Kindle... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/18(水)15:52:54 No.1016769920
Kindleでお安かったので全巻買って初めて読んだ …これ本当に少女漫画?
1 23/01/18(水)15:54:54 No.1016770378
セールやってるの?
2 23/01/18(水)15:56:20 No.1016770718
それは祖母がまだ少女で恐竜がいた頃の事だが
3 23/01/18(水)15:56:26 No.1016770743
恋愛要素皆無だよな… あえて言えば菱沼さんと男子高校生か
4 23/01/18(水)15:56:34 No.1016770769
>セールやってるの? 一冊250円くらいになってたので全巻買いした
5 23/01/18(水)15:56:56 No.1016770844
チョビを越えるヒロインを未だに見た事が無い
6 23/01/18(水)15:57:33 No.1016770990
>恋愛要素皆無だよな… >あえて言えば菱沼さんと男子高校生か モーニングとかに連載されてそうな雰囲気の漫画だと思った
7 23/01/18(水)15:59:12 No.1016771354
ここで見た定型がこれでもかと出てくるんで読んでると変な気分になった
8 23/01/18(水)15:59:39 No.1016771456
Kindleの裏はチョビの卵でいっぱいだ!
9 23/01/18(水)15:59:52 No.1016771496
自分もkindleセールで買った 紙の本は30年物で染み傷み酷かったのでいい機会だった
10 23/01/18(水)16:00:14 No.1016771592
>Kindleの裏はチョビの卵でいっぱいだ! 留年させるぞ!
11 23/01/18(水)16:00:39 No.1016771699
>紙の本は30年物 なそ にん
12 23/01/18(水)16:01:14 No.1016771826
印象的なセリフが多すぎる!
13 23/01/18(水)16:01:37 No.1016771921
今でも頻繁する定形 fu1834880.jpg
14 23/01/18(水)16:01:45 No.1016771946
>>紙の本は30年物 >なそ >にん 1巻の頃は確かまだ昭和な筈
15 23/01/18(水)16:02:21 No.1016772077
>今でも頻繁する定形 >fu1834880.jpg どうだろう…
16 23/01/18(水)16:02:30 No.1016772109
「」くんこれは何かね?
17 23/01/18(水)16:02:46 No.1016772175
骨です
18 23/01/18(水)16:03:00 No.1016772225
そうかな…そうかも…
19 23/01/18(水)16:03:33 No.1016772326
>骨です 退場
20 23/01/18(水)16:03:40 No.1016772358
おれはやるぜ おれはやるぜ
21 23/01/18(水)16:03:43 No.1016772368
アマプラでドラマ版視聴してるんだけど なにこの完成度…
22 23/01/18(水)16:04:19 No.1016772490
妻夫木ハムテルちゃんと見てないんだよな…
23 23/01/18(水)16:04:40 No.1016772558
>おれはやるぜ >おれはやるぜ そうかやるのか
24 23/01/18(水)16:05:27 No.1016772737
>なにこの完成度… 二階堂を演じるために役者にでもなったのかって人がいる
25 23/01/18(水)16:05:32 No.1016772756
和久井恵美の菱沼さんっぷりが完璧すぎて笑える
26 23/01/18(水)16:06:38 No.1016773020
>>なにこの完成度… >二階堂を演じるために役者にでもなったのかって人がいる ルックス含めて漫画そのままの二階堂がお出しされてる…
27 23/01/18(水)16:06:38 No.1016773021
もしかしてセール終わってる?
28 23/01/18(水)16:07:19 No.1016773171
おばあさんは原作とキャラが違うけどさすがの岸田今日子さんの演技力だった
29 23/01/18(水)16:07:31 No.1016773207
ドラマそんなにいいんだ 見てみるか…
30 23/01/18(水)16:08:01 No.1016773299
紙のコミックスがもう劣化しちゃってしわしわだから電子版買うかな…
31 23/01/18(水)16:08:38 No.1016773432
アマプラで見れるのか 時間ある時に見てみよう
32 23/01/18(水)16:08:41 No.1016773443
チョビもちょっと落ち着きが無くてある意味本当のハスキーっぽい 見た目再現度は100点
33 23/01/18(水)16:09:21 No.1016773593
ドラマあることは知ってたけどそんないいのか 観てみるか…
34 23/01/18(水)16:09:40 No.1016773649
>>セールやってるの? >一冊250円くらいになってたので全巻買いした >もしかしてセール終わってる? もっと早く言ってよ…
35 23/01/18(水)16:09:42 No.1016773656
>モーニングとかに連載されてそうな雰囲気の漫画だと思った 当時の花とゆめ自体割とそういう雰囲気あった 俺の中で画像とカーラ教授あたりの印象が強すぎるからかもしれない
36 23/01/18(水)16:09:49 No.1016773682
一番爆笑したのはダチュウ
37 23/01/18(水)16:10:14 No.1016773753
アマプラにあるの!? ある…
38 23/01/18(水)16:10:26 No.1016773799
ドラマで一番再現度低いかなって思うのがハムテルだけど見てるとだいぶハムテルになる
39 23/01/18(水)16:10:30 No.1016773815
復活したんか
40 23/01/18(水)16:10:47 No.1016773873
あ…女子キャラは和久井菱沼さん以外はイマイチ(私見)なので過度の期待は持たない方楽しめそう
41 23/01/18(水)16:11:08 No.1016773944
>一番爆笑したのはダチュウ しやくそも
42 23/01/18(水)16:11:19 No.1016773992
あとがきの作者が作中にいてもおかしくないレベルで濃い
43 23/01/18(水)16:11:35 No.1016774045
>>>セールやってるの? >>一冊250円くらいになってたので全巻買いした >>もしかしてセール終わってる? >もっと早く言ってよ… 3日位前に偶然セールやってるの見て飛び起きたよ…
44 23/01/18(水)16:12:29 No.1016774222
花とゆめ自体少女漫画と素直に言いがたいカラーでその中でも更に珍しい作風だったよね
45 23/01/18(水)16:12:44 No.1016774281
教授たちも役者さんピッタリだよね
46 23/01/18(水)16:13:04 No.1016774360
もう新しい漫画描かないのかなぁ…
47 23/01/18(水)16:13:16 No.1016774403
独特な漫画多かったな花とゆめ
48 23/01/18(水)16:13:31 No.1016774448
数ヶ月に1回位はセールやってる気がするぞ…
49 23/01/18(水)16:13:39 No.1016774478
そんくらいのセールならまたチャンスはあるだろう
50 23/01/18(水)16:13:49 No.1016774509
スレ画で立てると大抵定型の卵でいっぱいになるから気をつけるんだぞ
51 23/01/18(水)16:14:13 No.1016774591
ドラマの菱沼さんは本当に菱沼さんで凄い
52 23/01/18(水)16:14:18 No.1016774607
book walkerにもあるから半額ポイント付きの時もおすすめ
53 23/01/18(水)16:16:16 No.1016775051
北大獣医の志望者を倍増させた漫画
54 23/01/18(水)16:17:11 No.1016775272
獣医さんになるなら言いたいよねH大獣医学部卒でしたって
55 23/01/18(水)16:17:15 No.1016775288
ドラマでチョビが匍匐前進してみんな笑ってNGになった映像すき
56 23/01/18(水)16:17:23 No.1016775317
全12巻とは思えないくらい読み応えがあったというか1ページあたりの密度が凄まじい…
57 23/01/18(水)16:18:12 No.1016775513
シリアス系とは別の意味で読むのに凄い体力使う
58 23/01/18(水)16:19:46 No.1016775860
あの話読み直したいな…と思ったらいつの間にか全巻読んじゃってる…
59 23/01/18(水)16:20:17 No.1016775972
くれたら食べてもいい
60 23/01/18(水)16:21:00 No.1016776132
チョビの性格がハスキーのそれじゃなさすぎる
61 23/01/18(水)16:21:14 No.1016776189
俺の妹もコレ読んで北大行ったよ 獣医にはならなかったが
62 23/01/18(水)16:22:22 No.1016776455
セール再開したらまた教えてくれ
63 23/01/18(水)16:22:43 No.1016776524
読んで色々憧れを拗らせるのはわかる 獣医ハスキー北大犬ぞりアフリカ…
64 23/01/18(水)16:22:48 No.1016776553
>チョビの性格がハスキーのそれじゃなさすぎる 複雑な育ちだからだろうか
65 23/01/18(水)16:23:44 No.1016776762
半年に一回くらい安くなってない?
66 23/01/18(水)16:24:08 No.1016776854
手書きフォントの味というかこの作家にしか出来ない表現の塊
67 23/01/18(水)16:24:14 No.1016776880
この人の漫画は佐々木倫子というジャンルっぽい
68 23/01/18(水)16:24:15 No.1016776889
北大獣医なんて獣医界でも最高峰なのに余計に人気増えてる 医学部並みの難易度だよ
69 23/01/18(水)16:24:55 No.1016777030
>あとがきの作者が作中にいてもおかしくないレベルで濃い 泣けた?ねえ泣けた?
70 23/01/18(水)16:25:58 No.1016777244
本物の獣医学部生からネタを募集したのが良かった
71 23/01/18(水)16:26:06 No.1016777277
>手書きフォントの味というかこの作家にしか出来ない表現の塊 たすけてー おばあさんにころされるー
72 23/01/18(水)16:26:10 No.1016777291
漆原教授が色々おかしい
73 23/01/18(水)16:26:35 No.1016777384
>>手書きフォントの味というかこの作家にしか出来ない表現の塊 >たすけてー >おばあさんにころされるー ギョッ
74 23/01/18(水)16:26:59 No.1016777483
お湯かけババア参上!
75 23/01/18(水)16:27:26 No.1016777604
>>>手書きフォントの味というかこの作家にしか出来ない表現の塊 >>たすけてー >>おばあさんにころされるー >ギョッ 今のは嘘~
76 23/01/18(水)16:27:40 No.1016777645
オレはやるぜ!!
77 23/01/18(水)16:27:42 No.1016777652
>>>>手書きフォントの味というかこの作家にしか出来ない表現の塊 >>>たすけてー >>>おばあさんにころされるー >>ギョッ >今のは嘘~ ホッ
78 23/01/18(水)16:27:51 No.1016777670
あとがきで読者からファンレター送られて 泣ける漫画かと思って買って読んだら違う の話が面白くて好き
79 23/01/18(水)16:29:38 No.1016778095
タイトル聞いてなんだそりゃって思って読むとこれ以外のタイトルねえなってなる
80 23/01/18(水)16:30:15 No.1016778258
>オレはやるぜ!! そうかやるのか
81 23/01/18(水)16:30:38 No.1016778338
写真撮るのがド下手な作者
82 23/01/18(水)16:31:05 No.1016778445
質問されて答えられなかったら質問を返してその隙に調べる という漆原教授のやり方はものすごく参考になった
83 23/01/18(水)16:31:20 No.1016778492
カラー未収録なのが惜しい…
84 23/01/18(水)16:31:25 No.1016778505
>>オレはやるぜ!! >そうかやるのか やるならやらねば
85 23/01/18(水)16:31:43 No.1016778583
俺が幼児の頃の漫画だよ… 子供心に面白かったよ…
86 23/01/18(水)16:32:01 No.1016778635
スレで見るたびに見返したくなる Kindleはさっと本を呼び出して読めるので楽々だわ…
87 23/01/18(水)16:33:05 No.1016778872
こいつらみんな偏差値70ぐらいあるんだよな…って度々なるやつ
88 23/01/18(水)16:33:11 No.1016778896
>あとがきで読者からファンレター送られて >泣ける漫画かと思って買って読んだら違う >の話が面白くて好き ファンをとるな!と後で買うために本屋で隠しておきました!の報告もなかなか味わい深い
89 23/01/18(水)16:33:25 No.1016778953
扉ページやカラーイラストだと菱沼さんがちゃんとヒロインしててダメだった
90 23/01/18(水)16:33:57 No.1016779078
漆原教授が別に名医でもないのが酷い
91 23/01/18(水)16:34:26 No.1016779179
異常におしゃれな菱沼さん
92 23/01/18(水)16:34:37 No.1016779213
オペラの退場シーンで15分くらい笑い続けた
93 23/01/18(水)16:35:19 No.1016779366
>扉ページやカラーイラストだと菱沼さんがちゃんとヒロインしててダメだった ヒロイン…?
94 23/01/18(水)16:35:35 No.1016779438
このカシオミニを賭けてもいい からにじみ出る時代感
95 23/01/18(水)16:36:13 No.1016779575
>>扉ページやカラーイラストだと菱沼さんがちゃんとヒロインしててダメだった >ヒロイン…? (最後は主人公と結婚するんだろうな…)
96 23/01/18(水)16:36:52 No.1016779726
>漆原教授が別に名医でもないのが酷い 戦後のどさくさに紛れて入学したからな…
97 23/01/18(水)16:37:43 No.1016779909
自分もこれ読んで獣医学部に憧れたな…自分はなれなかったけど確か同級生に北大獣医行った人がいた気がする あの頃は漠然と大学生活って楽しいんだなと夢を膨らませていた
98 23/01/18(水)16:38:18 No.1016780052
>漆原教授が別に名医でもないのが酷い 患畜に点滴落っことすのは本当にダメ
99 23/01/18(水)16:38:19 No.1016780056
これがトスカのキスよ!
100 23/01/18(水)16:38:56 No.1016780227
ちゃんと試験の大変さとかも描いてはいたがな…
101 23/01/18(水)16:39:13 No.1016780280
>>漆原教授が別に名医でもないのが酷い >戦後のどさくさに紛れて入学したからな… 最終話でもうすぐ定年って言ってたんで当時で既に60前後か…
102 23/01/18(水)16:39:32 No.1016780370
この漫画のヒロインはミケでは…?
103 23/01/18(水)16:39:41 No.1016780401
ハムテルの金魚のふんでH大に合格するわ獣医になるわの二階堂もおかしいよな… それと学費もさくっと出せる家すげー
104 23/01/18(水)16:39:55 No.1016780453
これ読んで北大行って 獣医のメインの仕事がヤバい病気を早期発見して他に広まる前に処分することだと知って心折れた学生は多い
105 23/01/18(水)16:39:57 No.1016780462
これ読んで獣医学部は無理だけど大学って楽しそうってなったよ
106 23/01/18(水)16:40:21 No.1016780566
>この漫画のヒロインはミケでは…? かわいいけどさぁ…ちょっと強すぎる
107 23/01/18(水)16:40:59 No.1016780719
>>漆原教授が別に名医でもないのが酷い >戦後のどさくさに紛れて入学したからな… ギリギリの状況と集中力を要する所では充分に名医っぽい
108 23/01/18(水)16:41:11 No.1016780771
毛刈りの窓の時間です
109 23/01/18(水)16:41:27 No.1016780825
二階堂とハムテルの距離感が友人のそれではない
110 23/01/18(水)16:41:37 No.1016780871
>毛刈り一族の陰謀です
111 23/01/18(水)16:41:47 No.1016780915
まずハムテル達と菱沼さんの学年差で仲がいいのがおかしい
112 23/01/18(水)16:42:09 No.1016781007
細菌をつれて桑園に行くこと
113 23/01/18(水)16:42:18 No.1016781051
ハムテルたちも今なら60歳前でチョビ三世がいる頃なんだな…
114 23/01/18(水)16:42:25 No.1016781072
菱沼さんだって初回登場時のコマではバックに花を背負っていたんだぞ
115 23/01/18(水)16:42:25 No.1016781073
>ギリギリの状況と集中力を要する所では充分に名医っぽい コッヘル鉗子いいよね…
116 23/01/18(水)16:42:48 No.1016781162
文科省じゃなくて文部省の時代なんだよな
117 23/01/18(水)16:42:59 No.1016781206
西根家最強の生物
118 23/01/18(水)16:43:02 No.1016781221
H大国立だから学費安いんじゃない?
119 23/01/18(水)16:43:25 No.1016781317
当時は国立大学は文部省の組織だったので国家公務員でした
120 23/01/18(水)16:43:30 No.1016781342
獣医系の大学に行くと菱沼さんタイプの女性多いな…ってなる 特に教員
121 23/01/18(水)16:43:38 No.1016781374
>菱沼さんだって初回登場時のコマではバックに花を背負っていたんだぞ なんなら教授も清原もだ
122 23/01/18(水)16:44:29 No.1016781573
少女漫画?ってなるのがよくわかんないんだけど 少女漫画って面白い漫画あんまない感じなの
123 23/01/18(水)16:45:02 No.1016781705
>少女漫画って面白い漫画あんまない感じなの 割とそう
124 23/01/18(水)16:45:08 No.1016781731
>>菱沼さんだって初回登場時のコマではバックに花を背負っていたんだぞ >なんなら教授も清原もだ 少女漫画とでも勘違いされておられる?
125 23/01/18(水)16:45:22 No.1016781787
連載開始が1987年という事実にクラクラする…
126 23/01/18(水)16:45:23 No.1016781791
imgの裏は「」のbotでいっぱいだー!
127 23/01/18(水)16:45:44 No.1016781887
ドラマの菅原教授の再現度もすごい
128 23/01/18(水)16:45:52 No.1016781920
少女漫画ってなんか恋愛が含まれてるイメージがある ホスト部とかは好き
129 23/01/18(水)16:46:01 No.1016781960
あのドラマは江守徹連れてきた時点で勝ったも同然だったのではという気がしている
130 23/01/18(水)16:46:53 ID:1QpVY/v2 1QpVY/v2 No.1016782185
スレッドを立てた人によって削除されました 女が描いた漫画って基本つまんないからな
131 23/01/18(水)16:47:04 No.1016782244
大帝の少女漫画は面白いポイントが男と違うけどそれ以前に読みづらい…
132 23/01/18(水)16:47:16 No.1016782286
>あのドラマは江守徹連れてきた時点で勝ったも同然だったのではという気がしている 見た瞬間に漆原教授だ!とわかるインパクト
133 23/01/18(水)16:47:52 No.1016782417
>見た瞬間に二階堂だ!とわかるインパクト
134 23/01/18(水)16:48:15 ID:1QpVY/v2 1QpVY/v2 No.1016782513
スレッドを立てた人によって削除されました >少女漫画?ってなるのがよくわかんないんだけど >少女漫画って面白い漫画あんまない感じなの 女って脳の構造的に作劇能力がないんよ だから面白い漫画描くの向いてない
135 23/01/18(水)16:48:24 No.1016782546
ドラマ版は役者の熱量の差がね…でもいいドラマだった
136 23/01/18(水)16:49:08 No.1016782720
ほら来た!
137 23/01/18(水)16:49:14 No.1016782739
>少女漫画?ってなるのがよくわかんないんだけど >少女漫画って面白い漫画あんまない感じなの 面白さは置いとくとしても恋愛要素が含まれてるのが95% その恋愛要素が含まれてない異端な漫画の中で面白いのは一握り
138 23/01/18(水)16:49:17 No.1016782745
男が読みやすいイコール恋愛主軸に置いてないだからこれもそんな感じ
139 23/01/18(水)16:49:20 No.1016782762
解散解散
140 23/01/18(水)16:50:01 ID:1QpVY/v2 1QpVY/v2 No.1016782927
スレッドを立てた人によって削除されました まんさんが描くような漫画ってフィクションに対する想像力がないから読んでて面白味がな… 端的に言うと浅ましい
141 23/01/18(水)16:50:01 No.1016782930
>女が描いた漫画って基本つまんないからな 男女関係ないなそれは…つまらんやつの漫画はつまらんのだ…
142 23/01/18(水)16:50:19 No.1016783005
漆原教授は腕はあるんだよ腕は
143 23/01/18(水)16:50:46 ID:1QpVY/v2 1QpVY/v2 No.1016783109
削除依頼によって隔離されました >>女が描いた漫画って基本つまんないからな >男女関係ないなそれは…つまらんやつの漫画はつまらんのだ… でたでた女特有の言い訳「男女関係ない」 ほんとわかりやすい
144 23/01/18(水)16:50:57 No.1016783155
地味にあとがき漫画も好き 海辺でサンドイッチ食べるやつとか
145 23/01/18(水)16:51:02 No.1016783173
スレッドを立てた人によって削除されました >男女関係ないなそれは…つまらんやつの漫画はつまらんのだ… 少女漫画誌と少年漫画誌比べたらわかるけど少女漫画誌の方が圧倒的につまんない作品が多い
146 23/01/18(水)16:51:26 No.1016783262
黙ってdelしとけ
147 23/01/18(水)16:51:39 ID:1QpVY/v2 1QpVY/v2 No.1016783317
スレッドを立てた人によって削除されました 女性は確か論理的思考ができないからしっかりとしたストーリーを組み立てるのが能力的に無理って聞いたな
148 23/01/18(水)16:51:53 No.1016783380
これ読んだお陰で牛に足を踏まれても動じないと思う
149 23/01/18(水)16:51:54 No.1016783383
唐突に挟まれる麻雀回
150 23/01/18(水)16:52:05 No.1016783425
スレッドを立てた人によって削除されました >まんさんが描くような漫画ってフィクションに対する想像力がないから読んでて面白味がな… それでいてエッセイ描かせたら男の方が活躍してるやつ多いんだから救えない
151 23/01/18(水)16:52:05 No.1016783427
召喚してすぐくるのおかしいだろ どうなってるんだよ平日だぞ
152 23/01/18(水)16:52:07 No.1016783433
もう終わりだねこのスレ
153 23/01/18(水)16:53:04 ID:1QpVY/v2 1QpVY/v2 No.1016783673
スレッドを立てた人によって削除されました 女作者の漫画に名作なし 結局これに尽きもうす
154 23/01/18(水)16:53:12 No.1016783712
>女性は確か論理的思考ができないからしっかりとしたストーリーを組み立てるのが能力的に無理って聞いたな スレ画に関してもコメディとして面白いのは確かだけどストーリーはないようなもんだしその点で言えば女の作品だな
155 23/01/18(水)16:53:18 No.1016783746
スレ「」9アウト頼んだ!
156 23/01/18(水)16:53:27 No.1016783790
カシオミニのことを何故かしばらく腕時計だと勘違いしていた
157 23/01/18(水)16:53:46 No.1016783857
>カシオミニのことを何故かしばらく腕時計だと勘違いしていた カシオミニはわからなくて調べたな…
158 23/01/18(水)16:54:36 No.1016784078
カシオミニの話題はおじさん達がショック受けるからやめようね…
159 23/01/18(水)16:54:40 No.1016784102
>カシオミニのことを何故かしばらく腕時計だと勘違いしていた 違うの!? 今の今まで勘違いしてた…
160 23/01/18(水)16:54:53 No.1016784164
スレッドを立てた人によって削除されました まんこ作者の漫画って結局おままごとやごっこ遊びの域から全く超えてないからね プロ意識ってものはまったくかんじられない
161 23/01/18(水)16:55:09 No.1016784240
カシオミニは電卓です…
162 23/01/18(水)16:55:19 No.1016784276
スレッドを立てた人によって削除されました >>女性は確か論理的思考ができないからしっかりとしたストーリーを組み立てるのが能力的に無理って聞いたな >スレ画に関してもコメディとして面白いのは確かだけどストーリーはないようなもんだしその点で言えば女の作品だな 経血くさいんだよねそういう意味だと
163 23/01/18(水)16:55:26 No.1016784294
>唐突に挟まれる麻雀回 あの理不尽さいいよね
164 23/01/18(水)16:55:27 No.1016784301
俺はお菓子かなんかだと思ってたよカシオミニ
165 23/01/18(水)16:55:34 No.1016784330
データバンクみたいなやつだと思ってたわ…
166 23/01/18(水)16:55:43 No.1016784374
>>カシオミニのことを何故かしばらく腕時計だと勘違いしていた >違うの!? >今の今まで勘違いしてた… カシオといえば電卓だったんだっけな
167 23/01/18(水)16:56:01 No.1016784447
カシオミニってカメラじゃ…
168 23/01/18(水)16:56:19 No.1016784516
スレッドを立てた人によって削除されました ある一人の男は今でも世界中で読まれてるドラゴンボールっていう名作を描いたんだけど 女漫画家って何やってるん?
169 23/01/18(水)16:56:22 No.1016784524
カシオミニ(CASIO MINI)は、カシオ計算機が1972年8月3日[1]に発売した小型電卓。 一般に「世界初のパーソナル電卓」として知られ、それまで企業向け製品というイメージの強かった電卓が個人にも普及する契機となった一方で、電卓市場の価格破壊の皮切りともなった製品でもある。 2008年10月には国立科学博物館が認定する重要科学技術史資料(未来技術遺産)の一つに認定されている。
170 23/01/18(水)16:56:42 No.1016784603
1972年…!?
171 23/01/18(水)16:56:50 No.1016784640
検便に犬の糞持って行って大変なことになる話好き
172 23/01/18(水)16:57:30 No.1016784792
スレッドを立てた人によって削除されました 実際こんなおもしろい漫画が少女漫画雑誌に載ってたってのは衝撃だよね つまんない物でも満足する頭ユルユルの馬鹿しかいないのに
173 23/01/18(水)16:57:32 No.1016784806
電卓だったのか…
174 23/01/18(水)16:58:17 No.1016784996
ウソだろ!?作中でも一応姿出てただろ!?
175 23/01/18(水)16:58:36 No.1016785079
なんか変なのが暴れてる
176 23/01/18(水)16:58:53 No.1016785163
あればアフリカでラーニングした手法なんだろうか…
177 23/01/18(水)16:58:57 No.1016785180
仕事できるスレ「」で助かる
178 23/01/18(水)16:59:15 No.1016785259
静電気がやたら起きるせいで機械が動作不良するのって菱沼さんだっけ あのエピソードを何故かたまたま読んでハマったんだよな
179 23/01/18(水)16:59:18 No.1016785270
>ウソだろ!?作中でも一応姿出てただろ!? 小さくて四角い何かなのはわかる
180 23/01/18(水)16:59:19 No.1016785272
>仕事できるスレ「」で助かる 菱沼さんみたいにとろくないのがいいね
181 23/01/18(水)16:59:48 No.1016785382
>>仕事できるスレ「」で助かる >菱沼さんみたいにとろくないのがいいね なにお~……なんだっけ…
182 23/01/18(水)16:59:57 No.1016785417
>>仕事できるスレ「」で助かる >菱沼さんみたいにとろくないのがいいね やめろスマホを静電気で破壊されるぞ!
183 23/01/18(水)16:59:57 No.1016785423
落ち着いて手を洗ってきてください
184 23/01/18(水)17:00:22 No.1016785527
静電気で論文破壊されるぞ
185 23/01/18(水)17:00:57 No.1016785682
菱沼さんに家破壊されるぞ
186 23/01/18(水)17:01:02 No.1016785712
俺も菱沼さんみたいになりたかった
187 23/01/18(水)17:01:18 No.1016785775
>静電気で論文破壊されるぞ そういやフロッピーだったんだよなあ…となる
188 23/01/18(水)17:01:21 No.1016785787
ドラマは二階堂が要潤だったっけ やたら似てて腹痛かった記憶ある
189 23/01/18(水)17:01:44 No.1016785865
>菱沼さんに家破壊されるぞ オール電化とか確実にやばいよね…
190 23/01/18(水)17:01:59 No.1016785929
>俺も菱沼さんみたいになりたかった 宝くじ2回当てて会社づとめしながら大学で好きな研究してる凄腕研究者だからな…
191 23/01/18(水)17:02:25 No.1016786021
就職してからも趣味の研究続けてるのは相当すごいぞ菱沼さん
192 23/01/18(水)17:02:49 No.1016786139
海外から論文の査読頼まれてたり研究者としては普通に優秀なんだっけ菱沼さん
193 23/01/18(水)17:02:51 No.1016786143
本当に変な人だよな菱沼さん… 採血して凝固した血をプニプニするのが好きとかそんなエピソードもあった気がする
194 23/01/18(水)17:03:08 No.1016786215
>ドラマは二階堂が要潤だったっけ >やたら似てて腹痛かった記憶ある あれ見たあと賀正の要潤見て更に噴く
195 23/01/18(水)17:03:38 No.1016786335
盲腸の手術中に自分の盲腸が詰め込まれる様を見続けた女菱沼
196 23/01/18(水)17:04:05 No.1016786448
早く喋ることはできるが頭が追いつかないのはかわいいよね
197 23/01/18(水)17:04:20 No.1016786517
菱沼さんは一応美人って設定もある
198 23/01/18(水)17:04:35 No.1016786573
江川の耳とか水兵リーベとか覚えるんだけど使い所のない知識
199 23/01/18(水)17:04:37 No.1016786577
あの時代は25で行き遅れ扱いなの怖い…
200 23/01/18(水)17:04:54 No.1016786641
北大院卒研究者だからすげーエリートなんだよな菱沼さん 菱沼さんだけど
201 23/01/18(水)17:05:02 No.1016786675
>あの時代は25で行き遅れ扱いなの怖い… おっと突然の無差別爆撃はやめるんだ
202 23/01/18(水)17:05:21 No.1016786756
>あの時代は25で行き遅れ扱いなの怖い… だってチョビ
203 23/01/18(水)17:05:35 No.1016786802
>菱沼さんは一応美人って設定もある 札幌五輪を知らなかったが故に振られた男子学生…
204 23/01/18(水)17:07:12 No.1016787164
あの男子学生も足跡からだから変人がすぎる
205 23/01/18(水)17:09:39 No.1016787819
初読の感想でも語ろうかと思ってスレ立ててみたけど 結局自分も定型出すぐらいしか出来ない なんというか…すごい漫画だよこれ
206 23/01/18(水)17:09:52 No.1016787870
ニャオンを隣室から助けるシーンでの大ゴマの菱沼さん今見てもめっちゃ美人
207 23/01/18(水)17:10:17 No.1016787976
「」、札幌オリンピックの歌を歌ってくれ
208 23/01/18(水)17:10:37 No.1016788062
この漫画が面白かったら女の園の星とかも気に入ると思う 動物はそんなに出てこないが
209 23/01/18(水)17:10:42 No.1016788082
作品の名前はは知ってて定型の画像も知ってたけど内容全然知らなくて 初めて読んだ時に一番びっくりしたのはチョビが女の子だったこと
210 23/01/18(水)17:11:23 No.1016788240
>この漫画が面白かったら女の園の星とかも気に入ると思う >動物はそんなに出てこないが 夢中さ君にとカラオケいこもいいよね…
211 23/01/18(水)17:11:27 No.1016788254
扉絵だと男性陣もなんか耽美な雰囲気出してることある 中身はまあ…
212 23/01/18(水)17:11:45 No.1016788336
おれはやるぜおれはやるぜ そうかやるのか やるならやらねば
213 23/01/18(水)17:12:25 No.1016788508
>この漫画が面白かったら女の園の星とかも気に入ると思う >動物はそんなに出てこないが さんすくみって漫画もいいぞ アシやってたっぽい人の漫画だから空気感が良く似てる
214 23/01/18(水)17:12:49 No.1016788612
お風呂入る?
215 23/01/18(水)17:12:57 No.1016788652
女性だけあってハムテルたちが着てる服とか髪型はずっとオシャレだよね まぁやってることはコントなんだが…
216 23/01/18(水)17:13:05 No.1016788688
>扉絵だと男性陣もなんか耽美な雰囲気出してることある >中身はまあ… 日本一の生キズ男
217 23/01/18(水)17:13:40 No.1016788853
ハスキーはドブにはまる
218 23/01/18(水)17:16:05 No.1016789456
今なんてこの時代より尚酷暑だし夏場はライオンスタイルにしてあげた方がいいのは本当
219 23/01/18(水)17:16:29 No.1016789564
>この漫画が面白かったら女の園の星とかも気に入ると思う >動物はそんなに出てこないが キャラクターとか作品の雰囲気似てて最初同じ作者かと思ってた漫画だ
220 23/01/18(水)17:18:43 No.1016790153
そういえばチャンネルはそのまま以降単行本は出てないな佐々木倫子
221 23/01/18(水)17:18:43 No.1016790156
おっセール終わってたのか これで語れるな
222 23/01/18(水)17:20:21 No.1016790632
ドラマ版の教授が教授すぎてビビった
223 23/01/18(水)17:21:37 No.1016790991
>おっセール終わってたのか >これで語れるな セールしてるうちに話した方が人集まらない?
224 23/01/18(水)17:22:09 No.1016791128
仮病の治療世界一な漆原教授に俺も治療… いややっぱいいや吹き矢作らされそうだし
225 23/01/18(水)17:23:27 No.1016791461
お父さんが子どもを産んだ
226 23/01/18(水)17:23:35 No.1016791502
>セールしてるうちに話した方が人集まらない? 「」にお得なセール情報教えたくないし…
227 23/01/18(水)17:24:36 No.1016791758
>まず菱沼さんがおかしい
228 23/01/18(水)17:24:51 No.1016791827
>「」にお得なセール情報教えたくないし… 作者に金が入るだろうが!
229 23/01/18(水)17:24:56 No.1016791858
>お父さんが子どもを産んだ 結局オスはどこから来たんだ
230 23/01/18(水)17:25:10 No.1016791913
>お父さんが子どもを産んだ またお父さんが子どもを産んだ
231 23/01/18(水)17:25:10 No.1016791914
私は「」ス
232 23/01/18(水)17:25:27 No.1016791980
>私は「」ス 頭をそられたの
233 23/01/18(水)17:25:46 No.1016792076
漆原教授は感染症が広まって何万羽締めなきゃいけない時とか脱走したゾウと戦わせる時とかそういう時のための獣医だから
234 23/01/18(水)17:26:43 No.1016792323
>菱沼さんに家破壊されるぞ 犬のレス
235 23/01/18(水)17:27:01 No.1016792412
>漆原教授は感染症が広まって何万羽締めなきゃいけない時とか脱走したゾウと戦わせる時とかそういう時のための獣医だから 鳥インフル発生現場の戦場のような対応とかは得意そう…
236 23/01/18(水)17:27:07 No.1016792447
ちょうど最近読んだけど菱沼さんは変人だけど憎めない人だなと感じる 清原やらハムテルの家族やらは昭和を感じて嫌な奴ら過ぎた
237 23/01/18(水)17:27:42 No.1016792587
>女性だけあってハムテルたちが着てる服とか髪型はずっとオシャレだよね >まぁやってることはコントなんだが… メインの登場人物たちのビジュアルは基本的に良い 気合の入ったコマは絵だけ見れば耽美に見えるくらいだし やってることがほぼギャグなだけで
238 23/01/18(水)17:29:02 No.1016792930
馬の疝痛や賢い性質はこれで学んだ 佐々木倫子さんには競馬関係の漫画を描いてもらいたい 年齢的に厳しそうだけど
239 23/01/18(水)17:30:36 No.1016793325
予算で競走馬を買おうとか通るわきゃないけど確かに夢のある話だった
240 23/01/18(水)17:30:50 No.1016793377
馬を買おうとする話は小夜ちゃんが珍しく表情豊かなのがなんか珍しくて面白い
241 23/01/18(水)17:30:50 No.1016793380
レストランは面白かったけど報道のやつはつまんなかったなあ
242 23/01/18(水)17:34:59 No.1016794363
>…これ本当に少女漫画? この菱沼さんって人がハムテルと付き合うんだろうなー!
243 23/01/18(水)17:36:09 No.1016794632
えっセール終わってるの…? 終わった後になんで立てたの…?
244 23/01/18(水)17:38:30 No.1016795149
>この菱沼さんって人がハムテルと付き合うんだろうなー! そしてこの犬はきっと可哀相な目にあって死んじゃうんだ…!
245 23/01/18(水)17:38:40 No.1016795184
セールじゃなくても買って問題ないくらい名作だし… というか買ってなくても読んだことある「」が大半だろうし…
246 23/01/18(水)17:39:08 No.1016795311
>そしてこの犬はきっと可哀相な目にあって死んじゃうんだ…! チョビお前死ぬのか…
247 23/01/18(水)17:42:41 No.1016796218
>>そしてこの犬はきっと可哀相な目にあって死んじゃうんだ…! >チョビお前死ぬのか… 今は亡き小学館の学年誌で紹介されたときは俺もマジでそう思った
248 23/01/18(水)17:44:34 No.1016796688
チョビ死なないけど可哀想な目にはたまにちょくちょく合ってたよね
249 23/01/18(水)17:45:34 No.1016796923
>チョビ死なないけど可哀想な目にはたまにちょくちょく合ってたよね (モモンガの爆撃)
250 23/01/18(水)17:45:40 No.1016796949
>>この菱沼さんって人がハムテルと付き合うんだろうなー! >そしてこの犬はきっと可哀相な目にあって死んじゃうんだ…! 買おう!そして思いっきり泣くんだ...!
251 23/01/18(水)17:45:54 No.1016797014
ハムテルと二階堂なら下手なカップルより一蓮托生感はすごいが…
252 23/01/18(水)17:46:59 No.1016797299
だってお医者さんというシリアスがちな病院のお話だろうし 絵柄もどっちかと言ったらシリアスが似合うし…
253 23/01/18(水)17:52:50 No.1016798841
二階堂は金魚のフンで獣医学部入って博士行ってすげえよ…