ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/19(木)05:50:09 No.1016986779
こいつのDIO息子設定って最初の導入部で康一くんと接点を持たせる為にちょろっと触れられた以外特に活かされなかったな…
1 23/01/19(木)05:51:24 No.1016986815
書き込みをした人によって削除されました
2 23/01/19(木)05:52:17 No.1016986835
DIOの血を引いててもいい子に育ってよかったー!って話だしいいだろ
3 23/01/19(木)05:57:54 No.1016987009
荒木先生もすこし強引だったとか言ってたね でも性格とかゾンビ作ったりとかやっぱりDIOは意識してますよね先生!?
4 23/01/19(木)05:59:47 ID:57X5E526 57X5E526 No.1016987068
まぁまぁ煮てると思うぞ性格 黄金の精神があるだけで
5 23/01/19(木)06:06:22 No.1016987343
鬼龍の息子~みたいな感じでもっと出して欲しかった 続柄的にはジョセフの叔父になるんよな
6 23/01/19(木)06:10:53 No.1016987527
成り上がり目指すとこもにてる
7 23/01/19(木)06:13:26 No.1016987626
ノリで連載してるとこあるから…
8 23/01/19(木)06:16:04 No.1016987748
ジョルノを見習えッ!たった一週間かそこらでイタリア最大の犯罪組織を乗っ取ったぞッ!
9 23/01/19(木)06:34:51 No.1016988548
まあけど掴みのインパクトとしては十分だとは思う
10 23/01/19(木)06:35:26 No.1016988574
アニメのOPよかった
11 23/01/19(木)06:39:15 No.1016988754
いうてDIO死んどるからな
12 23/01/19(木)07:05:47 No.1016990334
>こいつの日本人設定って最初の導入部で康一くんと接点を持たせる為にちょろっと触れられた以外特に活かされなかったな…
13 23/01/19(木)07:10:18 No.1016990649
>ジョルノを見習えッ!たった一週間かそこらでイタリア最大の犯罪組織を乗っ取ったぞッ! ヴェルサスを厚生施設に送りたまえッ! ウンガロをヤク中にしたまえッ! リキエルの瞼をストーンと落としたまえッ!
14 23/01/19(木)07:36:19 No.1016992683
>まあけど掴みのインパクトとしては十分だとは思う 物語のラスボスの息子が主人公は面白いよね
15 23/01/19(木)07:53:22 No.1016994439
元は黒髪のイメージが皆無主人公
16 23/01/19(木)07:58:43 No.1016995098
ジョジョって部分を抜きにしたら仗助とかも作中そこまで活かされてるかとか考えるとこもあるからなあ 承太郎との関係性好きではあるけど
17 23/01/19(木)08:39:19 No.1017001266
まぁDIOの息子というより精子はジョナサンなわけだが
18 23/01/19(木)08:46:10 No.1017002351
康一くんが包容力ありすぎて奇妙な人物評になってるけどDIOの息子らしい嫌なヤツ感は割と最後まで持ってたぞコイツ
19 23/01/19(木)08:46:48 No.1017002463
>康一くんが包容力ありすぎて奇妙な人物評になってるけどDIOの息子らしい嫌なヤツ感は割と最後まで持ってたぞコイツ そうだそうだ!こいつは新入りのくせに言うことを聞かねえッ!
20 23/01/19(木)08:48:31 No.1017002753
>ジョジョって部分を抜きにしたら仗助とかも作中そこまで活かされてるかとか考えるとこもあるからなあ >承太郎との関係性好きではあるけど 3部冒頭で日本人嫌いぃ!とか言っておきながら日本人との子作りたまんねえ~に結果的にジジイがなってるのが
21 23/01/19(木)08:48:42 No.1017002781
生きてるんだから6部以降で本人が出てくる展開が見たかったなあ
22 23/01/19(木)08:49:49 No.1017002969
アニメだと変にDIOの息子を推そうとするところあったよね
23 23/01/19(木)08:50:01 No.1017003005
承太郎のおじいちゃんのおじいちゃんの息子?
24 23/01/19(木)08:50:39 No.1017003105
出たとしてもメイドインヘブンに対抗出来ずに死ぬだけだろうしなぁ
25 23/01/19(木)08:52:54 No.1017003491
>出たとしてもメイドインヘブンに対抗出来ずに死ぬだけだろうしなぁ GEレクイエムなら本人が反応できなかろうが攻撃自体を無効化できるんじゃないの?
26 23/01/19(木)08:55:11 No.1017003865
そうなったらお話にならないので結局死ぬしかないのだ 逆シャアにカミーユが出ても死ぬだけですよみたいなもんで
27 23/01/19(木)09:06:10 No.1017005617
対抗出来てないから一巡してんだろ
28 23/01/19(木)09:09:15 No.1017006097
ラスボスを主人公にしたらどうなるかって思考実験の産物感がある
29 23/01/19(木)09:09:54 No.1017006203
>対抗出来てないから一巡してんだろ 宇宙を一巡させる能力自体は攻撃じゃないから対応できなかったんでしょ
30 23/01/19(木)09:09:55 No.1017006205
DIOの息子軍団はライバルキャラとして5部に出した方がよかったんじゃないかな
31 23/01/19(木)09:12:13 No.1017006609
>DIOの息子軍団はライバルキャラとして5部に出した方がよかったんじゃないかな ジョルノより歳下のあいつらみんなイタリアギャングにするの厳しくねえかな
32 23/01/19(木)09:26:52 No.1017009285
ディアボロは帝王として矢を支配しようとしたけどジョルノがDIOから受け継いだカリスマ性の方が強くて矢に選ばれたのかなと思うから最後には活きてる
33 23/01/19(木)09:29:26 No.1017009753
村一つ制圧程度のDIOより偉業を果たしてる
34 23/01/19(木)09:39:07 No.1017011561
>村一つ制圧程度のDIOより偉業を果たしてる そう考えるとDIO結構ショボいな
35 23/01/19(木)09:44:27 No.1017012653
ストーリーには意味ないけど描写ではDIOっぽさはあったと思う
36 23/01/19(木)09:51:02 No.1017013992
4部の仗助も隠し子の力技で出してるしな 荒木先生が描きたいのは黄金の精神だろうからそれなりに繋がってればいいのかも