ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/18(水)22:51:54 No.1016911810
新刊読んだ? 憔悴してるミコチさんがめっちゃ良かった… あとカクエイしてもいいよ
1 23/01/18(水)22:53:09 No.1016912356
computer with bulldozer in abyss
2 23/01/18(水)22:53:11 No.1016912366
カクエイしたら話が進まねぇよ!
3 23/01/18(水)22:55:13 No.1016913162
ナイトスネイル新規キャラかなぁ 蜂蜜館のキャラでそれっぽい人いたっけ
4 23/01/18(水)22:55:23 No.1016913214
あと一年待つとか苦しい
5 23/01/18(水)22:56:05 No.1016913506
今回は働くことの素晴らしさを教えてもらったよ…
6 23/01/18(水)22:56:05 No.1016913508
角栄の漫画出てて驚いた
7 23/01/18(水)22:56:17 No.1016913605
前の話もだけど古着屋さんの話好き!
8 23/01/18(水)22:57:20 No.1016914037
センはさぁ…コンジュの押しに弱いタイプ?
9 23/01/18(水)22:57:24 No.1016914075
あの色黒のオカルト?屋さんはあんまりこの漫画で見かけない感じのキャラだったな…
10 23/01/18(水)22:57:43 No.1016914215
全て 好い
11 23/01/18(水)22:57:49 No.1016914254
そういや旅館の話でも二人で散歩してたなセンとコンジュ 仲良しだな
12 23/01/18(水)22:58:13 No.1016914408
今回は何かページ少なかった感あったな
13 23/01/18(水)22:59:34 No.1016914944
>今回は何かごはん少なかった感あったな
14 23/01/18(水)22:59:39 No.1016914967
古着屋の回で出てきたコンなんとかさんに服選んでて逆におすすめされてた人…いつ出てきた人だっけ?
15 23/01/18(水)23:00:00 No.1016915114
アサト君とかランテツの嫁とかケモ族が可愛かった
16 23/01/18(水)23:00:14 No.1016915220
トレモさん初登場は強引に口説いて服売り付けたい嫌な奴っぽくも見えるけどめっちゃいい人だよね
17 23/01/18(水)23:00:47 No.1016915415
ササナミさんかわいいからもっと出番増えて
18 23/01/18(水)23:01:45 No.1016915776
アイツの服に惚れ込んで古着屋になったのさってめちゃくちゃカッコよかった
19 23/01/18(水)23:01:46 No.1016915785
>古着屋の回で出てきたコンなんとかさんに服選んでて逆におすすめされてた人…いつ出てきた人だっけ 蜂蜜館のウカイ没年式でミコチが出張で黒服作ってる時にミコチの手伝いしてた
20 23/01/18(水)23:02:13 No.1016915960
学パロかぁ
21 23/01/18(水)23:02:28 No.1016916078
古着屋がメガネの子とのオイオイオイお洒落してんじゃーん!って会話が なんか良かった
22 23/01/18(水)23:03:25 No.1016916415
通りすがりの 親切な力持ち
23 23/01/18(水)23:04:13 No.1016916689
初登場の足下の歩き方でもナイトスネイルに惚れ込んで店始めたって書いてるけどガッツリ関係者とは思わなかった
24 23/01/18(水)23:04:14 No.1016916693
司書さんはさぁ
25 23/01/18(水)23:04:39 No.1016916843
>古着屋の回で出てきたコンなんとかさんに服選んでて逆におすすめされてた人…いつ出てきた人だっけ? ササナミ 蜂蜜館だと古参組の方の人だ
26 23/01/18(水)23:04:43 No.1016916860
>>古着屋の回で出てきたコンなんとかさんに服選んでて逆におすすめされてた人…いつ出てきた人だっけ >蜂蜜館のウカイ没年式でミコチが出張で黒服作ってる時にミコチの手伝いしてた サンキュー!そんなところだったか 見返してみよう
27 23/01/18(水)23:05:44 No.1016917246
>ササナミ >蜂蜜館だと古参組の方の人だ すっす言いそうで可愛い
28 23/01/18(水)23:05:45 No.1016917254
元同僚全員引き込んで流石に上の人怒るんじゃねえかと思ったら普通に後輩だった
29 23/01/18(水)23:06:16 No.1016917447
ぐい吞みの鳥でちょっと泣いた うそ結構泣いた
30 23/01/18(水)23:06:44 No.1016917648
帽子屋は着道楽か 一つの街に一枚あるかないかの服とか着る勇気ねえわ
31 23/01/18(水)23:07:05 No.1016917793
>サンキュー!そんなところだったか >見返してみよう 最初の騒動でももう居たわ古参だ fu1836162.jpg
32 23/01/18(水)23:08:54 No.1016918459
イワシはあの体格差で負けちゃだめだろ
33 23/01/18(水)23:09:00 No.1016918496
ジャダとカーネリアンの関係好きだわ
34 23/01/18(水)23:09:47 No.1016918777
カーネリアンジャダの方見過ぎ問題
35 23/01/18(水)23:09:53 No.1016918814
なんとなくモテるイワシ
36 23/01/18(水)23:10:22 No.1016918967
旋毛丸グラサン似合い過ぎだろ
37 23/01/18(水)23:10:54 No.1016919174
そりゃまあモテるだろうなイワシ…
38 23/01/18(水)23:11:15 No.1016919293
>あの色黒のオカルト?屋さんはあんまりこの漫画で見かけない感じのキャラだったな… 最初適当な事言ってると思ったらマジっぽいの何なの…
39 23/01/18(水)23:11:32 No.1016919407
旋毛丸は前に買った服もだけど似合いすぎてなんかこう……
40 23/01/18(水)23:11:53 No.1016919562
お面付けて出て来る焙煎屋とか新キャラも濃いのしかおらんのか!
41 23/01/18(水)23:11:57 No.1016919578
イワシとくっつくならハクメイがいいけど二人の関係そんなんじゃねー!て怒る自分もいる 心が2つある~!
42 23/01/18(水)23:12:01 No.1016919605
旋毛丸がどんどんオシャレな輩になっていく
43 23/01/18(水)23:12:22 No.1016919753
トレモさんいいよな…
44 23/01/18(水)23:12:30 No.1016919813
>旋毛丸は前に買った服もだけど似合いすぎてなんかこう…… あいつ日雇いその日ぐらしの癖に気に入ったものに対して金惜しまねぇ
45 23/01/18(水)23:12:31 No.1016919815
確かめちゃくちゃド派手な色してるんだよな旋毛丸
46 23/01/18(水)23:12:55 No.1016919989
>確かめちゃくちゃド派手な色してるんだよな旋毛丸 ピンクだぜ 見よう!アニメ!
47 23/01/18(水)23:13:02 No.1016920048
酒場のオーナーのお姉さんムチムチパツパツで好き
48 23/01/18(水)23:13:07 No.1016920080
>イワシとくっつくならハクメイがいいけど二人の関係そんなんじゃねー!て怒る自分もいる >心が2つある~! イワシは寝取られを経験してるなって思いながら読んでた
49 23/01/18(水)23:13:18 No.1016920149
あとがきのMTGネタ何のカードだっけコレ…
50 23/01/18(水)23:13:45 No.1016920338
古着屋回に出てきた帽子の子って男女どっちだろ?
51 23/01/18(水)23:13:47 No.1016920356
旋毛丸とイワシの絡みをもっと見たいの誰か描かねえかなぁ
52 23/01/18(水)23:13:54 No.1016920403
センが最後ワイン吹いてたけど服にかかってないかハラハラする
53 23/01/18(水)23:14:27 No.1016920613
>カーネリアンジャダ好き過ぎ問題
54 23/01/18(水)23:14:31 No.1016920642
性別わっかんねえ ワールドガイド読むまで勘違いしてたのが少なくねぇ
55 23/01/18(水)23:14:47 No.1016920723
古着屋の店長さんどんどんキャラ盛られていくなー
56 23/01/18(水)23:14:50 No.1016920745
カーネリアンの好意は男女としての好意なのか悩む
57 23/01/18(水)23:15:05 No.1016920820
>性別わっかんねえ >ワールドガイド読むまで勘違いしてたのが少なくねぇ いいですよね八百屋の相棒
58 23/01/18(水)23:15:12 No.1016920865
コンジュ会提案した褐色肌の人なんか凄い色っぽいよね
59 23/01/18(水)23:15:21 No.1016920923
アニメ2期はまだかい?
60 23/01/18(水)23:15:38 No.1016921013
ノブキと旋毛丸つるんでるの和解の後オシャレ話で意気投合でもしたのかな
61 23/01/18(水)23:17:05 No.1016921560
全体的にセンスがいい漫画 料理から服から建物まで
62 23/01/18(水)23:17:21 No.1016921648
>旋毛丸グラサン似合い過ぎだろ あいつお洒落に目覚めてズルいよね
63 23/01/18(水)23:17:56 No.1016921863
巻末おまけのTSミコチがちょっと近寄りがたい胡散臭さがプンプンしてて笑う ハクメイもだけどどっかで見た気がするんだよな…
64 23/01/18(水)23:18:13 No.1016921969
(俺はイワミコを諦めないからよ…)
65 23/01/18(水)23:18:25 No.1016922033
コハルちゃんコンジュにめっちゃ興奮しててダメだった そういや彼女以外に虫の住人見ないな
66 23/01/18(水)23:18:28 No.1016922064
旋毛丸とノブキくん 蜂蜜館騒動のあとトレモさんの店にちょくちょく一緒に来てるっぽいのただならぬ関係を感じてしまっていけないわ
67 23/01/18(水)23:18:45 No.1016922160
つむじ丸イカつ過ぎる…下手したらカタギに見えん
68 23/01/18(水)23:19:42 No.1016922545
コハルちゃんが可愛い後輩してていいよね… 経歴見る限りめちゃくちゃな才女だよね
69 23/01/18(水)23:20:28 No.1016922814
あの異種間カップルが結構塾年カップルっぽくて興奮する
70 23/01/18(水)23:20:37 No.1016922878
コンジュは果たして今回のドレスちゃんと保管出来るのだろうか
71 23/01/18(水)23:20:54 No.1016922990
>コハルちゃんコンジュにめっちゃ興奮しててダメだった >そういや彼女以外に虫の住人見ないな 運び屋とかはいるからどこか別の樹に住んでるのだろう
72 23/01/18(水)23:20:58 No.1016923029
今年は2冊出ると思ってる 単行本ストック溜まりすぎてるんだもん 今すぐにでももう1冊出せるし
73 23/01/18(水)23:20:58 No.1016923030
ヨロちゃんのくだりの面白い友達ができたの所はノリがじゃっかんあとがきなんよ
74 23/01/18(水)23:21:04 No.1016923062
>コハルちゃんコンジュにめっちゃ興奮しててダメだった >そういや彼女以外に虫の住人見ないな ミコチをハクメイがストーキングしてるときに喋る虫とかワイン引っ張ってるときに引いてくれてた虫とか 基本都会で暮らす虫は少ないのかなしっかり喋れるコクワ初めてみたって言ってたし
75 23/01/18(水)23:21:10 No.1016923103
服関係の設定だけでも長編漫画一作くらいできそうな位1個1個の設定が濃密だよねこの漫画…
76 23/01/18(水)23:21:29 No.1016923222
>コンジュは果たして今回のドレスちゃんと保管出来るのだろうか いざとなればライカがなんとかする
77 23/01/18(水)23:22:00 No.1016923400
>>コンジュは果たして今回のドレスちゃんと保管出来るのだろうか >いざとなればライカがなんとかする 改めて考えるとやっぱりファンの部屋で全裸で寝るとか危険すぎる
78 23/01/18(水)23:22:01 No.1016923409
年12話で単行本9話収録だから そりゃ溜まるよなストック
79 23/01/18(水)23:22:03 No.1016923417
いいですよね金沢文庫
80 23/01/18(水)23:22:11 No.1016923473
センがあの服結構着てるのすき 本当に気に入ってんだなって
81 23/01/18(水)23:22:51 No.1016923713
バッタは新聞屋だか郵便屋だか居たな
82 23/01/18(水)23:22:59 No.1016923783
会長出るたびにあざといな…
83 23/01/18(水)23:23:07 No.1016923832
いつの間にかアマプラからアニメ消えてて寂しい
84 23/01/18(水)23:23:22 No.1016923922
カーネリアンさんから激重矢印投げててほしい
85 23/01/18(水)23:23:22 No.1016923923
左折しまぁす!
86 23/01/18(水)23:23:29 No.1016923953
兎のタクシーが容赦無くて好き
87 23/01/18(水)23:23:33 No.1016923980
表に出てないナイトスネイルある?の顔ツボ過ぎてダメ
88 23/01/18(水)23:23:42 No.1016924028
最新話めっちゃエロくてびっくりしたよ ところで次回で100話だけどなんか記念的な事するんだろうかね
89 23/01/18(水)23:23:44 No.1016924039
思い立ったその日に旅行出掛けるバイタリティと余裕が羨ましすぎる
90 23/01/18(水)23:23:57 No.1016924117
>表に出てないナイトスネイルある?の顔ツボ過ぎてダメ いきなり本題ぶっ込んできたな…
91 23/01/18(水)23:24:01 No.1016924146
あの世界大量生産してるのもそこそこあるけど手作りのものかなりあるから職人のブランド価値がしっかりしてて楽しそう
92 23/01/18(水)23:24:05 No.1016924169
アサトくん可愛くね!?なんでモテねえの!?
93 23/01/18(水)23:24:18 No.1016924254
この世界って大きな人間はいたあとの世界とか何? 明らかにそれ用の果物とか野菜とかあるけど
94 23/01/18(水)23:24:19 No.1016924263
>左折しまぁす! 水飲みまぁす
95 23/01/18(水)23:24:25 No.1016924293
>今年は2冊出ると思ってる >単行本ストック溜まりすぎてるんだもん >今すぐにでももう1冊出せるし 最後の話が去年12月の掲載って「」言ってたけど嘘なの?!
96 23/01/18(水)23:24:27 No.1016924305
バッタは一話でカフゥの新聞持ってきたな
97 23/01/18(水)23:24:29 No.1016924321
センとイワシは一張羅って言葉がよく似合う ここぞというときに着てる
98 23/01/18(水)23:24:36 No.1016924357
コンなんとかさんが以前話してたけど昆虫種なのにコハルめっちゃ喋り上手いよね…
99 23/01/18(水)23:24:43 No.1016924383
>年12話で単行本9話収録だから ハルタって年10刊刊行じゃなかった?
100 23/01/18(水)23:25:03 No.1016924501
イワシが出るたびに好きになる悔しい
101 23/01/18(水)23:25:04 No.1016924504
>思い立ったその日に旅行出掛けるバイタリティと余裕が羨ましすぎる 金沢と横浜間違えるのは危険過ぎる
102 23/01/18(水)23:25:36 No.1016924692
アニメ2期待ってます
103 23/01/18(水)23:25:38 No.1016924699
ダフ屋からチケット買うのは思い止まるのすき
104 23/01/18(水)23:26:06 No.1016924842
>アサトくん可愛くね!?なんでモテねえの!? 自称だけどモテてはいるらしいけど友達止まりっぽい感じするアサトくん
105 23/01/18(水)23:26:15 No.1016924920
アニメ良かったよね…声が原作まんまばっかりなんだもん
106 23/01/18(水)23:26:17 No.1016924928
単行本89話で本誌99話なんだよな でも本誌の話数と単行本の話数と収録順序も安定してない
107 23/01/18(水)23:26:21 No.1016924951
実際にはこんなのねーよってデザインなのにオシャレな服のデザイン上手いよね イワシのナイトスネイルのジャケットはリアルでもあったら欲しい
108 23/01/18(水)23:26:27 No.1016924979
>この世界って大きな人間はいたあとの世界とか何? >明らかにそれ用の果物とか野菜とかあるけど なんも分からん ただ人間はもういないのだろう
109 23/01/18(水)23:26:38 No.1016925025
カタカクエイ それはそうと作者の好きなラガヴーリン16年が異常な高騰と品薄を見せてるけど大丈夫だろうか…
110 23/01/18(水)23:26:58 No.1016925155
>アニメ良かったよね…声が原作まんまばっかりなんだもん ジャダさんの声がね…
111 23/01/18(水)23:26:59 No.1016925164
この世界ネコが出てこねえな… ネコ居ないのかな
112 23/01/18(水)23:27:11 No.1016925224
イワシはとっとと嫁さんもらえ
113 23/01/18(水)23:27:13 No.1016925241
アニメ2期と同時に発売とかなんでしょ!そういうのわかっちゃう!
114 23/01/18(水)23:27:26 No.1016925303
>この世界ネコが出てこねえな… >ネコ居ないのかな 港町にいた気がする
115 23/01/18(水)23:27:34 No.1016925360
ハルタの方では読んでないんだけどところどころ未収録の話がある感じなの?
116 23/01/18(水)23:27:44 No.1016925423
>>アニメ良かったよね…声が原作まんまばっかりなんだもん >ジャダさんの声がね… 完璧だったよね…
117 23/01/18(水)23:27:44 No.1016925430
トカゲにサングラスびっくりするほど似合ってる
118 23/01/18(水)23:27:51 No.1016925466
>あとカクエイしてもいいよ んなぁー そのぉー
119 23/01/18(水)23:28:01 No.1016925513
>イワシはとっとと嫁さんもらえ ハクメイが嫁さんになるのか
120 23/01/18(水)23:28:06 No.1016925539
マキナタはデカめのやつは居づらい街だからね
121 23/01/18(水)23:28:10 No.1016925579
住人としてでてくる動物と野生動物枠っぽい猛禽類の違いはなんなんだ
122 23/01/18(水)23:28:21 No.1016925645
>>この世界ネコが出てこねえな… >>ネコ居ないのかな >港町にいた気がする 蜂蜜館メンツにもいる 裏方が好きな人
123 23/01/18(水)23:28:25 No.1016925673
岩貫会にも猫いたろ確か
124 23/01/18(水)23:28:31 No.1016925707
私は何を聞かされてるんだ
125 23/01/18(水)23:28:48 No.1016925810
ランテツ夫妻のイチャイチャをもっと見せて
126 23/01/18(水)23:28:59 No.1016925878
>マキナタはデカめのやつは居づらい街だからね 緑尾老クラスになると入場すらできないからな
127 23/01/18(水)23:29:21 No.1016926028
いたいた fu1836220.png そういや蜂蜜館にも居たね
128 23/01/18(水)23:29:23 No.1016926041
下世話な話だけどあの体格差でちんちん入るのかな
129 23/01/18(水)23:29:32 No.1016926081
>ランテツ夫妻のイチャイチャをもっと見せて ペアルック薦められて赤面する奥さんが可愛すぎた…
130 23/01/18(水)23:29:36 No.1016926100
鳥と魚が意思疎通できないのはまあ食べ物の関係かなぁ……
131 23/01/18(水)23:29:43 No.1016926150
手ぐせが悪いというか手遊びが凄そうな占い師すき
132 23/01/18(水)23:29:47 No.1016926168
今のところ一番大きい動物ってサル?
133 23/01/18(水)23:29:56 No.1016926233
>住人としてでてくる動物と野生動物枠っぽい猛禽類の違いはなんなんだ 騎鳥便の鳥も直接の会話はできないんだよな
134 23/01/18(水)23:30:05 No.1016926273
>下世話な話だけどあの体格差でちんちん入るのかな 精霊とか妖精の類だから多分自然発生...なのかな
135 23/01/18(水)23:30:06 No.1016926281
ジャダはやましさをすごい気にしてたのにカーネリアンが指定したこの席配置はやましさしかねえ!!
136 23/01/18(水)23:30:12 No.1016926336
港町で酒場に押しかけてきた連中の中にも居たよねぬ
137 23/01/18(水)23:30:19 No.1016926380
ハクメイを媒介にしてイワシとミコチが結ばれてほしい
138 23/01/18(水)23:30:24 No.1016926411
またアユネこねえかな 弟も連れてこい…
139 23/01/18(水)23:30:26 No.1016926422
>でも本誌の話数と単行本の話数と収録順序も安定してない 収録順は色々考えて入れ替えてるみたいね 話の繋がりとか読んでいく雰囲気とか大事にしてるみたいだし
140 23/01/18(水)23:30:27 No.1016926428
>鳥と魚が意思疎通できないのはまあ食べ物の関係かなぁ…… 哺乳類とか?
141 23/01/18(水)23:30:27 No.1016926429
>今のところ一番大きい動物ってサル? オオカミの緑尾老じゃない?
142 23/01/18(水)23:30:33 No.1016926464
通りすがりの親切な力持ち…いったい何者なんだ…
143 23/01/18(水)23:30:38 No.1016926495
>今のところ一番大きい動物ってサル? 狼
144 23/01/18(水)23:30:39 No.1016926497
>>住人としてでてくる動物と野生動物枠っぽい猛禽類の違いはなんなんだ >騎鳥便の鳥も直接の会話はできないんだよな でも夫婦になれるぜ?
145 23/01/18(水)23:30:51 No.1016926577
舞台から知り合いにアピールし続けるとか役者失格だぞ!コーネリアスくん!!!!!!
146 23/01/18(水)23:31:01 No.1016926635
>住人としてでてくる動物と野生動物枠っぽい猛禽類の違いはなんなんだ 猛禽類というか鳥類は小人や他の動物とは違う社会で生きてるんだと思うよ 使ってる言語も価値観も違うみたいだし
147 23/01/18(水)23:31:17 No.1016926725
牛豚鶏みたいな現代のメジャー食用家畜で喋る人いないよね 野生の牛はいるらしいが
148 23/01/18(水)23:31:47 No.1016926936
煮詰まったミコチは怪しい挙動しかしてない…
149 23/01/18(水)23:32:25 No.1016927162
全話通して「みんな仲良し!」て話ばかりで良かった
150 23/01/18(水)23:32:29 No.1016927191
なんとなくだけどこの世界の住人達は交尾で増えるんじゃなく気がついたら発生してる系の増え方しそう動物連中含めて
151 23/01/18(水)23:32:30 No.1016927194
>いたいた >fu1836220.png >そういや蜂蜜館にも居たね >No.1016926028 >いたいた >fu1836220.png >そういや蜂蜜館にも居たね ここのぬの描き込みいいよね…
152 23/01/18(水)23:32:33 No.1016927217
肉食う文化もあるっぽいけどマキナタではメジャーじゃない感じ
153 23/01/18(水)23:33:00 No.1016927382
豚って出てきたっけ?
154 23/01/18(水)23:33:16 No.1016927475
ナイトスネイルってまだ本人は出てきてないよね?
155 23/01/18(水)23:33:31 No.1016927555
どっかで干し肉は出てた気がするけどだいたい魚肉よね
156 23/01/18(水)23:33:45 No.1016927632
書き込みをした人によって削除されました
157 23/01/18(水)23:33:54 No.1016927689
デカいのの周回でえっちな黒猫も居ただろ
158 23/01/18(水)23:34:13 No.1016927792
>ナイトスネイルってまだ本人は出てきてないよね? この作者さんだと人混みの中に既に出してるとかありそう
159 23/01/18(水)23:34:14 No.1016927796
ヤマジカってさあ…山鹿だよね
160 23/01/18(水)23:34:24 No.1016927868
>ナイトスネイルってまだ本人は出てきてないよね? 登場済みに既にいても驚かない
161 23/01/18(水)23:34:26 No.1016927877
>今年は2冊出ると思ってる >単行本ストック溜まりすぎてるんだもん >今すぐにでももう1冊出せるし これ前も書き込んでる「」居てハテナが浮かんだけどなんか勘違いしてるぞ ハルタ今100号で11巻のコンジュ会回がハルタ99号の話だぞ
162 23/01/18(水)23:34:29 No.1016927892
米は砕いてから炊いてたりするし元々人間が育ててたサイズの食糧育ててる感じはする
163 23/01/18(水)23:34:32 No.1016927915
そういやまだ蜘蛛は出てきてないのか?
164 23/01/18(水)23:34:35 No.1016927937
新刊で帽子屋のヨロちゃんが出てきて嬉しかった
165 23/01/18(水)23:34:39 No.1016927958
>なんとなくだけどこの世界の住人達は交尾で増えるんじゃなく気がついたら発生してる系の増え方しそう動物連中含めて 最新刊で出てきた騎鳥便の老人とつがいになった鳥といい肉体よりも魂的な何かの繋がりが重要なんだろう多分
166 23/01/18(水)23:35:28 No.1016928290
>>なんとなくだけどこの世界の住人達は交尾で増えるんじゃなく気がついたら発生してる系の増え方しそう動物連中含めて >最新刊で出てきた騎鳥便の老人とつがいになった鳥といい肉体よりも魂的な何かの繋がりが重要なんだろう多分 子供いんの?あれ
167 23/01/18(水)23:35:34 No.1016928330
もし蜘蛛出てきたら俺その回読めないから辛いな…
168 23/01/18(水)23:36:00 No.1016928477
フンコロガシちゃんの話もう一回くらい見たい
169 23/01/18(水)23:36:16 No.1016928573
>新刊で帽子屋のヨロちゃんが出てきて嬉しかった あの子の性別が分からなくて困る
170 23/01/18(水)23:36:59 No.1016928815
色んなキャラをポッと出で消化しちゃわないのがイイよね
171 23/01/18(水)23:36:59 No.1016928816
古着屋さんめっちゃイケメンじゃない?
172 23/01/18(水)23:37:31 No.1016929015
>古着屋さんめっちゃイケメンじゃない? 初登場時からカッコいいからな…
173 23/01/18(水)23:37:44 No.1016929091
ハクメイの旅話によると牛はいるけどミコチは見た事ないからよく見かける種ではないっぽいんだよね
174 23/01/18(水)23:38:12 No.1016929264
イワシ(万能型)の強キャラ感よ
175 23/01/18(水)23:38:28 No.1016929363
海に出る小人は流石にいないのかな
176 23/01/18(水)23:38:52 No.1016929521
古着屋さんも結構序盤からのキャラよね
177 23/01/18(水)23:39:03 No.1016929585
あのトカゲすっかりオシャレにハマったな… というか古参組と新参組の顔役同士で喧嘩してたのにめっちゃ仲良いなあの2人…
178 23/01/18(水)23:39:20 No.1016929695
>海に出る小人は流石にいないのかな 漁やってるからいるんじゃない?
179 23/01/18(水)23:39:37 No.1016929812
カーネリアンが泣いていたのは演技なのかジェダさんが見にきてくれた嬉しさなのか…
180 23/01/18(水)23:39:54 No.1016929921
アニメ2期が待ち遠しい…
181 23/01/18(水)23:40:27 No.1016930132
巻末の特典漫画に出てるハムスター車がなぜか心に引っかかっている
182 23/01/18(水)23:40:31 No.1016930152
意思疎通はどこまでできんだろ 魚介類と鳥類は無理として爬虫類は行けるし哺乳類昆虫も行ける 両生類は出てきたっけ?節足動物はなんか無理そう
183 23/01/18(水)23:40:41 No.1016930202
>海に出る小人は流石にいないのかな 名有りキャラで居ないだけで漁師は居るみたいよ
184 23/01/18(水)23:40:53 No.1016930273
大工組が仲良くやってるのがよかった
185 23/01/18(水)23:41:14 No.1016930389
>>海に出る小人は流石にいないのかな >漁やってるからいるんじゃない? なんならミコチが故郷から海を渡ってきてるし…
186 23/01/18(水)23:41:32 No.1016930492
>両生類は出てきたっけ?節足動物はなんか無理そう 醤油屋さんがカエルだった
187 23/01/18(水)23:41:43 No.1016930554
>両生類は出てきたっけ?節足動物はなんか無理そう 最新刊の岩貫会のマルウリがカエル
188 23/01/18(水)23:41:48 No.1016930583
>両生類は出てきたっけ?節足動物はなんか無理そう ちょくちょくカエルいる
189 23/01/18(水)23:41:52 No.1016930606
>もし蜘蛛出てきたら俺その回読めないから辛いな… クモだと思わずただの虫だと思えばどうか
190 23/01/18(水)23:41:59 No.1016930644
>アニメ2期が待ち遠しい… 新刊出るたび動いてるところが見たい話が増える
191 23/01/18(水)23:42:02 No.1016930661
ナイトスネイル出て来ないかな…
192 23/01/18(水)23:42:15 No.1016930747
ほのぼのした雰囲気の裏で割と血生臭い伝承がチラ見えしたり一歩ミスってたらやばかったな……って場面多いのがいいよね
193 23/01/18(水)23:42:54 No.1016930985
>クモだと思わずただの虫だと思えばどうか 無理…ド嬢の蜘蛛回ですら無理なので…
194 23/01/18(水)23:43:03 No.1016931053
>両生類は出てきたっけ?節足動物はなんか無理そう 両生類は石貫會のカエルがいる 鳥も飛べる類のとは別にペンギン型のは普通に喋れてるからなんか境界がありそう
195 23/01/18(水)23:43:09 No.1016931081
鳥類が特に異質というか距離遠めっぽいよね それでも小さい種類なら騎鳥便でパートナーになったり夫婦になったりしてるっぽいけど相当変わり者みたいな感じ
196 23/01/18(水)23:43:44 No.1016931317
猛禽レベルになると意思疎通が難しくなるとかかね
197 23/01/18(水)23:43:45 No.1016931325
>無理…ド嬢の蜘蛛回ですら無理なので… そうか…もし出たら貴方の分まで楽しむから安心してくれ…
198 23/01/18(水)23:43:50 No.1016931361
あんま出てこないけど駅員二人のコンビすき
199 23/01/18(水)23:44:04 No.1016931433
>石貫會のカエル あんな専門家だったなんて…
200 23/01/18(水)23:44:08 No.1016931463
>あんま出てこないけど駅員二人のコンビすき 次出るときは付き合ってて欲しい
201 23/01/18(水)23:44:33 No.1016931631
>>石貫會のカエル >あんな専門家だったなんて… アサト(お調子者)
202 23/01/18(水)23:44:53 No.1016931762
というか岩貫会全体のレベルが高過ぎる そりゃ初登場時に外部からの追加要員断るわ
203 23/01/18(水)23:45:32 No.1016932006
シナトが出なくて寂しい
204 23/01/18(水)23:45:43 No.1016932070
あの夜汽車回の影響で長芋の天ぷらをよく作るようになったよ
205 23/01/18(水)23:46:43 No.1016932442
司書さんの雑食っぷりが凄い ていうかキャラが濃い
206 23/01/18(水)23:46:47 No.1016932466
>>アニメ2期が待ち遠しい… >新刊出るたび動いてるところが見たい話が増える 出来るかなぁ…お尻丸出し旅館お泊り回出来るかなぁ!
207 23/01/18(水)23:47:22 No.1016932675
>鳥類が特に異質というか距離遠めっぽいよね 5歳までに騎鳥便の本拠地行って鳥に認められて寝食を共にして訓練して新しい名前を与えられてようやく……ってまあ長い
208 23/01/18(水)23:47:29 No.1016932724
>ほのぼのした雰囲気の裏で割と血生臭い伝承がチラ見えしたり一歩ミスってたらやばかったな……って場面多いのがいいよね 伝承系は逆に種明かしされると最初から緩いのも多い気がする
209 23/01/18(水)23:47:30 No.1016932732
お泊り回ならジャダさんお泊り回が先だ 浮かれてるジャダさん超見てぇ
210 23/01/18(水)23:47:40 No.1016932779
ビールと長芋の天ぷら
211 23/01/18(水)23:47:44 No.1016932802
学パロ目当てでハルタ100買ったけど急にエロでびっくりした
212 23/01/18(水)23:48:08 No.1016932946
3人組で当日1人ドタキャンしたのって2人に気を利かせたんじゃないだろうかと思ったんだけど性別どっちだ…?
213 23/01/18(水)23:48:28 No.1016933071
センとコンジュが飲む話はアニメで絶対見たい
214 23/01/18(水)23:48:53 No.1016933230
というかね 見たいエピソードしかねぇよ!
215 23/01/18(水)23:49:48 No.1016933602
年1冊はあまりにも長すぎやしませんかね
216 23/01/18(水)23:50:16 No.1016933786
>というか岩貫会全体のレベルが高過ぎる >そりゃ初登場時に外部からの追加要員断るわ マキナタでずっと大工やってきてたんだからまあそうだよね
217 23/01/18(水)23:50:36 No.1016933917
>年1冊はあまりにも長すぎやしませんかね 本誌を読めばだいたい続きが読めますよ!
218 23/01/18(水)23:51:08 No.1016934114
そういや折込で入ってた司書正が気になっている…
219 23/01/18(水)23:51:10 No.1016934131
基本みんな自分の仕事に誇り持ってる感じだし
220 23/01/18(水)23:51:38 No.1016934298
fu1836274.png
221 23/01/18(水)23:52:46 No.1016934714
新刊買わないと年明けたって気持ちにならない それはそれとして次の巻はまだですか?
222 23/01/18(水)23:53:44 No.1016935095
>fu1836274.png 出ないからな!じゃなくて 出ないからね!なのがかわいいな そういやセンってテンパると口調変わるんだった
223 23/01/18(水)23:54:10 No.1016935254
>というか岩貫会全体のレベルが高過ぎる >そりゃ初登場時に外部からの追加要員断るわ マキナタ開拓当時からあった組合はもう頼れねえから自分達でやるってなって出来たからモチベも違うわな
224 23/01/18(水)23:54:48 No.1016935507
>そういや折込で入ってた司書正が気になっている… 面白かったよ
225 23/01/18(水)23:54:50 No.1016935528
みんな自分の仕事に誇り持ってて逞しいよね 俺にはマキナタで生きていける自信がない
226 23/01/18(水)23:55:00 No.1016935582
温泉回はアニメの最終回って感じがするぞ!
227 23/01/18(水)23:55:42 No.1016935863
この世界って魚以外の肉は食わないのだろうか 牛豚鶏はこっちの世界準拠なのかな?
228 23/01/18(水)23:55:47 No.1016935891
>みんな自分の仕事に誇り持ってて逞しいよね >俺にはマキナタで生きていける自信がない 自分で生きる道を見つけたり作れる奴にとっては蜂蜜館やマキナタはいい環境なんだろうな
229 23/01/18(水)23:55:49 No.1016935908
よくよく考えると舞台衣装一週間(実質2日)で作るってやべぇなミコチ
230 23/01/18(水)23:56:07 No.1016936005
謎のボンゴ仮面いいよね
231 23/01/18(水)23:56:08 No.1016936013
ハルタの生本見たことねえな...
232 23/01/18(水)23:56:58 No.1016936327
>ハルタの生本見たことねえな... よく言われてるけどハルタは雑誌じゃ無いのでバックナンバー取り寄せられるぜ
233 23/01/18(水)23:57:26 No.1016936509
>牛豚鶏はこっちの世界準拠なのかな? 牛はいるらしい ハクメイが会ったじゃなくて見たって言ってるあたり意思疎通はどうかな…って感じに思える
234 23/01/18(水)23:57:51 No.1016936665
みんな気軽にプリケツ見せるけど全く色気に繋がらない…
235 23/01/18(水)23:57:58 No.1016936701
>ハルタの生本見たことねえな... あれ実は書籍扱いでしかも買い切りだから大型書店での店頭に並んでるか怪しい 売れ残っても返品出来んのよね
236 23/01/18(水)23:57:58 No.1016936707
雑誌じゃないってどういうことだよ!! 漫画が集まってたらそれは漫画雑誌じゃないのかい?!
237 23/01/18(水)23:58:28 No.1016936859
>トレモさん初登場は強引に口説いて服売り付けたい嫌な奴っぽくも見えるけどめっちゃいい人だよね みんなで見本市行った時のリス君が俺やっぱ最初の服が…ってのにうんあれ似合ってたよって返すの好き
238 23/01/18(水)23:58:44 No.1016936959
センは素が出ると年相応の口調になる 可愛い
239 23/01/18(水)23:59:16 No.1016937136
ハルタ買い切りなんだっけ!? 書店でバイトしてる時普通に返本してたけどな…
240 23/01/18(水)23:59:26 No.1016937190
スレ画見るだけで腹減ってきた やはりハクマイとキムチ
241 23/01/18(水)23:59:37 No.1016937250
ムック本って奴だ 雑誌と書籍は違うのだ
242 23/01/19(木)00:00:25 No.1016937536
でもそのおかげでバックナンバーは手に入れやすいから…
243 23/01/19(木)00:00:26 No.1016937538
>俺にはマキナタで生きていける自信がない ちょっと多めに雨降るだけで食料の備蓄無いと孤立して死に欠けるからな
244 23/01/19(木)00:01:04 No.1016937779
本誌で学パロやってるけどコイツら20代なんだよな…
245 23/01/19(木)00:01:13 No.1016937830
玉吉のエッセイに出てたオーバくんが立ち上げたんだよね
246 23/01/19(木)00:01:52 No.1016938048
通貨はあるけど銀行とかはあるのかしら
247 23/01/19(木)00:01:58 No.1016938094
巻末おまけの男体化したミコチが怖かった 長髪の男性って圧あるよね
248 23/01/19(木)00:02:22 No.1016938230
この世界の生地どうやって作ってんだろ皮とかはなめしてるんだろうけと
249 23/01/19(木)00:02:32 No.1016938285
コンジュが結構年上なんだ
250 23/01/19(木)00:04:01 No.1016938758
>この世界の生地どうやって作ってんだろ皮とかはなめしてるんだろうけと 紡績前の繊維1本を糸にしてるんじゃない?
251 23/01/19(木)00:05:10 No.1016939125
TSリアル頭身ミコチはカタギじゃないっぽさがいい あれで料理上手くて服飾の造詣も深いって
252 23/01/19(木)00:05:51 No.1016939362
まあ物理的な話になると?ってなっちゃうところが多いから気にしないほうがいい
253 23/01/19(木)00:06:25 No.1016939550
TSいつもの頭身のミコチの職業なんなんだろ… 多分カタギじゃないよね
254 23/01/19(木)00:06:55 No.1016939695
この世界だと漁もとんでもない命懸けの作業なんだろうな
255 23/01/19(木)00:07:06 No.1016939755
焙煎屋さん最初からちょろっと素顔見せてるのね 読み返して気付いたわ
256 23/01/19(木)00:08:05 No.1016940082
>TSいつもの頭身のミコチの職業なんなんだろ… >多分カタギじゃないよね “石鹸”や“ジャム”を自家製して売り捌く仕事だよ
257 23/01/19(木)00:08:06 No.1016940087
基本近所にいたよ住んでるよってキャラは割と初期からいたりするよねこの作品
258 23/01/19(木)00:10:41 No.1016940980
仕事帰りに酒飲んでるハクメイ堂に入ってるな…
259 23/01/19(木)00:11:16 No.1016941161
カーネリアンの涙に何故か興奮してしまった ジャダさんはもっと公演見に行ってあげて!