虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/19(木)00:51:24 ID:y6dIKOmI 毎年必... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/19(木)00:51:24 ID:y6dIKOmI y6dIKOmI No.1016954123

毎年必ずいるよね定規で失格になる人

1 23/01/19(木)00:52:08 No.1016954326

定規アウトなん?

2 23/01/19(木)00:53:14 No.1016954667

ものさし使えよ

3 23/01/19(木)00:53:45 No.1016954831

最近の若者は線も引けないのか

4 23/01/19(木)00:54:26 No.1016955004

マークシートに定規いらねえだろ! カンニングリスクを極限まで減らさないといけないし

5 23/01/19(木)00:55:15 No.1016955232

分かりましたノギスを使います

6 23/01/19(木)00:55:18 No.1016955251

>定規アウトなん? 基本的に筆記用具と時計ぐらいしか卓上に置いたらダメだよ

7 23/01/19(木)00:56:32 No.1016955593

この失格になった内の一人はその後TikTokで配信してたよ

8 23/01/19(木)00:57:11 No.1016955775

>>定規アウトなん? >基本的に筆記用具と時計ぐらいしか卓上に置いたらダメだよ 中身だけのポケットティッシュ目薬鉛筆削り鉛筆キャップ消しゴムくらいはいける

9 23/01/19(木)00:58:43 No.1016956157

自分の手を定規にしろ

10 23/01/19(木)00:58:58 No.1016956210

消しゴムは筆記用具では…?

11 23/01/19(木)01:02:29 No.1016957103

定規も筆記用具だろ!

12 23/01/19(木)01:04:15 No.1016957540

1発アウトなんかね 1回声かけてしまわなかったらなのかね

13 23/01/19(木)01:05:13 No.1016957783

別に定規あったらどうにかなる試験でもないし失格のリスク押して持ち込むものでもないと思うけど何で持ち込むんだろうか

14 23/01/19(木)01:06:02 No.1016957966

>別に定規あったらどうにかなる試験でもないし失格のリスク押して持ち込むものでもないと思うけど何で持ち込むんだろうか ルールを読まない人の話を聞かない imgにもよくいるでしょう?

15 23/01/19(木)01:07:42 No.1016958487

これタトゥーはOK? 公式とか彫り込んで袖で隠したり

16 23/01/19(木)01:08:35 No.1016958754

>これタトゥーはOK? >公式とか彫り込んで袖で隠したり タトゥーは知らんけど英語いっぱい書いてある服はダメだったはず

17 23/01/19(木)01:09:18 No.1016958937

全身にお経書き込んだりとかはアウト?

18 23/01/19(木)01:10:57 No.1016959286

共通テストで定規使う要素ある?

19 23/01/19(木)01:11:17 No.1016959355

ないよ

20 23/01/19(木)01:11:41 No.1016959458

>これタトゥーはOK? >公式とか彫り込んで袖で隠したり >全身にお経書き込んだりとかはアウト? ググったら全く同じことを言ってる人が沢山出てきたけど公式見解は出てこなかった

21 23/01/19(木)01:11:46 No.1016959478

>全身にお経書き込んだりとかはアウト? 欠席扱いになるよ

22 23/01/19(木)01:12:28 No.1016959641

筆記用具忘れて誰からも貸してもらえなくて詰んだ人いるらしいんだけど 試験監督に言えば貸してもらえた気がする

23 23/01/19(木)01:13:18 No.1016959821

>筆記用具忘れて誰からも貸してもらえなくて詰んだ人いるらしいんだけど >試験監督に言えば貸してもらえた気がする 貸してもらえるねたまに返さずパクっていくやつもいる

24 23/01/19(木)01:14:31 No.1016960107

試験会場ってただのアホというかうっかりさんには優しいよね 限度はあるし妨害には容赦ないけど

25 23/01/19(木)01:14:52 No.1016960175

>筆記用具忘れて誰からも貸してもらえなくて詰んだ人いるらしいんだけど >試験監督に言えば貸してもらえた気がする そんなバカ落としていいだろ

26 23/01/19(木)01:15:58 No.1016960426

去年はマスクしてこなくて退出させたらトイレに立て籠もったやついたけど今年はいなかったのか

27 23/01/19(木)01:20:54 No.1016961654

問題文以前に注意事項も読解できないやついる?

28 23/01/19(木)01:25:48 No.1016962888

>貸してもらえるねたまに返さずパクっていくやつもいる マスターキートンかよ

29 23/01/19(木)01:33:37 No.1016964672

>>全身にお経書き込んだりとかはアウト? >欠席扱いになるよ 試験官は怨霊だらけかよ…

30 23/01/19(木)01:34:20 No.1016964856

試験会場は壇之浦かよ

31 23/01/19(木)01:35:08 No.1016965045

当時持ち込めるもの持ち込んどけ理論で定規持ち込んだ覚えあるけど気のせいかな 試験会場では筆記用具扱いにも差があるんだろうか

32 23/01/19(木)01:42:12 No.1016966911

というか定規使うような問題あったっけ…? 俺がやってたのセンターだからいまのとは違うんだろうけど

33 23/01/19(木)01:42:58 No.1016967164

>というか定規使うような問題あったっけ…? >俺がやってたのセンターだからいまのとは違うんだろうけど 無いから持ち込んだら不正なんだろ

34 23/01/19(木)01:42:59 No.1016967170

>そんなバカ落としていいだろ 単に忘れてきただけじゃなくて会場で盗まれてってのもありうるし

35 23/01/19(木)01:46:03 No.1016967956

ルールを守らないやつは問答無用で落とすのはいいんだけど 筆記用具忘れたとかその手のやらかしで落とすのはちょっと救いがなさすぎるからね

36 23/01/19(木)01:52:40 No.1016969457

マークシートの厚みを定規代わりに補助線引いた記憶あるわ

37 23/01/19(木)02:14:37 No.1016973217

線引くのに定規は必須じゃないからいらんでしょ なんで持ち込むの

38 23/01/19(木)02:17:38 No.1016973577

定規あると数学の図形問題を力技で解けちゃうから駄目

39 23/01/19(木)02:18:57 No.1016973753

カンニングを実行した日が寄りによって他校の教師が監視しに来た日で まんまと挙げられた同級生思い出した

40 23/01/19(木)02:18:57 No.1016973754

定規というより目盛りが駄目なんですな

41 23/01/19(木)02:20:30 No.1016973932

綺麗にマークする為に必要なんですけお!!!!1

42 23/01/19(木)02:21:42 No.1016974095

>定規あると数学の図形問題を力技で解けちゃうから駄目 今は意図的に図形崩してるから明らかに正方形じゃないのに正方形って扱いにしたりする

43 23/01/19(木)02:45:00 No.1016976836

>綺麗にマークする為に必要なんですけお!!!!1 製図テンプレートもってこいよ

44 23/01/19(木)03:16:19 No.1016979684

>単に忘れてきただけじゃなくて会場で盗まれてってのもありうるし 周りの人の筆記具隠したりシャーペンの芯ボキボキにしたりライバル蹴落とすための盤外戦術もあり得るのか

45 23/01/19(木)03:26:24 No.1016980459

>周りの人の筆記具隠したりシャーペンの芯ボキボキにしたりライバル蹴落とすための盤外戦術もあり得るのか 怒られない範囲で可能な限り音を立てて周りの集中力を落とすテクとか塾で習った

46 23/01/19(木)03:27:51 No.1016980564

そんな狭い戦いしてないだろ大学受験!

47 23/01/19(木)03:33:07 No.1016980935

大学毎の二次試験ならともかく共通テストで周囲の妨害に精を出してる奴がいたとしたらそいつは間違いなくバカ

48 23/01/19(木)03:34:48 No.1016981044

トンパみてえなやつかもしれん

↑Top