ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/18(水)13:01:33 No.1016728389
斜面ってどうなの?
1 23/01/18(水)13:02:26 No.1016728577
果樹栽培に最適
2 23/01/18(水)13:06:09 No.1016729452
上半分を削って 下半分に盛る
3 23/01/18(水)13:06:48 No.1016729605
ヤギ大喜び
4 23/01/18(水)13:06:52 No.1016729621
太陽光発電とか ヤギを飼って見せ物にするとか
5 23/01/18(水)13:23:54 No.1016733795
大雨で崩れた場合悲惨な事になりそう
6 23/01/18(水)13:25:47 No.1016734237
ここまで急だと法律的に使い道になんかの規制かかってそう
7 23/01/18(水)13:26:58 No.1016734518
崖条例で何もできないと思う
8 23/01/18(水)13:27:00 No.1016734528
果樹だってこんな斜面じゃ耕すにも農薬撒くにも不便でしかないわ…
9 23/01/18(水)13:28:16 No.1016734832
めちゃくちゃピンポイントで昔住んでたとこ出てきてダメだった
10 23/01/18(水)13:29:08 No.1016735046
>めちゃくちゃピンポイントで昔住んでたとこ出てきてダメだった 斜面在住者はじめて見た
11 23/01/18(水)13:29:30 No.1016735146
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12 23/01/18(水)13:30:32 No.1016735392
ハリウッドみたいな土地だったら斜面でも構わず家建てられるんだけどな
13 23/01/18(水)13:33:02 No.1016735982
ほうめん
14 23/01/18(水)13:34:20 No.1016736296
ちょっと擁壁作って土留め工事するだけで数千万円飛ぶからな… それでもシブの谷あたりなら転売屋たちが数十億円単位で積んでくるのだろうが
15 23/01/18(水)13:34:42 No.1016736379
穴暮らしなら平地より楽だよ
16 23/01/18(水)13:34:48 No.1016736398
下側は使ってる人が居るようだけど その人でも0円でもいらねえって何かがあるって事?
17 23/01/18(水)13:35:30 No.1016736572
ホビットだって斜面に穴掘って快適な住居にしてんだ やれない事はない
18 23/01/18(水)13:36:27 No.1016736816
>下側は使ってる人が居るようだけど >その人でも0円でもいらねえって何かがあるって事? なんかあったときに責任取りたくないし…
19 23/01/18(水)13:36:50 No.1016736906
草刈りしんどい
20 23/01/18(水)13:37:57 No.1016737197
タダでもいらねぇ!
21 23/01/18(水)13:39:22 No.1016737566
所有地に斜面あったりすると補強とかしなきゃいけないそうだからなあ…
22 23/01/18(水)13:39:35 No.1016737624
>ホビットだって斜面に穴掘って快適な住居にしてんだ >やれない事はない 日本みたいに地震が多発する地域じゃないといいな…
23 23/01/18(水)13:39:51 No.1016737693
斜面削って立てちゃダメなのら
24 23/01/18(水)13:41:29 No.1016738075
>斜面削って立てちゃダメなのら そうなのら あぶないのら
25 23/01/18(水)13:42:10 No.1016738238
>斜面削って立てちゃダメなのら 補強しないと削ったとこから崩れるからねえ 上に道もあるようだし特に理由がなければなだらかな斜面にしとくのが一番いい
26 23/01/18(水)13:43:29 No.1016738530
>斜面削って立てちゃダメなのら 昔はともかく今だと擁壁にもかなりきつい制限かかってるんじゃないかな
27 23/01/18(水)13:45:29 No.1016739031
上の地主が責任放棄しただけって事?
28 23/01/18(水)13:45:36 No.1016739055
斜面をスコップで掘って、掘った土で四角い小屋を作って、木の扉を付けて松明置いて完成でいいだろ
29 23/01/18(水)13:47:34 No.1016739540
堀之内のどこらへんかと思ったけどほとんど平山城址公園とか長沼とかの辺りじゃねーか!
30 23/01/18(水)13:48:11 No.1016739686
>斜面をスコップで掘って、掘った土で四角い小屋を作って、木の扉を付けて松明置いて完成でいいだろ 小麦の穂を並べてパン作れる人は黙ってて
31 23/01/18(水)13:53:54 No.1016741097
https://zero.estate/zero/kanto/933_hachioji/ >建物は建築できません。 いらないすぎる…
32 23/01/18(水)13:57:53 No.1016742119
ドクソ田舎ならともかくゼロ円でも貰ってもらいたい土地に利用価値があるわけない過ぎる…
33 23/01/18(水)13:58:01 No.1016742158
東京に土地持ってんだぜって言えるよ
34 23/01/18(水)13:59:10 No.1016742444
倉庫でも置けるならワンチャン…
35 23/01/18(水)13:59:39 No.1016742580
販売価格:0円 固定資産税額:年0円
36 23/01/18(水)13:59:53 No.1016742641
>ドクソ田舎ならともかくゼロ円でも貰ってもらいたい土地に利用価値があるわけない過ぎる… 千葉あたりにいっぱいあるらしいなバブル崩壊で暴落して0円でも売れねえゴミみたいな住宅地
37 23/01/18(水)14:01:46 No.1016743114
斜面持ってると崩れたら大変だから補強しないダメよされる じゃあ要らないって言ってもそんなゴミ土地の寄進は受け付けてませーんされる バイナウ!
38 23/01/18(水)14:02:10 No.1016743225
あげるよ でも管理はしてね
39 23/01/18(水)14:05:30 No.1016744037
結構0円の土地あるんだな 0円の家付き土地まである 上下水道無しってどうやって生活を…?
40 23/01/18(水)14:06:46 No.1016744345
>結構0円の土地あるんだな 処分しようにも金がかかるからあげます的なやつでしょ
41 23/01/18(水)14:08:34 No.1016744787
>結構0円の土地あるんだな >0円の家付き土地まである >上下水道無しってどうやって生活を…? 古い家なんてぶっ壊して新築するぜー! 接道義務…?なにそれ?
42 23/01/18(水)14:09:35 No.1016745036
>販売価格:0円 >固定資産税額:年0円 固定資産税は難癖つけられてどこからともなく急に生えてくるから0円にはならん
43 23/01/18(水)14:10:22 No.1016745233
ほんとに何か木を植えるくらいしかないな…
44 23/01/18(水)14:12:21 No.1016745720
>結構0円の土地あるんだな >0円の家付き土地まである >上下水道無しってどうやって生活を…? 築40年だけど土地建物0円 上下水道電気完備で温泉も引かれてる ただ年間の温泉使用料100万円かかる とかいう物件は見たことある
45 23/01/18(水)14:15:07 No.1016746426
なんか木を植えるくらいしか使い道ないな…って思うじゃん? 伐採するのが物凄くむずかしいので木を植えるのにすら向いてないんだ どうしようもない
46 23/01/18(水)14:15:38 No.1016746550
市街化調整区域でなんで建築できないんだと思ったら 道路に面してないのか
47 23/01/18(水)14:16:19 No.1016746735
>市街化調整区域でなんで建築できないんだと思ったら >道路に面してないのか なのでガチで家建てたいなら私道の整備からだな… 途方もない…
48 23/01/18(水)14:17:51 No.1016747097
盛って家立てると地盤軟弱で地震の時やばかったりしないんです?
49 23/01/18(水)14:17:57 No.1016747124
税金もかからない無料なら隣接してる土地持ってる人が貰えばいいのに
50 23/01/18(水)14:18:25 No.1016747250
大規模開発でも入れば…
51 23/01/18(水)14:18:48 No.1016747353
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52 23/01/18(水)14:19:18 No.1016747469
>盛って家立てると地盤軟弱で地震の時やばかったりしないんです? ちょっと前にNHKでやってたな阪神大震災の時に適当に盛り土した住宅地が崩れて死人が出たって奴
53 23/01/18(水)14:19:44 No.1016747573
ツリーハウスは家扱いを受けないから木を植えてこう……何年かしたらほら
54 23/01/18(水)14:20:01 No.1016747642
>盛って家立てると地盤軟弱で地震の時やばかったりしないんです? なるので造成工事は素人がやるのは無理でちゃんと資格もある
55 23/01/18(水)14:20:03 No.1016747648
太陽光発電付けると太陽光発電嫌いおじさんが暴れるからダメ
56 23/01/18(水)14:20:28 No.1016747742
もう斜面でキャンプするしかねーな
57 23/01/18(水)14:21:04 No.1016747897
道路に面してないのが本当にどうしようもない
58 23/01/18(水)14:22:24 No.1016748248
外壁モックアップの試験したりする位が関の山かな…
59 23/01/18(水)14:22:48 No.1016748345
建築物じゃなけりゃ良いんだろ 木のうろとかに住もう
60 23/01/18(水)14:23:13 No.1016748468
あー道路と接道してないのか 致命的だな
61 23/01/18(水)14:23:45 No.1016748611
書き込みをした人によって削除されました
62 23/01/18(水)14:24:27 No.1016748796
>ヤギ大喜び ヤギ放牧してると近所のガキとかが勝手に色んなもん食わせて草食わなくなるよ なった○すぞ…
63 23/01/18(水)14:24:29 No.1016748805
建築物申請出来ないだけでダンボールハウスなら行けるから秘密のオナニーハウス位ならできる!
64 23/01/18(水)14:24:52 No.1016748905
え!?こんな斜面に基礎打ちを!?
65 23/01/18(水)14:25:18 No.1016749020
ソーラーやるにも狭そうで回収できなさそう そもそもソーラーで設備投資費回収できると思わないけど
66 23/01/18(水)14:26:22 No.1016749290
①のり面にする ②擁壁を作る ③高基礎にする 選んで
67 23/01/18(水)14:26:56 No.1016749442
>え!?こんな斜面に基礎打ちを!? 鉄塔の基礎とかならままあるから… ここなら逆T基礎かなぁ
68 23/01/18(水)14:27:09 No.1016749507
広告看板はもう検討してるだろう ソーラーはどうだろな 支援金もう大分減ったから都会で土地高けりゃ高いほど無駄だろ
69 23/01/18(水)14:27:09 No.1016749510
0円で住所が手に入るなら意味はあるのでは? ポストを置いておけば郵便物も届くかも
70 23/01/18(水)14:27:17 No.1016749555
https://www.google.co.jp/maps/@35.6373887,139.3742061,3a,75y,8.62h,91.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMeC0J2uq-P1m7R44z6AGqA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja 左下の護壁何かと思って見たら既に利用されてた これをさらに使用するのは相当難しいぞ…!
71 23/01/18(水)14:27:22 No.1016749581
ソーラーにしても基礎撃つだけで4-500万かかりそ
72 23/01/18(水)14:28:18 No.1016749828
たしかにソーラーパネル並べるにも基礎工事に金掛かりそうだな
73 23/01/18(水)14:29:11 No.1016750051
動画見てたら実際ヤギ飼ってたというか途中でピカチュウみたいな車が出てきてダメだった
74 23/01/18(水)14:30:42 No.1016750416
>https://www.google.co.jp/maps/@35.6373887,139.3742061,3a,75y,8.62h,91.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMeC0J2uq-P1m7R44z6AGqA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja 何その坂下り方向の家のオシャレなバス…
75 23/01/18(水)14:32:46 No.1016750878
のり面にしても後ろが危ないので結果擁壁を作るハメになって凄い金額になる
76 23/01/18(水)14:33:38 No.1016751055
日曜ぼんくら青空市場(出展者募集中)
77 23/01/18(水)14:33:42 No.1016751071
>ソーラーにしても基礎撃つだけで4-500万かかりそ そもそもこんなクソ斜面に基礎打つ必要があるような造作物作る許可下りねえよ
78 23/01/18(水)14:34:07 No.1016751180
柑橘を植えたら今度はカミキリムシが
79 23/01/18(水)14:35:13 No.1016751443
0円で買って竹植えようぜー!
80 23/01/18(水)14:35:18 No.1016751470
価値ナシ建築不可災害発生時に責任だけ取らされる そんな土地誰がゼロ円でも貰うってんだよ
81 23/01/18(水)14:35:43 No.1016751555
キャンプでもするか
82 23/01/18(水)14:36:11 No.1016751681
多分これ下の壁作るのに金出さされたりしてるよね…
83 23/01/18(水)14:36:26 No.1016751734
水場もトイレも無いしこんな斜面にどうやってテント貼るんだよ
84 23/01/18(水)14:36:34 No.1016751761
堀之内はいいぞ 何もない
85 23/01/18(水)14:37:05 No.1016751872
>https://www.google.co.jp/maps/@35.6373887,139.3742061,3a,75y,8.62h,91.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMeC0J2uq-P1m7R44z6AGqA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja うちの近所にも敷地に隣接してるこんな感じの斜面でヤギ飼ってる建設会社あるわ
86 23/01/18(水)14:37:19 No.1016751926
>多分これ下の壁作るのに金出さされたりしてるよね… 擁壁分含めて下の家の土地よ あらかじめ擁壁作る分まで土地取得したんだろう
87 23/01/18(水)14:37:57 No.1016752073
これ道路自体も坂道で上と下を切通してるから交通量もそこそこありそうだし…
88 23/01/18(水)14:38:18 No.1016752165
これはコンクリート吹き付けておくやつじゃないのか…?
89 23/01/18(水)14:39:04 No.1016752358
逆にヤギ飼って置いて置く以上の利用方法無いのでは…
90 23/01/18(水)14:40:08 No.1016752621
>うちの近所にも敷地に隣接してるこんな感じの斜面でヤギ飼ってる建設会社あるわ 空いた土地にヤギ放つの流行ってんの?ってくらい意外に高い頻度で遭遇する
91 23/01/18(水)14:41:12 No.1016752870
>空いた土地にヤギ放つの流行ってんの?ってくらい意外に高い頻度で遭遇する 人の手で雑草刈らなくても良くなるからヤギ派遣サービスが流行ってんのよ
92 23/01/18(水)14:41:31 No.1016752951
fu1834726.jpg 周辺もみんながんばってるな
93 23/01/18(水)14:42:22 No.1016753151
なんでこんな場所造成しちゃったんだろうな
94 23/01/18(水)14:42:35 No.1016753198
斜面に建った家の改修行ったけど窓枠の高さがが左右で8cmズレてたら基礎シッカリしないとダメよ
95 23/01/18(水)14:42:56 No.1016753279
>周辺もみんながんばってるな あー城跡の山なのか
96 23/01/18(水)14:43:12 No.1016753343
>人の手で雑草刈らなくても良くなるからヤギ派遣サービスが流行ってんのよ マジかマジだった WIN-WIN-WINのいい商売だな…
97 23/01/18(水)14:43:41 No.1016753453
なんの使い道もない点を除けばなんかいい感じの場所だな…
98 23/01/18(水)14:44:07 No.1016753549
ヤギ以外の壁でいい感じに生きてくれる動物を飼って観光資源にする! そんな動物いるのかわからんしあんまり珍しかったら盗まれそうだな
99 23/01/18(水)14:44:15 No.1016753580
たまにここに上って昼寝する為に所有しても良いんじゃない?
100 23/01/18(水)14:44:42 No.1016753679
建物建てれないなら駐車場にして大儲けしようぜ
101 23/01/18(水)14:44:53 No.1016753721
>fu1834726.jpg ちょっと離れたらちゃんと家だらけなのが東京って感じだ
102 23/01/18(水)14:44:56 No.1016753733
ヤギだってうっかりすると盗まれて食われるぞ
103 23/01/18(水)14:45:50 No.1016753938
>ヤギ以外の壁でいい感じに生きてくれる動物を飼って観光資源にする! >そんな動物いるのかわからんしあんまり珍しかったら盗まれそうだな ヤギでさえ盗まれて食われてるので・・
104 23/01/18(水)14:47:24 No.1016754312
>販売価格:0円 >固定資産税額:年0円 すべての責任プライスレス 例え土地を勃起してもツギの所有者が見つかるまで土砂崩れなどの責任はあなたが全部負います
105 23/01/18(水)14:47:30 No.1016754342
>なんでこんな場所造成しちゃったんだろうな 80年代に土地が足りなくなるっていうからなんでもかんでも分譲地にした クソみたいな斜面でも分譲地にして「1坪~~万円から!」で広告を出してた もちろんそんなところ住めないし価値もない その残骸がこの斜面分譲地
106 23/01/18(水)14:47:35 No.1016754361
角度による
107 23/01/18(水)14:47:39 No.1016754379
https://www.youtube.com/watch?v=jub5Z6DMc7U こういうの斜面で飼って観光資源にできねえかな
108 23/01/18(水)14:47:55 No.1016754436
ヤギがその気になるとあいつら脱走できるからな…
109 23/01/18(水)14:48:34 No.1016754577
磯村建設とかの負債が残ってるのか
110 23/01/18(水)14:49:15 No.1016754743
>例え土地を勃起してもツギの所有者が見つかるまで土砂崩れなどの責任はあなたが全部負います 土地に興奮するな
111 23/01/18(水)14:49:57 No.1016754909
このあたり標高160mで京王線沿線が標高80mだから最低でもアシストないとしんどい
112 23/01/18(水)14:53:12 No.1016755664
そういやパキスタン人だかがヤギ盗んで食って捕まったってあったな
113 23/01/18(水)14:54:27 No.1016755961
太陽光パネル敷き詰めよう
114 23/01/18(水)14:57:33 No.1016756659
>あー城跡の山なのか だから堀之内か
115 23/01/18(水)15:03:46 No.1016757970
低木系の果樹ならいいかもね ラズベリーとか