23/01/18(水)18:13:41 やれ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/18(水)18:13:41 No.1016804721
やれ
1 23/01/18(水)18:14:20 No.1016804933
やったらギターヒーロになれそう
2 23/01/18(水)18:14:23 No.1016804946
友情を壊す極悪人め…
3 23/01/18(水)18:14:43 No.1016805050
ストイックすぎる…
4 23/01/18(水)18:16:10 No.1016805450
ギターヒーローは1日あと2時間たりない
5 23/01/18(水)18:16:47 No.1016805619
書き込みをした人によって削除されました
6 23/01/18(水)18:16:58 No.1016805668
これがぼっちちゃんの元ネタか
7 23/01/18(水)18:17:06 No.1016805705
この人ドラゴンフォースの人?
8 23/01/18(水)18:17:14 No.1016805748
>やったらギターヒーロになれそう fu1835164.jpg
9 23/01/18(水)18:19:28 No.1016806411
>fu1835164.jpg あるんだ…
10 23/01/18(水)18:19:35 No.1016806451
一日8時間って仕事じゃん…
11 23/01/18(水)18:19:48 No.1016806493
スレ画本人の音楽は初心者でも一週間くらい練習したら弾ける
12 23/01/18(水)18:20:50 No.1016806822
ガチのギターヒーロー
13 23/01/18(水)18:25:48 No.1016808305
>この人ドラゴンフォースの人? スリップノットのギター
14 23/01/18(水)18:27:21 No.1016808759
>スリップノットのギター あなたほどの人がおっしゃるなら…
15 23/01/18(水)18:28:22 No.1016809024
俺はジムルートのほうが好き
16 23/01/18(水)18:29:15 No.1016809311
>スレ画本人の音楽は初心者でも一週間くらい練習したら弾ける ドロップでジャカジャカやるような感じだもんね ジャンル的にそういうもんだから仕方ないけど
17 23/01/18(水)18:35:04 No.1016811059
ギター好きはマジで力尽きてギター抱いたまま寝ちゃうなんてことがあるくらい練習する
18 23/01/18(水)18:39:57 No.1016812544
>スレ画本人の音楽は初心者でも一週間くらい練習したら弾ける 練習時間56時間くらい?
19 23/01/18(水)18:42:35 No.1016813358
熊蜂の飛行速弾きギネス記録保持者も学校に行かず一日中ギターを弾いてたという
20 23/01/18(水)18:42:41 No.1016813408
全盛期のイングヴェイ・マルムスティーンとかヴァン・ヘイレンは1日16時間練習やってたってね 変人通り越して狂人呼ばわりされたとか
21 23/01/18(水)18:43:21 No.1016813612
実際には客観的アドバイスが受けられないし情報交換もできないからグループで練習するよりも効率悪いし伸び悩む
22 23/01/18(水)18:45:11 No.1016814177
安定した演奏をするには全力の7〜8割くらい力抜いてないといけないから プロはその7〜8割の為にアホみたいに練習してる
23 23/01/18(水)18:47:46 No.1016814998
>実際には客観的アドバイスが受けられないし情報交換もできないからグループで練習するよりも効率悪いし伸び悩む 胡散臭いギターレッスンで独自の演奏理論とか信じてそう
24 23/01/18(水)18:48:14 No.1016815149
嫌 悪
25 23/01/18(水)18:49:28 No.1016815555
お前には失望したぞ
26 23/01/18(水)18:50:20 No.1016815833
>実際には客観的アドバイスが受けられないし情報交換もできないからグループで練習するよりも効率悪いし伸び悩む 単独練習続けられないやつは誰かと練習しても続かないよ
27 23/01/18(水)18:51:19 No.1016816175
このくらい自分で練習しないとセッションも満足にできないしな…
28 23/01/18(水)18:53:32 No.1016816887
うわー修学旅行行ったらギター弾けない! サボろう!くらいしないとダメ …そこまではしなくてもいいかもしれない
29 23/01/18(水)18:53:33 No.1016816896
基本理論覚えるのも個人の努力と忍耐による
30 23/01/18(水)18:53:58 No.1016817045
このくらいのギターヒーローになる人は大抵は言われなくても好きで好きで気がついたらそれくらいギター弾き続けてる人だし…
31 23/01/18(水)18:54:37 No.1016817243
グループか単独かじゃねえ 両方やり続ける 練習時間は更に伸びる
32 23/01/18(水)18:54:59 No.1016817372
俺を信じろ!の力強さ
33 23/01/18(水)18:56:00 No.1016817698
>グループか単独かじゃねえ >両方やり続ける >練習時間は更に伸びる ううn…
34 23/01/18(水)18:57:39 No.1016818293
メンタル的にはぼっちだからなこの悪魔
35 23/01/18(水)18:57:43 No.1016818314
ギターより若いうちからベースとかに行く人の気持ちがわからない よく聞くとカッコイイけど普通はギターに惹かれそうなもんだけど
36 23/01/18(水)18:59:22 No.1016818886
>友達を無くすまで出掛けるな あ、最初から居ないんで大丈夫です…
37 23/01/18(水)19:01:15 No.1016819547
>ギターより若いうちからベースとかに行く人の気持ちがわからない けいおんの影響
38 23/01/18(水)19:02:06 No.1016819821
毎日八時間練習に付き合ってくれる師匠がいるならその方がいいんだろうがなぁ…
39 23/01/18(水)19:02:19 No.1016819897
ギタリストに限らずミュージシャンの多くは上達のコツとして「自分より上手い人と演奏すること」を挙げることが多い
40 23/01/18(水)19:02:27 No.1016819947
https://m.youtube.com/watch?v=PCOOy5NhwXc スレ画のセリフ冒頭も冒頭じゃん
41 23/01/18(水)19:03:04 No.1016820158
練習でクロマチック始めた時点で手が痛いんですが…
42 23/01/18(水)19:03:16 No.1016820228
40~50年くらい前はベースボーカルのスターがそこそこいたから……
43 23/01/18(水)19:03:48 No.1016820444
>俺を信じろ!の力強さ ドゥイーーーーン!!
44 23/01/18(水)19:05:04 No.1016820915
削除依頼によって隔離されました よく孤独に道を極めるってカッコよくイメージされるけど実際には批判とか劣等感から逃げて殻に閉じこもって自分に酔ってるだけの雑魚だからなぁ...
45 23/01/18(水)19:06:41 No.1016821485
最初はギターやってたけどバンドにギターしかいなくなるからベースやったら戻れなくなったりする ギター弾けるならベースも弾けるからな
46 23/01/18(水)19:07:30 No.1016821781
>よく孤独に道を極めるってカッコよくイメージされるけど実際には批判とか劣等感から逃げて殻に閉じこもって自分に酔ってるだけの雑魚だからなぁ... メタルやロックってそういう中から生まれたんだぞ
47 23/01/18(水)19:08:32 No.1016822178
人によるけどって一文を付けた方がいいレス多くない?
48 23/01/18(水)19:08:56 No.1016822339
>しらんけどって一文を付けた方がいいレス多くない?
49 23/01/18(水)19:09:30 No.1016822535
>ギターより若いうちからベースとかに行く人の気持ちがわからない いまはDavie504っていう化け物みたいなベーシストがいるし
50 23/01/18(水)19:09:52 No.1016822662
>よく孤独に道を極めるってカッコよくイメージされるけど実際には批判とか劣等感から逃げて殻に閉じこもって自分に酔ってるだけの雑魚だからなぁ... お前からは何一つやり遂げられず何一つ成し遂げられない匂いを感じる…
51 23/01/18(水)19:10:27 No.1016822908
>>よく孤独に道を極めるってカッコよくイメージされるけど実際には批判とか劣等感から逃げて殻に閉じこもって自分に酔ってるだけの雑魚だからなぁ... >メタルやロックってそういう中から生まれたんだぞ >スレ画本人の音楽は初心者でも一週間くらい練習したら弾ける
52 23/01/18(水)19:11:22 No.1016823266
ロバートトゥルジロのベースプレイが一番好き ゴリラみたい
53 23/01/18(水)19:11:51 No.1016823418
>>>よく孤独に道を極めるってカッコよくイメージされるけど実際には批判とか劣等感から逃げて殻に閉じこもって自分に酔ってるだけの雑魚だからなぁ... >>メタルやロックってそういう中から生まれたんだぞ >>スレ画本人の音楽は初心者でも一週間くらい練習したら弾ける 何が言いたいんだよ
54 23/01/18(水)19:12:12 No.1016823528
>うわー修学旅行行ったらギター弾けない! >サボろう!くらいしないとダメ >…そこまではしなくてもいいかもしれない ガチのバイオリニストは修学旅行に行くと毎日の練習が途切れるから修学旅行には行かないのだ…
55 23/01/18(水)19:12:44 No.1016823718
>全盛期のイングヴェイ・マルムスティーンとかヴァン・ヘイレンは1日16時間練習やってたってね >変人通り越して狂人呼ばわりされたとか ギターヒーローどころかギターゴッドのレベルは違うな…
56 23/01/18(水)19:13:36 No.1016824025
ゴボウはどれぐらい練習してたんだろう
57 23/01/18(水)19:14:10 No.1016824242
…メタルのジャンルの膨大さをご存知でない?
58 23/01/18(水)19:14:13 No.1016824257
スレ画の本人の発言としては流石だなって思うけど たまに第3者が初心者に対してスレ画の言葉振りかざしてるのうわ…ってなる
59 23/01/18(水)19:15:19 No.1016824641
多分sicの音数が少ないって話なんだろうけど別に簡単ってわけでもないぞ
60 23/01/18(水)19:15:31 No.1016824713
スリップノットで調べたら曲の中盤でスレ画のマスクマンがすげーギターテクやってて驚いた あとスリップノット hentaiで検索したらバンドマン同士のカプエロ絵が結構出てきたマスク系だからエロ絵描きやすいんだね https://youtu.be/5abamRO41fE
61 23/01/18(水)19:15:45 No.1016824810
>ギター雑誌の取材を受ける度に「ギターが上手くなりたかったら友達(ただの遊び仲間?)を持つな!人との付き合いを断って自分の部屋で練習に専念しろ!」というアドバイスで締め括る。これは自身が、家にこもって1日10時間以上も練習をしていた経験から来ている。また、「酒の入った状態でギターに手を出すのは有り得ない」とも言い切っている。 あんたほどの人が言うなら… >2015年3月11日、自宅で弟のアンドリューと口論になり、双方とも(ミックは後頭部)に刺し傷を負う重傷となった[1]。いずれも命に別条はなかったが、事件当時両者ともに泥酔していた模様である[1]。 …
62 23/01/18(水)19:15:52 No.1016824839
>スレ画の本人の発言としては流石だなって思うけど >たまに第3者が初心者に対してスレ画の言葉振りかざしてるのうわ…ってなる 競争から逃げた上に初心者にマウント取ろうとするの隠キャあるあるだよね...
63 23/01/18(水)19:16:28 No.1016825040
書き込みをした人によって削除されました
64 23/01/18(水)19:16:44 No.1016825152
>スリップノットで調べたら曲の中盤でスレ画のマスクマンがすげーギターテクやってて驚いた 驚くもくそもメタル界でも上位のギタープレイヤーだぞ
65 23/01/18(水)19:17:29 No.1016825435
>…メタルのジャンルの膨大さをご存知でない? メタル好きだけど膨大すぎて掘っても掘ってもどれくらい膨大なのかすらつかめない
66 23/01/18(水)19:18:07 No.1016825680
マティアスエクルンドも1日10時間練習したって言ってたな
67 23/01/18(水)19:19:44 No.1016826267
俺この人のギターだと思って買ったギターこの人じゃねぇんだけど!
68 23/01/18(水)19:20:38 No.1016826605
三点リーダの付け方でバレてるぞ
69 23/01/18(水)19:21:14 No.1016826822
>三点リーダの付け方でバレてるぞ 何が見えてるんだ
70 23/01/18(水)19:21:29 No.1016826902
スレ画の人の別画像で最後に「練習しろよ」で締めてるやつ好き
71 23/01/18(水)19:21:48 No.1016827012
>スリップノットで調べたら曲の中盤でスレ画のマスクマンがすげーギターテクやってて驚いた 大丈夫みんな知ってる >あとスリップノット hentaiで検索したら えっ…
72 23/01/18(水)19:21:49 No.1016827026
>…メタルのジャンルの膨大さをご存知でない? 酒メタルと森メタルくらい知ってるよ!
73 23/01/18(水)19:22:10 No.1016827165
ギターはじめけどどこから手をつけりゃいいんだ オープンワールドのゲーム以上に自由なのに要求レベルがどいつも高すぎる
74 23/01/18(水)19:23:10 No.1016827529
左の指のストレッチしてからとりあえずコード一通りおさらいかな… コード覚えないと後悔すると思う
75 23/01/18(水)19:23:41 ID:Z2jSwD6c Z2jSwD6c No.1016827708
スリップノットシコ勢!?
76 23/01/18(水)19:24:02 No.1016827839
素晴らしい意見だ8時間独りで練習して更に8時間グループで練習して友達が居なくなるまで練習するだなんて 酒は有名になってからにしろよ!
77 23/01/18(水)19:24:19 No.1016827940
>何が見えてるんだ なんか上の口汚い子が三点リーダの代わりにピリオド3つ打ってたから
78 23/01/18(水)19:24:58 No.1016828205
練習量がものを言うのは間違いないけど個人差がある!
79 23/01/18(水)19:25:41 No.1016828450
>ギターはじめけどどこから手をつけりゃいいんだ >オープンワールドのゲーム以上に自由なのに要求レベルがどいつも高すぎる まず目標を明確にすることだな 何となく上手くなりたいはギター講師にも止められるぞ
80 23/01/18(水)19:25:42 No.1016828456
こんな顔して超真面目か
81 23/01/18(水)19:25:48 No.1016828502
>練習量がものを言うのは間違いないけど個人差がある! やはり16時間からか…
82 23/01/18(水)19:26:05 No.1016828612
そういえばこの二人ギタークリニックで仲良さそうだったな…
83 23/01/18(水)19:26:26 No.1016828740
漫画とかも仲間との交流だとか意見交換だとかやってるやつより一人で黙々と描いて持ち込みしてるやつのが大物になるイメージある
84 23/01/18(水)19:26:42 No.1016828839
あの曲が弾きたいから始めるぐらいがちょうど良いと思う
85 23/01/18(水)19:26:52 No.1016828907
みんなと楽しく合わせるために練習するんだ
86 23/01/18(水)19:26:54 No.1016828923
キープドリンキング!
87 23/01/18(水)19:27:05 No.1016828999
スリップノットにファッキンガム宮殿歌わせたやつ好き
88 23/01/18(水)19:27:50 No.1016829245
弦押さえるのは出来る 出来るけど音楽に合わせたスピードは無理! 何でそんな速いの
89 23/01/18(水)19:28:16 No.1016829413
練習は大事だよ… https://youtu.be/NYxcn7hJJZ8 https://youtu.be/DSBBEDAGOTc
90 23/01/18(水)19:28:35 No.1016829535
TVでプロとアマの一番の違いは練習時間だってやってるの見たな その時のは確かピアニストの話だったけどプロは一日中練習してた
91 23/01/18(水)19:28:43 No.1016829576
2019のヤンギタとかつい最近じゃん…
92 23/01/18(水)19:29:02 No.1016829690
こんなとこにいる暇があったら練習するべきなんだぞ俺
93 23/01/18(水)19:29:19 No.1016829831
>出来るけど音楽に合わせたスピードは無理! >何でそんな速いの 最初はゆっくりやれっていうプロとどうせ早いんだから最初から元のテンポでやれっていうプロが居るぞ!
94 23/01/18(水)19:29:52 No.1016830057
我流でメロディの耳コピを始めたけど 一本の弦の上を行ったり来たりで完結してしまう 他の人は上とか下の弦に乗り換えて弾いてるっぽいけど法則性が分からんぜ
95 23/01/18(水)19:29:52 No.1016830063
>漫画とかも仲間との交流だとか意見交換だとかやってるやつより一人で黙々と描いて持ち込みしてるやつのが大物になるイメージある 他人と交流ある人は漫画家とか出版社と縁ができてアシ始める人が多いけどぼっちは実際には持ち込みすらせず自分の作品が評価されない事に勝手にイライラしてヒで暴れてるのをよく見る
96 23/01/18(水)19:30:12 No.1016830183
>>出来るけど音楽に合わせたスピードは無理! >>何でそんな速いの >最初はゆっくりやれっていうプロとどうせ早いんだから最初から元のテンポでやれっていうプロが居るぞ! 結局両方やることになる
97 23/01/18(水)19:30:53 No.1016830460
>その時のは確かピアニストの話だったけどプロは一日中練習してた ピアニストはちょっとヤバすぎて…努力家とかいうレベルじゃねえ…
98 23/01/18(水)19:31:04 No.1016830536
>他人と交流ある人は漫画家とか出版社と縁ができてアシ始める人が多いけどぼっちは実際には持ち込みすらせず自分の作品が評価されない事に勝手にイライラしてヒで暴れてるのをよく見る 何で全く関係のない前提条件を語りだしたの?
99 23/01/18(水)19:31:09 No.1016830563
>他人と交流ある人は漫画家とか出版社と縁ができてアシ始める人が多いけどぼっちは実際には持ち込みすらせず自分の作品が評価されない事に勝手にイライラしてヒで暴れてるのをよく見る 俺はね 一人で黙々と描いてるやつの話をしてるの 描かないでヒで管巻いてるやつの話はしてないの
100 23/01/18(水)19:31:45 No.1016830783
毎日16時間モデリングして神モデラーになりてぇ! 1週間くらいで腰がダメになりそうだ…
101 23/01/18(水)19:31:52 No.1016830839
>他人と交流ある人は漫画家とか出版社と縁ができてアシ始める人が多いけどぼっちは実際には持ち込みすらせず自分の作品が評価されない事に勝手にイライラしてヒで暴れてるのをよく見る 他人にクソリプ飛ばすことを交流だと思ってそう
102 23/01/18(水)19:31:59 No.1016830893
ぶっちゃけ個人で時間かけて練習しろって前提も前提だし別に一人でやるか誰かとやるかみたいな2極ではないだろ 家でやる練習と他人とやる練習はそもそも質が違いすぎるしどっちが上手くなるかって言われたらどっちもやった方が良いに決まってる
103 23/01/18(水)19:32:50 No.1016831199
つまりセッション練習8時間に個人練習8時間だな!
104 23/01/18(水)19:32:56 No.1016831244
師匠に見てもらうにしたってグループでやるにしたって そもそもまず弾けてないと話にならないし ひたすら個人でやるしかないんじゃ
105 23/01/18(水)19:33:09 No.1016831330
音楽でメシ食ってくつもりなら普通の仕事と同じかそれ以上の時間かける必要あるのはまぁ当然だよな…
106 23/01/18(水)19:33:15 No.1016831375
これを8時間適切に管理・指導してくれる施設が学校と言うやつだ
107 23/01/18(水)19:33:25 No.1016831432
ロンブーの二人は仕事のあるなかで1年でバンビーナ弾いてるのは凄いよね
108 23/01/18(水)19:34:12 No.1016831724
>つまりセッション練習8時間に個人練習8時間だな! 例えば8時間仕事して8時間寝て8時間自由時間とすると別に極端な意見でもないのよ
109 23/01/18(水)19:34:14 No.1016831740
>練習は大事だよ… >https://youtu.be/NYxcn7hJJZ8 >https://youtu.be/DSBBEDAGOTc 吸い付くように動くじゃん この兄ちゃんギター以外の何かにも魂捧げたの?
110 23/01/18(水)19:34:24 No.1016831808
セッションするにはある程度の技術が必要 ある程度の技術を習得するには個人基礎練 ある程度の技術を習得できたとしても個人基礎練はやめてはいけない
111 23/01/18(水)19:34:28 No.1016831835
>ロンブーの二人は仕事のあるなかで1年でバンビーナ弾いてるのは凄いよね そんなに難しくもないし
112 23/01/18(水)19:34:29 No.1016831849
>ガチのバイオリニストは修学旅行に行くと毎日の練習が途切れるから修学旅行には行かないのだ… 自由時間にずっと音階練習とかしてるの見せられるよりはいいか…
113 23/01/18(水)19:34:56 No.1016832030
>練習は大事だよ… >https://youtu.be/NYxcn7hJJZ8 >https://youtu.be/DSBBEDAGOTc ファッションセンスも磨いたようだが
114 23/01/18(水)19:35:16 No.1016832167
sageねえと気が済まねえクソガキが居る!
115 23/01/18(水)19:36:15 No.1016832533
自主練で徹底的に基礎固めろって話だろ 基礎も定まってない段階で応用やろうとしても意味ないわけだし
116 23/01/18(水)19:36:20 No.1016832574
>これを8時間適切に管理・指導してくれる施設が学校と言うやつだ みんな学校なんて…と信じないでダラダラしてるから何者にもなれないカスになっていくんだよ
117 23/01/18(水)19:37:01 No.1016832851
いもげで管巻いてるやつが他人と交流できてるわけ無いだろ
118 23/01/18(水)19:37:10 No.1016832905
プロの人も基礎練とかしてるのかは気になる
119 23/01/18(水)19:37:31 No.1016833069
マイケル・ジャクソンも日本公演に来たホテルの部屋で汗が天井に飛ぶくらい練習してたって言うからなぁ
120 23/01/18(水)19:37:56 No.1016833224
俺はけいおんの頃からひとりでやってるけどいまだにコードしか弾けないよ
121 23/01/18(水)19:39:11 No.1016833705
指導者無しで上達するやつを天才というんだろうな 普通の人が8時間わけも分からず練習してもプロにはなれない
122 23/01/18(水)19:40:06 No.1016834037
最近はYouTubeとかで指南動画がいっぱいあっていいね
123 23/01/18(水)19:40:45 No.1016834287
まずチューニングがわかんね