23/01/19(木)21:14:57 TRPGの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)21:14:57 No.1017202089
TRPGのライフハック
1 23/01/19(木)21:17:45 No.1017203352
>TRPGのライフハック 健康な状態じゃないとTRPGはできない
2 23/01/19(木)21:19:29 No.1017204168
>>TRPGのライフハック >健康な状態じゃないとTRPGはできない 運動をすると体力がつくんですよ…!
3 23/01/19(木)21:19:37 No.1017204229
>TRPGのライフハック 探索者の手に負えなかったら警察を呼べばいいんですよ…!
4 23/01/19(木)21:21:38 No.1017205140
小麦粉が詰まった袋を持ち歩くんですよ…! AD&D小説にも存在した古式ゆかしい冒険者スタイルなんですよ…!
5 23/01/19(木)21:27:05 No.1017207367
>TRPGのライフハック 大阪じゃ乗り物がないのは足がないのも同然なんですよ…! だからその辺にあるのを盗むんですよ…!
6 23/01/19(木)21:27:19 No.1017207465
初期作成で作っておくといざPC作る場合の雛形にいいんですよ……! ぴえっ 他のPCに合わせて魔改造したら原型無くなったんですよ……!
7 23/01/19(木)21:31:57 No.1017209502
>TRPGのライフハック 前日に映画を見るとキャラの方向性が決めやすいんですよ…
8 23/01/19(木)21:35:01 No.1017210826
見たアニメや映画のあらすじや面白かった部分をメモしておくとシナリオ作るとき便利なんですよ…! 素人が作れば別物になると思ってたら想像以上に原作そのままだったんですよ…!
9 23/01/19(木)21:35:38 No.1017211076
公式シナリオがあるとGMするハードルが下がる
10 23/01/19(木)21:38:54 No.1017212496
>公式シナリオがあるとGMするハードルが下がる 明らかに殺意が高いんですよ…!
11 23/01/19(木)21:39:28 No.1017212738
>公式シナリオがあるとGMするハードルが下がる ダブルクロスのスーパーシナリオサポートが久々に出たんですよ……!
12 23/01/19(木)21:39:33 No.1017212781
公式シナリオの真似は慎重にやるべきなんですよ…! 特に海外シナリオはやっちゃいけないことを平気でやらかすんですよ…!
13 23/01/19(木)21:40:24 No.1017213131
>>公式シナリオがあるとGMするハードルが下がる >明らかに殺意が高いんですよ…! 小糸 ラグランダ行きな
14 23/01/19(木)21:41:02 No.1017213443
>小麦粉が詰まった袋を持ち歩くんですよ…! >AD&D小説にも存在した古式ゆかしい冒険者スタイルなんですよ…! 実際には準備に時間がかかるので戦闘の役には立たないとT&Tのリプで学んだんですよ…!
15 23/01/19(木)21:46:46 No.1017216148
小麦粉を戦闘でちゃんと活用できるシステムをまよキン以外知らない
16 23/01/19(木)21:47:13 No.1017216380
>公式シナリオの真似は慎重にやるべきなんですよ…! >特に海外シナリオはやっちゃいけないことを平気でやらかすんですよ…! 公式がシナリオ用オリジナル敵オリジナル能力作って殺しにくるんですよ…!
17 23/01/19(木)21:49:11 No.1017217213
>小麦粉が詰まった袋を持ち歩くんですよ…! >AD&D小説にも存在した古式ゆかしい冒険者スタイルなんですよ…! 実際のセッションに出てきそうなキャラをひとしきりぼろくそ言った後に結局実際のセッションでやるような口プロを始めるハゲのおっさんはどうかと思うんですよ…!
18 23/01/19(木)21:50:38 No.1017217836
>小麦粉を戦闘でちゃんと活用できるシステムをまよキン以外知らない ゴブリンスレイヤーRPGにもあるんじゃないか原作再現だし
19 23/01/19(木)21:54:31 No.1017219425
>>公式シナリオがあるとGMするハードルが下がる >明らかに殺意が高いんですよ…! 小糸 パスファインダーやりな
20 23/01/19(木)21:55:14 No.1017219723
明後日から神我狩なんじゃグフフ
21 23/01/19(木)21:55:32 No.1017219844
>>公式シナリオの真似は慎重にやるべきなんですよ…! >>特に海外シナリオはやっちゃいけないことを平気でやらかすんですよ…! >公式がシナリオ用オリジナル敵オリジナル能力作って殺しにくるんですよ…! 思った以上に好きにやっていいんだな…ってなる
22 23/01/19(木)21:57:31 No.1017220653
>>小麦粉が詰まった袋を持ち歩くんですよ…! >>AD&D小説にも存在した古式ゆかしい冒険者スタイルなんですよ…! >実際には準備に時間がかかるので戦闘の役には立たないとT&Tのリプで学んだんですよ…! AD&D小説では粉塵爆発なんかに使ってないんですよ…! 主人公が自分のクロークオブメニーポケットの中に入ってた小麦粉の使い道について 「目に見えないモンスターと戦うこともある」と師匠のウィザードに教えられるんですよ…!
23 23/01/19(木)21:57:35 No.1017220682
公式が低レベルシナリオ用に高レベルモンスターを弱体化させる風潮 あれどうかと思うんですよ
24 23/01/19(木)21:59:19 No.1017221365
神格の本体とか20レベルでも勝てるか怪しかったりするしアスペクトを出すんですよ…!
25 23/01/19(木)22:00:03 No.1017221665
敵の戦闘力が測りづらいんですよ…! 公式の指標はあてにならないんですよ…!
26 23/01/19(木)22:00:21 No.1017221794
書き込みをした人によって削除されました
27 23/01/19(木)22:01:04 No.1017222096
>>小麦粉を戦闘でちゃんと活用できるシステムをまよキン以外知らない >ゴブリンスレイヤーRPGにもあるんじゃないか原作再現だし 調味料はやたらと充実してるけどシステム面でのフォローはなかった気がするわ
28 23/01/19(木)22:01:47 No.1017222371
敵の戦力は脅威度で測ればええ!
29 23/01/19(木)22:02:27 No.1017222615
結局原作通りにGMを言いくるめろということか…
30 23/01/19(木)22:02:37 No.1017222674
>公式の指標はあてにならないんですよ…! 5eは呪文無効化能力と呪文能力を軽視しすぎなんですよ…! ドラウは絶滅させるんですよ…!
31 23/01/19(木)22:02:41 No.1017222708
10フィート棒に公式な使い方なんて無いんですよ 罠を探せるかどうかはDM次第なんですよ
32 23/01/19(木)22:02:49 No.1017222760
>>公式シナリオがあるとGMするハードルが下がる >明らかに殺意が高いんですよ…! だから想定レベル+2したり下駄経験点を盛って始めるんですよ…! PCが強い分には後で調整が効くんですよ…!
33 23/01/19(木)22:03:05 No.1017222866
サマリーを自作するとルールの理解度が深まるから自分のためにもなるんですよ…!
34 23/01/19(木)22:03:21 No.1017222970
>結局原作通りにGMを言いくるめろということか… 一応因果点というヒーローポイントがあるのでそれを対価にすればどうにか
35 23/01/19(木)22:03:53 No.1017223160
身内の卓だとEロイスが生えたり消えたりするんですよ…!
36 23/01/19(木)22:05:32 No.1017223751
>TRPGの《ブレインハック》
37 23/01/19(木)22:05:35 No.1017223765
>10フィート棒に公式な使い方なんて無いんですよ >罠を探せるかどうかはDM次第なんですよ 10f棒は罠探知ではなく罠を安全な位置から発動させるための道具なんですよ…! 10f棒対策に10f範囲まで巻き込む罠にさらに対抗して11f棒が登場したんですよ…!
38 23/01/19(木)22:05:53 No.1017223875
>>公式の指標はあてにならないんですよ…! >5eは呪文無効化能力と呪文能力を軽視しすぎなんですよ…! >ドラウは絶滅させるんですよ…! 必然的に高レベル術者のマジックアイテムはセーヴ難易度+2できるスタッフ・オヴ・パワーとかそういうになるんですよ…!
39 23/01/19(木)22:09:08 No.1017225117
簡略化のためにも敵の能力値は全部ひとまとめにして戦闘値とか魔力ってしてしまえばいいんですよ…!
40 23/01/19(木)22:10:07 No.1017225497
>10f棒は罠探知ではなく罠を安全な位置から発動させるための道具なんですよ…! >10f棒対策に10f範囲まで巻き込む罠にさらに対抗して11f棒が登場したんですよ…! 10f棒と10f棒を合わせて20f棒! いつもの2倍のジャンプが加わり20×2の40f! そしていつもの3倍の回転を加えれば40f×3の120f棒なんですよ…!!!
41 23/01/19(木)22:10:29 No.1017225625
>10f棒は罠探知ではなく罠を安全な位置から発動させるための道具なんですよ…! 過去版のD&Dでは低レベルだと罠感知も解除もろくに成功しないんですよ…! 宝箱に鍵穴から毒針が飛び出す罠があると言われたら解除判定するより宝箱の正面に立たないで開けるのが鉄板なんですよ…!
42 23/01/19(木)22:10:49 No.1017225745
>必然的に高レベル術者のマジックアイテムはセーヴ難易度+2できるスタッフ・オヴ・パワーとかそういうになるんですよ…! そんなつよいのあったっけ?って確認したら5版のスタッフオブパワーが増やすのは呪文攻撃ロールであってセーブ難易度じゃないんですよ…!
43 23/01/19(木)22:11:13 No.1017225891
今どき過去のD&Dやってる年寄りなんて少ないんですよ…!
44 23/01/19(木)22:11:14 No.1017225896
そもそも10フィートもある棒切れを持ち歩くことが罠に掛かるリスクを上げてる気しかしないんですよ…! どう考えても嵩張り過ぎるんですよ…!
45 23/01/19(木)22:11:25 No.1017225949
>簡略化のためにも敵の能力値は全部ひとまとめにして戦闘値とか魔力ってしてしまえばいいんですよ…! 小糸 T&Tやりな
46 23/01/19(木)22:11:54 No.1017226131
じゃあ2000ft棒で遠くから敵を叩くことも?
47 23/01/19(木)22:12:24 No.1017226322
>10フィート棒に公式な使い方なんて無いんですよ >罠を探せるかどうかはDM次第なんですよ 5版はメイジハンドが便利なんですよ アーケーントリックスターが使うとさらに便利なんですよ
48 23/01/19(木)22:13:26 No.1017226704
けどそこまでして棒持たせて意地悪なGMの相手するのもなんか冷めない?
49 23/01/19(木)22:14:11 No.1017226999
デモパラとパラブラには私の名前がついてる共生生物がいるんですよ…!
50 23/01/19(木)22:14:19 No.1017227046
>けどそこまでして棒持たせて意地悪なGMの相手するのもなんか冷めない? 結局双方が楽しめるところで手を打つのが一番楽しいからな…
51 23/01/19(木)22:15:20 No.1017227428
>じゃあ2000ft棒で遠くから敵を叩くことも? 1光年棒で地球を動かそう
52 23/01/19(木)22:16:25 No.1017227848
バーバリアン「トラップは漢解除がいいんですよ」
53 23/01/19(木)22:16:27 No.1017227859
>けどそこまでして棒持たせて意地悪なGMの相手するのもなんか冷めない? グリムトゥースのトラップブックを読むといいんですよ…! この程度で意地悪なんて言ってたらへそで茶を沸かすんですよぴゃっぴゃっぴゃっぴゃ!
54 23/01/19(木)22:17:24 No.1017228230
>>けどそこまでして棒持たせて意地悪なGMの相手するのもなんか冷めない? >グリムトゥースのトラップブックを読むといいんですよ…! >この程度で意地悪なんて言ってたらへそで茶を沸かすんですよぴゃっぴゃっぴゃっぴゃ! 小糸 死にな
55 23/01/19(木)22:18:52 No.1017228798
>グリムトゥースのトラップブックを読むといいんですよ…! あれは面白いけど本当に真似してはいけないやつなんですよ…! たまにもろパク…オマージュしてるGMにぶち当たったときのために読んでおくんですよ…!
56 23/01/19(木)22:21:03 No.1017229627
>バーバリアン「トラップは漢解除がいいんですよ」 結局回復はクレリックがするんですよ…!
57 23/01/19(木)22:21:42 No.1017229900
>結局回復はクレリックがするんですよ…! 小糸 ベリー食べな
58 23/01/19(木)22:23:49 No.1017230691
グリムトゥースのなんとかは40年も昔の本を 新刊みたいなふりして売るのいいのかと思うんですよ…!
59 23/01/19(木)22:25:37 No.1017231397
>グリムトゥースのなんとかは40年も昔の本を >新刊みたいなふりして売るのいいのかと思うんですよ…! あれはグリムトゥースの娘が登場するT&Tソロアドの前振りだと思ったんですよ…! 出ないんですよ…!