虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 4070ti... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/19(木)18:13:41 No.1017134377

    4070tiを狙ってるんだけど実際どうなの? コンパクトな2スロットモデルもあるし消費電力も少ないから良いかなって思ってるんだけれども一方じゃCUDAコアが4080に比べて目減りしすぎて逆にコスパが悪いとも聞こえてくる 用途はAIお絵かきとVRCと120hz4kゲームで2080tiからの買い替えです

    1 23/01/19(木)18:14:49 No.1017134688

    その用途だともうちょっと出して4080の方が良いと思うよ

    2 23/01/19(木)18:15:10 No.1017134789

    80番代から乗り換えるもんじゃない

    3 23/01/19(木)18:16:42 No.1017135189

    4kゲームなら4090じゃないか?

    4 23/01/19(木)18:17:12 No.1017135317

    4080って20万ぐらいするんだな やばいな

    5 23/01/19(木)18:17:27 No.1017135387

    お絵描きなら3060か4080ないし4090にしといた方がいいと思う

    6 23/01/19(木)18:17:43 No.1017135459

    もうちょっと出して4090買おうになる子

    7 23/01/19(木)18:18:00 No.1017135530

    >4kゲームなら4090じゃないか? 15万の4070tiで悩んでる人に30万の4090勧めるのはぶっ飛びすぎだろう

    8 23/01/19(木)18:18:06 No.1017135549

    どういう層を狙ってるんだろうな70番台って……

    9 23/01/19(木)18:18:17 No.1017135604

    4K120Hz目標なら30万円出して4090を買うべきでは?

    10 23/01/19(木)18:18:52 No.1017135763

    ぶっちゃけまだまだ2080Tiでいいんじゃねぇかな

    11 23/01/19(木)18:19:51 No.1017136036

    5000まで2080tiで良いよね

    12 23/01/19(木)18:20:24 No.1017136177

    4060と4070はどのぐらいのお値段なんです?

    13 23/01/19(木)18:20:38 No.1017136237

    4070tiって4080でしょ?

    14 23/01/19(木)18:20:58 No.1017136326

    性能自体は全然悪くないんだけどね...

    15 23/01/19(木)18:21:11 No.1017136391

    3060Tiなら原神を4K60fps出せる?

    16 23/01/19(木)18:21:37 No.1017136505

    >どういう層を狙ってるんだろうな70番台って…… 4Kモニタ持ってる人たち あとベセスダゲーのユーザー

    17 23/01/19(木)18:21:44 No.1017136545

    1080から乗り換えたけど4K出力したときちゃんと60FPS出るのでいいよ 120は知らん おじいさんなので

    18 23/01/19(木)18:21:52 No.1017136584

    ざっくり倍するのをもうちょっと出してとは言わないだろ…

    19 23/01/19(木)18:23:12 No.1017136970

    >ざっくり倍するのをもうちょっと出してとは言わないだろ… 4K120fps目指すなら20~30万の追加なんてちょっとよ

    20 23/01/19(木)18:24:04 No.1017137203

    20~30万の追加がちょっとなら最初から4090買うでしょ

    21 23/01/19(木)18:24:20 No.1017137277

    今すぐ絶対必要ってわけじゃないなら5000まで待って乗り換えるほうが満足度高いだろうな

    22 23/01/19(木)18:24:30 No.1017137324

    4070tiは消費電量が常識の範囲内

    23 23/01/19(木)18:24:52 No.1017137424

    >1080から乗り換えたけど4K出力したときちゃんと60FPS出るのでいいよ 1080って今でも買い取りとかで値段つく?

    24 23/01/19(木)18:24:57 No.1017137448

    5万足して4080でいいでしょ

    25 23/01/19(木)18:25:00 No.1017137457

    >20~30万の追加がちょっとなら最初から4090買うでしょ だから買えと言っている

    26 23/01/19(木)18:25:00 No.1017137458

    どのゲームを4K120Hzでやりたいんだ?

    27 23/01/19(木)18:25:03 No.1017137477

    >>ざっくり倍するのをもうちょっと出してとは言わないだろ… >4K120fps目指すなら20~30万の追加なんてちょっとよ それならこんなスレ立てないだろ…

    28 23/01/19(木)18:25:52 No.1017137717

    4k120fps両立したいゲームがわからん

    29 23/01/19(木)18:26:07 No.1017137796

    >>1080から乗り換えたけど4K出力したときちゃんと60FPS出るのでいいよ >1080って今でも買い取りとかで値段つく? 調べる限りだとつくっぽいけどまだ手元にある めんどい

    30 23/01/19(木)18:27:12 No.1017138108

    4090買えと言ってもおいそれと買えるもんじゃない

    31 23/01/19(木)18:27:25 No.1017138166

    本当にその用途で使うならもっと金だして4090買っとけ

    32 23/01/19(木)18:27:31 No.1017138194

    まあ4090である程度安定した4k120fpsにようやく手が届くって段階だから買えないなら待つしかないな

    33 23/01/19(木)18:27:53 No.1017138295

    4K60fpsで我慢しなよ それなら4070tiで出来るから

    34 23/01/19(木)18:28:30 No.1017138461

    4090でもそんなに安定しないんじゃなかった?120FPS出そうとすると

    35 23/01/19(木)18:29:22 No.1017138721

    4070tiはバス幅狭いしメモリ少ないから4kだと3090tiに結構まけるぞ

    36 23/01/19(木)18:29:27 No.1017138747

    VRの相性の話は置いておいて Radeonは現行ドライバで消費電力まともになったっぽいからミドルハイの候補には入ると思う

    37 23/01/19(木)18:29:49 No.1017138843

    軽めのゲームで4k120hzなら悪くは無いだろうしDLSS3対応タイトルなら狙える レイトレ使いたいなら4090しか無いだろうしな

    38 23/01/19(木)18:29:51 No.1017138862

    多分4090とか買ってもCPUボトルネックになってお高いの買う羽目になるぜ 俺は詳しいんだ

    39 23/01/19(木)18:30:17 No.1017138993

    1.5倍近く高いものに負けてもそりゃそうでしょとしか思わなくない?

    40 23/01/19(木)18:31:08 No.1017139214

    >多分4090とか買ってもCPUボトルネックになってお高いの買う羽目になるぜ >俺は詳しいんだ お高いCPUに変えても熱と消費電力がおっつかなくなってケースごと変える未来も見える

    41 23/01/19(木)18:31:14 No.1017139250

    >4k120fps両立したいゲームがわからん 両立できるならどのゲームでもしたいだろう

    42 23/01/19(木)18:31:14 No.1017139253

    >4090でもそんなに安定しないんじゃなかった?120FPS出そうとすると 書き方が悪かった まだ到達したような段階だから今世代は4k60fps安定させるくらいが限度だなって

    43 23/01/19(木)18:31:44 No.1017139414

    >>4k120fps両立したいゲームがわからん >両立できるならどのゲームでもしたいだろう そりゃ無理ってもんだ

    44 23/01/19(木)18:32:02 No.1017139504

    >多分4090とか買ってもCPUボトルネックになってお高いの買う羽目になるぜ >俺は詳しいんだ 4kなら問題無い DLSS使うとちょっと問題出てくる

    45 23/01/19(木)18:32:05 No.1017139519

    >1.5倍近く高いものに負けてもそりゃそうでしょとしか思わなくない? ベンチマーク数値競ってるんじゃねえって!特にVRは

    46 23/01/19(木)18:33:29 No.1017139951

    画面中央だけネイティブ解像度4k画面の周囲をアップスケール表現とかできたらFPSかなり有利そうなのに

    47 23/01/19(木)18:33:34 No.1017139971

    電圧を下げてまた一から作り直してくれんかね

    48 23/01/19(木)18:34:58 No.1017140404

    >ベンチマーク数値競ってるんじゃねえって!特にVRは ごめんこうだ >>4070tiはバス幅狭いしメモリ少ないから4kだと3090tiに結構まけるぞ >1.5倍近く高いものに負けてもそりゃそうでしょとしか思わなくない?

    49 23/01/19(木)18:35:01 No.1017140433

    >>>4k120fps両立したいゲームがわからん >>両立できるならどのゲームでもしたいだろう >そりゃ無理ってもんだ だが4090なら出来る

    50 23/01/19(木)18:35:08 No.1017140464

    >>多分4090とか買ってもCPUボトルネックになってお高いの買う羽目になるぜ >>俺は詳しいんだ >4kなら問題無い >DLSS使うとちょっと問題出てくる スレ「」がなんのCPU使ってるかわからないのにそんなこと言う!?

    51 23/01/19(木)18:35:14 No.1017140504

    燃えるという情報に踊らされているようだな

    52 23/01/19(木)18:35:14 No.1017140506

    4090は12VHPWRに今までの8pinが4本入るが3本でも動く 4080は3本で2本だと起動しないらしい 4070tiは8pin2本 電源メーカーの出してる12VHPWRケーブルは8pin2本束ねてるけど何で4080が動くんだろ?

    53 23/01/19(木)18:35:31 No.1017140588

    ボトルネックはフレームを描画せよって命令する側のCPUが遅れる場合のことが多いし120fpsくらいだと逆にボトルネックにならないかもしれん もちろんそれだけじゃなくてゲームデータのメモリへの展開とかもCPUの仕事だからいいに越したことないけど

    54 23/01/19(木)18:35:39 No.1017140632

    >だが4090なら出来る 無敵の返しやめろ

    55 23/01/19(木)18:35:42 No.1017140648

    用途と手持ちが2080tiなの考えたら4090しかなくないか 2080を蹴って2080tiを買えたときのノリがまだ残ってるなら4090行こうぜ

    56 23/01/19(木)18:36:00 No.1017140744

    4k120FPSの条件さえなけりゃAIとVRCで重要なVRAMは1GBしか変わらんし買い替える必要もないのに この条件満たそうとすると4090しかなくなる

    57 23/01/19(木)18:36:25 No.1017140868

    2080Tiの乗り換えだと4070Tiじゃおつらいと思う

    58 23/01/19(木)18:36:58 No.1017141027

    >スレ「」がなんのCPU使ってるかわからないのにそんなこと言う!? 4070tiの予定ならそこそこのCPUだろ…

    59 23/01/19(木)18:37:13 No.1017141101

    DLSS3はいいぞ

    60 23/01/19(木)18:37:16 No.1017141114

    4070Tiはどれくらいの層ならちょうどいいんだ?

    61 23/01/19(木)18:37:53 No.1017141295

    なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか...

    62 23/01/19(木)18:38:16 No.1017141400

    一瞬2080Tiが4070Tiより強いのかと思った

    63 23/01/19(木)18:38:19 No.1017141415

    4070tiは性能だけ見たら悪くないぞ 値段設定がおかしいんだよ

    64 23/01/19(木)18:38:51 No.1017141557

    4000番台ぶっちゃけ外れシリーズだよな 無理に乗り換えるようなシリーズじゃない4090以外

    65 23/01/19(木)18:39:02 No.1017141608

    >なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか... ゲーム性能は同等だよ

    66 23/01/19(木)18:39:14 No.1017141670

    VRCはいいグラボ使ってても時々50FPSとかになる ちょっと待てば収まるけど

    67 23/01/19(木)18:39:22 No.1017141711

    40シリーズが爆死したら革ジャンも少しは値付けの仕方を考えると思う

    68 23/01/19(木)18:39:23 No.1017141716

    >DLSS3はいいぞ これ使えれば4070Tiでも4k120fps出来るよね

    69 23/01/19(木)18:39:26 No.1017141727

    >なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか... ゲームによって勝ったり負けたりだから性能だけ見ればいいけど価格的にこのあたりの買う奴は上の買うってだけじゃないの

    70 23/01/19(木)18:39:39 No.1017141783

    やはり5090まで待つべき

    71 23/01/19(木)18:40:00 No.1017141893

    でもやっぱ70Tiより80の方が響きがいいよ

    72 23/01/19(木)18:40:04 No.1017141905

    >やはり5060まで待つべき

    73 23/01/19(木)18:40:06 No.1017141914

    >4k120FPSの条件さえなけりゃAIとVRCで重要なVRAMは1GBしか変わらんし買い替える必要もないのに >この条件満たそうとすると4090しかなくなる とはいえVRも解像度とフレームレート欲しいし一番上狙うか予算を貯金して2080tiそのままかしかないと思う そもそも2080tiで困ることあるのか?消費電力はまあ置いておいて

    74 23/01/19(木)18:40:11 No.1017141951

    >ゲーム性能は同等だよ メモリ半分だがな!

    75 23/01/19(木)18:40:18 No.1017141974

    >やはり5090まで待つべき それで値段はいかほどで

    76 23/01/19(木)18:40:19 No.1017141986

    >4070Tiはどれくらいの層ならちょうどいいんだ? 3080あたり使っててグラボ壊れて4Kに興味ない層

    77 23/01/19(木)18:40:21 No.1017141994

    70Tiの狙ってる立ち位置がよくわからん

    78 23/01/19(木)18:40:25 No.1017142011

    >4070tiは性能だけ見たら悪くないぞ >値段設定がおかしいんだよ 一年前のドルで800ドルなら破格なんだけどね…

    79 23/01/19(木)18:40:49 No.1017142133

    >40シリーズが爆死したら革ジャンも少しは値付けの仕方を考えると思う もう昔みたいな値付けには二度と戻ることないだろうし

    80 23/01/19(木)18:40:52 No.1017142153

    >70Tiの狙ってる立ち位置がよくわからん 90は買えないけど背伸びしたいボーイ

    81 23/01/19(木)18:41:00 No.1017142186

    >ゲームによって勝ったり負けたりだから性能だけ見ればいいけど価格的にこのあたりの買う奴は上の買うってだけじゃないの この価格帯で刻まれてもね…

    82 23/01/19(木)18:41:18 No.1017142277

    >一年前のドルで800ドルなら破格なんだけどね… 10万切ってこの性能なら買うわ

    83 23/01/19(木)18:41:29 No.1017142329

    >4000番台ぶっちゃけ外れシリーズだよな >無理に乗り換えるようなシリーズじゃない4090以外 ハズレなのは世界経済

    84 23/01/19(木)18:42:03 No.1017142472

    >10万切ってこの性能なら買うわ (最安値でも14万)

    85 23/01/19(木)18:42:22 No.1017142572

    米ドルでの値段がマイニング前まで戻ることは無いかもしれないけど 日本円での価格は為替レート落ち着けば多少なりとも下がると思う

    86 23/01/19(木)18:42:23 No.1017142583

    >40シリーズが爆死したら革ジャンも少しは値付けの仕方を考えると思う Radeonだって10万超えてるんだから今の先端プロセスのチップはどうしようもないんじゃねえかな

    87 23/01/19(木)18:42:23 No.1017142584

    4070tiも4080も4090もどれも物は良いから外れシリーズ扱いはマジでどうかしてるよ

    88 23/01/19(木)18:42:26 No.1017142596

    >でもやっぱ70Tiより80の方が響きがいいよ ケチがつかなきゃ80(12GB)だったのにナァ

    89 23/01/19(木)18:42:34 No.1017142629

    >(最安値でも14万) NTTXで13万切ってたよ

    90 23/01/19(木)18:42:49 No.1017142698

    >一年前のドルで800ドルなら破格なんだけどね… 1年前ならドル140円じゃね ASKだし

    91 23/01/19(木)18:42:52 No.1017142710

    >>10万切ってこの性能なら買うわ >(最安値でも14万) ちょっと出せば買えるじゃん

    92 23/01/19(木)18:43:05 No.1017142777

    >70Tiの狙ってる立ち位置がよくわからん 本来なら安いコアを高く売って儲ける予定だったんだろう けど4080のメモリ量違い(実際は石そのものが違う)で近い価格帯で売ろうとして即バレして 突っ込み喰らいまくって発売延期してリネームしたけど値段変わってねえんじゃ意味ねぇよなぁ!?で 今はまともな奴は買い控えて様子見状態

    93 23/01/19(木)18:43:39 No.1017142952

    3090買ったけど次は5080でいいなと思ってるけどメモリは18GBくらいかなー?

    94 23/01/19(木)18:43:51 No.1017143015

    >10万切ってこの性能なら買うわ 日本に来る頃には輸送費と関税乗せられて10万切るなんてあり得ないだろ

    95 23/01/19(木)18:43:55 No.1017143029

    DLSS3だとDLSS2の1.5倍以上のfps出るから4000番台価値あるよ

    96 23/01/19(木)18:44:09 No.1017143101

    5万くらいでおすすめグラボない?

    97 23/01/19(木)18:44:21 No.1017143156

    >4070tiも4080も4090もどれも物は良いから外れシリーズ扱いはマジでどうかしてるよ 高すぎるんだよ! 本当は7900XTXが4090超えの性能で革ジャンが値下げせざるを得なくなるって聞いてたのに!うそつき!

    98 23/01/19(木)18:44:43 No.1017143261

    4080買って堪能してるもののDLSS3対応ゲームが手元にないせいで体感出来てない

    99 23/01/19(木)18:44:49 No.1017143284

    >5万くらいでおすすめグラボない? はい3060

    100 23/01/19(木)18:44:53 No.1017143298

    懐古おじさんだけどちょっと前まで10万出せば文句なしの最新ハイエンド買えてたんだよねえ

    101 23/01/19(木)18:45:01 No.1017143346

    っていうか2080Tiは良い性能してるよな本当に

    102 23/01/19(木)18:45:07 No.1017143381

    >>4070tiも4080も4090もどれも物は良いから外れシリーズ扱いはマジでどうかしてるよ >高すぎるんだよ! >本当は7900XTXが4090超えの性能で革ジャンが値下げせざるを得なくなるって聞いてたのに!うそつき! その怒りはラデにぶつけろよ!

    103 23/01/19(木)18:45:08 No.1017143389

    4070tiと4070無印はまた別の石なんだっけ?

    104 23/01/19(木)18:45:14 No.1017143418

    今だと個人輸入のうまあじもないんだよな おのれ円安

    105 23/01/19(木)18:45:26 No.1017143464

    >>4k120fps両立したいゲームがわからん >両立できるならどのゲームでもしたいだろう マイクラとかでも?

    106 23/01/19(木)18:45:34 No.1017143498

    >5万くらいでおすすめグラボない? ARC A770買ってみて

    107 23/01/19(木)18:45:38 No.1017143517

    >っていうか2080Tiは良い性能してるよな本当に 1080Tiもいまだに3060超えの性能だしもしかして最上位こそお買い得なのでは?

    108 23/01/19(木)18:45:55 No.1017143606

    真面目にラデが不甲斐ないせいだよ

    109 23/01/19(木)18:46:25 No.1017143770

    >なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか... 比較見る限りあんまりということもなくてベンチマークだとちょっと上回ってるくらいだよ

    110 23/01/19(木)18:46:38 No.1017143840

    4080だって今回はVRAMのバランスも良いし性能だけ見ればいいものだよ 値段がアレなだけで

    111 23/01/19(木)18:46:41 No.1017143853

    >1080Tiもいまだに3060超えの性能だしもしかして最上位こそお買い得なのでは? グラボは最上位乗り換えが正解とはよく言われる

    112 23/01/19(木)18:46:50 No.1017143895

    2080tiは当時こそ異次元なパワーだったけど今だと3070に毛が生えたくらいだし バリバリゲームとかしたい場合パワー不足感じるやつだな

    113 23/01/19(木)18:46:59 No.1017143948

    >4080買って堪能してるもののDLSS3対応ゲームが手元にないせいで体感出来てない やってる感出したければ頻繁に値引きされるPortalを買ってオマケのRTX版をやるのをオススメする

    114 23/01/19(木)18:47:09 No.1017143990

    >>>4k120fps両立したいゲームがわからん >>両立できるならどのゲームでもしたいだろう >マイクラとかでも? 3dアクションなんだから必死よ

    115 23/01/19(木)18:47:27 No.1017144088

    4070Tiがいくら3090並みでもメモリ半分って言われるとちょっとね

    116 23/01/19(木)18:47:29 No.1017144105

    3080ti相当でいいから2世代前のサイズまで小さくしてくれ

    117 23/01/19(木)18:47:35 No.1017144145

    普段なら60シリーズとして出すような内容だからな4070ti 円建て価格がクソなだけじゃなくて米ドル圏でもボロクソ言われてるよ

    118 23/01/19(木)18:47:37 No.1017144155

    4K60fpsでもいいなら3080でいいじゃん

    119 23/01/19(木)18:47:50 No.1017144217

    10や20はRTXに乗り換える意味も多少はあるけどなぁ

    120 23/01/19(木)18:47:54 No.1017144241

    >VRの相性の話は置いておいて >Radeonは現行ドライバで消費電力まともになったっぽいからミドルハイの候補には入ると思う 相性悪いってVRCだけの話じゃないの?

    121 23/01/19(木)18:47:56 No.1017144249

    これから先のプロセスが順調に出てくるかもわからんし将来どんな値付けになるのかまるでわからない

    122 23/01/19(木)18:48:05 No.1017144292

    >真面目にラデが不甲斐ないせいだよ CPUは頑張ったのになんでGPUは頑張れないんだろう

    123 23/01/19(木)18:48:11 No.1017144320

    >>なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか... >比較見る限りあんまりということもなくてベンチマークだとちょっと上回ってるくらいだよ FHDは超えたり超えなかったりWQHDと4Kはガクッと下がる

    124 23/01/19(木)18:48:20 No.1017144367

    Radeonはもうちょっと値下げしないんだろうか XTXのリファのみとはいえ設計不良が疑われてる状況だと今の価格じゃなかなか買えないよ

    125 23/01/19(木)18:48:27 No.1017144409

    >4070Tiがいくら3090並みでもメモリ半分って言われるとちょっとね なら3090買うのが良いんじゃないか!?

    126 23/01/19(木)18:48:43 No.1017144458

    >4080買って堪能してるもののDLSS3対応ゲームが手元にないせいで体感出来てない Portal持ってたらRTX版やるかサイパン

    127 23/01/19(木)18:48:50 No.1017144479

    >5万くらいでおすすめグラボない? 3080 間違えて8G買うなよ

    128 23/01/19(木)18:49:04 No.1017144545

    >なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか... ベンチによっては3090tiに普通に負けてる

    129 23/01/19(木)18:49:32 No.1017144679

    3080の12gbが自分にはちょうど良かった

    130 23/01/19(木)18:49:33 No.1017144687

    いくらなんでもバス幅狭すぎるでしょ4070ti

    131 23/01/19(木)18:49:34 No.1017144692

    VRの話しててもVRChat基準か他のゲーム基準かでかなり違ってくる それでそのVRChatも重いワールドで重いアバターを着込んだ大人数で集まったりするかでまた違ってくるし

    132 23/01/19(木)18:49:35 No.1017144698

    同じ12GBの3060が5万で買えるのに15万も出して4070ti買う人いるのか

    133 23/01/19(木)18:49:36 No.1017144705

    >なんか15万で3090tiと同等みたいなフレーズで買おうかなって思ってたけどあんまりなのか... >ベンチによっては3090tiに普通に負けてる >比較見る限りあんまりということもなくてベンチマークだとちょっと上回ってるくらいだよ 同等ってことだな

    134 23/01/19(木)18:49:39 No.1017144715

    >3080 >間違えて8G買うなよ 3060じゃなくて? 3080を5万で買える?

    135 23/01/19(木)18:49:50 No.1017144784

    >>4080買って堪能してるもののDLSS3対応ゲームが手元にないせいで体感出来てない >Portal持ってたらRTX版やるかサイパン サイパンまだDLSS3に対応してないんじゃなかったか?

    136 23/01/19(木)18:49:56 No.1017144817

    >3090買ったけど次は5080でいいなと思ってるけどメモリは18GBくらいかなー? 4080で16GBなのにGDDR一枚あたりの容量どうなってんだよ!

    137 23/01/19(木)18:50:15 No.1017144914

    >Radeonはもうちょっと値下げしないんだろうか >XTXのリファのみとはいえ設計不良が疑われてる状況だと今の価格じゃなかなか買えないよ クーラーの不良とドライバで死ぬ以外にもまだ何かあるの?

    138 23/01/19(木)18:50:22 No.1017144945

    >3080 >間違えて8G買うなよ どこで買えるのそれ

    139 23/01/19(木)18:50:37 No.1017145010

    >同じ12GBの3060が5万で買えるのに15万も出して4070ti買う人いるのか ゲーム用途ならそりゃいるだろう…

    140 23/01/19(木)18:51:24 No.1017145231

    メモリ関係あるのなんてVRでMOD使いまくる時くらいだろゲームだと

    141 23/01/19(木)18:51:28 No.1017145253

    >4070tiと4070無印はまた別の石なんだっけ? 左様

    142 23/01/19(木)18:51:41 No.1017145327

    3080が新品5万で買えるなら買いたい

    143 23/01/19(木)18:51:41 No.1017145332

    >同じ12GBの3060が5万で買えるのに15万も出して4070ti買う人いるのか VRAMしか見ない人来たな…

    144 23/01/19(木)18:51:44 No.1017145347

    2080tiではカクついたビートセイバーの壁譜面も4090にしたら滑らかに動くようになったよ

    145 23/01/19(木)18:51:51 No.1017145380

    4070tiが10万くらいまで値が下がったら誰がこんなの買うんだなんて声ピタッと止むと思うわ

    146 23/01/19(木)18:52:06 No.1017145463

    >1080Tiもいまだに3060超えの性能だしもしかして最上位こそお買い得なのでは? VRAMとかで高解像度とかだと新しい方が有利だったり不利だったりするけどフルHD以外を使う理由無い場合は今のグラボの発展は過剰気味なんだよな

    147 23/01/19(木)18:52:07 No.1017145467

    今RX580なんだけど狙ってたRX6750XTが9月ぐらいから値上けが続いてて何買えばいいのか全くわからない 今の値段ならRX7900XT買った方がいい気もするけどRX7900XTを買うって考えるとRX7900XTXとあんまり値段差無いのが気になってしまう 何でもいいから値下げきてくれ

    148 23/01/19(木)18:52:10 No.1017145476

    4070tiの性能見るとそれよりさらにいろいろ下げる4070どんくらいの性能になるんだろうな

    149 23/01/19(木)18:52:27 No.1017145559

    なんかゲフォは1000番台から2000番台になったときスペック差以上にVRゲーのベンチ結果が上昇したな

    150 23/01/19(木)18:52:36 No.1017145596

    VRAMだけでグラボ選ばないしな…

    151 23/01/19(木)18:52:58 No.1017145713

    >クーラーの不良とドライバで死ぬ以外にもまだ何かあるの? いやクーラーの話のつもりだった 誤解を招いてたらごめんね

    152 23/01/19(木)18:53:09 No.1017145785

    >>同じ12GBの3060が5万で買えるのに15万も出して4070ti買う人いるのか >ゲーム用途ならそりゃいるだろう… 一般的なFHD環境では3060で十分なんだけどな オーパーツじゃないの

    153 23/01/19(木)18:53:16 No.1017145822

    >>4070tiと4070無印はまた別の石なんだっけ? >左様 何だってまたそんな事になってるんだ? ラインナップ増やしても売る方に良いこと無いだろうに

    154 23/01/19(木)18:53:29 No.1017145886

    >4070tiが10万くらいまで値が下がったら誰がこんなの買うんだなんて声ピタッと止むと思うわ 自分が何言ってるか分かってるのか

    155 23/01/19(木)18:54:05 No.1017146083

    >VRAMだけでグラボ選ばないしな… AI画像生成やるならVRAMだけで選ぶ VRCもやるならVRAM多くて性能いいの選ぶ

    156 23/01/19(木)18:54:06 No.1017146093

    AIイラスト生成するだけなら12GBでも良いが…

    157 23/01/19(木)18:54:09 No.1017146110

    ゲーム用途なら3060のVRAM多くてもVRAM少ない3060Tiのほうが圧倒的に速いしなぁ

    158 23/01/19(木)18:54:10 No.1017146120

    >>>同じ12GBの3060が5万で買えるのに15万も出して4070ti買う人いるのか >>ゲーム用途ならそりゃいるだろう… >一般的なFHD環境では3060で十分なんだけどな >オーパーツじゃないの FHD環境以上をオーパーツだと思ってる時点でなんかこうダメな人だな

    159 23/01/19(木)18:54:21 No.1017146184

    >メモリ関係あるのなんてVRでMOD使いまくる時くらいだろゲームだと VRであるかはあまり関係ない

    160 23/01/19(木)18:54:24 No.1017146200

    >4070tiが10万くらいまで値が下がったら誰がこんなの買うんだなんて声ピタッと止むと思うわ 下げらんねぇと思うよ

    161 23/01/19(木)18:54:38 No.1017146283

    >>ゲーム用途ならそりゃいるだろう… >一般的なFHD環境では3060で十分なんだけどな >オーパーツじゃないの ゲーム用途なら今はもう一般はWQHDでしょ

    162 23/01/19(木)18:54:42 No.1017146304

    4070は3080と同等性能でVRAM10GBで12万円くらいになるのかな

    163 23/01/19(木)18:54:46 No.1017146320

    >3090買ったけど次は5080でいいなと思ってるけどメモリは18GBくらいかなー? 5080より4080ti出ることがあるのならそれぐらい来そうだな~とは思ってる

    164 23/01/19(木)18:54:53 No.1017146352

    >>真面目にラデが不甲斐ないせいだよ >CPUは頑張ったのになんでGPUは頑張れないんだろう 今回は設計ミスの噂とかもあるしMCM初採用世代だしGDDRメモリの発展と次世代か発展版RDNA3に期待

    165 23/01/19(木)18:54:59 No.1017146381

    ていうか4070ti本当もったいねえよなメモリの帯域幅違うだけで4K性能弱々になってFHDだと3090ti相当の計算速度なのにそれ以上だと活かせないの

    166 23/01/19(木)18:55:36 No.1017146581

    >>4070tiが10万くらいまで値が下がったら誰がこんなの買うんだなんて声ピタッと止むと思うわ >下げらんねぇと思うよ 一時的とはいえ現時点で12万まで値下がりしたからもうちょっとじゃないかな!?

    167 23/01/19(木)18:55:41 No.1017146597

    XTとXTXって何が違うんです?

    168 23/01/19(木)18:55:51 No.1017146643

    なんかもう世代上がるごとに時期悪くなってる気しかしない

    169 23/01/19(木)18:56:11 No.1017146757

    為替次第で10万はないこともない と思いたい

    170 23/01/19(木)18:56:19 No.1017146796

    >ゲーム用途なら今はもう一般はWQHDでしょ そりゃないよ Switchが1080pだから

    171 23/01/19(木)18:56:25 No.1017146825

    >2080tiではカクついたビートセイバーの壁譜面も4090にしたら滑らかに動くようになったよ ビートセイバー何てローポリの極致なのに今そんな事になってるの!?

    172 23/01/19(木)18:56:36 No.1017146874

    >4070Tiがいくら3090並みでもメモリ半分って言われるとちょっとね ベンチマーク色々見てると4kってVRAM食いすぎだな… そこらへんもなんかAIによる演算効率化みたいな革命起きないんだろうか

    173 23/01/19(木)18:56:44 No.1017146918

    3060の8GBが4万2千円くらいだった 少し悩む

    174 23/01/19(木)18:56:52 No.1017146961

    >なんかもう世代上がるごとに時期悪くなってる気しかしない GPUだけな

    175 23/01/19(木)18:57:06 No.1017147043

    >何だってまたそんな事になってるんだ? さあ…? 4070Tiの石が何か別の石の選別漏れのリネームか何かとかで 原価高いから何とかして売りたいとかそう言う事情でも無ければちょっと分からない…

    176 23/01/19(木)18:57:07 No.1017147044

    4070tiはあれWQHD使い向けだよね

    177 23/01/19(木)18:57:20 No.1017147115

    >>ゲーム用途なら今はもう一般はWQHDでしょ >そりゃないよ >Switchが1080pだから 馬脚をあらわしたハゲ

    178 23/01/19(木)18:57:35 No.1017147194

    >一時的とはいえ現時点で12万まで値下がりしたからもうちょっとじゃないかな!? そりゃ為替の都合で下がっただけだからなァ

    179 23/01/19(木)18:57:45 No.1017147256

    >ゲーム用途なら今はもう一般は4Kでしょ

    180 23/01/19(木)18:57:51 No.1017147281

    >そこらへんもなんかAIによる演算効率化みたいな革命起きないんだろうか 実際4000番台がAI的な何かによる補完技術でかなり性能上げられるんだっけ

    181 23/01/19(木)18:58:01 No.1017147341

    >なんかもう世代上がるごとに時期悪くなってる気しかしない グラボだけは今世代が特に悪い気がするわ CPUはAMDがコスパ悪くなったけどintelの13世代はいいしSSDとDDR5も安くなってきてるしでグラボ以外は組みやすい時期じゃないかな

    182 23/01/19(木)18:58:04 No.1017147353

    >3060の8GBが4万2千円くらいだった >少し悩む 悪いこといわないから12GBのほう買いなさい…もっと言うなら3060tiを

    183 23/01/19(木)18:58:12 No.1017147382

    昔はEVGAってメーカーが有ってな…

    184 23/01/19(木)18:58:17 No.1017147409

    前世代の価格と比べちゃうと2年待たされてこれなの?って感じはある またPascalの時みたいなブレイクスルー起きないかなぁ

    185 23/01/19(木)18:58:29 No.1017147473

    >XTとXTXって何が違うんです? XT:すごい XTX:すごくすごい

    186 23/01/19(木)18:58:46 No.1017147551

    ちなみに3000世代もマイニング問題にぶつかってた時期はハズレ世代だー言ってる人いました

    187 23/01/19(木)18:58:51 No.1017147584

    >昔はEVGAってメーカーが有ってな… グラボメーカー廃業したのは昔ってほど昔じゃないよ!?

    188 23/01/19(木)18:59:01 No.1017147638

    >悪いこといわないから12GBのほう買いなさい…もっと言うなら3060tiを 3060ti 12Gがいいなぁぼかぁ

    189 23/01/19(木)18:59:06 No.1017147673

    1060や1650使ってる層からすりゃFHDはメインじゃないかな

    190 23/01/19(木)18:59:13 No.1017147706

    >>XTとXTXって何が違うんです? >XT:すごい >XTX:すごくすごい わかりやすい!

    191 23/01/19(木)18:59:32 No.1017147802

    グラボだけムーアの法則が価格に適用されてる

    192 23/01/19(木)18:59:55 No.1017147914

    Zen4はマザボの価格が下がってくれたらなぁ

    193 23/01/19(木)19:00:04 No.1017147958

    性能の上昇率は良いんだけどな

    194 23/01/19(木)19:00:11 No.1017147984

    >前世代の価格と比べちゃうと2年待たされてこれなの?って感じはある >またPascalの時みたいなブレイクスルー起きないかなぁ Pascalも価格2倍だったら黒歴史だったと思うぞ

    195 23/01/19(木)19:00:16 No.1017148005

    >グラボだけムーアの法則が価格に適用されてる 密度二倍にした上でサイズも二倍にするなバカ!

    196 23/01/19(木)19:00:34 No.1017148100

    >またPascalの時みたいなブレイクスルー起きないかなぁ その昔のsandyおじさんみたいなこと言うなよ

    197 23/01/19(木)19:00:40 No.1017148132

    ホグワーツはDLSS3.0対応してるんだっけ買い替えするか悩むな

    198 23/01/19(木)19:00:42 No.1017148144

    >1060や1650使ってる層からすりゃFHDはメインじゃないかな 上記を使ってるSteamユーザーの数から見てもFHDがメインじゃないか WQHDがメインなんて妄言と付き合うべきじゃなかった

    199 23/01/19(木)19:00:43 No.1017148152

    >ゲーム用途なら今はもう一般はWQHDでしょ Stearmで1080pが60%くらいで1440pが10%くらいなのでぎりぎり一般?

    200 23/01/19(木)19:00:52 No.1017148221

    いうて今PCパーツの売り上げがた落ちしてるからここから多少は下がるとは思う

    201 23/01/19(木)19:01:02 No.1017148288

    7900XTXの話はちょろちょろ聞くけどXTは殆ど話題に上がらないので全然実態が分からん

    202 23/01/19(木)19:01:33 No.1017148460

    >性能の上昇率は良いんだけどな 性能の値段帯変わらねえならどうでもいいんだわワッパ良くなってるから性能上がってはいるんだけども最上位モデルでもなければコスパ上がらないと意味ねえんだわ

    203 23/01/19(木)19:01:35 No.1017148470

    >相性悪いってVRCだけの話じゃないの? VRは単純に高解像度環境だからRadeonより純粋にVRAM性能盛ってるGeforceの方が有利

    204 23/01/19(木)19:01:56 No.1017148592

    3060の下を見ると値段は大差無いくせに性能が大差出てるから3060が優秀過ぎる…

    205 23/01/19(木)19:01:59 No.1017148606

    >>ゲーム用途なら今はもう一般はWQHDでしょ >Stearmで1080pが60%くらいで1440pが10%くらいなのでぎりぎり一般? 新作追いかけるような人はちゃんと買い替えてるよ

    206 23/01/19(木)19:03:12 No.1017149038

    intelのcpuはなんで安く抑えられてるんだろう

    207 23/01/19(木)19:03:16 No.1017149072

    スレ「」みたいに最新を追いかけたいような人に一般論言っても無意味じゃないか

    208 23/01/19(木)19:03:36 No.1017149185

    どれもこれも帯に短し襷に長しで4000番台は正直スルーして良いんじゃないかなと思う

    209 23/01/19(木)19:03:42 No.1017149225

    今更だけどラデはゲーム性能追い求めないほうが良かったのでは

    210 23/01/19(木)19:04:00 No.1017149308

    4070と4080って7~10万くらい価格差あるから安易に80にしろって言いづらい

    211 23/01/19(木)19:04:02 No.1017149321

    >7900XTXの話はちょろちょろ聞くけどXTは殆ど話題に上がらないので全然実態が分からん XTだと4080比でだいぶ下がるからよっぽど安くないと要らんよ…

    212 23/01/19(木)19:04:26 No.1017149481

    >どれもこれも帯に短し襷に長しで4000番台は正直スルーして良いんじゃないかなと思う 散々言われてるけどどうしても買うなら4090って感じだよな本当に……

    213 23/01/19(木)19:04:28 No.1017149488

    4000番台のコスパ見て3000番台買った

    214 23/01/19(木)19:04:31 No.1017149499

    >VRは単純に高解像度環境だからRadeonより純粋にVRAM性能盛ってるGeforceの方が有利 VRは単純に先ず2倍で120hzで更に内部解像度は高ければ高いほど良いからな… 次の世代のHMDだと8kとかの解像度求められるようになるだろうな…

    215 23/01/19(木)19:04:43 No.1017149561

    >4070と4080って7~10万くらい価格差あるから安易に80にしろって言いづらい 4070tiと4080って5万くらいの価格差じゃ

    216 23/01/19(木)19:04:48 No.1017149584

    4090の満足度は高いんだけど他がな…

    217 23/01/19(木)19:04:50 No.1017149602

    >新作追いかけるような人はちゃんと買い替えてるよ そうじゃない人が大多数だから一般じゃないね

    218 23/01/19(木)19:04:50 No.1017149604

    >今更だけどラデはゲーム性能追い求めないほうが良かったのでは CUDA路線だともっと無理だから サポート出来ない

    219 23/01/19(木)19:05:01 No.1017149677

    >今更だけどラデはゲーム性能追い求めないほうが良かったのでは 計算用途こそ革ジャンが莫大な投資をしてライブラリ築き上げてきたCUDA市場に挑むことになるから地獄だぞ

    220 23/01/19(木)19:05:17 No.1017149758

    そもそも今は根本的に時期が悪い

    221 23/01/19(木)19:05:20 No.1017149773

    >今更だけどラデはゲーム性能追い求めないほうが良かったのでは AI関連でnvidiaに追い付けないから差別化して生き残る戦略なんじゃないの

    222 23/01/19(木)19:05:25 No.1017149804

    >4070tiと4080って5万くらいの価格差じゃ 4070Ti安いのはもう13万くらいのあるから…

    223 23/01/19(木)19:05:27 No.1017149815

    >散々言われてるけどどうしても買うなら4090って感じだよな本当に…… 4090買うか安くなった3090買うかって感じ 金があるなら

    224 23/01/19(木)19:05:50 No.1017149967

    >4000番台のコスパ見て3000番台買った うーん まだだいぶ在庫が有るみたいだし堅実だな

    225 23/01/19(木)19:06:00 No.1017150017

    対CUDAなんてintelでも戦えるかわからんよ

    226 23/01/19(木)19:06:12 No.1017150110

    4060Tiも一つ下の石に替えてボトムの石をミドルの価格帯で売ろうとしてるの見え見えだし GeForceの販売戦略どんだけ迷走してんだって感じしかしねーなー

    227 23/01/19(木)19:06:18 No.1017150140

    >>散々言われてるけどどうしても買うなら4090って感じだよな本当に…… >4090買うか安くなった3090買うかって感じ >金があるなら 今3090買うくらいなら4080買うわ

    228 23/01/19(木)19:06:20 No.1017150150

    新作追いかけてる人でもそんな頻繁にディスプレイ買い替えてる人のが稀だと思う

    229 23/01/19(木)19:06:23 No.1017150175

    >そもそも今は根本的に時期が悪い ただ来年再来年で時期が良くなるとも思えない

    230 23/01/19(木)19:06:23 No.1017150176

    そもそも4070Tiを4080として売り出そうとしてたので最初から印象があまりよくない

    231 23/01/19(木)19:06:37 No.1017150268

    >4070tiと4080って5万くらいの価格差じゃ やすいの同士で比較すると7万違うよ 4070Tiの高いのと4080のやすいの比較したら5万だけど

    232 23/01/19(木)19:06:55 No.1017150383

    今GPU買い替えて何やるんだよっていう… ゲーム市場はミニマムペイメントで膨れ上がってるだけで、新作死んでるじゃん…

    233 23/01/19(木)19:06:57 No.1017150393

    >どれもこれも帯に短し襷に長しで4000番台は正直スルーして良いんじゃないかなと思う まあ今から3080とか買うくらいなら4070Tiでいいんじゃねくらいの値段にはなってきた

    234 23/01/19(木)19:06:58 No.1017150405

    ラデはリンゴのチップ市場も無くなってどこに行くんだろうな…

    235 23/01/19(木)19:07:02 No.1017150426

    VRAM少ない、デカい、電気バカ食い、コネクタが燃える ゲフォ買う人全員馬鹿です

    236 23/01/19(木)19:07:03 No.1017150428

    >今3090買うくらいなら4080買うわ 4080は3090の値段じゃ買えないだろ?

    237 23/01/19(木)19:07:26 No.1017150587

    最上位のやる気だけは見えるんだけどそれ以外が微妙に手抜きの跡が見える

    238 23/01/19(木)19:07:39 No.1017150670

    謎の半導体企業が殿様商売してる...ってコト!?

    239 23/01/19(木)19:07:49 No.1017150718

    5000シリーズはNvidia史上過去最大の性能向上らしいので期待しておく

    240 23/01/19(木)19:08:01 No.1017150782

    >ラデはリンゴのチップ市場も無くなってどこに行くんだろうな… ゲーム機に搭載があるからそれで生き繋ぐことは出来る

    241 23/01/19(木)19:08:02 No.1017150791

    >謎の半導体企業が殿様商売してる...ってコト!? ドライバで下位モデルに制限掛けてるのバラされたりしてるしうん

    242 23/01/19(木)19:08:03 No.1017150796

    >4070Ti安いのはもう13万くらいのあるから… もうないよおじちゃん 一番安いのでも139800とかだよ

    243 23/01/19(木)19:08:07 No.1017150819

    >>今3090買うくらいなら4080買うわ >4080は3090の値段じゃ買えないだろ? どっちも20万くらいじゃないか

    244 23/01/19(木)19:08:12 No.1017150859

    ちょっと足して20万の4080ってそれもう3090出たときの値段だしあのときはグラボに20万とか馬鹿じゃねえのって言われてた

    245 23/01/19(木)19:08:15 No.1017150872

    >最上位のやる気だけは見えるんだけどそれ以外が微妙に手抜きの跡が見える ミドル以下が空白地帯すぎる

    246 23/01/19(木)19:08:23 No.1017150922

    >新作追いかけてる人でもそんな頻繁にディスプレイ買い替えてる人のが稀だと思う せっかくグラボ買い替えるのにさすがにフルHDのままではないでしょ

    247 23/01/19(木)19:08:32 No.1017150979

    >5000シリーズはNvidia史上過去最大の性能向上らしいので期待しておく なんかいつも言ってる気がする!

    248 23/01/19(木)19:08:44 No.1017151055

    VRAMケチるNVIDIAはクソだからなぁ AIでまったく性能がでない ゲーム以外に動画やAIやるならVRAMの多いRADEONの方がいい

    249 23/01/19(木)19:08:51 No.1017151089

    4070ti20Gなら納得して買えたハズ 何で絞った?

    250 23/01/19(木)19:08:53 No.1017151101

    2年前に9万円で3080を買いたいだけの人生だった

    251 23/01/19(木)19:09:09 No.1017151193

    >謎の半導体企業が殿様商売してる...ってコト!? まぁ殿様商売と言われればそうだけど替えがないんだ

    252 23/01/19(木)19:09:11 No.1017151208

    >>5000シリーズはNvidia史上過去最大の性能向上らしいので期待しておく 価格向上の間違いだろ

    253 23/01/19(木)19:09:31 No.1017151344

    >4070ti20Gなら納得して買えたハズ >何で絞った? 4080のメモリ絞った廉価版が4070Tiだから今回順序が違う

    254 23/01/19(木)19:09:48 No.1017151448

    4070Tiはもう海外通販でもいい気がする あと多分国内もすぐにここまで下がる fu1838068.png

    255 23/01/19(木)19:09:48 No.1017151452

    >2年前に9万円で3080を買いたいだけの人生だった 今思えばコスパめちゃいいな…

    256 23/01/19(木)19:09:52 No.1017151488

    >ゲーム以外に動画やAIやるならVRAMの多いRADEONの方がいい AIさんはCUDAが良いって言ってるぞ

    257 23/01/19(木)19:09:57 No.1017151509

    >何で絞った? 性能の都合じゃなくて売りたいお値段の都合なんで…

    258 23/01/19(木)19:10:00 No.1017151535

    ワッパ最悪なゲフォより今はRADEON一択なんだよなぁ 電気代がバカにならない

    259 23/01/19(木)19:10:01 No.1017151545

    >5000シリーズはNvidia史上過去最大の性能向上らしいので期待しておく そういうワイン知ってる

    260 23/01/19(木)19:10:03 No.1017151556

    そもそもAMD君前年で一番シェア落としたからな… (前年のシェアは12%で一昨年の18%から6%低下Nvidiaに2%intelに4%取られてる)

    261 23/01/19(木)19:10:11 No.1017151608

    4080も安いのだと20万切ったよ

    262 23/01/19(木)19:10:18 No.1017151647

    >ゲーム以外に動画やAIやるならVRAMの多いRADEONの方がいい CUDA使えないからAIは……

    263 23/01/19(木)19:10:26 No.1017151707

    今後GPUの値段下がるとしたらSamsungがTSMCに一矢報いる状況になることが重要だと思う

    264 23/01/19(木)19:10:31 No.1017151744

    海外通販で11万くらいだと関税と輸送費で14万くらいになるぞ!

    265 23/01/19(木)19:10:32 No.1017151751

    >4080のメモリ絞った廉価版が4070Tiだから今回順序が違う GPU自体も違うんすけど

    266 23/01/19(木)19:10:50 No.1017151874

    現時点のラデ勧めるのは頭おかしいんじゃないか

    267 23/01/19(木)19:11:12 No.1017152031

    >7900XTXの話はちょろちょろ聞くけどXTは殆ど話題に上がらないので全然実態が分からん 今ベンチマーク確認してたけど4070tiと全く同じ値段でRTXの機能使わないなら7900XTの方選ぶかも 1~2万高いからちょっと厳しいな

    268 23/01/19(木)19:11:25 No.1017152097

    VRAM少なすぎてAIで使い物にならないのがゲフォ インテルよりは多少ましな程度

    269 23/01/19(木)19:11:30 No.1017152136

    4070tiはいい物作ろうとしてんじゃなくて上位機種のためにあえて性能下げてる感あるのがな…

    270 23/01/19(木)19:11:40 No.1017152190

    >ワッパ最悪なゲフォより今はRADEON一択なんだよなぁ >電気代がバカにならない 4080にワッパでボロ負けしたじゃん!7900XTX!

    271 23/01/19(木)19:11:45 No.1017152224

    国内に半導体工場出来たらパーツ安くなるのかな

    272 23/01/19(木)19:11:47 No.1017152239

    >ワッパ最悪なゲフォより今はRADEON一択なんだよなぁ >電気代がバカにならない 今世代はラデのほうがワッパ悪いって聞いてたがドライバでマシになったの?

    273 23/01/19(木)19:11:52 No.1017152267

    実際のとこAIで何するんだろ お絵描き?

    274 23/01/19(木)19:12:12 No.1017152384

    宗教の話はやめろ!

    275 23/01/19(木)19:12:17 No.1017152419

    >4080のメモリ絞った廉価版が4070Tiだから今回順序が違う いやコアからして違うよ今回 4090がAD102 4080がAD103 4070TiがAD104

    276 23/01/19(木)19:12:20 No.1017152444

    >4080にワッパでボロ負けしたじゃん!7900XTX! ゲフォは補助電源までつけて電気バカ食いさせてるのをご存じない?

    277 23/01/19(木)19:12:24 No.1017152476

    >現時点のラデ勧めるのは頭おかしいんじゃないか レイトレなしでゲームしかしないならまぁ…

    278 23/01/19(木)19:12:24 No.1017152477

    ワッパ言い出したらラデとか問題外なのに何言ってるの…

    279 23/01/19(木)19:12:30 No.1017152508

    >4070tiはいい物作ろうとしてんじゃなくて上位機種のためにあえて性能下げてる感あるのがな… 値段が性能差ほど安くないのがなぁ…

    280 23/01/19(木)19:12:32 No.1017152518

    >VRAM少なすぎてAIで使い物にならないのがゲフォ >インテルよりは多少ましな程度 RADEONはCUDAコアが無いせいでAIに向かないんじゃないの

    281 23/01/19(木)19:12:33 No.1017152525

    値付けし直す可能性ってある?

    282 23/01/19(木)19:12:54 No.1017152649

    >ゲフォは補助電源までつけて電気バカ食いさせてるのをご存じない? ……なんだゲハか 帰れ

    283 23/01/19(木)19:12:58 No.1017152669

    ラデに関しては俺はゲームだけやるなら全然選択肢に入ると思うけど他人に勧めるときは責任取れないから勧めない

    284 23/01/19(木)19:13:04 No.1017152716

    VRするにはVRAM性能が高いほうが良くて VRCはそれに加えてVRAM容量も必要になるというだけだよ

    285 23/01/19(木)19:13:07 No.1017152732

    CUDAのせいで話題のAI画像生成やるなら一択なの良くないよな

    286 23/01/19(木)19:13:28 No.1017152899

    >いやコアからして違うよ今回 >4090がAD102 >4080がAD103 >4070TiがAD104-400 4070がAD104-251 4060TiがAD106

    287 23/01/19(木)19:13:32 No.1017152921

    >ゲフォは補助電源までつけて電気バカ食いさせてるのをご存じない? 補助電源は7900にもついてます…

    288 23/01/19(木)19:13:32 No.1017152922

    インテルのやつはゲームに向かないだけでクリエイト要素だとかなりいいと聞くが

    289 23/01/19(木)19:13:42 No.1017152986

    インテル憎いおじさん来てるんじゃない?

    290 23/01/19(木)19:13:52 No.1017153049

    >CUDAのせいで話題のAI画像生成やるなら一択なの良くないよな ラデでも動かないわけじゃない 動かないわけじゃないってレベルだけど

    291 23/01/19(木)19:13:58 No.1017153095

    電気バカ食いでアチアチなのが欲しいならゲフォでいいんじゃね 省エネでワッパに優れたRADEONの方が普通はいいけどな

    292 23/01/19(木)19:14:14 No.1017153198

    補助電源ないグラボとか今どき探さないとねーよ

    293 23/01/19(木)19:14:16 No.1017153217

    >CUDAのせいで話題のAI画像生成やるなら一択なの良くないよな まあ一応ラデでも動くやつあるはあるけど自分で開発できる人向け

    294 23/01/19(木)19:14:23 No.1017153250

    >電気バカ食いでアチアチなのが欲しいならゲフォでいいんじゃね >省エネでワッパに優れたRADEONの方が普通はいいけどな いつもの

    295 23/01/19(木)19:14:29 No.1017153286

    >VRするにはVRAM性能が高いほうが良くて >VRCはそれに加えてVRAM容量も必要になるというだけだよ 見た目はかんたんポリゴンなのにすげーハイエンドゲームだよね

    296 23/01/19(木)19:14:39 No.1017153341

    異世界のラデの話してる人掃除して

    297 23/01/19(木)19:14:42 No.1017153356

    >電気バカ食いでアチアチなのが欲しいならゲフォでいいんじゃね >省エネでワッパに優れたRADEONの方が普通はいいけどな 電気バカ食いはラデの方です…

    298 23/01/19(木)19:15:07 No.1017153514

    15万とか30万とか本体買えるじゃん…って

    299 23/01/19(木)19:15:08 No.1017153516

    今どき補助電源付いてないグラボなんてあるの?

    300 23/01/19(木)19:15:18 No.1017153597

    AIを使うならもっとおすすめがあってですね A6000って言うんですけど

    301 23/01/19(木)19:15:23 No.1017153624

    結局値段が全てなので4070Tiが8万円だったら歓迎されてたと思う チップの規模的にはそんくらいになりそうなもんなのにな…

    302 23/01/19(木)19:15:26 No.1017153646

    >電気バカ食いでアチアチなのが欲しいならゲフォでいいんじゃね >省エネでワッパに優れたRADEONの方が普通はいいけどな この論調やるなら7900XTXの出た当初の消費電力ベンチマークの話でRadeon叩いとけよ

    303 23/01/19(木)19:15:31 No.1017153679

    逆張りしたいだけで異世界か別の世界線の話してる奴消してくんねーかなー…

    304 23/01/19(木)19:15:32 No.1017153689

    VRAMが多くて省エネで動画がきれいなのが欲しいならRADEON一択 電気バカ食いさせてアチアチでもいいから最高性能だけ目指すなら4090ってとこだな

    305 23/01/19(木)19:16:07 No.1017153910

    >電気バカ食いはラデの方です… 今のドライバは落ち着いたぽいよ

    306 23/01/19(木)19:16:13 No.1017153959

    >>VRするにはVRAM性能が高いほうが良くて >>VRCはそれに加えてVRAM容量も必要になるというだけだよ >見た目はかんたんポリゴンなのにすげーハイエンドゲームだよね VRはそもそも2画面分の性能必要だからな・・・ VRCはそれに加えて全てがMODで構成されているみたいな世界だからな・・・ そういえばシェーダから好き勝手出来るMOD入れられるゲームって結構あるんだろうか?

    307 23/01/19(木)19:16:26 No.1017154040

    「アチアチ」って言葉使ってるやつ例外なくアレだと思う

    308 23/01/19(木)19:16:27 No.1017154049

    とりあえず俺は縁起のいい数字の 3000 5000 7000 で買い替えるが貴様は!?

    309 23/01/19(木)19:16:41 No.1017154130

    >値付けし直す可能性ってある? 価格改定はよくあることよ 別に競合が弱くても自社下位ラインナップの拡充でカニバリゼーション起こして価格改定とかもある

    310 23/01/19(木)19:17:18 No.1017154391

    4090くん3070並みの仕事だけさせると100W切るよ

    311 23/01/19(木)19:17:23 No.1017154432

    VRAMは多ければ多いほどいいからRADEONの方がコスパがいいんだよなぁ ゲフォはVRAMケチりまくるわ電気バカ食いだわでコスパが悪すぎる

    312 23/01/19(木)19:17:24 No.1017154440

    >値付けし直す可能性ってある? そもそも3000番台は普通に高値に挿し変わったじゃないか

    313 23/01/19(木)19:17:35 No.1017154512

    4070tiはデカすぎるから4070出してくれ

    314 23/01/19(木)19:17:36 No.1017154517

    >カニバリゼーション カーシニゼーションを知ってしまったせいで蟹化を想像してしまうようになった

    315 23/01/19(木)19:17:38 No.1017154541

    というかマジでこのキチガイZenシリーズのCPUどころかラデのグラボすら持ってないのわかっちゃうんだよな

    316 23/01/19(木)19:17:41 No.1017154565

    >今のドライバは落ち着いたぽいよ 落ち着いてもワッパは4080のがいいよ

    317 23/01/19(木)19:17:42 No.1017154570

    4000番台がろくに数出なくて価格も下がらないと想定すると5000番台発売までを手持ちのグラボで凌がないといけない…

    318 23/01/19(木)19:18:01 No.1017154701

    アチアチを指摘されたら即使わなくなるのかわいいね❤

    319 23/01/19(木)19:18:01 No.1017154707

    >AIを使うならもっとおすすめがあってですね >A6000って言うんですけど おいくらでしょうか そしてサイズはどれほどのものでしょうか

    320 23/01/19(木)19:18:29 No.1017154879

    倍のスペックになるらしい次世代を信じて!

    321 23/01/19(木)19:18:46 No.1017155000

    エチチチチチw

    322 23/01/19(木)19:18:49 No.1017155026

    4kやりたいならバス幅192しかない4070tiじゃ不満が出てくると思う AIお絵描きするならVRAMあればあるほど良いからケチらずハイエンドのやつを買いなさい

    323 23/01/19(木)19:18:51 No.1017155050

    インテルといいNVIDIAといいアチアチを指摘されるとキレまくるの笑えるな

    324 23/01/19(木)19:18:52 No.1017155052

    俺が知ってるラデ使いは良いんだよ好きだから使ってるんだよ!って人以外見たことない

    325 23/01/19(木)19:18:52 No.1017155053

    >倍のスペックになるらしい次世代を信じて! お値段は?

    326 23/01/19(木)19:18:55 No.1017155079

    4090はask税も低く抑えられていてお得!!

    327 23/01/19(木)19:18:55 No.1017155080

    m.2とかもいつまでもアチアチ言ってるやつはアレ

    328 23/01/19(木)19:18:58 No.1017155102

    >VRCはそれに加えて全てがMODで構成されているみたいな世界だからな・・・ >そういえばシェーダから好き勝手出来るMOD入れられるゲームって結構あるんだろうか? VRCもシェーダー開発側が工夫して軽く行く方向にはなってるんですよね だがリッチな機能が有ればONにしたくなるじゃろ?

    329 23/01/19(木)19:18:59 No.1017155106

    エッチコンロやめろ

    330 23/01/19(木)19:19:26 No.1017155271

    >俺が知ってるラデ使いは良いんだよ好きだから使ってるんだよ!って人以外見たことない それに加えて年季が入ってる人しか見たことねぇ

    331 23/01/19(木)19:19:27 No.1017155275

    >国内に半導体工場出来たらパーツ安くなるのかな 国内拠点の半導体って全然最先端のじゃないぞ

    332 23/01/19(木)19:19:55 No.1017155480

    5090は30万超えてきそう

    333 23/01/19(木)19:20:08 No.1017155564

    >結局値段が全てなので4070Tiが8万円だったら歓迎されてたと思う >チップの規模的にはそんくらいになりそうなもんなのにな… 世界情勢があるから追求しづらくなってるだけでいろんな問題を総合すると革ジャンはだいぶ値段盛ってるとは思う

    334 23/01/19(木)19:20:11 No.1017155579

    >俺が知ってるラデ使いは良いんだよ好きだから使ってるんだよ!って人以外見たことない カタログスペックだけみて選んだみたいな人はいる

    335 23/01/19(木)19:20:12 No.1017155581

    >だがエッチな機能が有ればONにしたくなるじゃろ?

    336 23/01/19(木)19:20:25 No.1017155670

    どうせ5090初値40万とかでしょ

    337 23/01/19(木)19:20:32 No.1017155710

    4080の性能が自分には一番いいからどうか15万ぐらいで買わせてくれんか革ジャン…

    338 23/01/19(木)19:20:34 No.1017155724

    4060出てもギリ10万くらいか?

    339 23/01/19(木)19:20:42 No.1017155796

    >5090は30万超えてきそう 30万超えで済むとは思えない

    340 23/01/19(木)19:20:50 No.1017155851

    焼き肉が焼けるアチアチ爆熱のCPUが欲しいならインテル 物理的に燃えて火をおこしたいならNVIDIA マゾ御用達の化け物メーカー

    341 23/01/19(木)19:20:52 No.1017155864

    片方だけ使うの良くないと思ってるからサブ機はAMDで固めてるけどイリュージョンのゲームやるときはラデのが肌がきれいな気がするなんとなく

    342 23/01/19(木)19:20:55 No.1017155892

    流石に50XXは用途でラインナップを差別化しないとごく一部しかついてこれない値段になる危険がある

    343 23/01/19(木)19:21:13 No.1017155995

    >4060出てもギリ10万くらいか? それは本格的に売れなくなるぞ

    344 23/01/19(木)19:21:28 No.1017156105

    どんだけVRAM盛ってても使いこなせないだろラデは

    345 23/01/19(木)19:21:30 No.1017156121

    >>A6000って言うんですけど >おいくらでしょうか >そしてサイズはどれほどのものでしょうか メモリが4090の倍!お値段倍以上!サイズはふつう バイナウ!

    346 23/01/19(木)19:21:51 No.1017156252

    >片方だけ使うの良くないと思ってるからサブ機はAMDで固めてるけどイリュージョンのゲームやるときはラデのが肌がきれいな気がするなんとなく radeonは赤っぽくてnvidiaは白っぽいとは聞いたことがあるな

    347 23/01/19(木)19:21:53 No.1017156264

    >4060出てもギリ10万くらいか? 40608Gとかかな? 減らしすぎだろ…

    348 23/01/19(木)19:22:07 No.1017156354

    4090で見るいもげってやっぱり違うの?

    349 23/01/19(木)19:22:11 No.1017156382

    ラデはVRAM容量盛っても性能が追い付いていない・・・

    350 23/01/19(木)19:22:17 No.1017156419

    発色がよくゲームでも動画でもクリエイティブ用途でもおすすめなのがRADEON VRAMが多いのがいい

    351 23/01/19(木)19:22:24 No.1017156460

    2万くらいで買えるグラボが必要

    352 23/01/19(木)19:22:34 No.1017156517

    >radeonは赤っぽくてnvidiaは白っぽいとは聞いたことがあるな なんか発色がというよりレンダリングの時点でなんかツルッとなってる気がするんだよな

    353 23/01/19(木)19:22:52 No.1017156624

    >radeonは赤っぽくてnvidiaは白っぽいとは聞いたことがあるな コレってHDMIの今でもそんなんなん?

    354 23/01/19(木)19:23:07 No.1017156718

    >ラデはVRAM容量盛っても性能が追い付いていない・・・ VRAMケチりすぎて性能ボロボロの4070ti(4080偽)

    355 23/01/19(木)19:23:08 No.1017156728

    グラボソムリエ...実在したのか...

    356 23/01/19(木)19:23:08 No.1017156729

    >2万くらいで買えるグラボが必要 わかるけどもうそんな時代じゃないんだよぉ!

    357 23/01/19(木)19:23:08 No.1017156731

    >発色がよくゲームでも動画でもクリエイティブ用途でもおすすめなのがRADEON >VRAMが多いのがいい でもお前RyzenもRDNAも持ってないじゃん

    358 23/01/19(木)19:23:17 No.1017156801

    >4090で見るいもげってやっぱり違うの? レスポンチバトルの迫力が変わるよ

    359 23/01/19(木)19:23:17 No.1017156802

    パソコン自体持ってなさそうな粘着の相手するだけ無駄だと思うんだ

    360 23/01/19(木)19:23:29 No.1017156868

    こうやってNVやintelバカにしてたらリファレンス7900XTXが110度オーバーでコゲちゃったのいいよね しかもリコール対応だから1番ダメージでかい

    361 23/01/19(木)19:23:39 No.1017156933

    >>片方だけ使うの良くないと思ってるからサブ機はAMDで固めてるけどイリュージョンのゲームやるときはラデのが肌がきれいな気がするなんとなく >radeonは赤っぽくてnvidiaは白っぽいとは聞いたことがあるな 今は流石に校正されて関係ない話のはず アンチエイリアスとかってグラボで変わったりするんだろうか

    362 23/01/19(木)19:23:52 No.1017157012

    >2万くらいで買えるグラボが必要 1650か…確かにシェアトップだが

    363 23/01/19(木)19:24:01 No.1017157064

    レスポンチバトル観戦用4090

    364 23/01/19(木)19:24:15 No.1017157155

    ラデ関連はちょっとビッグマウスしすぎた

    365 23/01/19(木)19:24:39 No.1017157324

    Arcで一台非常用マシン作ろうかなと考えて半月が経った

    366 23/01/19(木)19:24:45 No.1017157364

    4090でimg見るとあいつどうせ4090持ってないんだなって精神的優位に立てるぞ

    367 23/01/19(木)19:24:56 No.1017157426

    今はゲームでも動画でもAIでもVRAMあればあるだけ使うからVRAMは多ければ多いほど良い どこぞのVRAMケチりまくってる緑はゴミ

    368 23/01/19(木)19:25:00 No.1017157448

    4090を燃えるだの溶けるだの言われたから4070で下げたんじゃないの?

    369 23/01/19(木)19:25:15 No.1017157537

    今年出るゲームは軒並みかなり推奨スペック上がるからグラボ情報は目が離せない

    370 23/01/19(木)19:25:17 No.1017157560

    ラデっていつも発売直前までこれで革ジャンに勝つる!って煽りまくってて 発売されたら誰も話しなくなるの繰り返してる気がする

    371 23/01/19(木)19:25:18 No.1017157578

    すみません私はぴーしー初心者なのですが モニタ代別で30万ぐらいまで出したらえーぺっくしゅを200fps以上でプレイできるんでしょうか

    372 23/01/19(木)19:25:51 No.1017157804

    >今は流石に校正されて関係ない話のはず >アンチエイリアスとかってグラボで変わったりするんだろうか 今も発色は違うよ ただ昔ほどは違わない

    373 23/01/19(木)19:25:55 No.1017157834

    >なんか発色がというよりレンダリングの時点でなんかツルッとなってる気がするんだよな レンダリングの過程は構造が違うからもちろん別のものになっててもおかしくないけどテクスチャのフィルタリングとかそんな変わっていいもんなのかなとも思う

    374 23/01/19(木)19:26:00 No.1017157873

    >Arcで一台非常用マシン作ろうかなと考えて半月が経った 5年後にインテルグラボは俺が育てたと言い張れる可能性もいくらかあるぞ

    375 23/01/19(木)19:26:08 No.1017157930

    >すみません私はぴーしー初心者なのですが >モニタ代別で30万ぐらいまで出したらえーぺっくしゅを200fps以上でプレイできるんでしょうか はい!出来ますよ!ニコニコ

    376 23/01/19(木)19:26:13 No.1017157959

    >すみません私はぴーしー初心者なのですが >モニタ代別で30万ぐらいまで出したらえーぺっくしゅを200fps以上でプレイできるんでしょうか 4kでも行けるんじゃないか

    377 23/01/19(木)19:26:16 No.1017157982

    えーぺっくすならいけるんじゃないか

    378 23/01/19(木)19:26:26 No.1017158046

    >ラデっていつも発売直前までこれで革ジャンに勝つる!って煽りまくってて >発売されたら誰も話しなくなるの繰り返してる気がする 前世代はちょっとだけ元気だった 主にサム8とTSMC7nmのせいで

    379 23/01/19(木)19:26:29 No.1017158064

    4090で電気バカ食いさせてゲームで多少勝ってるだけでワッパ悪いしでかいし燃えるしでボロボロだぞゲフォ まぁインテルよりはマシだが

    380 23/01/19(木)19:26:45 No.1017158169

    >すみません私はぴーしー初心者なのですが >モニタ代別で30万ぐらいまで出したらえーぺっくしゅを200fps以上でプレイできるんでしょうか フルHDなら半額でもいけんじゃないかな

    381 23/01/19(木)19:26:47 No.1017158180

    インテルグラボはこのまま頑張って出し続けて第三勢力になってくれるか それともいつも通りすぐ撤退するか読めん

    382 23/01/19(木)19:26:54 No.1017158228

    4kやらないから今買える中だとワッパがいい4070tiにしたよ俺は ただ待てるならグラボを買うのは今は時期が悪いから待ったほうが良いよ ミドルがほしいなら6月には4060やら4070が出るだろうし 値段はミドルじゃないかもしれんがな

    383 23/01/19(木)19:26:57 No.1017158250

    えーぺっくすはswitchでも動くかんたんげーむだから…

    384 23/01/19(木)19:27:24 No.1017158412

    ラデなんて所詮二流だろ だから早く値段下がれ…

    385 23/01/19(木)19:27:34 No.1017158489

    RX6600XTあたりは結構人気あったけど6800あたり使ってる人をあんまり知らない あれも買えたときは3080に迫る性能で8万とかだったけどなんか気がつくと市場からなくなっていた

    386 23/01/19(木)19:27:35 No.1017158499

    現時点で重大なやらかしやっちゃってるラデで対立煽りけしかけてる時点でキチガイなのよ…

    387 23/01/19(木)19:27:37 No.1017158508

    >ラデはVRAM容量盛っても性能が追い付いていない・・・ そもそも元から容量は盛ってた方じゃないかな 熱くなることもあって速度をケチって別の方法で補ってるからまんまケチった部分が負けてる順当な結果

    388 23/01/19(木)19:27:40 No.1017158525

    前世代のラデは発売直後からマイニング業者に買い占められていた思い出しかない

    389 23/01/19(木)19:27:41 No.1017158536

    ドライバボロボロでまともに起動すらしないインテルArcはギャグ枠だから

    390 23/01/19(木)19:27:56 No.1017158627

    >それともいつも通りすぐ撤退するか読めん いや十中八九…

    391 23/01/19(木)19:28:04 No.1017158678

    >ラデっていつも発売直前までこれで革ジャンに勝つる!って煽りまくってて >発売されたら誰も話しなくなるの繰り返してる気がする 北森瓦版のコメント欄で最初は4090も圧倒!IPC1.5倍!が4080にこれだけ近ければ十分だし…ってトーンダウンするのいいよね

    392 23/01/19(木)19:28:28 No.1017158831

    暇だからBTO色々見たけどユーザー的には10~20万が主流なんだな

    393 23/01/19(木)19:28:36 No.1017158907

    為替とか物価高抜きにしても革ジャンが値段吊り上げていってるのは間違いない まあ他に選択肢ないんだが

    394 23/01/19(木)19:28:41 No.1017158940

    >あれも買えたときは3080に迫る性能で8万とかだったけどなんか気がつくと市場からなくなっていた RXシリーズって発表時が一番盛り上がって実際発売された後は全く話題に上がらなくなるの何なんだろうね

    395 23/01/19(木)19:28:51 No.1017159013

    最近のグラボ系のスレでラデ叩けばいいみたいな流れになってるの笑える

    396 23/01/19(木)19:28:53 No.1017159026

    インテルArcとかキチガイ信者しか買わないだろ 何がしたいんだろうなあの糞虫企業

    397 23/01/19(木)19:28:55 No.1017159038

    >Arcで一台非常用マシン作ろうかなと考えて半月が経った エンコードには良さそうなんだがな値段は置いておいて

    398 23/01/19(木)19:29:08 No.1017159120

    >現時点で重大なやらかしやっちゃってるラデで対立煽りけしかけてる時点でキチガイなのよ… この子いつもいるけどまずPC関連あんま詳しくないからね…

    399 23/01/19(木)19:29:18 No.1017159192

    Arkで買ったarcでARKをプレイしろ

    400 23/01/19(木)19:29:27 No.1017159252

    >最近のグラボ系のスレでラデ叩けばいいみたいな流れになってるの笑える 笑えるじゃなくて事実だろう

    401 23/01/19(木)19:29:31 No.1017159278

    >最近のグラボ系のスレでラデ叩けばいいみたいな流れになってるの笑える ハンドブックの亜種だろうな imgにしかいないキチガイ

    402 23/01/19(木)19:29:34 No.1017159305

    >暇だからBTO色々見たけどユーザー的には10~20万が主流なんだな CPUも昔はi7!i9!だったけど今はi5で十分だからな…

    403 23/01/19(木)19:29:41 No.1017159349

    今世代の4060Tiは3060みたいなもんだから駄目な枠っぽいな これで値段据え置きだったらびびる

    404 23/01/19(木)19:29:48 No.1017159390

    実際このペースで値上がりしたらミドルレンジのグラボ買えなくなる…

    405 23/01/19(木)19:29:49 No.1017159400

    我オンボードの民也

    406 23/01/19(木)19:30:09 No.1017159558

    >RXシリーズって発表時が一番盛り上がって実際発売された後は全く話題に上がらなくなるの何なんだろうね RX5000~6000シリーズに関してはマイニング効率が良くて元々生産数少ないこともあって本当に市場から消えたので可哀想ではある

    407 23/01/19(木)19:30:20 No.1017159625

    i9を引退させたのは大体11900Kが原因とみていい 12600Kに負けた時点でi9ブランドが死んだ

    408 23/01/19(木)19:30:22 No.1017159633

    キチガイの煽りとか分かってるのに乗っかってこっちのほうが糞!みたいなこと言いだすからね