虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/18(水)16:25:12 No.1016777081

    こいつ強くね?

    1 23/01/18(水)16:28:21 No.1016777799

    伊達に伝説の人斬りとは呼ばれてないよ

    2 23/01/18(水)16:30:24 No.1016778295

    真剣だったらみんな瞬殺だよ

    3 23/01/18(水)16:33:12 No.1016778905

    今何歳なんだっけ

    4 23/01/18(水)16:33:50 No.1016779052

    それでもフィジカルがしょぼくて継承者歴代最弱?になるのかな

    5 23/01/18(水)16:35:25 No.1016779397

    幕末の頃には及ばないがな

    6 23/01/18(水)16:37:29 No.1016779860

    九頭龍閃ってあんなすぐラーニング出来るような技じゃないと思うわよ

    7 23/01/18(水)16:38:20 No.1016780064

    体格面の才能がないからダメだ

    8 23/01/18(水)16:38:57 No.1016780230

    幕末環境でも上澄みに入る程度には強い

    9 23/01/18(水)16:39:38 No.1016780391

    剣心相当が複数居た新選組ってヤバい組織じゃない?

    10 23/01/18(水)16:40:08 No.1016780500

    >それでもフィジカルがしょぼくて継承者歴代最弱?になるのかな 歴代継承者は何にそんなオーバースペックな剣術使ってたんだろう…

    11 23/01/18(水)16:41:21 No.1016780804

    剣心はどう見ても飛天無限斬とか出来そうにないし…

    12 23/01/18(水)16:41:34 No.1016780849

    >歴代継承者は何にそんなオーバースペックな剣術使ってたんだろう… 戦国時代なら大活躍だろう

    13 23/01/18(水)16:43:30 No.1016781343

    飛天御剣流は陸の黒船と呼ばれた程の圧倒的な流派だぞ 明治では黒船も炸裂弾で沈むから時代遅れだがな

    14 23/01/18(水)16:45:03 No.1016781709

    だが剣客兵器は違う!

    15 23/01/18(水)16:46:53 No.1016782186

    天翔龍閃習得した直後が多分最強の時期

    16 23/01/18(水)16:48:07 No.1016782486

    >体格面の才能がないからダメだ と言うか元々飛天御剣流自体が瞬発力も兼ね備えたマッチョが使うの想定で作られてる技術だからね… そりゃ剣心じゃ30代で全身にガタが来るのも当然だった訳で

    17 23/01/18(水)16:48:54 No.1016782670

    >>それでもフィジカルがしょぼくて継承者歴代最弱?になるのかな >歴代継承者は何にそんなオーバースペックな剣術使ってたんだろう… 元々一騎当千の多対一を想定した剣術だから複数人1人でボコボコに出来るくらい強くないと話にならない

    18 23/01/18(水)16:49:17 No.1016782746

    刀の緩みがなかったらこのもやしでも師匠殺してたのが飛天御剣流だぞ

    19 23/01/18(水)16:51:07 No.1016783191

    真打入手、奥義会得、最後に剣客としての人生への覚悟と出来る限りのパワーアップを本編で済ませた上での北海道編 しかも前作より加齢とかもあってやはり衰えている

    20 23/01/18(水)16:51:52 No.1016783374

    師匠が人外すぎてな…セリフの通り師匠がでてたら志々雄一党とかボコられて終わっただろうし…

    21 23/01/18(水)16:53:40 No.1016783840

    人斬り時代から無双してるっけ?

    22 23/01/18(水)16:53:53 No.1016783888

    銃弾の嵐に正面から突っ込んで無傷な奴に勝つ気満々だしな…

    23 23/01/18(水)16:54:00 No.1016783921

    弥彦に九頭龍閃半分も止められる雑魚

    24 23/01/18(水)16:54:05 No.1016783945

    剣士としては歴代で上のやつがいくらでもいるだろうけど暗殺者としては右に出るものはいないと思う

    25 23/01/18(水)16:55:25 No.1016784292

    >人斬り時代から無双してるっけ? してたから最強の剣客と呼ばれた人斬り抜刀斎なんだし…

    26 23/01/18(水)16:59:32 No.1016785313

    師匠のほうが… あと志々雄のほうが強そうだった

    27 23/01/18(水)17:00:18 No.1016785514

    逆刃じゃなければ大体の敵が初手の飛天御剣流の技が命中した時点で死んでるんだよな… 気軽に当ててる龍槌閃とかえぐい

    28 23/01/18(水)17:00:54 No.1016785669

    和月が史実を大事にする派なので新撰組とは決着つかないけどモブには敵無しでござるよ

    29 23/01/18(水)17:07:07 No.1016787136

    龍槌閃・惨いいよね…

    30 23/01/18(水)17:07:14 No.1016787174

    闇之部との戦いも敵側のホームグランドでの戦いで辰巳以外はほぼ瞬殺だしね

    31 23/01/18(水)17:08:16 No.1016787444

    龍巣閃・咬 って普通の龍巣閃と何が違うんだって調べたら相手の急所目掛けて何回も同じところ斬りつけるとか出てきて怖って

    32 23/01/18(水)17:09:33 No.1016787789

    派生技見ると殺人剣だなってなる飛天御剣流

    33 23/01/18(水)17:11:35 No.1016788288

    後付設定の全刃刀はダサいと思う

    34 23/01/18(水)17:12:38 No.1016788562

    裏世界最強剣術を齧ったヒョロガリが表に出てきて無双しただけだもんな

    35 23/01/18(水)17:13:23 No.1016788777

    龍翔閃だって普通に使ったら殺しちゃうから逆刃刀版は刃の腹で相手の顎かち上げるアッパーカットに改良して使ってるしな…

    36 23/01/18(水)17:14:12 No.1016788982

    夜中の京都に突然現れてアホみたいな速度で斬り捨ててまた消えるの恐怖でしかないでしょ

    37 23/01/18(水)17:15:07 No.1016789210

    暗殺者的には体が小さいのはメリットなんだよな…

    38 23/01/18(水)17:16:36 No.1016789601

    これに対抗できる新撰組を輩出する農民ってすごい

    39 23/01/18(水)17:16:46 No.1016789644

    あの世界って幕末経験してる人間めちゃくちゃレベル高い?

    40 23/01/18(水)17:16:46 No.1016789647

    >龍槌閃・惨いいよね… ルーもイチオシっす

    41 23/01/18(水)17:16:47 No.1016789649

    服部先生とかもだいぶ強いよな…

    42 23/01/18(水)17:17:31 No.1016789819

    >あの世界って幕末経験してる人間めちゃくちゃレベル高い? 単純にくぐった修羅場の数が違うから生き残ってるのは戦士として一線級ばかり

    43 23/01/18(水)17:17:38 No.1016789851

    >あの世界って幕末経験してる人間めちゃくちゃレベル高い? だからどいつもこいつも幕末マウントを取ってくる

    44 23/01/18(水)17:18:34 No.1016790114

    こいつが戦ってきた強敵も師匠だったら瞬殺なんだろうな

    45 23/01/18(水)17:21:09 No.1016790867

    >逆刃じゃなければ大体の敵が初手の飛天御剣流の技が命中した時点で死んでるんだよな… >気軽に当ててる龍槌閃とかえぐい 鉄の棒で人間をぶっ叩いたら死ぬ

    46 23/01/18(水)17:21:19 No.1016790902

    >服部先生とかもだいぶ強いよな… 剣心とタイマン張れる奴らが一般隊士引き連れて束になってかかって不意討ちかまして ようやく勝てる程度の猛者人別帳に記載されてない雑魚じゃん

    47 23/01/18(水)17:21:22 No.1016790918

    師匠が死にかけた割に蒼紫は割と元気だったな

    48 23/01/18(水)17:22:15 No.1016791157

    >>あの世界って幕末経験してる人間めちゃくちゃレベル高い? >だからどいつもこいつも幕末マウントを取ってくる 谷卿お久し振りでござるな

    49 23/01/18(水)17:22:22 No.1016791187

    この世界って剣心とは別個に河上彦斎は存在してるって設定なん?

    50 23/01/18(水)17:22:47 No.1016791301

    >師匠が死にかけた割に蒼紫は割と元気だったな 二度目だったから剣心が扱いに慣れてたのもあるけど別に元気ではなかったよ! 志々雄戦は無理矢理動いて参戦してたから技のキレなんてほぼ死んでたし

    51 23/01/18(水)17:23:25 No.1016791452

    >この世界って剣心とは別個に河上彦斎は存在してるって設定なん? いるらしいよ

    52 23/01/18(水)17:24:43 No.1016791789

    >この世界って剣心とは別個に河上彦斎は存在してるって設定なん? お互いキャラが被ってるのでいっぺん話をつけてみたいとかなんとか

    53 23/01/18(水)17:24:54 No.1016791842

    まぁガトリングの前では時代遅れガト

    54 23/01/18(水)17:26:02 No.1016792152

    >師匠が死にかけた割に蒼紫は割と元気だったな 師匠が意外と打たれ弱い魅せ筋野郎なのか 師匠に食らわせてから手加減覚えて大分威力セーブしてるのか 師匠の名誉のためにも後者だと思ってる

    55 23/01/18(水)17:27:41 No.1016792584

    るろ剣世界の中村半次郎や佐川官兵衛に佐々木只三郎はどんくらい強かったのか北海道編終わったら知りたいもんだ

    56 23/01/18(水)17:28:19 No.1016792769

    根本的には蒼紫がまあまあ強いのもある

    57 23/01/18(水)17:28:47 No.1016792870

    北海道編でインパクトの瞬間に力を抜いてることが明らかになったし最初は奥義の威力か分からなかったんだろ

    58 23/01/18(水)17:29:18 No.1016793009

    仮に真剣だったら割と大半の敵が瞬殺されてるよ

    59 23/01/18(水)17:30:15 No.1016793242

    左之助も元ネタの方がついに出たしやりそうよね

    60 23/01/18(水)17:30:46 No.1016793367

    >北海道編でインパクトの瞬間に力を抜いてることが明らかになったし最初は奥義の威力か分からなかったんだろ 逆刃刀でも剣心じゃなきゃ殺してしまうってまあそりゃそうだわな

    61 23/01/18(水)17:31:06 No.1016793444

    原田とそっくりな左之見て斎藤は何か思うところとかあったのだろうか

    62 23/01/18(水)17:31:18 No.1016793494

    >>歴代継承者は何にそんなオーバースペックな剣術使ってたんだろう… >戦国時代なら大活躍だろう 一対多で特定の勢力に属さないことが心情なら 恨みを買ったり強引に支配に置きたい相手の圧も跳ねのけないといかんしな…

    63 23/01/18(水)17:31:40 No.1016793585

    >鉄の棒で人間をぶっ叩いたら死ぬ せめて竹の子だよね

    64 23/01/18(水)17:31:56 No.1016793651

    芹沢一派あたりも過去回想でちょっと掘ってもらえないかなぁ

    65 23/01/18(水)17:32:01 No.1016793684

    >逆刃刀でも剣心じゃなきゃ殺してしまうってまあそりゃそうだわな 返却の流れは丁重にやっててそこは好感持てるのよね逆刃刀

    66 23/01/18(水)17:32:13 No.1016793726

    肩入れした勢力が勝つって流派だもんな

    67 23/01/18(水)17:32:24 No.1016793774

    >鉄の棒で人間をぶっ叩いたら死ぬ >せめて竹の子だよね 逆刃刀を…

    68 23/01/18(水)17:32:31 No.1016793787

    >まぁガトリングの前では時代遅れガト ガトリングに押し負けたり狙撃がヒットしてくそがああ!!とかブチギレてるようじゃ もう終わりだねこの剣客浪漫譚の時代