23/01/19(木)11:25:24 きちん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)11:25:24 No.1017030890
きちんと丁寧に礼を尽くすのは大事だからな
1 23/01/19(木)11:27:27 No.1017031309
地主と揉めたら死ぬほどめんどくさいからな…
2 23/01/19(木)11:29:26 No.1017031729
龍の方も理解があるな…
3 23/01/19(木)11:29:47 No.1017031814
安全帽ちゃんと被っててえらい!
4 23/01/19(木)11:30:31 No.1017031956
何者だよ!
5 23/01/19(木)11:30:41 No.1017032001
デパートや高層ビルの屋上に鳥居が立つのか…
6 23/01/19(木)11:31:41 No.1017032187
神と対話するには思念体飛ばすのが必須技能か
7 23/01/19(木)11:31:43 No.1017032198
人身御供とかも牛馬でOKな奴もいるしな…
8 23/01/19(木)11:31:56 No.1017032258
我の祠を移動するついでに外観可愛く変えたりできる?
9 23/01/19(木)11:32:51 No.1017032461
新規祠のデザインは草間彌生氏に依頼しております
10 23/01/19(木)11:33:16 No.1017032552
>地主と揉めたら死ぬほどめんどくさいからな… これで立ちいかなくなった物件とか道路が山ほどあるからな
11 23/01/19(木)11:33:57 No.1017032695
>人身御供とかも牛馬でOKな奴もいるしな… 年一回焼肉フェスを計画しています
12 23/01/19(木)11:34:17 No.1017032736
>新規祠のデザインは草間彌生氏に依頼しております そやつが今どきの有名人なのか? サンプルはあるのか?
13 23/01/19(木)11:34:18 No.1017032744
>>人身御供とかも牛馬でOKな奴もいるしな… >年一回焼肉フェスを計画しています 参加して良い?
14 23/01/19(木)11:34:38 No.1017032818
なんであれ礼儀は大事よな 神に対する態度での通例で言うならばお願いする時にかしこみかしこみもまおすって言うみたいな
15 23/01/19(木)11:36:44 No.1017033286
>デパートや高層ビルの屋上に鳥居が立つのか… 割とある
16 23/01/19(木)11:37:39 No.1017033460
稲荷様とか横に動かすと怒りがちなんで縦軸で動かして屋上に建ってるとかたまにあるよね
17 23/01/19(木)11:38:00 No.1017033535
>>デパートや高層ビルの屋上に鳥居が立つのか… >割とある Ghostwire: Tokyoで見た!
18 23/01/19(木)11:38:28 No.1017033627
うーんでも祠を移動させたら駅から遠くならない?
19 23/01/19(木)11:38:49 No.1017033688
>稲荷様とか横に動かすと怒りがちなんで縦軸で動かして屋上に建ってるとかたまにあるよね 軌道上に置いたら横移動判定になるのかな…
20 23/01/19(木)11:38:56 No.1017033716
お稲荷様のお供物の厚揚げって元はネズミの天ぷらだったんだっけ
21 23/01/19(木)11:41:10 No.1017034144
>稲荷様とか横に動かすと怒りがちなんで縦軸で動かして屋上に建ってるとかたまにあるよね マジかこの前婆ちゃんが亡くなって庭にある稲荷様の祠と鳥居動かそうと思ったんだけど縦軸って祠の正面と後ろで合ってる?
22 23/01/19(木)11:41:25 No.1017034196
今年度の祭で神輿の担ぎ手が足りません そこでパワーローダーを使う案と神輿にジェットパックを使う案を用意しました
23 23/01/19(木)11:41:34 No.1017034222
>縦軸って祠の正面と後ろで合ってる? 上下
24 23/01/19(木)11:42:34 No.1017034419
>マジかこの前婆ちゃんが亡くなって庭にある稲荷様の祠と鳥居動かそうと思ったんだけど縦軸って祠の正面と後ろで合ってる? 凄いなそのお庭…
25 23/01/19(木)11:42:47 No.1017034460
縦軸ってz軸のことかよ…
26 23/01/19(木)11:43:25 No.1017034587
>>マジかこの前婆ちゃんが亡くなって庭にある稲荷様の祠と鳥居動かそうと思ったんだけど縦軸って祠の正面と後ろで合ってる? >凄いなそのお庭… 田舎だと祠のある家はけっこうある
27 23/01/19(木)11:44:08 No.1017034743
お稲荷様は捨てると祟るかとか言うから捨てられなくて代々祠があるパターンは割とある
28 23/01/19(木)11:44:16 No.1017034765
屋上に鳥居ある建物ってそういうことだったのか
29 23/01/19(木)11:44:29 No.1017034829
まあでもちゃんと祀れば多少は上下じゃなく動かしても大丈夫じゃないかなあ
30 23/01/19(木)11:45:13 No.1017034965
fu1837044.jpg こういうのか
31 23/01/19(木)11:45:32 No.1017035040
>まあでもちゃんと祀れば多少は上下じゃなく動かしても大丈夫じゃないかなあ 中々出来てない担当者のレス
32 23/01/19(木)11:46:00 No.1017035134
なぜ突然美少女化を?
33 23/01/19(木)11:46:31 No.1017035255
>なぜ突然美少女化を? 竜の姿で現地視察は不便だからな…
34 23/01/19(木)11:46:42 No.1017035289
古来より美少女じゃが?
35 23/01/19(木)11:47:14 No.1017035395
>古来より美少女じゃが? 中々出来た御神体…
36 23/01/19(木)11:47:15 No.1017035396
思念体は龍だけど素体は美少女なんじゃないか?時代に合わせてる
37 23/01/19(木)11:48:11 No.1017035600
すずめの戸締りであった東京の地下にある鳥居が実在するとかビックリだよ
38 23/01/19(木)11:48:16 No.1017035627
弊社ならば今年度中の施工完了が可能です!! しかも業界水準の半分のご予算でお受け致します!!
39 23/01/19(木)11:48:45 No.1017035731
>弊社ならば今年度中の施工完了が可能です!! >しかも業界水準の半分のご予算でお受け致します!! その辺はどうでもよい 丁寧な施工を心がけろ
40 23/01/19(木)11:48:59 No.1017035780
>弊社ならば今年度中の施工完了が可能です!! >しかも業界水準の半分のご予算でお受け致します!! (こやつはダメだな…)
41 23/01/19(木)11:49:35 No.1017035902
>>まあでもちゃんと祀れば多少は上下じゃなく動かしても大丈夫じゃないかなあ >中々出来てない担当者のレス ちゃんと祀ればって前提付きで言ってるかんな! ちゃんとの基準?知らん神職に聞いてくれ
42 23/01/19(木)11:49:54 No.1017035976
>思念体は龍だけど素体は美少女なんじゃないか?時代に合わせてる ブルーアイズホワイトドラゴンかな…
43 23/01/19(木)11:50:31 No.1017036110
上空から降臨する分にはXY軸ズレてなければいいってことか…
44 23/01/19(木)11:50:38 No.1017036133
>>思念体は龍だけど素体は美少女なんじゃないか?時代に合わせてる >ブルーアイズホワイトドラゴンかな… なるほど下手に横に動かすと祟りでドラゴン出てくる
45 23/01/19(木)11:51:02 No.1017036219
セコカンって大変なんだな
46 23/01/19(木)11:51:06 No.1017036229
あんまり高低差が関係するみたいな解釈は見たことないな
47 23/01/19(木)11:51:23 No.1017036278
現実のオーナーさんもそうだけど別に金に困ってる訳じゃないから 大体完成が多少早くなるよりちゃんと作る方優先してって言うんだよね…
48 23/01/19(木)11:52:34 No.1017036543
第一種思念操作技能を取得しないと交渉できないからなあ… 第二種じゃ補助にしかならないし
49 23/01/19(木)11:52:50 No.1017036616
https://zatsuneta.com/archives/004483.html 実はこのパイプは地面と繋がっている事が重要なポイントになっている。そして、このパイプの中には土がびっしりと入っている。 神社の本殿は神様のお家であり、本来、地盤がしっかりしている土の地面に建てなければいけないという考えがある。『日本書紀』においても、「神社は大地に柱を建てて祀る」と記載されている。そのため、土を詰めたパイプを地面から屋上にある神社に繋げている。これにより、屋上にある神社は地面に建っている事にしているのである。
50 23/01/19(木)11:52:56 No.1017036631
こういうのって一度移設してから立て直すのかな それとも元のままユニット化してボトムアップするのかな
51 23/01/19(木)11:53:07 No.1017036677
一種は実務経験いるから…
52 23/01/19(木)11:53:32 No.1017036770
本人?と意思疎通できるならすり合わせの上でやればいいから最低限の礼儀は兎も角として楽な仕事なんだよな… 意思疎通出来ないとこっちが勝手に忖度するしかなくて事後大いなる怒りに触れてえらいことになる
53 23/01/19(木)11:54:01 No.1017036878
>本人?と意思疎通できるならすり合わせの上でやればいいから最低限の礼儀は兎も角として楽な仕事なんだよな… >意思疎通出来ないとこっちが勝手に忖度するしかなくて事後大いなる怒りに触れてえらいことになる 無資格者に資格が必要な仕事やらせるから悪い
54 23/01/19(木)11:54:03 No.1017036889
>お稲荷様のお供物の厚揚げって元はネズミの天ぷらだったんだっけ 天ぷらじゃなくて素揚げだったはず
55 23/01/19(木)11:54:03 No.1017036890
思念体で語りかけるのはどうやってやったんだ…
56 23/01/19(木)11:54:08 No.1017036906
寝て起きるといつも担当者が変わっておる
57 23/01/19(木)11:54:23 No.1017036954
>思念体で語りかけるのはどうやってやったんだ… 資格試験をご存知でない?
58 23/01/19(木)11:54:30 No.1017036982
>神社の本殿は神様のお家であり、本来、地盤がしっかりしている土の地面に建てなければいけないという考えがある。『日本書紀』においても、「神社は大地に柱を建てて祀る」と記載されている。 うn >そのため、土を詰めたパイプを地面から屋上にある神社に繋げている。これにより、屋上にある神社は地面に建っている事にしているのである。 昔のゲームの仕様の穴を突いた攻略法みたいだね…
59 23/01/19(木)11:54:44 No.1017037022
古文書(引き継ぎ資料)
60 23/01/19(木)11:55:14 No.1017037115
>https://zatsuneta.com/archives/004483.html >実はこのパイプは地面と繋がっている事が重要なポイントになっている。そして、このパイプの中には土がびっしりと入っている。 >神社の本殿は神様のお家であり、本来、地盤がしっかりしている土の地面に建てなければいけないという考えがある。『日本書紀』においても、「神社は大地に柱を建てて祀る」と記載されている。そのため、土を詰めたパイプを地面から屋上にある神社に繋げている。これにより、屋上にある神社は地面に建っている事にしているのである。 こういうの面白いなオカルトを現代技術とすり合わせてるみたいで
61 23/01/19(木)11:55:40 No.1017037228
土木とか建築系ってそっち系の人たちともある程度の付き合いあるからね…
62 23/01/19(木)11:55:42 No.1017037231
>寝て起きるといつも担当者が変わっておる 貰った名刺を劣化しないよう保存してるけど次の担当者に見せるとみんなびっくりするんだよね…
63 23/01/19(木)11:56:36 No.1017037441
>土木とか建築系ってそっち系の人たちともある程度の付き合いあるからね… 験担ぎに関してはそれこそ山伏がいた頃からの付き合いとか普通にあるしな
64 23/01/19(木)11:57:35 No.1017037643
地鎮祭は普通にやるもんな
65 23/01/19(木)11:57:38 No.1017037656
それこそガンダムの頭つける時まで神主さん呼んで儀式するからな…
66 23/01/19(木)11:57:40 No.1017037665
神学部とか出てたらこれぐらい出来るよ
67 23/01/19(木)11:57:47 No.1017037688
オカルトはともかく昔からそこにいる人そこにある物を尊重しようって姿勢は大事だからな…
68 23/01/19(木)11:57:50 No.1017037697
>神社の本殿は神様のお家であり、本来、地盤がしっかりしている土の地面に建てなければいけないという考えがある。『日本書紀』においても、「神社は大地に柱を建てて祀る」と記載されている。そのため、土を詰めたパイプを地面から屋上にある神社に繋げている。これにより、屋上にある神社は地面に建っている事にしているのである。 これでヨシ!してくれる祀られてる神様も優しいな…
69 23/01/19(木)11:58:02 No.1017037744
JR東海にもこのくらいの誠意があれば
70 23/01/19(木)11:58:40 No.1017037883
>神学部とか出てたらこれぐらい出来るよ 神学部は建築系もセットで収めないといけないのか
71 23/01/19(木)11:59:02 No.1017037954
我の眠りを妨げぬ程度に静かな場所に祠を移設して欲しいのだが ショッピングモールは騒がしいのではないか?
72 23/01/19(木)11:59:45 No.1017038100
異世界建築…交渉…
73 23/01/19(木)12:00:54 No.1017038374
地下に祠を移設します
74 23/01/19(木)12:00:57 No.1017038385
日本のこういうところは本当に好き
75 23/01/19(木)12:01:12 No.1017038456
>我の眠りを妨げぬ程度に静かな場所に祠を移設して欲しいのだが >ショッピングモールは騒がしいのではないか? 高層階は居住ブロックになっているのでモールの音は届かないようになっていますよ
76 23/01/19(木)12:01:18 No.1017038483
>>神学部とか出てたらこれぐらい出来るよ >神学部は建築系もセットで収めないといけないのか 系列ごとに社の建て方とか鳥居の形とか違うのでまあはい
77 23/01/19(木)12:02:24 No.1017038753
いや担当は双葉社のとしあきで間違いないぞ ほれ名刺もある
78 23/01/19(木)12:03:10 No.1017038941
我が目覚めるとこの辺りはほぼ水没するがかまわぬのか?
79 23/01/19(木)12:05:40 No.1017039550
>我が目覚めるとこの辺りはほぼ水没するがかまわぬのか? 近隣住民の避難場所にもなります!
80 23/01/19(木)12:09:25 No.1017040489
複数の神様の敷地を跨ぐ場合は住神説明会とかやるんだろうか
81 23/01/19(木)12:09:53 No.1017040636
ムウ…微に入り細に入り 中々出来た開発計画…
82 23/01/19(木)12:10:37 No.1017040843
>複数の神様の敷地を跨ぐ場合は住神説明会とかやるんだろうか リスク考えると個別説明の方がいい気はする 承諾取る順番もなかなかに大変そう
83 23/01/19(木)12:10:44 No.1017040868
でもせっかくのお休みの日に来るのはちょっと…
84 23/01/19(木)12:17:33 No.1017042743
>それこそガンダムの頭つける時まで神主さん呼んで儀式するからな… 00の日本製リアルド1号作るときも神主を呼んでいたけどまさか現実でそれを見れるとは感動だったよ
85 23/01/19(木)12:20:07 No.1017043518
>Ghostwire: Tokyoで見た! そういうんじゃなく実在するぜビルの上の鳥居とお社
86 23/01/19(木)12:21:16 No.1017043916
>>Ghostwire: Tokyoで見た! >そういうんじゃなく実在するぜビルの上の鳥居とお社 天気の子とかで見たけど実在するんだああいうの
87 23/01/19(木)12:21:59 No.1017044175
美少女になる必要は?
88 23/01/19(木)12:22:08 No.1017044221
>ちゃんと祀ればって前提付きで言ってるかんな! >ちゃんとの基準?知らん神職に聞いてくれ >>中々出来てない担当者のレス
89 23/01/19(木)12:22:13 No.1017044242
祠はイオンの中とかが希望なんだが…
90 23/01/19(木)12:22:29 No.1017044349
>美少女になる必要は? 要望が通りやすい
91 23/01/19(木)12:22:48 No.1017044443
>祠はイオンの中とかが希望なんだが… (ゲーセンコーナーに置かれる祠)
92 23/01/19(木)12:23:19 No.1017044623
パイプで土繋ぎな!ってやってるのか… オカルトだわ
93 23/01/19(木)12:23:36 No.1017044723
>>祠はイオンの中とかが希望なんだが… >(ゲーセンコーナーに置かれる祠) 賑やかで良いぞ!ってなるかもしれん
94 23/01/19(木)12:23:58 No.1017044843
>>祠はイオンの中とかが希望なんだが… >(ゲーセンコーナーに置かれる祠) (賽銭箱に山ほど投げ込まれるゲーセンのコイン)
95 23/01/19(木)12:24:06 No.1017044898
>これでヨシ!してくれる祀られてる神様も優しいな… まあ…地面あるし…
96 23/01/19(木)12:24:29 No.1017045019
>>祠はイオンの中とかが希望なんだが… >(ゲーセンコーナーに置かれる祠) 若者と子供のアーケード離れを憂う竜
97 23/01/19(木)12:25:00 No.1017045215
>複数の神様の敷地を跨ぐ場合は住神説明会とかやるんだろうか 出雲かなんかかな…
98 23/01/19(木)12:25:01 No.1017045219
礼儀に礼儀で返す優しい世界
99 23/01/19(木)12:25:07 No.1017045256
>>>Ghostwire: Tokyoで見た! >>そういうんじゃなく実在するぜビルの上の鳥居とお社 >天気の子とかで見たけど実在するんだああいうの fu1837145.jpg 隠し要素っぽくて見つけると嬉しいぜ
100 23/01/19(木)12:25:28 No.1017045370
池袋東武とかレストランの窓の外に置いてあった気がする
101 23/01/19(木)12:25:43 No.1017045464
虎ノ門の金刀比羅神社がビルと合体してて格好良かった
102 23/01/19(木)12:25:55 No.1017045534
>(賽銭箱に山ほど投げ込まれるゲーセンのコイン) (遊びまくる神)
103 23/01/19(木)12:25:56 No.1017045536
人の子よ…クレーンのバネ緩いにも程がないかの…先代の頃はもっと…
104 23/01/19(木)12:26:35 No.1017045773
たまに建物の中や中庭になってるのもあるよね
105 23/01/19(木)12:26:47 No.1017045839
>(遊びまくる神) 神の時間感覚ならちょっと気が向いた時にちょうどメダル貯まってんだろうな…
106 23/01/19(木)12:26:47 No.1017045841
地鎮祭やら祝詞やら供養やら似たようなこと現実でもしてるわ…
107 23/01/19(木)12:27:21 No.1017046034
>>(賽銭箱に山ほど投げ込まれるゲーセンのコイン) >(遊びまくる神) 神様またメダルのやつしてるー!って子供達に笑われるんだ…
108 23/01/19(木)12:27:30 No.1017046092
>人の子よ…クレーンのバネ緩いにも程がないかの…先代の頃はもっと… おい!クレーンゲームの景品大量にお供えしろ!!!
109 23/01/19(木)12:29:26 No.1017046792
>https://zatsuneta.com/archives/004483.html 神棚の上に空や天が書かれた紙を貼るのと似た欺瞞を感じる…
110 23/01/19(木)12:29:26 No.1017046793
>>人の子よ…クレーンのバネ緩いにも程がないかの…先代の頃はもっと… >おい!クレーンゲームの景品大量にお供えしろ!!! 違うのだ!!!!
111 23/01/19(木)12:30:19 No.1017047106
>>人の子よ…クレーンのバネ緩いにも程がないかの…先代の頃はもっと… >おい!クレーンゲームの景品大量にお供えしろ!!! 違うそうじゃない…
112 23/01/19(木)12:30:22 No.1017047123
>>>(賽銭箱に山ほど投げ込まれるゲーセンのコイン) >>(遊びまくる神) >神様またメダルのやつしてるー!って子供達に笑われるんだ… ある日泣きべそかいた童女が箱に山盛りのコインを持って神様にお願いにくるやつじゃん…
113 23/01/19(木)12:30:22 No.1017047125
将門公も説得されたのか最近お移りなされたしな
114 23/01/19(木)12:30:40 No.1017047221
ちょっと余ったコイン捨て場を賽銭箱にするのはありかもしれん…
115 23/01/19(木)12:32:24 No.1017047849
賽銭箱からメダルを盗んでる女児がいると通報が
116 23/01/19(木)12:33:57 No.1017048396
>将門公も説得されたのか最近お移りなされたしな 移動できたの!!?
117 23/01/19(木)12:35:58 No.1017049068
>賽銭箱からメダルを盗んでる女児がいると通報が 担当者の夢枕に立って「私が好きで与えているのだから余計なことをするな」と説教する神様
118 23/01/19(木)12:38:15 No.1017049840
>>将門公も説得されたのか最近お移りなされたしな >移動できたの!!? 改修工事しただけだよ
119 23/01/19(木)12:38:22 No.1017049874
えっ我人身御供とかそういうのはちょっと…
120 23/01/19(木)12:38:25 No.1017049903
あーでもちょっと新しい祠のデザインもう2パターンほど見たくなってきたのだ 月曜まででいいのだ
121 23/01/19(木)12:43:42 No.1017051578
>>>Ghostwire: Tokyoで見た! >>そういうんじゃなく実在するぜビルの上の鳥居とお社 >天気の子とかで見たけど実在するんだああいうの 東京だと有楽町の国際ビルって帝国劇場の隣にあるビルにお稲荷さんがある
122 23/01/19(木)12:44:56 No.1017051967
思念体とは便利になったもんだな 昔は閻魔帳の営業するために文具屋社員が身投げしたもんだが
123 23/01/19(木)12:46:48 No.1017052566
ふむふむ…家系ラーメンの店は入る?
124 23/01/19(木)12:46:59 No.1017052638
>実はこのパイプは地面と繋がっている事が重要なポイントになっている。そして、このパイプの中には土がびっしりと入っている。 >神社の本殿は神様のお家であり、本来、地盤がしっかりしている土の地面に建てなければいけないという考えがある。『日本書紀』においても、「神社は大地に柱を建てて祀る」と記載されている。そのため、土を詰めたパイプを地面から屋上にある神社に繋げている。これにより、屋上にある神社は地面に建っている事にしているのである。 すっげーかっこいい
125 23/01/19(木)12:47:50 No.1017052905
ビルの上じゃないけど新橋駅前の烏森神社とか雰囲気すき
126 23/01/19(木)12:48:12 No.1017053023
俺の実家の地区一軒だけ田んぼ絶対売らない!!ってゴネた人が出てコストコができなかった… いやあんたほぼ離農しとるやん…
127 23/01/19(木)12:48:26 No.1017053097
>ふむふむ…家系ラーメンの店は入る? 食いに行く気満々だこの神様
128 23/01/19(木)12:51:24 No.1017053972
思念体会話技能検定
129 23/01/19(木)12:52:03 No.1017054185
今回の事故は我が神通力で負傷者出ぬよう計らったが次はないぞ… 努々気をつけるが良い…
130 23/01/19(木)12:52:37 No.1017054356
我一番最初に入れる?
131 23/01/19(木)12:53:02 No.1017054478
思念化資料にも判貰わないとな
132 23/01/19(木)12:55:03 No.1017055111
>実はこのパイプは地面と繋がっている事が重要なポイントになっている。そして、このパイプの中には土がびっしりと入っている。 配管劣化して漏水とかし出したときに交換しようとするとなかに大量の土が詰まってるとかマジやべえな
133 23/01/19(木)12:55:06 No.1017055125
>No.1017036616 意外とちゃんとしてるんだなあ
134 23/01/19(木)12:55:38 No.1017055295
>地主と揉めたら死ぬほどめんどくさいからな… 地のヌシではあるが…
135 23/01/19(木)12:56:46 No.1017055627
>>稲荷様とか横に動かすと怒りがちなんで縦軸で動かして屋上に建ってるとかたまにあるよね >軌道上に置いたら横移動判定になるのかな… 静止衛星ならいいんじゃないか?
136 23/01/19(木)12:58:53 No.1017056280
うちには交渉いらねぇな 神殺しの堤さんがいる
137 23/01/19(木)12:59:28 No.1017056447
地主優待はあるのかえ?
138 23/01/19(木)12:59:38 No.1017056482
>神学部とか出てたらこれぐらい出来るよ 國學院大卒!
139 23/01/19(木)13:00:28 No.1017056732
>高層階は居住ブロックになっているのでモールの音は届かないようになっていますよ 屋上のペントハウスに神が住んでるのとかめっちゃ好みの設定!
140 23/01/19(木)13:01:09 No.1017056930
稲荷「トンチバトルじゃないんだが」
141 23/01/19(木)13:01:57 No.1017057132
昔の神様達割とお好きですよねトンチバトル…
142 23/01/19(木)13:02:14 No.1017057200
>虎ノ門の金刀比羅神社がビルと合体してて格好良かった 合体ロボ的な趣を感じる固有名詞だ
143 23/01/19(木)13:03:08 No.1017057450
日本の宇宙圏にだけ浮いてる鳥居いっぱいなのか…
144 23/01/19(木)13:03:56 No.1017057684
奉納のための術式陣を基礎スラブに刻みましたので 客が来れば来るほど神通力が上がる構造となっております
145 23/01/19(木)13:05:23 No.1017058061
>奉納のための術式陣を基礎スラブに刻みましたので >客が来れば来るほど神通力が上がる構造となっております えっすごい
146 23/01/19(木)13:06:07 No.1017058236
物理的な上昇なら下手に神社の上に何か建てるよりは失礼にはならないだろうな
147 23/01/19(木)13:07:08 No.1017058496
異世界ダンマス転生帰還者によってもたらされたダンジョンシステムから開発された新技術でございます
148 23/01/19(木)13:08:25 No.1017058818
おい…回転数か月してからぱたっと客が来ないようだが…
149 23/01/19(木)13:10:01 No.1017059244
どうやら陣が精気を吸い過ぎてしまったようですね…
150 23/01/19(木)13:11:42 No.1017059680
つまり神無月の時は神様に説明会できないのか
151 23/01/19(木)13:13:09 No.1017060080
神有月となる八雲まで説明に伺います
152 23/01/19(木)13:13:30 No.1017060178
z軸なら問題ないと提案した人と納得した人がいるんだなって思うと笑う
153 23/01/19(木)13:13:45 No.1017060237
>つまり神無月の時は神様に説明会できないのか 10月説明会の時のために出雲に専門の説明代行の会社が有るぞ
154 23/01/19(木)13:15:45 No.1017060735
>z軸なら問題ないと提案した人と納得した人がいるんだなって思うと笑う 説得上手だったのか壮大な妥協があったのか意見が分かれそう