23/01/19(木)13:23:30 少年漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)13:23:30 No.1017062751
少年漫画は人を疑うことが悪徳みたいにされがちだから結果として 頭の回る味方キャラに歪んだヘイトが蓄積されるという構造的欠陥を抱えているのだ
1 23/01/19(木)13:24:57 No.1017063105
いやダンゾウは…
2 23/01/19(木)13:25:43 No.1017063312
事件起こした張本人が何をぬかすかというところ だけどナイスアシストしたのが完全部外者のダンゾウ
3 23/01/19(木)13:27:55 No.1017063924
目玉欲しかったお前らの同期が部外者の暗躍と協調して里のうちはをまんまと皆殺しにさせたんだぜって全容分かったら相談役も三代目も死にたくなりそうな経緯
4 23/01/19(木)13:29:41 No.1017064409
まるでダンゾウみたいなスレ文だな…
5 23/01/19(木)13:30:06 No.1017064514
九尾を操る上で最大の障害だった里のうちはを抑えてくれている部外者 後にイザナギのストックを増やす助けまでしてくれる
6 23/01/19(木)13:30:37 No.1017064642
>頭の回る味方キャラ ?????
7 23/01/19(木)13:31:46 No.1017064957
>目玉欲しかったお前らの同期が部外者の暗躍と協調して里のうちはをまんまと皆殺しにさせたんだぜって全容分かったら相談役も三代目も死にたくなりそうな経緯 卑劣様に煽られても黙ってるサスケは人間が出来てるな…
8 23/01/19(木)13:32:29 No.1017065149
何かと批判されがちだった相談役もこの前の再ブームでようやくポジティブ寄りな評価をされるようになったから 体を動かせられる限界ラインの九尾事件の際にちゃんと最前線で戦ったのはえらい
9 23/01/19(木)13:33:19 No.1017065389
おまえサスケにイキってたけどサスケの優しさに感謝しろってばよ… あんなの死体を海にバラまかれても仕方ないぐらいの冒涜だってばよ
10 23/01/19(木)13:33:19 No.1017065393
>目玉欲しかったお前らの同期が部外者の暗躍と協調して里のうちはをまんまと皆殺しにさせたんだぜって全容分かったら相談役も三代目も死にたくなりそうな経緯 俺たちの仲間だったダンゾウがそんな事するかァ~~~~!!!
11 23/01/19(木)13:34:48 No.1017065771
だいたい全部ダンゾウのせいになってるのは漫画の構造上の問題だと思う
12 23/01/19(木)13:35:28 No.1017065944
>何かと批判されがちだった相談役もこの前の再ブームでようやくポジティブ寄りな評価をされるようになったから ヒルゼンとか昔はだめな火影じゃね?とか言われてたけど同じぐらいのタイミングでやっぱすげぇわって再評価されてたな
13 23/01/19(木)13:35:37 No.1017065988
相談役は本当に再評価されたな… 老害といえば老害だけどストッパーとして求められる役割はやってたしうちはやばくね?ってのは当然の考えだし何より九尾と戦ってる
14 23/01/19(木)13:36:51 No.1017066280
>だいたい全部ダンゾウのせいになってるのは漫画の構造上の問題だと思う 更に悪事を上乗せしたアニ遁の影響も大きいと思う
15 23/01/19(木)13:37:06 No.1017066335
九尾事件で残り少ないヒルゼン世代の生き残りかつ秋道一族の長も戦死してるっぽいから悲しい
16 23/01/19(木)13:37:06 No.1017066336
九尾事件の一コマに描かれてるか否かで評価変わりまくるのも面白いな… いやダンゾウは描かれてもそんなに株上がらねえな…
17 23/01/19(木)13:38:35 No.1017066707
三代目は前々から第一次政権の頃なら普通に高評価だったと思うよ 何かと言われがちな第二次政権時代も元はと言えば四代目が死ぬ九尾事件を起こした分かってんだよおじさんが悪いに行き着くし
18 23/01/19(木)13:38:52 No.1017066786
里の危機に現場に出たりやれる事をやってたってのが評価に繋がったのがね… ダンゾウはペインの時に部下からも進言されてるのに被害全部綱手の責任におっ被せて後任に付く為に無干渉決め込んでたのがもうね
19 23/01/19(木)13:39:11 No.1017066885
ダンゾウのクズさが無限に積み上がっていくとそれを止められなかった周りの評価も下がるしな…
20 23/01/19(木)13:39:57 No.1017067092
>九尾事件で残り少ないヒルゼン世代の生き残りかつ秋道一族の長も戦死してるっぽいから悲しい そうなんだ…じゃあどのみち一族しても初期設定上はしょうがないな…
21 23/01/19(木)13:40:09 No.1017067130
功罪が無い 罪しかない
22 23/01/19(木)13:40:16 No.1017067164
ダンゾウはペイン戦で身体張ってたらな…
23 23/01/19(木)13:40:37 No.1017067245
>ヒルゼンとか昔はだめな火影じゃね?とか言われてたけど同じぐらいのタイミングでやっぱすげぇわって再評価されてたな 囮の件が最たる例だけど 本当に守るべきものをしっかり理解してあの年まで動けてるのはやっぱり偉いよ猿
24 23/01/19(木)13:41:10 No.1017067369
長の座を次代にバトンタッチしたのにまだ続けざるを得ないのはしんどい
25 23/01/19(木)13:42:10 No.1017067606
>囮の件が最たる例だけど >本当に守るべきものをしっかり理解してあの年まで動けてるのはやっぱり偉いよ猿 ダンゾウの方が結局最期までそれ理解出来ずに死んだからな
26 23/01/19(木)13:42:25 No.1017067684
そもそもダンゾウは結果的に爺ちゃんの足引っ張ってるし
27 23/01/19(木)13:42:55 No.1017067811
>長の座を次代にバトンタッチしたのにまだ続けざるを得ないのはしんどい って言うのがあってもあんなきれいごとを最後までやり通したからやっぱすげぇし自分の忍道はまっすぐ曲げねぇって言うナルトのテーマの一つともちゃんとかみ合ってるのよな んでじゃあダンゾウは?徳がない…ってなるのよな…
28 23/01/19(木)13:43:03 No.1017067851
九尾事件のあのコマに居たってことは後進を守る為に率先して最前列で戦ってたことだからな三代目と相談役とその他当時の主力勢は
29 23/01/19(木)13:44:00 No.1017068097
ダンゾウがうちはを冒涜してる横で猿は属性相殺からの物理攻撃とかいう最善手繰り出すからな…
30 23/01/19(木)13:45:06 No.1017068380
>いやダンゾウは描かれてもそんなに株上がらねえな… ダンゾウは結局ペイン戦で引きこもった事実がどうしようもねえもんよ 部下にすら行かなくていいの?されるってどうなってんだ
31 23/01/19(木)13:45:25 No.1017068452
相談役って本来は名誉職みたいのものだろうし ダンゾウは徳がない…
32 23/01/19(木)13:46:20 No.1017068697
>>いやダンゾウは描かれてもそんなに株上がらねえな… >ダンゾウは結局ペイン戦で引きこもった事実がどうしようもねえもんよ >部下にすら行かなくていいの?されるってどうなってんだ あの時は本当に綱手の脚引っ張れば自分に火影の座転がり込むって打算で動いてるからマジでクソ
33 23/01/19(木)13:47:07 No.1017068904
>何かと批判されがちだった相談役もこの前の再ブームでようやくポジティブ寄りな評価をされるようになったから >体を動かせられる限界ラインの九尾事件の際にちゃんと最前線で戦ったのはえらい ダンゾウは?
34 23/01/19(木)13:47:38 No.1017069036
だって写輪眼もったいないし…
35 <a href="mailto:卑劣様">23/01/19(木)13:47:59</a> [卑劣様] No.1017069142
>頭の回る味方キャラに歪んだヘイトが蓄積されるという構造的欠陥を抱えている そうだの
36 23/01/19(木)13:48:55 No.1017069354
卑劣様は現在進行系で作っちまった術が酷いことになってるから…
37 23/01/19(木)13:49:00 No.1017069386
BORUTOだとシカマルがこのポジションだけどシカマルだから読者的にはそんなマイナス評価は受けていないね
38 23/01/19(木)13:50:16 No.1017069679
俺ダンゾウじゃないけどみんなが満場一致でカカシ先生を 次の火影に推薦し始めたときは正直え?え?ってなったよ
39 23/01/19(木)13:51:15 No.1017069922
あの世界で応用がバリバリ効いて一定以上の実力があればわりと誰でも使えるというエドテンの便利さは唯一無二すぎる
40 23/01/19(木)13:51:47 No.1017070049
相談役はダンゾウに甘すぎるのがね…
41 23/01/19(木)13:52:07 No.1017070115
最初からいたから分かんないけど多分一番強い上忍だしそこまで変じゃないと思うカカシ先生が火影にって
42 23/01/19(木)13:52:17 No.1017070161
>俺ダンゾウじゃないけどみんなが満場一致でカカシ先生を >次の火影に推薦し始めたときは正直え?え?ってなったよ あの時点のカカシじゃ普通は候補に上がらないだろうけどマジで木の葉の人材不足してたから…
43 23/01/19(木)13:52:57 No.1017070325
だってまさか数十年にわたってウジウジ昔のことを恨み続けてる陰キャ野郎だなんて思わないし…
44 23/01/19(木)13:53:01 No.1017070337
あの時カカシ以外で他に候補いる?
45 23/01/19(木)13:53:08 No.1017070369
カカシが組織のトップに立つイメージは正直なかった
46 23/01/19(木)13:53:39 No.1017070508
>そうだの 他里からの直球のヘイトはとんでもないことになってそう
47 23/01/19(木)13:53:45 No.1017070532
>あの時カカシ以外で他に候補いる? 稀代の火影このワシだ!
48 23/01/19(木)13:53:49 No.1017070550
普通にシカクでいいんじゃないの
49 23/01/19(木)13:53:51 No.1017070561
ヒアシ様が族長と兼任するか
50 23/01/19(木)13:53:55 No.1017070576
>>目玉欲しかったお前らの同期が部外者の暗躍と協調して里のうちはをまんまと皆殺しにさせたんだぜって全容分かったら相談役も三代目も死にたくなりそうな経緯 >俺たちの仲間だったダンゾウがそんな事するかァ~~~~!!! 四代目死んだ時にじゃあワシが…ってダンゾウがなった時は流石におめえ里のピンチに出ても来なかっただろ!ってなった相談役
51 23/01/19(木)13:53:58 No.1017070591
強いのにあの場面で一切名前出ない日向はあの家めんどくせえからこの上当主様に火影の役職背負わせるのは無理だよな…って理解示されてるんだろうな…
52 23/01/19(木)13:54:11 No.1017070653
>俺ダンゾウじゃないけどみんなが満場一致でカカシ先生を >次の火影に推薦し始めたときは正直え?え?ってなったよ でも他の人材見ても火影できそうなの居なくない? 火の国の大名や他国にまで名が轟いてないレベルだとそもそも会談の土俵にも上がれない
53 23/01/19(木)13:54:44 No.1017070801
相談役は保守派ってだけで別に敵じゃないからな
54 23/01/19(木)13:54:44 No.1017070804
アスマが逃げた時期なくてもっと強ければなぁ…
55 23/01/19(木)13:54:48 No.1017070825
カカシは実力は申し分ないし 滅私奉公タイプで徳が高いし 積み上げてきた功績で他の里にも名前が知られてるほど名声もあるし そして四代目火影の弟子でもある とまあ大名が言ってた通りの寸評になる
56 23/01/19(木)13:55:01 No.1017070881
>>俺ダンゾウじゃないけどみんなが満場一致でカカシ先生を >>次の火影に推薦し始めたときは正直え?え?ってなったよ >あの時点のカカシじゃ普通は候補に上がらないだろうけどマジで木の葉の人材不足してたから… 大名も言ってたけど三代目の直接のラインだと自来也は既にこの世に居ないし大蛇丸は論外現職の綱手の弟子二人は流石にまだ未熟 となるとあの当時の上忍から選ぶとなると四代目の弟子やってたのも考慮してカカシになるんだわな…
57 23/01/19(木)13:55:04 No.1017070889
それはそれとしてイタチは猿のこと怒って良いよ ダンゾウのことはもっと怒って良いよ
58 23/01/19(木)13:55:16 No.1017070943
>強いのにあの場面で一切名前出ない日向はあの家めんどくせえからこの上当主様に火影の役職背負わせるのは無理だよな…って理解示されてるんだろうな… そもそも日向は火影とか興味無いのでは? 最初も柱間が居るから木の葉作るのに参加しようってなっただけで
59 23/01/19(木)13:55:16 No.1017070946
カカシ先生とダンゾウならまぁカカシ先生だよね…
60 23/01/19(木)13:55:29 No.1017070993
>だいたい全部ダンゾウのせいになってるのは漫画の構造上の問題だと思う 3代目をフォローする犠牲になったのだ…
61 23/01/19(木)13:56:03 No.1017071107
>>だいたい全部ダンゾウのせいになってるのは漫画の構造上の問題だと思う >3代目をフォローする犠牲になったのだ… いや…三代目関係なく自発的に要らん事してるぞダンゾウ
62 23/01/19(木)13:56:04 No.1017071114
>そもそも日向は火影とか興味無いのでは? この場面は個人として役職に興味あるか云々じゃなくて里守るために必要って話なので…
63 23/01/19(木)13:57:04 No.1017071355
>>だいたい全部ダンゾウのせいになってるのは漫画の構造上の問題だと思う >3代目をフォローする犠牲になったのだ… うちは絡みはともかく長門とかカブトは三代目関係ないですねハイ
64 23/01/19(木)13:57:40 No.1017071513
カカシの時は就任して一月もせずに顔岩掘ってるのに ワシは掘って貰えなかった…
65 23/01/19(木)13:58:12 No.1017071650
ペインに木の葉が更地にされて下忍の木の葉丸ですら戦ってたのにずっと引き籠ってたのは最の悪だよ
66 23/01/19(木)13:58:26 No.1017071714
今ならカカシしかいないってわかるんだけど当時はそこまで強い印象がなかった
67 23/01/19(木)13:58:37 No.1017071769
日向家を下手に火影にすると雲隠れといざこざ起きるかもしれんし
68 23/01/19(木)13:58:58 No.1017071864
カブトもダンゾウのせいなのが思ったより最悪
69 23/01/19(木)13:59:29 No.1017071975
>相談役って本来は名誉職みたいのものだろうし >ダンゾウは徳がない… あの場にいるお面の人やシカマル父の方が普通に徳あるからな
70 23/01/19(木)13:59:36 No.1017072004
ダンゾウって結構便利な悪役だな…
71 23/01/19(木)13:59:42 No.1017072029
>今ならカカシしかいないってわかるんだけど当時はそこまで強い印象がなかった カカシ程度(めっちゃ強い)
72 23/01/19(木)13:59:51 No.1017072062
>強いのにあの場面で一切名前出ない日向はあの家めんどくせえからこの上当主様に火影の役職背負わせるのは無理だよな…って理解示されてるんだろうな… そんな情けが木の葉にあるとも思えんし単純にパワーバランスの問題とかじゃなかろうか 木の葉はいつ日向が差配し始めてもおかしくない状態だろあれ
73 23/01/19(木)14:00:18 No.1017072159
はたけカカシを推薦する!の時において シカマルパパは実働要員を束ねる指揮官だから火影に回すのは難しくて 隣のお面の人は真面目に忍び過ぎてヒルゼンの息子であるにも関わらず名声が高くないから難しい まあカカシ先生になるね
74 23/01/19(木)14:00:23 No.1017072178
右のやつ敵キャラじゃん
75 23/01/19(木)14:00:27 No.1017072194
サスケとの戦闘で風遁の使い方がかっこよくて現役時代のダンゾウは頼れる奴だったんだろうなって
76 23/01/19(木)14:00:39 No.1017072237
敵役全員に因縁と理由付けをしすぎるきらいがあって それが大体ダンゾウに押し付けられる
77 23/01/19(木)14:00:40 No.1017072245
カカシ先生は中忍試験で大蛇丸に舐められたこと言われてたりその後もイタチにダウンさせられたりみたいな印象がわりとあったからな… 全部終わると相手が悪いわってなるしセンスや人格面は何の問題もないから順当だねってなる
78 23/01/19(木)14:00:56 No.1017072310
>はたけカカシを推薦する!の時において >シカマルパパは実働要員を束ねる指揮官だから火影に回すのは難しくて >隣のお面の人は真面目に忍び過ぎてヒルゼンの息子であるにも関わらず名声が高くないから難しい >まあカカシ先生になるね ワシこそが稀代の火影!
79 23/01/19(木)14:01:18 No.1017072400
清濁合わせ飲むことが手段じゃなくて目的になった結果外道やってるワシ仕事してる!ってなった老害だったのが公式の扱いだったかファンからの総評だったか思い出している
80 23/01/19(木)14:01:35 No.1017072465
>相談役はダンゾウに甘すぎるのがね… 猿含め全員ダンゾウには昔から汚れ役ばかりやってもらってるから…で甘々になって当の本人がそれで調子乗りまくる悪循環がね…
81 23/01/19(木)14:01:37 No.1017072475
>サスケとの戦闘で風遁の使い方がかっこよくて現役時代のダンゾウは頼れる奴だったんだろうなって 風遁使い少ないから若ダンゾウの戦闘シーンは見たい
82 23/01/19(木)14:01:48 No.1017072528
シカクもやればできそうだけど立場的には全体の長より少し下の立場で指揮とかした方が活きるしな…
83 23/01/19(木)14:01:50 No.1017072543
里を守る為に汚い手段を取る事も時には必要なんだけど 頭がアホなので汚ければ汚いほどいいんだ!ってなった哀れ脳みそがダンゾウ
84 23/01/19(木)14:01:57 No.1017072561
>それが大体ダンゾウに押し付けられる あいつの場合悪名以上に功績がほぼないのが困るんですけお
85 23/01/19(木)14:01:58 No.1017072568
ダンゾウはむしろ本誌連載時が一番高評価だったまである
86 23/01/19(木)14:02:15 No.1017072651
>サスケとの戦闘で風遁の使い方がかっこよくて現役時代のダンゾウは頼れる奴だったんだろうなって ヒルゼンへのこだわりさえ無かったらな… うちはじゃないのにうちはみてーなメンタルな奴だ
87 23/01/19(木)14:02:28 No.1017072705
>>強いのにあの場面で一切名前出ない日向はあの家めんどくせえからこの上当主様に火影の役職背負わせるのは無理だよな…って理解示されてるんだろうな… >そんな情けが木の葉にあるとも思えんし単純にパワーバランスの問題とかじゃなかろうか >木の葉はいつ日向が差配し始めてもおかしくない状態だろあれ 宗家実質滅びたようなもんだし天然の白眼持ちでもポップして養子にでもしない限り最強伝説だけ残して消えていくのだろう
88 23/01/19(木)14:02:32 No.1017072721
相談役や猿はミフネみたいに別天神で洗脳されてたんじゃないの? それとも本心からダンゾウ信じてたの?
89 23/01/19(木)14:02:55 No.1017072810
真面目にやったらヒルゼンに勝てないから外道することにしかアイデンティティを見出せなかった悲しいやつではあるかもしれない
90 23/01/19(木)14:03:13 No.1017072886
火影に憧れてるキャラ大体3代目に憧れてるキャラでもあるからな
91 23/01/19(木)14:03:14 No.1017072891
初代とか二代目とか三代目とか補足になるエピソード欲しい時代ありすぎる しかもこの間百年もない
92 23/01/19(木)14:03:16 No.1017072900
>>相談役はダンゾウに甘すぎるのがね… >猿含め全員ダンゾウには昔から汚れ役ばかりやってもらってるから…で甘々になって当の本人がそれで調子乗りまくる悪循環がね… 引退時に一緒に引退させたから内心思うことはあったんじゃないかな…
93 23/01/19(木)14:03:31 No.1017072970
アスマ生きてたら候補にはなったのかな
94 23/01/19(木)14:03:40 No.1017073007
全属性まんべんなく使える猿と風遁極めたダンゾウって感じにもなってちょっと面白い
95 23/01/19(木)14:04:00 No.1017073092
カカシ先生は本編開始前から神威使える状態だったの気付いてたら大蛇丸様やばかったんじゃないかな…
96 23/01/19(木)14:04:10 No.1017073124
>>相談役はダンゾウに甘すぎるのがね… >猿含め全員ダンゾウには昔から汚れ役ばかりやってもらってるから…で甘々になって当の本人がそれで調子乗りまくる悪循環がね… ていうかダンゾウが死んだときも優秀な奴から先に死ぬ…みたいに言ってたし負い目とか以上に単にダンゾウの評価が高すぎる 若い頃のダンゾウは頼れる奴だったんだろうけどその印象をアップデートできずに耄碌したんだ相談役は
97 23/01/19(木)14:04:24 No.1017073191
負けたら驚かれるくらいの実力者 ひとえに徳がないからダメだった
98 23/01/19(木)14:04:25 No.1017073198
猿の全盛期くらいの話見たい ダンゾウも猿にコンプレックス抱けるレベルくらいに強いみたいだし
99 23/01/19(木)14:04:33 No.1017073231
若い頃はたぶん色々抱えながらそれでもまともで有能だったんだろうな…
100 23/01/19(木)14:04:53 No.1017073304
>火影に憧れてるキャラ大体3代目に憧れてるキャラでもあるからな 本当の火影云々で語られるイメージって大体三代目の治世の印象
101 23/01/19(木)14:05:18 No.1017073404
>>それが大体ダンゾウに押し付けられる >あいつの場合悪名以上に功績がほぼないのが困るんですけお 功績となる事件そのものを発生させないのが業務みたいなものだから… なんか遺恨ばっかり作ってる気がするが多分いなかったら他の大事に繋がってたんだとしよう
102 23/01/19(木)14:05:22 No.1017073420
>ダンゾウはむしろ本誌連載時が一番高評価だったまである 今も時たま見かけるけど とりあえずサスケとうちはと三代目コケにしておけば通ぶれるみたいなのがかなり声強かった時期だったな五影会談あたり やたら雷影が持ち上げられたり
103 23/01/19(木)14:06:12 No.1017073631
>>火影に憧れてるキャラ大体3代目に憧れてるキャラでもあるからな >本当の火影云々で語られるイメージって大体三代目の治世の印象 実際かなり長期政権だったし 大戦挟みつつも何とか一応の平和までこぎつけたのが三代目だからな
104 23/01/19(木)14:06:33 No.1017073730
ヤマト隊長の人事評価ってどうだったんだろう
105 23/01/19(木)14:06:35 No.1017073738
多分ダンゾウの若い頃の功績とかは作品内でのイメージがブレるから出さないんだろうけど 戦争の時はあんな何でも汚れ役やる奴はさぞや役に立ったと思うよ
106 23/01/19(木)14:06:49 No.1017073796
猿飛一族はお面の人は真面目な裏方の人過ぎるしアスマは若い頃の出奔がなかったら強くならなかったかもだし結局初見殺し相手に死ぬし木の葉丸もBORUTO時代だとクソ強いのに周りのインフレが酷いしでなんというかこう色々間が悪いな…
107 23/01/19(木)14:06:57 No.1017073829
>アスマ生きてたら候補にはなったのかな カカシの次点ぐらいには上がるかもしれない
108 23/01/19(木)14:06:59 No.1017073839
まあ後は当時の時点で大分インフレに取り残されてたからなカカシ 戦争編終盤ではオビトメタで活躍する機会はあったけど
109 23/01/19(木)14:07:24 No.1017073932
結果的に良かったものの相手に捕られたらマズい人柱力を引っ込めときたいってのも分かる
110 23/01/19(木)14:07:38 No.1017074004
綺麗事いう主人公様に歯向かうから糞扱いされてるんじゃなくてお前の人格行動が普通に糞なんやぞって言うザボエラあたりと同じ問題を抱えている
111 23/01/19(木)14:07:43 No.1017074023
作中でダンゾウがやったプラスのことってナルトをペインから遠ざけたこととサスケ殺そうとしたことくらいだけど どっちも読者からしたらマイナスの行動だから…
112 23/01/19(木)14:07:53 No.1017074073
>>ダンゾウはむしろ本誌連載時が一番高評価だったまである >今も時たま見かけるけど >とりあえずサスケとうちはと三代目コケにしておけば通ぶれるみたいなのがかなり声強かった時期だったな五影会談あたり >やたら雷影が持ち上げられたり ナルトスですらそうだったぞ そのナルトスを潰したのがうちは大好きの壺の荒らしだったから 別にうちはの印象が良かった訳じゃないぞそれこそ連載最後まで
113 23/01/19(木)14:08:31 No.1017074212
実際九尾のときにフガクあたりが失明覚悟で幻術使えば被害もっと少なく済んだろうからな…
114 23/01/19(木)14:08:38 No.1017074237
>結果的に良かったものの相手に捕られたらマズい人柱力を引っ込めときたいってのも分かる いやでも連絡蛙潰してるのは普通にダメだわ あと結局ナルト来なかったら木ノ葉ペインに潰されて終わりだったし
115 23/01/19(木)14:08:38 No.1017074240
正式な暗部があるのに私設の根作ってるのが一番ダメ
116 23/01/19(木)14:09:07 No.1017074368
>やたら雷影が持ち上げられたり 俺らは復讐するけどお前が我慢したらそれで終わり!の場面もそれ単品ならともかく過去にヒナタ誘拐事件からのネジのパパ生贄に繋がるようなことしてるからな雲隠れ陣営… そりゃ竿影にされても文句言えねえぜ!
117 23/01/19(木)14:09:36 No.1017074496
全編読み返すとカカシ先生かませとまでは言わないけどやたらと指標みたいな扱い方されてるなって… そのせいで割り食ってた感じがする
118 23/01/19(木)14:10:08 No.1017074619
竿影様はなんやかんやでスポット当たってからはかっこいいから竿役にされるほど酷いか?とは思う
119 23/01/19(木)14:10:31 No.1017074741
>>何かと批判されがちだった相談役もこの前の再ブームでようやくポジティブ寄りな評価をされるようになったから >>体を動かせられる限界ラインの九尾事件の際にちゃんと最前線で戦ったのはえらい >ダンゾウは? 九尾大蛇丸ペインと三回隠れてたけど?
120 23/01/19(木)14:10:31 No.1017074744
読み返すと相談役の人って自来也に火影お前がやれよって言ったり敵の狙いがナルトなのになんでナルトを呼び戻すんだよって言ったりまあ常にまともなことしか言ってないな…
121 23/01/19(木)14:10:36 No.1017074766
>全編読み返すとカカシ先生かませとまでは言わないけどやたらと指標みたいな扱い方されてるなって… >そのせいで割り食ってた感じがする 強いからこそあのカカシより凄いのか!?って最初の白の時から最後までやってるという
122 23/01/19(木)14:10:53 No.1017074841
>>結果的に良かったものの相手に捕られたらマズい人柱力を引っ込めときたいってのも分かる >いやでも連絡蛙潰してるのは普通にダメだわ >あと結局ナルト来なかったら木ノ葉ペインに潰されて終わりだったし 結果論で評価を左右するのも無能だろ
123 23/01/19(木)14:11:08 No.1017074897
カカシ先生は里の最上位戦力としてなら十二分 世界の敵と戦うとちょっと届かない感じ
124 23/01/19(木)14:11:17 No.1017074949
>功罪が無い >罪しかない 別天神をオビトに奪われないように封印したのは功でいいだろ! そもそも奪ったダンゾウが悪い?そうだね×1
125 23/01/19(木)14:11:21 No.1017074966
ナルト隠してもいいけどお前は出張れよ
126 23/01/19(木)14:11:44 No.1017075064
>全編読み返すとカカシ先生かませとまでは言わないけどやたらと指標みたいな扱い方されてるなって… >そのせいで割り食ってた感じがする 今読んでて 神威空間でめっちゃ頑張ってたのにそのせいでサスケや火影合流してみんなで十尾と戦ってる時「何しとんねんみたい」な感想言われてて割食ってんな…って思った
127 23/01/19(木)14:11:46 No.1017075073
ベンチマークとして便利なんだよなカカシ…
128 23/01/19(木)14:11:47 No.1017075077
>やたら雷影が持ち上げられたり ただ雷影はビーとの絡みも含めいい影だったのがあの糞みたいな世界に染まって老害化しかけてるのをナルトたちが変えるみたいな側面もあるからあまり過剰に下げたくもないジレンマよ
129 23/01/19(木)14:12:06 No.1017075146
>あと結局ナルト来なかったら木ノ葉ペインに潰されて終わりだったし ワシとその周りさえ無事ならなんとかなるかなって…
130 23/01/19(木)14:12:08 No.1017075158
>結果論で評価を左右するのも無能だろ そのダンゾウが「対応はどうあれ里を守りきれなかった綱手は火影失格」とかまさにその結果論で周り断じて自分推してたの忘れんなや!!
131 23/01/19(木)14:12:11 No.1017075170
>竿影様はなんやかんやでスポット当たってからはかっこいいから竿役にされるほど酷いか?とは思う 酷いからというか黒人マッチョで強くて人気作品のキャラだから需要が高い
132 23/01/19(木)14:12:17 No.1017075190
相談役はまぁ彼らなりの考えがあるんだろうとは思えるけどタンゾウは…
133 23/01/19(木)14:13:25 No.1017075461
もう何万回も言われてると思うけど 守るべきもの根底から履き違えてる時点で絶対火影にしちゃいけないやつだよダンゾウ
134 23/01/19(木)14:14:00 No.1017075596
死に際の風景が無人の木の葉の里に自分と猿だけって時点でヤバィ
135 23/01/19(木)14:14:24 No.1017075699
ナルト呼び戻すかどうかは実際相談役の懸念も間違いじゃないんだよね まぁだからって勝手に伝令のカエル殺すのはダンゾウお前マジで…ってなるんだけど
136 23/01/19(木)14:14:45 No.1017075775
バトル系の漫画の竿役だと女より強いってのも大事だから大体の女性キャラに勝てる竿影様はベストなんだ
137 23/01/19(木)14:15:02 No.1017075859
ペイン襲撃なんて誰が火影でも対処できなかったろうし 綱手がカツユ分裂してなかったら死者も多かったろ
138 23/01/19(木)14:15:07 No.1017075887
>相談役はまぁ彼らなりの考えがあるんだろうとは思えるけどタンゾウは… うちは潰しに関しては扱いにくさが種を成して成立したかのようなうちはに目があるくらいならそれ以外の人間に目だけを管理させた方がいいという論旨もわからんではないんだが… やることなすこと危険分子の着火剤にしかなってないように見えるのはもうしょうがない
139 23/01/19(木)14:15:15 No.1017075915
カカシが最後までネタにされたのは更にもう一発とか いやクナイで刺せよってことをやってたからかと
140 23/01/19(木)14:15:21 No.1017075943
里のためは二割くらいで三代目に負けたくないが八割占めてますよね
141 23/01/19(木)14:15:25 No.1017075957
竿影は聞かん坊と言われてるだけあるクソコテだけど劇中の活躍はまあ頑張ってはいると思う
142 23/01/19(木)14:15:47 No.1017076047
>バトル系の漫画の竿役だと女より強いってのも大事だから大体の女性キャラに勝てる竿影様はベストなんだ でも竿影様カグヤも犯してたような…
143 23/01/19(木)14:15:50 No.1017076055
カエル殺しちゃったのが後のアニオリで「ダンゾウならここまでやるだろう!」って悪事を重ねられた最大要因だと思う
144 23/01/19(木)14:15:57 No.1017076074
>もう何万回も言われてると思うけど >守るべきもの根底から履き違えてる時点で絶対火影にしちゃいけないやつだよダンゾウ 作中で言われてるみんなから選ばれた者が火影になるに反してるしね あとマダラが危惧してた人のための里なのに里のために人が犠牲になるの体現者
145 23/01/19(木)14:16:01 No.1017076092
>ナルト呼び戻すかどうかは実際相談役の懸念も間違いじゃないんだよね ただ綱手の仙術を修めたナルト全賭けって言うのもそこまで間違ってないし明確な方針だとは思う ファンタジー世界だから数の力より突出した個のほうが戦況をひっくり返せるからね
146 23/01/19(木)14:16:53 No.1017076290
ダンゾウってマダラの計画と何も関係ないくせにマダラのパーフェクトアシスト決めてるんだもん
147 23/01/19(木)14:17:12 No.1017076372
>カカシが最後までネタにされたのは更にもう一発とか >いやクナイで刺せよってことをやってたからかと これも作中でオビトがその後突っ込んでるのスルーされてることが多い
148 23/01/19(木)14:17:22 No.1017076403
>ダンゾウってマダラの計画と何も関係ないくせにマダラのパーフェクトアシスト決めてるんだもん メタ的にはダンゾウがいないとマダラの言うことに説得力が欠けるのはある
149 23/01/19(木)14:17:28 No.1017076426
里=自分くらいに重ねて考えてるよ そして里には里の人たちは含まれてない
150 23/01/19(木)14:17:32 No.1017076439
ペインが来ようが里崩壊させたんだから責任取って辞任しろはお前が邪魔してなかったら正論の一つではあるけどよお
151 23/01/19(木)14:17:47 No.1017076510
相談役ってナルトが火影になっても相談役やってなかったっけ
152 23/01/19(木)14:17:48 No.1017076514
ペインの時はいつも賭け事弱いくせに里の一大事での賭けでは強かった綱手が凄いのもある
153 23/01/19(木)14:17:51 No.1017076523
>これも作中でオビトがその後突っ込んでるのスルーされてることが多い 10くらい先にツッコミ入れられるから…
154 23/01/19(木)14:18:06 No.1017076585
綱手が私の責任でナルトだすって決めた時点で引っ込むからちゃんとしてるよ相談役 勝手にナルト出せないようにしてまあ平気だろ…綱手も火影だし…してるカスは論外だ
155 23/01/19(木)14:18:35 No.1017076677
というか後の整合性の為に他キャラに分散させてもいい問題点を凝縮させたキャラクターがダンゾウだろう
156 23/01/19(木)14:18:44 No.1017076712
暗部関係者からはフォローされたりするしおそらく権力握るまでの過程で全盛期は相当貢献してるんだよね ニッチすぎて外伝作品増えても描かれることはない気がするけど
157 23/01/19(木)14:19:06 No.1017076806
>ダンゾウってマダラの計画と何も関係ないくせにマダラのパーフェクトアシスト決めてるんだもん 作中時代の忍界の闇は大体黒ゼツとダンゾウによって作り出されている
158 23/01/19(木)14:19:07 No.1017076813
なんやかんや最終盤火影たちエドテンして蟠り解決させると同時に戦力として味方の益になった大蛇丸と違って ダンゾウは本当に展開をいい方向に持っていったことがないからひたすら印象が悪くなる
159 23/01/19(木)14:19:19 No.1017076856
カブトと長門の過去がダンゾウのせいならもうダンゾウのせいじゃん
160 23/01/19(木)14:19:28 No.1017076892
>というか後の整合性の為に他キャラに分散させてもいい問題点を凝縮させたキャラクターがダンゾウだろう 良くも悪くも世代があんまり移ってないんだよなNARUTO 柱間とか意外と最近の人 だから問題点が一人に集約せざるを得ないのはある ある意味シナリオの犠牲になったのだ…
161 23/01/19(木)14:19:59 No.1017077007
は わ わ
162 23/01/19(木)14:20:01 No.1017077017
>カブトと長門の過去がダンゾウのせいならもうダンゾウのせいじゃん アニオリで長門は半分くらいオビトの自作自演になったから…
163 23/01/19(木)14:20:27 No.1017077130
>カブトと長門の過去がダンゾウのせいならもうダンゾウのせいじゃん ダンゾウ側はダンゾウのせいで半蔵側は暁の工作
164 23/01/19(木)14:20:28 No.1017077135
>カブトと長門の過去がダンゾウのせいならもうダンゾウのせいじゃん 黒ゼツが暗躍しまくったせいでマダラをはじめとする色んな人間が狂っていき それとは無関係に世界に悪意をばらまきまくったのがダンゾウなんだ
165 23/01/19(木)14:20:37 No.1017077168
自分が犠牲になりたくないから周りに犠牲をしいまくった結果シナリオの犠牲になったのだ…
166 23/01/19(木)14:20:50 No.1017077227
>ペインが来ようが里崩壊させたんだから責任取って辞任しろはお前が邪魔してなかったら正論の一つではあるけどよお 「忍の本質とは自己犠牲」もだけど コイツの言う事基本的に自分の行動棚に上げて正論かますタイプだからまともに本編読んでない層は引っかかりやすいのが面倒くさい
167 23/01/19(木)14:21:17 No.1017077339
BORUTOでも相変わらず便利な元凶にされてて笑う
168 23/01/19(木)14:21:27 No.1017077379
九尾事件がなければ木の葉の戦力減らないし四代目政権が続いてダンゾウも立場を取り戻せないだろうからマダラ側も意図しないアシストをダンゾウにしてる謎の連携
169 23/01/19(木)14:21:30 No.1017077394
なんやかんや不慮の死を迎える火影が多い中で相談役が里運営のノウハウ蓄積してるのはでかい
170 23/01/19(木)14:21:55 No.1017077494
>メタ的にはダンゾウがいないとマダラの言うことに説得力が欠けるのはある 悪役の言うことに説得力持たせるような邪悪がいていいんか…?
171 23/01/19(木)14:21:55 No.1017077495
カブトの件とかあの悪趣味な殺し合いいる? 消すにしても力入れすぎだろ
172 23/01/19(木)14:22:14 No.1017077580
BORUTOは新しい陰謀はほぼ全て大筒木星人のせいなので 純地球人で元凶のひとつになった唯一の男ダンゾウ
173 23/01/19(木)14:22:21 No.1017077606
ハンゾウとか自分と良い戦いした三忍を見逃すくらいだったのに老いとダンゾウの口車に乗って暁壊滅させる位老い耄れてるのつらい…
174 23/01/19(木)14:22:29 No.1017077635
相談役が悪いってことにしておかないと じゃあその時動いてなかったすべての奴らがしょうもないってことになるからな…
175 23/01/19(木)14:22:30 No.1017077645
猿相談役二人ダンゾウってメンバーで相談役がダンゾウよりなの本当やりにくかったと思う
176 23/01/19(木)14:22:39 No.1017077686
>相談役ってナルトが火影になっても相談役やってなかったっけ 大蛇丸の子供を黙って里に入れたことに激怒してたよ
177 23/01/19(木)14:22:42 No.1017077706
カブトのやつは合理性すらないからダンゾウがカブト嫌いだった説が一番しっくりくる
178 23/01/19(木)14:22:58 No.1017077783
>ハンゾウとか自分と良い戦いした三忍を見逃すくらいだったのに老いとダンゾウの口車に乗って暁壊滅させる位老い耄れてるのつらい… まあそこら辺は死ぬ時ペインにも言われたし死んだ後ミフネにも言われたので…
179 23/01/19(木)14:23:04 No.1017077808
>>相談役ってナルトが火影になっても相談役やってなかったっけ >大蛇丸の子供を黙って里に入れたことに激怒してたよ まあそりゃ怒るわ
180 23/01/19(木)14:23:04 No.1017077813
>>相談役ってナルトが火影になっても相談役やってなかったっけ >大蛇丸の子供を黙って里に入れたことに激怒してたよ 正論だ…
181 23/01/19(木)14:23:14 No.1017077844
>>相談役ってナルトが火影になっても相談役やってなかったっけ >大蛇丸の子供を黙って里に入れたことに激怒してたよ まあ…怒るのもわかるわな…
182 23/01/19(木)14:23:35 No.1017077936
>カブトのやつは合理性すらないからダンゾウがカブト嫌いだった説が一番しっくりくる ひどい… あいつも自己犠牲の人生なのに…
183 23/01/19(木)14:23:56 No.1017078018
>あいつも自己犠牲の人生なのに… ダンゾウは自分を犠牲にできなかったからムカつくんだろう
184 23/01/19(木)14:23:56 No.1017078019
カブトの件は本当に酷すぎる あんなに愉快な兄ちゃんなのにあんな変に拗らせさせちゃって
185 23/01/19(木)14:24:02 No.1017078046
でもなぁ七代目は三代目を火影としてのお手本にしてるからなぁ
186 23/01/19(木)14:24:11 No.1017078076
>あと結局ナルト来なかったら木ノ葉ペインに潰されて終わりだったし 姫も火影になった女だ カツユの術を使用する以上全滅は無いだろう それなりの犠牲は出るだろうがそれはワシにとって必要な犠牲だ ↓ fu1837461.jpg
187 23/01/19(木)14:24:15 No.1017078109
こいつ含めて三代目治世下知ってるうちははまあ三代目はなんとかしようとしてたよ…ってフォロー入れるのマジで徳の表れ
188 23/01/19(木)14:24:45 No.1017078226
だいたいのところはマダラとダンゾウが悪いので誰が元凶かっていったら卑劣な術を作った奴が悪い イズナ殺したのもこの人だし
189 23/01/19(木)14:24:49 No.1017078245
>>あいつも自己犠牲の人生なのに… >ダンゾウは自分を犠牲にできなかったからムカつくんだろう それだとしっくりくるな 大蛇丸なんかはあれはあれで利己的な面があるからな
190 23/01/19(木)14:25:38 No.1017078448
>だいたいのところはマダラとダンゾウが悪いので誰が元凶かっていったら卑劣な術を作った奴が悪い >イズナ殺したのもこの人だし 卑劣様は割と元凶ではあるけど徳がある…
191 23/01/19(木)14:25:39 No.1017078454
イタチが信頼してたりサスケの親父が猿にあやかって名前もらうくらいには良好だもんな うちは問題拗らせたのは別にいる
192 23/01/19(木)14:26:03 No.1017078557
>>大蛇丸の子供を黙って里に入れたことに激怒してたよ >まあそりゃ怒るわ しかもその大蛇丸の子供が外の勢力について行って里抜けしてるからな…
193 23/01/19(木)14:26:17 No.1017078603
ダンゾウ派の根のやつらですらなんで里の危機なのに俺たちが動いてねえんだよって言ってたのは本当にその通りだよ
194 23/01/19(木)14:26:26 No.1017078641
作中で分かってる限りだと 九尾事件とペイン来襲時の被害拡大 うちは一族の暴走とほぼ全滅 弥彦の死亡とそれに伴う暁・長門(ペイン)の先鋭危険集団化 薬師カブトの人格形成と大戦への帰結 これ全部ダンゾウが居なきゃ起きてねえんだよな
195 23/01/19(木)14:26:29 No.1017078657
相談役はいちいちごもっとも…なことしか言わないからな…
196 23/01/19(木)14:26:33 No.1017078676
>>だいたいのところはマダラとダンゾウが悪いので誰が元凶かっていったら卑劣な術を作った奴が悪い >>イズナ殺したのもこの人だし >卑劣様は割と元凶ではあるけど徳がある… 卑劣様は合理性の塊で自分すら駒として扱えるからな 駒の一つに異常に執着する奴とか自分だけは駒になりたくないとかいう奴とは器が違う
197 23/01/19(木)14:27:00 No.1017078782
相談役は作中だと邪魔しかしてないっちゃしてないんだけど別に言ってることはあんまり間違ってない
198 23/01/19(木)14:27:16 No.1017078849
実際ペインのときに里の危機!ワシが出る!してたらやるじゃんダンゾウってみんな思ったよ
199 23/01/19(木)14:27:19 No.1017078857
前の一気読みで大名とかも評価されてた覚え
200 23/01/19(木)14:27:26 No.1017078889
>良くも悪くも世代があんまり移ってないんだよなNARUTO >柱間とか意外と最近の人 あんま初代様から時代変わってないのに大戦が4回も起きて凄惨な事件が発生しまくって悲劇が量産されまくってる忍界酷くないか? この世界はクソだ
201 23/01/19(木)14:27:35 No.1017078933
だいたいダンゾウが悪いことにすればいいから楽だよね
202 23/01/19(木)14:27:37 No.1017078941
「色々あったが簡単に言うと私欲のためだ」ってセリフがそのままダンゾウに刺さると思う
203 23/01/19(木)14:27:52 No.1017078987
自来也に火影に今度ばかりはなってくれよも間違いじゃないからな
204 23/01/19(木)14:27:56 No.1017079003
穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目
205 23/01/19(木)14:28:09 No.1017079061
>うちは一族の暴走とほぼ全滅 これは違うぞ オビトが手を引いてたからうちは一族が追い詰められた ダンゾウが居なくてもオビトが暗躍するだけでいずれは うちはの誰かが何かやったんだろうで決壊してたろ
206 23/01/19(木)14:28:20 No.1017079132
いなかったらいなかったでゼツやオビトが滅茶苦茶頑張るんだろうけど便利なやつだ…
207 23/01/19(木)14:28:22 No.1017079143
相談役もここだと再評価されてはいるけど外ではまだ風当たり強いからなぁ
208 23/01/19(木)14:28:31 No.1017079186
>穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目 ダンゾウにはちゃんと釘刺しただろ!
209 23/01/19(木)14:28:32 No.1017079191
卑劣な二代目はその卑劣な策に自分も組み込めるから徳があっちゃうんだろう
210 23/01/19(木)14:28:32 No.1017079195
>穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目 マダラが拗らせたきっかけの一つでもある
211 23/01/19(木)14:28:37 No.1017079217
綱手も主人公側ってのと結果上手くいってるから済んでるものの体制側からしたらなかなか危険な橋渡ろうとするし
212 23/01/19(木)14:28:48 No.1017079260
どうせやるならペインの時はこれ見よがしに里を救う素振りでも見せれば求心力も高まっただろうに
213 23/01/19(木)14:28:50 No.1017079273
>だいたいダンゾウが悪いことにすればいいから楽だよね 実際悪いしな… カカシ先生のお父さんの件とかは関係無いけど
214 23/01/19(木)14:29:00 No.1017079308
>前の一気読みで大名とかも評価されてた覚え あのポジションにしては里のローカルな情報も手に入れてるし 人質にされると持ってたが結局人質にされなくて大した汚点がない
215 23/01/19(木)14:29:23 No.1017079408
>>うちは一族の暴走とほぼ全滅 >これは違うぞ >オビトが手を引いてたからうちは一族が追い詰められた >ダンゾウが居なくてもオビトが暗躍するだけでいずれは >うちはの誰かが何かやったんだろうで決壊してたろ 九尾事件の時に待機命じたのが巡り巡ってうちはのプライド損なって反感どんどん強めていったのでは…?
216 23/01/19(木)14:29:39 No.1017079479
>>穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目 >マダラが拗らせたきっかけの一つでもある そもそもあの時点で双方の兄弟は2人残して全滅してるから扉間1人に押し付けられても…
217 23/01/19(木)14:29:55 No.1017079539
>どうせやるならペインの時はこれ見よがしに里を救う素振りでも見せれば求心力も高まっただろうに あの油女一族の部下とかペイン六道にいい感じに刺さりそうではある
218 23/01/19(木)14:29:59 No.1017079560
大名は喋り方馬鹿っぽいだけでサクモ知ってたり自来也ちゃん好きだったり割と事情通なのが偉い
219 23/01/19(木)14:30:03 No.1017079574
>穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目 むしろ二代目は囮の際に釘刺した方じゃねえか
220 23/01/19(木)14:30:07 No.1017079590
大名は襲撃されまくってる時に呑気なことずっと言ってたのが印象悪くなる原因だと思う
221 23/01/19(木)14:30:30 No.1017079697
書き込みをした人によって削除されました
222 23/01/19(木)14:30:46 No.1017079750
>相談役もここだと再評価されてはいるけど外ではまだ風当たり強いからなぁ 自分は生き残るのに運が必要な危険な場所には行かないくせにダンゾウが運だけで生き残ったとか言ったのが悪い
223 23/01/19(木)14:30:53 No.1017079795
でも徹マンといいながら寝てるのはどうなの大名 大学生じゃねえんだぞ
224 23/01/19(木)14:31:00 No.1017079829
>大名は喋り方馬鹿っぽいだけでサクモ知ってたり自来也ちゃん好きだったり割と事情通なのが偉い 喋り方の割にわがままらしいわがまま一切言わず素直に言うこと聞いてくれるしな…
225 23/01/19(木)14:31:03 No.1017079842
>大名は襲撃されまくってる時に呑気なことずっと言ってたのが印象悪くなる原因だと思う あの時の勲章の重要性はゲンマ辺りがフォローしてなかったか?
226 23/01/19(木)14:31:15 No.1017079904
里のうちは一族は悪くないけど実際に九尾事件の黒幕がうちはなのがややこしい まさか里の外に厄介うちはが複数いるとは普通思わないし…
227 23/01/19(木)14:31:15 No.1017079908
ダンゾウはペイン襲撃の時の「綱手姫ならまあ死人出るけど撃退出来るだろ…」とかやたら他人を過大評価する癖があるんだよな ペインのどこを見たら綱手で撃退できると思うんだよ
228 23/01/19(木)14:31:19 No.1017079927
>猿相談役二人ダンゾウってメンバーで相談役がダンゾウよりなの本当やりにくかったと思う うちはカガミが早死にしてなければ…
229 23/01/19(木)14:31:48 No.1017080041
卑劣様のうちは政策は当時は上手く回ってたしエドテンも大蛇丸が掘り起こしさえしなければ歴史の闇に埋もれてたから…
230 23/01/19(木)14:32:08 No.1017080115
>九尾事件の時に待機命じたのが巡り巡ってうちはのプライド損なって反感どんどん強めていったのでは…? それはオビトに甘い見方が過ぎるな うずまき一族として人柱力になってる封印術のプロのクシナが封印ミスってる時点で 九尾操る写輪眼持ってるうちはが絡んでるのではとなるのは当然の帰結だぞ
231 23/01/19(木)14:32:18 No.1017080158
忍者の内輪揉めのような戦争に巻き込まれた大名としては破格の寛大さ
232 23/01/19(木)14:32:24 No.1017080181
>どうせやるならペインの時はこれ見よがしに里を救う素振りでも見せれば求心力も高まっただろうに すげーことやって火影になってやるぜ!って精神じゃないんだよなダンゾウ
233 23/01/19(木)14:32:55 No.1017080305
>でも徹マンといいながら寝てるのはどうなの大名 >大学生じゃねえんだぞ 戦闘状態に入った後にやれる事と言ったら功労者への勲章作りや自分達が仲良くすることで戦後の復興をスムーズに進める事だから非戦闘員のお偉いさんとしてはやれることやったよ
234 23/01/19(木)14:33:43 No.1017080489
>ダンゾウはペイン襲撃の時の「綱手姫ならまあ死人出るけど撃退出来るだろ…」とかやたら他人を過大評価する癖があるんだよな >ペインのどこを見たら綱手で撃退できると思うんだよ 自分が行きたくねえ~ってのを正当化するためにバイアスかけてるだけだからな
235 23/01/19(木)14:33:43 No.1017080494
写輪眼無しの本来の戦い方は風遁が主軸で召喚生物が獏って大分オシャレだよねダンゾウ
236 23/01/19(木)14:34:08 No.1017080585
>>どうせやるならペインの時はこれ見よがしに里を救う素振りでも見せれば求心力も高まっただろうに >すげーことやって火影になってやるぜ!って精神じゃないんだよなダンゾウ どちらかというと「ワシはこんなにすげーから火影になるべき男!」ってタイプだよね
237 23/01/19(木)14:34:15 No.1017080615
>戦闘状態に入った後にやれる事と言ったら功労者への勲章作りや自分達が仲良くすることで戦後の復興をスムーズに進める事だから非戦闘員のお偉いさんとしてはやれることやったよ 外でゲンマさんも大事な仕事はちゃんとやってくれてるってフォローしてたからな
238 23/01/19(木)14:34:17 No.1017080620
オビトとマダラがうちはのようで実はそうじゃないひたすら迷惑以外生まない人達なのがね…
239 23/01/19(木)14:34:38 No.1017080699
>穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目 ダンゾウはともかく穢土転生作ったのは極悪人と言われても仕方ないと思う
240 23/01/19(木)14:34:51 No.1017080751
>オビトとマダラがうちはのようで実はそうじゃないひたすら迷惑以外生まない人達なのがね… オビトはマダラに拾われなきゃな…
241 23/01/19(木)14:35:08 No.1017080809
>>>どうせやるならペインの時はこれ見よがしに里を救う素振りでも見せれば求心力も高まっただろうに >>すげーことやって火影になってやるぜ!って精神じゃないんだよなダンゾウ >どちらかというと「ワシはこんなにすげーから火影になるべき男!」ってタイプだよね 結局のところ囮の話から承認欲求とコンプレックスがどんどん肥大化していった成れの果てだからな
242 23/01/19(木)14:35:14 No.1017080836
勲章作りは大事だし それを現場のゲンマがああいうのは実際大事って理解してるのすごいなって
243 23/01/19(木)14:35:20 No.1017080862
九尾事件が無かったらうちはからシスイとかイタチを将来の幹部候補にするとかでうちはの顔を立てつつ緩やかに縮小していく流れとかもあったのかな
244 23/01/19(木)14:35:29 No.1017080900
ダンゾウは猿しか見てないから駄目 最期の心象風景で分かるだろ最初から里の事なんざ見てない 自分が猿より優秀かどうかにしか興味無い男だよ
245 23/01/19(木)14:35:32 No.1017080921
>穢土転生とダンゾウ作った人って書くと極悪人みたいだ二代目 術…政策…あなたが作った物が今戦争で色々と迷惑をかけてましてね(皮肉)
246 23/01/19(木)14:36:06 No.1017081044
サスケが白眼欲しさに大筒木の侵攻を黙認して罪を日向になすりつけるくらい意味わかんないことしてるから真実聞いても相談役も猿も卑劣様もいやダンゾウは流石にそんなことはやってないでしょ…?ってなると思う
247 23/01/19(木)14:36:14 No.1017081076
>ダンゾウはともかく穢土転生作ったのは極悪人と言われても仕方ないと思う 戦争中にやった所業はともかく現代の忍がエドテンについて全く知らなかった辺り後処理はできてたみたいだし… どちらかと言うと復活させた大蛇丸が悪い
248 23/01/19(木)14:36:17 No.1017081091
大名基本的にちゃんと仕事してるんだけどそれでも当時は無能に見えてたの口調デバフが強すぎない
249 23/01/19(木)14:36:39 No.1017081159
禁術わざわざ掘り返した大蛇丸がこの術は作るべきじゃなかったって言うの酷い
250 23/01/19(木)14:36:44 No.1017081175
というかなんならダンゾウは火影が重要じゃなくて猿よりも上に行くことが大事だから 里が滅びてもなんでも構わない
251 23/01/19(木)14:36:56 No.1017081217
>大名基本的にちゃんと仕事してるんだけどそれでも当時は無能に見えてたの口調デバフが強すぎない ワンピースが悪い
252 23/01/19(木)14:37:17 No.1017081296
>術…政策…あなたが作った物が今戦争で色々と迷惑をかけてましてね(皮肉) 大好きな先生が敬愛してやまない師匠だからか初代二代目には妙に当たりが強い大蛇丸様
253 23/01/19(木)14:37:19 No.1017081300
>大名基本的にちゃんと仕事してるんだけどそれでも当時は無能に見えてたの口調デバフが強すぎない ワンピが悪い いやそこまで天竜人じゃないけども
254 23/01/19(木)14:37:21 No.1017081307
>というかなんならダンゾウは火影が重要じゃなくて猿よりも上に行くことが大事だから >里が滅びてもなんでも構わない 火の意志に真っ向から中指立てるスタイルやめろ
255 23/01/19(木)14:37:36 No.1017081367
>どうせやるならペインの時はこれ見よがしに里を救う素振りでも見せれば求心力も高まっただろうに ずっと封印してた右目と腕を解放してペイン六道をイザナギと別天神で圧倒! デカい口寄せ獣は相棒のバクとの風遁で勝つ! これね!!
256 23/01/19(木)14:37:39 No.1017081384
完結から10年くらい経って当時の読者が歳をとったからこそ相談役や大名の描写に気付けるようになったことも多そうだ
257 23/01/19(木)14:37:59 No.1017081451
穢土転生は核兵器ぐらいヤバい術だよね この術のせいで社会が崩壊してもおかしくない
258 23/01/19(木)14:38:06 No.1017081473
>戦争中にやった所業はともかく現代の忍がエドテンについて全く知らなかった辺り後処理はできてたみたいだし… >どちらかと言うと復活させた大蛇丸が悪い 自分の死後に優秀で悪いやつが復活させるなんてことは想定すべき事態ではある
259 23/01/19(木)14:38:08 No.1017081485
めんどくさいうちは一族に地位と仕事を与えつつ感情の問題はどうしてもあるから里とある程度距離を置かせて時間をかけて融和を進めるってのが本来の卑劣様のうちは対策だったんだろうけどな… うちはは住居も自由に決められないようになってる掟って誰がやらかしたことなんだろな
260 23/01/19(木)14:38:12 No.1017081500
>ずっと封印してた右目と腕を解放してペイン六道をイザナギと別天神で圧倒! その写輪眼どこで手に入れたの?
261 23/01/19(木)14:38:17 No.1017081519
>>術…政策…あなたが作った物が今戦争で色々と迷惑をかけてましてね(皮肉) >大好きな先生が敬愛してやまない師匠だからか初代二代目には妙に当たりが強い大蛇丸様 三代目政権時代に発生した問題の責任を更に遡って二代目に押し付ける事で三代目批判を避けるテク
262 23/01/19(木)14:38:20 No.1017081532
>ダンゾウはともかく穢土転生作ったのは極悪人と言われても仕方ないと思う 穢土転生は未練を残して死んでいった魂と対話して救える術なのに…
263 23/01/19(木)14:38:21 No.1017081537
でも大名の息子はクソガキだったし…
264 23/01/19(木)14:38:47 No.1017081631
>穢土転生は未練を残して死んでいった魂と対話して救える術なのに… なんで体内に互乗起爆札練り込んであるんですかね
265 23/01/19(木)14:38:57 No.1017081666
>大好きな先生が敬愛してやまない師匠だからか初代二代目には妙に当たりが強い大蛇丸様 四代目にも嫉妬で当たりが強いぞ
266 23/01/19(木)14:39:08 No.1017081703
>穢土転生は未練を残して死んでいった魂と対話して救える術なのに… そして吐かせる
267 23/01/19(木)14:39:34 No.1017081805
>穢土転生は未練を残して死んでいった魂と対話して救える術なのに… 呼んでくるのにわざわざ無関係の生きてる人犠牲にしなきゃならねーじゃねーか!
268 23/01/19(木)14:39:42 No.1017081833
>うちはは住居も自由に決められないようになってる掟って誰がやらかしたことなんだろな うちはを縛る色んな決まり事は元を正せばマダラがやらかしたから
269 23/01/19(木)14:39:56 No.1017081881
>自分の死後に優秀で悪いやつが復活させるなんてことは想定すべき事態ではある それはそうなんだけどそれ言っちゃうと戦時下での術開発なんてできないし… エドテンがあまりにも卑劣な術だからこそってのはあるけど
270 23/01/19(木)14:39:59 No.1017081896
>穢土転生は未練を残して死んでいった魂と対話して救える術なのに… 不死性与えるのと自由に操れるのやめろ