23/01/18(水)13:09:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/18(水)13:09:10 No.1016730179
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/18(水)13:11:01 No.1016730630
里民全員夜逃げしそう
2 23/01/18(水)13:12:15 No.1016730905
>里民全員夜逃げしそう 1人は残るぞ
3 23/01/18(水)13:14:50 No.1016731528
>>里民全員夜逃げしそう >1人は残るぞ 推薦した本人なんだから責任とって当たり前だろ
4 23/01/18(水)13:16:08 No.1016731846
住人わずか二名だが最強の里の誕生
5 23/01/18(水)13:19:51 No.1016732786
この里の住民ずっと水切りやってる…
6 23/01/18(水)13:20:30 No.1016732966
こうなったら実際どうなったんだろう
7 23/01/18(水)13:23:03 No.1016733582
柱間はこうする気マンマンだったぞ
8 23/01/18(水)13:23:23 No.1016733665
>こうなったら実際どうなったんだろう どのみち黒ゼツの企みをどうにかしなきゃダメだからなぁ…
9 23/01/18(水)13:23:48 No.1016733771
>こうなったら実際どうなったんだろう まず誰も後ろに立てないようにします
10 23/01/18(水)13:24:45 No.1016733976
全方位チンピラ外交
11 23/01/18(水)13:25:32 No.1016734174
>こうなったら実際どうなったんだろう 他の里とまるで交渉しない高圧的に接するすぐ武力に走るで木ノ葉対他里になっていってマダラ対木ノ葉他里連合にでもなっていったかな…
12 23/01/18(水)13:30:44 No.1016735438
実質的に卑劣様が初代なんかの影になるのか…
13 23/01/18(水)13:32:00 No.1016735738
火影の補佐に柱間がなってその補佐を扉間がやれば多分なんとか回る
14 23/01/18(水)13:38:44 No.1016737406
似合わなすぎるだろ
15 23/01/18(水)13:43:28 No.1016738527
額当ても似合ってなかったけど火影衣装はもっと似合わないな…
16 23/01/18(水)13:46:17 No.1016739224
>火影の補佐に柱間がなってその補佐を扉間がやれば多分なんとか回る 柱間が生きている内は何とかなりそうだけど 柱間が死んだらストッパーがいなくて崩壊しそう
17 23/01/18(水)13:48:15 No.1016739701
>>火影の補佐に柱間がなってその補佐を扉間がやれば多分なんとか回る >柱間が生きている内は何とかなりそうだけど >柱間が死んだらストッパーがいなくて崩壊しそう さすがに自然寿命は柱間のほうが長いだろうからセーフ
18 23/01/18(水)13:48:16 No.1016739704
同盟などない! 木ノ葉の力の前にただ従え!
19 23/01/18(水)13:49:31 No.1016740001
この世界砂勝手に自滅しそう
20 23/01/18(水)13:54:35 No.1016741283
これはこれで政治が上手く行かなくて曇ってそう
21 23/01/18(水)13:58:53 No.1016742380
高圧的に他の里に威圧しまくったら結果的に戦争仕掛けられて (どうして争いは無くならないんだ…)って考えるめんどくさい事してそう
22 23/01/18(水)14:00:20 No.1016742742
毒がある…
23 23/01/18(水)14:07:28 No.1016744512
何ならダンゾウ以上に徳がなくて小細工も出来ない
24 23/01/18(水)14:10:10 No.1016745188
だが力も力も力もある…
25 23/01/18(水)14:10:11 No.1016745195
>何ならダンゾウ以上に徳がなくて小細工も出来ない 同じうちはも全然ついてこなかったからな
26 23/01/18(水)14:11:06 No.1016745413
大蛇丸かと思った
27 23/01/18(水)14:12:57 No.1016745878
卑劣様がすごい嫌そうな顔で補佐をしてるけどなんやかんやで息はぴったり
28 23/01/18(水)14:18:45 No.1016747339
同族からすら人望ないんだから凄いよね
29 23/01/18(水)14:21:21 No.1016747958
>さすがに自然寿命は柱間のほうが長いだろうからセーフ 柱間ガン細胞にかかったら?
30 23/01/18(水)14:21:32 No.1016748014
存命中は人望なかったけど死後数十年経つと意思を継ごうとするやつらが現れ始める
31 23/01/18(水)14:23:32 No.1016748548
実際人物として会うとないわーでしかないが 伝説上の人物として見ると初代火影と渡り合った凄いうちはの部分だけが目に入る
32 23/01/18(水)14:33:19 No.1016750986
マダラがいなくなってからうちは一族にマダラ派が増えてるのすげー納得しちゃう
33 23/01/18(水)14:39:28 No.1016752441
>マダラがいなくなってからうちは一族にマダラ派が増えてるのすげー納得しちゃう >伝説上の人物として見ると初代火影と渡り合った凄いうちはの部分だけが目に入る なのと本人は一応平和を望む思想ではあったからか…
34 23/01/18(水)14:40:16 No.1016752653
俺は 木の葉に戦いを挑んだ
35 23/01/18(水)14:47:33 No.1016754353
>同族からすら人望ないんだから凄いよね 人望が完全になかったらそもそも長やってないよ
36 23/01/18(水)14:48:15 No.1016754519
遠くから見たらうちはのために戦った男だからな 実際は死んだ弟の仇がうちはを支配する立場になるのが許せなかった男だけど
37 23/01/18(水)14:48:41 No.1016754610
>同族からすら人望ないんだから凄いよね そこは卑劣マネジメントがすごかったってことで一つ…
38 23/01/18(水)14:49:40 No.1016754838
マダラが扉間を嫌う→扉間がマダラを嫌って遠ざける→それをうちは嫌いだと思ったマダラが扉間を嫌う→扉間がマダラを嫌う って言う無限ループ状態に入ったのがなぁ
39 23/01/18(水)14:49:47 No.1016754864
>遠くから見たらうちはのために戦った男だからな >実際は死んだ弟の仇がうちはを支配する立場になるのが許せなかった男だけど うちは隔離政策を嫌っただけじゃ
40 23/01/18(水)14:50:38 No.1016755061
負けた一族の長なんてそんなもんよ 和解のやり取りだって柱間の器の大きさを知らしめただけだし
41 23/01/18(水)14:53:15 No.1016755675
マダラが火影でもこれはこれで幸せだと思う 木ノ葉の里の人間だけは
42 23/01/18(水)14:53:43 No.1016755778
>うちは隔離政策を嫌っただけじゃ 当時はまだ柱間生きてたし扉間も火影になってないから実際には行ってない 卑劣はうちはを嫌ってるに違いないって思いこみで反対してた
43 23/01/18(水)14:55:17 No.1016756143
平和は平和でも稀代みたいに他を圧倒的なパワーでボコボコにして木の葉が頂点に立つことで平和を作ろうとしてたからなぁ
44 23/01/18(水)14:55:34 No.1016756230
これからは千手もうちはも家族だって時にこそこそヘイトする扉間が悪いよ
45 23/01/18(水)14:55:41 No.1016756254
一般的にはマダラも間違ってはないと思うよ 他里に比べて軍事力で優位なのに戦って征服しない理由なんてあんまりないし 現実世界だってちょっと前までそういうノリだったし
46 23/01/18(水)14:55:55 No.1016756310
>当時はまだ柱間生きてたし扉間も火影になってないから実際には行ってない >卑劣はうちはを嫌ってるに違いないって思いこみで反対してた でもあの扉間の会話聞いてたらいずれかは…ってなるでしょ
47 23/01/18(水)14:57:57 No.1016756739
むしろマダラが人望なくて助かったなってくらいには迂闊なこと言ってたよね
48 23/01/18(水)14:58:28 No.1016756854
>一般的にはマダラも間違ってはないと思うよ >他里に比べて軍事力で優位なのに戦って征服しない理由なんてあんまりないし >現実世界だってちょっと前までそういうノリだったし まあうちはもマダラではなく柱間を支持してるのが全てだ
49 23/01/18(水)14:58:35 No.1016756881
結局あの時柱間にマダラを殺すか扉間を殺すかの二択を突きつけるしかなかったんだよね そうすればいずれにせよマダラがあそこまでこじらせることはなかった ただ根は優しくて弟がいる人間の気持ちは分かるやつだからマダラを殺すか自殺するかって言っちゃっただけで
50 23/01/18(水)14:58:57 No.1016756950
人望あってもせっかく手に入れた平穏放棄してまた戦争やろうなんて奴いないと思う
51 23/01/18(水)15:00:05 No.1016757191
戦争は流石に…ってなってただけだよね マダラに人望がないわけではない
52 23/01/18(水)15:01:20 No.1016757450
戦争で疲弊した世代はもううんざりだけど後々平和になってきたらマダラに傾倒する奴らも出てきたという…
53 23/01/18(水)15:01:56 No.1016757574
嫌なとこリアルだよね
54 23/01/18(水)15:02:45 No.1016757761
>戦争で疲弊した世代はもううんざりだけど後々平和になってきたらマダラに傾倒する奴らも出てきたという… まぁその時には実際に隔離政策が為されてたわけだからな…
55 23/01/18(水)15:05:10 No.1016758292
>柱間はこうする気マンマンだったぞ 初代様には扉間が居ないとまともに里運営が出来なかったんだろうな…
56 23/01/18(水)15:07:16 No.1016758802
>初代様には扉間が居ないとまともに里運営が出来なかったんだろうな… 里ってシステムを考えたのは柱間 それに柱間のカリスマと人徳と強さがあってこそ平和になったから…
57 23/01/18(水)15:07:44 No.1016758903
うちはのリーダーは間違いなくやれてた 色んな一族束ねる火影になるのは絶対無理
58 23/01/18(水)15:09:02 No.1016759218
マダラが火影だったら万華鏡写輪眼で尾獣操れるのが公表されてうちはが栄華を極めそうではある
59 23/01/18(水)15:11:44 No.1016759863
>マダラが火影だったら万華鏡写輪眼で尾獣操れるのが公表されてうちはが栄華を極めそうではある マダラが死んだら木の葉が世界の敵になって崩壊するな…