23/01/19(木)14:30:22 苫小牧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)14:30:22 No.1017079663
苫小牧の星!ホッコータルマエでーーーす!皆さーん応援ありがとうございまーーーす! 『うぉおおおおおおおおおおタルマエちゃーーーーん!』 皆さんの熱い声援のお陰で一位に慣れたべーーーー! 『うぉおおおおおおおおおおおめでとおおおおおおお!』 みんなー苫小牧に行きたいかーーー! 『………………………………』 それでは聴いてください!曲は皆さん御馴染みの「とまこま伝説☆」 『え?とま……う、うぉおおおおおおおおおおおおお!』
1 23/01/19(木)14:32:35 No.1017080227
とまこまー☆
2 23/01/19(木)14:34:57 No.1017080770
タルマエは推したい 苫小牧には行きたくない
3 23/01/19(木)14:34:57 No.1017080771
苫小牧は別に…
4 23/01/19(木)14:37:22 No.1017081310
みんなーーーー苫小牧に行きたいよねーーーーーー☆
5 23/01/19(木)14:39:36 No.1017081809
ふるさと納税したからそれで許して
6 23/01/19(木)14:40:43 No.1017082077
苫小牧ってそんな酷いところなの…
7 23/01/19(木)14:41:43 No.1017082292
>苫小牧ってそんな酷いところなの… 良い所ではある 見て回る所がホッキ貝資料館と製糸工場と港と自然くらいしか無いだけで
8 23/01/19(木)14:42:04 No.1017082369
とまこまい なにもない
9 23/01/19(木)14:43:18 No.1017082669
>みんなーーーー苫小牧に行きたいよねーーーーーー☆ ……………
10 23/01/19(木)14:44:13 No.1017082910
住むには(北海道の中では)良い 観光するには…
11 23/01/19(木)14:44:21 No.1017082950
北海道からフェリーで帰る時に通過するから許して…
12 23/01/19(木)14:44:49 No.1017083071
四日スケジュールがあったら一日行っても良いくらいのポジション
13 23/01/19(木)14:45:08 No.1017083138
>四日スケジュールがあったら一日行っても良いくらいのポジション もっといいとこ選べ
14 23/01/19(木)14:45:21 No.1017083185
えっ?!とま…え?
15 23/01/19(木)14:46:01 No.1017083331
>タルマエは推したい >苫小牧には行きたくない このレスを見て曇るタルマエ
16 23/01/19(木)14:46:54 No.1017083536
苫小牧永住プランもあるぞ
17 23/01/19(木)14:47:09 No.1017083588
港とイオンモールぐらいしか印象にない
18 23/01/19(木)14:47:23 No.1017083644
聴いてください!『とまこまいサンバ 』!
19 23/01/19(木)14:48:33 No.1017083929
苫小牧出身だけど何も無くて今は札幌に住んでます
20 23/01/19(木)14:48:52 No.1017084000
通過はするけど観光はしない街ナンバーワン
21 23/01/19(木)14:49:16 No.1017084111
仮にタルマエちゃんがいたとしても移住するか悩むくらいに何もない
22 23/01/19(木)14:50:35 No.1017084386
そもそも空港から遠い
23 23/01/19(木)14:50:57 No.1017084467
>見て回る所がホッキ貝資料館と製糸工場と港と自然くらいしか無いだけで 自然も別にウトナイ湖ぐらいしかないよ
24 23/01/19(木)14:50:58 No.1017084471
>通過はするけど観光はしない街ナンバーワン 本州のバイク乗りにとってはある種お馴染みの町 詳しい訳では無い
25 23/01/19(木)14:51:22 No.1017084558
一時期苫小牧で働いてたけど何もなさすぎて実家帰りました
26 23/01/19(木)14:51:31 No.1017084592
>>見て回る所がホッキ貝資料館と製糸工場と港と自然くらいしか無いだけで >自然も別にウトナイ湖ぐらいしかないよ そんな…
27 23/01/19(木)14:52:24 No.1017084778
なにもないとまこまい…
28 23/01/19(木)14:52:48 No.1017084856
マジでなんもねえからな苫小牧
29 23/01/19(木)14:53:09 No.1017084944
>自然も別にウトナイ湖ぐらいしかないよ ウトナイ湖いいだろ!?じっくり回ったら3時間くらい楽しめる!
30 23/01/19(木)14:53:47 No.1017085060
ただウトナイ湖の自然はマジで凄い野鳥とかめっちゃいる! したから行こう!とまこまい!
31 23/01/19(木)14:53:50 No.1017085072
でもシナリオでハスカップとかカレーラーメンとかがあるって…
32 23/01/19(木)14:54:07 No.1017085152
なんなら苫小牧で思い浮かべて出てくるの 製紙とハスカップとクソみてえな自然の次がホッコータルマエぐらいになんもない
33 23/01/19(木)14:54:25 No.1017085209
スーパーがあれば生活には困らないから…
34 23/01/19(木)14:54:49 No.1017085309
なんもなさすぎてオジロワシの貴重な繁殖場になってる勇払原野ならあるよ 勇払原野って言うとなんか素敵な自然観光スポットみたいだけど実際はバブル崩壊で余った土地が原野になって勝手にヒリが住み始めた土地だよ https://www.wbsj.org/activity/press-releases/press-2019-11-27/ >同所では1960年代の高度成長期に、第三次全国総合開発計画の一環として苫小牧東部開発計画がスタートしました。しかし、その後の社会情勢の変化により、当初計画の約1万700haの土地の多くが未利用地域として残され、また農地として開拓された場所が放置され原野化し、結果として鳥類の良好な生息地となっています。
35 23/01/19(木)14:55:28 No.1017085447
インターチェンジが3つあるぞ!
36 23/01/19(木)14:55:32 No.1017085463
北海道の中では雪無い方だよ! 北海道の中ではすごしやすいよ!
37 23/01/19(木)14:56:01 No.1017085584
ウトナイ湖はまあバードウォッチング好きにはすごいけど 北海道の自然を堪能しに来たみたいな観光客なら別のとこがいいよ ベタに富良野とか札幌の近い野幌森林公園とかがいいよ
38 23/01/19(木)14:56:22 No.1017085668
>ウトナイ湖はまあバードウォッチング好きにはすごいけど >北海道の自然を堪能しに来たみたいな観光客なら別のとこがいいよ >ベタに富良野とか札幌の近い野幌森林公園とかがいいよ したから行こう!とまこまい!!
39 23/01/19(木)14:57:18 No.1017085910
>でもシナリオでハスカップとかカレーラーメンとかがあるって… 地元の人も別にそんなに食わねえ!
40 23/01/19(木)14:57:42 No.1017085996
名前しか知らなかった土地の悪いところがどんどん出てくる
41 23/01/19(木)14:58:14 No.1017086139
>通過はするけど観光はしない街ナンバーワン 佐賀みたいなもんか
42 23/01/19(木)14:58:32 No.1017086213
でも新千歳空港からは近い方でしょ?苫小牧
43 23/01/19(木)14:58:44 No.1017086272
あとよいとまけもあるよ!甘酸っぱくて美味しいぞ! でも現地の人にも中に入ってるんだから周りにハスカップジャムはいらんだろ持ちにくいって言われてるよ!
44 23/01/19(木)14:58:58 No.1017086327
ハスカップはちゃんと地元の人間が食べてるよ 手の届くとこにあるもの全部食うバカ小学生とかが道端で食ってる
45 23/01/19(木)14:59:10 No.1017086386
ウトナイ湖はヒグマの目撃例多くて怖い
46 23/01/19(木)14:59:43 No.1017086528
>ウトナイ湖はヒグマの目撃例多くて怖い 北海道全域あんなもんだからそこは心配しなくていいよ
47 23/01/19(木)15:00:00 No.1017086591
アクセスが悪そう 北海道がそもそも遠いし
48 23/01/19(木)15:00:08 No.1017086619
そもそも苫小牧は最近こそ室蘭より賑わって来ているけど港として札幌に向けてのベストな位置にあったから発展しただけだから何もない
49 23/01/19(木)15:00:12 No.1017086636
工場いっぱいあるよ苫小牧 日本初のCCS実証試験もやってたりするよ苫小牧 実はかなりすごい取り組みだよ苫小牧
50 23/01/19(木)15:00:52 No.1017086838
>でも新千歳空港からは近い方でしょ?苫小牧 成田空港が近いって理由で成田市に寄る?
51 23/01/19(木)15:01:49 No.1017087063
まあでもとまチョップかわいいから許すよ
52 23/01/19(木)15:02:11 No.1017087149
観光としては何の魅力もないけど札幌や千歳や登別に行きやすいからそこそこ良い位置にはあると思うよ
53 23/01/19(木)15:02:21 No.1017087179
樽前山もオススメだ!まぁ普通の格好で行ったら怪我するわな!
54 23/01/19(木)15:02:43 No.1017087265
>とまチョップ (ハナショウブとホッキ貝いる?)
55 23/01/19(木)15:02:49 No.1017087299
>ウトナイ湖はヒグマの目撃例多くて怖い 逆だ ヒグマの目撃例が寄せられるというのはその地域に目撃する人が住んでいる、 そして行政ほか何らかの機関にそれを通報する親切さがあるという証拠なんだ
56 23/01/19(木)15:02:52 No.1017087316
>>でも新千歳空港からは近い方でしょ?苫小牧 >成田空港が近いって理由で成田市に寄る? メインにはなれないけど札幌に行く前とか帰りに寄っていくぐらいにはなるかもしれない
57 23/01/19(木)15:03:53 No.1017087572
住んでるとこから一番近い模型屋がドリームホビーしか無いから行くよ苫小牧
58 23/01/19(木)15:04:02 No.1017087608
fu1837525.jpeg 北海道行った時にセイコーマートで見かけて あっ…そういう行為に及んじゃうんだ… ってついつい思っちゃった
59 23/01/19(木)15:04:02 No.1017087609
でもなんかシナリオで自然豊かみたいな推し方してなかったかタルマエ…
60 23/01/19(木)15:04:30 No.1017087726
風俗ある?
61 23/01/19(木)15:05:00 No.1017087844
>でもなんかシナリオで自然豊かみたいな推し方してなかったかタルマエ… 豊かではあるんだよ 他のとこでいいよねってだけで
62 23/01/19(木)15:05:08 No.1017087869
>でもなんかシナリオで自然豊かみたいな推し方してなかったかタルマエ… ウトナイ湖!樽前山!海!
63 23/01/19(木)15:05:53 No.1017088081
自然目的なら北海道中すべてが自然豊かなのでどこでもいい
64 23/01/19(木)15:05:59 No.1017088106
タルマエちゃんに似た風俗嬢がいる
65 23/01/19(木)15:06:03 No.1017088122
なんやかんや皆ここまで語ってくれる位素晴らしい所だというのが伝わってきますね
66 23/01/19(木)15:06:13 No.1017088167
駅前のなんもなさすごいよね
67 23/01/19(木)15:06:25 No.1017088207
>ウトナイ湖!樽前山!海! ウルトラマンデッカーでこんな感じのこと言ってるキャラ居た
68 23/01/19(木)15:06:42 No.1017088283
>風俗ある? すすきの行け
69 23/01/19(木)15:06:56 No.1017088344
僕だけがいない街のアニメ見てから一緒に聖地巡礼するといいぞ
70 23/01/19(木)15:07:16 No.1017088415
ガチャ開くと毎日とまこまいアピールしてきてちんちんに悪い
71 23/01/19(木)15:07:18 No.1017088426
>自然目的なら北海道中すべてが自然豊かなのでどこでもいい だが上でも言われている通りそこそこ人がいて(=トイレ整備がありトレッキング時にも人はいるしレストランがあって) かつ自然が豊か、という観点からするとただ自然が豊かというだけの観光はお勧めしない
72 23/01/19(木)15:07:38 No.1017088504
>fu1837525.jpeg 苫小牧でむきこまいして開きこまいしちゃうんだ…
73 23/01/19(木)15:07:41 No.1017088520
>メインにはなれないけど札幌に行く前とか帰りに寄っていくぐらいにはなるかもしれない 札幌 ⇔ 新千歳空港 ⇔ 苫小牧なので寄ることはほぼないぞ…
74 23/01/19(木)15:08:04 No.1017088634
>札幌 ⇔ 新千歳空港 ⇔ 苫小牧なので寄ることはほぼないぞ… フェリーなら…!
75 23/01/19(木)15:08:20 No.1017088706
北海道クイズ!! と!ま!こま・い!といえば!
76 23/01/19(木)15:08:25 No.1017088727
札幌と新千歳の中間地点ならそこそこ栄えるけど(北広島とか)苫小牧は20キロ先だからな
77 23/01/19(木)15:08:29 No.1017088741
桃鉄のイメージでめっちゃ工場あって栄えてるのかと思ってたけど 別にそういうわけではないのか…
78 23/01/19(木)15:08:47 No.1017088825
>ただ自然が豊かというだけ これを言い換えると「人にとって過酷な環境」とも言えるしね…
79 23/01/19(木)15:09:05 No.1017088904
なんてそんななんもねぇのにそんな苫小牧好きなの…
80 23/01/19(木)15:09:10 No.1017088927
>苫小牧は20キロ先だからな …近いな
81 23/01/19(木)15:09:13 No.1017088944
>桃鉄のイメージでめっちゃ工場あって栄えてるのかと思ってたけど >別にそういうわけではないのか… かつてはあったよ
82 23/01/19(木)15:10:55 No.1017089389
よっぽどうまいこと都市計画が出来てるとかでもなければ 自然が豊かイコール栄えてないだからな…
83 23/01/19(木)15:11:15 No.1017089470
単純に距離がね…
84 23/01/19(木)15:11:18 No.1017089483
今の時代は名産品だってお取り寄せでいいしな
85 23/01/19(木)15:11:18 No.1017089485
>フェリーなら…! 苫小牧に着いた! じゃあ目的地に行くね…
86 23/01/19(木)15:11:54 No.1017089640
逆にタルマエちゃんに惹かれてゲームの方に過去一で興味持ってる
87 23/01/19(木)15:11:58 No.1017089660
でも北海道なのに雪降らないんだ苫小牧 だから工場は多かった
88 23/01/19(木)15:11:58 No.1017089666
>桃鉄のイメージでめっちゃ工場あって栄えてるのかと思ってたけど >別にそういうわけではないのか… 行けば分かるが広い とにかく広い 栄えてると言っても分散される
89 23/01/19(木)15:12:18 No.1017089756
樽前ガローは見てみたい
90 23/01/19(木)15:12:23 No.1017089775
>勇払原野って言うとなんか素敵な自然観光スポットみたいだけど実際はバブル崩壊で余った土地が原野になって勝手にヒリが住み始めた土地だよ バブル崩壊どころかオイルショック案件だ 苫東は日本の国土開発史上有数の大失敗事案で本来擁護すべき大物官僚からすら国土に巨大な空白を作ったことは後々意義が出てくるという苦しすぎるコメントが後世出たくらい
91 23/01/19(木)15:12:46 No.1017089885
>逆にタルマエちゃんに惹かれてゲームの方に過去一で興味持ってる 明日の12時にPU終わるからリセマラとかやるなら今しかないな
92 23/01/19(木)15:13:14 No.1017090013
苫小牧行くなら船で行きなよ 仙台まで新幹線でそこからフェリーオブザイヤー連続11年受賞してる太平洋フェリー楽しいぞ
93 23/01/19(木)15:13:17 No.1017090034
何だったら居住要素としての北海道は「札幌に近いかどうか」に集約される 函館ちゃんはなんかハナで笑うそぶりを見せるけど(このへん神戸や横浜に似てますね)
94 23/01/19(木)15:14:49 No.1017090431
>何だったら居住要素としての北海道は「札幌に近いかどうか」に集約される >函館ちゃんはなんかハナで笑うそぶりを見せるけど(このへん神戸や横浜に似てますね) 函館そんなに栄えてなくない?
95 23/01/19(木)15:15:02 No.1017090489
>以前、苫小牧川が流れる一帯を、当時の河川名であったマコマイ(アイヌ語で「山奥に入っていく川」)と呼んでいた。 沼のあった旧樽前山神社付近一帯はアイヌ語で沼の意味がある「ト」の字をつけて「ト・マコマイ」と呼ばれるようになり、今日の苫小牧になった。 まぁ語源からして沼地と山と川っす 気にし始めると結構北海道の土地はコマ○○とかマコ○○が多いっす
96 23/01/19(木)15:16:38 No.1017090922
>何だったら居住要素としての北海道は「札幌に近いかどうか」に集約される >函館ちゃんはなんかハナで笑うそぶりを見せるけど(このへん神戸や横浜に似てますね) ハナで笑う素振りを見せながらもなんだかんだ東京や大阪まで30分で行ける環境を整えてる横浜神戸と札幌まで何時間かかるか考えたくもない函館じゃ比較にならなさ過ぎる……
97 23/01/19(木)15:17:33 No.1017091185
特急で函館から札幌まで四時間だ
98 23/01/19(木)15:17:49 No.1017091259
>特急で函館から札幌まで四時間だ なそ にん
99 23/01/19(木)15:18:06 No.1017091339
住むには良いけど観光地がない 北海道の福岡県
100 23/01/19(木)15:18:13 No.1017091358
だから、函館札幌に新幹線を通す必要があるんですね。 旭川は知らん
101 23/01/19(木)15:18:26 No.1017091434
>特急で函館から札幌まで四時間だ 距離にして約300kmだ
102 23/01/19(木)15:18:34 No.1017091476
>特急で函館から札幌まで四時間だ 新幹線なら1時間半だっけ
103 23/01/19(木)15:19:08 No.1017091623
>札幌と新千歳の中間地点ならそこそこ栄えるけど(北広島とか)苫小牧は20キロ先だからな 車で15分で行ける距離は近所でいいだろ
104 23/01/19(木)15:19:11 No.1017091648
>住むには良いけど観光地がない むしろ住むには良いんだ…
105 23/01/19(木)15:19:26 No.1017091714
>だから、函館札幌に新幹線を通す必要があるんですね。 >旭川は知らん いや稚内と根室には新幹線通してもらおう 苫小牧までがギリギリ在来線特急でいい距離だ
106 23/01/19(木)15:19:42 No.1017091780
そもそも北海道って住みやすいのか…?
107 23/01/19(木)15:19:48 No.1017091797
>>特急で函館から札幌まで四時間だ >新幹線なら1時間半だっけ それでも東京から名古屋ぐらいはかかるのか……
108 23/01/19(木)15:19:59 No.1017091835
釣りの為に移住検討してる「」は昨日あたり見た
109 23/01/19(木)15:20:00 No.1017091839
北海道なのに住むのに適してるとかアイデンティティ崩壊してないか
110 23/01/19(木)15:20:17 No.1017091914
>新幹線なら1時間半だっけ 函館⇔札幌に新幹線なんてものは通ってない
111 23/01/19(木)15:20:27 No.1017091958
苫小牧は雪降らないし港も凍らないからロシアが支配したら滅茶苦茶使われるとは思う
112 23/01/19(木)15:20:39 No.1017092016
東北と北海道に移住しようって発想が出るの東北と日本海側の人間だけな気がする 大体冬と雪のせい
113 23/01/19(木)15:20:44 No.1017092036
>そもそも北海道って住みやすいのか…? 札幌の街の方でマンション住むなら
114 23/01/19(木)15:20:45 No.1017092038
>函館⇔札幌に新幹線なんてものは通ってない これから出来るし
115 23/01/19(木)15:20:48 No.1017092059
地元を活気づかせたいのは分かるけど そもそもの土地としてのパワーが無いのにどうすんだって気持ちが強い
116 23/01/19(木)15:21:01 No.1017092117
>むしろ住むには良いんだ… はい! (相対的に)良い環境ですよ!
117 23/01/19(木)15:21:03 No.1017092129
恵庭とか北広島とか開発すごい進んでるし地価もあがってる 新札幌なんかは下手な札幌市街より高くなってきた
118 23/01/19(木)15:21:24 No.1017092222
というか若い地元の人ほど苫小牧が嫌で東京か無理でも札幌さ行くだって出て行ってるのになんでか苫小牧好きで引きとどめようとしてるタルマエがおかしいんだよ
119 23/01/19(木)15:21:49 No.1017092328
>というか若い地元の人ほど苫小牧が嫌で東京か無理でも札幌さ行くだって出て行ってるのになんでか苫小牧好きで引きとどめようとしてるタルマエがおかしいんだよ 何もおかしくないだろ!?
120 23/01/19(木)15:22:01 No.1017092393
>というか若い地元の人ほど苫小牧が嫌で東京か無理でも札幌さ行くだって出て行ってるのになんでか苫小牧好きで引きとどめようとしてるタルマエがおかしいんだよ 若い人は白老かむかわに行くもんな…
121 23/01/19(木)15:22:17 No.1017092465
>>だから、函館札幌に新幹線を通す必要があるんですね。 >>旭川は知らん >いや稚内と根室には新幹線通してもらおう >苫小牧までがギリギリ在来線特急でいい距離だ 旭川も苫小牧も整備新幹線の基本計画路線で通るはずなんだけど具体化しないね まあ基本計画路線全部作れ!ってなると山陰新幹線も作ることになってしまうが
122 23/01/19(木)15:22:22 No.1017092489
東京埼玉仙台に住んだけど札幌が一番住みやすい ただ屋根付き駐車場はマストだと思う
123 23/01/19(木)15:22:36 No.1017092554
>地元を活気づかせたいのは分かるけど >そもそもの土地としてのパワーが無いのにどうすんだって気持ちが強い アニメで町おこしが何故ほとんど上手くいかないのかみたいな記事でもあったな 土地に魅力が無い以上推されたから何?ってなるっていう
124 23/01/19(木)15:23:02 No.1017092674
室蘭も良いぞ 多分地形の面白さなら全国でもトップ
125 23/01/19(木)15:23:30 No.1017092804
>釣りの為に移住検討してる「」は昨日あたり見た 彼も北海道内移住だから本州からはちょっと……
126 23/01/19(木)15:23:52 No.1017092910
苫小牧行ったよ俺 ノーザンホースパーク
127 23/01/19(木)15:24:15 No.1017093002
推し都市として苫小牧を選ぶのは本当に面白い
128 23/01/19(木)15:24:25 No.1017093039
>>というか若い地元の人ほど苫小牧が嫌で東京か無理でも札幌さ行くだって出て行ってるのになんでか苫小牧好きで引きとどめようとしてるタルマエがおかしいんだよ >若い人は白老かむかわに行くもんな… 白老は虎杖浜が死にかけだけどウポポイのおかげでまた復活しそう
129 23/01/19(木)15:24:36 No.1017093089
>>釣りの為に移住検討してる「」は昨日あたり見た >彼も北海道内移住だから本州からはちょっと…… あれ?先日俺が見たのは沖縄からの移住だったような? もしかして複数人いるの?
130 23/01/19(木)15:24:42 No.1017093113
ある程度ウマがわかってる人は気がついている これは社台ファームを参加させるためのサイゲの卑劣なマーケティングだと言うことに…
131 23/01/19(木)15:24:48 No.1017093154
こまだいとまこまい
132 23/01/19(木)15:25:20 No.1017093310
>推し都市として苫小牧を選ぶのは本当に面白い とまチョップちゃんああいう地方キャラにしては結構まともに可愛いもんな
133 23/01/19(木)15:25:41 No.1017093425
苫小牧だって北海道の中では上澄みだぞ 留萌とか浜頓別とか広尾と比べると
134 23/01/19(木)15:25:53 No.1017093482
>>推し都市として苫小牧を選ぶのは本当に面白い >とまチョップちゃんああいう地方キャラにしては結構まともに可愛いもんな なんすか サタン崇めてる地方のゆるキャラじゃだめなんですか
135 23/01/19(木)15:26:26 No.1017093642
>こまだいとまこまい あの野球の強いチームが北海道だと本当にこの件で初めて知ったよ…
136 23/01/19(木)15:26:43 No.1017093723
>室蘭も良いぞ >多分地形の面白さなら全国でもトップ 逆に言うと地形と夜景と水族館のアブラボウズしか見るものがねえ…
137 23/01/19(木)15:26:59 No.1017093789
>土地に魅力が無い以上推されたから何?ってなるっていう 町おこしって結局 一般に知られてなかったその土地の魅力を推し出す だからなぁ…
138 23/01/19(木)15:27:20 No.1017093906
>ある程度ウマがわかってる人は気がついている >これは社台ファームを参加させるためのサイゲの卑劣なマーケティングだと言うことに… だったら白老推しの子を出せ
139 23/01/19(木)15:27:53 No.1017094046
白老といえばウポポイですよね
140 23/01/19(木)15:28:31 No.1017094211
苫小牧は港あるから八戸と仙台と大洗からは1晩眠れば着くんだって!
141 23/01/19(木)15:29:05 No.1017094373
苫小牧で食べたほっき貝はホントに美味しかった
142 23/01/19(木)15:29:27 No.1017094470
ハスカップって旨いのか?
143 23/01/19(木)15:29:39 No.1017094524
ノーザンホースパーク行ったのを苫小牧に行ったと称すのはズルかな
144 23/01/19(木)15:30:45 No.1017094819
室蘭に泊まる際は駅前の老舗「ホテルロイヤル」へどうぞ
145 23/01/19(木)15:30:48 No.1017094831
新千歳空港と苫小牧の間くらいだよねノーザンホース
146 23/01/19(木)15:31:04 No.1017094901
ホッキ貝は旬が長め でも冬に食べた方がうまい
147 23/01/19(木)15:31:09 No.1017094914
タルマエちゃんは中央で活躍してるならとまこまい?にはいないんでしょ
148 23/01/19(木)15:31:26 No.1017094977
ヒグマの目撃例が多いという情報の時点で行くのを躊躇ってしまう…
149 23/01/19(木)15:31:29 No.1017094994
まあなんていうかアイドル的な存在追っかけてる人種にはだいぶ縁遠いとこだと思う苫小牧
150 23/01/19(木)15:31:47 No.1017095064
室蘭の駅と言われてどっちか一瞬迷った
151 23/01/19(木)15:31:55 No.1017095099
>ヒグマの目撃例が多いという情報の時点で行くのを躊躇ってしまう… キャンプしたりトレッキングしないなら平気
152 23/01/19(木)15:32:02 No.1017095127
>ハスカップって旨いのか? 生まれも育ちも北海道だけどハスカップが食べ物ってイメージ最近までなかった
153 23/01/19(木)15:32:41 No.1017095284
>ハスカップって旨いのか? 品種改良されてないから…
154 23/01/19(木)15:33:44 No.1017095556
ミールが見れるから人によっては興奮する あとホテルがいつも空いてるから札幌まで1時間の場所としては悪すぎはしない
155 23/01/19(木)15:34:17 No.1017095687
今だにハスカップがなんなのかよく分かってない なんか甘酸っぱいブルーベリーみたいな色したやつ?
156 23/01/19(木)15:34:26 No.1017095733
せめてイオンくらいはあるよね…?
157 23/01/19(木)15:34:28 No.1017095739
苫小牧駅前にはMEGAドン・キホーテがあるじゃないか
158 23/01/19(木)15:35:01 No.1017095847
>せめてイオンくらいはあるよね…? クソデカイオンがあるぞ
159 23/01/19(木)15:35:05 No.1017095857
>せめてイオンくらいはあるよね…? なまらでっかいイオンがあるよ!
160 23/01/19(木)15:35:06 No.1017095866
>せめてイオンくらいはあるよね…? というか道内でも有数のデカさを誇ってる
161 23/01/19(木)15:35:13 No.1017095918
ハスカップが万人受けする味だったら今よりもっと有名になってるはずである
162 23/01/19(木)15:36:28 No.1017096215
加工品はうまいハスカップ
163 23/01/19(木)15:36:37 No.1017096251
ここ見てると想像以上に何もない場所なんだな…ってなる
164 23/01/19(木)15:36:47 No.1017096299
苫小牧は市だから都会だべ
165 23/01/19(木)15:37:05 No.1017096370
カレーラーメンくいなっせ
166 23/01/19(木)15:38:47 No.1017096757
地酒は?
167 23/01/19(木)15:39:53 No.1017097034
苫小牧移住者限定握手会開催
168 23/01/19(木)15:41:05 No.1017097338
>地酒は? 北海道に日本酒は基本的にない
169 23/01/19(木)15:41:28 No.1017097441
>ここ見てると想像以上に何もない場所なんだな…ってなる そんなことはないぞ セキスイハイムアリーナが有名だし 吉山商店やくじら屋などうまいラーメン屋だってある 交通面でも地下鉄南北線で札幌やすすきのまで一直線だぞ すぐそばに自衛隊の駐屯地があるのはちょっと怖いけどな
170 23/01/19(木)15:41:29 No.1017097447
クソデカイオンがあるなら生活には困らなさそうだが 住むには良いけど…ってもしかしてそういう所なんだろうか
171 23/01/19(木)15:41:33 No.1017097462
日本で1番でかいイオンがあるんだっけ
172 23/01/19(木)15:42:53 No.1017097792
>日本で1番でかいイオンがあるんだっけ 尾ひれが肥大化している…
173 23/01/19(木)15:42:55 No.1017097797
急にハスカップが食べたくなってきたな!
174 23/01/19(木)15:44:08 No.1017098060
イオン周りで大体買い物済むから中心部に行く気が起きない
175 23/01/19(木)15:46:56 No.1017098696
室蘭vs苫小牧
176 23/01/19(木)15:47:52 No.1017098905
行くのはめんどくさいからいける範囲に苫小牧のカレーラーメン出してるとこねえかな~ ないよね
177 23/01/19(木)15:48:47 No.1017099127
>急にハスカップが食べたくなってきたな! よいとまけのようなものがセブンで売ってる
178 23/01/19(木)15:50:23 No.1017099500
苫小牧周辺の森はエゾシカの角が落ちてるな いいヤツは拾われてしまっているのだが
179 23/01/19(木)15:51:05 No.1017099635
>>ウトナイ湖はヒグマの目撃例多くて怖い >北海道全域あんなもんだからそこは心配しなくていいよ 心配はしてもいいですか!
180 23/01/19(木)15:51:54 No.1017099842
>クソデカイオンがあるなら生活には困らなさそうだが >住むには良いけど…ってもしかしてそういう所なんだろうか 娯楽は基本的に札幌に集まるから札幌に出やすいかどうかになる
181 23/01/19(木)15:51:54 No.1017099843
山が周辺にあれば熊はいるぞ
182 23/01/19(木)15:52:04 No.1017099883
>苫小牧周辺の森はエゾシカの角が落ちてるな >いいヤツは拾われてしまっているのだが モンハンの収集クエストかな?
183 23/01/19(木)15:52:20 No.1017099937
クマの心配より雪の心配をしろ
184 23/01/19(木)15:53:04 No.1017100095
苫小牧には昔おばさんの家があったからたまに行ってたな …ぐらいかな!
185 23/01/19(木)15:54:28 No.1017100399
>クマの心配より雪の心配をしろ 苫小牧は異常なほど雪が少ない
186 23/01/19(木)15:54:57 No.1017100492
したから行こうって下なんもなくない?
187 23/01/19(木)15:55:25 No.1017100601
ほら...!時期になるとミヤマクワガタ採り放題とかあるだろ...!
188 23/01/19(木)15:57:39 No.1017101149
>したから行こうって下なんもなくない? 上も右もなんもないよ
189 23/01/19(木)15:59:05 No.1017101483
>>したから行こうって下なんもなくない? >上も右もなんもないよ 左にあるのは?
190 23/01/19(木)15:59:40 No.1017101634
>苫小牧周辺の森はエゾシカの角が落ちてるな >いいヤツは拾われてしまっているのだが …待って? そんな気軽に落ちてるものなの…?
191 23/01/19(木)15:59:57 No.1017101713
苫小牧推した途端にえっ···ってなるの公式だから困る
192 23/01/19(木)16:04:36 No.1017102832
とはいえ北海道は結構なウマ娘の故郷なんじゃないのか
193 23/01/19(木)16:05:11 No.1017102983
シナリオできれいな海と言われると毎回引っかかる あそこ工業排水で汚いしほぼ灰色でしょ
194 23/01/19(木)16:05:56 No.1017103159
ガルパンの大洗が成功したのは地元が協力的なのも大きいけど 元々が観光地として有名だしノウハウもあったのも大きいからな…
195 23/01/19(木)16:06:32 No.1017103310
>シナリオできれいな海と言われると毎回引っかかる >あそこ工業排水で汚いしほぼ灰色でしょ ウマ娘世界では綺麗なんだ
196 23/01/19(木)16:07:23 No.1017103506
>特急で苫小牧から札幌まで一時間だ
197 23/01/19(木)16:08:07 No.1017103694
よいとまけは父親がああいう甘いもので酒飲む人でたまに買ってきてたので前から知ってた まぁ…1つなら美味しいよね
198 23/01/19(木)16:08:07 No.1017103695
>シナリオできれいな海と言われると毎回引っかかる >あそこ工業排水で汚いしほぼ灰色でしょ 行けば分かるが苫小牧ずーっと海に面してるから綺麗な箇所の方が多いよ 釣り客もかなりいる
199 23/01/19(木)16:10:04 No.1017104204
う~とまこい!とまこい!
200 23/01/19(木)16:10:35 No.1017104333
>う~とまこい!とまこい! とまチョップ!
201 23/01/19(木)16:11:29 No.1017104534
>ガルパンの大洗が成功したのは地元が協力的なのも大きいけど >元々が観光地として有名だしノウハウもあったのも大きいからな… 観光するものが何もなければ注目させても意味はないしな
202 23/01/19(木)16:12:29 No.1017104789
>>地酒は? >北海道に日本酒は基本的にない 千歳鶴とか上川大雪とかあるだろケツから飲ますぞ
203 23/01/19(木)16:12:50 No.1017104871
苫小牧に大学あったろ
204 23/01/19(木)16:13:27 No.1017105019
>>地酒は? >北海道に日本酒は基本的にない 北海道は酒造が盛んな方だろ
205 23/01/19(木)16:14:45 No.1017105310
苫小牧は釣り人には激アツスポットなんだ それ目当てに本気で移住を考えてる「」とか居た 沖縄から
206 23/01/19(木)16:15:30 No.1017105482
>とはいえ北海道は結構なウマ娘の故郷なんじゃないのか 出身地で絞ったら競走馬の殆どが北海道だよ
207 23/01/19(木)16:17:13 No.1017105894
札幌観光するついでに寄るくらいじゃないか? ホテルは結構良いとこあるから日中札幌で遊んで夜に苫小牧でどっか居酒屋行ったりした後そのまんま一泊するとか有りだと思うよ 錦町とか店色々あるし
208 23/01/19(木)16:19:27 No.1017106427
ホッキカレーが美味しいって聞いたぞ!
209 23/01/19(木)16:20:58 No.1017106803
>ホッキカレーが美味しいって聞いたぞ! いつも行列できてるな…マルトマ食堂
210 23/01/19(木)16:21:49 No.1017106998
苫小牧って工業都市でしょ 観光することあるの
211 23/01/19(木)16:22:47 No.1017107225
ホッキカレーは超美味しい 問題は苫小牧以外でも食える事だ…
212 23/01/19(木)16:23:22 No.1017107354
実はマルトマ食堂の近所にある朝市食堂もホッキカレーとかホッキ貝定食とかあって穴場スポットなんだ マルトマ食堂は値段も観光地にしてはお手頃価格で素晴らしいんだけど
213 23/01/19(木)16:23:43 No.1017107443
米の産地には日本酒が必ずある 北海道は産地だよ
214 23/01/19(木)16:25:21 No.1017107828
ホッキカレーってようはブラックカレーにホッキ貝ぶちこんだヤツだしね…それだったら生のホッキ貝のどんぶりとか刺し身とか食いたいよな
215 23/01/19(木)16:27:42 No.1017108370
>ホッキカレーってようはブラックカレーにホッキ貝ぶちこんだヤツだしね…それだったら生のホッキ貝のどんぶりとか刺し身とか食いたいよな 貝のうまあじを舐めるな
216 23/01/19(木)16:28:32 No.1017108564
札幌→支笏湖→苫小牧!これね!
217 23/01/19(木)16:30:51 No.1017109132
>>ホッキカレーってようはブラックカレーにホッキ貝ぶちこんだヤツだしね…それだったら生のホッキ貝のどんぶりとか刺し身とか食いたいよな >貝のうまあじを舐めるな いや旨いんだよホッキカレー!旨いんだけどせっかく苫小牧来てくれたなら生ホッキ貝のあの旨さを味わって欲しい!!!比較して腐して申し訳ない!