23/01/19(木)12:46:31 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)12:46:31 No.1017052482
「」に回らない寿司屋への入り方をレクチャーする
1 23/01/19(木)12:49:38 No.1017053471
出されてすぐ食うのは店の回転率上げるためだよね
2 23/01/19(木)12:51:41 No.1017054059
レクチャーされても行く金がないのである
3 23/01/19(木)12:53:58 No.1017054756
>出されてすぐ食うのは店の回転率上げるためだよね 美味しいかはわからないけどシャリとネタの温度が作ってる側の理想からどんどん変わっていく
4 23/01/19(木)12:55:17 No.1017055184
最近の店はおまかせで握ってくれるから…ってとこで??ってなった 昔から握ってくれるだろ!
5 23/01/19(木)12:56:24 No.1017055528
>出されてすぐ食うのは店の回転率上げるためだよね 「」ちゃん、何言ってるんだよ? もしかして……カウンター寿司行ったことないのか?
6 23/01/19(木)12:56:42 No.1017055611
魚の匂いはするだろう…
7 23/01/19(木)12:58:41 No.1017056211
値段なんて伝えたことないな
8 23/01/19(木)12:58:51 No.1017056266
エスパーのいる回らない寿司屋に行ってみたい
9 23/01/19(木)12:59:59 No.1017056594
すごい丁寧なチュートリアルだな
10 23/01/19(木)13:00:10 No.1017056647
>エスパーのいる回らない寿司屋に行ってみたい 「」と見抜かれてお断りされるぞ
11 23/01/19(木)13:00:40 No.1017056799
>値段なんて伝えたことないな こんな高そうな店じゃなくてもやるといい感じに自信あるとこ出してくれるよ
12 23/01/19(木)13:01:00 No.1017056884
>エスパーのいる回らない寿司屋に行ってみたい テレパシー身につけて行かないと普通のサービスと見分けつかないぞ
13 23/01/19(木)13:01:14 No.1017056950
大名ちらしを握ってくれるかね…
14 23/01/19(木)13:01:41 No.1017057070
なんかどんな注文の仕方しても情報を食ってる通気取りされそうで怖い
15 23/01/19(木)13:02:58 No.1017057396
寿司食いたくなってきた
16 23/01/19(木)13:03:07 No.1017057440
>なんかどんな注文の仕方しても情報を食ってる通気取りされそうで怖い 情報を食うということが本当に悪いことなのか疑問をもて
17 23/01/19(木)13:03:28 No.1017057544
握りの竹で
18 23/01/19(木)13:03:31 No.1017057559
エビが好きなんでエビ盛り盛りで!って言ってもいい?
19 23/01/19(木)13:05:03 No.1017057966
銀座行かないけどランチ2000円くらいで食えるのか
20 23/01/19(木)13:05:19 No.1017058037
>エビが好きなんでエビ盛り盛りで!って言ってもいい? エビに飽きてきたタイミングで口の中リセットしてまたエビ食べたくなるようなのも挟んでくれる
21 23/01/19(木)13:05:26 No.1017058068
>なんかどんな注文の仕方しても情報を食ってる通気取りされそうで怖い まさしく情報に踊らされてる感出てて名文だと思う
22 23/01/19(木)13:06:03 No.1017058225
いいレクチャーだしいいお店っぽいな
23 23/01/19(木)13:06:30 No.1017058342
ランチやってるところは入りやすい 人気どころだとそりゃ混んでるけど頼みやすいのは確か
24 23/01/19(木)13:06:41 No.1017058378
サーモンとか頼んだら死ぬほど罵倒されそう
25 23/01/19(木)13:07:32 No.1017058581
魚なんてそれこそ毎日上がるもの変わるからおまかせしたほうが良い気がする
26 23/01/19(木)13:07:43 No.1017058640
こいつ絶対裏切ると思ってたのに最後までずっと親切ないいやつだったな…
27 23/01/19(木)13:07:45 No.1017058647
チーズハンバーグ握りください
28 23/01/19(木)13:08:44 No.1017058900
>なんかどんな注文の仕方しても情報を食ってる通気取りされそうで怖い 自分の脳みそでもの考えるのが苦手な奴って本当に「情報を食ってる」って漫画の引用が大好きだな
29 23/01/19(木)13:09:50 No.1017059194
>こいつ絶対裏切ると思ってたのに最後までずっと親切ないいやつだったな… なんか妙に胡散臭さが第一印象に来るんだよな なんでなんだろ
30 23/01/19(木)13:10:42 No.1017059423
常人の舌なら情報で美味しさに付加価値つけた方がお得やぞ
31 23/01/19(木)13:11:05 No.1017059524
通気取りはアレだが逆に何も知らんのが顔に出てしまってると それはそれで手抜きとかで一段劣るもの食わされてしまうのではという不安が
32 23/01/19(木)13:11:16 No.1017059571
敵のような味方のヴァンパイア多くない?
33 23/01/19(木)13:11:24 No.1017059607
旨い店旨い食い物の情報なんてすぐ出回るのに情報を食ってる気がしたらもう旨い食い物は一切食えなくなるわな
34 23/01/19(木)13:11:39 No.1017059673
>それはそれで手抜きとかで一段劣るもの食わされてしまうのではという不安が 他にも客いるんだからそんな露骨な真似したら普通に店の名を落とすだけだろ
35 23/01/19(木)13:11:52 No.1017059722
>それはそれで手抜きとかで一段劣るもの食わされてしまうのではという不安が メンタルへ!
36 23/01/19(木)13:11:52 No.1017059723
>通気取りはアレだが逆に何も知らんのが顔に出てしまってると >それはそれで手抜きとかで一段劣るもの食わされてしまうのではという不安が それは店を敵視しすぎでは
37 23/01/19(木)13:12:26 No.1017059893
寿司じゃなくて焼き鳥屋とかも良いところだと出された順に食うよね冷えるから サービス豊富だからそりゃ高くなるよなって
38 23/01/19(木)13:12:49 No.1017059993
>通気取りはアレだが逆に何も知らんのが顔に出てしまってると >それはそれで手抜きとかで一段劣るもの食わされてしまうのではという不安が そんなことで不安になるなら外食いかんほうがいいよ
39 23/01/19(木)13:12:51 No.1017060002
>通気取りはアレだが逆に何も知らんのが顔に出てしまってると >それはそれで手抜きとかで一段劣るもの食わされてしまうのではという不安が 逆の立場でさ 「初めてで何も知らないので教えてくださいお金払いますから」って人が自分を訪ねてきた時に適当にあしらうか?
40 23/01/19(木)13:14:09 No.1017060332
>「初めてで何も知らないので教えてくださいお金払いますから」って人が自分を訪ねてきた時に適当にあしらうか? 「」ならするな…
41 23/01/19(木)13:14:20 No.1017060367
>>出されてすぐ食うのは店の回転率上げるためだよね >「」ちゃん、何言ってるんだよ? >もしかして……カウンター寿司行ったことないのか? マジかよ? 仮にも難癖キチガイがそりゃヤバいって。
42 23/01/19(木)13:14:46 No.1017060483
>魚の匂いはするだろう… ここで言うのは生臭いやつだと思う 昔SAの店で寿司食ったときに生簀の前の席で臭いが酷くて喉を通らなかった
43 23/01/19(木)13:15:16 No.1017060611
>>こいつ絶対裏切ると思ってたのに最後までずっと親切ないいやつだったな… >なんか妙に胡散臭さが第一印象に来るんだよな >なんでなんだろ 登場タイミングと馴れ馴れしいけれど色々教えてくれる有能さがね… あとなんか顔つきも妙に胡散臭くみえるのはどのパーツのせいなんだろう…
44 23/01/19(木)13:16:08 No.1017060836
「」の貼る漫画だから旬さんや笹寿司みたいなのかと思ったらまともな寿司漫画で驚いた
45 23/01/19(木)13:16:15 No.1017060865
そりゃ生贄の前の席なら当然……なんだ生簀か
46 23/01/19(木)13:17:04 No.1017061078
寿司に限らず数口で食える形で随時提供される店は大体どこも出てすぐに食った方がいい そういう想定で作ってる 例えばラーメンやらが食べ切るまでに時間がかかるから過剰にアツアツなのとはまた訳が違う 一番美味しい状態で食ってもらおうって形式だ
47 23/01/19(木)13:17:06 No.1017061085
まともかなぁ!?
48 23/01/19(木)13:17:23 No.1017061172
手を抜くのって逆に手間かかるからまともな所はやってこないと思う 掃除は別でいくらでも手を抜ける
49 23/01/19(木)13:17:28 No.1017061190
>>魚の匂いはするだろう… >ここで言うのは生臭いやつだと思う >昔SAの店で寿司食ったときに生簀の前の席で臭いが酷くて喉を通らなかった いや管理状態とか通気の話だと思うよ 生簀の前はそりゃ臭い
50 23/01/19(木)13:18:06 No.1017061372
生魚自体の臭いはあるけどここでの魚臭いは内臓とか鱗とかの魚捌いてる時の臭いだと思う
51 23/01/19(木)13:18:22 No.1017061448
さすがに笹寿司レベルは寿司屋だけでなく料理全般に広げてもレアだろ
52 23/01/19(木)13:18:37 No.1017061500
>>魚の匂いはするだろう… >ここで言うのは生臭いやつだと思う >昔SAの店で寿司食ったときに生簀の前の席で臭いが酷くて喉を通らなかった 魚の匂いは魚の匂いでも魚屋の正面の匂いではなく魚屋の裏の匂いだよね
53 23/01/19(木)13:18:42 No.1017061538
>「」の貼る漫画だから旬さんや笹寿司みたいなのかと思ったらまともな寿司漫画で驚いた 180年生きてる寿司バンパイアとかネガティブスティフネスハニカム蛸の握りとか出るけど 職人としては基本皆真っ当なんだよな…
54 23/01/19(木)13:18:53 No.1017061596
>まともかなぁ!? どんなに嫌なやつも爽やかに和解する主人公はかなりまともだと思う
55 23/01/19(木)13:19:07 No.1017061651
すいませんガンモください
56 23/01/19(木)13:19:08 No.1017061655
こういうお店って床に水素水撒いたりちゃんと水道掃除するだけで全然生臭さ違うしね
57 23/01/19(木)13:20:27 No.1017061967
というか笹寿司も将太が関係ないところなら優良すぎるお店なのでは…
58 23/01/19(木)13:21:38 No.1017062267
>こういうお店って床に水素水撒いたりちゃんと水道掃除するだけで全然生臭さ違うしね 胡散臭くはなった
59 23/01/19(木)13:22:47 No.1017062563
>まともかなぁ!? 作ってる寿司はまともだろ ちょっと寿司パワーで160年生きてるヴァンパイアが寿司で人の人生破滅させるだけで
60 23/01/19(木)13:22:55 No.1017062609
>胡散臭くはなった 掃除や洗浄に使うものを飲んでも健康にいいって言うから胡散臭いんであって正しい使い方だよう!
61 23/01/19(木)13:23:18 No.1017062686
>というか笹寿司も将太が関係ないところなら優良すぎるお店なのでは… 実際いったけどお寿司美味しかったよ 京都の笹寿司
62 23/01/19(木)13:23:41 No.1017062784
シャリが回転するのと180歳の寿司バンパイアがいる以外は寿司バトルで決着つける爽やかな漫画だよ 最初だけ飲食あるあるパワハラやってたけどなくなったしキャラがみんな美味い寿司握りてぇって気持ちが根底にあるから真摯な感じ
63 23/01/19(木)13:24:21 No.1017062963
>最初だけ飲食あるあるパワハラやってたけどなくなったしキャラがみんな美味い寿司握りてぇって気持ちが根底にあるから真摯な感じ 寿司バンパイアも寿司には真摯だけどこいつのやってることパワハラより…
64 23/01/19(木)13:24:49 No.1017063079
>>>出されてすぐ食うのは店の回転率上げるためだよね >>「」ちゃん、何言ってるんだよ? >>もしかして……カウンター寿司行ったことないのか? >マジかよ? >仮にも難癖キチガイがそりゃヤバいって。 行ったことあったら難癖じゃなくなっちゃうし…
65 23/01/19(木)13:25:48 No.1017063337
パワハラって程でもないし何なら親切だけど すげえ不気味で怖いよな寿司ヴァンパイア
66 23/01/19(木)13:25:57 No.1017063377
最初の嫌なやつでまたこのパターンかと思ったけどそれ以降は爽やかでよかった
67 23/01/19(木)13:26:01 No.1017063392
温かい物が食べたい
68 23/01/19(木)13:26:05 No.1017063406
まともな寿司漫画名乗るには寿司バンパイアと不老になる寿司がノイズすぎない?
69 23/01/19(木)13:26:08 No.1017063424
>>>>出されてすぐ食うのは店の回転率上げるためだよね >>>「」ちゃん、何言ってるんだよ? >>>もしかして……カウンター寿司行ったことないのか? >>マジかよ? >>仮にも難癖キチガイがそりゃヤバいって。 >行ったことあったら難癖じゃなくなっちゃうし… 「」しぐさの鏡 人のカス
70 23/01/19(木)13:26:12 No.1017063447
健康な食品食えば寿命が延びること自体はおかしくないし… だから超健康食品である寿司食えばもうちょっと寿命伸びるのも変なことじゃないし…
71 23/01/19(木)13:26:36 No.1017063564
寿司ヴァンパイアに負けても酷いことにはならないんだろうなって安心感はある
72 23/01/19(木)13:26:43 No.1017063596
老婆になるまで長年添い遂げた嫁を詰めたのは国宝級の皿割ったからだしな
73 23/01/19(木)13:26:49 No.1017063622
>手を抜くのって逆に手間かかるからまともな所はやってこないと思う >掃除は別でいくらでも手を抜ける わざわざ味のわかんねぇ初見の馬鹿客のために質の悪い魚用意するかって話よね 初見だからいつくるかもわからんのに
74 23/01/19(木)13:26:50 No.1017063630
キムジナーは母親がマジモンの淫売なせいで本当に悲しき過去だからな…
75 23/01/19(木)13:27:24 No.1017063775
>寿司ヴァンパイアに負けても酷いことにはならないんだろうなって安心感はある 寿司奴隷にされるかもしれんとよ!
76 23/01/19(木)13:27:39 No.1017063836
>温かい物が食べたい 茶碗蒸しとか汁物とかあると思うし おまかせに入ってないなら温かいものなんか食べたいですって言えば出してくれると思う
77 23/01/19(木)13:27:51 No.1017063897
最新話これ…エンジョイ死んだな?
78 23/01/19(木)13:27:53 No.1017063916
玉ヅケ鰻は必ず頼む
79 23/01/19(木)13:28:01 No.1017063946
でも負けたら寿司奴隷にされるってTSバンビが…
80 23/01/19(木)13:29:47 No.1017064434
まあ外国人だと注文してないわさび過剰に盛られたりするんだけどね! …あれはあれで外国人がやたらわさび盛る注文してきて辟易してたってのも確かにあるんだけど
81 23/01/19(木)13:29:50 No.1017064446
寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう
82 23/01/19(木)13:30:45 No.1017064684
丸にボケで…
83 23/01/19(木)13:30:57 No.1017064733
寿司に5000は普通だろ…
84 23/01/19(木)13:31:20 No.1017064828
近所の寿司屋がランチなら800円で握りセット食えて重宝してたんだが値上げで1000円になってつらい
85 23/01/19(木)13:31:35 No.1017064901
>寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう 回転寿司とかパック寿司がおかしいだけで高級な食べ物だから…
86 23/01/19(木)13:31:41 No.1017064936
>寿司ヴァンパイアに負けても酷いことにはならないんだろうなって安心感はある 番外編も読め!
87 23/01/19(木)13:31:41 No.1017064937
コースであるところなら茶碗蒸しつけてくれるだと思う
88 23/01/19(木)13:31:58 No.1017065014
>寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう 言い方はなんだけどカウンターで食べるなら5000円は最低限の価格だぞ
89 23/01/19(木)13:32:06 No.1017065048
>寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう それに魅力を感じないなら別に行かんでも良いんじゃない? 誰かに強制されてるわけでもないし
90 23/01/19(木)13:32:09 No.1017065064
>寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう お金ない人は割り切ってスシローとか行った方がいい 寿司は大衆食でもあるって児島さんも言ってた
91 23/01/19(木)13:32:32 No.1017065166
>寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう ステーキやフレンチに5000円払えるなら別に寿司に払ってもいいんじゃない? そもそも飯に5000円も払いたくねぇよ!って人なら仕方ないけど
92 23/01/19(木)13:32:49 No.1017065243
>>寿司だけで1人5000円くらいでって言えば美味しいの食えるのはわかってるんだけど寿司に5000円か…ってなっちゃう >回転寿司とかパック寿司がおかしいだけで高級な食べ物だから… 魚ってスーパーのでも基本高いからな…グラムあたり牛肉と同じぐらいの値段するし
93 23/01/19(木)13:33:00 No.1017065295
天ぷらも高いところはマジで高いからスーパーの惣菜はそれっぽい何かを格安で提供してくれてありがたい…
94 23/01/19(木)13:33:15 No.1017065365
食いたいものを好きなだけ頼めばええ!
95 23/01/19(木)13:33:18 No.1017065385
まあランチにぎりなら5000円で躊躇はするかもしれんが
96 23/01/19(木)13:33:41 No.1017065489
自分で捌くとグラム単価は相当下がるけど色々食べたいてのは無理だしなあ
97 23/01/19(木)13:33:51 No.1017065520
一皿1万円出す!それに見合った寿司を出せい!
98 23/01/19(木)13:33:56 No.1017065534
電話で予約する時に1人○○円くらいでお願いしますを聞いてくれる店はいいお店
99 23/01/19(木)13:33:58 No.1017065549
上司に奢って貰って一回だけ行ったけど5000円以上もかかってたのかと思うと今更震えてきた
100 23/01/19(木)13:34:27 No.1017065671
回ってないし稲妻も走ってない普通の寿司だ…
101 23/01/19(木)13:34:36 No.1017065710
マグロの漬けがあとにも先にも食ったことないくらい美味かった
102 23/01/19(木)13:34:47 No.1017065764
1回くらいは上のものを知っとくってのも良い経験になる
103 23/01/19(木)13:35:03 No.1017065847
>一皿1万円出す!それに見合った寿司を出せい! 皿単位の時点で足元見られそう
104 23/01/19(木)13:35:11 No.1017065878
毎日食うものじゃないからお祝いとか記念日とか贅沢したい時に行くもんだしな
105 23/01/19(木)13:35:16 No.1017065900
>マグロの漬けがあとにも先にも食ったことないくらい美味かった ちゃんとした寿司だと鮮度とかそういうのじゃなくこういった仕事で美味しいと感じるのがいいよね
106 23/01/19(木)13:35:32 No.1017065960
銀座の寿司ランチ3000円はたまにTL流れてくるけどマジ破格だな…ってなる
107 23/01/19(木)13:36:26 No.1017066182
穴子がめちゃくちゃ美味かったから恥をしのんでもう1回穴子を…って頼んだらウチの穴子うまいでしょ!って板前さんが笑ってくれて助かった
108 23/01/19(木)13:36:32 No.1017066200
小樽の笹寿司のモデルとも言われてる店行ったけどやっぱり美味かったよ
109 23/01/19(木)13:36:32 No.1017066201
>天ぷらも高いところはマジで高いからスーパーの惣菜はそれっぽい何かを格安で提供してくれてありがたい… てんやのフライヤー偉大だよね
110 23/01/19(木)13:36:41 No.1017066232
シャリが口の中でほぐれて一体になるとか嘘つけ!と思って高い寿司食うとマジだから困る
111 23/01/19(木)13:36:48 No.1017066266
>1回くらいは上のものを知っとくってのも良い経験になる すまねぇ…寿司が良くても俺の舌がついていかねえんだ…
112 23/01/19(木)13:36:56 No.1017066293
(タコください)
113 23/01/19(木)13:37:21 No.1017066397
寿司に限らず和食とか色々でも本当にお高いの食べると全然違う…ってなるよね でもお高い
114 23/01/19(木)13:37:32 No.1017066443
>>1回くらいは上のものを知っとくってのも良い経験になる >すまねぇ…寿司が良くても俺の舌がついていかねえんだ… 舌をついて行かせるたまに高いものを食べるんだ 逆なんだ
115 23/01/19(木)13:37:33 No.1017066447
高級寿司も回転寿司もパック寿司もそれぞれの良さがあるから寿司は大好きです
116 23/01/19(木)13:37:58 No.1017066546
>穴子がめちゃくちゃ美味かったから恥をしのんでもう1回穴子を…って頼んだらウチの穴子うまいでしょ!って板前さんが笑ってくれて助かった 自分が自信持って作ったものを喜んでくれる客の反応みたら嬉しいのが普通だからな 無下に扱うプロはあんまいない
117 23/01/19(木)13:38:57 No.1017066810
月1くらいは1万円くらいのもの食べたい そのためのおかねほしい…
118 23/01/19(木)13:39:05 No.1017066849
高いところの天ぷらは油が高いしすぐ交換するからコストもかかる
119 23/01/19(木)13:39:10 No.1017066879
美味しければ何でも良し!
120 23/01/19(木)13:39:18 No.1017066917
まさしく最新話の決着がそうで高いネタ握れば勝てるってのは驕りで寿司は大衆食でもあるという話だったからな 吸血鬼はキレた
121 23/01/19(木)13:40:21 No.1017067194
>高いところの天ぷらは油が高いしすぐ交換するからコストもかかる ほんとに高いところだとごま油だけで揚げたりするんだってね
122 23/01/19(木)13:40:36 No.1017067243
>まさしく最新話の決着がそうで高いネタ握れば勝てるってのは驕りで寿司は大衆食でもあるという話だったからな >吸血鬼はキレた たまにしか採れない貴重なシャケと海釣りしたら割と釣れるけどあんまり市場に出回らない魚が近いレベルで拮抗したらね…
123 23/01/19(木)13:40:40 No.1017067256
昔偶に行ってた天ぷら屋がびっくりするほど味が落ちてて悲しくなったことを思い出してしまった
124 23/01/19(木)13:41:18 No.1017067407
ゴマ油だと香りが強すぎるからかや油じゃないかな
125 23/01/19(木)13:42:31 No.1017067712
ごま油って使うの焙煎してない方では
126 23/01/19(木)13:44:15 No.1017068158
まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね
127 23/01/19(木)13:44:24 No.1017068197
>>胡散臭くはなった >掃除や洗浄に使うものを飲んでも健康にいいって言うから胡散臭いんであって正しい使い方だよう! 何か勘違いしてないか 水素水が胡散臭いのはそもそも水素が水にほぼ溶けないからだぞ
128 23/01/19(木)13:44:33 No.1017068229
高いものを絶対視せず回転寿司やスーパーの寿司にもよさがあると裾野を広げることは 寿司文化の維持にもつながっているんだよね まあ世界的に胃袋が増えすぎて資源枯渇という別の問題も出てくるけど
129 23/01/19(木)13:44:53 No.1017068337
>まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね そ、そば…!
130 23/01/19(木)13:45:38 No.1017068506
ここでカウンター寿司の優位性語ってるやつも目隠しして回転寿司の寿司食わせたら違い分からなさそう
131 23/01/19(木)13:45:44 No.1017068539
>まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね 美食方面へ進化したのはそれはそれで認めるべきだろ 多様化だ
132 23/01/19(木)13:45:55 No.1017068584
次亜塩素酸と水素水を間違えている? いや積極的に飲むもんじゃないが
133 23/01/19(木)13:46:07 No.1017068631
高いもの食べて逆に安いものの安いなりにうまい部分もわかるようになるから不思議
134 23/01/19(木)13:46:17 No.1017068681
この寿司ヴィランの漫画好き マッズ!の人いい人すぎる
135 23/01/19(木)13:46:18 No.1017068684
>まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね 情報のしかも上っ面だけ食ってんだろうなってレスだ
136 23/01/19(木)13:46:29 No.1017068748
ランチで1000円くらいで食べられるところよく行ってたな 回転寿司じゃ物足りなくなる
137 23/01/19(木)13:46:53 No.1017068848
>まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね 高級店って大概ウチこそ伝統を守ってるみたいなツラしてるけど 回転寿司の方がよっぽど大衆食の伝統に忠実っていうの知ってると笑っちゃうよな
138 23/01/19(木)13:48:07 No.1017069171
>>まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね >美食方面へ進化したのはそれはそれで認めるべきだろ >多様化だ 悪いが多様性だのなんだの言うやつは俺が一番信用してない連中でな
139 23/01/19(木)13:48:12 No.1017069201
今日は寿司のスレでもアラスカ
140 23/01/19(木)13:48:17 No.1017069223
寿司ヴァンパイアってなんのことだっけ…って久しぶりに読んだら比喩じゃなくてほんとに寿司ヴァンパイアじゃねぇか!
141 23/01/19(木)13:48:56 No.1017069362
「」には両津みたいに店の親父と我慢比べみたいなやり取りをして欲しい
142 23/01/19(木)13:49:01 No.1017069390
情報だけ食って置き論破されるやつがもりもり出てくる
143 23/01/19(木)13:49:23 No.1017069474
>>まあ寿司なんて大衆食なんだから高級な寿司店なんて存在からして矛盾してるんだけどね >情報のしかも上っ面だけ食ってんだろうなってレスだ 情報食ってんのは高価格って情報に釣られて高級(笑)店で無駄金使ってるクソバカの方じゃねえの 俺はちゃんと味を見てスシロー選んでるよ
144 23/01/19(木)13:49:28 No.1017069496
寿司は大衆食!高級な寿司をありがたがってる奴はバカ!って吹き上がってる人はいかにも寿エンパイアの最新話という情報を食ったばかりって感じだな
145 23/01/19(木)13:49:41 No.1017069561
>水素水が胡散臭いのはそもそも水素が水にほぼ溶けないからだぞ 溶けてもすぐ分離するけれどだからこそ洗浄力はあったはず 飲んで吸収されるまで悠長だとかペットボトルに入れて保つわけ無いだろとかなんだよその化学式みたいなパチモンの話ではなく
146 23/01/19(木)13:50:41 No.1017069776
俺も今度くら寿司で8000円でおまかせお願いしますって言ってみよう
147 23/01/19(木)13:51:10 No.1017069900
気に入ったネタを後から追加で頼んでもいいのか なんとなく出てくる数以上頼むの気が引けてしまって
148 23/01/19(木)13:51:14 No.1017069915
>ここでカウンター寿司の優位性語ってるやつも目隠しして回転寿司の寿司食わせたら違い分からなさそう 「」ちゃん、何言ってるんだよ? もしかして……カウンター寿司行ったことないのか?
149 23/01/19(木)13:51:19 No.1017069935
>今日は寿司のスレでもアラスカ 輸入サーモンの中でもアラスカ産は高級らしいな
150 23/01/19(木)13:51:34 No.1017069986
俺寿司エスパーだけど高級(笑)とか言ってるの一人だけだよ 5000円出したくないって言って笑われた人と同一人物かまでは俺でも分からないが…
151 23/01/19(木)13:51:38 No.1017070005
大衆料理が始まりだから回転寿司の方が源流に近いんだよな
152 23/01/19(木)13:51:44 No.1017070035
寿司で8000円とかコスパ悪すぎだろ スシローなら2000円で腹一杯食えるのに
153 23/01/19(木)13:51:48 No.1017070052
>今日は寿司のスレでもアラスカ イヌイットも寿司食いながらimg見る時代か
154 23/01/19(木)13:52:04 No.1017070099
回転寿司でもちゃんと握ってるとことチェーン店で全然違うよね どっちがいいとかはまた別だけど
155 23/01/19(木)13:52:18 No.1017070165
>溶けてもすぐ分離するけれどだからこそ洗浄力はあったはず >飲んで吸収されるまで悠長だとかペットボトルに入れて保つわけ無いだろとかなんだよその化学式みたいなパチモンの話ではなく 調べたら半導体や液晶の洗浄に使われてるって出てきた
156 23/01/19(木)13:52:50 No.1017070291
北陸住みだから江戸前食ったこと無い
157 23/01/19(木)13:52:51 No.1017070297
今日日コスト掛けてる高めの回転ずしもあるしね
158 23/01/19(木)13:53:13 No.1017070385
逆張り荒らしにしたって語彙力がないのはみっともねーな スシローしか知らねぇのかよ
159 23/01/19(木)13:53:50 No.1017070556
ランチで1000円から3000円は良いな…
160 23/01/19(木)13:53:52 No.1017070563
やるか…寿司による「」格付けチェック…!
161 23/01/19(木)13:54:05 No.1017070624
>調べたら半導体や液晶の洗浄に使われてるって出てきた 悪用する胡散臭いやつのせいで普通に使ってる人まで疑問視される これが情報に踊らされるってことか
162 23/01/19(木)13:54:10 No.1017070649
食は教養とか財政面とか置かれてる境遇出るからね…
163 23/01/19(木)13:54:14 No.1017070665
このスレ見て更新きてたの思い出したから今読んできたけど相変わらず面白いわ 歌舞伎役者のロマンを感じるってコメントがいいね
164 23/01/19(木)13:54:33 No.1017070754
>北陸住みだから江戸前食ったこと無い 高い魚介類使った飯って言うと海鮮丼だなぁ
165 23/01/19(木)13:54:37 No.1017070767
>やるか…寿司による「」格付けチェック…! 生きたカニが出てきて死んだやつは「」!
166 23/01/19(木)13:54:40 No.1017070784
スシローの事言ってる子スシローが一皿100円じゃなくなったこと知らなそう
167 23/01/19(木)13:54:47 No.1017070823
>やるか…寿司による「」格付けチェック…! なんか寿司が「」を食いそうだな…
168 23/01/19(木)13:54:50 No.1017070839
>大衆料理が始まりだから回転寿司の方が源流に近いんだよな これを忘れて高級寿司店とか持ち上げてるの見ると情報だけ食ってる馬鹿そのものだなって思う
169 23/01/19(木)13:55:03 No.1017070885
>やるか…寿司による「」格付けチェック…! まずはメロンソーダください
170 23/01/19(木)13:55:19 No.1017070956
…つまり出来立ての水素水をぐいっと飲めば体の中から綺麗になれるんだな!
171 23/01/19(木)13:55:21 No.1017070962
酒飲まないからたくさん食べれる近所のくら寿司で満足してるんだけど一回ちゃんと高いカウンターの店行ったらちゃんとレベルの違いがわかって楽しかったよ でもカウンターの店でお腹いっぱいはちょっと財布的にも雰囲気的にも出来ないかな
172 23/01/19(木)13:55:22 No.1017070968
>なんか寿司が「」を食いそうだな… 「」は寿司にすら勝てねえのか
173 23/01/19(木)13:55:24 No.1017070978
>北陸住みだから江戸前食ったこと無い 太平洋産の魚なら結構スーパーに並んでるんだけどね 江戸前を謳ってる店は記憶にない
174 23/01/19(木)13:55:39 No.1017071024
>これを忘れて高級寿司店とか持ち上げてるの見ると情報だけ食ってる馬鹿そのものだなって思う 源流がそうであっても現状こうなんだからなに言ってんだすぎる…
175 23/01/19(木)13:55:47 No.1017071047
>…つまり出来立ての水素水をぐいっと飲めば体の中から綺麗になれるんだな! ロボ人間のレス 礼賛する機械達
176 23/01/19(木)13:55:49 No.1017071050
>…つまり出来立ての水素水をぐいっと飲めば体の中から綺麗になれるんだな! 胃洗浄とかそういうあれじゃねえかな…
177 23/01/19(木)13:55:57 No.1017071087
>>やるか…寿司による「」格付けチェック…! >生きたカニが出てきて死んだやつは「」! (全員死ぬ)
178 23/01/19(木)13:56:12 No.1017071141
情報のない物なんて存在しないだろう UMAじゃねえんだぞ
179 23/01/19(木)13:56:38 No.1017071237
>>なんか寿司が「」を食いそうだな… >「」は寿司にすら勝てねえのか アタック・オブ・ザ・キラースシ 坂を転がり落ちる寿司のハリボテが「」を襲う!
180 23/01/19(木)13:56:52 No.1017071299
>悪用する胡散臭いやつのせいで普通に使ってる人まで疑問視される >これが情報に踊らされるってことか ちょっとまって 水素水で店の軒先洗浄する店存在しない
181 23/01/19(木)13:56:57 No.1017071322
>アタック・オブ・ザ・キラースシ >坂を転がり落ちる寿司のハリボテが「」を襲う! アイエエエ!?
182 23/01/19(木)13:57:02 No.1017071343
>これを忘れて高級寿司店とか持ち上げてるの見ると情報だけ食ってる馬鹿そのものだなって思う 生寿司はハナから高級路線だよ 大衆的な寿司って稲荷寿司とか巻物とかだ
183 23/01/19(木)13:57:16 No.1017071407
でもどうせ高いの食べるならフレンチとかが良いなぁ 採れたての魚なら北陸住みだから港で食べれるし
184 23/01/19(木)13:57:19 No.1017071418
こんな地に足ついた描写をしておいて 最終的に寿司食って不老不死!になる漫画
185 23/01/19(木)13:57:31 No.1017071475
>源流がそうであっても現状こうなんだからなに言ってんだすぎる… 日本人ならどんぐりとキノコと貝類だけで生活しなきゃいけなくなっちまうな!
186 23/01/19(木)13:57:40 No.1017071519
大体歴史を言い出したら終戦直後の時点でお高い食べ物なんだよね
187 23/01/19(木)13:57:55 No.1017071574
北陸だと年末とかの長期休暇は回転寿司がめっちゃ並ぶ スシに頭をやられたやつらが北陸のスシを忘れられなくて並んででも食いに来る
188 23/01/19(木)13:58:01 No.1017071606
>でもどうせ高いの食べるならフレンチとかが良いなぁ >採れたての魚なら北陸住みだから港で食べれるし そういうとこの港って大体どれくらいで食べられるんだ? ちょっと羨ましい
189 23/01/19(木)13:58:08 No.1017071632
>ちょっとまって >水素水で店の軒先洗浄する店存在しない 魚屋なら掃除の仕上げ用に水素水の水道つけてるとこあるぞ ソースはうちの近所にもある大手スーパー
190 23/01/19(木)13:58:12 No.1017071647
というか源流はこうだからこちらが正しいというのを延々と言い続けてる時点で 私は情報に踊らされてるだけですアピールしてるだけってのに気づかないんだろうか
191 23/01/19(木)13:58:24 No.1017071698
>>これを忘れて高級寿司店とか持ち上げてるの見ると情報だけ食ってる馬鹿そのものだなって思う まだやるのか スシローからレスしてんの?
192 23/01/19(木)13:58:25 No.1017071704
>アタック・オブ・ザ・キラースシ >坂を転がり落ちる寿司のハリボテが「」を襲う! デッド寿司だこれ
193 23/01/19(木)13:58:29 No.1017071738
>日本人ならどんぐりとキノコと貝類だけで生活しなきゃいけなくなっちまうな! そもそもドングリと茸と貝類だけ食べてた人たちの血脈が今の日本人に何割残っているか…
194 23/01/19(木)13:58:31 No.1017071746
>情報のない物なんて存在しないだろう >UMAじゃねえんだぞ む…!この白身魚のフライ寿司…この…なんとかって魚…タルタルソースが酢飯と合って旨い!
195 23/01/19(木)13:58:35 No.1017071756
>>これを忘れて高級寿司店とか持ち上げてるの見ると情報だけ食ってる馬鹿そのものだなって思う >生寿司はハナから高級路線だよ >大衆的な寿司って稲荷寿司とか巻物とかだ 嘘をつくな 江戸時代の屋台で握り寿司出してるだろ
196 23/01/19(木)13:58:36 No.1017071762
今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに 誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど 事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… 二人で15000円くらいかな…
197 23/01/19(木)13:58:38 No.1017071771
過去高級だった/安かったからって現在の店の在り方がどうあるべきかは何も関係ないよね… アイスクリームやケーキ食うのに毎回数万出すのか?
198 23/01/19(木)13:59:20 No.1017071930
そもそもその辺の源流云々な寿司は握り寿司でもなく酢でしめまくった押し寿司とかになるので 回転寿司ではまず食えない
199 23/01/19(木)13:59:20 No.1017071937
>大衆料理が始まりだから回転寿司の方が源流に近いんだよな 蕎麦と同じで高級志向と大衆向けで二分化されたので文化的にどっちが上とかは虚しい話だよ
200 23/01/19(木)13:59:28 No.1017071972
行きつけだった宮城の塩釜の寿司屋がサンドイッチマンにテレビで紹介されて気軽に食いにいけなくなってしまった 四時間待ち…?
201 23/01/19(木)13:59:33 No.1017071992
まあ今は江戸じゃなくて令和だしな
202 23/01/19(木)13:59:36 No.1017072010
>>調べたら半導体や液晶の洗浄に使われてるって出てきた >悪用する胡散臭いやつのせいで普通に使ってる人まで疑問視される >これが情報に踊らされるってことか 元々緊急医療として心配停止した患者に使用して脳のダメージを軽減出来ないか見たいな論文から始まったのに 何故か飲めば健康みたいな事に利用されて提唱した医者はキレた
203 23/01/19(木)13:59:43 No.1017072035
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… 検討してるんだけど一人前いくらぐらいでやってますかって聞いてみたら?
204 23/01/19(木)13:59:56 No.1017072076
源流に戻ると生のタネは使えないしおにぎりみたいなサイズになるし握り寿司は後発だしな
205 23/01/19(木)13:59:58 No.1017072083
お祝いで2人で一万超えないのは寂しい感じになると思う…
206 23/01/19(木)14:00:18 No.1017072156
カウンター寿司の見分け方はわからんけどカウンター寿司はそれはそれで楽しいよな
207 23/01/19(木)14:00:18 No.1017072157
書き込みをした人によって削除されました
208 23/01/19(木)14:00:21 No.1017072172
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… 予約するなら電話で相談してみたら?
209 23/01/19(木)14:00:30 No.1017072204
>まあ今は江戸じゃなくて令和だしな 令和前寿司!
210 23/01/19(木)14:00:30 No.1017072208
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… そういう時は絶対事前に予約したほうがいいよ 出せるなら金は多めの方が満足度は高いけど2人の食べる量飲む量を考えて決めたらいいと思う
211 23/01/19(木)14:00:35 No.1017072225
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… 懐事情があるんだろうけどお祝いならもうちょっと出したほうがいい気はする
212 23/01/19(木)14:00:41 No.1017072249
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… 親の誕生祝いなら3万ぐらい出してやんなさいよ
213 23/01/19(木)14:00:42 No.1017072250
2人前1万ってさすがにそこそこいいの出てこない?
214 23/01/19(木)14:00:49 No.1017072279
バナナは高級品なんだから気軽に食うなって言われたら困るからな…
215 23/01/19(木)14:01:00 No.1017072328
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… 大丈夫 値段は自分で考えろ!あと苦手なネタとか聞かれると思うから答えられるようにしとこう
216 23/01/19(木)14:01:19 No.1017072404
店によるのと酒飲むかどうかでも大分違うぜ!
217 23/01/19(木)14:01:31 No.1017072450
お寿司屋さんの土瓶蒸しおすすめだから一度食べてみるといい
218 23/01/19(木)14:01:31 No.1017072451
その店の相場もわかんねえし寿司屋の値段なんて店によって違うんだから「」に聞いてわかるわけねえだろ エスパーを探したいなら寿司屋にいけ
219 23/01/19(木)14:01:32 No.1017072453
回転寿司も回ってるのを取るよりも注文して取った方が美味しいよな
220 23/01/19(木)14:01:39 No.1017072488
場所によるだろお酒も飲むなら1万円じゃ絶対きかんが
221 23/01/19(木)14:01:40 No.1017072490
酒は別枠なので気をつけてな
222 23/01/19(木)14:01:47 No.1017072523
>>2人前1万ってさすがにそこそこいいの出てこない? >「」ちゃん、何言ってるんだよ? >もしかして……カウンター寿司行ったことないのか?
223 23/01/19(木)14:01:49 No.1017072539
高級だった時代のバナナは絶滅して今安く食えるバナナは品種的に別って聞いた
224 23/01/19(木)14:02:01 No.1017072582
>回転寿司も回ってるのを取るよりも注文して取った方が美味しいよな というかもうほぼ回ってねえ!ってなる
225 23/01/19(木)14:02:07 No.1017072612
サプライズとかじゃないなら事前に何食いたいか聞いておいたほうが良さそう
226 23/01/19(木)14:02:11 No.1017072631
ここで聞かずに店に聞くのが一番だぞ 体調不良のスレを見てるからよくわかる
227 23/01/19(木)14:02:13 No.1017072640
ジャンルからしてもう別の料理といってもいいとはいえ最近は回転寿司とかパック寿司も普通にかなり美味しくなって良いよね 値上がりもするけど
228 23/01/19(木)14:02:18 No.1017072668
生寿司に関しては明治初期にアメリカから冷蔵庫真っ先輸入したのが寿司屋だったぐらいにはずっと高級路線
229 23/01/19(木)14:02:31 No.1017072716
ラーメン発見伝に影響されて情報を食べてる奴が云々言ってる人が一番アレだと思うけど…
230 23/01/19(木)14:02:31 No.1017072717
並で…
231 23/01/19(木)14:02:31 No.1017072718
>というかもうほぼ回ってねえ!ってなる 魚べいあたりのすっ飛んでる寿司好き!
232 23/01/19(木)14:02:38 No.1017072735
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… 予約して金額相談して 事前に苦手な食材とか伝えておくといいかもね
233 23/01/19(木)14:02:55 No.1017072812
>生寿司に関しては明治初期にアメリカから冷蔵庫真っ先輸入したのが寿司屋だったぐらいにはずっと高級路線 江戸の屋台時代は大衆食だろ
234 23/01/19(木)14:03:08 No.1017072862
源流と言うなら鮒寿司食ってないと馬鹿にされてしまう!
235 23/01/19(木)14:03:34 No.1017072986
江戸時代屋台でお手頃価格で握りずしも出してたのも本当だけど 高級握りずしを売りにしてる店が出てたりする
236 23/01/19(木)14:03:40 No.1017073004
>>回転寿司も回ってるのを取るよりも注文して取った方が美味しいよな >というかもうほぼ回ってねえ!ってなる はま寿司は注文品が回ってくるけどスシローの直送便のほうが楽だなってなってきた
237 23/01/19(木)14:03:44 No.1017073027
うにもいくらかねも取り入れたのにサーモンだけ拒否するのおかしくないは実際そうだよなってなる
238 23/01/19(木)14:03:52 No.1017073055
引っ越す前は近所にリーズナブルで美味い回らないお寿司屋があって良く行ってたんだけどなあ… さすがに新幹線と在来線合わせて3時間かかる場所に引っ越すともういけねえんだなあ…
239 23/01/19(木)14:03:58 No.1017073077
ていうか情報って結構美味いからな
240 23/01/19(木)14:04:01 No.1017073096
一人予算1500円でお願いします
241 23/01/19(木)14:04:12 No.1017073133
>>生寿司に関しては明治初期にアメリカから冷蔵庫真っ先輸入したのが寿司屋だったぐらいにはずっと高級路線 >江戸の屋台時代は大衆食だろ 江戸の時代にはとっくに高級路線も出てるよ
242 23/01/19(木)14:04:19 No.1017073175
>高級だった時代のバナナは絶滅して今安く食えるバナナは品種的に別って聞いた 昔の寿司飯で使われてたササニシキはあまり作られなくなって今安く食える寿司のシャリは品種的に別とも聞く
243 23/01/19(木)14:04:23 No.1017073190
味って情報だからな
244 23/01/19(木)14:04:24 No.1017073196
>一人予算1500円でお願いします 回転寿司でも若干厳しいだろ!
245 23/01/19(木)14:04:30 No.1017073217
>一人予算1500円でお願いします おうち手巻き寿司パーティー!
246 23/01/19(木)14:04:30 No.1017073219
>源流と言うなら鮒寿司食ってないと馬鹿にされてしまう! くっさ!!よくもこんなモンを食べようと思ったな?
247 23/01/19(木)14:04:34 No.1017073233
回らないお寿司屋行ってもランチの海鮮ちらしとかしか…
248 23/01/19(木)14:04:36 No.1017073246
>一人予算1500円でお願いします ランチならいける!
249 23/01/19(木)14:04:45 No.1017073275
>江戸の屋台時代は大衆食だろ その時代ならすでに二分化してるよ
250 23/01/19(木)14:04:45 No.1017073276
なるほど!とりあえず電話するなら確かにその時相談した方がいいな! と早速電話してみたけど 親の誕生日であること伝えて一人八千円くらいでって言ったら 年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった よくわからんがありがてえ…!
251 23/01/19(木)14:04:51 No.1017073299
>昔の寿司飯で使われてたササニシキはあまり作られなくなって今安く食える寿司のシャリは品種的に別とも聞く 「」ちゃん、何言ってるんだよ? もしかして……カウンター寿司行ったことないのか?
252 23/01/19(木)14:04:56 No.1017073320
江戸時代では大衆食とか言ってる人の理屈でいうと回転寿司屋いっても江戸前で取れるネタしか食えないのか かわいそ…
253 23/01/19(木)14:04:57 No.1017073324
>うにもいくらかねも取り入れたのにサーモンだけ拒否するのおかしくないは実際そうだよなってなる 軍貫そのものが歴史が新しいから…鮭の生食もホント新しいし
254 23/01/19(木)14:05:06 No.1017073357
まず江戸時代ってくくり方が雑なんだよ 300年あるんだぞ!?
255 23/01/19(木)14:05:10 No.1017073369
虹裏だって今ならお客様認定一直線の壺みたいなスラング使ってた時代もあるしな
256 23/01/19(木)14:05:16 No.1017073391
親の誕生日のお祝い補正で1万でお願いしても1万じゃ本来食えないくらいの出してくれそう
257 23/01/19(木)14:05:19 No.1017073406
>年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >よくわからんがありがてえ…! そんな歳でこんなとこいちゃだめだよ!!
258 23/01/19(木)14:05:21 No.1017073419
源流云々なら馴れ寿司→押し寿司→握り寿司の流れだな 稲荷と巻物はどのあたりからなのか
259 23/01/19(木)14:05:22 No.1017073424
>ラーメン発見伝に影響されて情報を食べてる奴が云々言ってる人が一番アレだと思うけど… 芹沢さんは結構悔い改めてるからな 意外とレベルは上がってたり演出効果も考えてるし
260 23/01/19(木)14:05:27 No.1017073446
>なるほど!とりあえず電話するなら確かにその時相談した方がいいな! >と早速電話してみたけど >親の誕生日であること伝えて一人八千円くらいでって言ったら >年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >よくわからんがありがてえ…! 店も若い客は常連になるように育てていかないとな
261 23/01/19(木)14:05:28 No.1017073451
というか110円150円回転寿司は味と価格を頑張って維持してるのも分かるけど 価格なりの小ささというか量の少なさというか 普通サイズにしたらスーパーやデパートとか宅配寿司の価格とあんま変わらなくなると思う
262 23/01/19(木)14:05:42 No.1017073513
江戸時代は大衆食だから高い寿司食ってる奴は馬鹿! は流石にちょっとレス乞食が過ぎる
263 23/01/19(木)14:05:42 No.1017073515
>なるほど!とりあえず電話するなら確かにその時相談した方がいいな! >と早速電話してみたけど >親の誕生日であること伝えて一人八千円くらいでって言ったら >年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >よくわからんがありがてえ…! いい店じゃん! あと若いのに親にご馳走して偉い!
264 23/01/19(木)14:05:45 No.1017073524
>年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >よくわからんがありがてえ…! 世の中優しい人で溢れてるな… それはそうと若いのにこんなところにいちゃいけないよ…
265 23/01/19(木)14:05:45 No.1017073526
>年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >よくわからんがありがてえ…! えらい
266 23/01/19(木)14:05:50 No.1017073548
>>年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >>よくわからんがありがてえ…! 判断が早ぇ! >そんな歳でこんなとこいちゃだめだよ!! それは本当にそう
267 23/01/19(木)14:06:04 No.1017073588
今時親の誕生日に寿司連れてってこうなんて若者は貴重だからな…
268 23/01/19(木)14:06:04 No.1017073596
ハンバーグと牛あぶりとツナとコーンお願いします
269 23/01/19(木)14:06:10 No.1017073624
書き込みをした人によって削除されました
270 23/01/19(木)14:06:22 No.1017073682
22でimgなんてやめとけよ 俺20から35の今までやってるけどいいことないよ
271 23/01/19(木)14:06:27 No.1017073698
しかも情報食ってるのコマ知らないんだろうなって感じでね
272 23/01/19(木)14:06:28 No.1017073702
>なるほど!とりあえず電話するなら確かにその時相談した方がいいな! >と早速電話してみたけど >親の誕生日であること伝えて一人八千円くらいでって言ったら >年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >よくわからんがありがてえ…! 定期的に頼んでくれるよね
273 23/01/19(木)14:06:31 No.1017073714
>江戸の屋台時代は大衆食だろ どうも二極化してたみたい 今の寿司作った華屋与兵衛の華屋だって豪勢な建物だったから天保の改革で投獄されたし
274 23/01/19(木)14:06:47 No.1017073787
これが若さの行動力か…
275 23/01/19(木)14:06:48 No.1017073791
>今度歩いて5分の回らないお寿司屋さんに >誕生日のお祝いで親を連れていくんだけど >事前に「二人で一万くらいでお願いできますか」とか電話で予約していいのかな >いや二人で一万は安すぎるか?ダサいかな… >二人で15000円くらいかな… メニュー表で松竹梅とかセットでいくらってある店を探したら?
276 23/01/19(木)14:06:59 No.1017073841
>電話して偉い!けど今すぐかけ直して親の誕生日って伝えろ! 伝えたって書いてるよ!
277 23/01/19(木)14:07:12 No.1017073879
>江戸時代は大衆食だから高い寿司食ってる奴は馬鹿! >は流石にちょっとレス乞食が過ぎる 白衣なんて着て気取ってるよな
278 23/01/19(木)14:07:19 No.1017073909
ちゃんと電話で問い合わせるが出来てる時点で偉いよ
279 23/01/19(木)14:07:32 No.1017073970
素直にアドバイス聞くし 行動早いし 「」にあるまじきかわいさ…帰りな!わけえの!
280 23/01/19(木)14:07:36 No.1017073989
>>源流と言うなら鮒寿司食ってないと馬鹿にされてしまう! >くっさ!!よくもこんなモンを食べようと思ったな? スンスンッ 入口で臭くない店はだいたい鮒寿司を置いていない
281 23/01/19(木)14:07:39 No.1017074009
>>江戸の屋台時代は大衆食だろ >どうも二極化してたみたい >今の寿司作った華屋与兵衛の華屋だって豪勢な建物だったから天保の改革で投獄されたし ほらやっぱり江戸時代から高級寿司店は排斥対象だったわけじゃん 自分から持論に不利な証拠出してくれてご苦労さん
282 23/01/19(木)14:07:40 No.1017074012
俺も近所の肉屋に就職祝いに親に2万で肉送ってくれって頼んだの後から見たら明らかに2万で足出る内容送ってくれてた
283 23/01/19(木)14:07:44 No.1017074027
>ちゃんと電話で問い合わせるが出来てる時点で偉いよ お電話できない「」も多いからな
284 23/01/19(木)14:07:49 No.1017074048
これを気に常連になってあげるといい
285 23/01/19(木)14:07:50 No.1017074053
いい話だ…
286 23/01/19(木)14:08:11 No.1017074142
>>源流と言うなら鮒寿司食ってないと馬鹿にされてしまう! >くっさ!!よくもこんなモンを食べようと思ったな? 鮒ずしもピンキリだから時々マッズ!よくも滋賀県民の俺にこんなモンを食わせたな?ってなることはある
287 23/01/19(木)14:08:18 No.1017074167
>ハンバーグと牛あぶりとツナとコーンお願いします (お子さんに食べさせるんだな…)
288 23/01/19(木)14:08:34 No.1017074220
知ってるぜ!江戸前っておにぎりみたいなシャリに汚い使い回しの醤油使って暖簾で手を拭くんだろ!
289 23/01/19(木)14:08:40 No.1017074247
>鮒ずしもピンキリだから時々マッズ!よくも滋賀県民の俺にこんなモンを食わせたな?ってなることはある ナポリタン作るのが上手そうな「」きたな…
290 23/01/19(木)14:08:47 No.1017074284
美味しかったらたまに通ってあげるといい縁が出来るぞ
291 23/01/19(木)14:08:48 No.1017074292
毎年誕生日はそのお店に行って毎年1000円ずつ予算アップしていこうぜ!
292 23/01/19(木)14:08:49 No.1017074300
子供の頃に食べた地元の寿司が大人になってから食べても他の高級料理に全く引けを取らない未来寿司みたいな人の体験ってあるのかな
293 23/01/19(木)14:09:08 No.1017074369
>毎年誕生日はそのお店に行って毎年1000円ずつ予算アップしていこうぜ! ほんわかする話だ
294 23/01/19(木)14:09:11 No.1017074391
fu1837423.png fu1837424.png 高いお店ってこういうことしてくるイメージしかない
295 23/01/19(木)14:09:14 No.1017074408
ご当地寿司の話になると何それ?!みたいなのが出てくる
296 23/01/19(木)14:09:17 No.1017074421
情報食ってる人江戸っ子大虐殺とか信じてそう
297 23/01/19(木)14:09:18 No.1017074426
なんで管理しないのスレ「」は
298 23/01/19(木)14:09:22 No.1017074447
それなりにお高い押し寿司とか食べてみるけど確かにおいしいが握りでいいな…と思ったりはする
299 23/01/19(木)14:09:22 No.1017074448
>>なるほど!とりあえず電話するなら確かにその時相談した方がいいな! >>と早速電話してみたけど >>親の誕生日であること伝えて一人八千円くらいでって言ったら >>年齢聞かれて22って言ったらなんか六千円でやってくれることになった >>よくわからんがありがてえ…! >店も若い客は常連になるように育てていかないとな 店から見たら人情うんぬん抜きにしてもいい先行投資になるからね… 美味しかったらこれからも贔屓にしてやってくれ22歳「」
300 23/01/19(木)14:09:39 No.1017074509
>子供の頃に食べた地元の寿司が大人になってから食べても他の高級料理に全く引けを取らない未来寿司みたいな人の体験ってあるのかな よくわからないけどハニカムスプリングタコみたいな寿司出せってこと?
301 23/01/19(木)14:09:48 No.1017074540
屋台寿司は子供に絶対食わせるななんて歌われてたりとか江戸の寿司事情も調べてると面白い
302 23/01/19(木)14:09:51 No.1017074552
地方行って旬の地物を握ってもらうと本当に美味いよね
303 23/01/19(木)14:10:02 No.1017074590
>まず江戸時代ってくくり方が雑なんだよ >300年あるんだぞ!? 握りずしは文政年間(1818~1830)の間に江戸で広まったとされてるって ちなみに明治元年は1872年
304 23/01/19(木)14:10:04 No.1017074595
90歳で80000近い誕生日寿司を!
305 23/01/19(木)14:10:07 No.1017074615
世の中には「」にたかるのを失敗して親に食わせてもらった奴もいるのに なんて立派な「」なんだ
306 23/01/19(木)14:10:29 No.1017074723
7000円から2万円のお店が手頃って時点で金銭感覚違いすぎる…
307 23/01/19(木)14:10:31 No.1017074739
トリビア的に暖簾で手を拭いて~ってのは知ってるけど 今やったら普通に怒られそう
308 23/01/19(木)14:10:33 No.1017074750
>fu1837423.png >fu1837424.png >高いお店ってこういうことしてくるイメージしかない こんなハンバーグみてぇな頭した奴に食わせる寿司はねぇ
309 23/01/19(木)14:10:33 No.1017074752
不意にお出しされる「」の善行を見るのは楽しい
310 23/01/19(木)14:10:38 No.1017074776
>90歳で80000近い誕生日寿司を! それに付き合える大将も寿司ヴァンパイアじゃん!
311 23/01/19(木)14:10:46 No.1017074811
>世の中には「」にたかるのを失敗して親に食わせてもらった奴もいるのに >なんて立派な「」なんだ 唯一の欠点は「」だというとこだな
312 23/01/19(木)14:11:00 No.1017074863
>fu1837423.png >fu1837424.png >高いお店ってこういうことしてくるイメージしかない 回転寿司ってこういう誤魔化しがないから好きだわ スシロー最高!
313 23/01/19(木)14:11:09 No.1017074905
>7000円から2万円のお店が手頃って時点で金銭感覚違いすぎる… 毎日食う訳じゃないしたまに食うならいいじゃないか
314 23/01/19(木)14:11:11 No.1017074909
子供の頃連れて行ってもらったお店でなんか薬味とか乗ってる美味いまずいじゃなくて難しい味の寿司食べてずっとなんなのか気になってたことならあるよ 多分イワシだったっぽい
315 23/01/19(木)14:11:13 No.1017074919
俺も誰かに奢ってほしい 美談チャンスだぞ
316 23/01/19(木)14:11:26 No.1017074986
おまえすぐ電話とかしちゃダメだよ このあと数日に分けて2~3スレぐらいHELPたすけてスレを立てて同じような内容でぐだぐだ相談しながら結局結論を出さず 裏でこっそり話進めといて親と食いに行ったらあと感想スレ立ててあの時のお前かよ!ってID出されるのが「」しぐさってやつだよ
317 23/01/19(木)14:11:39 No.1017075042
>俺も誰かに奢ってほしい >美談チャンスだぞ うnうn親に奢ろうねぇ…
318 23/01/19(木)14:11:42 No.1017075056
生魚を使った寿司は大衆路線由来だよ 高級なとこはネタに仕事してこそって思想だったから手軽になってからでもなかなかそっちに行かなかった あと握り寿司に対して言う生寿司は江戸前寿司のことを指すことあるけど(昔の)江戸前寿司は基本生魚使わんから無駄にややこしいことになる
319 23/01/19(木)14:12:05 No.1017075137
>おまえすぐ電話とかしちゃダメだよ >このあと数日に分けて2~3スレぐらいHELPたすけてスレを立てて同じような内容でぐだぐだ相談しながら結局結論を出さず >裏でこっそり話進めといて親と食いに行ったらあと感想スレ立ててあの時のお前かよ!ってID出されるのが「」しぐさってやつだよ あ、そうですか またにします
320 23/01/19(木)14:12:45 No.1017075316
>俺も誰かに奢ってほしい >美談チャンスだぞ コンビニ寿司に入っているバランすら惜しくなるな
321 23/01/19(木)14:12:49 No.1017075332
俺は寿司を食わせる親がもう両方とも死んだから羨ましい話だ
322 23/01/19(木)14:12:57 No.1017075364
歴史を知れば知るほど高級寿司店って伝統から外れてて欺瞞に満ちたものだと分かるな
323 23/01/19(木)14:12:58 No.1017075367
(祝い事やたまの贅沢として使うには)お手頃 (普段から食うのに)お手頃 は別だからな
324 23/01/19(木)14:13:00 No.1017075375
>またにします 真に受けんな!
325 23/01/19(木)14:13:00 No.1017075376
>うnうn親に奢ろうねぇ… 流石に30超えて親の金で親のお祝いするのは気が引ける
326 23/01/19(木)14:13:17 No.1017075434
>おまえすぐ電話とかしちゃダメだよ >このあと数日に分けて2~3スレぐらいHELPたすけてスレを立てて同じような内容でぐだぐだ相談しながら結局結論を出さず >裏でこっそり話進めといて親と食いに行ったらあと感想スレ立ててあの時のお前かよ!ってID出されるのが「」しぐさってやつだよ スレ文に書ききれなかった自分の年齢とか親の事とかスレ「」が書き込んだらすかさず「情報を後出ししてどうのこうの」って釣り認定するのが好きそう
327 23/01/19(木)14:13:31 No.1017075481
>俺も誰かに奢ってほしい >美談チャンスだぞ 「」僧の神様…
328 23/01/19(木)14:13:35 No.1017075510
>>またにします >真に受けんな! どう思った?
329 23/01/19(木)14:13:40 No.1017075527
子供の頃初めて親に大阪に連れて行ってもらった時に食べたやたらとデカい寿司は印象に残ってるな またいつか行ってみたいと思いながら数十年過ぎてしまってるけど
330 23/01/19(木)14:14:03 No.1017075609
>毎日食う訳じゃないしたまに食うならいいじゃないか 誰かが死んだとか生まれたとかそのレベルじゃないと食えなくない?
331 23/01/19(木)14:14:11 No.1017075638
>子供の頃初めて親に大阪に連れて行ってもらった時に食べたやたらとデカい寿司は印象に残ってるな >またいつか行ってみたいと思いながら数十年過ぎてしまってるけど 梅田?
332 23/01/19(木)14:14:25 No.1017075705
21時ぐらいに行くはま寿司は崩壊してるから逆に楽しみにしてる おいおい巻き寿司の海苔が一周してないぜ!みたいな
333 23/01/19(木)14:14:36 No.1017075741
俺は北海道でまた蟹を食いたい
334 23/01/19(木)14:14:40 No.1017075758
>誰かが死んだとか生まれたとかそのレベルじゃないと食えなくない? 別に 食うか…いい寿司! で食いに行ってもいいじゃない
335 23/01/19(木)14:14:45 No.1017075774
>>>またにします >>真に受けんな! >どう思った? 洗ってない犬の臭いがしたばい
336 23/01/19(木)14:14:48 No.1017075787
>>>またにします >>真に受けんな! >どう思った? 壺の臭いがしたばい
337 23/01/19(木)14:14:51 No.1017075806
>誰かが死んだとか生まれたとかそのレベルじゃないと食えなくない? 家庭事情が漏れ出てくるからあんまり喋んなや!
338 23/01/19(木)14:15:03 No.1017075870
いい年齢の大人なんだから寿司を回る回らないで区別するのやめなさい
339 23/01/19(木)14:15:08 No.1017075895
帰りにちょいと食っていっぱいやってくのってどのふらいでいける? 2000円ぐらいでいける?
340 23/01/19(木)14:15:27 No.1017075967
>誰かが死んだとか生まれたとかそのレベルじゃないと食えなくない? 入学卒業や就職後の初任給や親の退院祝いや結婚記念日とか色々あるだろ!人生の節目が!
341 23/01/19(木)14:15:37 No.1017076004
>いい年齢の大人なんだから寿司を回る回らないで区別するのやめなさい どれくらいの年になると回る回らないが気にならなくなるの?
342 23/01/19(木)14:15:42 No.1017076021
北海道って空港内の寿司屋でも美味いんだっけ? それなら日帰りできそう
343 23/01/19(木)14:15:42 No.1017076022
画像の漫画だと回る寿司の意味が色々と違ってくる…
344 23/01/19(木)14:15:56 No.1017076068
いい寿司って言っても伝統から外れた江戸でも排斥対象にされてた寿司に高い情報料金払って食う価値はないよね?
345 23/01/19(木)14:16:20 No.1017076158
地方によっては人生の節目に連れてかれる謎の店あるよね
346 23/01/19(木)14:16:26 No.1017076175
なんて?
347 23/01/19(木)14:16:26 No.1017076176
時間かけて遠くの名店行くより近くの高級店行った方がマシって場合もあるんだ
348 23/01/19(木)14:16:29 No.1017076196
見んね「」!いやしか「」ばい!
349 23/01/19(木)14:16:31 No.1017076203
>入学卒業や就職後の初任給 もう終わった >親の退院祝いや結婚記念日 ない
350 23/01/19(木)14:16:47 No.1017076265
別に回転寿司も食うしお高いカウンター寿司もどちらも食うし なんでどっちかしか認めないみたいになるのか全く理解できん
351 23/01/19(木)14:16:55 No.1017076300
情報後出しするなって言うのってなんかまかり通ってるけど無茶苦茶だよね
352 23/01/19(木)14:17:14 No.1017076382
>>誰かが死んだとか生まれたとかそのレベルじゃないと食えなくない? >別に >食うか…いい寿司! >で食いに行ってもいいじゃない 俺は食うか…焼肉!で食いにいくデブ
353 23/01/19(木)14:17:27 No.1017076422
個人店の仕入れは限界あるから数千円の町寿司で食うより一皿数百円のお高め回転寿司のほうがネタがいいことが多々ある
354 23/01/19(木)14:17:34 No.1017076449
>情報後出しするなって言うのってなんかまかり通ってるけど無茶苦茶だよね 長文になるし分けるし聞かれないと書けない事もあるしいちゃもんにしか見えんよあれ 明らかな釣りみたいなのは別として
355 23/01/19(木)14:17:36 No.1017076459
そうだねが30以上ついたら寿司食いに行こうぜ!
356 23/01/19(木)14:17:55 No.1017076540
俺も親に苦労かけたからボーナス入ったら連れていく寿司の目星はつけてるな
357 23/01/19(木)14:17:59 No.1017076556
ゾロ目皿食いな!
358 23/01/19(木)14:18:03 No.1017076573
ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね 見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る うまい
359 23/01/19(木)14:18:06 No.1017076584
>別に回転寿司も食うしお高いカウンター寿司もどちらも食うし >なんでどっちかしか認めないみたいになるのか全く理解できん ゲハの思考というかレス乞食するタイプの荒らしはそういうとこある
360 23/01/19(木)14:18:48 No.1017076726
>ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね >見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る >うまい 夜も食べに行ってあげようぜ!
361 23/01/19(木)14:19:05 No.1017076803
>No.1017076556 お前危なかったな…
362 23/01/19(木)14:19:11 No.1017076827
>そうだねが30以上ついたら寿司食いに行こうぜ! 「」のおごり?
363 23/01/19(木)14:19:53 No.1017076982
>ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね >見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る >うまい 所謂お得な体験版みたいなものだから気に入ったら夜も行こう
364 23/01/19(木)14:20:04 No.1017077024
スレ画は話の展開的に仕方ないけど予約なしで4人でつっこむの結構酷い
365 23/01/19(木)14:20:17 No.1017077081
「」と寿司とか例え奢りでもなんかめちゃくちゃマウントとってきそうでやだな
366 23/01/19(木)14:20:44 No.1017077201
>俺は食うか…焼肉!で食いにいくデブ 俺は寿司をつまんでからもう少し食えるなで焼肉にはしごするクズだよ
367 23/01/19(木)14:20:53 No.1017077242
寿司食べたい この世の終わりの日は
368 23/01/19(木)14:20:58 No.1017077261
>7000円から2万円のお店が手頃って時点で金銭感覚違いすぎる… 飲み会で「飲み放題付き一人会費4000円ね」って言ったら来なさそう
369 23/01/19(木)14:21:11 No.1017077313
画像の寿司屋って実在のモデルあるのかな
370 23/01/19(木)14:21:45 No.1017077453
>スレ画は話の展開的に仕方ないけど予約なしで4人でつっこむの結構酷い まあでも入れるのは江戸前らしい粋さというか
371 23/01/19(木)14:22:11 No.1017077565
>>俺は食うか…焼肉!で食いにいくデブ >俺は寿司をつまんでからもう少し食えるなで焼肉にはしごするクズだよ デブとか置いといてよく一度にそれだけ食えるな…
372 23/01/19(木)14:22:12 No.1017077572
>>俺は食うか…焼肉!で食いにいくデブ >俺は寿司をつまんでからもう少し食えるなで焼肉にはしごするクズだよ お主にお似合いなのは食べ放題では?
373 23/01/19(木)14:22:23 No.1017077619
>ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね >見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る >うまい 大抵そういうのは儲からないけどまずは食べてもらって知名度上げるためと聞く
374 23/01/19(木)14:23:18 No.1017077863
>大抵そういうのは儲からないけどまずは食べてもらって知名度上げるためと聞く FANZAで今やってる10円セールみたいなもんか
375 23/01/19(木)14:24:13 No.1017078091
>>大抵そういうのは儲からないけどまずは食べてもらって知名度上げるためと聞く >FANZAで今やってる10円セールみたいなもんか おはようさん ちらし寿司1500円でやっとるで
376 23/01/19(木)14:24:46 No.1017078235
高そうなところのお安いランチいいよね 美味いけど俺夜はこのへんいないんだよな…と思いながら食べてる
377 23/01/19(木)14:24:51 No.1017078256
>大抵そういうのは儲からないけどまずは食べてもらって知名度上げるためと聞く 全く行ったことない店を祝い事に使うの相当リスクあるからな
378 23/01/19(木)14:24:55 No.1017078277
>>ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね >>見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る >>うまい >大抵そういうのは儲からないけどまずは食べてもらって知名度上げるためと聞く 昼間働いてるサラリーマン釣って接待にってやつだな…
379 23/01/19(木)14:25:02 No.1017078301
パック寿司うめぇ 百円の回転寿司は店行けばうめぇ 宅配寿司うめぇ 回らない寿司うめぇ 寿司はだいたいなんでもうめぇ
380 23/01/19(木)14:25:39 No.1017078453
勝手に座らないというルールは聞いたことあるけど 予約していないのですが~と前置きするのは知らなかったな したほうがいいよねためになるインターネット助かる
381 23/01/19(木)14:26:36 No.1017078687
>予約していないのですが~と前置きするのは知らなかったな ちょっと人数多いときは居酒屋とかでも言わないか?
382 23/01/19(木)14:26:59 No.1017078778
>お主にお似合いなのは食べ放題では? 違うんだ 自分が食べたい美味しいものを好きなだけ食べたいんだ
383 23/01/19(木)14:27:19 No.1017078859
>パック寿司うめぇ >百円の回転寿司は店行けばうめぇ >宅配寿司うめぇ >回らない寿司うめぇ >寿司はだいたいなんでもうめぇ 家のご飯も酢飯にしたら美味しかった そのままでも美味しいし単純に海苔で蒔くだけでも美味しい
384 23/01/19(木)14:27:43 No.1017078963
寿司に限らず入店時には●●人ですが空いてますでしょうか? は言うかな
385 23/01/19(木)14:27:57 No.1017079008
5000円ぐらいのとこ行ったら確かに超美味かった
386 23/01/19(木)14:28:01 No.1017079029
お高いお寿司屋さんのランチで太巻き食べたけど ちょっと一つレベルが違うなって感じで美味しかった
387 23/01/19(木)14:28:02 No.1017079032
>勝手に座らないというルールは聞いたことあるけど >予約していないのですが~と前置きするのは知らなかったな >したほうがいいよねためになるインターネット助かる 毎回って話じゃなくて新しい店を探す探り文句の一つだよ
388 23/01/19(木)14:28:51 No.1017079278
行きたい店が決まってるなら予約して行った方が絶対いいぞ
389 23/01/19(木)14:28:56 No.1017079293
ガチャ2~3回分と見ればあらお安い
390 23/01/19(木)14:29:12 No.1017079366
混んでて予約客以外もう入らなかったり予約客以外入れない料理屋とかもあるから基本聞いておいた方がいい 居酒屋みたいな予約客が多い場所だとチェーン店でも聞いた方がいい
391 23/01/19(木)14:29:46 No.1017079501
ちらしや丼も美味しいんだけどやっぱり寿司屋に行くなら握りを食べたいんだ…
392 23/01/19(木)14:29:54 No.1017079536
>そのままでも美味しいし単純に海苔で蒔くだけでも美味しい 刺し身買って自分で海苔巻いて食うだけでもうまい
393 23/01/19(木)14:30:12 No.1017079610
寿司を食べなきゃ死ぬぜって気分だ
394 23/01/19(木)14:30:28 No.1017079687
>>そのままでも美味しいし単純に海苔で蒔くだけでも美味しい >刺し身買って自分で海苔巻いて食うだけでもうまい やるか…手巻き寿司パーティー!
395 23/01/19(木)14:31:08 No.1017079872
高い店は本当に高くなりもうした… 先月行った銀座の2店とも1人6万ちょいだった
396 23/01/19(木)14:31:23 No.1017079944
回らない寿司屋でも値段固定のメニューはあるから 値段が気になる人はそれ頼めば良いのよ 値段付いてない物は常連扱いされるまでボッタクリ価格取られると思って間違いない
397 23/01/19(木)14:31:32 No.1017079980
>ガチャ2~3回分と見ればあらお安い それはガチャが高い
398 23/01/19(木)14:31:50 No.1017080046
酒飲めないから初手でお酒頼まないの気まずくてカウンター寿司とか焼き鳥や入り難い
399 23/01/19(木)14:31:54 No.1017080063
寿司に限らず大衆向けと高級路線がある料理ってたくさんない? なんで固執するんだろ
400 23/01/19(木)14:31:56 No.1017080068
一度でいいから次郎行きたいと常々思ってる
401 23/01/19(木)14:32:07 No.1017080107
>ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね >見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る >うまい クオリティが下がってるようにも感じないしなんであんなに安くお出しできるんだろうな… あとなんでランチの時はカード払いできない店が多いんだ
402 23/01/19(木)14:32:16 No.1017080144
>ちらしや丼も美味しいんだけどやっぱり寿司屋に行くなら握りを食べたいんだ… そう思ってた時期が俺にもありました… 付き合いで食べたチラシがめっちゃ美味かったのがある 何が美味いかって言われたらキュウリなんだ 凄くサクサクして美味しいの乾燥させてカピカピになったわけでもなく水っぽい感じもなく サクサクな歯応えでさわやかなキュウリがあるだけでものすごく引き立つの
403 23/01/19(木)14:32:34 No.1017080221
>値段付いてない物は常連扱いされるまでボッタクリ価格取られると思って間違いない 酷い店通ってたんだな
404 23/01/19(木)14:32:41 No.1017080242
>高い店は本当に高くなりもうした… >先月行った銀座の2店とも1人6万ちょいだった 自腹で行くことは一生ないタイプのお店!
405 23/01/19(木)14:32:48 No.1017080269
>酒飲めないから初手でお酒頼まないの気まずくてカウンター寿司とか焼き鳥や入り難い 寿司は飲まなくても全然いけるよ 焼き鳥屋はちょっとしんどい
406 23/01/19(木)14:33:24 No.1017080428
>酒飲めないから初手でお酒頼まないの気まずくてカウンター寿司とか焼き鳥や入り難い その分ソフトドリンクを頼むつもりで居るわ もっともお店がそれを良しとしてくれるかどうかも大事
407 23/01/19(木)14:33:27 No.1017080441
>>>そのままでも美味しいし単純に海苔で蒔くだけでも美味しい >>刺し身買って自分で海苔巻いて食うだけでもうまい >やるか…手巻き寿司パーティー! 下手でも握って見るのも楽しいぜ!
408 23/01/19(木)14:33:45 No.1017080496
>あとなんでランチの時はカード払いできない店が多いんだ 少しでも安く出してるのに手数料まで取られるのは辛いから
409 23/01/19(木)14:33:47 No.1017080509
>クオリティが下がってるようにも感じないしなんであんなに安くお出しできるんだろうな… 赤字で宣伝費みたいなものだよ
410 23/01/19(木)14:33:49 No.1017080516
>あとなんでランチの時はカード払いできない店が多いんだ カードはうまみがないから
411 23/01/19(木)14:34:02 No.1017080566
>ディナークソ高いけどランチはお安いって割と見るよね >見るからにお高いお店なのにそんな値段でいいの?ってなりながら入る >うまい 寿司屋とかだとトレーニングも兼ねてるから それでも基本劣るとかそういうのはない
412 23/01/19(木)14:34:14 No.1017080608
>>>そのままでも美味しいし単純に海苔で蒔くだけでも美味しい >>刺し身買って自分で海苔巻いて食うだけでもうまい >やるか…手巻き寿司パーティー! 3時から!
413 23/01/19(木)14:34:35 No.1017080691
>>>そのままでも美味しいし単純に海苔で蒔くだけでも美味しい >>刺し身買って自分で海苔巻いて食うだけでもうまい >やるか…手巻き寿司パーティー! まずい急にクッキングパパワールドに入っちまった
414 23/01/19(木)14:35:09 No.1017080814
そろそろ節分だからな 太巻き自分で作るとたのしいぞ
415 23/01/19(木)14:35:54 No.1017081003
キュウリは魚でもないのに比較的後の時代になってから定番に割って入ってきたくらいパワーのあるネタだからな
416 23/01/19(木)14:36:52 No.1017081205
正直恵方巻の文化は好きではないけど海鮮巻きとか割と凝ってて美味しいのが出回るのがいい
417 23/01/19(木)14:38:08 No.1017081483
>混んでて予約客以外もう入らなかったり予約客以外入れない料理屋とかもあるから基本聞いておいた方がいい >居酒屋みたいな予約客が多い場所だとチェーン店でも聞いた方がいい 仕事が不安定だから予約通りの時間にいけるかわからなくて予約なんてしたことないわ… 混んでそうだったり忙しそうなら他の店に行けば良いわけだし…
418 23/01/19(木)14:39:31 No.1017081789
最近は本当に飲食店苦しいからな…
419 23/01/19(木)14:39:38 No.1017081822
お高めの寿司屋は行ったことないけど新宿行った時の立ち食い寿司屋は美味かったなあ
420 23/01/19(木)14:41:13 No.1017082195
>回らない寿司屋でも値段固定のメニューはあるから というか実は場所によっても扱い違うからね 銀座の場合は実はコースなどについては値段を明記するローカルルールがある すげえ昔久兵衛がはじめて周りもそれに従った感じ あそこの社長が日経の夕刊の確か人間発見だかで答えてた 明朗会計じゃないと信用されなくなるからって理由ではじめたらしい たしかに銀座って調べるとわかるけどコース料金明示してるとこが大半