23/01/19(木)03:52:12 バトル!? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)03:52:12 No.1016982113
バトル!?
1 23/01/19(木)03:56:57 No.1016982319
これが機械兵団の進行で予想されてた変化か
2 23/01/19(木)03:57:30 No.1016982354
オオアゴザウルス!?
3 23/01/19(木)03:58:14 No.1016982391
部族…お前を唱えたかった…
4 23/01/19(木)03:58:18 No.1016982395
5色ニヴっぽいやつだなと思ったらバトル!?
5 23/01/19(木)03:59:19 No.1016982444
赤が無い…
6 23/01/19(木)03:59:57 No.1016982480
部族がもしかしてカードタイプじゃなくなるのか バトル?!?!
7 23/01/19(木)04:00:09 No.1016982489
>赤が無い… それはまあ元からだから…
8 23/01/19(木)04:01:47 No.1016982566
部族はもうスタンに出てこないから注釈文から省いただけじゃないかな プロテクションの注釈からも城砦化されない件は割愛されるでしょ
9 23/01/19(木)04:02:55 No.1016982619
アトラクサライブ会場
10 23/01/19(木)04:03:23 No.1016982649
カードタイプとは~~である じゃなくて ~~はカードタイプである って文章だから部族がカードタイプじゃないとは言ってないから安心しよう
11 23/01/19(木)04:03:48 No.1016982669
ホラーシナジーを失ったか…
12 23/01/19(木)04:04:00 No.1016982673
英語でもbattle表記だし新しいカードタイプ増えるのか
13 23/01/19(木)04:04:14 No.1016982684
型落ち気味と言われたタルモが返り咲く可能性が?
14 23/01/19(木)04:04:37 No.1016982697
バトルがどういうカードタイプなのか
15 23/01/19(木)04:04:58 No.1016982712
アフターマスでの大きな変化ってのはそれか 次元間の紛争とか起きるのかね
16 23/01/19(木)04:05:00 No.1016982714
どんなパーマネントになるんだろうねバトル
17 23/01/19(木)04:07:24 No.1016982811
名前だけ聞くとまずそれやろうとしてる事はエンチャントじゃ実現できないの?って感じるな
18 23/01/19(木)04:07:55 No.1016982833
重くてカラフルだけど7/7の肉にバトルは置いとくとしても最大7ドローこいつ入れるデッキなら3ドローくらいは大体取れるようにするかな エスパーにアトラクサ用の緑タッチくらいはできるであろう色ガバ環境だし4Cコントロール挑みたくなるな…
19 23/01/19(木)04:08:13 No.1016982842
ミゼットより本体がつえー
20 23/01/19(木)04:09:19 No.1016982907
まずパーマネントなのか使い捨てなのか まあ十中八九パーマネントだよね 使い捨てにするならインスタントソーサリーにしない理由が思い当たらない
21 23/01/19(木)04:09:37 No.1016982923
fu1836711.jpg Equipped Creature gets +2/+2 and protection from red and green. Whenever equipped creature deals combat damage to a player, exile the top two cards of your library. You may play them this turn. You may play and additional land this turn. Equip 2
22 23/01/19(木)04:09:57 No.1016982943
まあパーマネントじゃないんだろうな
23 23/01/19(木)04:11:30 No.1016983016
>名前だけ聞くとまずそれやろうとしてる事はエンチャントじゃ実現できないの?って感じるな 土地みたいに唱えずプレイするパーマネントとか 戦場に1つしか維持できない的なアレで
24 23/01/19(木)04:11:41 No.1016983027
仮にパーマネントだとすると次に気になるのは それを除去できるのはどの色かという問題だ
25 23/01/19(木)04:11:42 No.1016983028
そこまでやるなら速攻もくれよ
26 23/01/19(木)04:11:59 No.1016983043
>fu1836711.jpg デザインが微妙!
27 23/01/19(木)04:12:15 No.1016983061
>戦場に1つしか維持できない的なアレで ワールドか…
28 23/01/19(木)04:13:02 No.1016983095
既存タイプの隙間を狙うんだとすると 非パーマネント扱いのワールドエンチャント?
29 23/01/19(木)04:13:04 No.1016983098
>仮にパーマネントだとすると次に気になるのは >それを除去できるのはどの色かという問題だ 戦いって名前からすると赤や黒の領分っぽいからその対抗色の青とか白かなぁ…?
30 23/01/19(木)04:13:08 No.1016983104
今版図あるし4色取るならもう5色まで行きたくない?という感じがある
31 23/01/19(木)04:13:14 No.1016983110
よりによって緑に頑張って欲しいところにプロテク緑の二色剣かあ…
32 23/01/19(木)04:13:15 No.1016983112
統一に入らないなら 何か特殊セット向けのカードタイプなんじゃない
33 23/01/19(木)04:14:23 No.1016983158
なんだろうな…一騎打ちとかどっちか全滅するまで戦う総当たり戦とかやるんだろうか?
34 23/01/19(木)04:15:04 No.1016983175
カードタイプバトルって何・・・
35 23/01/19(木)04:16:16 No.1016983236
>何か特殊セット向けのカードタイプなんじゃない タルモの注釈文に当時まだ存在しなかったプレインズウォーカーが書いてあったし 次の次のセットでマジックに大きな変化が起きるってマローが前から言ってたから そのときスタンに来る新カードタイプだと思う
36 23/01/19(木)04:18:59 No.1016983367
>タルモの注釈文に当時まだ存在しなかったプレインズウォーカーが書いてあったし 未来予知がリリースされた時期にはなかっただけで タルモゴイフが作られた時にはもうあったからな
37 23/01/19(木)04:24:36 No.1016983606
新しいカードタイプ出たらなんか強くなったり弱くなったりするカードありそう?
38 23/01/19(木)04:25:04 No.1016983624
まんまとバトルってなんだよ畜生!ってなるから俺はWotCの掌の上
39 23/01/19(木)04:27:36 No.1016983733
弱くなるカードは滅多にないんじゃない 逆タルモみたいなカード見たことないし
40 23/01/19(木)04:32:08 No.1016983961
不思議界みたいなのを想像してしまった
41 23/01/19(木)04:39:05 No.1016984266
MTGのルールだとクリーチャーはクリーチャーを攻撃できないけど それができるようになるカードじゃない?
42 23/01/19(木)04:40:22 No.1016984321
色々予想してはみたけどカードタイプが増えるんだから予想なんてできるわけないって結論に落ち着いた PWが出る前にカードの挙動を予測できた人だっていないだろうし
43 23/01/19(木)04:42:47 No.1016984423
俺の五者会談がゴミみたいじゃん
44 23/01/19(木)04:42:49 No.1016984426
プレイヤー切り離して場にいるクリーチャー全員強制参加の特殊なコンバットみたいなのだったら楽しそうだ
45 23/01/19(木)04:44:26 No.1016984501
コンバットに影響与えるといっても既存のカードタイプで事足りない?
46 23/01/19(木)04:44:51 No.1016984519
わざわざタイプ増やすんだから既存のだと再現できない挙動なんだろうね 楽しみ
47 23/01/19(木)04:46:59 No.1016984607
ドメインに入るかな?
48 23/01/19(木)04:47:26 No.1016984630
第二の土地みたいな扱いだったりして マナが不要で打ち消されないアクション
49 23/01/19(木)04:47:43 No.1016984640
出来れば普通のアトラクサの方が欲しかった
50 23/01/19(木)04:49:07 No.1016984708
接死のハズレ感じ…緑要素なに?
51 23/01/19(木)04:50:16 No.1016984746
バトルって何!何なの!?怖いよぉ!
52 23/01/19(木)04:51:20 No.1016984790
>接死のハズレ感じ…緑要素なに? 接死では?青白緑黒の順だと思う
53 23/01/19(木)04:56:28 No.1016985018
まあ最近マナソースとしての仕事をサボる特殊地形が多かった気もするからノーコストで置ける置物枠は独立してもいいのかもしれないが…
54 23/01/19(木)04:57:35 No.1016985064
アトラ草
55 23/01/19(木)05:02:12 No.1016985247
旧アトラクサと新アトラクサではどっちがよいか先生怒らないから素直に言いなさい
56 23/01/19(木)05:02:44 No.1016985274
バトル!?
57 23/01/19(木)05:09:35 No.1016985561
計略をリーガルに落とし込んだやつかなと思ったけどそれでもエンチャントプレイヤーでいいしな…
58 23/01/19(木)05:10:30 No.1016985589
バトルはよくわからないけどすげえアド取ってこないこのカード
59 23/01/19(木)05:12:24 No.1016985656
全く別物なのに新旧どっちがとか言われてもな…
60 23/01/19(木)05:20:21 No.1016985920
フィールド魔法的な…
61 23/01/19(木)05:35:19 No.1016986345
イラスト好きだし使いたいな ジョダーにでも入れてみるか
62 23/01/19(木)05:48:16 No.1016986733
ふーんまぁ元のアトラクサ考えたら思い版はこんなもんだろうなぁガッツリアド取れそうだしまぁ使われるでしょバトル!?
63 23/01/19(木)06:02:51 No.1016987180
バトルしようぜ!
64 23/01/19(木)06:23:01 No.1016988036
>MTGのルールだとクリーチャーはクリーチャーを攻撃できないけど >それができるようになるカードじゃない? そうだとすると緑の領分だな
65 23/01/19(木)06:23:28 No.1016988053
バトルはキーワードを5種集めるとターンエンドにゲームに勝利 エンチャでいいじゃん…エンチャじゃねえから割れねえ! みたいな感じ?
66 23/01/19(木)06:37:54 No.1016988691
>fu1836711.jpg >Equipped Creature gets +2/+2 and protection from red and green. >Whenever equipped creature deals combat damage to a player, exile the top two cards of your library. You may play them this turn. You may play and additional land this turn. >Equip 2 衝動的ドローに土地プレイ権増加は強いって僻境への脱出で学んだ!
67 23/01/19(木)06:46:36 No.1016989103
any targetでダメージ与えられるものだと嬉しい
68 23/01/19(木)06:50:55 No.1016989376
バトルのイメージ的に「急所を狙う」とか「緊急回避」とか 戦闘中のクリーチャー限定で使える非パーマネント呪文?
69 23/01/19(木)06:57:08 No.1016989757
色拘束はともかくポン出しのスペックはグリセルブランドに近いのすごいな
70 23/01/19(木)07:05:00 No.1016990275
バトルが戦闘関連のカードだとしてエンチャントとどう差別化するかは気になる
71 23/01/19(木)07:09:52 No.1016990620
クリーチャーがアーティファクトやエンチャントや土地やインスタントやソーサリーにも攻撃できるようになるのかもしれない
72 23/01/19(木)07:21:48 No.1016991452
バトルってなんだ? 攻撃クリーチャーが相手指定でもできるのか
73 23/01/19(木)07:22:47 No.1016991539
>クリーチャーがアーティファクトやエンチャントや土地やインスタントやソーサリーにも攻撃できるようになるのかもしれない 土地に攻撃して土地除去できたらヤバいので土地はまぁないでしょ
74 23/01/19(木)07:24:01 No.1016991635
毎ターンコイントスして勝ったら相手の山札から一枚墓地 負けたらこっちの山札から一枚墓地…
75 23/01/19(木)07:24:05 No.1016991642
クリーチャーがクリーチャーを攻撃できるだけだと格闘と同じだからひねってくるはず
76 23/01/19(木)07:25:05 No.1016991717
フレイバーで考えると相手が長々と呪文を詠唱してたらクリーチャーで攻撃すれば呪文中断させることができそうだよね
77 23/01/19(木)07:33:59 No.1016992456
ソーサリータイミング起動の使い捨てなのか場に出しておくタイプなのか見当がつかん
78 23/01/19(木)07:35:15 No.1016992577
今までオーラや装備品といったクリーチャーにつけるカードはたくさんあったけど 逆にクリーチャーをつけるカードではないか バトルにクリーチャーをたくさんつける
79 23/01/19(木)07:38:55 No.1016992933
ライフ5のミニゲームを始めると見たね
80 23/01/19(木)07:39:51 No.1016993036
書き込みをした人によって削除されました
81 23/01/19(木)07:43:15 No.1016993377
フィールド魔法的なパーマネントとか?
82 23/01/19(木)07:44:58 No.1016993554
ルール文章長くしていいならPWだって他のカードタイプで似たような表現はできるしエンチャントで表現できるからってのはあんまり関係ないかもな
83 23/01/19(木)07:45:49 No.1016993652
ダンジョンみたいなやつじゃない?
84 23/01/19(木)07:47:08 No.1016993796
マナを出さない土地か戦闘フェイズでのみ唱えられるインスタントじゃないかな?
85 23/01/19(木)07:47:36 No.1016993847
>ライフ5のミニゲームを始めると見たね 勝利条件がバトルカードによって違うんじゃない? カードタイプ新設するくらいだからデザイン空間がかなり広いはず
86 23/01/19(木)07:48:08 No.1016993903
みんなバトル!?ってしてるもののように驚いてたけど 謎のカードタイプなんだな
87 23/01/19(木)07:51:35 No.1016994256
ネーミング的には非パーマネントっぽく見えるけどインソーで表現するより新設した方がスマートな効果は中々思いつかんな…
88 23/01/19(木)07:53:04 No.1016994403
タルモゴイフ買っといた方がいいの?
89 23/01/19(木)07:53:54 No.1016994502
全公開されたレアには一文字もバトルってなかったから神話にあるのか?
90 23/01/19(木)07:53:57 No.1016994515
部族みたいに他のカードタイプにくっつくのが前提のタイプかもしれない クリーチャータイプを参照した部族に対してプレインズウォーカータイプを参照して バトル・ソーサリー-ジェイス みたいな
91 23/01/19(木)07:54:13 No.1016994548
今さら上限が増えたくらいではタルモは活躍しない
92 23/01/19(木)07:54:30 No.1016994580
こういう謎の存在がさらっと先出しされるの良いよね タルモゴイフのプレインズウォーカーの時も楽しかった
93 23/01/19(木)07:54:42 No.1016994610
>全公開されたレアには一文字もバトルってなかったから神話にあるのか? このセットにはまだ無い可能性もある
94 23/01/19(木)07:54:49 No.1016994623
>全公開されたレアには一文字もバトルってなかったから神話にあるのか? このセットで来るとは限らん というかこういうのって割とテキスト欄でチラ見せしてから次のセットで実装してくることが多い
95 23/01/19(木)07:54:58 No.1016994640
>今さら上限が増えたくらいではタルモは活躍しない DRCが飛びやすくなる方が憂鬱だよね
96 23/01/19(木)07:55:03 No.1016994655
>全公開されたレアには一文字もバトルってなかったから神話にあるのか? 何セットか後に収録されるのかもしれない
97 23/01/19(木)07:56:20 No.1016994797
現実の戦いはあの場所を占領したほうが得あそこに陣取ると有利 とか 小規模の勝敗があるからMTGでそれを再現するのかも
98 23/01/19(木)07:57:23 No.1016994907
>タルモゴイフ買っといた方がいいの? そうだね
99 23/01/19(木)07:57:42 No.1016994948
バトルドームを考えるのが分かりやすい バトルカードに各プレイヤーがクリーチャーをつけて勝負する 勝った方にドローとかライフゲインみたいな報酬がある
100 23/01/19(木)07:58:28 No.1016995053
今までカードタイプが増えたの実質的にPWだけだからな… 部族は新規カードタイプというよりサブタイプみたいなもんだし
101 23/01/19(木)07:58:51 No.1016995113
グリセルと違ってライフ払わずに出てすぐアド取って殴ってアド取るからリアニで使うかもしれん
102 23/01/19(木)08:00:36 No.1016995346
よく考えたら解決するとスタックから墓地に行くソーサリー・インスタントと戦場に行くパーマネントの2種類しかないのはおかしくないか? 第3の道があってもいいのではないか?
103 23/01/19(木)08:00:57 No.1016995390
>バトルドームを考えるのが分かりやすい 超!エキサイティン!
104 23/01/19(木)08:01:32 No.1016995473
>よく考えたら解決するとスタックから墓地に行くソーサリー・インスタントと戦場に行くパーマネントの2種類しかないのはおかしくないか? >第3の道があってもいいのではないか? スタックから相手の手札にいく!
105 23/01/19(木)08:01:48 No.1016995512
>全公開されたレアには一文字もバトルってなかったから神話にあるのか? プレインズウォーカーみたいに次収録であろう
106 23/01/19(木)08:02:11 No.1016995567
統治者やイニシアチブのパーマネント版かな
107 23/01/19(木)08:04:48 No.1016995930
タイプである以上は色々なバトルがあるはずだけど そんなにいろんなバトルがあるのかという
108 23/01/19(木)08:08:41 No.1016996529
>そんなにいろんなバトルがあるのかという まあ勝負の方法は一つじゃないわな
109 23/01/19(木)08:08:56 No.1016996574
カードタイプバトルってことは伝説のバトルが存在するのか…?
110 23/01/19(木)08:09:37 No.1016996673
き…機知のバトル!
111 23/01/19(木)08:14:32 No.1016997469
>カードタイプバトルってことは伝説のバトルが存在するのか…? ウルザVSミシュラとか…
112 23/01/19(木)08:15:37 No.1016997679
>カードタイプバトルってことは伝説のバトルが存在するのか…? 伝説のオウガバトル…というわけだね?
113 23/01/19(木)08:17:48 No.1016998020
0ターン目にサイドからバトルカードを選択するんだ
114 23/01/19(木)08:19:41 No.1016998306
令和のタルモゴイフ
115 23/01/19(木)08:21:14 No.1016998528
>令和のタルモゴイフ あいつもう一色が青なのが気に食わない
116 23/01/19(木)08:23:52 No.1016998917
部族の誤植とかいう線は消えてる感じ?
117 23/01/19(木)08:28:02 No.1016999568
>部族の誤植とかいう線は消えてる感じ? 複数の言語でバトルって明示されてるからその線はないんじゃないかな カードタイプをずらっと並べるテキストなんて中々無いしタルモの時のPWも意識してるだろうし 多分 きっと
118 23/01/19(木)08:28:10 No.1016999591
日本語でも英語でもバトルって書いといて誤植は流石にない
119 23/01/19(木)08:28:10 No.1016999593
>部族の誤植とかいう線は消えてる感じ? 英語版もbattle
120 23/01/19(木)08:30:22 No.1016999953
4月のセットでストーリーだけでなくゲームプレイにも変化あると予告されてるので それに対応してると思われる
121 23/01/19(木)08:37:07 No.1017000920
any targetがついに死ぬのか!? 死ね!!!!!!
122 23/01/19(木)08:39:18 No.1017001261
バトルがパーマネントだとしてどう除去するんだろうね バトルを破壊するなんてカードわざわざ刷るんだろうか
123 23/01/19(木)08:39:44 No.1017001327
エンチャで代用できない概念なんだろうか…
124 23/01/19(木)08:40:57 No.1017001522
相棒の改良型みたいな感じなのかバトル
125 23/01/19(木)08:41:30 No.1017001610
>バトルがパーマネントだとしてどう除去するんだろうね >バトルを破壊するなんてカードわざわざ刷るんだろうか any targetで除去できるんじゃね? 聞いてるのか日本語訳担当お前に言ってるんだぞ
126 23/01/19(木)08:51:59 No.1017003324
・土地と同じようにソーサリータイミングで場に置ける ・自分と対戦相手それぞれに効果がある(反転カード方式で表記) ・戦場に一つしか存在できず古い方はオーナーの墓地に置かれる ・墓地に置かれた際に1ドロー 思いついたのはこんな感じ
127 23/01/19(木)09:10:55 No.1017006376
灯火大戦で戦場の取った取られたを再現するメカニズムがボツになっていたのでそれを復活させたんじゃないかな
128 23/01/19(木)09:14:39 No.1017007040
カードになった統治者みたいな感じかな
129 23/01/19(木)09:15:21 No.1017007155
とったとられたはイニシアチブもその類か
130 23/01/19(木)09:16:08 No.1017007289
バトルカードが新たな戦場になる! ガンダムウォーのリングみたいなやつかも
131 23/01/19(木)09:17:37 No.1017007555
>聞いてるのか日本語訳担当お前に言ってるんだぞ 分かりました クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人かバトル一つを対象とします
132 23/01/19(木)09:17:44 No.1017007575
部族みたいに他のタイプと共存する形じゃないの
133 23/01/19(木)09:18:11 No.1017007683
部族ってカードタイプだったんだ…
134 23/01/19(木)09:18:48 No.1017007787
>バトルカードが新たな戦場になる! >ガンダムウォーのリングみたいなやつかも バトルに出ないと手札を1枚捨てる羽目になるのか…
135 23/01/19(木)09:33:58 No.1017010631
フレーバーと合わせて考えるなら小規模のミニゲームを開始する類のルール変更カードかなバトルは
136 23/01/19(木)09:36:43 No.1017011120
赤も協力してたら先制付いてたのかな