017225050
なんだかんだ76は居心地が良いからな もう1万円払うつもりだ
226 <a href="mailto:至高のオーバーロード">23/01/19(木)22:09:11</a> [至高のオーバーロード] No.1017225134
至高のオーバーロード
227 23/01/19(木)22:09:11 No.1017225136
>cd project redの翻訳を他のメーカーに期待するのは流石に酷だと思う ゲームの内容やスタッフ的にも他メーカーと比べて非常にこの国に敬意を払ってくれてたと思う それに対する日本人のアンサーは基本的にひどい
228 23/01/19(木)22:09:16 No.1017225164
スターフィールドの発売日決定からの延期はMSがバグの多さにキレたのかな 今までバグまみれでもTESやFO発売してたベセスダらしくない
229 23/01/19(木)22:09:17 No.1017225173
00年代からネット繋いでるタイムトイレベラー来たな…
230 <a href="mailto:ヤムヤムの宅配卵">23/01/19(木)22:09:37</a> [ヤムヤムの宅配卵] No.1017225295
ヤムヤムの宅配卵
231 23/01/19(木)22:09:37 No.1017225296
MSKKはどんどんやる気なくなって吹き替えすらなくなった!かなしい!
232 23/01/19(木)22:09:43 No.1017225337
翻訳とかに関してはベセスダそのものより日本のスタッフの質の問題がデカい ソースファイルの中身機械翻訳にかけて結果ゲーム内の水の流れがおかしくなるとか真面目に仕事しろ しかもいつまで経っても直んねぇし
233 23/01/19(木)22:09:50 No.1017225387
この怪物から逃げたらノルドと名乗れ ドラゴンに殺されろっていうの?
234 23/01/19(木)22:09:59 No.1017225443
76の誤訳で笑ったのは武器につく効果のsharp(鋭利な)が全部「半音上げる」に訳されて 「半音上げるつるはし」とか「半音上げるサブマシンガン」みたいなのが量産されたやつ
235 23/01/19(木)22:10:13 No.1017225530
>76の誤訳で笑ったのは武器につく効果のsharp(鋭利な)が全部「半音上げる」に訳されて >「半音上げるつるはし」とか「半音上げるサブマシンガン」みたいなのが量産されたやつ これ超最近の話なの滅茶苦茶笑う
236 23/01/19(木)22:10:17 No.1017225558
スカイリムの料理本の邦訳版早く出して
237 23/01/19(木)22:10:17 No.1017225559
4いまいちだったなってのはここでも結構言われてたよ 会話やイベントの分岐の劣化とか 装備のシステムやクラフトが練り込まれてなかったとかマップ構成よくないとかDLC微妙とか
238 23/01/19(木)22:10:23 No.1017225591
>誤訳っていうか普通に日本語の文章としてなに言ってんだ…?ってなるのが多い 女なのに急に男口調になったりとか状況を教えずに翻訳させてる感じのとかね
239 23/01/19(木)22:10:28 No.1017225612
>76の誤訳で笑ったのは武器につく効果のsharp(鋭利な)が全部「半音上げる」に訳されて >「半音上げるつるはし」とか「半音上げるサブマシンガン」みたいなのが量産されたやつ 面白すぎる
240 23/01/19(木)22:10:33 No.1017225641
はよNVのリマスター出せ
241 23/01/19(木)22:10:34 No.1017225650
奨励金出してメーカーに日本語版つけさせてたMSが退潮したら日本での未発売が遅れたり日本語抜かれてるゲームが今までより増えるから翻訳は諦めろ 北米アカウントに英語リスニングでゲームを遊ぶ時代なんだ
242 23/01/19(木)22:10:35 No.1017225656
>スターフィールドの発売日決定からの延期はMSがバグの多さにキレたのかな >今までバグまみれでもTESやFO発売してたベセスダらしくない まあなんか一部のマニアだけがPCゲーやってた時代と違って今なんかバグ出すことへのハードルやたら高いからなあ
243 23/01/19(木)22:10:49 No.1017225744
トッド・ハワードって知名度の割に目立った功績無いよね
244 23/01/19(木)22:10:52 No.1017225769
76は海賊ラジオの日本語版だしてくれ
245 23/01/19(木)22:11:08 No.1017225858
話してるキャラの設定とか状況一切知らされずに文だけ渡されて翻訳するとこも多いらしいから……
246 23/01/19(木)22:11:14 No.1017225898
ちなみに最近はインターフェースの戻る表示が後退に変わったぞ!
247 23/01/19(木)22:11:20 No.1017225927
>しかもそれをその辺の雑魚の会話とかでもやる 原語の方でも会話が成立する形にしてあってランダムに話題と相槌を打つとかじゃなくて全部手書きのパターン組んでるっぽいから労力が凄まじいと思う それを翻訳で自然な流れとして受け手に渡すのも凄いわ
248 23/01/19(木)22:11:23 No.1017225939
fu1838668.jpg fu1838670.jpg こういうのをちゃんと直してくれれば良いんだけどね…… 今は直ってるのかな
249 23/01/19(木)22:11:24 No.1017225944
でもMSさん日本に気合い入れるって… 全然本体回さなくなったけど
250 23/01/19(木)22:11:31 No.1017225984
4は主人公が喋りさえしなければって未だに思ってる
251 23/01/19(木)22:11:40 No.1017226054
FO4はFO3の続編を望んでた人には違うなって思う要素は多かっただろうけど単体のゲームとしての質は超高いと思うよ
252 23/01/19(木)22:11:43 No.1017226066
仮にソニーに買収されてたら優秀なローカライズスタッフ派遣されてたかもしれないんだよな…
253 23/01/19(木)22:11:46 No.1017226084
FO1,2を日本語入れて移植するかリメイクしてくれ
254 23/01/19(木)22:11:54 No.1017226134
>トッド・ハワードって知名度の割に目立った功績無いよね オブリビオンとFallout3だけで歴史に残るレベルの功績だと思う
255 23/01/19(木)22:11:57 No.1017226152
>ちなみに最近はインターフェースの戻る表示が後退に変わったぞ! ????
256 23/01/19(木)22:11:58 No.1017226153
ソニーもBungieのリストラするか
257 23/01/19(木)22:12:07 No.1017226207
普通に考えてバグだらけのままリリースしてファンコミュニティがそれ直してるのが慣習みたいになってるのはイカれてると思う
258 23/01/19(木)22:12:09 No.1017226224
>翻訳とかに関してはベセスダそのものより日本のスタッフの質の問題がデカい なんか気づいたけどもう大抵のゲーム関係のサイトや会社は日本法人で雇ってる日本人がゴミ IGNだろうがLOLでもうんこばっかり
259 23/01/19(木)22:12:18 No.1017226287
>「半音上げるつるはし」とか「半音上げるサブマシンガン」みたいなのが量産されたやつ そうそうこれだよこれってなったやつ さすがにサマースペシャルは超える衝撃は無かったが
260 23/01/19(木)22:12:20 No.1017226304
>アワビとかもそうだけど読み間違え系の誤訳が妙に多い 慣用句とか知らない英語翻訳だけしてるとそういう事になる よく言われる例でいうと「使えないゴミがよ!」っていう意味のスラングのlemonを「これはレモンですね。」ってそのまま訳しちゃうとかそういう感じの撮り間違えとか
261 23/01/19(木)22:12:27 No.1017226341
>奨励金出してメーカーに日本語版つけさせてたMSが退潮したら日本での未発売が遅れたり日本語抜かれてるゲームが今までより増えるから翻訳は諦めろ >北米アカウントに英語リスニングでゲームを遊ぶ時代なんだ わかりました日本のゲームやります…
262 23/01/19(木)22:12:32 No.1017226367
>それに対する日本人のアンサーは基本的にひどい そうかなぁ!?
263 23/01/19(木)22:12:41 No.1017226422
今年はブレワイ2あるしエルデンリングやサイバーパンクのDLCもあるからスタフィーはいらないよ
264 23/01/19(木)22:12:41 No.1017226424
>全然本体回さなくなったけど 円安進んだ夏から今1/8くらいになってるな まあ北米取れてないのに日本に回すバカもいまい
265 23/01/19(木)22:12:45 No.1017226445
>でもMSさん日本に気合い入れるって… >全然本体回さなくなったけど フィルの言うこととか信じる方がダメ
266 23/01/19(木)22:12:45 No.1017226447
削除依頼によって隔離されました PSに出ないだけでここまでネガキャンされるとか本当にハゲは害悪だね
267 23/01/19(木)22:12:47 No.1017226460
日本語訳はそもそもベゼじゃなくて委託先がクソなだけだし… そもそもそんなとこに任せるな?そうだね
268 23/01/19(木)22:12:55 No.1017226523
スキルやステータスによってイベントの解法変わるとかが ほぼないのははっきりわかる劣化点やね
269 23/01/19(木)22:13:11 No.1017226607
ベセはそもそも翻訳させる時にどんなイベントでどんな状況とか説明無しで会話文だけ投げてるらしいから…
270 23/01/19(木)22:13:12 No.1017226615
>オブリビオンとFallout3だけで歴史に残るレベルの功績だと思う これは大げさな表現だがマリオにゼルダ並の業績だと思う ヘマした数のせいでちょっと評価が下がるが
271 23/01/19(木)22:13:23 No.1017226684
>トッド・ハワードって知名度の割に目立った功績無いよね TES初期からの開発者で世界観構築も相当手が入ってるから地味だけども凄まじい功績ではあるんだ だからTESの新作を出してくれ
272 23/01/19(木)22:13:31 No.1017226733
インスティチュートにさらわれて…ずっと息子を探してる。ライフル
273 23/01/19(木)22:13:34 No.1017226759
4はファストトラベルで飛び回って襲撃に対応したり拠点手入れしてたら冒険感全然なくなるのがよくない
274 23/01/19(木)22:13:41 No.1017226817
>なんか気づいたけどもう大抵のゲーム関係のサイトや会社は日本法人で雇ってる日本人がゴミ >IGNだろうがLOLでもうんこばっかり 日本でまともにゲームに関わりたいなら日本のゲームメーカー行けばいいし…
275 23/01/19(木)22:13:45 No.1017226841
そりゃ買収後はMSが多少は鉈をふるうか ESOのスタッフも解雇か
276 23/01/19(木)22:13:59 No.1017226933
まぁ会話システムは76でも元に戻ったしスターフィールドでも従来式ですよ!って強調されてるしよっぽど批判食らったんだろうなって
277 23/01/19(木)22:14:12 No.1017227003
翻訳に場面とか画面つけないのはリーク対策とかそういう面も多いんだろうけどな
278 23/01/19(木)22:14:20 No.1017227056
アワビはこないだ名前見たら全然違ってて!?!?!?!?ってなった
279 23/01/19(木)22:14:20 No.1017227058
翻訳ちゃんとしてるところもあるじゃないですか
280 23/01/19(木)22:14:28 No.1017227104
>IGNだろうがLOLでもうんこばっかり IGNは元がうんこだからノーカン
281 23/01/19(木)22:14:29 No.1017227110
ぶっちゃけ日本語訳がロクにない時代から洋ゲー遊んでたから 日本語訳ないのは許すけど日本から買えないとか発売日に遊べないのは絶対にやめて欲しい
282 23/01/19(木)22:14:29 No.1017227112
>そもそもそんなとこに任せるな?そうだね 原神みたいな中華でも日本人で翻訳担当日本語でリクルートして会話文以外ひどいんだよな 外国語全くできん人種なのがボディーブローみたいに効いてきてる
283 23/01/19(木)22:14:41 No.1017227182
>PSに出ないだけでここまでネガキャンされるとか本当にハゲは害悪だね 今話されてるのはPSにも出てるゲームだが
284 23/01/19(木)22:14:41 No.1017227185
fu1838677.jpg
285 23/01/19(木)22:14:47 No.1017227214
>まぁ会話システムは76でも元に戻ったしスターフィールドでも従来式ですよ!って強調されてるしよっぽど批判食らったんだろうなって 選択肢の候補の多さに意味がなさすぎたんだよねあれ
286 23/01/19(木)22:14:54 No.1017227259
>日本語訳ないのは許すけど日本から買えないとか発売日に遊べないのは絶対にやめて欲しい (日本語訳があるのに日本で買えないゲーム)
287 23/01/19(木)22:14:57 No.1017227282
76は怪奇モノのラジオ番組のホロテープが翻訳ちゃんとしててびっくりした
288 23/01/19(木)22:14:59 No.1017227291
アワビはまぁくノ一みたいで面白い部類だし…
289 23/01/19(木)22:14:59 No.1017227295
控え目に言って俺も擁護できないレベルのクソだもん… 喋ってる途中で早くしろノロマ…とか悪態付ける以外に褒めるとこない
290 23/01/19(木)22:15:02 No.1017227308
>単純にFallout向いてないのでは >まあストーリーがどのルート選んでもいい気持ちになれなかったのはわかるけども 向いてねえって3は大好きだし何度もプレイしたよ!
291 23/01/19(木)22:15:35 No.1017227508
>日本語訳ないのは許すけど日本から買えないとか発売日に遊べないのは絶対にやめて欲しい デジタル販売出来るようになってんのにそういう技術発達が不便な方に進んでるの笑える こういうのにがネットを通してすぐに分かっても家畜みたいに無反応なゲーマーも
292 23/01/19(木)22:15:45 No.1017227566
まあローカライズに関してはそもそも360の時に日本版の発売待たずにユーザーが海外版買ったりして 日本語ローカライズの意味をぶち壊した例もまあまああるからな
293 23/01/19(木)22:15:48 No.1017227590
シルバーシュラウドとかレッドデスとかの熱演はすごい好きだよ… あとロボ息子置き去りにする時とか
294 23/01/19(木)22:16:00 No.1017227666
買収されてからPSに出ないゲームまだ出てないぞ
295 23/01/19(木)22:16:01 No.1017227670
タカハシはよくネタにされるけど実情はクソが調子に乗って名前しゃしゃり出てるだけだから・・・すぞってなる
296 23/01/19(木)22:16:02 No.1017227675
>今話されてるのはPSにも出てるゲームだが 昔は出たけどもう出なくなる会社のゲーム の間違いでしょ
297 23/01/19(木)22:16:06 No.1017227692
最終的にガービーをコンコードに封印してホームプレートになったわ 野良拠点は人集めたら鐘で集めてはヌカランぶっぱなす射撃場と化してたわ
298 23/01/19(木)22:16:14 No.1017227762
>向いてねえって3は大好きだし何度もプレイしたよ! まぁ3凄い楽しくて4がなんか合わないのは分かるよ…
299 23/01/19(木)22:16:16 No.1017227774
>向いてねえって3は大好きだし何度もプレイしたよ! 後出しでそんなこと言われても知らんよ…
300 23/01/19(木)22:16:19 No.1017227802
>PSに出ないだけでここまでネガキャンされるとか本当にハゲは害悪だね ずっとPSPS言ってるお前がハゲだろ ハードの話してねえから
301 23/01/19(木)22:16:22 No.1017227829
脳死でPSがどうのって言ってんのが一番ハゲだろ
302 23/01/19(木)22:16:26 No.1017227856
>>日本語訳ないのは許すけど日本から買えないとか発売日に遊べないのは絶対にやめて欲しい >(日本語訳があるのに日本で買えないゲーム) まあそういうゲームまみれになったらロシアやブラジルみたいに海外のキー割って遊ぶようになるだけだし そんな気にしなくていいと思う 元から日本訳無いままですって比較的マシなルートのがよっぽどあり得る
303 23/01/19(木)22:16:28 No.1017227866
>翻訳に場面とか画面つけないのはリーク対策とかそういう面も多いんだろうけどな 言うて俺がリークしてやったぜみたいな気合の入った日本人マジで見たことないけどそういう対策が効いてるだけなんだろうか 日本でリーカーなんて職業全然成立してないのに過剰な対策されても困るんだが
304 23/01/19(木)22:16:33 No.1017227900
>デジタル販売出来るようになってんのにそういう技術発達が不便な方に進んでるの笑える モーコンとかArkでパッケ買ってた時代よりプレイ難度高いからな
305 23/01/19(木)22:16:44 No.1017227976
76もTESOもオフラインで遊ばせてくれよジャンル全然変わってくるんだよ もうこれ俺の物語じゃないじゃん
306 23/01/19(木)22:16:47 No.1017227994
>(日本語訳があるのに日本で買えないゲーム) プラーグテイルズいつ発売するの PS5発売に合わせて字幕戻すって公式が言ってるのに もう2ヶ月だぞ発売日ぐらい出せよ
307 23/01/19(木)22:16:57 No.1017228056
>まあローカライズに関してはそもそも360の時に日本版の発売待たずにユーザーが海外版買ったりして >日本語ローカライズの意味をぶち壊した例もまあまああるからな それはまぁ日本語版のリリース遅れたメーカー側が悪いんじゃないの?別に海外版買ったら駄目ってルールがあるわけじゃあるまいし
308 23/01/19(木)22:17:37 No.1017228324
>まあそういうゲームまみれになったらロシアやブラジルみたいに海外のキー割って遊ぶようになるだけだし そんな気にしなくていいと思う 日本のメーカーが徹底対策してるじゃん 客もなんか日本は裕福だから・・・とかバブルのおっさんみたいなこと言って自分をごまかしてるし
309 23/01/19(木)22:17:37 No.1017228327
ハゲハゲ言いながら一番ハゲてるやついるよね
310 23/01/19(木)22:17:41 No.1017228341
ツルッツルだ!イェーイ!
311 23/01/19(木)22:17:51 No.1017228397
>76もTESOもオフラインで遊ばせてくれよジャンル全然変わってくるんだよ >もうこれ俺の物語じゃないじゃん 俺もオンラインだと結局PCの向こうの人間とのやり取りになってゲームに没入できなくなるから好きくない
312 23/01/19(木)22:17:52 No.1017228407
>後出しでそんなこと言われても知らんよ… 勝手にやってないって決めつけといて何言ってんだよ… そもそもFOが好きだから4も76もやったし微妙だったからがっかりしたって話してるんだろうが
313 23/01/19(木)22:17:58 No.1017228443
>こういうのにがネットを通してすぐに分かっても家畜みたいに無反応なゲーマーも いや散々反応してsteamでガチのおま国してるゲームほとんどなくなったあとじゃん…
314 23/01/19(木)22:18:01 No.1017228457
今去年配ってたFO3やってるんだけど思ったよりえっちなMOD充実してなくて辛い
315 23/01/19(木)22:18:06 No.1017228499
>まあローカライズに関してはそもそも360の時に日本版の発売待たずにユーザーが海外版買ったりして >日本語ローカライズの意味をぶち壊した例もまあまああるからな じゃあ 最初からソフトに 日本語入れなきゃいいだろ
316 23/01/19(木)22:18:13 No.1017228535
なんというかヒでもPS版にだけローカライズパブリッシャついてるのを箱にも日本語版出せって発狂するの多いからなあ……
317 23/01/19(木)22:18:17 No.1017228560
>言うて俺がリークしてやったぜみたいな気合の入った日本人マジで見たことないけどそういう対策が効いてるだけなんだろうか >日本でリーカーなんて職業全然成立してないのに過剰な対策されても困るんだが 日本にいなくてもどの言語でも同じような方針でやってるだろうから
318 23/01/19(木)22:18:20 No.1017228581
>いや散々反応してsteamでガチのおま国してるゲームほとんどなくなったあとじゃん… ??????????????????
319 23/01/19(木)22:18:26 No.1017228617
>今去年配ってたFO3やってるんだけど思ったよりえっちなMOD充実してなくて辛い もう大半ネットの海に沈んだからね
320 23/01/19(木)22:18:38 No.1017228696
FO4はまず主人公に設定が色々付いちゃってるのが合わない人多いと思うからな…
321 23/01/19(木)22:18:45 No.1017228750
>言うて俺がリークしてやったぜみたいな気合の入った日本人マジで見たことないけどそういう対策が効いてるだけなんだろうか リークとか解析とかITとかそういうの全然ダメじゃん日本人
322 23/01/19(木)22:18:51 No.1017228789
76で画面の向こうの人間とやり取り…!?!?!??!
323 23/01/19(木)22:19:01 No.1017228858
>なんというかヒでもPS版にだけローカライズパブリッシャついてるのを箱にも日本語版出せって発狂するの多いからなあ…… いやそれはキレられて当然だろ…
324 23/01/19(木)22:19:09 No.1017228911
>>76もTESOもオフラインで遊ばせてくれよジャンル全然変わってくるんだよ >>もうこれ俺の物語じゃないじゃん >俺もオンラインだと結局PCの向こうの人間とのやり取りになってゲームに没入できなくなるから好きくない 76の他プレイヤーなんて勝手に経験値くれるだけの存在でしかないぞ たまにバグで糞みたいにラグらせてくる輩もいるが
325 23/01/19(木)22:19:14 No.1017228941
4はちょっと息子といい居住区といい守るものが多すぎてRPしづらかった 俺は根無し草になりたいんであって将軍にはなりたくねえんだ
326 23/01/19(木)22:19:17 No.1017228959
>>言うて俺がリークしてやったぜみたいな気合の入った日本人マジで見たことないけどそういう対策が効いてるだけなんだろうか >リークとか解析とかITとかそういうの全然ダメじゃん日本人 だからもっとちゃんと翻訳できるようにしてよ
327 23/01/19(木)22:19:20 No.1017228985
>最初からソフトに >日本語入れなきゃいいだろ だから入れなくなったか翻訳の質落としたろ ちゃんとコスト削減してるよ向こうも
328 23/01/19(木)22:19:22 No.1017229001
というかFO4の時は英語版発売日に英語版買えて後から出る日本語版にも切り替えられますよ!ってやってたんだからそういう話は他所でやってよ
329 23/01/19(木)22:19:37 No.1017229089
リークなんてないほうがいいに決まってるだろアホか
330 23/01/19(木)22:19:41 No.1017229121
>今去年配ってたFO3やってるんだけど思ったよりえっちなMOD充実してなくて辛い あんまりFOでえっちなことする気にはならないかな…
331 23/01/19(木)22:19:47 No.1017229157
>>今去年配ってたFO3やってるんだけど思ったよりえっちなMOD充実してなくて辛い >もう大半ネットの海に沈んだからね 今更3のエロMODで満足できるんだろうか
332 23/01/19(木)22:19:58 No.1017229224
>もう大半ネットの海に沈んだからね SkyrimもなんかどっかのMMOからキャラデータぶっこ抜いた奴とか無くなったな…
333 23/01/19(木)22:20:06 No.1017229267
>いやそれはキレられて当然だろ… いや開発元の契約についてユーザー側がキレてもしょうがないでしょ……
334 23/01/19(木)22:20:10 No.1017229295
>リークなんてないほうがいいに決まってるだろアホか それで真面目にやってるのに報われないよねって話をしてるんですが…
335 23/01/19(木)22:20:13 No.1017229323
非公式パッチは最初は修正だけしてたのにこいつはlvキャップ高すぎるから雑魚にするわ!!!とか勝手に設定し始めるの別ファイルにしてほしい お前の感想は求めてない…
336 23/01/19(木)22:20:18 No.1017229352
>>今去年配ってたFO3やってるんだけど思ったよりえっちなMOD充実してなくて辛い >あんまりFOでえっちなことする気にはならないかな… TESより不潔そうだしね
337 23/01/19(木)22:20:23 No.1017229376
>FO4はまず主人公に設定が色々付いちゃってるのが合わない人多いと思うからな… 毎度言われるけど設定自体は旧作の主人公だってガッチガチだよな
338 23/01/19(木)22:20:29 No.1017229424
>>いやそれはキレられて当然だろ… >いや開発元の契約についてユーザー側がキレてもしょうがないでしょ…… いやしょうがなくないよ…
339 23/01/19(木)22:20:48 No.1017229529
>76で画面の向こうの人間とやり取り…!?!?!??! 誰かと一緒にクエストするって時点で嫌なんだよ 気を使うじゃん
340 23/01/19(木)22:20:49 No.1017229537
海賊版?使い方おかしくない?
341 23/01/19(木)22:20:49 No.1017229540
ボルト13の住人で監督官から外に遠征に出されるエリートとかガッチガチのガチだよな設定…
342 23/01/19(木)22:20:50 No.1017229546
FO4は居住地重視してる割に別にやらなくてもよかったり 居住地にグールの死体が残り続けたり幸福度がバグったりで単純に出来が悪かった
343 23/01/19(木)22:20:55 No.1017229577
>>もう大半ネットの海に沈んだからね >SkyrimもなんかどっかのMMOからキャラデータぶっこ抜いた奴とか無くなったな… 抜くためのMMOが死んだからな エリーンも晴れてスカイリムの原住民になったぞTERA死んだから
344 23/01/19(木)22:21:03 No.1017229629
>誰かと一緒にクエストするって時点で嫌なんだよ >気を使うじゃん そもそもしないです…
345 23/01/19(木)22:21:08 No.1017229659
居留地を満遍なく全体にたくさん散りばめたせいで マップの作りあんまりよくないのよね 特にイベントのない二度と訪れることもない拠点が多すぎる
346 23/01/19(木)22:21:08 No.1017229662
単純にFO3の頃は物珍しかったけどFO4の頃は各社が気合入ったオープンワールド作っててFO4は戦闘がつまらないちょっと読み物が多いだけのゲームになってたからな
347 23/01/19(木)22:21:14 No.1017229700
スカイリムとかもなんでもかんでも指導者にさせたがりすぎなんだよな いやそいこまで責任感もって組織に深く肩入れしてないんでってなる
348 23/01/19(木)22:21:15 No.1017229711
パパママは自分から喋るのがちょっとあんまりだった
349 23/01/19(木)22:21:33 No.1017229839
>非公式パッチは最初は修正だけしてたのにこいつはlvキャップ高すぎるから雑魚にするわ!!!とか勝手に設定し始めるの別ファイルにしてほしい >お前の感想は求めてない… どれもこれも最終的にぼくの考えた最高にロアフレンドリーな世界になるのなんなんだろうね…
350 23/01/19(木)22:21:43 No.1017229910
FO4は全体的になんか牧歌的なのがどうにも…
351 23/01/19(木)22:21:49 No.1017229955
箱版が売れるなら国内メーカーがパブになってくれると思いますよ
352 23/01/19(木)22:22:07 No.1017230044
>単純にFO3の頃は物珍しかったけどFO4の頃は各社が気合入ったオープンワールド作っててFO4は戦闘がつまらないちょっと読み物が多いだけのゲームになってたからな うーんサバイバルモードのセンス無いなって思った FO76で全てを察した
353 23/01/19(木)22:22:33 No.1017230218
>FO4は全体的になんか牧歌的なのがどうにも… そこは3がシリーズでも異常に荒れてたみたいな話も
354 23/01/19(木)22:22:34 No.1017230228
XSはともかくONEは日本だとなあ
355 23/01/19(木)22:22:41 No.1017230257
>リークなんてないほうがいいに決まってるだろアホか SIEの未発表SFRPGがプレイ動画まで流出してたけどああいうのどこから漏れるんだろうね
356 23/01/19(木)22:22:51 No.1017230325
>うーんサバイバルモードのセンス無いなって思った >FO76で全てを察した 開発スタジオ違うのに一体何を察したのか
357 23/01/19(木)22:22:51 No.1017230331
>毎度言われるけど設定自体は旧作の主人公だってガッチガチだよな 1も2も3もバックボーンはしっかりしてるけどもゲームでの選択自体は何を選んでもその主人公の意志として尊重出来る 4は多分パパやママが選択肢以上に喋りすぎるから割と善人として父親や母親としてしか選択出来ない事が多くなってくるんだとは思う
358 23/01/19(木)22:22:59 No.1017230387
>うーんサバイバルモードのセンス無いなって思った サバイバルモードオン!!!!強制最高難易度セーブベッドの身!!!はまるで成長していない…てなるなった skyrimの後だしでも同じこと思った
359 23/01/19(木)22:23:09 No.1017230449
>XSはともかくONEは日本だとなあ いやまあ変わんねえと思う 台数的にはマシでもだからなんだよって差だし
360 23/01/19(木)22:23:40 No.1017230643
4のPCがアレコレ言われる原因は設定よりも会話システムのせいだと思う
361 23/01/19(木)22:23:41 No.1017230655
>スカイリムとかもなんでもかんでも指導者にさせたがりすぎなんだよな >いやそいこまで責任感もって組織に深く肩入れしてないんでってなる どこそこに所属して結婚して何か率いてみたいなやつ結構ストレスだったな最初は 最終的には超八方美人のどこの何者かもわからないドヴァキンになってたけど
362 23/01/19(木)22:23:46 No.1017230677
>SIEの未発表SFRPGがプレイ動画まで流出してたけどああいうのどこから漏れるんだろうね 中国の下請け 欧米の技術があるクズ
363 23/01/19(木)22:23:57 No.1017230744
リークに関してはリアルイベントやらなくなってから一気に減ってやっぱ色々ガバガバだったんだなって…
364 23/01/19(木)22:24:23 No.1017230929
非公式パッチに怒るってジェイザルゴそんなにヘビーユーザーがいたのか へー他の見習いに合わせたのかくらいの印象しかねえわ
365 23/01/19(木)22:24:28 No.1017230962
息子を探そう 息子の年齢も推定できないけどとりあえずレイダーっぽいのぶち殺しまくるか... なのがストーリー上違和感すごすぎて
366 23/01/19(木)22:24:35 No.1017231004
>箱版が売れるなら国内メーカーがパブになってくれると思いますよ まあ結局はこれだと思う サガフロとかミンサガとかオクトラ2とか 思ったよりも箱に出ないゲーム多いし
367 23/01/19(木)22:24:43 No.1017231049
>どこそこに所属して結婚して何か率いてみたいなやつ結構ストレスだったな最初は >最終的には超八方美人のどこの何者かもわからないドヴァキンになってたけど オブリでもそうでしたけどダガーフォールでも遊んでらした?
368 23/01/19(木)22:24:45 No.1017231067
>リークに関してはリアルイベントやらなくなってから一気に減ってやっぱ色々ガバガバだったんだなって… E3やったら全部リークされるからな…
369 23/01/19(木)22:24:58 No.1017231156
飯食って寝てのロールプレイはしたいけどFT無し最高難易度のクソハードモードやりたいわけじゃねえんだよな
370 23/01/19(木)22:25:07 No.1017231217
>リークに関してはリアルイベントやらなくなってから一気に減ってやっぱ色々ガバガバだったんだなって… 関わる人が増えるとそれだけでリスクも増すし事前にテキストや動画渡さなきゃならんだろうしね
371 23/01/19(木)22:25:18 No.1017231278
ベセスダのゲームっていっつもマップは広いんだけどほとんどが何も無くてスカスカなんだよね これオープンワールドにする意味あるのか?
372 23/01/19(木)22:25:27 No.1017231336
>リークに関してはリアルイベントやらなくなってから一気に減ってやっぱ色々ガバガバだったんだなって… そもそものゲームイベント主催や幹部がリークの主犯だったから情報漏れるの当たり前じゃん っていうオチだったし だからみんな自前で先に発表してからその手のイベント参加やるようになったでしょ
373 23/01/19(木)22:25:35 No.1017231385
イベント開催で色んな所に映像やら情報渡したりするからそっから流れたりもするか
374 23/01/19(木)22:25:38 No.1017231405
>息子を探そう >息子の年齢も推定できないけどとりあえずレイダーっぽいのぶち殺しまくるか... >なのがストーリー上違和感すごすぎて 赤ん坊が防護スーツ着た連中に攫われたのにそれがその辺のレイダーになってるって考える方がおかしいだろ…
375 23/01/19(木)22:25:57 No.1017231528
>飯食って寝てのロールプレイはしたいけどFT無し最高難易度のクソハードモードやりたいわけじゃねえんだよな クラフトシステム及び拠点システムとキッツい重量制限が致命的なまでに噛み合わねえ
376 23/01/19(木)22:25:59 No.1017231542
E3の存在感がめちゃ薄れてTGAとかに本命ぶつけるようになったからリークはクソ
377 23/01/19(木)22:26:11 No.1017231606
>そもそもしないです… いやするだろ 俺友達に誘われてやったぞ ちょっとやってやっぱ一人でやりたいからそれっきりだけど
378 23/01/19(木)22:26:14 No.1017231631
レイオフするのに良く来週配信イベントやるな…… しかもスタフィーについては無し
379 23/01/19(木)22:26:16 No.1017231646
>ベセスダのゲームっていっつもマップは広いんだけどほとんどが何も無くてスカスカなんだよね >これオープンワールドにする意味あるのか? オープンワールド向いてないだけでは
380 23/01/19(木)22:26:22 No.1017231685
>ベセスダのゲームっていっつもマップは広いんだけどほとんどが何も無くてスカスカなんだよね >これオープンワールドにする意味あるのか? むしろある方のゲームじゃないのかオブリもスカイリムも
381 23/01/19(木)22:26:33 No.1017231743
でもなんだかんだスタフィーには期待しちゃってるんでしょう?俺もそう 宇宙服メインのゲーム性だとエロMOD出づらそうなとこだけが気がかり
382 23/01/19(木)22:26:41 No.1017231803
スカイリムでもオブリビオンでもなんかすごい役職貰えるけどその後その役職だからやることは闇の一党位しか無いし…
383 23/01/19(木)22:26:48 No.1017231841
ベセスダでスカスカだったら他社のゲームは丸ハゲじゃねぇか
384 23/01/19(木)22:26:55 No.1017231885
でもFEの新作はもう割られてPCで動かしてるんでしょ
385 23/01/19(木)22:26:56 No.1017231889
>ベセスダのゲームっていっつもマップは広いんだけどほとんどが何も無くてスカスカなんだよね >これオープンワールドにする意味あるのか? 何を言ってるんだ
386 23/01/19(木)22:26:58 No.1017231908
>E3の存在感がめちゃ薄れてTGAとかに本命ぶつけるようになったからリークはクソ E3がいらなかったから良いと思う
387 23/01/19(木)22:26:59 No.1017231918
さっさとTESとFOに移ってくれって思ってる
388 23/01/19(木)22:27:00 No.1017231925
>ベセスダのゲームっていっつもマップは広いんだけどほとんどが何も無くてスカスカなんだよね >これオープンワールドにする意味あるのか? むしろ狭いとこにロケーションギッチギチに詰まってる方が遊びづらいだろ
389 23/01/19(木)22:27:05 No.1017231962
skyrimサバイバルに関してはマジで俺も文句言いたいよ 水とか無しに完全に食いもんだけだと塩振って焼いたもん作ってるだけで無限に賄えるから存在がいらないし無駄に寒さで縛られるから全然つまんねぇ
390 23/01/19(木)22:27:14 No.1017232029
>思ったよりも箱に出ないゲーム多いし ゲーパスも和ゲー少なすぎよな…まぁ客層考えたら賢いんだろうが
391 23/01/19(木)22:27:19 No.1017232060
>スカイリムでもオブリビオンでもなんかすごい役職貰えるけどその後その役職だからやることは闇の一党位しか無いし… いいですよね組織のトップという名のパシリ
392 23/01/19(木)22:27:20 No.1017232070
>ベセスダのゲームっていっつもマップは広いんだけどほとんどが何も無くてスカスカなんだよね >これオープンワールドにする意味あるのか? 残りはファンがMODで作るのを待ってね!ってやり方だから…
393 23/01/19(木)22:27:25 No.1017232094
>むしろ狭いとこにロケーションギッチギチに詰まってる方が遊びづらいだろ FO4か
394 23/01/19(木)22:27:32 No.1017232149
>でもなんだかんだスタフィーには期待しちゃってるんでしょう?俺もそう >宇宙服メインのゲーム性だとエロMOD出づらそうなとこだけが気がかり スカイリムやってればいいじゃんずっと 拡張性でアレに勝てるの無いよこれからも
395 23/01/19(木)22:27:34 No.1017232163
>しかもスタフィーについては無し そっちは単独でやると言ってるじゃない
396 23/01/19(木)22:27:36 No.1017232168
日本語訳ってニホンゴマスターの中国人でも担当してるのか…?
397 23/01/19(木)22:27:43 No.1017232221
歩いてるとあっちこっちで何か起こりすぎてもっと隙間開けろって思うくらいなんだが
398 23/01/19(木)22:27:45 No.1017232235
ベゼスダのオープンワールドゲーでスカスカって感じるのは贅沢すぎる…
399 23/01/19(木)22:27:48 No.1017232264
>でもなんだかんだスタフィーには期待しちゃってるんでしょう?俺もそう >宇宙服メインのゲーム性だとエロMOD出づらそうなとこだけが気がかり クラフトとかばっかり話題にしててどうせ戦闘はいつものステルス闇討ちゲーだよ FO4の二の舞だよ
400 23/01/19(木)22:27:50 No.1017232278
>>思ったよりも箱に出ないゲーム多いし >ゲーパスも和ゲー少なすぎよな…まぁ客層考えたら賢いんだろうが むしろ思ったより和ゲー出てないか?
401 23/01/19(木)22:27:58 No.1017232336
ベセスダの愚痴はよく聞くけどベセのオープンワールドに中身がないは流石に新規軸だな…
402 23/01/19(木)22:27:58 No.1017232341
>むしろ狭いとこにロケーションギッチギチに詰まってる方が遊びづらいだろ 何もないとこひたすら歩くほうが辛いわ
403 23/01/19(木)22:28:00 No.1017232362
>そっちは単独でやると言ってるじゃない はよ!!
404 23/01/19(木)22:28:06 No.1017232406
ゼルダとかの10倍くらい密度あると思う
405 23/01/19(木)22:28:18 No.1017232504
4は戦ってたら別の拠点の入り口の敵がよってくるぐらい過密してた気がするが...それこそOW感ねえなってぐらい
406 23/01/19(木)22:28:23 No.1017232537
まさかクエストの目標だけひたすら追って何もないとか言ってないよね…?
407 23/01/19(木)22:28:39 No.1017232640
>何もないとこひたすら歩くほうが辛いわ >オープンワールド向いてないのでは
408 23/01/19(木)22:28:53 No.1017232733
>むしろ思ったより和ゲー出てないか? 最初の1年はともかくここ半年くらいは存在感ないなあ GwGもパッとしないし
409 23/01/19(木)22:29:01 No.1017232803
密度ないはわからんけど風景見飽きるって話ならまぁ
410 23/01/19(木)22:29:07 No.1017232838
>ベセスダの愚痴はよく聞くけどベセのオープンワールドに中身がないは流石に新規軸だな… 敵の種類やロケーションのバリエーションは少ないなって思う MOD入れてやっとって感じ
411 23/01/19(木)22:29:09 No.1017232855
ダガーフォールがなんだって?
412 23/01/19(木)22:29:12 No.1017232872
煽りたいだけでしょ
413 23/01/19(木)22:29:14 No.1017232885
76ぐらいなら無って言ってもいいとは思う
414 23/01/19(木)22:29:19 No.1017232911
空間にアイテムとクエストをギチギチに詰めて思い出作りさせる オープンワールドの基礎みたいなやり方を結構早いうちからやってた方だからなここは
415 23/01/19(木)22:29:30 No.1017232978
turn10のところの人もレースゲームしか作らせて貰えないから独立してたし無限の金があるわりに意外と自由なさそうなんだよね
416 23/01/19(木)22:29:32 No.1017232997
ここ最近のゲーパスは結構微妙
417 23/01/19(木)22:29:43 No.1017233060
スタフィーはVATSに似たシステムがあれば良いなと思うんだけどもしあったらドヤ顔で発表してるだろうから多分無いんだろうな… VATSのないFalloutの戦闘か…
418 23/01/19(木)22:29:46 No.1017233088
そのへんの適当なオープンワールドだと何もない所が広すぎるどころかメインクエに関わる場所以外本当に何も用意されてないとかザラよな 下見て笑ってちゃいかんが
419 23/01/19(木)22:29:52 No.1017233130
ゲームはある程度不便な部分も結構重要なんで その不便な部分を我慢できないなら単純にそのゲーム向いてないから他のゲームやるといいよ
420 23/01/19(木)22:29:53 No.1017233135
やってないやつがしたり顔でちょくちょくホラ吹いて突っ込まれてるスレ
421 23/01/19(木)22:29:58 No.1017233169
スカイリムまではコピペダンジョン多かったけど FO4あたりから一つ一つのロケーション作りこんでるからな
422 23/01/19(木)22:29:59 No.1017233181
スカイリムはマジで似たような風景しかねえなとは思ったけど あれはスカイリム地方って場所が悪い気もするから次はぬの国にでも行こうぜ
423 23/01/19(木)22:30:08 No.1017233245
むしろナニココ?ってなるダンジョンに入口に死体置いて日記持たせてなんか意味も耐えてるとこだし… オブリから学習してんだぞ
424 23/01/19(木)22:30:17 No.1017233312
>日本語訳ってニホンゴマスターの中国人でも担当してるのか…? ベセスダがそれやってたら失笑もんだけど正直疑われてもおかしくないクオリティ
425 23/01/19(木)22:30:23 No.1017233354
まぁ自分で楽しみ方見つけられない人ならあんま面白くないかもな そもそもそんな奴はオープンワールド向いてないだろうけど
426 23/01/19(木)22:30:45 No.1017233481
>ここ最近のゲーパスは結構微妙 PSの方がフリプもカタログも頑張ってる感じだね 和ゲーに関しては向こうのがずっと良いと思う
427 23/01/19(木)22:31:01 No.1017233566
スラングとか慣用句とかの誤訳はしょうがないよな…って思う 頭おかしいほど質がいいところは言い換えてたりするから凄いけどさ…
428 23/01/19(木)22:31:02 No.1017233571
>VATSのないFalloutの戦闘か… アウターワールドの戦闘すげえ辛かった 俺VATSないFPSできないかもしれん
429 23/01/19(木)22:31:13 No.1017233642
FO4のPS版でベセスダネット繋げない不具合は直ったんだろうか
430 23/01/19(木)22:31:17 No.1017233669
まずオブリはダンジョン作成担当が実質一人というOW作る気あんのかハゲって対応だったし…
431 23/01/19(木)22:31:24 No.1017233717
>まぁ自分で楽しみ方見つけられない人ならあんま面白くないかもな >そもそもそんな奴はオープンワールド向いてないだろうけど マインクラフトとか遊んだら発狂しそうだよね
432 23/01/19(木)22:31:42 No.1017233842
VATSないとRPGと言うよりシューター色が強くなるのがなぁ
433 23/01/19(木)22:31:45 No.1017233855
>和ゲーに関しては向こうのがずっと良いと思う セガとスクエニがいっぱい出してくれてるからな まあ逆にゲーパスは洋ゲー充実してるから差別化できて良いと思うけど
434 23/01/19(木)22:31:51 No.1017233893
>>VATSのないFalloutの戦闘か… >アウターワールドの戦闘すげえ辛かった >俺VATSないFPSできないかもしれん スキルとかで似たような技ありそうだけどね
435 23/01/19(木)22:32:08 No.1017234021
>>ここ最近のゲーパスは結構微妙 >PSの方がフリプもカタログも頑張ってる感じだね >和ゲーに関しては向こうのがずっと良いと思う ゲーパスはしばらくしたらリストから消えて遊べなくなるのも辛い なんで先にやってたPSが一生遊び放題にしてるのに真似しないんですか?
436 23/01/19(木)22:32:08 No.1017234022
Fallout4は居住地があんまりだったな サンクチュアリ開拓は楽しいんだけどあんなには要らなかった それより集落増やしてくれた方が嬉しかった
437 23/01/19(木)22:32:19 No.1017234090
>まずオブリはダンジョン作成担当が実質一人というOW作る気あんのかハゲって対応だったし… スタッフ削減したら0人になっちゃう…
438 23/01/19(木)22:32:20 No.1017234096
おまえはスワンだ!!
439 23/01/19(木)22:32:27 No.1017234139
書き込みをした人によって削除されました
440 23/01/19(木)22:32:30 No.1017234156
>なんで先にやってたPSが一生遊び放題にしてるのに真似しないんですか? いや消してるよ…
441 23/01/19(木)22:32:49 No.1017234260
マイクラ引き合いに出すと話がこじれるからやめろ
442 23/01/19(木)22:32:51 No.1017234278
PSのも永続プレイ可ではなかったと思うが…?
443 23/01/19(木)22:33:07 No.1017234384
>ゲーパスはしばらくしたらリストから消えて遊べなくなるのも辛い >なんで先にやってたPSが一生遊び放題にしてるのに真似しないんですか? カタログも普通に消えるんじゃなかったっけ?勘違い?
444 23/01/19(木)22:33:07 No.1017234386
なんだかんだですげぇ楽しみだからスターフィールドのショーケースいつやんのか早く発表してくれ
445 23/01/19(木)22:33:11 No.1017234417
迷走っていうかいくらなんでも新作出さなすぎ…
446 23/01/19(木)22:33:16 No.1017234446
>なんで先にやってたPSが一生遊び放題にしてるのに真似しないんですか? いや消してはいるよ 頻度やラインナップが少ないだけで
447 23/01/19(木)22:33:18 No.1017234461
フリプとカタログは違うからな…
448 23/01/19(木)22:33:37 No.1017234586
>カタログも普通に消えるんじゃなかったっけ?勘違い? 多分フリプとカタログ勘違いしてる
449 23/01/19(木)22:33:43 No.1017234623
>スタフィーはVATSに似たシステムがあれば良いなと思うんだけどもしあったらドヤ顔で発表してるだろうから多分無いんだろうな… >VATSのないFalloutの戦闘か… VATS普通に欲しいんだよねキャラ映すカメラワークも好きだし
450 23/01/19(木)22:33:50 No.1017234671
>>VATSのないFalloutの戦闘か… >アウターワールドの戦闘すげえ辛かった >俺VATSないFPSできないかもしれん アウターワールド は時間ゆっくりにするやつがあったじゃないか 微妙だったけど
451 23/01/19(木)22:33:52 No.1017234683
スタフィに時間かけすぎってのはある 他の作品全然動いてないみたいだし
452 23/01/19(木)22:34:05 No.1017234750
>迷走っていうかいくらなんでも新作出さなすぎ… 23もスタジオ持ってて何をやってるのかあまり聴こえてこないのはすごいと思う
453 23/01/19(木)22:34:08 No.1017234785
スカイリムは正直南下してマップの端の温泉のあるエリアとかは好きだけどロケーションとしては変化に乏しいというか雪国って感じはある それでも雪が沢山積もるエリアの家と最初の村では建物の屋根が違ったりマルカルスみたいな元首都は寂れつつも荘厳な雰囲気があったりもするから地域としてのスカイリムが悪いのはある
454 23/01/19(木)22:34:11 No.1017234811
PSはフリープレイでカタログ購入しとけば+はいってる間はずっとプレイできるってことかと
455 23/01/19(木)22:34:23 No.1017234895
FPSRPGって少なすぎるから困る
456 23/01/19(木)22:34:29 No.1017234948
箱にもフリプにあたるサービスはあるだろ そっちのラインナップはマジで微妙になってるけど
457 23/01/19(木)22:34:50 No.1017235086
FO4からオフゲーを実質出してないようなもんだからな… もう6年前だ
458 23/01/19(木)22:34:53 No.1017235100
>スタフィに時間かけすぎってのはある >他の作品全然動いてないみたいだし あとMSの事情でAB買収から予算周り変わるだろうから 下手に動けないのかもね
459 23/01/19(木)22:34:53 No.1017235101
アウターワールドは無限に味方に飛び蹴りとハンマー殴打させてた覚えがある 装甲エイリアン相手に飛び蹴りするの根性あるぜ...お前!
460 23/01/19(木)22:34:55 No.1017235120
個人的にスターフィールドで一番不安なのは星の多さアピールしてるところかなぁ コピペな地表とかコンパチモンスターとかだと萎える
461 23/01/19(木)22:35:10 No.1017235220
当ててやろうか?誰かにスイートロールを盗まれたかな?
462 23/01/19(木)22:35:39 No.1017235385
ノルドもなあ…
463 23/01/19(木)22:35:55 No.1017235473
スタフィー出なそうだからアウターワールド買おうと思うんだけど面白い?
464 23/01/19(木)22:36:00 No.1017235502
>個人的にスターフィールドで一番不安なのは星の多さアピールしてるところかなぁ >コピペな地表とかコンパチモンスターとかだと萎える まあ流石にコピペか自動生成だろうなあ
465 23/01/19(木)22:36:23 No.1017235632
アウターワールド2のPVは最高だから一度は見ておけ
466 23/01/19(木)22:36:29 No.1017235671
>スタフィー出なそうだからアウターワールド買おうと思うんだけど面白い? 面白いけどちょっとボリューム不足かな
467 23/01/19(木)22:36:32 No.1017235699
冷気魔法特化したらノルド山賊団にボコボコにでもされた?
468 23/01/19(木)22:36:38 No.1017235738
>アウターワールドは無限に味方に飛び蹴りとハンマー殴打させてた覚えがある >装甲エイリアン相手に飛び蹴りするの根性あるぜ...お前! お掃除ロボ好き 連れてるとみんなが羨ましがってくれる
469 23/01/19(木)22:36:41 No.1017235752
>アウターワールド は時間ゆっくりにするやつがあったじゃないか >微妙だったけど やる前はそのゆっくりにするやつがVATSの代わりになるかな?と思ってたけど俺下手くそ過ぎてゆっくりの敵にも当てられないでやんの 数字上ではロングガンの達人なのに
470 23/01/19(木)22:36:50 No.1017235818
>PSはフリープレイでカタログ購入しとけば+はいってる間はずっとプレイできるってことかと カタログ購入って時点で勘違いしてる カタログのラインナップも入れ替えはあるぞ購入したら所持扱いになるのはフリプだけだ
471 23/01/19(木)22:36:59 No.1017235881
SIEも15くらいスタジオあるのにゲーム作ってる情報結構少ないから 開発に5年10年掛かるの当たり前なんだよ
472 23/01/19(木)22:37:24 No.1017236054
>スタフィー出なそうだからアウターワールド買おうと思うんだけど面白い? ニューベガス好きなら面白い 戦闘は面白くない
473 23/01/19(木)22:37:28 No.1017236073
>箱にもフリプにあたるサービスはあるだろ >そっちのラインナップはマジで微妙になってるけど GwGはマジで海外でも情報見つからないゲーム持ってくるの凄いわ
474 23/01/19(木)22:37:33 No.1017236119
>アウターワールド2のPVは最高だから一度は見ておけ あれをお出しできる社風と根性が羨ましい
475 23/01/19(木)22:37:40 No.1017236166
>スタフィー出なそうだからアウターワールド買おうと思うんだけど面白い? 面白いのは面白かった NVが好きならオススメ
476 23/01/19(木)22:37:53 No.1017236253
SIEは1年くらい前に30タイトルくらい作ってるって言ってた記憶がある
477 23/01/19(木)22:38:00 No.1017236289
正直な話するとベゼはやンややんや言われてるほどの体力全然持ってないから開発スピードクソだぞ
478 23/01/19(木)22:38:00 No.1017236291
>>スタフィー出なそうだからアウターワールド買おうと思うんだけど面白い? >ニューベガス好きなら面白い >戦闘は面白くない アウターワールドは口先だけでなんとかする話だから戦闘する奴はバカ
479 23/01/19(木)22:38:03 No.1017236306
なんでSIEってMSの邪魔するんだろう… SIEも買収してるのにね
480 23/01/19(木)22:38:08 No.1017236330
>SIEも15くらいスタジオあるのにゲーム作ってる情報結構少ないから >開発に5年10年掛かるの当たり前なんだよ その間にGOWいくつも出したし当たり前ではないだろ
481 23/01/19(木)22:38:31 No.1017236487
>SIEも15くらいスタジオあるのにゲーム作ってる情報結構少ないから >開発に5年10年掛かるの当たり前なんだよ いうてSIEはなんだかんだで4本AAAレベルのソフト出したからな……
482 23/01/19(木)22:38:40 No.1017236538
グランツーリスモはなんだかんだいいスパンで出てるように錯覚する
483 23/01/19(木)22:38:43 No.1017236570
そもそもシリーズ4作とか5作目のペースと新規ipの立ち上げ同列に語るのもだいぶ酷だよな
484 23/01/19(木)22:38:53 No.1017236628
>なんでSIEってMSの邪魔するんだろう… >SIEも買収してるのにね 買収の話なら邪魔してんのは公正取引委員会のほうでSIEはそこから話聞かれてるだけ
485 23/01/19(木)22:39:11 No.1017236747
>なんでSIEってMSの邪魔するんだろう… >SIEも買収してるのにね ハゲはよそでやってね
486 23/01/19(木)22:39:15 No.1017236775
ハゲは相変わらず話分かってないんだな
487 23/01/19(木)22:39:16 No.1017236787
インソムニアックとか頭おかしいペースで作ってなかったっけ
488 23/01/19(木)22:40:17 No.1017237201
ツシマとゴッドオブウォー2作とスパイダーマン出しただけで十分じゃね
489 23/01/19(木)22:40:28 No.1017237280
>インソムニアックとか頭おかしいペースで作ってなかったっけ しょうがねえだろなんかおかしい奴らなんだから…
490 23/01/19(木)22:40:31 No.1017237302
>インソムニアックとか頭おかしいペースで作ってなかったっけ 2年前ラチェットで今年秋にスパイダーマン2だったかな ウルヴァリンも作ってる
491 23/01/19(木)22:40:55 No.1017237456
大体年2くらいで大作出てるなSIE
492 23/01/19(木)22:40:56 No.1017237466
リアルヌカコーラ社みたいな会社だよなベセスダは
493 23/01/19(木)22:41:26 No.1017237674
過去作擦るなら擦るでfo3とかオブリをリマスターしろ
494 23/01/19(木)22:41:32 No.1017237731
SIEはケツ叩くのがうまいのかスタジオの数が多いのかどっちなんだ
495 23/01/19(木)22:41:44 No.1017237807
fo4からオフラインではなんも新作出てなかったのか
496 23/01/19(木)22:41:53 No.1017237872
>SIEはケツ叩くのがうまいのかスタジオの数が多いのかどっちなんだ ケツだな サードとくんでも良いの作るし
497 23/01/19(木)22:42:07 No.1017237949
>過去作擦るなら擦るでfo3とかオブリをリマスターしろ ファンが自分達で勝手にリマスターするから分が悪い