ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/19(木)12:52:36 No.1017054350
赤ペン先生もキレる
1 23/01/19(木)12:53:37 No.1017054659
赤ペン先生の無断転載初めて見た
2 23/01/19(木)12:54:01 No.1017054774
相手を思いやってないとここまで怒らないよなぁ
3 23/01/19(木)12:55:07 No.1017055130
解答者の字きれい
4 23/01/19(木)12:55:10 No.1017055153
割と字きれいでネット上げる前提が強すぎると思う
5 23/01/19(木)12:55:11 No.1017055159
字まあまあ綺麗なのにもったいない
6 23/01/19(木)12:55:32 No.1017055267
中学だと1学年分の人数の採点せにゃならんのに よくここまで熱量もって見てくれるな…
7 23/01/19(木)12:55:48 No.1017055348
草を生やすな
8 23/01/19(木)12:55:51 No.1017055362
逆にテスト受けた側は赤ペン先生も人間だって事想像できずに舐め腐ってる
9 23/01/19(木)12:56:08 No.1017055431
欅坂のツッコミでだめだった
10 23/01/19(木)12:57:10 No.1017055738
こういうウケ狙いは淡白に対応した方がキツイからね この赤ペン先生は優しい
11 23/01/19(木)12:57:32 No.1017055853
ここまでキレるのかよって思ったが 回答見たらそりゃキレるわって感じだった
12 23/01/19(木)12:57:44 No.1017055926
とても真面目な先生なんだな… こんなん速攻で親御さん呼び出して突き出すだけでいいよ
13 23/01/19(木)12:57:56 No.1017055975
いい先生じゃん
14 23/01/19(木)12:58:09 No.1017056039
最後のテストくらいちょっとは真面目に受けろ
15 23/01/19(木)12:58:28 No.1017056139
嘲笑しない先生の優しさよ
16 23/01/19(木)12:58:40 No.1017056199
>ここまでキレるのかよって思ったが >回答見たらそりゃキレるわって感じだった ん?ん?ん?ん?
17 23/01/19(木)12:59:09 No.1017056349
つまらん奴がつまらん事やってるやつじゃん…
18 23/01/19(木)12:59:14 No.1017056375
痛い生徒に全力で対応する優しい先生
19 23/01/19(木)12:59:42 No.1017056500
でもこういう人から心病むと思う
20 23/01/19(木)13:01:39 No.1017057060
中卒で仕事するからテストは意味が無いと学校のテストでこんな感じで0点取ってた奴いたな・・・
21 23/01/19(木)13:03:32 No.1017057563
ちゃんと進学出来てれば大学3年か
22 23/01/19(木)13:03:34 No.1017057573
人生上手く行ってないんやろな赤ペン先生
23 23/01/19(木)13:03:50 No.1017057655
平成28年度ってことは今はもう社会人か
24 23/01/19(木)13:03:52 No.1017057666
>中卒で仕事するからテストは意味が無いと学校のテストでこんな感じで0点取ってた奴いたな・・・ そんなやつ雇いたくねぇ~
25 23/01/19(木)13:05:19 No.1017058038
反抗期か
26 23/01/19(木)13:05:22 No.1017058054
>中卒で仕事するからテストは意味が無いと学校のテストでこんな感じで0点取ってた奴いたな・・・ 自分の裁量で必要ないって判断するやつって仕事でも同じことし始めるから駄目だよ
27 23/01/19(木)13:05:50 No.1017058163
普通に赤ピンだけで0点でっかく書いて終わりの方がこの手の間抜けには効くんだ こんなのにまで真面目に対応してちゃいつか潰れるぞ…
28 23/01/19(木)13:07:55 No.1017058690
見捨てられないってありがたいな
29 23/01/19(木)13:08:24 No.1017058816
最後の問9-3見るに日本人かどうかも危うい日本語してるな
30 23/01/19(木)13:11:01 No.1017059511
これ中3かよ
31 23/01/19(木)13:14:36 No.1017060433
ひろゆき好きそう
32 23/01/19(木)13:16:55 No.1017061035
マジモンのクソバカとかではないんだろうな
33 23/01/19(木)13:17:57 No.1017061336
>マジモンのクソバカとかではないんだろうな マジモンのクソバカなのでは…?
34 23/01/19(木)13:18:13 No.1017061405
こんなやつ進学できんだろ でも今の少子化時代だと定員割れで余裕で入学できたりすんのかな
35 23/01/19(木)13:20:49 No.1017062063
ケーキ切れないタイプの子かも分からんけどまあ姿勢に問題があるのは間違いない
36 23/01/19(木)13:22:22 No.1017062452
俺もこれくらい点数低かったから身につまされる思いだ
37 23/01/19(木)13:23:08 No.1017062651
進学決まってて最後の試験だからって遊んでやろってやったタイプでしょ 真面目にやってわかりませんなら怒られんよ
38 23/01/19(木)13:23:23 No.1017062713
>俺もこれくらい点数低かったから身につまされる思いだ マジモンのクソバカじゃん
39 23/01/19(木)13:23:59 No.1017062873
時が無駄にキレイなのが救いようのないバカっぽさを加速させてる
40 23/01/19(木)13:25:05 No.1017063150
いい人なのにこんなスレでも転載されて晒されて可哀想という他ない
41 23/01/19(木)13:25:32 No.1017063264
中3にして中二病か…
42 23/01/19(木)13:26:37 No.1017063569
単純にスベってる
43 23/01/19(木)13:26:49 No.1017063621
熱意のある先生だね…
44 23/01/19(木)13:27:07 No.1017063699
>マジモンのクソバカとかではないんだろうな 本人だけは地頭はいいとか思ってそう
45 23/01/19(木)13:28:14 No.1017064011
「〇〇は将来使わないから無駄」って嫌いな科目に対する定番の言い訳よね
46 23/01/19(木)13:29:01 No.1017064230
将来まさはるに目覚めてそう
47 23/01/19(木)13:29:17 No.1017064302
>「〇〇は将来使わないから無駄」って嫌いな科目に対する定番の言い訳よね これ高得点取った上で言ってたらかっこいいと思う
48 23/01/19(木)13:29:22 No.1017064323
学校の期末テストでもこれをやれるなら胆力だけは褒めてやる
49 23/01/19(木)13:30:15 No.1017064542
高校受験は内申点も評価されるのに…
50 23/01/19(木)13:31:19 No.1017064823
ここでたまに見かけるけど本当に「ん?」連呼する奴いたんだな…
51 23/01/19(木)13:32:12 No.1017065076
3-4組最高!
52 23/01/19(木)13:32:37 No.1017065177
自分で書いときます。が腹立つ
53 23/01/19(木)13:33:24 No.1017065412
赤ペンと解答の筆跡が同じすぎる…
54 23/01/19(木)13:35:55 No.1017066052
こんな奴に時間割きすぎだろ
55 23/01/19(木)13:37:15 No.1017066367
英語難いって変な日本語使うな
56 23/01/19(木)13:37:19 No.1017066387
点数が低いことというよりマジで舐め腐った回答してるのが問題だから…
57 23/01/19(木)13:37:37 No.1017066461
全然筆跡違くね?
58 23/01/19(木)13:38:56 No.1017066807
先生が泣いて怒るやつ
59 23/01/19(木)13:39:36 No.1017067006
赤ペン先生良い人やん
60 23/01/19(木)13:40:06 No.1017067117
日本人なのに英語難いなんて書いちゃうようじゃ…
61 23/01/19(木)13:40:19 No.1017067181
中学生ぐらいの年齢は丁度そういう年頃ではあるけ赤赤の他にやるのは弁えてない
62 23/01/19(木)13:43:55 No.1017068076
>「〇〇は将来使わないから無駄」って嫌いな科目に対する定番の言い訳よね どの教科でもそうだけど学んで考える脳みそを試してるわけだからね… 使わないからやらなくていいってものではないって大人になってから実感するんだけど…
63 23/01/19(木)13:43:58 No.1017068082
炎上系yutuberのノリ
64 23/01/19(木)13:44:06 No.1017068117
こんなやつ半グレ予備軍だろ処分しろ
65 23/01/19(木)13:44:14 No.1017068157
ムズい
66 23/01/19(木)13:44:52 No.1017068333
国語とか実際使わんしな作者の気持ち考える意味ない 言葉は変わるから日本語に間違えないし
67 23/01/19(木)13:45:02 No.1017068368
何が悲しいって 難という字もよくある小学生のミスみたいな誤字してるのがな…
68 23/01/19(木)13:45:07 No.1017068386
不思議なことに歳を取ってからまた勉強したいなとか思ってしまう時がある
69 23/01/19(木)13:45:59 No.1017068598
将来使わないから無駄 はただただ自分の将来をマイナスに絞り込んじゃってるだけだしな
70 23/01/19(木)13:46:01 No.1017068603
>赤ペンと解答の筆跡が同じすぎる… よく見ると同じだなこれ
71 23/01/19(木)13:46:12 No.1017068656
>国語とか実際使わんしな作者の気持ち考える意味ない 出題者の考える作者の気持ちだ 出題者の設問の意図を読み取るだけで国語を使う使わないという論点がそもそも間違い
72 23/01/19(木)13:46:26 No.1017068729
>国語とか実際使わんしな作者の気持ち考える意味ない >言葉は変わるから日本語に間違えないし 2行目何言いたいのかいまいちわからない…
73 23/01/19(木)13:46:26 No.1017068731
>不思議なことに歳を取ってからまた勉強したいなとか思ってしまう時がある 知識欲は年齢重ねてからのほうが強くなるね
74 23/01/19(木)13:47:04 No.1017068887
>国語とか実際使わんしな作者の気持ち考える意味ない >言葉は変わるから日本語に間違えないし 君は国語勉強しておいた方がよかったようだね…
75 23/01/19(木)13:47:13 No.1017068935
どう見てもネタのためにどっちも自分で書いてる
76 23/01/19(木)13:48:36 No.1017069274
古文漢文は学問としては面白いけど学ばせるのは大学からで良かったと思う
77 23/01/19(木)13:49:20 No.1017069464
>将来使わないから無駄 数学なんて使わないだろというとそんな事無いし国語わからんやつは人の事考えられないからな
78 23/01/19(木)13:49:26 No.1017069492
親に無理やり入れられてる背景あるんだろうなと思うとなんとも言えん
79 23/01/19(木)13:50:19 No.1017069691
国語も言うほど作者の気持ち問われた覚えがない
80 23/01/19(木)13:50:53 No.1017069824
>古文漢文は学問としては面白いけど学ばせるのは大学からで良かったと思う 大学で基礎から古文漢文やるのはもったいない やっぱある程度素地ができてからの方がいいと思う
81 23/01/19(木)13:52:01 No.1017070089
国語の1番の目的は読解力の教育だから気持ちより論理的思考ができてるかを問われることの方が多いよ
82 23/01/19(木)13:52:13 No.1017070139
>国語も言うほど作者の気持ち問われた覚えがない 頓珍漢な事書かずに字数埋めりゃ良いだけのボーナス問題だからなアレ
83 23/01/19(木)13:52:25 No.1017070195
受験終わった後の期末テストでこういう事するやつ結構居た
84 23/01/19(木)13:52:41 No.1017070261
作者の気持ち云々はマジでバカにしか見えないから冗談でも書かん方がいいよ…
85 23/01/19(木)13:53:46 No.1017070535
>頓珍漢な事書かずに字数埋めりゃ良いだけのボーナス問題だからなアレ そもそも作者の気持ちの問題見たことないかもしれん どちらかって言うと登場人物が何を認識してるか
86 23/01/19(木)13:54:36 No.1017070765
英語だと名詞動詞はともかく関係詞だの関係副詞だの日本語でも意識してないようなワードがポンポン出てくるのは嫌がる人多そうだなと思う
87 23/01/19(木)13:55:05 No.1017070891
若気の至りってやつか
88 23/01/19(木)13:55:42 No.1017071032
多分10年後きゅうにふと思い出して後悔するやつ
89 23/01/19(木)13:55:51 No.1017071060
勉強って正しくやれば他の分野と比べて結果がついてきやすいものなのに それからすら逃げたいだけの口実で「使わないから」って理由をつけてさも正論っぽくのたまうのは 惨めなだけだよ
90 23/01/19(木)13:55:58 No.1017071095
悪問のネタとして挙げられることあるけど俺も見たことないわ作者の気持ち 文系の大学とかだとやるのかな?
91 23/01/19(木)13:56:01 No.1017071101
学ぶ姿勢がそもそもないから成績表に1つけても許すよ…
92 23/01/19(木)13:56:48 No.1017071286
作者の気持ちって小学校の国語では?
93 23/01/19(木)13:56:49 No.1017071293
適当にペケつけるだけじゃないあたり良い先生だな
94 23/01/19(木)13:56:56 No.1017071318
国語の問題なんて文中に答え書いてるボーナス問題だからな
95 23/01/19(木)13:57:46 No.1017071537
作者の考えだろうがなんだろうが問題出す側としてはちゃんと文章読めてるかってところを試してるんだから模範解答は全部問題文に書いてあることだし想像力とか出す余地なんてないからな
96 23/01/19(木)13:57:59 No.1017071591
現代文のテストは書面から書いた人の意図を汲み取る練習だから無駄ではないけど 漢字の書き取りはあんまり役に立たない社会になっちゃったな
97 23/01/19(木)13:58:25 No.1017071705
>国語の問題なんて文中に答え書いてるボーナス問題だからな 現代文はこれだよね 因果関係とかしっかりわかれば簡単
98 23/01/19(木)13:59:19 No.1017071928
現代文は数学的だよな
99 23/01/19(木)13:59:22 No.1017071942
登場人物がどう思ったかとかはあっても作者がどう考えてたかはあんまりやった覚えがないな… 近いのは評論の方でこの言葉の意図はとかそういうなのかなあ
100 23/01/19(木)14:00:06 No.1017072118
とうでも良いと思ってる先生なら大きくバツつけてコメントなし0点で返されるだけだから相当優しいな
101 23/01/19(木)14:00:26 No.1017072192
想像で書かれたら模範解答が確定しようがないからな
102 23/01/19(木)14:00:40 No.1017072244
>漢字の書き取りはあんまり役に立たない社会になっちゃったな 申請書類手書きで面前で書かなきゃいけない時に恥ずかしいぞ!
103 23/01/19(木)14:01:00 No.1017072327
>現代文のテストは書面から書いた人の意図を汲み取る練習だから無駄ではないけど >漢字の書き取りはあんまり役に立たない社会になっちゃったな 本当に要らなくね?ってなっちゃうのこっちだよね…
104 23/01/19(木)14:01:12 No.1017072373
>漢字の書き取りはあんまり役に立たない社会になっちゃったな なんだかんだで入力でもミスるというかわざわざ変な変換までして誤字する人はいるし 字の構成要素を理解する上では大事だと思うよ 結果的に熟語の意味を把握する点では大きな助けになるし 英語の語義から判断するっていう部分にも似るし
105 23/01/19(木)14:02:19 No.1017072671
使わないから無駄っていうか使わないで済む程度の職業なり人生を生きてくことになるだけだよな
106 23/01/19(木)14:02:35 No.1017072726
>漢字の書き取りはあんまり役に立たない社会になっちゃったな スマホで変換するにしてもまずその漢字を知らないとなので意味がなくはない
107 23/01/19(木)14:02:54 No.1017072807
書いた人の意図じゃなくて書かれてあることを記号として読み取る訓練だから…
108 23/01/19(木)14:02:55 No.1017072813
説明の要領を得ない人とか行間という名の妄想繰り出したりする人とか見ると国語って大事なんだな…と痛感する
109 23/01/19(木)14:03:34 No.1017072988
情報を抽出する訓練よね
110 23/01/19(木)14:03:50 No.1017073048
創作じゃないとしたらウケ狙いするうえにネットで晒す生徒か… 先生大変だな
111 23/01/19(木)14:04:24 No.1017073195
>人生上手く行ってないんやろな赤ペン先生 回答者の方じゃないかな…
112 23/01/19(木)14:06:12 No.1017073635
分からない漢字を調べやすくなったのは確かだけど何か書くたびにスマホやら取り出して入力して確認して~なんて無駄なことしないようにしてくれてるんだ
113 23/01/19(木)14:06:27 No.1017073696
ネットがなければ親呼ばれて反省を促されてやんなきゃよかったってなるところが ネットの人たちに無責任に褒めたり同情されたり持て囃すせいで成功体験になるのが良くないところだな…
114 23/01/19(木)14:07:51 No.1017074060
>ネットがなければ親呼ばれて反省を促されてやんなきゃよかったってなるところが >ネットの人たちに無責任に褒めたり同情されたり持て囃すせいで成功体験になるのが良くないところだな… ドローン少年みたいに悪い大人たちのラジコンにされるやつだ…
115 23/01/19(木)14:08:17 No.1017074165
斜に構える事が格好いいって勘違いは早々に卒業したいよね
116 23/01/19(木)14:08:56 No.1017074326
>使わないから無駄っていうか使わないで済む程度の職業なり人生を生きてくことになるだけだよな 土木や製造すら英語と数学出来たほうが明らかに仕事スムーズに進められるようになるから この辺の教養要らない仕事ってどのレベルだろうなって思う
117 23/01/19(木)14:09:14 No.1017074407
3年学年末はまあ真面目に受ける気が無くなるのは分からないでもないけどいくら何でも可愛げが無い
118 23/01/19(木)14:09:41 No.1017074515
基礎教養の要らない仕事の方が狭き門だよ
119 23/01/19(木)14:10:30 No.1017074733
大学入試の読解で採用されるような現代文って問題として成立する程度に回りくどい文章になってるってことでちょっと恥じた方がいいんじゃないかと思わんではない
120 23/01/19(木)14:12:11 No.1017075167
中学か高校3年にもなってこんな解答するするのか
121 23/01/19(木)14:14:21 No.1017075687
トーヨコにいそう
122 23/01/19(木)14:14:26 No.1017075709
日本人だから英語分かりませーん!!て言うなら 「難しい」くらい正しく書け
123 23/01/19(木)14:15:41 No.1017076016
採点しててこんなのあったらキレるわな
124 23/01/19(木)14:16:16 No.1017076144
>斜に構える事が格好いいって勘違いは早々に卒業したいよね ひろゆきが子供に人気なのってこういう斜に構えたところだよなって思う
125 23/01/19(木)14:16:44 No.1017076253
ウケ狙いするなら学年末の最後の最後にやるんじゃなくて一番最初に打ち込んで覚悟を見せて欲しかったな… これじゃ逃げる気満々じゃないか…
126 23/01/19(木)14:16:47 No.1017076263
>採点しててこんなのあったらキレるわな ふざけた回答とはいえ採点するには一字一句見なきゃならんから余計に
127 23/01/19(木)14:17:36 No.1017076458
ネタでないなら今どきこんな教師居るんだなとは思うな
128 23/01/19(木)14:17:46 No.1017076506
国語勉強しといたほうがよかった「」はいっぱい見る…
129 23/01/19(木)14:18:10 No.1017076597
字が綺麗でつらい
130 23/01/19(木)14:18:18 No.1017076625
申し訳ないがこのテストを受けた子はなんらかの障害グレーゾーンにいる子なのではなかろうか?
131 23/01/19(木)14:18:21 No.1017076635
>ネタでないなら今どきこんな教師居るんだなとは思うな 教師って良い悪いとか熱量のあるないがすげー激しいと思う
132 23/01/19(木)14:18:25 No.1017076642
>>斜に構える事が格好いいって勘違いは早々に卒業したいよね >ひろゆきが子供に人気なのってこういう斜に構えたところだよなって思う ひろゆきの真似をして他人をおちょくると相手より賢くなったつもりになるって部分がウケる
133 23/01/19(木)14:18:55 No.1017076764
保護者に見せて先生キレさせんなと説教させるには十分過ぎる…
134 23/01/19(木)14:19:05 No.1017076805
>>>斜に構える事が格好いいって勘違いは早々に卒業したいよね >>ひろゆきが子供に人気なのってこういう斜に構えたところだよなって思う >ひろゆきの真似をして他人をおちょくると相手より賢くなったつもりになるって部分がウケる なので大概の場合論破されると逆ギレして暴れ出す
135 23/01/19(木)14:19:38 No.1017076926
英語毎回赤点だったから投げ出したくなる気持ちは分からないでもない
136 23/01/19(木)14:20:07 No.1017077046
28年ならまだ熱血居たかもだけど これは自演
137 23/01/19(木)14:20:35 No.1017077163
英語嫌いだとアイドル曲聞けねえだろ
138 23/01/19(木)14:20:40 No.1017077183
学校は寝る場所だと思ってた俺でもこんな舐め腐った回答お出汁する発想はなかったな…
139 23/01/19(木)14:22:35 No.1017077663
分からないのは仕方ないがそこから 「分からない問題を出してくるのは敵」→「敵は煽っても良い」 みたいな発想に行っちゃうんだろうか
140 23/01/19(木)14:22:42 No.1017077704
>学校は寝る場所だと思ってた俺でもこんな舐め腐った回答お出汁する発想はなかったな… ていうか普通にフケればいいのになスレ画みたいなの出すくらいなら
141 23/01/19(木)14:23:41 No.1017077964
むしろある程度の努力だけで人生においては他の才能ある奴に並べるくらい役にたつもんなんだよ 勉強ってすげえんだぞ
142 23/01/19(木)14:23:53 No.1017078003
>斜に構える事が格好いいって勘違いは早々に卒業したいよね 本当に早いうちに卒業しないと「何が斜じゃないか」ってのを知る機会すら与えてもらえなくなるからな 歳食ったおっさんに真摯に説教する真面目さと善性と度胸備えた人間ってそう多くないし
143 23/01/19(木)14:25:08 No.1017078328
>国語勉強しといたほうがよかった「」はいっぱい見る… 現代文だけは勉強しないで済んだ「」が俺 中国古典白話文訳すようになってようやく漢文真面目にやっときゃよかったってなった
144 23/01/19(木)14:25:48 No.1017078498
土木でも物販でも接客でも勉強出来るに越したことはない 英語も漢字も数学も使わずにやれる仕事なんて本当に希少だぞ
145 23/01/19(木)14:26:06 No.1017078569
偏差値50くらいしかない馬鹿が普通の人だと思うと 世の中よく回ってんなって
146 23/01/19(木)14:27:11 No.1017078827
>>学校は寝る場所だと思ってた俺でもこんな舐め腐った回答お出汁する発想はなかったな… >ていうか普通にフケればいいのになスレ画みたいなの出すくらいなら なんか違和感あると思ったらそれか 面倒くさいと思ってやらないならそもそもこんな答案提出しないもんな 明らかに悪意を持ってやってる
147 23/01/19(木)14:27:50 No.1017078977
文法は別として英単語の和訳だけでも覚えとけばよかったと後悔しておるよ
148 23/01/19(木)14:28:14 No.1017079094
作者は何を考えてるかって 諸々の背景噛み砕きつつどういう意図で書かれた作品かの解釈かけって問題だろうよ モナリザみてこの絵に込められた意図はって解釈かいてみろみたいなもん
149 23/01/19(木)14:28:31 No.1017079188
Kim先生かわうそ…
150 23/01/19(木)14:29:06 No.1017079339
>作者は何を考えてるかって >諸々の背景噛み砕きつつどういう意図で書かれた作品かの解釈かけって問題だろうよ >モナリザみてこの絵に込められた意図はって解釈かいてみろみたいなもん 国語出来なさそう
151 23/01/19(木)14:29:38 No.1017079474
>作者は何を考えてるかって >諸々の背景噛み砕きつつどういう意図で書かれた作品かの解釈かけって問題だろうよ >モナリザみてこの絵に込められた意図はって解釈かいてみろみたいなもん 書けば良いじゃない
152 23/01/19(木)14:31:24 No.1017079946
「勉強しなくてもネットで調べれば出てくる!」って言い訳ちょくちょく見かけるけど知識無いとどうやって調べればいいのかすら分からないよね
153 23/01/19(木)14:31:35 No.1017079992
>書けば良いじゃない だから書いてたし国語の成績よかったよ 野坂のデマネタにしてドヤ顔するネットのノリはなんかズレてるよねという話
154 23/01/19(木)14:31:53 No.1017080057
>作者は何を考えてるかって >諸々の背景噛み砕きつつどういう意図で書かれた作品かの解釈かけって問題だろうよ >モナリザみてこの絵に込められた意図はって解釈かいてみろみたいなもん いや全然違うよ ほんとに汲み取るべきは出題者の意図だよ
155 23/01/19(木)14:32:19 No.1017080165
>「勉強しなくてもネットで調べれば出てくる!」って言い訳ちょくちょく見かけるけど知識無いとどうやって調べればいいのかすら分からないよね なんならネットの知識が本当に正しいのかも勉強しないと分からない
156 23/01/19(木)14:33:12 No.1017080373
入試ならともかく定期テストの国語なんて 授業聞いてりゃ大体作者の気持ち説明してない?
157 23/01/19(木)14:33:56 No.1017080545
国語の問題なんて感性の問題は出ねえよ 採点する側が困るからな
158 23/01/19(木)14:34:39 No.1017080706
作者の気持ち云々は論説文の作者は何が言いたいのか答えなさいってやつを 物語文の問題と混じって覚えてる人が多いだけ
159 23/01/19(木)14:34:56 No.1017080769
現代文はだいたい文中に正解丸々書いてあるから考えて記入する部分は本当に少ないぞ!
160 23/01/19(木)14:35:01 No.1017080780
>国語の問題なんて感性の問題は出ねえよ >採点する側が困るからな 全部マルにするサービス問題として出すことはあるぞ!
161 23/01/19(木)14:36:51 No.1017081198
>現代文はだいたい文中に正解丸々書いてあるから考えて記入する部分は本当に少ないぞ! 書いてないようなのは大学入試のこれについて論文かけみたいなやつだよな
162 23/01/19(木)14:37:06 No.1017081254
センターの現国で何度か糞問題とされてる程度には物語の出題はよろしくないからな 文章中に答え書いてない場合が多い
163 23/01/19(木)14:37:23 No.1017081314
現代文は共通テストとかだと予備校が必死になって問題の粗探すからな…
164 23/01/19(木)14:38:22 No.1017081538
こんなしょうもないこと書くためにテスト受けずにゲーセンでも行けばいいのに
165 23/01/19(木)14:39:13 No.1017081720
>ひろゆきの真似をして他人をおちょくると相手より賢くなったつもりになるって部分がウケる こちらと対話しようと歩み寄ってきた相手を一方的に切って捨てるって点だけが重要で話の中身は重要じゃないんよね 相手にここまで無駄なコストを消費させられる自分はそれだけの価値がある存在だって錯覚が大事 要するに荒らしなのでリアルでやると一瞬で会話する相手を失うことになる
166 23/01/19(木)14:44:27 No.1017082973
こんな人いままでいませんでした はたぶん嘘
167 23/01/19(木)14:44:43 No.1017083038
中3ならこんなもんだろう
168 23/01/19(木)14:46:55 No.1017083539
中学の社会の先生がちょっと面白いミスとかを珍回答!って答案返却の時紹介してたけどそれ狙って露骨に変なこと書くやつが出てきてそいつは頑なにスルーされるようになってたな
169 23/01/19(木)14:48:47 No.1017083989
数学とか何に使うの?って言う奴いるけど全然関係ないように見える職種で必要だったりするよね…