虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/19(木)16:52:01 「」!こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/19(木)16:52:01 No.1017113977

「」!これで行ってこい!

1 23/01/19(木)16:52:22 No.1017114069

せめて色を統一させてください!

2 23/01/19(木)16:54:06 No.1017114419

アニメ設定だとパンツァーのせいであんま速くなさそう

3 23/01/19(木)16:55:19 No.1017114690

微妙にそれぞれの長所を殺している…!

4 23/01/19(木)16:55:47 No.1017114792

あんまりパーフェクト感ないな…

5 23/01/19(木)16:57:19 No.1017115121

分かったイクスかエナジーライガーくれ

6 23/01/19(木)16:57:36 No.1017115190

ぬあぁ…結局ぱんつぁーが重たいんぬ…

7 23/01/19(木)16:58:11 No.1017115319

>アニメ設定だとパンツァーのせいであんま速くなさそう バトスト設定じゃ普通に高速なのにちくしょう

8 23/01/19(木)16:58:26 No.1017115379

デッドウェイト酷すぎねえか

9 23/01/19(木)16:59:35 No.1017115635

>デッドウェイト酷すぎねえか デッドウェイトなどないが

10 23/01/19(木)17:00:56 No.1017115914

バトスト3巻ラストのやつ?

11 23/01/19(木)17:05:53 No.1017117029

ファンブック3でこれやってくれてすげー燃えたわ コロコロだとデスザウラーでてきてそのまま閃光師団消えたから

12 23/01/19(木)17:06:07 No.1017117089

何でアニメだとパンツァーがくそ重い設定になったんだろうそうじゃないと当時の技術だとバカスカ打ちながら動かせないからだろうか

13 23/01/19(木)17:06:44 No.1017117203

ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの

14 23/01/19(木)17:07:36 No.1017117430

>ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの イクスじゃないの

15 23/01/19(木)17:08:31 No.1017117624

>ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの ファルコン

16 23/01/19(木)17:08:51 No.1017117708

パンツァーが普通に動けちゃうと基本パンツァーでいいじゃんになっちゃうから?

17 23/01/19(木)17:09:00 No.1017117736

背中になんか載せたやつが全身パーツ交換したやつより強いのが納得いかない

18 23/01/19(木)17:09:01 No.1017117739

>何でアニメだとパンツァーがくそ重い設定になったんだろうそうじゃないと当時の技術だとバカスカ打ちながら動かせないからだろうか HMM設定だと当時品は軽い金属で出来ていたが糞高い!なので普通に作ったらこんなにになったことになった

19 23/01/19(木)17:09:43 No.1017117913

>>ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの >ファルコン 素直にはいと言えない気持ち…わかりますか?

20 23/01/19(木)17:09:46 No.1017117920

バトスト以外もいいならシーザーザキング推したい シャドーエッジ戦しかないしシャドーエッジ戦もほぼ説得みたいなもんだったけど

21 23/01/19(木)17:10:28 No.1017118075

>素直にはいと言えない気持ち…わかりますか? フュザ最終回でフェニックスのオーラ纏うから

22 23/01/19(木)17:10:29 No.1017118079

クソ重パンツァー好きだよ 動けない代わりの大火力はロマン

23 23/01/19(木)17:10:34 No.1017118097

ばかすかミサイル撃ちつつ接近して切り裂いてくる…って強そうだけどゲームキューブのゲームでパンツァーをブースターで無理やり高速移動させつつ攻撃させた時はミサイル追い越してたからそれは無理か

24 23/01/19(木)17:11:31 No.1017118317

ジェネレーションズ飛び飛びでしか読んでないから具足の強さわかんないや

25 23/01/19(木)17:11:51 No.1017118391

なんでもいいから取り付けろ! 後は俺がなんとかする! いいよね

26 23/01/19(木)17:12:44 No.1017118599

コロコロ情報ぐらいしかゾイド詳しくないんだけどケーニッヒウルフの利点ってなんだったの なんかライガーゼロの後釜の主人公みたいに出てきたイメージあるけど

27 23/01/19(木)17:12:47 No.1017118607

今日もまた

28 23/01/19(木)17:13:37 No.1017118787

>>>ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの >>ファルコン >素直にはいと言えない気持ち…わかりますか? でも俺フェニックスの生まれ変わりの女の子と一緒にファルコン蘇らせる話好きだよ

29 23/01/19(木)17:13:39 No.1017118797

>コロコロ情報ぐらいしかゾイド詳しくないんだけどケーニッヒウルフの利点ってなんだったの >なんかライガーゼロの後釜の主人公みたいに出てきたイメージあるけど どっちかと言うとコマンドウルフの後継機ポジ

30 23/01/19(木)17:13:41 No.1017118807

>コロコロ情報ぐらいしかゾイド詳しくないんだけどケーニッヒウルフの利点ってなんだったの >なんかライガーゼロの後釜の主人公みたいに出てきたイメージあるけど 犬派が喜ぶ

31 23/01/19(木)17:14:05 No.1017118895

ロマンは感じるけどカッコ悪うい…

32 23/01/19(木)17:14:33 No.1017119010

耐えられぬ 脱ぐ

33 23/01/19(木)17:14:41 No.1017119048

ケーニッヒも一応ライガーゼロほどじゃないけど換装ユニット予定してたんだよね?

34 23/01/19(木)17:14:49 No.1017119074

ケーニッヒウルフは安くもない?

35 23/01/19(木)17:15:12 No.1017119144

まさか脱いだ状態が一番強いとは思わなかった漫画版

36 23/01/19(木)17:15:22 No.1017119174

ファルコンの弱点は合体成功率が低いところなんだよな なぜか最初から合体形態で発進させる気がないから

37 23/01/19(木)17:16:24 No.1017119396

>まさか脱いだ状態が一番強いとは思わなかった漫画版 それはバンの操縦テクニックが とはいえ下顎叩かれて機能停止するシュナイダーとイェーガーは見たくなかった…

38 23/01/19(木)17:16:40 No.1017119460

そこらへんで卒業したけどライガーゼロとシャドーフォックスの間のちょっと高くてちょっと強い機体作ろうとしたイメージがえる

39 23/01/19(木)17:16:44 No.1017119472

ゼロ強いけどCASや野生体のコスト高で量産大変だから代わりとして開発されたのがタイプゼロと同スペックのケーニッヒ

40 23/01/19(木)17:17:39 No.1017119680

>そこらへんで卒業したけどライガーゼロとシャドーフォックスの間のちょっと高くてちょっと強い機体作ろうとしたイメージがえる カエル型ゾイドっていないんだっけ

41 23/01/19(木)17:18:25 No.1017119848

エクスとエナジーライガーとファルコンとフェニックスは利点がよくわかってない 後者の2体が飛べるのはわかる

42 23/01/19(木)17:21:49 No.1017120627

パンツァーの重量をイオンブースターで加速させラッシングレーザーブレードに乗せてぶちかます!最強!

43 23/01/19(木)17:23:23 No.1017120964

>エクスとエナジーライガーとファルコンとフェニックスは利点がよくわかってない >後者の2体が飛べるのはわかる 妨害電波最強時代だから…

44 23/01/19(木)17:23:34 No.1017121010

顔のブレードこんなにリーチ短かったか

45 23/01/19(木)17:25:33 No.1017121454

よしファルコンをエナジーに予定通り付けよう

46 23/01/19(木)17:28:13 No.1017122133

>よしファルコンをエナジーに予定通り付けよう それでようやくデスザウラーに勝てるって2期デスザウラーちょっと強くなりすぎじゃない?

47 23/01/19(木)17:31:31 No.1017122972

エナジーライガー完成しても皇帝親衛隊がイクスなのはエナジーが作りにくいのか皇帝親衛隊ですらエナジー操縦できないのかどっちなんだ

48 23/01/19(木)17:31:34 No.1017122985

イクスの後継機がエナジーっぽい雰囲気

49 23/01/19(木)17:31:53 No.1017123062

>顔のブレードこんなにリーチ短かったか 5本が中央辺りで纏まってるイメージあったけど思ったより短いしバラけてた

50 23/01/19(木)17:35:42 No.1017124032

>ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの 覚醒したノーマルゼロじゃないの?

51 23/01/19(木)17:36:05 No.1017124140

バトストだと30機もフェニックス作ってるのがどうかしてる

52 23/01/19(木)17:36:33 No.1017124272

>それでようやくデスザウラーに勝てるって2期デスザウラーちょっと強くなりすぎじゃない? まあエナジーは同クラスでの比較なら最強だけど戦闘だとBLOXに囲まれると制限時間まで粘られちゃうから圧倒的ではないしね

53 23/01/19(木)17:40:42 No.1017125371

ゼロフェニはまだ分かるけどゴジュラスギガ50機は頭おかしすぎる そりゃデスザウラー諦めてセイスモ作るわ

54 23/01/19(木)17:41:41 No.1017125629

>そこらへんで卒業したけどライガーゼロとシャドーフォックスの間のちょっと高くてちょっと強い機体作ろうとしたイメージがえる ケーニッヒウルフだな

55 23/01/19(木)17:42:48 No.1017125942

てかシャドーフォックスの万能ぷりはケーニッヒ並みのコストかかってそうなんだけど

56 23/01/19(木)17:43:01 No.1017126002

>ゼロフェニはまだ分かるけどゴジュラスギガ50機は頭おかしすぎる なそ うろ覚えだけど本土を追われた後にそんなに造れるもんなのかアレ…

57 23/01/19(木)17:45:22 No.1017126625

>てかシャドーフォックスの万能ぷりはケーニッヒ並みのコストかかってそうなんだけど さすがに野生体よりは安いんじゃないの それでも高いからフォックスはコマンドウルフの置き換えにはならなかったみたいな記憶があるけど

58 23/01/19(木)17:50:23 No.1017127896

後継機作ろうとしてコスト高すぎなケースはライトニングサイクスもそうだったような…

59 23/01/19(木)17:50:47 No.1017128026

色々設定あるみたいだけど各設定で一番強いのってどんなゾイド?

60 23/01/19(木)17:51:13 No.1017128149

キングゴジュラス

61 23/01/19(木)17:51:27 No.1017128222

>何でアニメだとパンツァーがくそ重い設定になったんだろうそうじゃないと当時の技術だとバカスカ打ちながら動かせないからだろうか 超高速で動いて過剰レベルの火力バラ撒けるとか じゃあもうこいつだけあればいいじゃんのワンサイドゲームになるしつまらん 鈍重だけど一撃必殺の大火力!外したり耐えられたらおしまい!の方が展開盛れるだろ

62 23/01/19(木)17:52:22 No.1017128456

>何でアニメだとパンツァーがくそ重い設定になったんだろうそうじゃないと当時の技術だとバカスカ打ちながら動かせないからだろうか 外見と機能だけ再現したレプリカだからオリジナルほど軽くできなかった

63 23/01/19(木)17:58:07 No.1017130097

>キングゴジュラス それを出されたらもう何も言えねえよ

64 23/01/19(木)17:59:21 No.1017130455

アニメ設定じゃなくても流石に曲がれなさそうだけど電撃作戦にはピッタリだな

65 23/01/19(木)17:59:46 No.1017130581

>バトスト3巻ラストのやつ? あれもうちょっと無駄があるというか7ソードには足りてなかったような?

66 23/01/19(木)18:00:07 No.1017130686

>ライガーゼロで一番純粋に強いのってどれなの 兵器に純粋な強さを求めるな

67 23/01/19(木)18:00:52 No.1017130894

>パンツァーが普通に動けちゃうと基本パンツァーでいいじゃんになっちゃうから? アニメは絶対そう 普通に戦争を描写出来るならコスト面で抑えられそうだけども

68 23/01/19(木)18:01:17 No.1017131008

どの世界でもキングゴジュラス最強でこれより強い奴出てこなかったの?

69 23/01/19(木)18:02:28 No.1017131356

言ってゲームだとそこらへんウロウロしてる程度のゾイドだよキングゴジュラス

70 23/01/19(木)18:02:54 No.1017131454

>コロコロ情報ぐらいしかゾイド詳しくないんだけどケーニッヒウルフの利点ってなんだったの 運用可能なシチュエーションの多さ イクスを意識したセンサー機能も独自性高い

71 23/01/19(木)18:03:38 No.1017131667

ボイスだけでデスザウラー殺してジャンプするだけで飛行ゾイドぶちのめす動画が頭から離れないキングゴジュラス

72 23/01/19(木)18:03:41 No.1017131683

ゼロレクイエムみたいな名前の 白い奴はどうかわからん

73 23/01/19(木)18:06:59 No.1017132541

>ボイスだけでデスザウラー殺してジャンプするだけで飛行ゾイドぶちのめす動画が頭から離れないキングゴジュラス 学年誌だとギルベイダー相手でも危ない場面はあるから媒体ごとに強さはかなり変わるね

74 23/01/19(木)18:07:07 No.1017132575

fu1837911.jpg 好きくない「」もいるみたいだけどCAのキンゴジュと対等に戦うギルベイダーの絵好きよ

75 23/01/19(木)18:08:57 No.1017133091

アニメだと確か軽くて頑丈な装甲はめちゃくちゃ高価だからケチってああなったとかだった記憶があるなパンツァー重過ぎ問題

76 23/01/19(木)18:10:34 No.1017133513

ゼロの技術が輸入されてなければケーニッヒがベースで開発ツリー伸びてたのかな…

77 23/01/19(木)18:11:38 No.1017133790

アニメのパンツァーの重さは特に説明がなくて設計想定より重いのはHMM設定だったはず

78 23/01/19(木)18:12:06 No.1017133924

いいよね妄想戦記の地を這うあれ

79 23/01/19(木)18:12:24 No.1017134015

妄想戦記でカタログスペックほど性能でねえよこれ!って話が出てHMMはそれ拾った形じゃないの

80 23/01/19(木)18:12:40 No.1017134096

アニメだと砲もミサイルも強すぎて速いと他が霞みすぎる

81 23/01/19(木)18:12:59 No.1017134181

>アニメのパンツァーの重さは特に説明がなくて設計想定より重いのはHMM設定だったはず さっきからアニメパンツァーは重い重いとHMM設定挙げてる「」の内何人エルワチウムゼロって単語知ってるんだろ

82 23/01/19(木)18:13:25 No.1017134306

>コロコロだとデスザウラーでてきてそのまま閃光師団消えたから むしろムックで追ってたからこれ知らなかった…

83 23/01/19(木)18:15:00 No.1017134737

そういう煽るような文章は好まず…

84 23/01/19(木)18:15:39 No.1017134935

>妄想戦記でカタログスペックほど性能でねえよこれ!って話が出てHMMはそれ拾った形じゃないの HMM設定は戦中のパンツァーはカタログスペック出してるってことになるから妄想戦記は考慮してないと思う

85 23/01/19(木)18:17:20 No.1017135351

>妄想戦記でカタログスペックほど性能でねえよこれ!って話が出てHMMはそれ拾った形じゃないの HMM設定はなんにしろ他媒体と分離して楽しむべきもの アニメとバトスト混ぜる時点で別の世界線になる

86 23/01/19(木)18:18:18 No.1017135608

デススティンガーなんとかかんとかダークはいい仕事したよね

87 23/01/19(木)18:19:07 No.1017135819

>デススティンガーなんとかかんとかダークはいい仕事したよね ここでアンナ死んでなかったら…

88 23/01/19(木)18:19:34 No.1017135944

>妄想戦記でカタログスペックほど性能でねえよこれ!って話が出てHMMはそれ拾った形じゃないの 重量で足回りやられるから伏せて移動するパンツァーが出るやつだっけ?

89 23/01/19(木)18:20:10 No.1017136121

イェーガーのブースターのせいでこけてシュナイダーの剣が地面に刺さりそう

90 <a href="mailto:ライガーゼロ">23/01/19(木)18:21:43</a> [ライガーゼロ] No.1017136535

ぬぁ…パンツァー重いんぬこれ脱がせて欲しいんぬ

91 23/01/19(木)18:22:29 No.1017136763

セイスモもインチキ強いけどライガーに負けたじゃんとか言われそうでなあ

92 23/01/19(木)18:24:40 No.1017137372

俺はゾイドはアニメしか知らないマンなのでライガー系は別に主人公格ってわけでもないしゼロは帝国製だよと聞いて驚いた

93 23/01/19(木)18:25:20 No.1017137568

パンツァーが重いのはあの博士が正規品じゃなくてクソ重い金属で作ったからで本物はそんなに重くないんだ

94 23/01/19(木)18:27:23 No.1017138152

全部盛りですね先輩!! fu1837962.jpg

95 23/01/19(木)18:27:32 No.1017138200

>俺はゾイドはアニメしか知らないマンなのでライガー系は別に主人公格ってわけでもないしゼロは帝国製だよと聞いて驚いた 目がバイザーなのが共和国で2つ目が付いてるからね… デススティンガーも応募したときは共和国だったから被ってるのはバイザーっぽい顔だし

96 23/01/19(木)18:29:51 No.1017138855

いや新バトストだと思いっきり主役格だよライガー系 特に1~3巻

97 23/01/19(木)18:29:58 No.1017138893

>目がバイザーなのが共和国で2つ目が付いてるからね… >デススティンガーも応募したときは共和国だったから被ってるのはバイザーっぽい顔だし ディバイソン「目が二つは帝国製って差別やめてください!」

98 23/01/19(木)18:31:14 No.1017139252

旧も暗黒大陸線前後からツインアイタイプ増えたから新もその流れに沿ったといえる

99 23/01/19(木)18:31:16 No.1017139258

>目がバイザーなのが共和国で2つ目が付いてるからね… >デススティンガーも応募したときは共和国だったから被ってるのはバイザーっぽい顔だし ケーニッヒウルフだのシャドーフォックスだの

100 23/01/19(木)18:33:21 No.1017139917

>俺はゾイドはアニメしか知らないマンなのでライガー系は別に主人公格ってわけでもないしゼロは帝国製だよと聞いて驚いた 一応ブレードやゼロはバトストでも主役級ではある ブレードライガーはジェノブレイカーとのダブル主人公感もあるが

101 23/01/19(木)18:34:05 No.1017140136

平成ゾイドでさっさと発売されたばかりにかつての強キャラぶりがまるでないデッドボーダー先輩

102 23/01/19(木)18:34:14 No.1017140203

操縦桿すら握らず精神リンクのみで操るのいいよね…

103 23/01/19(木)18:35:01 No.1017140430

野生体ベースだと装甲型キャノピーになったりするんだろうか

104 23/01/19(木)18:35:16 No.1017140526

>目がバイザーなのが共和国で2つ目が付いてるからね… ゴッドカイザーは泣いた

105 23/01/19(木)18:36:03 No.1017140756

>平成ゾイドでさっさと発売されたばかりにかつての強キャラぶりがまるでないデッドボーダー先輩 ヘルディガンナーくんは変色して真っ先に出てきたのにあいつときたら…

106 23/01/19(木)18:36:50 No.1017140985

>ヘルディガンナーくんは変色して真っ先に出てきたのにあいつときたら… フュザじゃすぐスクラップになるしな

107 23/01/19(木)18:38:20 No.1017141417

同世代のダークホーン先輩はあちこちにキットで出張してくるのにデッドボーダー先輩ももっと出てもいいのよマジで…

108 23/01/19(木)18:38:23 No.1017141429

デッドボーダーって新バトスト中には再販されてなくない?

109 23/01/19(木)18:38:29 No.1017141467

アニメしか見てないと今HMMでおまたせしました!な感じでケーニッヒウルフがお出しされてるの不思議に思ったりするのかな

110 23/01/19(木)18:39:07 No.1017141634

>デッドボーダーって新バトスト中には再販されてなくない? コンテストの景品にはなってたらしい 羨ましい

111 23/01/19(木)18:39:22 No.1017141710

シーザーザキングってどのくらいの性能なの?

112 23/01/19(木)18:39:56 No.1017141876

>デッドボーダーって新バトスト中には再販されてなくない? 平成だと先行だかテストだかの旧パッケージのやつだけだよね確か

113 23/01/19(木)18:40:50 No.1017142141

青いケーニッヒが懐かしい

↑Top