ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/19(木)20:46:20 No.1017189869
これは言うべきではないのかもしれんが…
1 23/01/19(木)20:47:39 No.1017190363
ナルトって血筋否定才能のない主人公みたいな風に行きたい感を初期からずっと出してくるよね
2 23/01/19(木)20:48:07 No.1017190503
仙人もナルトの言い方にちょっとイラっと来てそう
3 23/01/19(木)20:48:16 No.1017190557
クラマ抜きでもチャクラ量は一応多めなんだっけ
4 23/01/19(木)20:48:33 No.1017190666
仙人のくせにちょっとイラつきやがって…
5 23/01/19(木)20:48:49 No.1017190766
ナルトは仙術に関しては柱間に次ぐ才能持ってるよ 両親のどっちの遺伝でもないよ
6 23/01/19(木)20:49:20 No.1017190958
>クラマ抜きでもチャクラ量は一応多めなんだっけ カカシ先生の4倍
7 23/01/19(木)20:49:34 No.1017191057
努力も機転も才能だよ 自信持てナルト
8 23/01/19(木)20:50:19 No.1017191356
チャクラコントロールは乱されまくりだから才能ないって言われるのは酷いだろ
9 23/01/19(木)20:50:29 No.1017191412
術のレパートリーはずっと少なかったけどいつのまにかホイホイ使えるようになってたな
10 23/01/19(木)20:50:29 No.1017191417
>ナルトって血筋否定才能のない主人公みたいな風に行きたい感を初期からずっと出してくるよね 実際父親の忍術の才能も母親の封印術の才能も全く継げてないからスレ画は間違いではないぞ
11 23/01/19(木)20:50:38 No.1017191481
生まれつき全てを持ってるキャラだな
12 23/01/19(木)20:51:36 No.1017191867
>>ナルトって血筋否定才能のない主人公みたいな風に行きたい感を初期からずっと出してくるよね >実際父親の忍術の才能も母親の封印術の才能も全く継げてないからスレ画は間違いではないぞ うずまき家の大量のチャクラ継げてんじゃないっけ
13 23/01/19(木)20:51:44 No.1017191919
火影になってから頑張って土流壁も覚えたのに
14 23/01/19(木)20:52:25 No.1017192177
言うておちこぼれは事実だし 少年青年の頃は馬鹿だから術の印ろくに覚えれなかったし
15 23/01/19(木)20:52:30 No.1017192206
…物凄いサラブレッドなんじゃねーか?
16 23/01/19(木)20:52:39 No.1017192262
>>>ナルトって血筋否定才能のない主人公みたいな風に行きたい感を初期からずっと出してくるよね >>実際父親の忍術の才能も母親の封印術の才能も全く継げてないからスレ画は間違いではないぞ >うずまき家の大量のチャクラ継げてんじゃないっけ 赤髪じゃないので
17 23/01/19(木)20:53:19 No.1017192538
才能だけでってわけではないけど非才ってわけでもない
18 23/01/19(木)20:53:49 No.1017192762
チャクラヤバいから影分身も使えてるしな 才能無しトなら1話で死んでる
19 23/01/19(木)20:53:50 No.1017192771
ポテンシャルは作中最強レベルだけど本人の性格とか地頭とか色々あるし…
20 23/01/19(木)20:53:51 No.1017192781
>火影になってから頑張って土流壁も覚えたのに それは成長してるだけで親の才能を受け継いだわけじゃないし…
21 23/01/19(木)20:54:21 No.1017192994
攻撃術はほぼ螺旋丸とその派生だけで戦い抜いたんだよな…
22 23/01/19(木)20:54:26 No.1017193037
めっちゃサラブレッドなんだけど両親譲りの能力はなくてうずまき一族のチャクラと生命力くらいなんだよな…
23 23/01/19(木)20:54:46 No.1017193161
>…物凄いサラブレッドなんじゃねーか? ものすごいサラブレッドなのに全然受け継げてないの覚えあるよね?って話だから
24 23/01/19(木)20:55:00 No.1017193242
隔世遺伝とかあるからねえ
25 23/01/19(木)20:55:05 No.1017193292
>火影になってから頑張って土流壁も覚えたのに めちゃくちゃ射精してて笑った
26 23/01/19(木)20:55:06 No.1017193293
術下手くそなのは九尾のチャクラが漏れてて不安定なせいだったけど それなかったら優等生だったかもしれねぇ
27 23/01/19(木)20:55:30 No.1017193465
体術とかはどういう評価だっけ?
28 23/01/19(木)20:55:55 No.1017193631
九尾のチャクラを還元しているのも相まってチャクラ量だけは凄い
29 23/01/19(木)20:56:21 No.1017193804
>…物凄いサラブレッドなんじゃねーか? ものすごいサラブレッドなんだけど親の特徴全然引き継げてないってことだ
30 23/01/19(木)20:56:21 No.1017193806
九尾チャクラとナルトのコントロール下手は特に関係ないというか死の森でデバフ食らったのをエロ仙人に解除されたのと混じってないか
31 23/01/19(木)20:56:46 No.1017193973
出産で疲れ切ってる体から九尾抜かれても生きてたクシナに比べればうずまき一族の血薄くないナルト?
32 23/01/19(木)20:56:51 No.1017194003
>攻撃術はほぼ螺旋丸とその派生だけで戦い抜いたんだよな… アカデミー卒業以来まともに勉強してないからな… まあ普通の相手なら螺旋丸はオーバーキルなんだけど
33 23/01/19(木)20:56:55 No.1017194035
ぶっちゃけナルトは天才が努力して産まれた化け物だよね どっちも欠けてないだけで才能のないアピールはなんか違う
34 23/01/19(木)20:56:58 No.1017194057
才能あるないは別として努力してる描写これでもかとあるのにそれ無視してるやつはなんなんだってなる NARUTOに限った話じゃないが
35 23/01/19(木)20:57:08 No.1017194107
だって父親クラスだと避雷針の術とか使える相当だぞ…
36 23/01/19(木)20:57:24 No.1017194222
肝心の努力部分が影分身でお手軽な感じなのがなんか…
37 23/01/19(木)20:57:40 No.1017194324
最終的には片手で螺旋丸作ったり土流壁や瞬身使える程度には上達した
38 23/01/19(木)20:57:52 No.1017194420
>才能あるないは別として努力してる描写これでもかとあるのにそれ無視してるやつはなんなんだってなる >NARUTOに限った話じゃないが 努力否定してるやつは見たことないが 天才だとは思う
39 23/01/19(木)20:58:00 No.1017194471
>才能あるないは別として努力してる描写これでもかとあるのにそれ無視してるやつはなんなんだってなる >NARUTOに限った話じゃないが いや努力の否定はしてないだろう 親から何も継げれなかっただけで
40 23/01/19(木)20:58:29 No.1017194649
印の才能はないだろうけどやたらトリッキーな戦い方するから馬鹿とは思わないな
41 23/01/19(木)20:58:32 No.1017194671
>>火影になってから頑張って土流壁も覚えたのに >めちゃくちゃ射精してて笑った 最低だよ七代目…
42 23/01/19(木)20:58:33 No.1017194677
まあナルトはアカデミーでドベだったって言われてるし落ちこぼれ扱いされてる事自体はおかしくないわな
43 23/01/19(木)20:58:34 No.1017194691
やはり天才…
44 23/01/19(木)20:58:54 No.1017194810
チャクラコントロール関係なくそもそも印を覚えるの苦手なので…
45 23/01/19(木)20:59:10 No.1017194909
才能を受け継がないのと落ちこぼれは違うからなんかその辺がね
46 23/01/19(木)20:59:15 No.1017194943
>肝心の努力部分が影分身でお手軽な感じなのがなんか… お手軽…?
47 23/01/19(木)20:59:18 No.1017194965
黄色い閃光としてもうずまき一族としてのチャクラも無いから 確かに親の才能はほぼ引き継いでないと思う
48 23/01/19(木)20:59:30 No.1017195030
人が育つのには環境も大きいっていうのがよく分かる 一人で努力するには限界がある…とくに要領を得るのが難しい子は
49 23/01/19(木)20:59:37 No.1017195081
>肝心の努力部分が影分身でお手軽な感じなのがなんか… あんなに一気に経験値稼げるだけの影分身出せるチャクラを持ってる事自体は才能の一つではある
50 23/01/19(木)20:59:40 No.1017195100
ガンダムAGEでアセムはメチャメチャ強いけどXラウンダーじゃないからそういう点では親の才能引き継がなかったとは言えるしな いちばん大事な要素を何だと思うかで変わってくるけど
51 23/01/19(木)20:59:42 No.1017195113
落ちこぼれではあるし両親の才能を受け継いでもいないじゃん
52 23/01/19(木)20:59:43 No.1017195119
他の忍者は家族から教わってるものもあるのにナルトは孤児でそういうのもなかったからなあ…
53 23/01/19(木)20:59:49 No.1017195161
これに関して言えば猿がほぼ育児放棄したのがな… 最初から自来也横にいたらただのドスケベボーイが完成するだろうけど忍としてはまだましだったはず
54 23/01/19(木)21:00:10 No.1017195319
印覚えられないのに関しては単純に親から教育受けれなかったこともある
55 23/01/19(木)21:00:15 No.1017195361
血筋そのものは優秀でもスキルが受け継がれなかった アシュラも同じタイプで修行で新しくスキルを身につけたんだろう
56 23/01/19(木)21:00:20 No.1017195397
>術下手くそなのは九尾のチャクラが漏れてて不安定なせいだったけど >それなかったら優等生だったかもしれねぇ 実際尾獣モードとか使えるようになってから技巧無茶苦茶上がってるよね ミニ螺旋手裏剣とか惑星螺旋丸とか何だよアレ
57 23/01/19(木)21:00:28 No.1017195465
引き継ぐ才能ない以前に機会がなかっただろ
58 23/01/19(木)21:00:34 No.1017195509
打点は螺旋丸でいいし変化と分身にせいぜい口寄せがあればだいたいの状況に対応できる
59 23/01/19(木)21:00:42 No.1017195568
まあ受け継がれてたらもっとヤバい忍のはずだな
60 23/01/19(木)21:00:50 No.1017195627
>黄色い閃光としてもうずまき一族としてのチャクラも無いから >確かに親の才能はほぼ引き継いでないと思う うずまき一族のチャクラはあるだろ…
61 23/01/19(木)21:01:06 No.1017195743
父親の才能も母親の血継限界も受け継いでいない凡才だな
62 23/01/19(木)21:01:06 No.1017195750
父親にも母親にもなかった仙術の才能はピカイチだったのが救いだ
63 23/01/19(木)21:01:14 No.1017195819
>黄色い閃光としてもうずまき一族としてのチャクラも無いから >確かに親の才能はほぼ引き継いでないと思う なので波風としてもうずまきとして見たら落ちこぼれじゃあってると思ううちはで写輪眼ないし火遁得意じゃないけど他が得意です!だったら親から何も引き継げてない…扱いだろうし
64 23/01/19(木)21:01:41 No.1017196000
>うずまき一族のチャクラはあるだろ… 多少って感じしかしないしほぼ九尾のじゃん…
65 23/01/19(木)21:01:57 No.1017196117
カリンもうずまき一族だっけ なんか終盤さらっと明かされたけど
66 23/01/19(木)21:02:24 No.1017196325
>最初から自来也横にいたらただのドスケベボーイが完成するだろうけど忍としてはまだましだったはず 自来也先生いなくてもおいろけの術の発想とか片鱗があるのが酷い
67 23/01/19(木)21:02:27 No.1017196347
エロ仙人の師匠としての才能が物凄かったのでは…
68 23/01/19(木)21:02:32 No.1017196397
ジライヤとの修行とかもうちょっとみっちり描写してほしかった
69 23/01/19(木)21:02:34 No.1017196415
たぶん一番受け継いでるのはクシナの変な語尾と口うるさい性格
70 23/01/19(木)21:02:36 No.1017196424
BORUTO時代で術をある程度覚えても上位術で押せるとかないから根本的に螺旋丸とかコツをつかめば仕えるタイプの術は得意だけど体系的な術を覚えて使いこなすのは難しい感覚派なのかね 出力がでかいからなんとでもなってるけど
71 23/01/19(木)21:02:37 No.1017196435
基本インドラ側のスペックが高いけど柱間だけなんなんだあいつ
72 23/01/19(木)21:02:53 No.1017196548
生まれつきのスタミナと九尾によるHPMP自動回復だからなぁ
73 23/01/19(木)21:02:59 No.1017196592
あの鎖みたいのがうずまき一族の力だっけ なにあれ…
74 23/01/19(木)21:03:02 No.1017196615
>父親にも母親にもなかった仙術の才能はピカイチだったのが救いだ 幼少期からクラマにチャクラ引っ掻き回されてきたからってのも妙な奇跡というか縁というか
75 23/01/19(木)21:03:11 No.1017196674
>>黄色い閃光としてもうずまき一族としてのチャクラも無いから >>確かに親の才能はほぼ引き継いでないと思う >うずまき一族のチャクラはあるだろ… うちはで言えば火のチャクラに一定の適正くらいはあったが写輪眼とか全然無理! …けどなんか仙人モードは出来ました(なんで) とかだと思う
76 23/01/19(木)21:03:14 No.1017196686
素でもカカシ先生の4倍は普通にヤバいよ
77 23/01/19(木)21:03:19 No.1017196726
>引き継ぐ才能ない以前に機会がなかっただろ カカシに自来也と優秀な師がついたじゃん 同じうずまき一族のカリンは特に教えもなく封印術の才能は爆発したし
78 23/01/19(木)21:03:27 No.1017196774
おいろけの術は多分…
79 23/01/19(木)21:03:31 No.1017196810
>カリンもうずまき一族だっけ >なんか終盤さらっと明かされたけど 一応髪色で特徴はでてた 白黒だと分からんが
80 23/01/19(木)21:03:32 No.1017196813
一般的上忍の8倍ぐらいは普通に自前でチャクラあるのに…
81 23/01/19(木)21:03:35 No.1017196832
印が下手くそって設定だから螺旋丸みたいなのが性に合うんだろうな 大人になってからは改善されてそうだけど
82 23/01/19(木)21:03:52 No.1017196948
>多少って感じしかしないしほぼ九尾のじゃん… 多少?
83 23/01/19(木)21:03:57 No.1017196998
影分身あんだけ出さなきゃコツ掴めないセンスではあるよナルト チャクラ量◎センス△とかだろ
84 23/01/19(木)21:04:14 No.1017197120
>基本インドラ側のスペックが高いけど柱間だけなんなんだあいつ 今までのアシュラ側は人間だったからスペックは低かった でも柱間は全身柱間細胞の柱間人類だからスペックが高いんだ
85 23/01/19(木)21:04:41 No.1017197307
>おいろけの術は多分… 目を引きたい一心ですよね
86 23/01/19(木)21:04:51 No.1017197379
血筋と最終的な上がり幅とかでいうとサクラちゃんが1番おかしい
87 23/01/19(木)21:05:05 No.1017197501
どっちも優秀なんだよね
88 23/01/19(木)21:05:07 No.1017197518
というか他里見てると人柱力だからこそ鍛えておかないとヤバそうなのに何をやっておるのだ猿
89 23/01/19(木)21:05:10 No.1017197550
あの数の影分身で時間短縮できてるとは言え分身が誰一人として飽きたーとかならない辺り努力する才能は間違いなくあった
90 23/01/19(木)21:05:16 No.1017197604
ナルトはそのまま才能受け継いでるだろ
91 23/01/19(木)21:05:24 No.1017197651
土流壁使いだした時に忍具?とか言われててダメだった
92 23/01/19(木)21:05:28 No.1017197690
そうだこいつ印すらダメダメじゃん やたらめったらな扱い使い切れないチャクラをなんとか意地と孤独だけで影分身に変えて 先生と師匠と友達と敵に恵まれただけじゃん
93 23/01/19(木)21:05:29 No.1017197696
ナルトとヒナタの親の才能は隔世遺伝で子供達へと
94 23/01/19(木)21:05:36 No.1017197744
なし崩しに下忍になったけど猿はナルトをどうするつもりだったんだ
95 23/01/19(木)21:05:46 No.1017197821
>影分身あんだけ出さなきゃコツ掴めないセンスではあるよナルト 影分身換算4800時間の修行でこんなもんか…って感じだったからな
96 23/01/19(木)21:05:49 No.1017197847
木ノ葉丸先生のお色気の術もガキの頃より上達してるんだろうか…
97 23/01/19(木)21:05:56 No.1017197907
大蛇丸の考える忍びの才能には当てはまらないのは間違いないナルト 多くの術を使い極めるのが忍びの才能って考えだし
98 23/01/19(木)21:06:02 No.1017197943
これは言うべきではないのかもしれんが… カブトみたいなよくわからないやつもたまにいる…
99 23/01/19(木)21:06:32 No.1017198164
>ナルトとヒナタの親の才能は隔世遺伝で子供達へと 揃って天才すぎる
100 23/01/19(木)21:06:32 No.1017198174
チャクラも鬼鮫とかには負けるレベルで生命力は他のうずまきと比べると弱い 串刺しにされたくらいで死ぬようなうずまきはいないし
101 23/01/19(木)21:06:43 No.1017198262
>自来也の考える忍びの才能に当てはまるのは間違いないナルト >耐え忍ぶ者のが忍びの才能って考えだし
102 23/01/19(木)21:06:49 No.1017198307
基本的に血筋が大事だし血筋が良くてもダメな奴もいるけど無関係な天才もリポップするそんな世界
103 23/01/19(木)21:06:51 No.1017198320
チャクラ山ほどあるからなんとかなるし仙術適性もあるしあとからどうにもならない要素は才能として持ってる
104 23/01/19(木)21:06:52 No.1017198328
努力する根性はある巻物もいっぱい持ってる でも印は覚えられない
105 23/01/19(木)21:07:06 No.1017198446
ナルトは九尾抜かれたら即死んだけどクシナはかなり保ってたからやばいな
106 23/01/19(木)21:07:31 No.1017198643
>串刺しにされたくらいで死ぬようなうずまきはいないし 覚醒したカリンは挿し木の術食らってもピンピンしててゾンビかよってなった
107 23/01/19(木)21:07:37 No.1017198682
見よう見まねで影分身使ったうずまきナルト連弾とか印が絡まなければ割と見取り稽古して即座に自分で扱えるようにアレンジする才能あるよね
108 23/01/19(木)21:07:41 No.1017198701
カカシ先生も燃費悪い技ばっか使ってるからチャクラ量微妙に思えるけど普通の上忍よりはかなりあるんだよな
109 23/01/19(木)21:07:44 No.1017198727
土があるところであれだけの土流壁を…
110 23/01/19(木)21:07:54 No.1017198823
チャクラ量と仙術がナルトの才能だけどどっちも柱間の方がやばいよね
111 23/01/19(木)21:07:59 No.1017198866
ボルトはチャクラ量が平均より多いくらいだけどその代わりセンスがずば抜けてるしな もう螺旋丸も複数属性も使えるし消える螺旋丸もあるし お色気の術もナルトの悪戯規模を超えてキャバ嬢として潜入して色仕掛け成功させる完成度だ
112 23/01/19(木)21:08:06 No.1017198925
ボルトでクラマまで奪われてかわいそう
113 23/01/19(木)21:08:30 No.1017199090
>カカシ先生も燃費悪い技ばっか使ってるからチャクラ量微妙に思えるけど普通の上忍よりはかなりあるんだよな 写輪眼は親友の形見だし雷切は親友との連携で完成した術だからな…
114 23/01/19(木)21:08:30 No.1017199101
柱間が転生者じゃなかったらもっとスペックお化けだったかもしれない
115 23/01/19(木)21:08:37 No.1017199147
>見よう見まねで影分身使ったうずまきナルト連弾とか印が絡まなければ割と見取り稽古して即座に自分で扱えるようにアレンジする才能あるよね おそらく何もなかったらリーと似たような感じになってたんじゃねえかな…
116 23/01/19(木)21:08:39 No.1017199164
ボルトのカワキはもうナルト全盛期より強そうだから…
117 23/01/19(木)21:09:07 No.1017199382
独自の強みはあるけどそれはそれとして両親の性質は全く引き継げてない
118 23/01/19(木)21:09:14 No.1017199437
九尾分のチャクラ上乗せで量多すぎて制御下手はわかりやすいんだけど本来うずまきは膨大なチャクラとそれをコントロールするのに長けてる一族だからね…
119 23/01/19(木)21:09:20 No.1017199484
まあミナトとクシナの子供から想像する才能とは少し違うわな 想定するならボルトとヒマワリになるというか
120 23/01/19(木)21:09:27 No.1017199544
主人公なんだし才能とか特別なものとかが無いわけ無いんだよ ただナルトの強さは両親由来なのかというと微妙だよね…というお話で どちらかというと息子であるボルトの方が火影の孫!って感じする
121 23/01/19(木)21:09:34 No.1017199589
ナルトがはっきり得意と言えるのは変化くらい
122 23/01/19(木)21:09:35 No.1017199599
カブトこそ天才オブ天才だよ…
123 23/01/19(木)21:09:38 No.1017199629
>ボルトのカワキはもうナルト全盛期より強そうだから… 今そんなことになってるのか
124 23/01/19(木)21:09:43 No.1017199658
>>見よう見まねで影分身使ったうずまきナルト連弾とか印が絡まなければ割と見取り稽古して即座に自分で扱えるようにアレンジする才能あるよね >おそらく何もなかったらリーと似たような感じになってたんじゃねえかな… よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい
125 23/01/19(木)21:10:03 No.1017199813
子供世代は才能あってしっかり教育も受けてるのでアベレージも高い
126 23/01/19(木)21:10:08 No.1017199856
>ボルトのカワキはもうナルト全盛期より強そうだから… 今どうなってんのアイツ… なんか聞いたことない術とか使う感じ?
127 23/01/19(木)21:10:15 No.1017199901
印のいらない螺旋丸最高だよね…
128 23/01/19(木)21:10:23 No.1017199970
>よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい ゲキマユ先生の事は好きだけどあのジャージは…って感じの反応だっけナルト
129 23/01/19(木)21:10:32 No.1017200049
>>ボルトのカワキはもうナルト全盛期より強そうだから… >今そんなことになってるのか イッシキの能力と強さ何割か引き継いでいるからな 小さくなったり時空間移動できたりする
130 23/01/19(木)21:10:41 No.1017200108
ヒゲはどっからの遺伝なんだってばよ
131 23/01/19(木)21:10:43 No.1017200124
術を応用する発想や虚をつく戦術のひらめきは光る物があるけど忍者としてまず期待される基礎が苦手なんだよなナルト エロ仙人がみっちり基礎仕込んでなお術のバリエーションが全然増えないし…
132 23/01/19(木)21:10:45 No.1017200148
続編はもうインフレしてるからな敵が…
133 23/01/19(木)21:10:54 No.1017200209
主人公の活躍奪っちゃうからあれだけどカカシ先生ももっと螺旋丸使えるんだから使っても良かったかもしれない
134 23/01/19(木)21:11:04 No.1017200300
向いてるとこを集中して鍛えてめちゃくちゃ強いのは確か だけど強い=天才ってわけではないし
135 23/01/19(木)21:11:08 No.1017200334
螺旋丸は印いらないけどチャクラコントロールだけで難易度Aだから不器用なナルトに教えようとしたのは鬼
136 23/01/19(木)21:11:12 No.1017200366
>よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい あの服はちょっとないってばよ…
137 23/01/19(木)21:11:15 No.1017200392
クシナは九尾抜かれた後もう一度封印術使って九尾抑え込めるくらいの力は残ってたけどナルトは即意識不明でサクラに救命処置してもらってギリ生きてたってレベルだからうずまきとしての血も薄くはなってる
138 23/01/19(木)21:11:18 No.1017200416
ナルトとサスケを同時にボコれるジゲンの能力持ってんのか…
139 23/01/19(木)21:11:38 No.1017200569
確かに両親のものは引き継いでないかもしれないが 転生者なんて設定のナルトにそんなこと言われてもモヤッとする…
140 23/01/19(木)21:11:47 No.1017200633
>>よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい >ゲキマユ先生の事は好きだけどあのジャージは…って感じの反応だっけナルト チャクラ量とか体術再現のセンス的にマジで全てを引き継げるかもしれない
141 23/01/19(木)21:11:48 No.1017200642
ヒマワリもなんか特別な力を持っているっぽいんだよな 白眼も一般的な日向一族と比べると色合い違うし
142 23/01/19(木)21:11:58 No.1017200713
>螺旋丸は印いらないけどチャクラコントロールだけで難易度Aだから不器用なナルトに教えようとしたのは鬼 でも印を覚えさせるよりも目の前で水風船割ってお手本見せられるのはナルトにとっては楽だよ
143 23/01/19(木)21:12:09 No.1017200804
>あの服はちょっとないってばよ… 綱手探しに行く時に似合うかなぁ!!ってウキウキしてただろうがー
144 23/01/19(木)21:12:10 No.1017200808
>術を応用する発想や虚をつく戦術のひらめきは光る物があるけど忍者としてまず期待される基礎が苦手なんだよなナルト >エロ仙人がみっちり基礎仕込んでなお術のバリエーションが全然増えないし… まず頭が悪いので印を覚えられないから術のバリエーションが増えないという身も蓋もない理由
145 23/01/19(木)21:12:39 No.1017201007
せっかくのうずまきの血は薄まってるけど希釈してるはずのミナトは大概化物だしな…
146 23/01/19(木)21:12:45 No.1017201058
書き込みをした人によって削除されました
147 23/01/19(木)21:12:51 No.1017201113
>確かに両親のものは引き継いでないかもしれないが >転生者なんて設定のナルトにそんなこと言われてもモヤッとする… でもなんかこの転生って守護霊みたいな感じなんだよな…運命を引き継ぐというか
148 23/01/19(木)21:12:59 No.1017201175
転生者に付いては穢土転生のあの世からの口寄せとか蘇生術とかで復活できるせいで転生?ってなる まああれは性質的なものか
149 23/01/19(木)21:13:05 No.1017201221
>主人公の活躍奪っちゃうからあれだけどカカシ先生ももっと螺旋丸使えるんだから使っても良かったかもしれない 同時に雷遁が出来ないから千鳥を使ってるので使う意味があんまりない
150 23/01/19(木)21:13:06 No.1017201227
>まあミナトとクシナの子供から想像する才能とは少し違うわな >想定するならボルトとヒマワリになるというか ヒマワリはヒアシ様がヒナタに求めてた才能全部持ってるよねあれ…
151 23/01/19(木)21:13:24 No.1017201389
ミナトって血族とかじゃない天才だっけ?
152 23/01/19(木)21:13:24 No.1017201395
>よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい 九尾の膨大なチャクラを全て肉体強化の術のみに注ぎ込んだナルトか…
153 23/01/19(木)21:13:25 No.1017201405
>まず頭が悪いので印を覚えられないから術のバリエーションが増えないという身も蓋もない理由 あんだけ多彩な印結び作っておいて主人公はこれってかなり思い切ってるよね 印の簡単な変化と多重影分身と印のいらない螺旋丸だけで戦わせるって
154 23/01/19(木)21:13:50 No.1017201574
ちゃんとA+Bならその半々くらいの値が欲しいわけよ 面影ほとんど無しのCになったらそりゃあねぇ…
155 23/01/19(木)21:14:16 No.1017201755
>ミナトって血族とかじゃない天才だっけ? 色々説はあるけど取り敢えず何も言われていない
156 23/01/19(木)21:14:26 No.1017201828
>ちゃんとA+Bならその半々くらいの値が欲しいわけよ >面影ほとんど無しのCになったらそりゃあねぇ… 何故か大蛇丸様で再生された
157 23/01/19(木)21:14:27 No.1017201842
隔世遺伝と考えるとナルトヒナタは完全に谷なんだよな… その分だけ子供が跳ね上がってる感じだけど
158 23/01/19(木)21:14:36 No.1017201916
ジャンプの看板はだいたい血統・覚醒・勝利だと思う
159 23/01/19(木)21:14:39 No.1017201933
>体術とかはどういう評価だっけ? 蛙組手が地味に反則級な性能してるけどあまり使われない
160 23/01/19(木)21:14:40 No.1017201943
全部ではないけどうずまき一族のチャクラ量は貰ったから「そのまま受け継ぐとは限らない」って言い方になったんじゃない?
161 23/01/19(木)21:14:44 No.1017201973
>>よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい >九尾の膨大なチャクラを全て肉体強化の術のみに注ぎ込んだナルトか… スーパーサイヤ人だこれ!
162 23/01/19(木)21:14:45 No.1017201985
>>よしガイ先生に拾われたIFを見てみたい >九尾の膨大なチャクラを全て肉体強化の術のみに注ぎ込んだナルトか… 八門を仙術チャクラで代用して自己強化するかもしれない
163 23/01/19(木)21:14:46 No.1017201993
4代目も仙術は実戦で使えないレベルに苦手だから両親とは無関係に生えてきた才能なんだよね
164 23/01/19(木)21:15:14 No.1017202238
忍術やチャクラ操作のセンスは並以下なのかもしれないが うずまき家の血で体力と回復力がズバ抜けてるからなぁ
165 23/01/19(木)21:15:18 No.1017202262
ボルト世代はみんな理想的な割合で親の要素引き継いでるよね…
166 23/01/19(木)21:15:24 No.1017202321
あれ でもナルトが初期チャクラ量多いのって クラちゃんありきじゃなかったっけ?
167 23/01/19(木)21:15:26 No.1017202331
>隔世遺伝と考えるとナルトヒナタは完全に谷なんだよな… >その分だけ子供が跳ね上がってる感じだけど ボルトはカーマ貰ったからいいけど無いとヒマワリのがスペック高くない?ってなる
168 23/01/19(木)21:15:30 No.1017202369
ここで求められてる才能の水準だいぶ高くない?
169 23/01/19(木)21:15:41 No.1017202458
九喇嘛とも生き様で和解した上で力使いこなしてるから基本的に 背景だけで手に入れた力みたいなのはチャクラ量が素で膨大なことくらい
170 23/01/19(木)21:15:48 No.1017202512
ボルト見てると1部ナルトは九尾抜きなら落ちこぼれとまでは言わんでも下の上くらいだったなってなる
171 23/01/19(木)21:15:53 No.1017202555
本当に才能無いのはリーとかだよ
172 23/01/19(木)21:15:55 No.1017202572
天才だけど親から貰ったものじゃない
173 23/01/19(木)21:16:08 No.1017202667
>ここで求められてる才能の水準だいぶ高くない? そりゃ両親がそれだけヤバいやつだから
174 23/01/19(木)21:16:23 No.1017202773
ミナト+クシナをフルスペックで受け継いだら多大なチャクラと飛雷神で戦う天才になってるだろうけど チャクラ量と九喇嘛以外受け継がなかったからな…だから結局真に自分に合った仙人モード会得で一気に伸びたし
175 23/01/19(木)21:16:25 No.1017202792
>あれ でもナルトが初期チャクラ量多いのって >クラちゃんありきじゃなかったっけ? 封印術がなんかいい感じに還元してくれてるって説明してたような…
176 23/01/19(木)21:16:26 No.1017202797
>ここで求められてる才能の水準だいぶ高くない? まあ戦う敵が敵だし
177 23/01/19(木)21:16:27 No.1017202798
>ここで求められてる才能の水準だいぶ高くない? 六道仙人の息子がかあって言われてるアンサーだろう?
178 23/01/19(木)21:16:42 No.1017202920
>あれ でもナルトが初期チャクラ量多いのって >クラちゃんありきじゃなかったっけ? 九尾チャクラが微妙に漏れてきてる状態でカカシ先生の4倍だから素でも多い
179 23/01/19(木)21:16:49 No.1017202956
>>術を応用する発想や虚をつく戦術のひらめきは光る物があるけど忍者としてまず期待される基礎が苦手なんだよなナルト >>エロ仙人がみっちり基礎仕込んでなお術のバリエーションが全然増えないし… >まず頭が悪いので印を覚えられないから術のバリエーションが増えないという身も蓋もない理由 ボルトのアニメのタイムスリップの話でエロ仙人の教えをナルトがなかなか理解出来ない隣で一瞬で把握するボルト見ると色々残酷というか本当にミナトの才能隔世遺伝で息子の方にいっちゃってるというか…
180 23/01/19(木)21:17:03 No.1017203067
>本当に才能無いのはリーとかだよ でも最終的に8門開けられそうだから 努力の天才だよリーも
181 23/01/19(木)21:17:10 No.1017203115
>ここで求められてる才能の水準だいぶ高くない? 六道仙人の子が求められるハードルは限りなく高いと思う マダラの求める柱間の孫くらいシビア
182 23/01/19(木)21:17:28 No.1017203233
この世界の印は術に注ぎ込んだチャクラ量を調整するためのものでもあって 初期ナルトはその印も下手くそなので本来注いだチャクラ量より少ないチャクラで術発動しちゃってたらしいのでチャクラ量多くても困ってた
183 23/01/19(木)21:17:35 No.1017203293
ボルトは才能と楔に加えて淨眼あるし! 淨眼って何なんです?(淨眼披露6年経過)
184 23/01/19(木)21:17:58 No.1017203441
九尾チャクラを抑えてるからそもそもナルトのチャクラが凄いみたいな話じゃなかったっけ
185 23/01/19(木)21:18:12 No.1017203558
イッシキも童貞守らないで種まけば良かったのによ そしたら今頃大筒木だらけだぜ
186 23/01/19(木)21:18:28 No.1017203686
>六道仙人の子が求められるハードルは限りなく高いと思う >マダラの求める柱間の孫くらいシビア それに比べて…柱間の子孫でありながらお前には何がある?木遁も使えず…柱間の足もとにも及ばない医療忍術…そして何よりか弱い女
187 23/01/19(木)21:18:33 No.1017203731
>本当に才能無いのはリーとかだよ 本当に何の才能も無いなら八門開けられないよ
188 23/01/19(木)21:18:34 No.1017203737
>>螺旋丸は印いらないけどチャクラコントロールだけで難易度Aだから不器用なナルトに教えようとしたのは鬼 >でも印を覚えさせるよりも目の前で水風船割ってお手本見せられるのはナルトにとっては楽だよ 結果ナルト自体ある程度汎用性高い影分身して螺旋丸作る方法開発するからね これこそ努力の成果では?
189 23/01/19(木)21:19:03 No.1017203977
>イッシキも童貞守らないで種まけば良かったのによ >そしたら今頃大筒木だらけだぜ だって眉なしのハゲだし…
190 23/01/19(木)21:19:06 No.1017203998
リーは体術の才能あるよ ガイが忍術も使えるだけで
191 23/01/19(木)21:19:39 No.1017204249
ヒロアカとかブラクロとか才能がない云々の話ジャンプ好きよな
192 23/01/19(木)21:19:59 No.1017204389
ボルトでやっと8門の専門チームをリーが設立できた程度には貴重な才能なんだ
193 23/01/19(木)21:20:00 No.1017204400
柱間の子供への期待度ヤバかっただろうな あれも奥さんがうずまきだし…
194 23/01/19(木)21:20:02 No.1017204406
ヒマワリは齢一桁にして完全に油断してたとはいえ人柱力を点穴突いて中の尾獣ごと昏睡させる才能の持ち主だからな…
195 23/01/19(木)21:20:18 No.1017204545
一部のナルトは影分身の物量と変化の機転、螺旋丸の火力が強みだからな 案外あの頃だとキバは奪還編のメンバーの中だとバランス優秀な気がする
196 23/01/19(木)21:20:23 No.1017204577
>ヒロアカとかブラクロとか才能がない云々の話ジャンプ好きよな ジャンプに限らず王道だろう
197 23/01/19(木)21:20:24 No.1017204591
>ジャンプの看板はだいたい血統・覚醒・勝利だと思う でも悟空は下級戦士だから突然変異の天才なフリーザに ちょっと修行されただけで追いつかれてしまうんだよなあ
198 23/01/19(木)21:20:26 No.1017204605
>>イッシキも童貞守らないで種まけば良かったのによ >>そしたら今頃大筒木だらけだぜ >だって眉なしのハゲだし… 待て眉なしは有能の証だと二代目水影様がおっしゃってる 問題はハゲだ
199 23/01/19(木)21:20:42 No.1017204713
初期状態のナルトだとたしかにリー方面に延ばした方がよかった気はする
200 23/01/19(木)21:20:56 No.1017204834
ミナトって卑劣なワープ技が使える程度で 螺旋丸は未完成だし仙術は超下手だし三代目より先に死ぬし仮面の男の正体も見抜けないからな そこまでじゃないよ
201 23/01/19(木)21:21:34 No.1017205104
>ボルトでやっと8門の専門チームをリーが設立できた程度には貴重な才能なんだ 自殺志願者は見つけるのが大変そうだしな…
202 23/01/19(木)21:21:36 No.1017205129
>>イッシキも童貞守らないで種まけば良かったのによ >>そしたら今頃大筒木だらけだぜ >だって眉なしのハゲだし… >>>イッシキも童貞守らないで種まけば良かったのによ >>>そしたら今頃大筒木だらけだぜ >>だって眉なしのハゲだし… >待て眉なしは有能の証だと二代目水影様がおっしゃってる >問題はハゲだ 小さくなれば、モテなくても種付け余裕じゃん
203 23/01/19(木)21:21:44 No.1017205195
>一部のナルトは影分身の物量と変化の機転、螺旋丸の火力が強みだからな >案外あの頃だとキバは奪還編のメンバーの中だとバランス優秀な気がする 火力も出せる感知タイプだからパーティーに一人ほしい性能してるよキバ
204 23/01/19(木)21:22:09 No.1017205369
>ミナトって卑劣なワープ技が使える程度で >螺旋丸は未完成だし仙術は超下手だし三代目より先に死ぬし仮面の男の正体も見抜けないからな >そこまでじゃないよ >三代目より先に死ぬし 大蛇丸のレス >仮面の男の正体も見抜けないからな オビトのレス
205 23/01/19(木)21:22:43 No.1017205599
才能vs努力の話はだいたい頑張って自分の適性見つけたり戦術編み出しりしても結局才能じゃんって言われがちなのが悲しいところだ
206 23/01/19(木)21:22:47 No.1017205618
>初期状態のナルトだとたしかにリー方面に延ばした方がよかった気はする と言ってもナルトの体術って影分身ありきでそんな得意なイメージもないな
207 23/01/19(木)21:23:00 No.1017205708
まあイッシキは下等種がぁ!とか言ってたしカグヤと違って発情できなかったのだろう
208 23/01/19(木)21:23:02 No.1017205720
キバ ナルト サクラ のスリーマンセルは論理的にはかなり優秀だよね
209 23/01/19(木)21:23:06 No.1017205747
>初期状態のナルトだとたしかにリー方面に延ばした方がよかった気はする 体術が並のやつよりは強いってレベルまでは行くだろうけど 体術最強ってレベルに行くかは八門の才能の有無次第かなぁ…
210 23/01/19(木)21:23:08 No.1017205761
バランス型より特化してる方が話し作りやすいからな
211 23/01/19(木)21:23:31 No.1017205919
サスケもサスケでうちは一族としての手裏剣術とか火遁を並以上に使いこなす才能より自前の身体スペックがちょっとおかしい
212 23/01/19(木)21:23:34 No.1017205932
父親が高度な忍術を連発するタイプ 母親が強力な封印術を扱う一族 そこから仙術特化の息子が生まれたから才能はこれっぽっちも引き継げてないよな 別の才能があったってだけで
213 23/01/19(木)21:23:44 No.1017205997
才能で言ったら血統なしのサクラがダントツでヤバいだろこの漫画
214 23/01/19(木)21:23:49 No.1017206032
キバは持ち札少ないから軽くみられるだけで自衛出来て一発の火力持ちなセンサーって考えると大概な性能してる 匂いだからチャクラ感知と違って残り香から方角追える強みもあるし
215 23/01/19(木)21:23:52 No.1017206050
キバは火力インフレについて行けてなかっただけで普通の任務だと普通に優秀なタイプだよね
216 23/01/19(木)21:24:06 No.1017206143
ナルトが紅班に参加するアニオリすげえ楽に話が進んだな…
217 23/01/19(木)21:24:07 No.1017206151
ナルトは変化の術が上手いから影分身との親和性は良かった
218 23/01/19(木)21:24:20 No.1017206247
うちは一族は火遁が得意!って感じだけどサスケは雷属性の印象の方が強い
219 23/01/19(木)21:24:21 No.1017206253
ナルトは忍というより 仙人としての才能があったから…
220 23/01/19(木)21:24:29 No.1017206310
>>本当に才能無いのはリーとかだよ >でも最終的に8門開けられそうだから >努力の天才だよリーも サスケが大筒木星人に(リーなら体術でゴリ押せるな…)みたいなこと考えてたけどお前八門遁甲の陣使わせようとしてない?って思った 尾獣+仙人モードのナルト並の体術なお前より普通の人間が体術強いわけ無いだろ!
221 23/01/19(木)21:24:39 No.1017206391
うちは一族が全員写輪眼使えなきゃいけないかって言ったら答えはノーだしな…
222 23/01/19(木)21:24:44 No.1017206418
>才能で言ったら血統なしのサクラがダントツでヤバいだろこの漫画 やはり天才か…
223 23/01/19(木)21:24:49 No.1017206451
>ジャンプの看板はだいたい血統・覚醒・勝利だと思う まだそんな化石みたいなことを…
224 23/01/19(木)21:24:50 No.1017206460
ミナトは自然エネルギー集めて維持するのは苦手だけど全く蛙化してないから仙術チャクラ練るのは滅茶苦茶上手いと思われる
225 23/01/19(木)21:25:10 No.1017206595
>サスケもサスケでうちは一族としての手裏剣術とか火遁を並以上に使いこなす才能より自前の身体スペックがちょっとおかしい ナルトは六道仙術に尾獣皆のチャクラに求道玉にと追加されたのに サスケは輪廻写輪眼だけってショボくない…?って思ったら互角だからなそれで
226 23/01/19(木)21:25:26 No.1017206679
まあ最上位になると術ほとんど効かないから体術にスキル寄らせるのは正しいな
227 23/01/19(木)21:25:28 No.1017206702
>うちは一族が全員写輪眼使えなきゃいけないかって言ったら答えはノーだしな… それに限ってはむしろ開眼しないほうがいい…
228 23/01/19(木)21:25:42 No.1017206804
強力そうな火遁使いとなると範囲がおかしいマダラや本気なら火遁の色自体変わってえらいことになってる三代目くらいか
229 23/01/19(木)21:25:47 No.1017206837
まあナルトの両親知ってる奴がこんな感じのスペックかなと想像して出てくるような感じではないのは間違いない
230 23/01/19(木)21:25:48 No.1017206843
>頑張って自分の適性見つけたり戦術編み出しりしても結局才能じゃんって言われがち そこに辿り着けないのが才能ないってことだから当たり前だろ
231 23/01/19(木)21:26:00 No.1017206910
>>初期状態のナルトだとたしかにリー方面に延ばした方がよかった気はする >と言ってもナルトの体術って影分身ありきでそんな得意なイメージもないな 影分身で人海戦術してもサスケにボッコボコにされとる…
232 23/01/19(木)21:26:04 No.1017206925
ボルトには白眼使って欲しかったなあ 見栄えが良くないかもしれんが…
233 23/01/19(木)21:26:21 No.1017207058
>才能で言ったら血統なしのサクラがダントツでヤバいだろこの漫画 一部の中人試験のトーナメントでの実力はたぶん最下位筆頭だったのにな
234 23/01/19(木)21:26:28 No.1017207098
一応ナルトのチャクラ量が素で多いのも 九尾のチャクラが還元されるようにしてたからのはず
235 23/01/19(木)21:26:28 No.1017207107
>ナルトが紅班に参加するアニオリすげえ楽に話が進んだな… 匂い視覚蟲で調査して火力も申し分ない連中だからな… まあシノ省かれてナルト、キバ、ヒナタのエピソードが多いけど
236 23/01/19(木)21:26:31 No.1017207129
でもうちはせんべいのおばちゃんが写輪眼使えるのはちょっとかっこいいぞ!
237 23/01/19(木)21:26:49 No.1017207268
スレ画はうちは一族の子供が瞳術も火遁も使わずに体術で上り詰めたみたいな話だからな…
238 23/01/19(木)21:26:52 No.1017207292
>>サスケもサスケでうちは一族としての手裏剣術とか火遁を並以上に使いこなす才能より自前の身体スペックがちょっとおかしい >ナルトは六道仙術に尾獣皆のチャクラに求道玉にと追加されたのに >サスケは輪廻写輪眼だけってショボくない…?って思ったら互角だからなそれで 化物レベルの感知能力と雷影より上の速度に普通に張り合えるスピードはなんなの…?
239 23/01/19(木)21:26:57 No.1017207323
ステゴロもできる感知タイプ!ヒナタ! 火力も出せる感知タイプ!キバ! エグい殺し方のデパートな感知タイプ!シノ! 我ら!
240 23/01/19(木)21:27:15 No.1017207444
>>サスケもサスケでうちは一族としての手裏剣術とか火遁を並以上に使いこなす才能より自前の身体スペックがちょっとおかしい >ナルトは六道仙術に尾獣皆のチャクラに求道玉にと追加されたのに >サスケは輪廻写輪眼だけってショボくない…?って思ったら互角だからなそれで 九喇嘛とナルトが影分身も使って分業してるのを一人で全部やってるサスケにはさすがの九喇嘛もドン引き
241 23/01/19(木)21:27:39 No.1017207596
他はみんな一族秘伝の忍術とか両親から受け継いだ才能を使ってるのに ナルトは自分で身に着けた自前ばっかりで両親から特に受け継いでないって話はその通り その観点で見ると実はサクラちゃんも一代ではね上げた化物なんだが
242 23/01/19(木)21:27:40 No.1017207602
>我ら! 先生が幻術タイプなのはどういう方針でそうなったの…?
243 23/01/19(木)21:27:43 [モモシキ] No.1017207621
>ボルトには白眼使って欲しかったなあ >見栄えが良くないかもしれんが… 我が変わりに使ってやるから乗っ取らせろfu1838538.jpg
244 23/01/19(木)21:27:47 No.1017207653
人間関係的には大正解の紅班だけど何考えたら全員感知で固める班なんだろうな…
245 23/01/19(木)21:27:58 No.1017207744
>エグい殺し方のデパートな感知タイプ!シノ! お前なんなんだよ!
246 23/01/19(木)21:27:58 No.1017207748
サスケは雷影の速度に追いつけなかったのにその雷影より早くなったナルトと張り合えるくらいなんか急に速度上がったよね永万後
247 23/01/19(木)21:28:31 No.1017207970
>人間関係的には大正解の紅班だけど何考えたら全員感知で固める班なんだろうな… 修行的には楽かなって…
248 23/01/19(木)21:28:35 No.1017207993
>他はみんな一族秘伝の忍術とか両親から受け継いだ才能を使ってるのに >ナルトは自分で身に着けた自前ばっかりで両親から特に受け継いでないって話はその通り >その観点で見ると実はサクラちゃんも一代ではね上げた化物なんだが 頭がいい!とにかく頭がいい!
249 23/01/19(木)21:28:42 No.1017208040
でもシノはハナビに酒飲まされたらナルトに電話が行くデメリットもあるし…
250 23/01/19(木)21:28:52 No.1017208102
雷影より速い尾獣チャクラモードのナルトが九喇嘛と和解してパワーアップした九喇嘛チャクラモードに仙人をあわせた九喇嘛+仙人モードから更に強化された六道仙人モードのナルト より速いサスケ
251 23/01/19(木)21:29:00 No.1017208161
>人間関係的には大正解の紅班だけど何考えたら全員感知で固める班なんだろうな… 感知のエキスパートを育てて最終的に振り分けるとかかとしれない
252 23/01/19(木)21:29:09 No.1017208236
>人間関係的には大正解の紅班だけど何考えたら全員感知で固める班なんだろうな… 感知ができる 感知もできる 感知もできる なだけであってここまでとは…って感じだと思う
253 23/01/19(木)21:29:41 No.1017208496
シノは虫の制御を失うと冗談抜きで里の危機な危険生物だから…
254 23/01/19(木)21:29:55 No.1017208588
>人間関係的には大正解の紅班だけど何考えたら全員感知で固める班なんだろうな… 大人になった時感知系で仲良かったら話が早いし…
255 23/01/19(木)21:30:04 No.1017208644
>>我ら! >先生が幻術タイプなのはどういう方針でそうなったの…? センサーが幻術に落ちたらかなりマズいから幻術対策の修行してくれるんだろう
256 23/01/19(木)21:30:07 No.1017208669
>でもシノはハナビに酒飲まされたらナルトに電話が行くデメリットもあるし… 木の葉丸とハナビがナルトの息子可愛いんだよって酒屋でぐだ巻いてる様な話が一生見ていたかったBORUTOは いつの間にか話がエライことになってる…
257 23/01/19(木)21:30:10 No.1017208689
>雷影より速い尾獣チャクラモードのナルトが九喇嘛と和解してパワーアップした九喇嘛チャクラモードに仙人をあわせた九喇嘛+仙人モードから更に強化された六道仙人モードのナルト >より速いサスケ 一応六道仙人モードとは良くて同格くらいの速さじゃないだろうか素の速さは まぁ天手力使うと速度勝負の次元から頭一つ抜けるんだが…
258 23/01/19(木)21:30:10 No.1017208695
>>他はみんな一族秘伝の忍術とか両親から受け継いだ才能を使ってるのに >>ナルトは自分で身に着けた自前ばっかりで両親から特に受け継いでないって話はその通り >>その観点で見ると実はサクラちゃんも一代ではね上げた化物なんだが >頭がいい!とにかく頭がいい! カグヤの角を折れる怪力も加えてバランスもいい
259 23/01/19(木)21:30:21 No.1017208787
>スレ画はうちは一族の子供が瞳術も火遁も使わずに体術で上り詰めたみたいな話だからな… こっわ… それに張り合う一般人が居たらもっと怖いよな
260 23/01/19(木)21:30:23 No.1017208802
下忍時代はスリーマンセルだけど中忍以上になったらバラバラになるわけだし 将来を見据えて近い能力のやつ集めて切磋琢磨させるのも方針の一つだろう
261 23/01/19(木)21:30:28 No.1017208837
>>ジャンプの看板はだいたい血統・覚醒・勝利だと思う >まだそんな化石みたいなことを… そもこの理論自体 流行っていた時期には破綻していたことを散々指摘されていた理論だ
262 23/01/19(木)21:30:30 No.1017208851
>人間関係的には大正解の紅班だけど何考えたら全員感知で固める班なんだろうな… 感知の仕方が3人とも別方向のスキルツリーなので成長して本気で探索とかしたら多分誰も逃げられない
263 23/01/19(木)21:30:36 No.1017208897
ついでにサスケはスサノオをぶち抜く攻撃を食らってもちょっと血を吐く程度だったり 黒い棒串刺しになって左目潰されて消える螺旋丸鳩尾に食らっても少ししたら普通に動ける頑丈さだぜ
264 23/01/19(木)21:30:50 No.1017208986
>サスケは雷影の速度に追いつけなかったのにその雷影より早くなったナルトと張り合えるくらいなんか急に速度上がったよね永万後 瞳力あがったら身体能力もアップするスキルでもあるんだろうな まあメタ的に言うと身体能力アップしないと戦争編のクラマモードナルトと肩を並べられないからな
265 23/01/19(木)21:30:52 No.1017209002
>才能で言ったら血統なしのサクラがダントツでヤバいだろこの漫画 カブトよりやばい?
266 23/01/19(木)21:31:00 No.1017209053
>一応ナルトのチャクラ量が素で多いのも >九尾のチャクラが還元されるようにしてたからのはず 還元なくても多くないと九喇痲いなくなってから仙人モードできなくなっちゃう
267 23/01/19(木)21:31:02 No.1017209065
>他はみんな一族秘伝の忍術とか両親から受け継いだ才能を使ってるのに >ナルトは自分で身に着けた自前ばっかりで両親から特に受け継いでないって話はその通り >その観点で見ると実はサクラちゃんも一代ではね上げた化物なんだが うずまき一族のスタミナは?
268 23/01/19(木)21:31:18 No.1017209210
はいはい猪鹿蝶は一まとめね 感知タイプ特化隊とかいいかもね 九尾とうちははカカシさんにまとめて面倒見てもらうとしてあと一人は適当でいいか…
269 23/01/19(木)21:31:24 No.1017209257
>サスケは雷影の速度に追いつけなかったのにその雷影より早くなったナルトと張り合えるくらいなんか急に速度上がったよね永万後 雷影の速度にきっちり付いていって心臓にカウンターぶち込んでただろ 永万でチャクラ量が上がったからその分身体活性の強化率も上がったんじゃね
270 23/01/19(木)21:31:41 No.1017209380
>>エグい殺し方のデパートな感知タイプ!シノ! >お前なんなんだよ! ~という蟲だ…で全部解決できるの卑怯すぎるよ油女一族…
271 23/01/19(木)21:31:57 No.1017209501
>はいはい猪鹿蝶は一まとめね >感知タイプ特化隊とかいいかもね >九尾とうちははカカシさんにまとめて面倒見てもらうとしてあと一人は適当でいいか… ガイ先生……
272 23/01/19(木)21:32:11 No.1017209576
ビーさんが解説してたけど雷遁チャクラ流して致命傷からずらしたか…みたいなこともやってるらしいしなサスケ
273 23/01/19(木)21:32:15 No.1017209612
猪鹿蝶は下忍の3人組を猪鹿蝶で組めるように子作り時期まで相談して決めてる連中だから ひとまとめにしておかないと怖いしな…
274 23/01/19(木)21:32:19 No.1017209631
>九尾とうちははカカシさんにまとめて面倒見てもらうとしてあと一人は適当でいいか… まぁまぁな無茶振りだな…
275 23/01/19(木)21:32:21 No.1017209646
人柱力にしたのが悪い
276 23/01/19(木)21:32:22 No.1017209650
>ガイ先生…… 同期じゃないんですよ…
277 23/01/19(木)21:32:24 No.1017209668
>雷影の速度にきっちり付いていって心臓にカウンターぶち込んでただろ >永万でチャクラ量が上がったからその分身体活性の強化率も上がったんじゃね カウンターは打ててもそのあと一方的に天照避けられて殴られまくってたからな… 素の速度は確実に劣ってたと思うよ雷影より
278 23/01/19(木)21:32:36 No.1017209760
>ガイ先生…… ガイ班は体術特化でわかりやすくない?
279 23/01/19(木)21:32:37 No.1017209773
十尾の分裂体?みたいのにすら蟲で一発だったからなぁシノ
280 23/01/19(木)21:32:41 No.1017209798
>ついでにサスケはスサノオをぶち抜く攻撃を食らってもちょっと血を吐く程度だったり >黒い棒串刺しになって左目潰されて消える螺旋丸鳩尾に食らっても少ししたら普通に動ける頑丈さだぜ サクラちゃんに殴られながらセックスしてたから耐久力があがった説
281 23/01/19(木)21:32:43 No.1017209822
油目一族は極まるとトルネになるからな 触れたらどんな奴でも終わりだけでもやばいのになんだその毒ガスよりやばい切り札・・・
282 23/01/19(木)21:32:48 No.1017209860
>うずまき一族のスタミナは? ずっと上から言われてるけどチャクラは多いけど生命力はうずまきレベルに達してないかな
283 23/01/19(木)21:33:12 No.1017210041
ナルトって一番得意なの変化だよね
284 23/01/19(木)21:33:18 No.1017210090
油目はぶっちゃけえっちよね
285 23/01/19(木)21:33:22 No.1017210120
血縁関係ないっぽいのに一代で三忍霞むレベルのはたけサクモさんもなかなか
286 23/01/19(木)21:33:29 No.1017210177
カカシとか写輪眼抜きだと特殊な才能とかない普通に強い忍って感じな気がする
287 23/01/19(木)21:33:41 No.1017210265
あの世界の原生生物に寄り添ったタイプは強い
288 23/01/19(木)21:34:00 No.1017210399
九尾とうちはいるし最後の一人はなるべく手のかからなさそうなのにしとくか 第7班できた!
289 23/01/19(木)21:34:01 No.1017210409
ぶっちゃけ五影会談の時のサスケは天照全然使いこなせてなかったし… というか本人ももう自棄になって乱発してたよねあれ
290 23/01/19(木)21:34:07 No.1017210451
>カカシとか写輪眼抜きだと特殊な才能とかない普通に強い忍って感じな気がする 五属性全部使えるのは普通に特殊な才能だと思う
291 23/01/19(木)21:34:23 No.1017210556
油目って寄生元の人間が死んじゃったら虫はどうなるの?
292 23/01/19(木)21:34:30 No.1017210600
>あの世界の原生生物に寄り添ったタイプは強い 原生生物鬼つええ! 邪魔な奴ら全員口寄せでぶっ飛ばして行こうぜ!
293 23/01/19(木)21:34:31 No.1017210607
>ぶっちゃけ五影会談の時のサスケは天照全然使いこなせてなかったし… >というか本人ももう自棄になって乱発してたよねあれ 砂の盾にも天照防がれてたのはお前…ってなった
294 23/01/19(木)21:34:46 No.1017210725
普通の忍びを突き詰めたら二代目や三代目になって普通じゃない忍びは無様見たくなって 人類じゃないと柱間になる
295 23/01/19(木)21:35:08 No.1017210872
>カカシとか写輪眼抜きだと特殊な才能とかない普通に強い忍って感じな気がする サクモもこんなタイプだったのかね
296 23/01/19(木)21:35:13 No.1017210895
読むまでは口寄せに地味なイメージあったよ俺 読んだらうん あれね、マップ兵器
297 23/01/19(木)21:35:16 No.1017210912
血筋関係無しにポッと出の天才が出てくるの面白いよね
298 23/01/19(木)21:35:17 No.1017210923
仙術の才能はあるよやったね! 才能っていうか適性だけど
299 23/01/19(木)21:35:19 No.1017210933
天照は当たればすごいんだけど当たってから燃やし尽くす速度は遅いから脱衣すれば一回は助かるよ!
300 23/01/19(木)21:35:21 No.1017210957
ナルトが親の才能を引き継いだら飛雷針しながら封印術を行使しつつ怪力を活かして螺旋丸でぶん殴ってくるストロングスタイルに落ち着くのか
301 23/01/19(木)21:35:22 No.1017210970
>>ぶっちゃけ五影会談の時のサスケは天照全然使いこなせてなかったし… >>というか本人ももう自棄になって乱発してたよねあれ >砂の盾にも天照防がれてたのはお前…ってなった モブ侍にも使ってるし自暴自棄すぎる
302 23/01/19(木)21:35:26 No.1017211003
>油目って寄生元の人間が死んじゃったら虫はどうなるの? チャクラ食わせることで身体に飼ってるから 餓死だろうな…
303 23/01/19(木)21:35:33 No.1017211043
ガイ先生とか作中で何か凄い一族の生まれな描写はされてないけど 描写されてないだけで代々体術特化のマイト一族なのかもしれないしな…
304 23/01/19(木)21:35:35 No.1017211055
>>あの世界の原生生物に寄り添ったタイプは強い >原生生物鬼つええ! >邪魔な奴ら全員口寄せでぶっ飛ばして行こうぜ! 自来也一門はさあ…
305 23/01/19(木)21:35:57 No.1017211215
>頭がいい!とにかく頭がいい! チャクラコントロール上手くて頭が良いなら医療向けなのになんでカカシ先生は幻術タイプだと思ったんだ…
306 23/01/19(木)21:35:59 No.1017211235
写輪眼の指導とかカカシ先生にしか出来ないし九尾暴れた時に対処できるのもカカシ先生しかいないからこの二人はカカシ先生に任せるしかなくなる あと一人はまあ適当に…
307 23/01/19(木)21:36:06 No.1017211274
>五属性全部使えるのは普通に特殊な才能だと思う 単純に三代目みたいで強いよね
308 23/01/19(木)21:36:09 No.1017211315
>ナルトが親の才能を引き継いだら飛雷針しながら封印術を行使しつつ怪力を活かして螺旋丸でぶん殴ってくるストロングスタイルに落ち着くのか これ怪力をスサノオに螺旋丸を千鳥にしたらサスケじゃないか?
309 23/01/19(木)21:36:10 No.1017211326
口寄せは有り体にいえばFFの召喚獣だからな…
310 23/01/19(木)21:36:14 No.1017211356
あの蛙たちとか人間より強い文明築いてそうだよね
311 23/01/19(木)21:36:18 No.1017211381
そういやペインの口寄せ各種も仕込みはしてるけど元となった巨大生物たち自体は普通にあの世界にいるんだよな
312 23/01/19(木)21:36:24 No.1017211406
と言うか水の上に立つ修行とか見てると別にチャクラコントロールの才能全く無いわけでもないよね
313 23/01/19(木)21:36:40 No.1017211516
NARUTOの世界の原生生物がガチで人間滅ぼそうとして果たして忍程度で抵抗できるんだろうか
314 23/01/19(木)21:36:44 No.1017211537
カツユ様の設定が怖すぎる
315 23/01/19(木)21:36:49 No.1017211567
戦闘関係だとナルトはやたらIQ高くない?
316 23/01/19(木)21:36:55 No.1017211601
カリンがやってたなんか鎖出して突っ込んでく奴なんなの…
317 23/01/19(木)21:37:06 No.1017211679
>>頭がいい!とにかく頭がいい! >チャクラコントロール上手くて頭が良いなら医療向けなのになんでカカシ先生は幻術タイプだと思ったんだ… 医療忍者自体があんまりメジャーじゃなかったからチャクラコントロールが上手い=幻術タイプだったんじゃね?
318 23/01/19(木)21:37:11 No.1017211721
>描写されてないだけで代々体術特化のマイト一族なのかもしれないしな… ダイが落ちこぼれすぎる…
319 23/01/19(木)21:37:11 No.1017211723
>そういやペインの口寄せ各種も仕込みはしてるけど元となった巨大生物たち自体は普通にあの世界にいるんだよな カエルと蛇とナメクジは仙界の生物らしいがそもそも仙界ってなんだ…?
320 23/01/19(木)21:37:12 No.1017211733
同期がサクラちゃんっていう才能の塊の化け物がいるからどうしても天才ってならんよね…
321 23/01/19(木)21:37:13 No.1017211736
>そういやペインの口寄せ各種も仕込みはしてるけど元となった巨大生物たち自体は普通にあの世界にいるんだよな 殴ると増えるドッグ!
322 23/01/19(木)21:37:23 No.1017211810
まぁ野生の羅生門が生えてる里がありそうな世界だし色んな生き物がいるんだろう・・・
323 23/01/19(木)21:37:24 No.1017211813
>カリンがやってたなんか鎖出して突っ込んでく奴なんなの… なんかクシナも似たようなことやってたしうずまき一族特有のものなのかもしれない
324 23/01/19(木)21:37:29 No.1017211842
増幅口寄せという動物側にどんなメリットがあって契約したのかわからない術
325 23/01/19(木)21:37:32 No.1017211869
>カツユ様の設定が怖すぎる あの世界のナメクジ全部カツユ様とか気が狂うわ
326 23/01/19(木)21:37:40 No.1017211938
>戦闘関係だとナルトはやたらIQ高くない? 意外性ナンバーワンだから
327 23/01/19(木)21:37:41 No.1017211948
>>ナルトが親の才能を引き継いだら飛雷針しながら封印術を行使しつつ怪力を活かして螺旋丸でぶん殴ってくるストロングスタイルに落ち着くのか >これ怪力をスサノオに螺旋丸を千鳥にしたらサスケじゃないか? 逆だったかもしれねぇ…ってそういうことか
328 23/01/19(木)21:37:42 No.1017211951
>読むまでは口寄せに地味なイメージあったよ俺 >読んだらうん >あれね、マップ兵器 初期に一尾と怪獣対戦してるのが強すぎるし後々もなんかスケールが違ってなんか別カテゴリに入れてしまう
329 23/01/19(木)21:37:51 No.1017212039
ヒマワリが壁登り初見でいきなりできかけたアニオリあるの笑う
330 23/01/19(木)21:37:53 No.1017212059
>戦闘関係だとナルトはやたらIQ高くない? 仙術だけは効くことに卑劣様と同時に気付いてる辺り凄い頭回るよね
331 23/01/19(木)21:38:00 No.1017212102
シキフウジンの死神はあれなんなの? 生き物でいいの?
332 23/01/19(木)21:38:00 No.1017212104
四代目と違ってイケメンだという描写もないなナルト…
333 23/01/19(木)21:38:07 No.1017212169
フカサク夫婦との短い師弟関係好きだったな ペイン戦だけのスポット参戦だったけど
334 23/01/19(木)21:38:11 No.1017212202
>シキフウジンの死神はあれなんなの? >生き物でいいの? 死神だよ
335 23/01/19(木)21:38:24 No.1017212280
THE LASTでモテモテだったじゃんナルト
336 23/01/19(木)21:38:28 No.1017212304
そう考えると明確に異世界から召喚してる修羅道の装備なんなんだよ
337 23/01/19(木)21:38:29 No.1017212318
そうかこいつら海渡る能力ないんだな!? …すっげぇ遠くの海に敵ごと瞬身して ぼちゃーんってしたら大概死なないか?
338 23/01/19(木)21:38:39 No.1017212382
畜生道が口寄せしためっちゃ増える犬(※そういう生態)
339 23/01/19(木)21:38:43 No.1017212410
>四代目と違ってイケメンだという描写もないなナルト… 読者目線だと顔整ってるんだけどね
340 23/01/19(木)21:38:44 No.1017212418
ナルトは子供の頃から相手の気をどうしたら引けるかばっか考えてたから観察力と発想が磨かれたんだと思う
341 23/01/19(木)21:38:46 No.1017212438
幻術タイプのスペシャリストが大量に出てくるから幻術タイプに行かなかったのは正解
342 23/01/19(木)21:38:48 No.1017212448
蝦蟇の食道を口寄せみたいなこと自来也がやってたけどあれ外から見たらどうなってんだろう
343 23/01/19(木)21:38:54 No.1017212492
そもそも尾獣とある程度やり合える口寄せ生物ってのがおかしいんだよな…
344 23/01/19(木)21:39:04 No.1017212572
やったんかいのう
345 23/01/19(木)21:39:13 No.1017212628
なんか盾にされて死んだマンダ
346 23/01/19(木)21:39:41 No.1017212841
>畜生道が口寄せしためっちゃ増える犬(※そういう生態) あれはそういう術であって犬自体は普通のでかい犬だよ
347 23/01/19(木)21:39:43 No.1017212860
発想のナルトと分析のサスケのイメージ
348 23/01/19(木)21:39:46 No.1017212880
>シキフウジンの死神はあれなんなの? >生き物でいいの? あれもうずまき由来っぽいしうずまき滅んで正解だったんじゃねえか?
349 23/01/19(木)21:39:47 No.1017212884
>>カツユ様の設定が怖すぎる >あの世界のナメクジ全部カツユ様とか気が狂うわ のとまみこに満ちた世界…
350 23/01/19(木)21:39:48 No.1017212889
一尾が本調子じゃないとはいえ五分でやれてるガマ親分はやばい
351 23/01/19(木)21:39:50 No.1017212907
屍鬼封尽ってシキって付いているから大筒木系列の何かだよ
352 23/01/19(木)21:39:58 No.1017212949
ヒナタ嫁にしてる時点で恋愛的には超絶勝ち組だから ナルトの顔立ちや恋愛遍歴はイジり甲斐がないんだよなあ
353 23/01/19(木)21:39:59 No.1017212963
>同期がサクラちゃんっていう才能の塊の化け物がいるからどうしても天才ってならんよね… サクラちゃんは野生の天才かつスキルツリーのベクトルが違うから目立つだけで人間の範疇だからサスケのほうが天才でしょ あいつ普通に人間じゃない
354 23/01/19(木)21:40:00 No.1017212965
>と言うか水の上に立つ修行とか見てると別にチャクラコントロールの才能全く無いわけでもないよね むしろチャクラコントロール乱れた状態で中忍試験クリアしてるし普通に天才なのでは…?
355 23/01/19(木)21:40:07 No.1017213013
>なんか盾にされて死んだマンダ おまえまじふざけんなよ…ぐふっ…
356 23/01/19(木)21:40:10 No.1017213025
>ヒマワリが壁登り初見でいきなりできかけたアニオリあるの笑う 両親が落ちこぼれなのに子供が天才だから血糖はそんなに関係ないのかもな…
357 23/01/19(木)21:40:25 No.1017213138
>幻術タイプのスペシャリストが大量に出てくるから幻術タイプに行かなかったのは正解 仙人とうちはには幻術効かないってのずるい
358 23/01/19(木)21:40:33 No.1017213187
ナルトは整ってはいるんだけどイケメンではないギリギリの顔してるとは思う
359 23/01/19(木)21:40:34 No.1017213197
屍鬼封尽は何も悪いことしてないでしょうが!
360 23/01/19(木)21:40:44 No.1017213294
ボルトも中忍試験前の時点で複数属性使いこなしてるもんな
361 23/01/19(木)21:40:45 No.1017213302
羅生門たちが暮らす羅生門の里もあの世界ではどこかにあるのかもしれない
362 23/01/19(木)21:40:46 No.1017213310
ガマの土地と蛇の土地はでっかいガマとでっかい蛇が普通に生活してる里なのに ナメクジの土地は土地自体が巨大なカツユ様ですべてがカツユ様の分身ってどういうことだよ
363 23/01/19(木)21:40:51 No.1017213352
カツユ様に包まれながら優しい言葉かけてもらいつつ眠りたいよね…
364 23/01/19(木)21:41:12 No.1017213505
サラダって今どうなってる? それこそ落ちこぼれっつーか両親のいいとこ継げてんの?
365 23/01/19(木)21:41:13 No.1017213514
仙術の才能は自前だけどこれなかったら大分見劣りするよな…
366 23/01/19(木)21:41:16 No.1017213535
>屍鬼封尽は何も悪いことしてないでしょうが! 3人生贄がいるからヨシ!
367 23/01/19(木)21:41:20 No.1017213561
>発想のナルトと分析のサスケのイメージ サスケが分析してナルトが奇策を提案という黄金パターン
368 23/01/19(木)21:41:23 No.1017213589
>やったんかいのう ベホマ来たな…
369 23/01/19(木)21:41:26 No.1017213611
アニメで頬の線が消えてた作画ミスあったけどただのイケメンだった
370 23/01/19(木)21:41:33 No.1017213662
>>と言うか水の上に立つ修行とか見てると別にチャクラコントロールの才能全く無いわけでもないよね >むしろチャクラコントロール乱れた状態で中忍試験クリアしてるし普通に天才なのでは…? してないだろ万年下忍だろ
371 23/01/19(木)21:41:34 No.1017213666
>両親が落ちこぼれなのに子供が天才だから血糖はそんなに関係ないのかもな… 隔世遺伝みたいなもんでは?
372 23/01/19(木)21:41:40 No.1017213719
>そもそも尾獣とある程度やり合える口寄せ生物ってのがおかしいんだよな… 尾獣って言っても9分割されてるからな 統合しなければどうにかなるだろう
373 23/01/19(木)21:41:55 No.1017213825
仙術の才能ってアシュラ由来でもないのかな
374 23/01/19(木)21:42:02 No.1017213873
意外性ナンバーワン!!ナルトのエロ忍術が世界を救うことになるのか!!!
375 23/01/19(木)21:42:03 No.1017213878
螺旋丸の修行中も自来也から何度も「察しが悪い」とは思われてる ただ急に思考が回転というか飛躍して誰も思いつかないとこまでいくことあるんだよな…
376 23/01/19(木)21:42:05 No.1017213891
影分身がバグ技すぎる 多重じゃなくても強い
377 23/01/19(木)21:42:05 No.1017213894
>サラダって今どうなってる? >それこそ落ちこぼれっつーか両親のいいとこ継げてんの? デコ遁にめちゃくちゃ弱いから両親の血を色濃く継いでいるよ
378 23/01/19(木)21:42:10 No.1017213934
>ガマの土地と蛇の土地はでっかいガマとでっかい蛇が普通に生活してる里なのに >ナメクジの土地は土地自体が巨大なカツユ様ですべてがカツユ様の分身ってどういうことだよ ナメクジは塩かけたら溶けるだろ?溶けたら合体するだろ? じゃあ塩抜いたらデカいナメクジになってもおかしくはないな
379 23/01/19(木)21:42:13 No.1017213966
>>発想のナルトと分析のサスケのイメージ >サスケが分析してナルトが奇策を提案という黄金パターン 良いですよね逆ハーレム
380 23/01/19(木)21:42:17 No.1017214002
>>幻術タイプのスペシャリストが大量に出てくるから幻術タイプに行かなかったのは正解 >仙人とうちはには幻術効かないってのずるい 仙人やうちはに幻術通してるサスケはアイツマジ…
381 23/01/19(木)21:42:29 No.1017214104
モテは雰囲気だから…
382 23/01/19(木)21:42:34 No.1017214155
>あいつ普通に人間じゃない サクラちゃんもフィジカルは人間離れしてるし…
383 23/01/19(木)21:42:39 No.1017214205
>のとまみこに満ちた世界… 天国かよ
384 23/01/19(木)21:42:51 No.1017214313
>サラダって今どうなってる? >それこそ落ちこぼれっつーか両親のいいとこ継げてんの? 怪力は使えるがチャクラコントロールはそんなに上手くない 写輪眼は二つ巴 千鳥は覚えた 影分身は2人作ったらバテる 良くも悪くも合わせただけかな
385 23/01/19(木)21:42:53 No.1017214325
>幻術タイプのスペシャリストが大量に出てくるから幻術タイプに行かなかったのは正解 早い段階から幻術のスペシャリストの紅先生出てくるもんな
386 23/01/19(木)21:43:03 No.1017214394
>>>発想のナルトと分析のサスケのイメージ >>サスケが分析してナルトが奇策を提案という黄金パターン >良いですよね逆ハーレム サスケが通るかもな…って微塵でも思ったってことだよなこれ
387 23/01/19(木)21:43:07 No.1017214417
>3人生贄がいるからヨシ! 影分身使えば一人でも三人封印出来るのずるい…
388 23/01/19(木)21:43:08 No.1017214426
里が実力と実績主義なのは散々書かれてるからそりゃ若き大戦の英雄はモテるわ
389 23/01/19(木)21:43:12 No.1017214475
>父親にも母親にもなかった仙術の才能はピカイチだったのが救いだ 柱間より下じゃなかった…?
390 23/01/19(木)21:43:16 No.1017214504
半蔵の山椒魚とかやたら硬い二代目水影の蛤とか
391 23/01/19(木)21:43:16 No.1017214505
DIVERの海から出てきた直後の髪ぺったんこのナルトが1番イケメンだと思った
392 23/01/19(木)21:43:29 No.1017214599
>>幻術タイプのスペシャリストが大量に出てくるから幻術タイプに行かなかったのは正解 >早い段階から幻術のスペシャリストの紅先生出てくるもんな そしてそれを超える幻術使いのイタチ!
393 23/01/19(木)21:43:36 No.1017214667
>サクラちゃんは野生の天才かつスキルツリーのベクトルが違うから目立つだけで人間の範疇だからサスケのほうが天才でしょ 自分でどの分野を伸ばしてどうすれば弱点をカバーできるのかを理解して努力した積み重ねが最後にようやく報われて大人になっても生かされているんだよな
394 23/01/19(木)21:43:45 No.1017214726
子供世代は滅茶苦茶器用なんだけどチャクラというか物量に物を言わせたスタイルは殆どやらないから一長一短って感じ
395 23/01/19(木)21:43:52 No.1017214786
>>3人生贄がいるからヨシ! >影分身使えば一人でも三人封印出来るのずるい… あれ術の特性上練習なんかできないし仕組みから推測して踏み倒しぶっつけでやってるよな…
396 23/01/19(木)21:44:01 No.1017214857
>里が実力と実績主義なのは散々書かれてるからそりゃ若き大戦の英雄はモテるわ サクモいびり殺してるのおかしいだろ!!
397 23/01/19(木)21:44:05 No.1017214873
>>父親にも母親にもなかった仙術の才能はピカイチだったのが救いだ >柱間より下じゃなかった…? 比較対象がおかしい
398 23/01/19(木)21:44:06 No.1017214884
ナルトとサスケのコンビネーションだと風魔手裏剣がすごい好きなんだよなあ
399 23/01/19(木)21:44:07 No.1017214890
>ボルトも中忍試験前の時点で複数属性使いこなしてるもんな 七代目火影になったナルトに視聴者が一番成長を感じたのが普通に土遁の術を使うところだったの面白すぎる
400 23/01/19(木)21:44:14 No.1017214951
>>>3人生贄がいるからヨシ! >>影分身使えば一人でも三人封印出来るのずるい… >あれ術の特性上練習なんかできないし仕組みから推測して踏み倒しぶっつけでやってるよな… コード読めるんだろうな三代目…
401 23/01/19(木)21:44:25 No.1017215031
四代目は波風一族の突然変異すぎない?
402 23/01/19(木)21:44:37 No.1017215142
>半蔵の山椒魚とかやたら硬い二代目水影の蛤とか はまぐりも幻術なのが酷い
403 23/01/19(木)21:44:39 No.1017215157
両親現在で育ってたらコンプレックスでグレたりしたんだろうかナルトも 仙術の才能あるって言ってもそれ確かめるのも難しいよね
404 23/01/19(木)21:44:40 No.1017215166
九尾とうずまきの血筋で莫大なチャクラ量を持って生まれてきたけど螺旋丸とかに関してはちゃんと努力してるよねナルト 血筋も親は火影だったけど生まれた時にはもういないし
405 23/01/19(木)21:44:41 No.1017215172
fu1838589.jpg ボルトはナルトよりも気持ちイケメンチックな顔が多い気がする
406 23/01/19(木)21:44:46 No.1017215216
ガマ文太とかガマ吉ってガマ界だとどれぐらいの立ち位置なんだろう
407 23/01/19(木)21:44:54 No.1017215273
スレ画は才能の話でもあるし環境の話でもあると思うんだよな 子が親から教えを受けられるとは限らないっていう
408 23/01/19(木)21:44:54 No.1017215276
>>父親にも母親にもなかった仙術の才能はピカイチだったのが救いだ >柱間より下じゃなかった…? 歩いてるだけで自然チャクラを吸収する化け物と比べるな
409 23/01/19(木)21:44:55 No.1017215282
>柱間より下じゃなかった…? 柱間と比べるなというかそもそも明確に下だって言われた描写あった?
410 23/01/19(木)21:44:59 No.1017215311
4代目は多分体に扉間細胞入れてる
411 23/01/19(木)21:45:03 No.1017215338
>サクラちゃんは野生の天才かつスキルツリーのベクトルが違うから目立つだけで人間の範疇だからサスケのほうが天才でしょ >あいつ普通に人間じゃない サスケすらサクラちゃんにビビってるのに
412 23/01/19(木)21:45:09 No.1017215389
>あれ術の特性上練習なんかできないし仕組みから推測して踏み倒しぶっつけでやってるよな… 普段から影分身で卑劣様が封印してたの見てた可能性
413 23/01/19(木)21:45:11 No.1017215405
>>里が実力と実績主義なのは散々書かれてるからそりゃ若き大戦の英雄はモテるわ >サクモいびり殺してるのおかしいだろ!! 良くも悪くも実績主義だから今まで積んできた奴でも大失敗したら掌返すってことだと思う 実際ナルトも面倒ばっかり起こすクソガキから実績積んでどんどん里の人らが応援するようになってるし
414 23/01/19(木)21:45:18 No.1017215458
ボルトとカワキが強すぎて単純な強さではもう同期が入ってくるの厳しいからな シカマルみたいにサポートに回るしか活躍できなさそう
415 23/01/19(木)21:45:28 No.1017215531
>>>幻術タイプのスペシャリストが大量に出てくるから幻術タイプに行かなかったのは正解 >>早い段階から幻術のスペシャリストの紅先生出てくるもんな >そしてそれを超える幻術使いのイタチ! 無造作に見える指1本で幻術かけてくるの怖すぎる
416 23/01/19(木)21:45:28 No.1017215536
>ガイ先生とか作中で何か凄い一族の生まれな描写はされてないけど >描写されてないだけで代々体術特化のマイト一族なのかもしれないしな… 親父さんが万年下忍な時点で一族としての強さはないよ 何処で見つけてきたのか八門遁甲の才能があっただけで
417 23/01/19(木)21:45:38 No.1017215605
屍鬼封尽のとこは連載当時は普通に盛り上がっただけだったけど 今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな…
418 23/01/19(木)21:45:39 No.1017215612
>>ボルトも中忍試験前の時点で複数属性使いこなしてるもんな >七代目火影になったナルトに視聴者が一番成長を感じたのが普通に土遁の術を使うところだったの面白すぎる 三代目の土流壁とナルトの土流壁見比べたことある? 土のあるとこのナルトの土流壁と屋根の上で土一切ない三代目の土流壁 見ないほう良いよ
419 23/01/19(木)21:45:49 No.1017215699
>>>>発想のナルトと分析のサスケのイメージ >>>サスケが分析してナルトが奇策を提案という黄金パターン >>良いですよね逆ハーレム >サスケが通るかもな…って微塵でも思ったってことだよなこれ 子どもを作っているってことは性欲があるってことだからな…
420 23/01/19(木)21:45:54 No.1017215744
体術さえ鍛えておけばだいたいなんとかなるから皆ゴリラになるべき
421 23/01/19(木)21:46:14 No.1017215901
>>早い段階から幻術のスペシャリストの紅先生出てくるもんな >そしてそれを超える幻術使いのイタチ! あの戦い上忍になったばかりの紅先生以外影クラスしかいないから読者から紅先生弱いなって風評被害受ける
422 23/01/19(木)21:46:28 No.1017216004
うずまき一族のチャクラ量って多分化け物だから尾獣抜かれてもなかなか死ななかったりするけどナルトはすぐ死んだよね
423 23/01/19(木)21:46:30 No.1017216019
>普段から影分身で卑劣様が封印してたの見てた可能性 影分身屍鬼封尽は対称増やせるだけでやったら死ぬだろ…
424 23/01/19(木)21:46:32 No.1017216034
>体術さえ鍛えておけばだいたいなんとかなるから皆ゴリラになるべき しかし相手が幻術タイプで幻術かけてきたら詰むんじゃないか
425 23/01/19(木)21:46:41 No.1017216099
土があるところであの程度の土流壁を…
426 23/01/19(木)21:46:48 No.1017216160
>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… 猿目線だとマジで怖かったろうな…
427 23/01/19(木)21:46:51 No.1017216173
>>柱間より下じゃなかった…? >柱間と比べるなというかそもそも明確に下だって言われた描写あった? ないけどナルトは仙人チャクラ溜めるのに長時間座禅組んで集中がいるから影分身電池を事前に用意した クラマいる時は代わりにやってくれてる 柱間はよしなるか!って言ったら次の瞬間なってる
428 23/01/19(木)21:47:02 No.1017216271
>>父親にも母親にもなかった仙術の才能はピカイチだったのが救いだ >柱間より下じゃなかった…? 原生生物と比べるな せめて人間と比べろ
429 23/01/19(木)21:47:04 No.1017216290
>>体術さえ鍛えておけばだいたいなんとかなるから皆ゴリラになるべき >しかし相手が幻術タイプで幻術かけてきたら詰むんじゃないか 足元を見て戦えばいい
430 23/01/19(木)21:47:16 No.1017216396
>あの戦い上忍になったばかりの紅先生以外影クラスしかいないから読者から紅先生弱いなって風評被害受ける まるでアスマが弱いのは風評被害じゃないみたいな…
431 23/01/19(木)21:47:16 No.1017216399
>fu1838589.jpg >ボルトはナルトよりも気持ちイケメンチックな顔が多い気がする イケメンチックだし割りと女性の扱いに慣れてる感あるしお色気の術でハニトラするし ハナビお前まさか…
432 23/01/19(木)21:47:26 No.1017216472
>>体術さえ鍛えておけばだいたいなんとかなるから皆ゴリラになるべき >しかし相手が幻術タイプで幻術かけてきたら詰むんじゃないか 内なるサクラを養えば心転身だって解ける
433 23/01/19(木)21:47:45 No.1017216620
>猿目線だとマジで怖かったろうな… (木遁がしょぼいのう…) (飛雷神斬りしてこんのう…)
434 23/01/19(木)21:47:48 No.1017216640
>>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… >猿目線だとマジで怖かったろうな… (ここで互乗起爆札を使われたら被害が…!まずい…!)
435 23/01/19(木)21:47:51 No.1017216663
>>体術さえ鍛えておけばだいたいなんとかなるから皆ゴリラになるべき >しかし相手が幻術タイプで幻術かけてきたら詰むんじゃないか チャクラコントロール極めれば解!!できるからサクラちゃんみたいな器用なゴリラになるのが理想
436 23/01/19(木)21:47:57 No.1017216710
>まるでアスマが弱いのは風評被害じゃないみたいな… … まるでパッとしないのは事実だし…
437 23/01/19(木)21:48:01 No.1017216738
>>あの戦い上忍になったばかりの紅先生以外影クラスしかいないから読者から紅先生弱いなって風評被害受ける >まるでアスマが弱いのは風評被害じゃないみたいな… アスマも戦争で無双してたあたりかなり強い方だよ
438 23/01/19(木)21:48:06 No.1017216765
>>>柱間より下じゃなかった…? >>柱間と比べるなというかそもそも明確に下だって言われた描写あった? >ないけどナルトは仙人チャクラ溜めるのに長時間座禅組んで集中がいるから影分身電池を事前に用意した >クラマいる時は代わりにやってくれてる >柱間はよしなるか!って言ったら次の瞬間なってる キモいのだ!
439 23/01/19(木)21:48:11 No.1017216803
>>>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… >>猿目線だとマジで怖かったろうな… >(ここで互乗起爆札を使われたら被害が…!まずい…!) (爆発しないのう…)
440 23/01/19(木)21:48:12 No.1017216812
サスケの才能って大蛇丸が自分が天才って呼ばれてたのが恥ずかしくなるレベル マダラを越す才能って大絶賛してたけど どっちかというと大器晩成型で初期は地味な天才くらいだったよね
441 23/01/19(木)21:48:14 No.1017216831
>ないけどナルトは仙人チャクラ溜めるのに長時間座禅組んで集中がいるから影分身電池を事前に用意した >クラマいる時は代わりにやってくれてる >柱間はよしなるか!って言ったら次の瞬間なってる 大人ナルトもよしなるか!でなれるし…
442 23/01/19(木)21:48:17 No.1017216856
>猿目線だとマジで怖かったろうな… でも歴代では三代目が最強って…
443 23/01/19(木)21:48:17 No.1017216859
>三代目の土流壁とナルトの土流壁見比べたことある? >土のあるとこのナルトの土流壁と屋根の上で土一切ない三代目の土流壁 >見ないほう良いよ 桜木花道のジャンプシュートみたいなもんだろ 全然できなかったやつができるようになったのはすごい進歩なんだよ プロフェッサーとまで呼ばれるやつと比較するな
444 23/01/19(木)21:48:31 No.1017216970
アスマは戦闘スタイルが地味すぎるのが悪い
445 23/01/19(木)21:48:35 No.1017216993
>足元を見て戦えばいい 作中だと体術を極限まで極めたやつしか言ってねえじゃねえか!
446 23/01/19(木)21:48:37 No.1017217005
兄者はキモいのだ
447 23/01/19(木)21:48:46 No.1017217070
このシーンもしかして六導仙人キレてる?
448 23/01/19(木)21:48:48 No.1017217088
そもそも紅先生は唯一の戦闘描写が幻術メタみたいな写輪眼持ちなんだから実際の強さはよく分かんねぇ
449 23/01/19(木)21:48:57 No.1017217132
>>>>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… >>>猿目線だとマジで怖かったろうな… >>(ここで互乗起爆札を使われたら被害が…!まずい…!) >(爆発しないのう…) (やはり大蛇丸は優しい子じゃ…)
450 23/01/19(木)21:48:59 No.1017217139
サクラちゃんの怪力はチャクラコントロール由来らしいけどカグヤにも通るの怖すぎる
451 23/01/19(木)21:49:01 No.1017217154
木の葉ってうちは全滅で幻術人材薄くなってそうよね
452 23/01/19(木)21:49:02 No.1017217162
柱間はすべてがおかしい上にすごさが千手一族由来ってわけでもないのがおかしい
453 23/01/19(木)21:49:03 No.1017217167
>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… 卑劣様だけなら猿ならギリ何とか出来そう 柱間は駄目だ
454 23/01/19(木)21:49:11 No.1017217210
>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… 二人ともフルパワーだとエドテンの束縛破るだろうからある程度安心は出来るはず
455 23/01/19(木)21:49:12 No.1017217221
イタチも鬼鮫も影上位クラスの強さなのが紅とアズマの悲しみ…
456 23/01/19(木)21:49:17 No.1017217250
まず普通の術の出力や効果で猿以上ってマダラ柱間以外いるのかな…
457 23/01/19(木)21:49:22 No.1017217281
九尾のチャクラが膨大すぎてナルト本人の資質が分かりにくくなってる部分はある 仙術に関しては分かりやすい親超えよね
458 23/01/19(木)21:49:26 No.1017217322
>(やはり大蛇丸は優しい子じゃ…) (その優しさが命取りですよ猿飛先生…)
459 23/01/19(木)21:49:41 No.1017217424
やっぱ殴れるヒーラーって便利すぎるな
460 23/01/19(木)21:49:52 No.1017217493
>このシーンもしかして六導仙人キレてる? いや普通に話してるだけだろう インドラとアシュラの差もえげつないほど格差があったし
461 23/01/19(木)21:49:53 No.1017217502
実際猿先生が最強って言われてるのなんでだっけ
462 23/01/19(木)21:49:58 No.1017217534
>でも歴代では三代目が最強って… 二代目の持ち味はタイマン最強じゃないし初代様は九尾を巨大な木像で殴り飛ばしたとかおとぎ話混じってるし
463 23/01/19(木)21:50:03 No.1017217572
ホモネタで弄られるアスマも可哀想だけどサジェストで無能って出る猿も可哀想だと思う
464 23/01/19(木)21:50:19 No.1017217678
BORUTOでナルト仙人モードになった時あるけど持続時間そのものは伸びたものの普通に座禅組んで自然チャクラ取り組むフェーズあったから柱間のようにはいかないね
465 23/01/19(木)21:50:20 No.1017217689
>アスマは戦闘スタイルが地味すぎるのが悪い しかしもっと地味な卑劣様は評価できるのだから…
466 23/01/19(木)21:50:29 No.1017217762
アスマは相手が音のモブに無双した次がいきなり影級の暁2人だから幅がありすぎるんだよ… 穢土転アスマは忍び連合モブに気軽に無双して曇ってたからやっぱり上澄みなのは町がないと思う
467 23/01/19(木)21:50:35 No.1017217802
>アスマは戦闘スタイルが地味すぎるのが悪い チャクラ刀使って風遁チャクラを増幅したり形状変化してたけど ダンゾウは普通のクナイでやるしサスケに至っては何も使わず変幻自在の形状変化するのもひどい
468 23/01/19(木)21:50:38 No.1017217834
>実際猿先生が最強って言われてるのなんでだっけ イルカ先生の妄言
469 23/01/19(木)21:50:44 No.1017217867
>しかしもっと地味な卑劣様は評価できるのだから… 卑劣様は地味風なだけだろ…
470 23/01/19(木)21:50:44 No.1017217869
柱間は何か神話みたいなんだよな…
471 23/01/19(木)21:50:47 No.1017217889
あの二人が殺す気で来るならなつかしさに一瞬呆けてたあの瞬間に死んでるからね三代目…
472 23/01/19(木)21:50:51 No.1017217918
>アスマは戦闘スタイルが地味すぎるのが悪い 風遁得意なのに稀代様に比べて術の殺傷力が低すぎる
473 23/01/19(木)21:50:53 No.1017217941
アズマも親の才能受け継げない組か
474 23/01/19(木)21:51:03 No.1017218017
>実際猿先生が最強って言われてるのなんでだっけ 猿先生じゃ話が違ってくるじゃねえかよえーっ!
475 23/01/19(木)21:51:04 No.1017218022
チャクラ刀が明らかにシカマル継承用過ぎる
476 23/01/19(木)21:51:12 No.1017218069
>そもそも紅先生は唯一の戦闘描写が幻術メタみたいな写輪眼持ちなんだから実際の強さはよく分かんねぇ まぁ写輪眼つかわず普通に幻術返されたんだが…
477 23/01/19(木)21:51:34 No.1017218214
>ホモネタで弄られるアスマも可哀想だけどサジェストで無能って出る猿も可哀想だと思う 無能かな猿…
478 23/01/19(木)21:51:41 No.1017218264
アスマをホモ扱いする匿名掲示板があるらしいな
479 23/01/19(木)21:51:47 No.1017218302
>ホモネタで弄られるアスマも可哀想だけどサジェストで無能って出る猿も可哀想だと思う 結構頑張ってた方じゃないか猿って…
480 23/01/19(木)21:51:55 No.1017218353
>BORUTOでナルト仙人モードになった時あるけど持続時間そのものは伸びたものの普通に座禅組んで自然チャクラ取り組むフェーズあったから柱間のようにはいかないね 戦うであろうコードが九尾がいない自分より強いと聞かされてたし万全の準備はしておかないとね
481 23/01/19(木)21:51:59 No.1017218388
>ホモネタで弄られるアスマも可哀想だけどサジェストで無能って出る猿も可哀想だと思う 最低だな壺
482 23/01/19(木)21:52:02 No.1017218409
風遁を刃にするのはダンゾウもやっててダンゾウの方が強そうなのも悪いと思う
483 23/01/19(木)21:52:06 No.1017218419
>まぁ写輪眼つかわず普通に幻術返されたんだが… いやあのシーン普通に写輪眼出してるぞ 何故そんな適当なことを…
484 23/01/19(木)21:52:12 No.1017218464
>柱間は何か神話みたいなんだよな… 悪に憑かれたマダラが巨大な九尾の狐を使役して襲い掛かると柱間は山より巨大な仏像を召喚し拳の雨を降らせたのであった 何かの神話ですね
485 23/01/19(木)21:52:12 No.1017218470
>>ホモネタで弄られるアスマも可哀想だけどサジェストで無能って出る猿も可哀想だと思う >無能かな猿… ダンゾウ処刑しなかった
486 23/01/19(木)21:52:15 No.1017218490
>二代目の持ち味はタイマン最強じゃないし初代様は九尾を巨大な木像で殴り飛ばしたとかおとぎ話混じってるし 角都が91歳だからそんな大昔でもないんだよなあ
487 23/01/19(木)21:52:15 No.1017218491
>アスマをホモ扱いする匿名掲示板があるらしいな AI最低だよ…
488 23/01/19(木)21:52:15 No.1017218493
>>今読み返すと初代と二代目が出てくるの絶望的すぎて笑うよな… >卑劣様だけなら猿ならギリ何とか出来そう >柱間は駄目だ そうは言うが卑劣様は卑劣様であのマダラが「最速の忍」と評し勝った時は「天は俺に味方した」とまで言うんだぜ?
489 23/01/19(木)21:52:23 No.1017218539
千手兄弟が違うベクトルでどっちもやべぇってなるの凄いよね
490 23/01/19(木)21:52:29 No.1017218585
ダンゾウも多分影レベルの強者だし比べてやるな
491 23/01/19(木)21:52:44 No.1017218682
アスマもよく分からない暗部を除けばカカシガイの次ぐらいには強いんだろうけどそことの差は結構あるからな
492 23/01/19(木)21:52:50 No.1017218724
ダンゾウになんだかんだ甘かったりしたのはアレだと思うよ猿 ナルトを出来るだけ庇ったり色々してたけど
493 23/01/19(木)21:53:00 No.1017218798
>>>ホモネタで弄られるアスマも可哀想だけどサジェストで無能って出る猿も可哀想だと思う >>無能かな猿… >ダンゾウ処刑しなかった ナルトも放置している
494 23/01/19(木)21:53:02 No.1017218809
紅先生には重要な役割があるからいいんだよ
495 23/01/19(木)21:53:04 No.1017218822
猿無能説は話の都合のしわ寄せが集中してるのが露骨すぎて無能というかキャラへの評価以前の問題
496 23/01/19(木)21:53:12 No.1017218859
というか火影って戦闘関連はともかく政治的手腕で有能な方が少ないんじゃあ
497 23/01/19(木)21:53:30 No.1017218993
初見で相手がカクズとヒダンなのも運が悪いというか 分からん殺しのヒダンと残機制のカクズは初見だとどうしてもな
498 23/01/19(木)21:53:34 No.1017219016
>千手兄弟が違うベクトルでどっちもやべぇってなるの凄いよね お互い足りない面を補い合えてるよね 頭が良いけど腕はそこまでの卑劣と腕は凄いけどバカな兄者
499 23/01/19(木)21:53:52 No.1017219140
>>二代目の持ち味はタイマン最強じゃないし初代様は九尾を巨大な木像で殴り飛ばしたとかおとぎ話混じってるし >角都が91歳だからそんな大昔でもないんだよなあ 初代火影に暗殺を仕掛けて生き残った!?あいつ何歳なの!?
500 23/01/19(木)21:53:53 No.1017219144
>風遁を刃にするのはダンゾウもやっててダンゾウの方が強そうなのも悪いと思う 間違いなくダンゾウの方が強いだろうし
501 23/01/19(木)21:54:00 No.1017219206
>ナルトも放置している ナルトは放置してるんじゃないよ!ダンゾウのせいで支援出来なくてアレだったんだよ!
502 23/01/19(木)21:54:03 No.1017219234
>頭が良いけど腕はそこまでの卑劣 …そうかな…?
503 23/01/19(木)21:54:36 No.1017219459
>>千手兄弟が違うベクトルでどっちもやべぇってなるの凄いよね >お互い足りない面を補い合えてるよね >頭が良いけど腕はそこまでの卑劣と腕は凄いけどバカな兄者 腕はそこまで(マダラ柱間とさほど変わらない)
504 23/01/19(木)21:54:40 No.1017219486
暁で当たって一番生還できそうなのはトビかな
505 23/01/19(木)21:54:42 No.1017219497
暁が上忍の上澄みが初見で勝てる相手じゃないのは当たり前だからしょうがないよ
506 23/01/19(木)21:54:42 No.1017219501
唾吐かれただけで色々警戒しないといけないの嫌すぎる
507 23/01/19(木)21:54:56 No.1017219599
>千手兄弟が違うベクトルでどっちもやべぇってなるの凄いよね 互いに弱点を埋めあってるから相手からしたらクソゲー極まりねえよな