虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/19(木)20:33:43 ビーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/19(木)20:33:43 No.1017184996

ビームライフル貼る

1 23/01/19(木)20:38:15 No.1017186752

機関部変えず銃身ですらなくマズルとセンサーだけ変えて何が変わるんだ?

2 23/01/19(木)20:39:05 No.1017187094

>機関部変えず銃身ですらなくマズルとセンサーだけ変えて何が変わるんだ? お前がビームの何がわかるの!?

3 23/01/19(木)20:41:00 No.1017187772

実銃と違ってその部分だけでも1メートルくらいあるだろうし 何かしらの変化はあるだろうよ というか実際の銃だって色々変わるのに

4 23/01/19(木)20:41:58 No.1017188140

なんかあるんだろ こう…ビームの収束力とか…?

5 23/01/19(木)20:44:07 No.1017189005

マズルを変えたら収束率が上がって威力や射程が伸びるだろうし センサーを変えたらより精密な射撃ができるようになる カスタム前より銃の全長が伸びているところからも より遠距離からの攻撃を目的としたカスタムであることは明らか

6 23/01/19(木)20:45:04 No.1017189386

にせユニコーンのやつか

7 23/01/19(木)20:45:13 No.1017189448

キャリングハンドルって言うんだこの部分

8 23/01/19(木)20:46:20 No.1017189875

キャリングハンドル要らねぇよなぁ!

9 23/01/19(木)20:49:33 No.1017191044

C装備含めてユニコーンっぽく見せる以上の事は無いだろう

10 23/01/19(木)20:50:36 No.1017191463

機械だから人体よりはブレが少ないだろうけどそれでも固定されてるわけではないからしっかり支えられた方がより精密な射撃ができるのではないだろうか

11 23/01/19(木)20:50:44 No.1017191533

キャリハンはあくまでキャリハンなのかな Eパックが詰まってるとかじゃなくて

12 23/01/19(木)20:51:14 No.1017191703

モビルスーツのライフルにキャリングハンドル要る?

13 23/01/19(木)20:52:03 No.1017192032

キャリングハンドルないと逆にロボの武器感が薄れるな

14 23/01/19(木)20:53:07 No.1017192438

実際ガンプラとかでキャリハン持たせてみたことないな

15 23/01/19(木)20:53:55 No.1017192820

実銃のデザイン何も考えずに引用したりするから ロボの銃にその部位いる?みたいなのはガンダムじゃ日常茶飯事だし…

16 23/01/19(木)20:53:59 No.1017192845

>モビルスーツのライフルにキャリングハンドル要る? キャリングハンドルとは言っているしそういう見た目の部品だけど 実際の用途はハンドルじゃなくてセンサーが詰まっているとかなのかもしれない

17 23/01/19(木)20:54:26 No.1017193038

>実銃のデザイン何も考えずに引用したりするから >ロボの銃にその部位いる?みたいなのはガンダムじゃ日常茶飯事だし… かといって現実からかけ離れたデザインにしても嘘っぽいし

18 23/01/19(木)20:55:19 No.1017193389

>実際の用途はハンドルじゃなくてセンサーが詰まっているとかなのかもしれない でも多目的マウントパーツに替えられてもオッケーみたいだぜ?

19 23/01/19(木)20:55:27 No.1017193446

初代とかマーク2くらいの玩具玩具してるやついいよね

20 23/01/19(木)20:55:46 No.1017193569

ストックなんかもあんまり胸部に当てて持ってるイメージないな

21 23/01/19(木)20:57:15 No.1017194153

>実銃のデザイン何も考えずに引用したりするから レイルシステム導入したときとか 「あーあ…やっちまったなぁ」 などと勝手にガッカリした思い出

22 23/01/19(木)20:57:27 No.1017194240

長物なんかだとキャリハンで持ってたらなんかそれっぽい感じ出るけどこの短いのでキャリハンあっても…って感じあるよな

23 23/01/19(木)20:58:16 No.1017194577

MSが銃を落としたときにコネクターなどがあって繊細なグリップ部分ではなく 頑丈に作られた部品を握って持ち上げるようにキャリハンが取り付けられているとか ガンダムだったら適当な設定がいくらでもあるだろう

24 23/01/19(木)20:59:00 No.1017194846

現実的なこと考えると人型ロボ用の銃ってグリップ部分にハンドマニピュレータとの接続用の接点とかあって そこからロボ本体と銃のセンサーの接続していたりするんだろうか

25 23/01/19(木)21:01:26 No.1017195898

ナラティブくんのやつなのかこれ… あの作品残り物のカスタムみたいなやつばっか出てくるな

26 23/01/19(木)21:01:55 No.1017196097

>現実的なこと考えると人型ロボ用の銃ってグリップ部分にハンドマニピュレータとの接続用の接点とかあって >そこからロボ本体と銃のセンサーの接続していたりするんだろうか マニピュレーターに接触回線の機能があって 例えばエアロックの操作とかも出来るしSFSのペアリング設定も出来るとか そういうの俺大好物なやつ

27 23/01/19(木)21:06:11 No.1017198009

宇宙世紀のは確か基本手にセンサーがついてて撃ってるけどそっちがダメになったときのための保険として物理トリガーもついてるとかそんんだったような

28 23/01/19(木)21:07:23 No.1017198581

確か陸ガンは掌にハッキリと銃との接続端子が描かれてた

29 23/01/19(木)21:09:33 No.1017199582

>宇宙世紀のは確か基本手にセンサーがついてて撃ってるけどそっちがダメになったときのための保険として物理トリガーもついてるとかそんんだったような サンダーボルトで人力でザクマシンガンの引き金引く漫画があったな

30 23/01/19(木)21:10:26 No.1017199993

>お前がビームの何がわかるの!? あんたビームの何なのよ!

31 23/01/19(木)21:11:29 No.1017200503

ユニコーンのビームカトリングのドライバインストールとかそういうのが現実っぽく描写されててめっちゃ良かった

32 23/01/19(木)21:12:39 No.1017201005

>ユニコーンのビームカトリングのドライバインストールとかそういうのが現実っぽく描写されててめっちゃ良かった フルコーンとかでめっちゃ使われてるけどあれ拾いもんだからな…

33 23/01/19(木)21:12:54 No.1017201131

コロニーで派手にやらかしたから夜逃げするためユニコーンぽく偽装した以上の意味はない

34 23/01/19(木)21:18:31 No.1017203711

装備を纏って過去のガンダムに似た姿になるの好きだからもっと色んなパターンを見たかった

35 23/01/19(木)21:20:15 No.1017204518

キャリングハンドルいらなくない? 指はいらなそうだし

36 23/01/19(木)21:21:15 No.1017204968

タイタンフォールのXO-16が好き ロボ用の機銃だけど地面に据え付けて歩兵が重機関銃みたいに使うグリップが付いてたり(ゲームの中ではできない)とか人力で運ぶための人間サイズのグリップが沢山付いてたり(ゲームの中ではできない)とか

37 23/01/19(木)21:28:59 No.1017208157

銃は投げ捨てる物とおっちゃんも言ってる

38 23/01/19(木)21:30:24 No.1017208809

キャリングハンドル掴んでるヤツみたことないし 揃いも揃って何故か人間用よりぶっとくて持ちにくそう

39 23/01/19(木)21:30:49 No.1017208974

>実際ガンプラとかでキャリハン持たせてみたことないな サザビーのロングライフルとか?

40 23/01/19(木)21:31:24 No.1017209262

意地でもスリングは使わないがキャリングハンドルは付ける

41 23/01/19(木)21:34:03 No.1017210423

人型巨大ロボという時点で現実からかけ離れてるのに 10倍になったM4カービンやられてもってのは分かる 想像力ゲージをもっとメカに振っていい

42 23/01/19(木)21:35:07 No.1017210862

>フルコーンとかでめっちゃ使われてるけどあれ拾いもんだからな… 元はクシャトリヤ用らしいのに本人は義足に仕込んだ時くらいしか使わない… ていうかなんでネェルアーガマにあんなに積んでたの?

43 23/01/19(木)21:36:07 No.1017211291

>10倍になったAK-47やられてもってのは分かる

44 23/01/19(木)21:37:55 No.1017212069

>ていうかなんでネェルアーガマにあんなに積んでたの? ガランシェールからの積み込み

45 23/01/19(木)21:39:28 No.1017212741

>>ていうかなんでネェルアーガマにあんなに積んでたの? >ガランシェールからの積み込み かなんでガランシェールにあんなに積んでたの?

46 23/01/19(木)21:39:35 No.1017212791

MSの腕じゃなくドックの整備機械が使うハンドルなのでは?

47 23/01/19(木)21:39:50 No.1017212910

>キャリングハンドル掴んでるヤツみたことないし >揃いも揃って何故か人間用よりぶっとくて持ちにくそう サザビーのロングライフルは元絵のせいか立体化したらキャリングハンドル持てるようになってる気がする

48 23/01/19(木)21:42:58 No.1017214356

>>>ていうかなんでネェルアーガマにあんなに積んでたの? >>ガランシェールからの積み込み >かなんでガランシェールにあんなに積んでたの? そしてあんなに積んでたのにクシャトリヤはあんまり使わない…

49 23/01/19(木)21:43:54 No.1017214803

>機関部変えず銃身ですらなくマズルとセンサーだけ変えて何が変わるんだ? ビームライフルのバレルは粒子加速器だから マズルを変えると初速も収束率も変わる …んじゃないの多分

↑Top