23/01/19(木)03:48:44 新幹線... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/19(木)03:48:44 No.1016981929
新幹線本数多すぎじゃない?
1 23/01/19(木)03:55:48 No.1016982270
ありがたいですよね
2 23/01/19(木)04:00:03 No.1016982484
助かる
3 23/01/19(木)04:08:26 No.1016982854
前の列車が駅に到着する前に追い越せるってふつうないよね 鉄道だと
4 23/01/19(木)04:19:06 No.1016983371
>前の列車が駅に到着する前に追い越せるってふつうないよね >鉄道だと もちろん追い越せるように線路自体の本数を増やしたりしてる場所はあるけど基本は駅
5 23/01/19(木)04:27:47 No.1016983745
この速さのものが数分間隔で出るのはすごい
6 23/01/19(木)04:28:59 No.1016983808
こだまが駅に停車する前に200km/hで追い越せるって凄い
7 23/01/19(木)04:32:41 No.1016983981
東北上越長野九州は少ないし…
8 23/01/19(木)04:34:40 No.1016984078
>こだまが駅に停車する前に200km/hで追い越せるって凄い すごいよね掛川
9 23/01/19(木)04:36:03 No.1016984148
>>こだまが駅に停車する前に200km/hで追い越せるって凄い >すごいよね掛川 もともとS字カーブのせいでこういうのできるじゃね?な立地条件だったけど Digital-ATCにしてみたら国鉄技術者が考えもしなかった光景が繰り広げられたのいいよね
10 23/01/19(木)04:45:23 No.1016984535
こだましか止まらない割に利用者は多い方らしいな掛川
11 23/01/19(木)04:47:10 No.1016984619
>こだましか止まらない割に利用者は多い方らしいな掛川 30分おきに速達列車が停まるってメチャクチャ優遇されている高速鉄道だと思うけど
12 23/01/19(木)04:48:34 No.1016984682
あのへん快速ないしな
13 23/01/19(木)04:52:02 No.1016984828
関係ないけど新幹線の屋根って汚いのね
14 23/01/19(木)04:52:28 No.1016984848
ぷらっと使えば安いしな
15 23/01/19(木)04:52:35 No.1016984853
>>こだましか止まらない割に利用者は多い方らしいな掛川 >30分おきに速達列車が停まるってメチャクチャ優遇されている高速鉄道だと思うけど 整備新幹線の本数に比べればかなり多いよね東海道新幹線ののそみが止まらない駅 ただ影が薄いが
16 23/01/19(木)04:56:04 No.1016985002
>>>こだましか止まらない割に利用者は多い方らしいな掛川 >>30分おきに速達列車が停まるってメチャクチャ優遇されている高速鉄道だと思うけど >整備新幹線の本数に比べればかなり多いよね東海道新幹線ののそみが止まらない駅 >ただ影が薄いが のぞみ乗っていると毎回三河安城駅を定刻通りに通過いたしましたとアナウンスあるけど三河安城2何があるのか未だに知らない
17 23/01/19(木)04:56:35 No.1016985024
なんもないよ 岐阜羽島といっしょ
18 23/01/19(木)05:01:24 No.1016985217
2分間隔で離着陸してる羽田空港とかもだいぶ頭おかしい
19 23/01/19(木)05:02:17 No.1016985250
>>こだまが駅に停車する前に200km/hで追い越せるって凄い >すごいよね掛川 待避線長いの…?
20 23/01/19(木)05:03:25 No.1016985299
>2分間隔で離着陸してる羽田空港とかもだいぶ頭おかしい 滑走路複数あるから同時に何方向に飛べるじゃん羽田は
21 23/01/19(木)05:04:55 No.1016985370
>待避線長いの…? 新幹線の長さはおおまかに25×16両の400メートル 掛川の待避線は1キロ以上ある
22 23/01/19(木)05:09:26 No.1016985555
そんなカラクリがあったのか こだまなんて乗ったら頻繁にのぞみ待ちさせられるイメージだった
23 23/01/19(木)05:11:31 No.1016985630
>こだまなんて乗ったら頻繁にのぞみ待ちさせられるイメージだった それは完全にあってる のぞみは東京~新大阪を2時間半で走るのにこだまは4時間かかるからな
24 23/01/19(木)05:20:23 No.1016985922
>こだましか止まらない割に利用者は多い方らしいな掛川 調べたら意外とそうでもなかった
25 23/01/19(木)05:23:41 No.1016986032
>>こだまなんて乗ったら頻繁にのぞみ待ちさせられるイメージだった >それは完全にあってる >のぞみは東京~新大阪を2時間半で走るのにこだまは4時間かかるからな ただのぞみから逃れるために285km/hですっ飛ばすからビビる 名古屋から新横浜まで乗り通した時は退屈しなかった
26 23/01/19(木)06:10:37 No.1016987514
こだまなんて全然乗った記憶がないな
27 23/01/19(木)06:11:34 No.1016987557
電車全部新幹線にならないかな
28 23/01/19(木)06:15:12 No.1016987717
リニアが新幹線になったら名前は変わるんだろうか
29 23/01/19(木)06:19:19 No.1016987890
リニアの方がすごいので早く通して
30 23/01/19(木)06:21:06 No.1016987956
>のぞみ乗っていると毎回三河安城駅を定刻通りに通過いたしましたとアナウンスあるけど三河安城2何があるのか未だに知らない 親と健康とセロテープ
31 23/01/19(木)06:24:22 No.1016988093
こだまは通過待ち10分を2,3駅ごとに繰り返すもんな そりゃ新大阪ー東京間で時間かかるわ
32 23/01/19(木)06:25:34 No.1016988146
>リニアの方がすごいので早く通して 静岡「ゆるさん」
33 23/01/19(木)06:26:22 No.1016988184
定時通過連絡が三河安城駅なのかは謎
34 23/01/19(木)06:27:34 No.1016988240
>定時通過連絡が三河安城駅なのかは謎 名古屋の一駅前でもうすぐ着きますよ~ってするのにちょうどいいからでは?
35 23/01/19(木)06:33:42 No.1016988482
東海道新幹線みたいな感覚で他の新幹線乗ろうとすると本数少なくてびっくりする…
36 23/01/19(木)06:36:59 No.1016988645
こだまは浜松あたりでうっかり寝ちゃって寝過ごしたか!?って起きてもまだ静岡内にいるのがいい
37 23/01/19(木)06:40:55 No.1016988834
>東海道新幹線みたいな感覚で他の新幹線乗ろうとすると本数少なくてびっくりする… のぞみが10分に1本走っててそれでも採算取れてるのは控えめに言って異常
38 23/01/19(木)06:42:35 No.1016988914
東北の新幹線の末端区間だと2時間に1本くらいしかない まあ地方の路線だと2時間に1本特急が走ってるだけで上澄みなんだけど
39 23/01/19(木)06:50:43 No.1016989356
東海道新幹線は請願駅多すぎて詰まるかと思いきや全部追い越しポイントに活用してスペースない東京駅とかの折り返し運転の調整してるのすごいよね
40 23/01/19(木)06:57:49 No.1016989806
そこまで本数増やしても足りないからリニア作ろうとしてるのが現在 今の超過密は色々限界なのよ
41 23/01/19(木)07:00:03 No.1016989947
のぞみはいつも混んでるけど流石に臨時列車は空いてるので 狙えるなら優先して臨時を狙うといい
42 23/01/19(木)07:11:32 No.1016990739
車内放送で東海道だけが「今日も新幹線をご利用下さいましてありがとうございます」って言ってるの 絶対王者感ある
43 23/01/19(木)07:14:52 No.1016990956
出張多いけど東北行くときと帰るとき本数少ないなーってなる
44 23/01/19(木)07:14:52 No.1016990957
>車内放送で東海道だけが「今日も新幹線をご利用下さいましてありがとうございます」って言ってるの >絶対王者感ある 愛知で平行してる名鉄も勝てないんだよね カルテットきっぷが卑怯くさくない?
45 23/01/19(木)07:18:16 No.1016991196
>出張多いけど東北行くときと帰るとき本数少ないなーってなる それでも大宮までは超過密なんだよね 東北・上越・北陸がひしめき合ってるから
46 23/01/19(木)07:21:06 No.1016991398
>>出張多いけど東北行くときと帰るとき本数少ないなーってなる >それでも大宮までは超過密なんだよね >東北・上越・北陸がひしめき合ってるから そうかだから東北側は本数増やせないのか 名古屋大阪行くときは待たないで乗れるのに東北行くときは待つ 崎陽軒食うからいいんだが
47 23/01/19(木)07:23:49 No.1016991615
元々上越新幹線は大宮から新宿目指す計画でしっかり本数を確保できるはずだったんだ 計画なくなって全部の新幹線が東京目指すようになったんだ パンクした
48 23/01/19(木)07:24:38 No.1016991684
東海道の東京駅1時間13本は頭おかしいと思う
49 23/01/19(木)07:28:41 No.1016992000
上越にも早い新幹線をくれ
50 23/01/19(木)07:29:07 No.1016992038
>上越にも早い新幹線をくれ E7で我慢して
51 23/01/19(木)07:30:01 No.1016992116
飛行機使うのと同じ運賃 そしてJR東海だけは利益出し続けてる 妙だな…
52 23/01/19(木)07:31:13 No.1016992211
渋滞するような道路潰して新幹線別に走らそうぜ
53 23/01/19(木)07:36:16 No.1016992676
>元々上越新幹線は大宮から新宿目指す計画でしっかり本数を確保できるはずだったんだ 新宿の新幹線ホーム予定空間ってまだスペースとってあるんだっけ? 西武が諦めた空間が地下歩道になるってのは聞いたけど
54 23/01/19(木)07:39:51 No.1016993038
>のぞみが10分に1本走っててそれでも採算取れてるのは控えめに言って異常 3分に1本だ
55 23/01/19(木)07:42:02 No.1016993259
ひかりの停車駅が罠過ぎるんだよね ひどくない?
56 23/01/19(木)07:42:03 No.1016993260
https://youtu.be/D15JZLlhKx8 Ambitious japan 好き
57 23/01/19(木)07:43:30 No.1016993400
東海のアンビシャスジャパンと山陽のいい日旅立ちは耳に残る 東日本ってなんだっけ…?
58 23/01/19(木)07:46:28 No.1016993723
車掌さんの拙い英語好き
59 23/01/19(木)07:49:28 No.1016994035
普段東海道でたまに秋田新幹線だとなんでこっちは一時間に一本しかないんだとなるよ…
60 23/01/19(木)07:51:23 No.1016994231
ほぼこだましか止まらんようなとこに住んでるけど毎時3本くらいはあるからありがたい 東北とか九州だと速達タイプ止まるとこでもこんだけしかないんだ…ってなる
61 23/01/19(木)07:54:40 No.1016994605
>Ambitious japan 好き CMソングとして採用されて未だに新幹線で使われてるって結構すごい曲だよなAmbitious japan
62 23/01/19(木)07:55:53 No.1016994749
>>のぞみが10分に1本走っててそれでも採算取れてるのは控えめに言って異常 >3分に1本だ 多分時間詰める限界勝負してる
63 23/01/19(木)07:56:50 No.1016994843
のぞみはビジネスマン多数乗るから広告が企業ばかりなんだよな
64 23/01/19(木)08:03:10 No.1016995708
>ひかりの停車駅が罠過ぎるんだよね >ひどくない? 小田原の次に豊橋止まるひかり好き
65 23/01/19(木)08:03:23 No.1016995748
>普段東海道でたまに秋田新幹線だとなんでこっちは一時間に一本しかないんだとなるよ… 東京に直通できる在来線特急だからね実質
66 23/01/19(木)08:04:26 No.1016995888
>のぞみはビジネスマン多数乗るから広告が企業ばかりなんだよな 何やってるか知らない住友ベークライト
67 23/01/19(木)08:05:44 No.1016996078
ここまで運転本数で全て16両編成であるのにJRでは第二位の黒字だと言う東海道新幹線
68 23/01/19(木)08:06:30 No.1016996184
>>普段東海道でたまに秋田新幹線だとなんでこっちは一時間に一本しかないんだとなるよ… >東京に直通できる在来線特急だからね実質 乗り換えなくて良いのはメリットだからな
69 23/01/19(木)08:10:02 No.1016996739
でも稼ぎの9割が新幹線だし… いやおかしいな!?
70 23/01/19(木)08:11:01 No.1016996902
実家までの新幹線開通して不便になった
71 23/01/19(木)08:11:43 No.1016997023
実家を駅にされた「」初めて見た
72 23/01/19(木)08:11:55 No.1016997054
>実家までの新幹線開通して不便になった 長崎「」かな…
73 23/01/19(木)08:12:40 No.1016997173
長崎の新幹線が便利になる日は 恐らくこな…
74 23/01/19(木)08:19:38 No.1016998292
新○○駅は基本的に新幹線開通用にできた新駅
75 23/01/19(木)08:23:54 No.1016998923
愛知だと新○○駅は名鉄なイメージ
76 23/01/19(木)08:26:10 No.1016999252
>この速さのものが数分間隔で出るのはすごい しかも遅れ等が殆どなく定刻運行
77 23/01/19(木)08:27:10 No.1016999416
>実家までの新幹線開通して不便になった 秋田? 田沢湖駅付近の住宅街踏切を新幹線が走るエヅラすげーな…ってなった
78 23/01/19(木)08:30:43 No.1017000003
高くね?安くして
79 23/01/19(木)08:31:07 No.1017000061
秋田新幹線は新幹線のあるところは普通に便利になったと思うよ 山形新幹線とのダブルパンチで奥羽本線の間の駅はマジで割くったけど
80 23/01/19(木)08:41:14 No.1017001555
>秋田新幹線は新幹線のあるところは普通に便利になったと思うよ >山形新幹線とのダブルパンチで奥羽本線の間の駅はマジで割くったけど 新庄から大曲までの駅使いづら過ぎる…
81 23/01/19(木)09:07:26 No.1017005800
ドル箱は止められねぇんだ
82 23/01/19(木)09:09:53 No.1017006198
>のぞみが10分に1本走っててそれでも採算取れてるのは控えめに言って異常 それでもって何? 別に身銭切って本数増やしてるわけじゃないが
83 23/01/19(木)09:11:30 No.1017006483
>普段東海道でたまに秋田新幹線だとなんでこっちは一時間に一本しかないんだとなるよ… ヨーロッパとかだとめっちゃ本数が多い主要路線の高速鉄道がそのぐらいの本数なんだよね… 高速鉄道がこんなとこまで走ってますとか宣伝しつつ日に何本とかそんなの結構ある
84 23/01/19(木)09:11:44 No.1017006518
乗る人いふから本数多いんじゃね?
85 23/01/19(木)09:15:40 No.1017007202
リニアまだなんです? もう静岡通りたくねぇ
86 23/01/19(木)09:16:20 No.1017007332
>ドル箱は止められねぇんだ 止められないというか止めるわけにはいかねぇってやって大混乱引き起こしたこと何度かあったよね
87 23/01/19(木)09:17:01 No.1017007445
「のぞみ」って名前が決定したときのエピソード好き
88 23/01/19(木)09:18:07 No.1017007669
ラッシュ時の地下鉄みたいな感覚でのぞみが発車してる…
89 23/01/19(木)09:23:27 No.1017008689
>「のぞみ」名古屋飛ばしたときのエピソード好き
90 23/01/19(木)09:31:30 No.1017010173
来年北陸新幹線が敦賀まで開業して あと10年内に北海道新幹線が札幌まで開業 京都の地下掘るのは面倒だから敦賀新大阪は結構かかる 武雄温泉から先は佐賀の動き方次第