23/01/18(水)15:41:25 部活や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/18(水)15:41:25 No.1016767291
部活やってた「」いたらどんな指導者だったか教えて欲しい
1 23/01/18(水)15:42:30 No.1016767541
陸上部だったけど足速いやつばっかグラウンド練習してて俺みたいな雑魚はすみっこで柔軟と筋トレばっかさせられてた
2 23/01/18(水)15:42:38 No.1016767569
俺のスポーツシューズを隠して卒業の時に「そこで見つけた」って何故か返しに来た狂ってたと思う
3 23/01/18(水)15:43:42 No.1016767828
文化部どうしてうちみたいな弱小に…?となるぐらいには凄い先生だった 全国には行った性格は不思議ちゃんだった
4 23/01/18(水)15:44:15 No.1016767940
>俺のスポーツシューズを隠して卒業の時に「そこで見つけた」って何故か返しに来た狂ってたと思う なにそれ…愛情表現…?
5 23/01/18(水)15:44:38 No.1016768024
>俺のスポーツシューズを隠して卒業の時に「そこで見つけた」って何故か返しに来た狂ってたと思う なんで…?
6 23/01/18(水)15:44:49 No.1016768064
新任の先生でアホの大学生がそのまんまのノリで教師やってるような人だった 当然他の先生たちには怒られまくってた
7 23/01/18(水)15:45:53 No.1016768326
犯罪や893と繋がりがあるヤンキーしか優遇しない野球部だった 辞めたよ
8 23/01/18(水)15:46:14 No.1016768400
野球部で炭酸ジュース飲んだ部員がいて部員全員罰走させてた指導員ならいた
9 23/01/18(水)15:46:20 No.1016768419
名将榛名
10 23/01/18(水)15:46:54 No.1016768553
>野球部で炭酸ジュース飲んだ部員がいて部員全員罰走させてた指導員ならいた 炭酸禁止は強豪校なら今でもやってそう
11 23/01/18(水)15:47:03 No.1016768598
そこそこ厳しいけど結果は出してたから親からもあんた程の人が言うなら…って信頼されてた 着替えの盗撮がバレたときも堂々としてたよ
12 23/01/18(水)15:47:25 No.1016768687
>>俺のスポーツシューズを隠して卒業の時に「そこで見つけた」って何故か返しに来た狂ってたと思う >なんで…? 犯人は同じ場所に再度現れる
13 23/01/18(水)15:47:39 No.1016768750
>新任の先生でアホの大学生がそのまんまのノリで教師やってるような人だった >当然他の先生たちには怒られまくってた 生徒には人気ありそう
14 23/01/18(水)15:47:40 No.1016768751
スレ画は竿役
15 23/01/18(水)15:48:14 No.1016768863
炭酸NGってなんか根拠あるんだろうか
16 23/01/18(水)15:48:43 No.1016768982
昭和の世代だったし顧問が部員殴るのは当たり前だったよ 当時は教師の指導暴力とか当たり前すぎて今みたいにいちいちニュースにもならん
17 23/01/18(水)15:48:58 No.1016769039
すぐキレたり泣いたりする情緒不安定な先生だった
18 23/01/18(水)15:49:07 No.1016769069
>>新任の先生でアホの大学生がそのまんまのノリで教師やってるような人だった >>当然他の先生たちには怒られまくってた >生徒には人気ありそう あったよ 保護者からの評判は勿論最悪だったけど
19 23/01/18(水)15:49:28 No.1016769146
よりにもよって未経験でルールすらちゃんと知らなかった なんか舐められたくないんだろうなってのはひしひしと伝わってきたから部員からバカにされてた
20 23/01/18(水)15:49:30 No.1016769149
社会に出たらこんな甘くないぞ!と言ってたけどお前も社会出たことねえだろと思ってた あと社会は意外と甘かった
21 23/01/18(水)15:49:56 No.1016769249
柔道部だったけど気弱だから負けてばかりいた俺に古賀選手に合わせてくれた10回くらい訳わからないまま本気で投げられて何一つ怖いものが無くなったし今でもその時の古賀選手より怖い物が無い
22 23/01/18(水)15:50:18 No.1016769335
スレ画ちんぽで指導してそうな顔だな
23 23/01/18(水)15:50:47 No.1016769453
>あと社会は意外と甘かった 甘い場所と辛すぎる場所があるから所謂底辺の人を馬鹿に出来なくなった
24 23/01/18(水)15:50:53 No.1016769472
>柔道部だったけど気弱だから負けてばかりいた俺に古賀選手に合わせてくれた10回くらい訳わからないまま本気で投げられて何一つ怖いものが無くなったし今でもその時の古賀選手より怖い物が無い なにもんだよその指導者…
25 23/01/18(水)15:51:41 No.1016769659
>柔道部だったけど気弱だから負けてばかりいた俺に古賀選手に合わせてくれた10回くらい訳わからないまま本気で投げられて何一つ怖いものが無くなったし今でもその時の古賀選手より怖い物が無い 古賀の本気投げとかヤクザにしばかれる方がまだマシだな…
26 23/01/18(水)15:51:59 No.1016769721
監督の横の繋がりってなんで…?って時もあるよね
27 23/01/18(水)15:53:04 No.1016769965
>なにもんだよその指導者… 高校生くらいの古賀選手と並んでた写真あったから多分日体大の同期
28 23/01/18(水)15:53:07 No.1016769980
教師なんてどブラックな業界いたらそりゃ社会も厳しく見えると思う 世間の会社そこまで厳しくねえ
29 23/01/18(水)15:53:39 No.1016770109
野球部の顧問やってた物理教師は自費でコーチ雇ってHIITとかウエリフの指導させてたな 江戸しぐさの信奉者だったけどいい人だった
30 23/01/18(水)15:54:26 No.1016770272
>>野球部で炭酸ジュース飲んだ部員がいて部員全員罰走させてた指導員ならいた >炭酸禁止は強豪校なら今でもやってそう へーそんなことあんのか どうでもいいがそれ聞いて大学時代サークルの友達が炭酸ジュース飲んでなかった謎が解けた
31 23/01/18(水)15:54:27 No.1016770281
高圧的で暴力まではいかんけど物を叩きつけたり蹴っ飛ばしたりする人だったな 普段は謝ったりまるでしないのに保護者が見てる練習試合で同じような行動した時だけ謝罪の電話してきたのはすげえダサい人だなって思った
32 23/01/18(水)15:54:46 No.1016770351
ほんとコネって大事だと思う 中学の頃に突然元代表監督が来たりほぼ全員入学から始めて実績ないのに強化合宿参加出来たり…
33 23/01/18(水)15:55:43 No.1016770558
ミドルキック一発で先輩の腕折った元ヤンと定年間近でお茶に梅干し入れとく派の 年齢の割にヨボヨボな見た目だけど無駄にピンピンしてる爺さんだった
34 23/01/18(水)15:55:46 No.1016770580
>古賀の本気投げとかヤクザにしばかれる方がまだマシだな… 実際新宿で酔ったチンピラに襟首掴まれて殴られても何一つ怖くなかったよ…ああこの人弱いんだなってなるそれくらい古賀選手に奥襟取られた瞬間の恐怖が強い
35 23/01/18(水)15:56:21 No.1016770724
柔道部の顧問だったけど柔道初段空手三段棒術少林寺拳法の経験あってバーリの選手してる先生だった 今思うと化け物だわ
36 23/01/18(水)15:56:41 No.1016770790
>>炭酸禁止は強豪校なら今でもやってそう >へーそんなことあんのか >どうでもいいがそれ聞いて大学時代サークルの友達が炭酸ジュース飲んでなかった謎が解けた 甲子園とかでもたまに話題になるな 最近だと下関国際が炭酸他色々禁止しててやり玉に挙がってた
37 23/01/18(水)15:56:55 No.1016770838
部活やらずにガリ勉で本当に良かった
38 23/01/18(水)15:56:56 No.1016770846
脇毛とブラチラしまくるオバハンだった 性癖が捻じ曲がるかというと、当時全国でも上位のハンドボール強豪県だったので練習も厳しく泣きながらスクワットしてたので苦手ジャンルになった
39 23/01/18(水)15:57:05 No.1016770886
なぜそんな強靭な精神を手に入れた人がこんなところに…
40 23/01/18(水)15:58:13 No.1016771154
まともな指導者だった 新しく来た人で万年選手になれずに引退シーズンが見えてきてた自分を観察してんなと思ったらある日突然個人指導が始まりフォームの問題点を直してゆきタイムも良くなり最後の大会では選手として出られた
41 23/01/18(水)15:58:29 No.1016771202
>柔道部だったけど気弱だから負けてばかりいた俺に古賀選手に合わせてくれた10回くらい訳わからないまま本気で投げられて何一つ怖いものが無くなったし今でもその時の古賀選手より怖い物が無い 俺最高で高校の時全中個人戦1位取った奴の投げ喰らったことしか無いんだが オリンピック金メダリストの投げとかどんな感じだった…? スゲー興味ある…
42 23/01/18(水)15:59:23 No.1016771390
俺の提出した領収書紛失して機材費自腹で払う羽目になった 今でも許せん
43 23/01/18(水)15:59:41 No.1016771460
>最近だと下関国際が炭酸他色々禁止しててやり玉に挙がってた もうそれも最近って言えるほど最近でもなくなってきたな
44 23/01/18(水)16:00:29 No.1016771663
>なぜそんな強靭な精神を手に入れた人がこんなところに… やめなよ…
45 23/01/18(水)16:00:49 No.1016771744
バスケ部だった 5vs5の最中に反対コートの女バレずっとガン見してて全く指導なかった 今なら顧問の気持ちわかる
46 23/01/18(水)16:00:56 No.1016771766
江戸しぐさの信奉者は大分やべえよ…
47 23/01/18(水)16:01:45 No.1016771949
ロクに部活に顔を出さない先生だった 潰れた
48 23/01/18(水)16:03:20 No.1016772290
男子バド部だったけど顧問は女子バド部に行ったまま帰ってこなかった
49 23/01/18(水)16:04:21 No.1016772499
>5vs5の最中に反対コートの女バレずっとガン見してて全く指導なかった 男の着替え盗撮してたけどちゃんと指導してくれた分まだマシだったんだなあの監督…
50 23/01/18(水)16:04:25 No.1016772507
助平教師多すぎん?
51 23/01/18(水)16:04:45 No.1016772574
当時は理不尽に思ってたけど今は素人なりに時間と労力割いてくれてたことに感謝できる
52 23/01/18(水)16:05:02 No.1016772644
>江戸しぐさの信奉者は大分やべえよ… 全盛期は広告で使われまくってたから…
53 23/01/18(水)16:06:05 No.1016772890
>ほんとコネって大事だと思う >中学の頃に突然元代表監督が来たりほぼ全員入学から始めて実績ないのに強化合宿参加出来たり… 経験ないのに突然強化合宿参加って部員たちは辛くない? 俺も高校から始めて1年の1日だけの合同練習すらほぼ吐いてて終わった
54 23/01/18(水)16:07:00 No.1016773104
>助平教師多すぎん? 教師だって人間なんだぞ
55 23/01/18(水)16:08:12 No.1016773338
レベル高いとこと練習させられて練習終わりにいつもアクエリがぶ飲みしてたやつが吐き散らかしてて面白かったな ぬるい環境でやってたから疲労で虚脱状態になるのを始めて見れてよかった
56 23/01/18(水)16:08:32 No.1016773419
>>助平教師多すぎん? >教師だって人間なんだぞ 職場に拘束される時間が長い 家に帰っても仕事の作業で拘束される時間が長い なので学校で欲を満たすしかないのだ
57 23/01/18(水)16:08:51 No.1016773473
中学で野球部に入ってたけど煙草吸ってたのがバレて「なんでお前がここにおるとか!」ってビンタされた ネクラ野郎と思われてたからな…合ってるけど
58 23/01/18(水)16:09:06 No.1016773525
友達のバスケ部の話だけどタオルで顔ペチペチやってくる厳し目の顧問だったって言ってた 偶にリズム感が良くて笑いこらえるの必死だったと
59 23/01/18(水)16:10:05 No.1016773720
>経験ないのに突然強化合宿参加って部員たちは辛くない? >俺も高校から始めて1年の1日だけの合同練習すらほぼ吐いてて終わった ほぼゲーム中心でどちらかというと関東の学校集めた強化試合合宿みたいな感じだったかも しんどいにはしんどいけど普段の体力強化メニューの方がしんどかったわ
60 23/01/18(水)16:10:38 No.1016773845
古賀もよく10回も投げてくれたな…
61 23/01/18(水)16:10:56 No.1016773909
うちん部活じゃないけど来て2年目のやつが受け持ってた子とヤっちゃって新聞沙汰になってた 商業高校だしまあしょうがないとこはあるけど
62 23/01/18(水)16:11:07 No.1016773941
>中学で野球部に入ってたけど煙草吸ってたのがバレて「なんでお前がここにおるとか!」ってビンタされた >ネクラ野郎と思われてたからな…合ってるけど ネクラ野郎関係ある…?
63 23/01/18(水)16:11:44 No.1016774077
>俺の提出した領収書紛失して機材費自腹で払う羽目になった >今でも許せん ええ…? 普通責任者が払うんじゃないの…?
64 23/01/18(水)16:12:21 No.1016774196
中学の時はめっちゃやる気ある人で言葉は強かったけどチームも強かった 高校の時はベンツで登校してきて自慢げにしてるボンボンで何かにつけて停部しまくるクズでチームも弱かった
65 23/01/18(水)16:12:26 No.1016774212
>>ネクラ野郎と思われてたからな…合ってるけど >ネクラ野郎関係ある…? 横だけど「なんでお前がここに居るんだ」って発言からして不良のたまり場に居たんだろ
66 23/01/18(水)16:12:41 No.1016774263
厳しいのに弱小だと俺何やってんだろう感が強くなる…
67 23/01/18(水)16:13:10 No.1016774375
ことあるごとに竹刀でぶったたかれてた
68 23/01/18(水)16:13:13 No.1016774388
クソカス
69 23/01/18(水)16:13:30 No.1016774443
授業中しょうもない嘘ばっかりつくくせに信じたら信じたで「お前らマジか…」みたいな顔する人だった
70 23/01/18(水)16:13:36 No.1016774459
冬はグラウンド使えないから女子バスケ部とバスケ対決が恒例行事だった
71 23/01/18(水)16:13:52 No.1016774522
柔道部の顧問だけど柔道やったことなくてバレーしてた人なのになぜか強くなってその人が顧問している間は全国でもトップクラスだった
72 23/01/18(水)16:13:56 No.1016774535
部室の鍵くれたから良い先生だったよ
73 23/01/18(水)16:14:21 No.1016774615
バスケ部だったけど顧問は大学でもかなりきちんとした部活だったから公立高校なのにめっちゃ本気でやってた 練習はきつかったけどチームは強かったし全員顧問のこと尊敬してたから楽しかった 2年の時に別の学校行って素人が顧問になったけど練習とかめっちゃ適当だし帰りたいからって部活は17時には終わらせるみたいなやつで最悪だった
74 23/01/18(水)16:14:24 No.1016774630
登山部顧問 「標高500超えたらいいんだよお~」って山でビール飲みまくる人だったけどそれ以外は優しくて有能な人だった 多分グビ姉だったと思う
75 23/01/18(水)16:14:39 No.1016774686
>柔道部の顧問だけど柔道やったことなくてバレーしてた人なのになぜか強くなってその人が顧問している間は全国でもトップクラスだった 柔道でトップクラスはスゲーな 層めちゃくちゃ厚いのに
76 23/01/18(水)16:14:48 No.1016774722
>>ネクラ野郎関係ある…? >横だけど「なんでお前がここに居るんだ」って発言からして不良のたまり場に居たんだろ ああ…ビンタはビンタとして何でお前が不良に交じってんだってことか…
77 23/01/18(水)16:14:58 No.1016774765
>ほぼゲーム中心でどちらかというと関東の学校集めた強化試合合宿みたいな感じだったかも >しんどいにはしんどいけど普段の体力強化メニューの方がしんどかったわ 試合中は普通に休めてたってことです? すまん柔道部だったんで団体スポーツ系の強化合宿どんなもんか分からないわ…
78 23/01/18(水)16:15:01 No.1016774776
>冬はグラウンド使えないから女子バスケ部とバスケ対決が恒例行事だった チンポをダンクシュートしちゃうんだ…
79 23/01/18(水)16:15:05 No.1016774791
野球部偏重だったのは覚えてるけどなんで日本だけこんな風潮になったんだろうね
80 23/01/18(水)16:16:15 No.1016775047
>>冬はグラウンド使えないから女子バスケ部とバスケ対決が恒例行事だった >チンポをダンクシュートしちゃうんだ… 誰一人ボールにすら触れずひたすら走るだけだったよ…
81 23/01/18(水)16:16:21 No.1016775065
>ネクラ野郎関係ある…? ごめん言葉が足らなさすぎた ヤンキー十数人の中にポツンとネクラ野郎がいると目立つんだ…もちろん無理矢理吸わされた結果
82 23/01/18(水)16:16:26 No.1016775079
転勤するときに同僚の先生からガンプラ貰ってたよ 余ったんならくれって言ったら靴入れにアフロの被り物がぶちこまれてた
83 23/01/18(水)16:16:38 No.1016775134
超放任主義だった お陰でうちの部は部室内で金掛けたEカードが流行りランニング中はラジカセ担いでアニソン歌うのが恒例になった
84 23/01/18(水)16:16:44 No.1016775170
ジャズ奏者崩れみたいな先生で普段の授業は大人しくて普通なのに 部活の事になるとヒステリックに喚き散らすしお前らは昔の生徒よりつまらんとか イチイチやる気の無くすような事しか言わない人だった
85 23/01/18(水)16:16:52 No.1016775201
顧問ではないけど 当時大学生だった井原と中山が 教育実習で来たなぁ
86 23/01/18(水)16:17:24 No.1016775318
>野球部偏重だったのは覚えてるけどなんで日本だけこんな風潮になったんだろうね 新聞社(とテレビ局)が球団持ってた都合で常に話題にされてた その上学生には甲子園ってお祭り行事が毎年二回あったもんだからそりゃそうなる
87 23/01/18(水)16:17:29 No.1016775347
>登山部顧問 >「標高500超えたらいいんだよお~」って山でビール飲みまくる人だったけどそれ以外は優しくて有能な人だった >多分グビ姉だったと思う 登山とかワンゲルで女性顧問ってだいぶ珍しくない?
88 23/01/18(水)16:17:47 No.1016775405
>柔道部の顧問だけど柔道やったことなくてバレーしてた人なのになぜか強くなってその人が顧問している間は全国でもトップクラスだった へーそんなこともあるのかおもしれ その人の努力もあるけどコーチングと言うか指導力凄くて結果が出たってことなのかな?
89 23/01/18(水)16:17:54 No.1016775433
>お陰でうちの部は部室内で金掛けたEカードが流行りランニング中はラジカセ担いでアニソン歌うのが恒例になった ラジカセ担ぐのアメリカっぽい
90 23/01/18(水)16:17:57 No.1016775449
職務的には良くないだろうけど水泳部の練習に出てこなくて鍵の受け渡しと大会の引率だけしてたまに学校近くのパン買ってきて配ってくれる優しい先生だった
91 23/01/18(水)16:18:16 No.1016775525
>当時は理不尽に思ってたけど今は素人なりに時間と労力割いてくれてたことに感謝できる 全ての部の顧問が経験者なのが理想なんだろうがそんなの奇跡とでしかないからな…
92 23/01/18(水)16:18:58 No.1016775681
>新聞社(とテレビ局)が球団持ってた都合で常に話題にされてた >その上学生には甲子園ってお祭り行事が毎年二回あったもんだからそりゃそうなる サッカーもJリーグが出来上がるまでそこまで話題にはなってなかったんじゃないか?
93 23/01/18(水)16:19:04 No.1016775698
キレたら武道館のドアを蹴り飛ばしたり部員殴る蹴るは当たり前の暴君だったけど 学校近くの公園で美術教師とカーセックスしてるの見られて 問題になったらしくいつの間にか居なくなってた 部室にジュースやお菓子持ち込んでみんなでお祝いした
94 23/01/18(水)16:19:08 No.1016775713
中学だけだけど一年時と女子部の顧問には理詰めで指導された 二年時でなんも知らんおっさんが顧問になって女子部の先生もいなくなって県大会ベスト16で終わった
95 23/01/18(水)16:19:22 No.1016775773
剣道部の顧問と結婚してた
96 23/01/18(水)16:19:26 No.1016775781
もっと遡ると戦前から全国大会がリアルタイム報道されるスポーツが野球だけだったからだな
97 23/01/18(水)16:19:29 No.1016775801
>へーそんなこともあるのかおもしれ >その人の努力もあるけどコーチングと言うか指導力凄くて結果が出たってことなのかな? 技とかは指導できなくても身体作りは間違いないだろうからね 身体全体をバランス良く育てたんじゃない?
98 23/01/18(水)16:19:43 No.1016775853
>柔道でトップクラスはスゲーな >層めちゃくちゃ厚いのに だよな 今は知らんが俺の時はだいたいベスト16以上はお決まりの高校が多かったような 団体の話だが
99 23/01/18(水)16:20:27 No.1016776016
山岳部の元顧問が長靴とアイスピックで崖を降りてく天狗みたいな爺さんだった
100 23/01/18(水)16:21:04 No.1016776151
高校ラグビー部で遠征の帰りにマイクロバス運転してた先生が「うおー眠すぎる!お前ら何とかせえ!」ってフラフラ蛇行運転された時は正直死ぬかと思ったな… 先生はぽっちゃり系
101 23/01/18(水)16:21:17 No.1016776202
怒るときは金属バットでドラム缶殴ってたからめっちゃ怖かった
102 23/01/18(水)16:21:44 No.1016776298
スポーツ科学をちゃんと勉強してきた指導者は勉強の仕方を知ってるのでよその競技でも潰しが効く 現役時代がむしゃらにやって優秀だったから指導者になりましたタイプは向いてる向いてないが半々で競技変わると絶対無理になる
103 23/01/18(水)16:21:48 No.1016776312
20年くらい前だったけどちゃんと練習もするし科学的なメンタルトレーニングとかもやってた 今から思ってもいい先生だったと思う
104 23/01/18(水)16:22:09 No.1016776397
チューバ吹いてたけどちいさくてまるいのでどっちがチューバかわからなかった ビリヤードのキューを黒板定規代わりに持ち歩いててよく振り上げた時に脱臼してた
105 23/01/18(水)16:22:34 No.1016776490
そもそも強化練習とか全国合宿で集まるメンバーは小中からずっとほぼ同じメンバーで高校から入った俺はめっちゃ肩身狭かった サッカーだったけどマジでパス飛んでこねえ
106 23/01/18(水)16:22:36 No.1016776498
今年はこの面子なんですよ って登山用品店にいたら 引率してレインウェアとか買いに来てた先生いたなぁ あれは好きじゃないと無理だわ
107 23/01/18(水)16:22:44 No.1016776534
>試合中は普通に休めてたってことです? >すまん柔道部だったんで団体スポーツ系の強化合宿どんなもんか分からないわ… 卓球なのでしんどさで言えば普段から吐くほど練習してる柔道とは比べ物にならんです… しかもほぼ団体なので出番以外は応援したり審判したり記録取ったりだったから ほんとにゲームだけしに行った感じで他の競技の合宿とも全然別物だと思う というかここまで言っといてなんだけどかなり記憶曖昧だから話半分でね
108 23/01/18(水)16:22:48 No.1016776552
バスケ部で未経験者なりに頑張ろうという気概は伝わるがスラムダンクの影響を受けすぎているのがだめだった 漫画みたいにゾーンプレスやるの無理だって!
109 23/01/18(水)16:22:57 No.1016776579
弓道部だったけど指導者はあんまり口出ししなくて先輩が色々言ってくる感じだった
110 23/01/18(水)16:23:12 No.1016776649
ラグビーやってたけどユニホームとシューズは顧問が買ってくれたから安く抑えれた
111 23/01/18(水)16:23:39 No.1016776744
中学の校長が剣道九段持ってた 今になるとほんまかいなとは思うんだけどその当時はそもそも九段の価値もわかんなかったからはーすごいんすねーと思ってた
112 23/01/18(水)16:24:33 No.1016776950
元コーチが俺の卒業後別の学校に転勤になって そこでもコーチ兼遠征の時の運転手してたらバンごと谷に落ちて大事件になった
113 23/01/18(水)16:24:40 No.1016776977
>ラグビーやってたけどユニホームとシューズは顧問が買ってくれたから安く抑えれた ラグビーのシューズって高いじゃん やっぱラグビーの指導者ってドラマの影響か分かんないけど熱入ってる人多いな
114 23/01/18(水)16:24:48 No.1016777005
>弓道部だったけど指導者はあんまり口出ししなくて先輩が色々言ってくる感じだった うちのとこもそんなだったな 顧問が大して弓道詳しくなかったっぽい
115 23/01/18(水)16:25:19 No.1016777107
保険の先生と結婚してた
116 23/01/18(水)16:25:42 No.1016777203
>元コーチが俺の卒業後別の学校に転勤になって >そこでもコーチ兼遠征の時の運転手してたらバンごと谷に落ちて大事件になった オオオ イイイ
117 23/01/18(水)16:25:52 No.1016777229
高校のバスケ部はやんちゃなのが多くてあんまよくなかったから辞めちゃって おっさんたちが週末練習やってるチームに参加させてもらって続けてたら 3年になった頃にはバスケ部の連中よりずっと上手くなってた
118 23/01/18(水)16:25:59 No.1016777249
>保険の先生と結婚してた この字だとセールスの人と結婚したみたいだな…
119 23/01/18(水)16:26:47 No.1016777436
高校3年間で顧問が素人→素人→素人で毎年変わってた 一年目は先輩達と女性教師の猥談で盛り上がってた適当な人と猥談の対象になってた女性教師 二年目は練習場所の運動公園までは来るけど妻子と散歩してて見てすらいない適当な人 三年目はイケメンと大男のコンビ もちろんずっと弱かった
120 23/01/18(水)16:26:57 No.1016777477
>顧問が大して弓道詳しくなかったっぽい 顧問の先生が監督やってるとどうしてもね かといって外部から監督かコーチか招くのは公立だと厳しいし
121 23/01/18(水)16:27:11 No.1016777531
公立高校だったのに顧問が全日本強化チームのコーチの兄弟だったおかげですごくいい環境で練習させて貰ってたわ
122 23/01/18(水)16:27:12 No.1016777538
やりたいことや嫌なことははっきりと口に出して言ってくれ可能な限り対応するしそれが受け入れられない場合でもちゃんとその理由を説明して頭ごなしに否定することはしないからとにかく声に出せ態度で示す奴は相手にしないって最初に言う顧問だった 厳しかったけど道理の通る先生だったから納得した上でその厳しさを受け入れられる良い先生だった
123 23/01/18(水)16:27:18 No.1016777563
適当な人だったけどイケボだったから慕われてた合唱部顧問 嫌いじゃなかったけど後年女生徒に手出して退職してた
124 23/01/18(水)16:27:25 No.1016777599
指導者としては中の上くらい顧問であった 個人レベルではたまに全国出場し団体は県大会をたまに抜けて地方大会までは行くくらい ただ趣味の蕎麦打ちは大層上手くて年に数回振舞われるのが楽しみだった
125 23/01/18(水)16:28:03 No.1016777721
>卓球なのでしんどさで言えば普段から吐くほど練習してる柔道とは比べ物にならんです… >しかもほぼ団体なので出番以外は応援したり審判したり記録取ったりだったから >ほんとにゲームだけしに行った感じで他の競技の合宿とも全然別物だと思う >というかここまで言っといてなんだけどかなり記憶曖昧だから話半分でね なるほどそんな感じなら大丈夫だったかもね でも突然元代表監督来たんでしょ? 合宿以外の普段の練習量どんだけ跳ね上がった…?
126 23/01/18(水)16:28:17 No.1016777786
>高校のバスケ部はやんちゃなのが多くてあんまよくなかったから辞めちゃって >おっさんたちが週末練習やってるチームに参加させてもらって続けてたら >3年になった頃にはバスケ部の連中よりずっと上手くなってた おっさんは大体完全に楽しくてやってる連中だから体力はともかく技はどんどん上手くなるよね…
127 23/01/18(水)16:28:21 No.1016777797
部員30人くらいいるテニス部だったんだけど コートが一面しかないし顧問は吹奏楽(そっちメイン)の顧問も兼ねてて まぁ誰からも何も教われないテニス部だった
128 23/01/18(水)16:28:58 No.1016777957
剣道九段は相当すごいんだが…
129 23/01/18(水)16:29:17 No.1016778016
そういえば野球部に急に全国クラスまで行った学校の顧問が転勤してきて話題になってたな 特に目覚ましい成績とはならなかったみたいだったが…
130 23/01/18(水)16:30:05 No.1016778213
水泳だけど中学でも高校でも何かを教えてもらった記憶がない 先輩からもフォームの指導とか受けたことないし高校ではそもそも監視もしてなかった(義務付けられてる) あの学校なんでリレーで府大会上位行けたんだ…?
131 23/01/18(水)16:30:06 No.1016778218
基本的には学習の仕方は何にでも適応できるからな 受験勉強とかの効率的な学習の仕方をゲームに応用したら即ランカーになれたり こういうのもっと学校で教えていい
132 23/01/18(水)16:30:38 No.1016778335
ソフトテニス部だけどゆるかった 俺も本気じゃなくてゆるく楽しくやりたかったから丁度よかった
133 23/01/18(水)16:30:46 No.1016778371
九段って名誉段位じゃなかったっけ?
134 23/01/18(水)16:31:06 No.1016778452
>おっさんたちが週末練習やってるチームに参加させてもらって続けてたら >3年になった頃にはバスケ部の連中よりずっと上手くなってた そのおっさん達強かったのかな? 強い人とやるのキツいけど上がるよねレベル
135 23/01/18(水)16:31:09 No.1016778462
>剣道九段は相当すごいんだが… 十段でほぼ仙人みたいなもんだからその手前でしょ 棒切れ持ったら警棒装備の警察官の群れをボコボコにできるくらいだよね
136 23/01/18(水)16:31:56 No.1016778624
お髭が渋くてゆるい先生だった なんかルーブルに作品飾られてた
137 23/01/18(水)16:32:01 No.1016778632
部活に全く力入れてない高校だったからそもそも指導者がいなかったな偶にくるOBくらい そのOBの一人が同期女子を狙ってアプローチしてたらしいことを卒業してから同窓会で聞いた
138 23/01/18(水)16:32:07 No.1016778664
>そういえば野球部に急に全国クラスまで行った学校の顧問が転勤してきて話題になってたな >特に目覚ましい成績とはならなかったみたいだったが… あの手のは基本的に〇〇さんがいるからこの高校行こうっての呼び込むためのもんだからな メンバー揃ってからが本番だから在校生的にはマジで関係ない
139 23/01/18(水)16:33:05 No.1016778877
>お髭が渋くてゆるい先生だった >なんかルーブルに作品飾られてた こわ…
140 23/01/18(水)16:33:12 No.1016778899
>なるほどそんな感じなら大丈夫だったかもね >でも突然元代表監督来たんでしょ? >合宿以外の普段の練習量どんだけ跳ね上がった…? それもほんとに普段の練習に他の教え子と一緒にふらっと現れてアドバイスして去ってったみたいな感じ とはいえとても的確だったからありがたかった そもそも顧問の先生が優秀ゆえにコネがある感じだったから他の公立校に比べても練習自体は元々厳しかったと思う…
141 23/01/18(水)16:33:18 No.1016778919
思うところがないでもないが 実態把握するとよくやってくれてたわ 俺なら鼻くそほじって漫画読みながら生徒が終わるの待ってる
142 23/01/18(水)16:33:23 No.1016778939
>お髭が渋くてゆるい先生だった >なんかルーブルに作品飾られてた なにもんだよォ!
143 23/01/18(水)16:33:24 No.1016778943
>九段って名誉段位じゃなかったっけ? 名誉といえば名誉だけど実力あってこその段位 2000年くらいまでの制度上で当時14人くらいだったかな…
144 23/01/18(水)16:34:13 No.1016779135
父親だったが実績ある経験者でもあったので指導者としては良い指導をしていたと思う 品行的にもよろしくない部員が多いし俺もそれに混ざるのが嫌になって部活止めたから一緒に辞めてもらったけど でも俺の父親っていう肩書じゃなかったら部員は少し言うこと聞いてくれたのかなとか考えてしまう
145 23/01/18(水)16:34:58 No.1016779279
スレ画の子結構セクシーだと思う
146 23/01/18(水)16:34:58 No.1016779282
ヒゲ生やしててルーヴルに飾られたことある日本人で美術教師やってた人 そこそこ特定できちゃいそう
147 23/01/18(水)16:35:09 No.1016779327
主将の親が外部からのコーチでやってたんだけどとにかくキレる怒鳴る 頭がおかしくなりそうだったので退部理由をありのまま書いて本来の監督(ほぼ幽霊で部活に顔を出さない)に出したら そんなことないでしょ(笑)みたいな感じで退部を止められようとした
148 23/01/18(水)16:35:13 No.1016779346
誰よりもコートに長くいるクソ厳ついおっさんだった 俺ら部員が顧問の技術向上のための練習相手させられてるみたいな感じだった
149 23/01/18(水)16:35:24 No.1016779386
>そのおっさん達強かったのかな? 国体出てたとか言ってたから上手かったよ やっぱ間近でいいもの見れてるっていうのが一番大きかったかも
150 23/01/18(水)16:35:24 No.1016779390
>スレ画の子結構セクシーだと思う 最後は先生が食べられちゃうよ
151 23/01/18(水)16:35:28 No.1016779410
「」は無所属ばっかだと勝手に思ってた・・・
152 23/01/18(水)16:35:47 No.1016779488
>思うところがないでもないが >実態把握するとよくやってくれてたわ >俺なら鼻くそほじって漫画読みながら生徒が終わるの待ってる サービス業務でしかないのに責任取ってくれるしスポーツ系なら遠征先の顧問とも交流持ってくれてるのありがたいよね…
153 23/01/18(水)16:35:57 No.1016779516
>スレ画の子結構セクシーだと思う 唇が?
154 23/01/18(水)16:36:05 No.1016779544
スレ画はフィクションの指導者のなかでもトップクラスの善人だからな…
155 23/01/18(水)16:36:07 No.1016779551
>「」は無所属ばっかだと勝手に思ってた・・・ 基本的には体動かさないとどんどん人間って腐るし
156 23/01/18(水)16:36:08 No.1016779554
>九段って名誉段位じゃなかったっけ? 名誉段位にしようとする動きはあったけど実際にはなってない 九段十段が廃止されたのは剣道連盟理事に九段以上持ってる人がいなくなってしまったため
157 23/01/18(水)16:36:32 No.1016779659
素人で柔道始めたけど環境もあれだったからそういやちゃんとした指導は受けなかったな… 指導書と柔道部物語が教科書だった
158 23/01/18(水)16:36:36 No.1016779668
>「」は無所属ばっかだと勝手に思ってた・・・ 大学入って部活やらなくなった分の時間でここに落ちてくるんだぞ
159 23/01/18(水)16:36:54 No.1016779736
>スレ画はフィクションの指導者のなかでもトップクラスの善人だからな… 竿役にした作家が自分で解釈違い起こすくらいだからな…
160 23/01/18(水)16:37:06 No.1016779775
>スレ画はフィクションの指導者のなかでもトップクラスの善人だからな… この漫画コーチ陣全員竿役顔なのに善人だらけだから面白い
161 23/01/18(水)16:37:19 No.1016779821
高校の頃マーチングの一応強豪にいた やたら怒鳴り付けて指摘しまくるけどそれだけのゴミだった それでも実績あったからとりあえず皆我慢してた でもそいつがいなくなって代わりの人が来ても成績落ちなかった あのゴミよく考えたら怒鳴り付けてただけで実際何もしてなかったなってそこでようやく気がついて… 実際練習メニューも各自でやってたし駄目出しも具体的にされてなかったんだよね でも中にいるとそれに全然気づかないんだよね
162 23/01/18(水)16:38:04 No.1016779984
お遊戯なら他所でやれって言われたな
163 23/01/18(水)16:38:09 No.1016780013
安西先生が今読み返すとあんまり良くないことしてるな…?とかあるよね
164 23/01/18(水)16:38:09 No.1016780015
中高と顧問の先生ほぼ部活来なくて何で来ないんだよ生徒任せかよと思ってたけど社会人になってよくあんな部活の顧問やってたな…と思うようになった
165 23/01/18(水)16:38:18 No.1016780053
美術準備室で美術の先生とセックスしてるとこを美術部員に見られて飛ばされた
166 23/01/18(水)16:38:21 No.1016780069
>そこそこ特定できちゃいそう そう思って自分でも前に先生の名前と当時制作してたシリーズ名で検索したことあるけど全然ヒットしなかったから 定期的に外国人の作家をドバっと招く展覧会とかやってるのではと思った当時地元新聞にも載ってたけど
167 23/01/18(水)16:38:25 No.1016780089
実際に体鍛えてないオタクはどんどん病気になって落第していく頃だと思う
168 23/01/18(水)16:38:36 No.1016780142
趣味のテニスを学生とやってる感じの人だったな 部活なんてそんなかんじでいいんじゃねぇかな
169 23/01/18(水)16:38:46 No.1016780186
>お遊戯なら他所でやれって言われたな ゴボウかよ
170 23/01/18(水)16:38:50 No.1016780199
うちの顧問は現役の学生時代は全国とか出て指導も頑張ってたのに 学区再編で全国3位と同じ地区になった途端露骨に指導のやる気を落として英語の教師としてのスキルツリーに全振りしなおして部活は放置し始めた 俺はちょうどその露骨にやる気を落とされた時の生徒
171 23/01/18(水)16:38:50 No.1016780201
>陸上部だったけど足速いやつばっかグラウンド練習してて俺みたいな雑魚はすみっこで柔軟と筋トレばっかさせられてた めちゃくちゃ正しいな…
172 23/01/18(水)16:39:05 No.1016780254
>「」は無所属ばっかだと勝手に思ってた・・・ 高校の時柔道がたまに授業であったんだけどその度に「良い身体してるなぁ…柔道部入らない?いや本当に良い身体してるなぁ…」って言われ続けて根負けして入ったな…
173 23/01/18(水)16:39:26 No.1016780339
どんだけ美術教師や保険教師とセックスしてんの!?
174 23/01/18(水)16:39:40 No.1016780397
>定期的に外国人の作家をドバっと招く展覧会とかやってるのではと思った当時地元新聞にも載ってたけど 地元美術館とかが学芸員間でコネ確立するためとかの意味合いもあるからな… それでも凄いことだと思う
175 23/01/18(水)16:39:40 No.1016780398
>「」は無所属ばっかだと勝手に思ってた・・・ 中学は部活強制で唯一の文化部は女子しか居なかったから…
176 23/01/18(水)16:39:47 No.1016780425
>でも中にいるとそれに全然気づかないんだよね 実際顧問が精神論を盾に怒鳴ってるだけで逆らえないもんだよね…
177 23/01/18(水)16:40:00 No.1016780472
>どんだけ美術教師や保険教師とセックスしてんの!? 若くて美人が入りやすいのそのふたつくらいだし…
178 23/01/18(水)16:40:05 No.1016780483
中学生の頃はバスケの練習中に指導はコーチに任せて自分は寝てるような顧問だった 高校時代はアーチェリーやってたが何故か顧問が毎年変わり続けた 1人目2人目は正直クソだったが3人目は生徒に寄り添って色々と考えてくれる大当たりだった
179 23/01/18(水)16:40:11 No.1016780523
>学区再編で全国3位と同じ地区になった途端露骨に指導のやる気を落として英語の教師としてのスキルツリーに全振りしなおして部活は放置し始めた >俺はちょうどその露骨にやる気を落とされた時の生徒 まあそっちの方が誰にとっても正しい
180 23/01/18(水)16:40:31 No.1016780605
なんであんなに怒ってたんだあの人…って度々思い出す
181 23/01/18(水)16:41:01 No.1016780726
>>でも中にいるとそれに全然気づかないんだよね >実際顧問が精神論を盾に怒鳴ってるだけで逆らえないもんだよね… 大人ってだけで子供にとって強すぎる…
182 23/01/18(水)16:41:03 No.1016780733
中学の部活はゴリゴリの昔ながらの指導者で人格否定体罰なんでもありの人だった でも俺が入った年に顧問になって3年目の俺の代で全国大会行ったから指導者として有能なんだと思う ただ強くなった割に皆スポーツごと嫌いになってて8人居て高校でもそのスポーツやってたの1人しか居なかったし俺も文化部に入った
183 23/01/18(水)16:41:12 No.1016780773
>なんであんなに怒ってたんだあの人…って度々思い出す 教師というのがブラックオブブラックだからでしょ まともな感性維持できないわあんな環境じゃ
184 23/01/18(水)16:41:30 No.1016780832
今思えば子ども相手に大人気なかったな…
185 23/01/18(水)16:41:58 No.1016780965
>>学区再編で全国3位と同じ地区になった途端露骨に指導のやる気を落として英語の教師としてのスキルツリーに全振りしなおして部活は放置し始めた >>俺はちょうどその露骨にやる気を落とされた時の生徒 >まあそっちの方が誰にとっても正しい 合理的だとは思うんだけど やっぱもっと指導してもらって単純に上手くなりたかったな…テニスだったんだけど
186 23/01/18(水)16:42:34 No.1016781113
他の部の顧問が産休になり経験者だからって二つの部活の面倒見てた 両方弱小だしそんなに本気にならなくていいのに生徒から見てもめっちゃ頑張ってたと思う
187 23/01/18(水)16:42:56 No.1016781189
>国体出てたとか言ってたから上手かったよ >やっぱ間近でいいもの見れてるっていうのが一番大きかったかも ふぁーそりゃ強くなるわ… ってか「」自体もやる気あったんだなそういう所行くってことは
188 23/01/18(水)16:43:02 No.1016781219
生徒の実績を顧問の成果にするから勘違い顧問が生まれるのかなあ 甲子園目指すガチ勢の集まる野球部とかはプロ入り前の職業訓練みたいな真剣さがあってもいいとは思うが
189 23/01/18(水)16:43:21 No.1016781300
死ぬほど働いた後無償で3時間部活見て明日の部活の準備して持ち帰りの仕事して 生徒より早く来て授業の準備する生活してるのに 志願して入ったはずのガキどもがやる気なさげでこっちをウザジジイ扱いしてきたら俺なら発狂する
190 23/01/18(水)16:43:52 No.1016781425
体罰とか一切無かったけどコンタクトスポーツだから先生にぶつかりに行くの本当に嫌だった 岩かよ…ってぐらい硬いし重いんだもの…
191 23/01/18(水)16:44:20 No.1016781536
水泳部だけど大会に出られる生徒にだけ一生懸命に指導して俺みたいなトロいやつは女子と一緒に泳いでろと言ったいい奴だった
192 23/01/18(水)16:44:46 No.1016781647
>水泳部だけど大会に出られる生徒にだけ一生懸命に指導して俺みたいなトロいやつは女子と一緒に泳いでろと言ったいい奴だった まあレベルごとに分けるのは正解だよね
193 23/01/18(水)16:45:25 No.1016781803
バトミントン部だったけど方針がきつい練習してプロになっても一生食べてけるわけじゃないので 一生の趣味になるように楽しめるようにしようだった 成績も地方で中堅レベルだから楽しかった
194 23/01/18(水)16:45:34 No.1016781839
実力以外にやる気でも本気の部員と放課後かるく運動したいだけの部員がいるからなあ
195 23/01/18(水)16:45:35 No.1016781847
俺が貸した蒼井そらのDVD借りパクされた
196 23/01/18(水)16:45:39 No.1016781871
大人になってわかるけど 正直同窓生とつるんでも社会性身につくだけで能力はさほど伸ばせないからね… いや社会性超大事なんだけど
197 23/01/18(水)16:46:21 No.1016782037
>俺が貸した蒼井そらのDVD借りパクされた 何してんだよ先生!
198 23/01/18(水)16:46:30 No.1016782081
>俺が貸した蒼井そらのDVD借りパクされた 助平師弟!
199 23/01/18(水)16:46:39 No.1016782112
完璧を目指す訳でもなけりゃとりあえず強い人とやってりゃ素人でもある程度の実力付くよね 柔道で部活外のとこで現役警官にボッコボコにされたことで同じく学生の経験者相手にもそこそこなんとかなるようになった
200 23/01/18(水)16:46:45 No.1016782147
平成中期だとまだ水禁止だったなあ
201 23/01/18(水)16:47:27 No.1016782323
>バトミントン部だったけど方針がきつい練習してプロになっても一生食べてけるわけじゃないので >一生の趣味になるように楽しめるようにしようだった >成績も地方で中堅レベルだから楽しかった こういう顧問いいよね欲しい…欲しかった…
202 23/01/18(水)16:47:36 No.1016782352
>>水泳部だけど大会に出られる生徒にだけ一生懸命に指導して俺みたいなトロいやつは女子と一緒に泳いでろと言ったいい奴だった >まあレベルごとに分けるのは正解だよね 横だけど 弱小水泳部出身の雑魚部員でいまキッズスイミングコーチだけど雑魚ほどフォーム指導しっかりしたほうが伸びるし 間違ったフォームのままだと競技(水泳自体も4泳法も)への向き不向きすら分かんないから正解ではないと思う まず体つきを見てフォーム指導をするところからがスタートラインでそこを生徒の自主性に頼ってたら伸びるものも伸びない
203 23/01/18(水)16:47:53 No.1016782423
>スゲー興味ある… 襟掴まれた瞬間に冗談ではなく冷や汗が出る次の瞬間地面が横になって一瞬遅れて衝撃が来るもちろん受け身が取れないと息がやばい
204 23/01/18(水)16:48:05 No.1016782477
よく教師は社会出てないからどうの言うけども 俺は社会に出て結構立つけど社会を知ってる気になれない
205 23/01/18(水)16:48:11 No.1016782500
指導力はないけど人格形成というか素行不良をまともにするのが上手い人だった 試合は勝てなかったけど感謝してる
206 23/01/18(水)16:48:12 No.1016782504
授業は明るく人気があるけど部活はめっちゃ厳しくて部員には嫌われてた先生が居て 卒業生と結婚するくらい学校が人生って感じだったけど病気で早逝なさった 多分教師は身体に悪い
207 23/01/18(水)16:48:33 No.1016782589
>バトミントン部だったけど方針がきつい練習してプロになっても一生食べてけるわけじゃないので >一生の趣味になるように楽しめるようにしようだった それ大事よね ソフトボール部だったけどこっちもそんな感じ 見た目完全に如何にもな体育教師だったのに優しい先生だったなあ
208 23/01/18(水)16:49:22 No.1016782766
>よく教師は社会出てないからどうの言うけども >俺は社会に出て結構立つけど社会を知ってる気になれない 教師は社会知らないのに社会知ってる風を装わないといけないのが危険
209 23/01/18(水)16:49:22 No.1016782769
>古賀もよく10回も投げてくれたな… 本人の発言見る限りあの人基本何事にも本気だったから…
210 23/01/18(水)16:49:33 No.1016782807
>バトミントン部だったけど方針がきつい練習してプロになっても一生食べてけるわけじゃないので >一生の趣味になるように楽しめるようにしようだった >成績も地方で中堅レベルだから楽しかった 亀仙人みたいな顧問だ羨ましい
211 23/01/18(水)16:49:56 No.1016782900
>よく教師は社会出てないからどうの言うけども >俺は社会に出て結構立つけど社会を知ってる気になれない 12年学校に通ってるから知ってる気になってるだけで 教師が具体的にどんな仕事してるかなんてガキ目線じゃ分かんないんだよな 新卒で入った会社に20年務めてる奴に社会を知らないとは言わないわけで
212 23/01/18(水)16:49:57 No.1016782912
>>スゲー興味ある… >襟掴まれた瞬間に冗談ではなく冷や汗が出る次の瞬間地面が横になって一瞬遅れて衝撃が来るもちろん受け身が取れないと息がやばい 強い人に襟取られた時のあのゾッ…ってなる感じなんだろうねマジで… いくら相手の袖掴んで力一杯振り回しても手が取れないの…
213 23/01/18(水)16:50:11 No.1016782982
色黒ツンデレ関西弁生物教師のおっちゃんだったよ
214 23/01/18(水)16:50:33 No.1016783063
理科系の教師ってツンデレ多いよね
215 23/01/18(水)16:50:45 No.1016783105
>色黒ツンデレ関西弁生物教師のおっちゃんだったよ 属性を盛ればいいとでも思ってんのかすぎる…
216 23/01/18(水)16:50:49 No.1016783128
まぁ別に教師以外のサラリーマンが社会を知っているかって言うとそれもその会社の周囲の社会だけだからなぁ…
217 23/01/18(水)16:51:07 No.1016783195
>いくら相手の袖掴んで力一杯振り回しても手が取れないの… あとなんか目見ると吸い込まれる感じで飲まれる
218 23/01/18(水)16:51:20 No.1016783241
>理科系の教師ってツンデレ多いよね うちはきょどってる陰キャばっかだった
219 23/01/18(水)16:51:26 No.1016783265
>死ぬほど働いた後無償で3時間部活見て明日の部活の準備して持ち帰りの仕事して >生徒より早く来て授業の準備する生活してるのに >志願して入ったはずのガキどもがやる気なさげでこっちをウザジジイ扱いしてきたら俺なら発狂する 自分は早朝にジョギングしてるけどコースの途中に中学校があって まだ真っ暗な土日朝6時前後に教師らしき人の車が校門に入っていくのを見ると朝練大変だなという気持ちになる
220 23/01/18(水)16:52:53 No.1016783629
男女混合の部活だったけどよくあの年頃の女子は難しいと俺らに愚痴ってた 女子には特に嫌われてなかったと思うよ先生
221 23/01/18(水)16:53:13 No.1016783715
>>理科系の教師ってツンデレ多いよね >うちはきょどってる陰キャばっかだった 中学はオバちゃんと実学大好きなおじいちゃんだった
222 23/01/18(水)16:53:32 No.1016783812
運動部顧問の教師は好きじゃないと辛いだろうね… その運動が好きとか人に教えるのが好きとか子供が好きなら頑張れるかもしれない
223 23/01/18(水)16:54:58 No.1016784190
顧問の先生は技術的なことは全く指導せず(というかできず)で練習にもほぼ顔を出さない学校一ゆるい部活だったけど やる気がある子は部活とは別に地域のスポーツクラブの方に入って指導してもらってねーって感じでうまく棲み分けられてたと思う
224 23/01/18(水)16:56:29 No.1016784551
大会のために車だしたりとか好きじゃなきゃやってらんねぇよな ありがとうございました
225 23/01/18(水)16:56:37 No.1016784579
>襟掴まれた瞬間に冗談ではなく冷や汗が出る次の瞬間地面が横になって一瞬遅れて衝撃が来るもちろん受け身が取れないと息がやばい 世界一の投げは脳みそが追いついていけないのか…こわ~… ってそれ10回ってそりゃその後の稽古怖いもん無くなるわ!
226 23/01/18(水)16:56:40 No.1016784591
>柔道部だったけど気弱だから負けてばかりいた俺に古賀選手に合わせてくれた10回くらい訳わからないまま本気で投げられて何一つ怖いものが無くなったし今でもその時の古賀選手より怖い物が無い めちゃくちゃ貴重な体験したな…柔道は離れたとしても大物になるよ…
227 23/01/18(水)16:57:23 No.1016784753
相撲で全国上位行った先生でウチ相撲部もあって希望してたのに なぜかテニス部に配属されててお互いかわうそ…って雰囲気が流れてた
228 23/01/18(水)16:57:27 No.1016784770
プロ選手が引退後半グレるよりはスポーツクラブの指導員になってそこに学生預けたほうがいいよね
229 23/01/18(水)16:57:33 No.1016784809
卓球の事は何もわからないけど勉強して自作の多球練習マシンを作ってくれた 回転軸を変える機能や首振り機能もあって高性能だったがあまりにも回転が強すぎて 練習してると変な癖付きそうだったからすぐに使用されなくなった 風の噂では卒業後に調整版が完成したらしい
230 23/01/18(水)16:57:36 No.1016784826
炭酸は力先生も殺すからな…
231 23/01/18(水)16:58:04 No.1016784942
中2の頃腰やらかして休みがちになったけどちょくちょく手伝いで顔出すくらいの温度でやってた部活の顧問が中3で担任になった 距離も近いこの学校受けなよ一番下のコースは土曜休みでお前の学力なら後から真ん中や上のコースに上がれると思うぞと言ってくれた 全コース土曜授業あったし一番下のコースにだけ昇格制度がなかった
232 23/01/18(水)16:58:09 No.1016784961
顧問は取り敢えず代表として名前だけ借りてるだけの緩い吹奏楽部だった 生徒が熱中症で倒れたりした時の責任だけ取らされてた
233 23/01/18(水)16:58:35 No.1016785073
>卓球の事は何もわからないけど勉強して自作の多球練習マシンを作ってくれた >回転軸を変える機能や首振り機能もあって高性能だったがあまりにも回転が強すぎて >練習してると変な癖付きそうだったからすぐに使用されなくなった >風の噂では卒業後に調整版が完成したらしい めっちゃいい人なのはわかる
234 23/01/18(水)16:59:37 No.1016785331
ラグビー部入ってたけど「」のタックルは人殺せるんじゃないかな!って感じに褒めてくれる先生だった ヤンキー相手にタックルしたら病院送りにしたから良く見てんな…とは思ったけど
235 23/01/18(水)17:00:32 No.1016785571
>ラグビー部入ってたけど「」のタックルは人殺せるんじゃないかな!って感じに褒めてくれる先生だった よくある褒め言葉…褒め言葉かなあ…? >ヤンキー相手にタックルしたら病院送りにしたから良く見てんな…とは思ったけど コワ~…
236 23/01/18(水)17:00:37 No.1016785596
誉め言葉か…?
237 23/01/18(水)17:01:48 No.1016785879
>中2の頃腰やらかして休みがちになったけどちょくちょく手伝いで顔出すくらいの温度でやってた部活の顧問が中3で担任になった >距離も近いこの学校受けなよ一番下のコースは土曜休みでお前の学力なら後から真ん中や上のコースに上がれると思うぞと言ってくれた >全コース土曜授業あったし一番下のコースにだけ昇格制度がなかった だめだった
238 23/01/18(水)17:01:48 No.1016785881
「」の話聞いてるといい人多くて楽しそうで妬ましくまで思うな
239 23/01/18(水)17:02:21 No.1016786009
中学高校吹奏楽部だったが高校の頃のほうが厳しかったけど上達してる感あって楽しかったな… しっかり専門知識持ってる人が顧問にいるとやっぱ違うわ
240 23/01/18(水)17:02:22 No.1016786016
>>ラグビー部入ってたけど「」のタックルは人殺せるんじゃないかな!って感じに褒めてくれる先生だった >よくある褒め言葉…褒め言葉かなあ…? >>ヤンキー相手にタックルしたら病院送りにしたから良く見てんな…とは思ったけど >コワ~… さてはオメー森恒二先生だなー
241 23/01/18(水)17:02:29 No.1016786039
先生がスラダン世代で俺らが黒子世代だったからにわかバスケファンの集まりみたいな部活だった
242 23/01/18(水)17:02:29 No.1016786042
>それもほんとに普段の練習に他の教え子と一緒にふらっと現れてアドバイスして去ってったみたいな感じ >とはいえとても的確だったからありがたかった >そもそも顧問の先生が優秀ゆえにコネがある感じだったから他の公立校に比べても練習自体は元々厳しかったと思う… あっそう言われればそうか何も実績無くてそんな偉い人呼べるわけないもんな… それに一瞬で的確なアドバイス出来る人が凄くない訳ない… 時間の使い方上手いんだろうなぁ
243 23/01/18(水)17:03:15 No.1016786239
確か1年ごとに変わってたな 2年目の人の口が臭かった記憶しかない
244 23/01/18(水)17:03:40 No.1016786345
>「」の話聞いてるといい人多くて楽しそうで妬ましくまで思うな なんかちょっと辛くなってきたわ
245 23/01/18(水)17:04:29 No.1016786552
>誉め言葉か…? 大会とかでも死者を出せるタックルの「」が来るぞ!で相手高校ビビらせたりしてたからそういう雰囲気作ろうとしてたんじゃないかな まさか先生も体育館封鎖して遊んでるヤンキーにタックルするとは思ってなかったんだろうけど
246 23/01/18(水)17:05:02 No.1016786673
>先生がスラダン世代で俺らが黒子世代だったからにわかバスケファンの集まりみたいな部活だった 逆に化学反応で何か起きそうなんだが実力の程はどうだったん?
247 23/01/18(水)17:05:52 No.1016786869
中学の一年目の顧問は素人のおっちゃんでやる気もなくてめちゃくちゃ楽だった 二年目から入れ替わって全国大会にも出てるレベルの人がなぜか来て十数年ぶりに大会で入賞して卒業後もそこそこ好成績出してる強豪校にされてしまった…
248 23/01/18(水)17:06:34 No.1016787031
柔道部でちょっと怖いけどいい人なおじちゃんぐらいの顧問だった 他の学校と交流やってると生徒絞め落とすのが好きな顧問とかいて違う学校で良かったと思った…
249 23/01/18(水)17:07:22 No.1016787207
まあ嫌な奴は嫌な奴で印象止まるし話のネタになるようなのはどうしても良い思い出話になるだろう 自分が持ってるのは中学の野球部の部室で二人きりになった時いきなり邪気が溜まってるとか言い出されたくらいだ
250 23/01/18(水)17:07:35 No.1016787270
>まさか先生も体育館封鎖して遊んでるヤンキーにタックルするとは思ってなかったんだろうけど クソヤンキー過ぎる…ってか運動部キレさせて勝てるわけ無いだろ… まぁそんな強いヤンキーとかがいなかった高校出の感想だが…
251 23/01/18(水)17:07:36 No.1016787274
>犯罪や893と繋がりがあるヤンキーしか優遇しない野球部だった >辞めたよ そんなパワポケ1みたいな野球部実在したんだ…
252 23/01/18(水)17:07:55 No.1016787341
>逆に化学反応で何か起きそうなんだが実力の程はどうだったん? 弱くもなく強くもなく…一応練習は真面目にしてた
253 23/01/18(水)17:07:56 No.1016787346
>二年目から入れ替わって全国大会にも出てるレベルの人がなぜか来て十数年ぶりに大会で入賞して卒業後もそこそこ好成績出してる強豪校にされてしまった… 中学は指導者の力すごいよね ガチの人が指導するとすぐ結果出るようになる
254 23/01/18(水)17:10:21 No.1016787988
走り込みの最下位はタイキックだったりたまに機嫌がいいと一位にアイス奢ったりとかときどき飴で基本鞭な人だった
255 23/01/18(水)17:10:34 No.1016788048
>強い人に襟取られた時のあのゾッ…ってなる感じなんだろうねマジで… ヤバいよねあれ…一瞬で負けを覚悟するときあるよね >いくら相手の袖掴んで力一杯振り回しても手が取れないの… 組んだ瞬間に「あ…こいつ俺より強い…」ってわかってしまうよね
256 23/01/18(水)17:11:02 No.1016788163
>ガチの人が指導するとすぐ結果出るようになる 中学生は技術なんてどんぐりの背比べだからプレイ時間ずっと走れるようになれば勝てる!って練習で実際勝てるようになってたな…
257 23/01/18(水)17:11:44 No.1016788331
>中学は指導者の力すごいよね >ガチの人が指導するとすぐ結果出るようになる 定期的に人事異動させなきゃいけない公立中だと強豪校同士で教員を入れ替えたりするあるある
258 23/01/18(水)17:12:35 No.1016788545
スレ画みたいに優秀な人が顧問なら良いけど「」程度の才能じゃこのくらい気合入れて指導してくれないかな?
259 23/01/18(水)17:13:09 No.1016788705
柔道経験者の先生だったな 1年間素人柔道やって2年生の時からかなり鍛えられた1年の時から鍛えられてたらどうなってたんだろうとは思う
260 23/01/18(水)17:13:27 No.1016788798
>まぁそんな強いヤンキーとかがいなかった高校出の感想だが… 強いヤンキーなんて漫画だけだよ 強いのは野球部とか運動部のヤンキーだ
261 23/01/18(水)17:13:31 No.1016788815
>>強い人に襟取られた時のあのゾッ…ってなる感じなんだろうねマジで… >ヤバいよねあれ…一瞬で負けを覚悟するときあるよね >>いくら相手の袖掴んで力一杯振り回しても手が取れないの… >組んだ瞬間に「あ…こいつ俺より強い…」ってわかってしまうよね ゴールデンカムイのチンポ先生と杉元の組み合いで襟掴んだときに相手の強さがビリッと伝わるってのすごいわかる…ってなった
262 23/01/18(水)17:13:36 No.1016788834
なぜかわかんないけどうちの顧問含め近辺の公立校にラグビー日本代表候補だったみたいな先生がいっぱい居て地域ラグビーで公務員チームがぶっちぎりで強かった
263 23/01/18(水)17:13:56 No.1016788915
厳しくも優しい指導者向きのおじちゃんだったけど外部顧問だったから別の正規の先生に変わったらそいつが更年期障害バリバリの嫌味なクソババアだったから部活辞めた
264 23/01/18(水)17:14:22 No.1016789023
人間本気になれば砂だって食えるんだ!ってグラウンドの砂をジャリ…って咀嚼したサッカー部顧問
265 23/01/18(水)17:15:53 No.1016789404
連盟でも偉いおじいちゃん先生が来てくれてたんだけど車で校内移動中に関係ない女子高生の脚轢いて居なくなった 小柄なのに体当たりも鍔迫りでも跳ね返されるすごいおじいちゃんだったのに…
266 23/01/18(水)17:16:03 No.1016789445
狸顔のオッサン顧問に変わった途端やんちゃな連中が急に大人しくなったのを覚えてる 何やったんだよマジで
267 23/01/18(水)17:16:21 No.1016789526
顧問なんて完全二サービス残業なんだからバリバリの体育会系で指導して ついていけない奴は辞めて結構ってノリのほうが楽だろうなぁ
268 23/01/18(水)17:16:36 No.1016789599
紳士を絵に描いたような白髪混じりの初老のドラマーの先生だった 脱ぐとボディビルダーみたいな筋肉してて俺もこんなドラマーになりたいと常々思ってた 俺らが卒業した次の年に生徒と駆け落ちした…
269 23/01/18(水)17:16:50 No.1016789660
スレ画はそういうプレイなんでしょ?
270 23/01/18(水)17:17:01 No.1016789698
うちの部は全国行ってるのに大して強くない野球部ばっかり応援されててずるいよなーってぼやいてたよ
271 23/01/18(水)17:17:08 No.1016789724
>強い人に襟取られた時のあのゾッ…ってなる感じなんだろうねマジで… >いくら相手の袖掴んで力一杯振り回しても手が取れないの… 武道系は筋力の瞬発力?がバケモノみたいなのいっぱいいるよね… こっちが力入れはじめたのを感知して一瞬でMAX出力で対抗するから絶対に勝てないの
272 23/01/18(水)17:17:25 No.1016789798
そういや隣の中学のALTが大麻持ってて人口4万の街中が驚いたの思い出した
273 23/01/18(水)17:18:32 No.1016790101
>うちの部は全国行ってるのに大して強くない野球部ばっかり応援されててずるいよなーってぼやいてたよ 野球は日本で一番メジャーなスポーツだから仕方無い 知らない競技よりおっさん世代で知名度が高いと応援しやすいし
274 23/01/18(水)17:19:14 No.1016790319
年に1度か2度しか部室に来ない顧問だったなあ
275 23/01/18(水)17:19:40 No.1016790446
賭け麻雀や飲酒喫煙を容認してバレても告白した生徒や大会でられなくて恥をかくのは高校だぞと圧力かけて内々で揉み消してた糞でした
276 23/01/18(水)17:20:08 No.1016790570
>そういや隣の中学のALTが大麻持ってて人口4万の街中が驚いたの思い出した ?
277 23/01/18(水)17:20:37 No.1016790709
顧問はいたけど指導者はいなかった 自由に練習してたけど個人で県の選抜選手になるくらいまではやり込んだ
278 23/01/18(水)17:20:58 No.1016790804
>賭け麻雀や飲酒喫煙を容認してバレても告白した生徒や大会でられなくて恥をかくのは高校だぞと圧力かけて内々で揉み消してた糞でした 糞はお前らじゃ!!
279 23/01/18(水)17:22:17 No.1016791167
>うちの部は全国行ってるのに大して強くない野球部ばっかり応援されててずるいよなーってぼやいてたよ うちは万年初戦敗退の野球部が一回戦突破ってなったら休校してみんな応援行け!ってなった
280 23/01/18(水)17:23:17 No.1016791422
不思議と部活の顧問と部員がデキてたってニュースあんまり聞かないよね なんでだろう
281 23/01/18(水)17:23:57 No.1016791591
>うちの部は全国行ってるのに大して強くない野球部ばっかり応援されててずるいよなーってぼやいてたよ そうやってチヤホヤされまくって甲子園でマナー違反の相手チームが攻めてる時にも大声で応援しまくって壺とかでボロクソ言われてたのがうちの母校だ
282 23/01/18(水)17:24:55 No.1016791851
>うちは万年初戦敗退の野球部が一回戦突破ってなったら休校してみんな応援行け!ってなった うちは学校創立30周年を過ぎた頃に「公式戦初得点」を挙げてたくらいへっぽこで 生徒総会で「なんでこんな部が多額の予算を割り当てられているのかわからない」って突き上げ食らってたよ
283 23/01/18(水)17:24:59 No.1016791868
めちゃくちゃ足回りを重視したバスケの指導者でよくランメニューが駅伝部と被ってたせいでもう半ば同じ部みたいになってた いちいち言葉遣いが古くてギャグが滑ってるから微妙に嫌われてた
284 23/01/18(水)17:25:07 No.1016791901
悪い人ではなかったけど ちょっとどこでついていけなくなってたなぁ
285 23/01/18(水)17:25:41 No.1016792049
なんか試合のたびに具がぎっちり詰まったうまい肉まん差し入れてくる人だった 超感謝
286 23/01/18(水)17:25:45 No.1016792068
家族の葬儀よりも部活動だと言い切ったのは人間性を疑った
287 23/01/18(水)17:26:37 No.1016792291
スクワットやってると目の前に来て「あと10回頑張れ」って2、3回言ってくる人だった
288 23/01/18(水)17:26:40 No.1016792304
部活に入ってた「」多いな…
289 23/01/18(水)17:27:32 No.1016792549
柔道部だったけどギターが得意でお汁粉を作るのが上手く定期的にインディペンデンスデイの上映会をする筋骨逞しい顧問だった
290 23/01/18(水)17:28:17 No.1016792757
>部活に入ってた「」多いな… 学生時代は子供なりの社交性をだいたい持ってるからな… まあ子供なりだから「」になるんだが…
291 23/01/18(水)17:28:42 No.1016792850
サッカーで有名な某名門高校のレギュラーだったとかいう先生が新任で来て いっそ殺してってレベルで走らされたり急遽朝練が始まったりした結果 同期が2年の春なのに受験に集中したいと大嘘ついて3人辞めた 俺はその波に乗り遅れて毎日辞めたいと思いながらなんとか引退まで頑張ったら 最後の練習終わった時には涙目で熱い抱擁をしてきたのでこっちも多少感極まった
292 23/01/18(水)17:29:06 No.1016792948
>>部活に入ってた「」多いな… >学生時代は子供なりの社交性をだいたい持ってるからな… >まあ子供なりだから「」になるんだが… ここに書かれてるような顧問がいたから心が壊れて「」になったんだと思う
293 23/01/18(水)17:29:35 No.1016793079
>サッカーで有名な某名門高校のレギュラーだったとかいう先生が新任で来て >いっそ殺してってレベルで走らされたり急遽朝練が始まったりした結果 >同期が2年の春なのに受験に集中したいと大嘘ついて3人辞めた >俺はその波に乗り遅れて毎日辞めたいと思いながらなんとか引退まで頑張ったら >最後の練習終わった時には涙目で熱い抱擁をしてきたのでこっちも多少感極まった それは一般的に洗脳のやり口です
294 23/01/18(水)17:29:42 No.1016793094
学校のカリキュラムで強制的に部活動があったんで入ってたけど何の印象もないな
295 23/01/18(水)17:29:48 No.1016793128
空手部だったけど指導者云々じゃなく同期のキャプテンが女子部のキャプテンをボコボコにするのが日課だった このキャプテンは俺たちと試合すればいいのになんで女子ボコボコにしてヘラヘラしてるんだろう?って不思議だった 女子の方もニコニコしてたし今思うとプレイだったのかな…
296 23/01/18(水)17:29:55 No.1016793145
>ここに書かれてるような顧問がいたから心が壊れて「」になったんだと思う そうやって誰かのせいにするような心の持ち主だから「」になったんだ
297 23/01/18(水)17:30:56 No.1016793402
>空手部だったけど指導者云々じゃなく同期のキャプテンが女子部のキャプテンをボコボコにするのが日課だった >このキャプテンは俺たちと試合すればいいのになんで女子ボコボコにしてヘラヘラしてるんだろう?って不思議だった >女子の方もニコニコしてたし今思うとプレイだったのかな… 場合によっては性癖決定チャンスじゃん!
298 23/01/18(水)17:31:15 No.1016793476
いい人ではあったけど上手くてガタい良い子しか熱心に指導しない人でもあった でも活動自由の日に行って一人で筋トレしてたら凄い熱心に教えてくれたのは感謝してる あれなきゃ趣味としての筋トレ身につかなかっただろうなあ
299 23/01/18(水)17:32:57 No.1016793894
>そうやって誰かのせいにするような心の持ち主だから「」になったんだ 心を構成するのは自分じゃなくて周囲の人間や教育の影響だしそんな奴らの罪を今更被せられたって知らんとしか言いようがないよ
300 23/01/18(水)17:34:08 No.1016794173
>>最後の練習終わった時には涙目で熱い抱擁をしてきたのでこっちも多少感極まった >それは一般的に洗脳のやり口です そうだね 先生も意図してたわけじゃなく自分の経験の再生産だったんだろうけど
301 23/01/18(水)17:34:47 No.1016794319
>>ここに書かれてるような顧問がいたから心が壊れて「」になったんだと思う >そうやって誰かのせいにするような心の持ち主だから「」になったんだ お前のせいだと言われて人のせいにするなと言い返す輩は大体そいつのせいだと学んだ
302 23/01/18(水)17:35:28 No.1016794471
キツい性格の顧問で割と部内から敬遠されてたけどなんか妙にウマがあった
303 23/01/18(水)17:36:34 No.1016794728
バドミントン部だったけど顧問はほぼお飾りで先輩が指導してたな 3年の時に新人の大人しい先生になったら学年の不良が丸々入ってきて生徒指導の先生が常時見張ってるカオスな部活になった
304 23/01/18(水)17:37:21 No.1016794886
中学の吹奏楽部の顧問は何か結構無能で嫌われてて時々場を和ませる為に一芸で耳をピクピク動かしててそれがまた気持ち悪かった 両方同時に動かせるの
305 23/01/18(水)17:37:35 No.1016794930
西武にいたマルティネスに似てたからマルちゃん先生って呼ばれてた 野球未経験だったけどノックは割と上手かった
306 23/01/18(水)17:38:14 No.1016795090
小学校の頃はそのスポーツの経験ないけど熱心な指導してくれるいい先生だった 中学入ったら勝手にやれみたいなスタンスの教員に何故かしゃしゃりでてくるOBに思春期特有の感情も合わさってみんなやる気なくしてたな
307 23/01/18(水)17:38:33 No.1016795161
俺のことじゃないけど在学中演劇部の顧問が毎年変わってたらしくて大変だなぁと思ってた
308 23/01/18(水)17:39:58 No.1016795534
>中学の吹奏楽部の顧問は何か結構無能で嫌われてて時々場を和ませる為に一芸で耳をピクピク動かしててそれがまた気持ち悪かった >両方同時に動かせるの ごめん
309 23/01/18(水)17:40:07 No.1016795569
よく考えるとそのスポーツ歴一年しか変わらない先輩後輩で指導するの割と無茶だよな
310 23/01/18(水)17:40:17 No.1016795616
部活サボって女の子と遊んでたら鉢合わせて胸ぐら掴まれて殺される!って思ったら今のこの場でその子に告白したら許す!!って言われた 俺は迷わず逃げた
311 23/01/18(水)17:40:48 No.1016795746
>部活サボって女の子と遊んでたら鉢合わせて胸ぐら掴まれて殺される!って思ったら今のこの場でその子に告白したら許す!!って言われた ワケ分かんな過ぎてだめだった
312 23/01/18(水)17:41:32 No.1016795902
>部活サボって女の子と遊んでたら鉢合わせて胸ぐら掴まれて殺される!って思ったら今のこの場でその子に告白したら許す!!って言われた >俺は迷わず逃げた しかも許されてねえ!
313 23/01/18(水)17:41:34 No.1016795914
>>中学の吹奏楽部の顧問は何か結構無能で嫌われてて時々場を和ませる為に一芸で耳をピクピク動かしててそれがまた気持ち悪かった >>両方同時に動かせるの >ごめん 無能で気持ち悪い理由の答え合わせがこんなところで出るとはな…
314 23/01/18(水)17:41:43 No.1016795957
青春してるとこを見たかったのかもしれない
315 23/01/18(水)17:42:20 No.1016796123
恋愛ラブコメに飢えて教師になったのかもしれないし…
316 23/01/18(水)17:42:44 No.1016796236
もう付き合ってるかもしれないしお互い恋愛感情ないかもしれないし 「」が好きでも相手に彼氏いるかもしれないのに…
317 23/01/18(水)17:42:52 No.1016796265
恋のほうが大事ですと言い切れる胆力があるなら許せたんだろう
318 23/01/18(水)17:42:56 No.1016796280
(女の子置いて逃げ出す「」)
319 23/01/18(水)17:43:43 No.1016796462
その場で女の子に逃げられなかっただけマシ
320 23/01/18(水)17:44:00 No.1016796545
確かに鉢合わせじゃいい感じの男女かどうか分かんねえじゃん!? 手でも繋いでたならともかく
321 23/01/18(水)17:44:03 No.1016796568
>中学入ったら勝手にやれみたいなスタンスの教員に何故かしゃしゃりでてくるOBに思春期特有の感情も合わさってみんなやる気なくしてたな よく顔出してくる部活のOBって本当に邪魔だよな… 在学時代が少しもかぶってない代だと特に
322 23/01/18(水)17:44:24 No.1016796653
>>>中学の吹奏楽部の顧問は何か結構無能で嫌われてて時々場を和ませる為に一芸で耳をピクピク動かしててそれがまた気持ち悪かった >>>両方同時に動かせるの >>ごめん >無能で気持ち悪い理由の答え合わせがこんなところで出るとはな… 二世代「」とか猫の国だよ…
323 23/01/18(水)17:45:10 No.1016796824
>恋のほうが大事ですと言い切れる胆力があるなら許せたんだろう 遊びたかったから声かけただけで好きでも何でもなかったもん……