ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/18(水)12:28:43 No.1016717765
ウォーハンマーのやつを熱に浮かれて買ってきてしまった 設定読むだけでも面白いねこれ ところで箱がクソでかいんだけどどこに置けばいいんだこれ…小冊子だけ分けて欲しい…
1 23/01/18(水)12:34:24 No.1016719673
筆や塗り道具が届くのは来週だからそれまでは眺めてるだけだぜ
2 23/01/18(水)12:38:16 No.1016720947
この世界終わってるな…って思いながらもネクロンかっけぇって思いながら読んでる
3 23/01/18(水)12:40:38 No.1016721740
もう塗ってるけど楽しいね fu1834511.jpg
4 23/01/18(水)12:44:04 No.1016722942
冊子部分だけ取って箱は処分しなさい 購読するつもりあるならバインダーを買え
5 23/01/18(水)12:44:18 No.1016723028
>もう塗ってるけど楽しいね >fu1834511.jpg 初心者でもそこまで濡れるの?ペンとか塗り道具買ってきたの?
6 23/01/18(水)12:45:11 No.1016723321
>冊子部分だけ取って箱は処分しなさい >購読するつもりあるならバインダーを買え バインダー買うかぁ…あと毎月プラス300円で他種族のフィギュアも手に入るので追加しようか迷ってる
7 23/01/18(水)12:45:44 No.1016723490
10年ぐらい前に公式で設定PDF読んで面白いなーって思ってたから買おうかなと迷ってる
8 23/01/18(水)12:46:06 No.1016723634
>>fu1834511.jpg >初心者でもそこまで濡れるの?ペンとか塗り道具買ってきたの? 元々ミニチュアとかガンプラの部分塗装用にシタデルとファレホ他塗装道具一式は家にあったけど ウォーハンマー塗ったのはほぼ初めてだよ ショップに行った時にもらえた試供品くらい
9 23/01/18(水)12:46:14 No.1016723673
>10年ぐらい前に公式で設定PDF読んで面白いなーって思ってたから買おうかなと迷ってる 俺もそんな感じだった 初回は500円だし試しに買ってみようぜ
10 23/01/18(水)12:46:58 No.1016723921
>元々ミニチュアとかガンプラの部分塗装用にシタデルとファレホ他塗装道具一式は家にあったけど >ウォーハンマー塗ったのはほぼ初めてだよ >ショップに行った時にもらえた試供品くらい なるほど 塗るのが楽しみになってきた 来週からシタデルカラー貰えるしそれで塗るんじゃ
11 23/01/18(水)12:49:24 No.1016724703
値段表記見たら次は1200円で第三弾以降から2000円となっててアレ!?ってなってる 最初500円なの完全にエサじゃん
12 23/01/18(水)12:50:29 No.1016725029
>値段表記見たら次は1200円で第三弾以降から2000円となっててアレ!?ってなってる >最初500円なの完全にエサじゃん 週間○○は全部そうだよ!!
13 23/01/18(水)12:51:22 No.1016725327
>値段表記見たら次は1200円で第三弾以降から2000円となっててアレ!?ってなってる >最初500円なの完全にエサじゃん つい最近産まれたばっかりか?
14 23/01/18(水)12:54:05 No.1016726203
ショップに行くとドラッグの手口で最初は無料だよってフィギュア渡してくるって聞いて怖い
15 23/01/18(水)12:54:18 No.1016726291
とりあえずふたつ買ってきた 3号までは買うけどその後はちょっと考えよう
16 23/01/18(水)12:56:28 No.1016727015
とりあえず公式サイト見ててタウエンパイアと腐ったスペースマリーン欲しくなった
17 23/01/18(水)12:57:16 No.1016727261
>とりあえず公式サイト見ててタウエンパイアと腐ったスペースマリーン欲しくなった え!?デスガードを!? ウォーハンマーの才能あるよ…
18 23/01/18(水)12:59:15 No.1016727822
>>とりあえず公式サイト見ててタウエンパイアと腐ったスペースマリーン欲しくなった >え!?デスガードを!? >ウォーハンマーの才能あるよ… ショップ店員の手口か純粋なレスなのか判断に迷うな…
19 23/01/18(水)12:59:58 No.1016727998
>>とりあえず公式サイト見ててタウエンパイアと腐ったスペースマリーン欲しくなった >え!?デスガードを!? >ウォーハンマーの才能あるよ… 密売人みたいな褒め方しやがって…
20 23/01/18(水)13:00:05 No.1016728023
デスガードはなんかファンタジーな雰囲気あるよね
21 23/01/18(水)13:01:46 No.1016728430
バトルする相手はいないけど部屋に飾っておきたくなるからちょっと手を出してしまった
22 23/01/18(水)13:08:46 No.1016730060
ウォーハンマーの醍醐味はメカ描写と腐った宗教観だから それを"受け入れられる"のは才能あるよ
23 23/01/18(水)13:09:36 No.1016730278
小物が付いてくるタイプは売れないと途中で切られるやつだったか
24 23/01/18(水)13:11:39 No.1016730776
デカブツかっこいいな…ってなるけど値段見てスン…ってなる いや相応の出来なんだろうけどさ
25 23/01/18(水)13:12:48 No.1016731045
日本展開のスペースマリーンヒーローズ第二段にデスガード持ってくる公式と同じセンスって事だからかなり波長が合ってるよ
26 23/01/18(水)13:13:43 No.1016731244
キミもオルクとしてグアアアアアアアグ!
27 23/01/18(水)13:14:46 No.1016731505
スペースマリーンがカッコ良くて好きだけど敷居が高そうで手を出してない私でも大丈夫ですか!
28 23/01/18(水)13:15:25 No.1016731676
どう考えても日本でやるには狂った企画だ…
29 23/01/18(水)13:15:33 No.1016731709
>スペースマリーンがカッコ良くて好きだけど敷居が高そうで手を出してない私でも大丈夫ですか! はい!大丈夫ですよ!
30 23/01/18(水)13:16:01 No.1016731813
>スペースマリーンがカッコ良くて好きだけど敷居が高そうで手を出してない私でも大丈夫ですか! はい!大丈夫ですよ! まずはこのスペースマリーン全チャプター表を暗記しましょうか
31 23/01/18(水)13:16:22 No.1016731908
https://warhammer40k.fandom.com/wiki/Pictorial_List_of_Space_Marine_Chapters_(A-L)
32 23/01/18(水)13:16:48 No.1016732015
>どう考えても日本でやるには狂った企画だ… 今頃バンダイがガンダムでやるにはどうしようって頭を悩ませてるはずだから…
33 23/01/18(水)13:18:04 No.1016732320
メガミデバイスとコラボしてくれ
34 23/01/18(水)13:18:55 No.1016732543
というかバンダイでフィギュア出してなかった?
35 23/01/18(水)13:19:19 No.1016732657
>>どう考えても日本でやるには狂った企画だ… >今頃バンダイがガンダムでやるにはどうしようって頭を悩ませてるはずだから… フフフ…これは驚いた バンダイからプライマリスマリーンのアクションフィギュアが発売された事を知らない田舎者がいたとはね…
36 23/01/18(水)13:19:19 No.1016732659
僕だけのオリジナルカラー!とかやっても高確率で公式と被りそうだな…
37 23/01/18(水)13:19:42 No.1016732756
>というかバンダイでフィギュア出してなかった? プレバンでも出してたしガシャポンでSDもある
38 23/01/18(水)13:20:29 No.1016732962
ガンダムアーティファクトはちょっと細かすぎたからもうちょっといい感じのディティールで類似製品出してくれないかな
39 23/01/18(水)13:21:40 No.1016733250
書き込みをした人によって削除されました
40 23/01/18(水)13:22:02 No.1016733338
>>>どう考えても日本でやるには狂った企画だ… >>今頃バンダイがガンダムでやるにはどうしようって頭を悩ませてるはずだから… >フフフ…これは驚いた >バンダイからプライマリスマリーンのアクションフィギュアが発売された事を知らない田舎者がいたとはね… ええっ サラマンダーにホワイトスカーまで?!
41 23/01/18(水)13:22:07 No.1016733356
>メガミデバイスとコラボしてくれ WISMが実質美少女スペースマリーンじゃねぇか
42 23/01/18(水)13:22:48 No.1016733512
>僕だけのオリジナルカラー!とかやっても高確率で公式と被りそうだな… ウルトラマリーン後継戦団ハチャメチャすぎる
43 23/01/18(水)13:22:59 No.1016733563
とりあえず組み立てて細かいな~と思ったとこなんだけどこれバラして塗る感じ?
44 23/01/18(水)13:23:40 No.1016733736
>とりあえず組み立てて細かいな~と思ったとこなんだけどこれバラして塗る感じ? 組んでサフ吹いてそっからは筆でいい
45 23/01/18(水)13:23:41 No.1016733740
>僕だけのオリジナルカラー!とかやっても高確率で公式と被りそうだな… まあミニチュアウォーゲームだから元々そういう層が作ったんだと思う 発売当時から追えてる人はともかく今から追う人の負担が凄いのは普及の壁になりそうよね
46 23/01/18(水)13:24:27 No.1016733911
サイズ的にはヘキサギアがそれっぽい大きさだけど組み換え前提の仕様と相性悪すぎるな…
47 23/01/18(水)13:25:19 No.1016734124
水性のつや消しトップコート吹けばサフ代わりになるぞ
48 23/01/18(水)13:26:04 No.1016734304
>>僕だけのオリジナルカラー!とかやっても高確率で公式と被りそうだな… >まあミニチュアウォーゲームだから元々そういう層が作ったんだと思う >発売当時から追えてる人はともかく今から追う人の負担が凄いのは普及の壁になりそうよね 言語の壁もそこそこある…今は翻訳とかあるからマシだけど
49 23/01/18(水)13:26:05 No.1016734310
ヘキサギアが初期にボードゲームのコマとして使う企画やってたけど結局消えちゃったな
50 23/01/18(水)13:27:13 No.1016734580
設定なんかちゃんと読まなくても好きにやったらええ
51 23/01/18(水)13:27:21 No.1016734609
fu1834603.jpg fu1834604.jpg fu1834605.jpg ウォーハンマー40kの勢力おすぎ!
52 23/01/18(水)13:27:33 No.1016734651
世界観は公式とアニヲタwikiとここ見とけば大体掴める http://waaaghmonger.com/
53 23/01/18(水)13:28:26 No.1016734868
今ならガジャポンクエストが駒として使えそう
54 23/01/18(水)13:28:47 No.1016734959
集めるならともかく遊ぶハードルが高いのは如何ともしがたい…
55 23/01/18(水)13:30:46 No.1016735444
日本上陸したときにメーカーにインタビューした記事が残ってたから読んだんだけど みんな買ってくれるんだけどフィギュア組むことと塗ることしか興味ない…って嘆いてたな こうやって遊ぶんですよって教えたらみんな食いついてくれたとも言ってたけど
56 23/01/18(水)13:31:20 No.1016735565
ジーンスティーラーカルトかわうそ…
57 23/01/18(水)13:31:52 No.1016735708
AoSの方が好きだからそっちもマーケティングしろ
58 23/01/18(水)13:33:12 No.1016736031
近くにショップがあるか同じぐらい熱を持って集めてくれてゲームにも付き合ってくれる友人がいないと遊ぶのは難しすぎる…
59 23/01/18(水)13:33:24 No.1016736080
>とりあえず組み立てて細かいな~と思ったとこなんだけどこれバラして塗る感じ? 物による
60 23/01/18(水)13:34:31 No.1016736337
2号ってもう出た? 来週?
61 23/01/18(水)13:34:49 No.1016736399
>AoSの方が好きだからそっちもマーケティングしろ 金ぴかハゲ頭だっさ…
62 23/01/18(水)13:35:06 No.1016736469
>2号ってもう出た? >来週? 来週 初号に発売日かいてるよ
63 23/01/18(水)13:35:50 No.1016736667
>金ぴかハゲ頭だっさ… AoSはこれがネックだよな… 他勢力はストレートにかっこいいと思う
64 23/01/18(水)13:36:21 No.1016736783
デスガードは蛆とかハエがさすがにグロくて無理だったけどそういう意匠のないデスガードのミニチュアもあるからそれ買おうかなって思ってる
65 23/01/18(水)13:36:23 No.1016736797
最近ウォーハンマーマーケティングが激しいけど 今後日本向けの展開もっとやる気なのか…?
66 23/01/18(水)13:37:12 No.1016736983
>え!?デスガードを!? >ウォーハンマーの才能あるよ… 近くのウォーハンマーショップデスガードトップクラスに多いわ…
67 23/01/18(水)13:37:22 No.1016737035
なんか距離測って遊ぶみたいなのは知ってる めんどくさそう
68 23/01/18(水)13:37:46 No.1016737156
ゲームに興味はない!
69 23/01/18(水)13:38:03 No.1016737232
>>金ぴかハゲ頭だっさ… >AoSはこれがネックだよな… >他勢力はストレートにかっこいいと思う その金ハゲ入れる為に一回世界リセットしたんすよ…
70 23/01/18(水)13:38:48 No.1016737418
>ゲームに興味はない! もちろんそれでもいい!
71 23/01/18(水)13:39:07 No.1016737505
>最近ウォーハンマーマーケティングが激しいけど >今後日本向けの展開もっとやる気なのか…? ちょっと前だけどバンダイと手を組んで狙ってるみたいな記事があった 事実日本も模型文化根強いし進出するうまあじはあるんだと思う ただ競合も強いから今後どうなるかは分からない
72 23/01/18(水)13:39:09 No.1016737511
ブラックレギオンかっこいいな 色合いと刺々したデザインが良い
73 23/01/18(水)13:39:16 No.1016737544
創刊号にゲームシートとダイスが入ってるのが遊んでくれとの切実な願いを感じる
74 23/01/18(水)13:39:34 No.1016737619
>ゲームに興味はない! 設定読んで作って塗るだけでも楽しいからな...
75 23/01/18(水)13:39:41 No.1016737646
>デスガードは蛆とかハエがさすがにグロくて無理だったけどそういう意匠のないデスガードのミニチュアもあるからそれ買おうかなって思ってる 戦車いいぞデスガード戦車
76 23/01/18(水)13:39:57 No.1016737709
5年くらい前から日本で地道にマーケティングしてるから一過性の物じゃないんだろうな
77 23/01/18(水)13:40:59 No.1016737966
主要都市に専門ショップ出すの頑張ってるよね
78 23/01/18(水)13:41:50 No.1016738151
>5年くらい前から日本で地道にマーケティングしてるから一過性の物じゃないんだろうな その前に一回撤退に近い状態だったので 今はかなり頑張ってくれてる
79 23/01/18(水)13:41:58 No.1016738184
デザインかっこいいやつ多いんだけどいいお値段するね
80 23/01/18(水)13:42:05 No.1016738219
気がついたら数十万使ってて塗りきれない数になった
81 23/01/18(水)13:42:34 No.1016738325
ヨドバシにドカっと置くようにしたり結構前から本気で日本で展開しようと頑張ってるよね
82 23/01/18(水)13:42:38 No.1016738337
イエサブに置いてあってコーナーしぶとく消えないから気になる
83 23/01/18(水)13:43:10 No.1016738457
日本というかアジア人はやたら模型好きだから需要は高そうなんだけどゲーム部分の需要はイマイチという
84 23/01/18(水)13:43:22 No.1016738501
日本向けのウォーハンマー作ろう
85 23/01/18(水)13:43:22 No.1016738502
これ塗ってから組むんじゃなくて組んでから塗るのか かなり細かいけどいけるのか?
86 23/01/18(水)13:43:31 No.1016738545
ここ数年でショップ減ったとこもあるけど映画とか宣伝とか今年マジで頑張ってるよ
87 23/01/18(水)13:43:39 No.1016738580
食玩みたいなパッケージで売り出そうとしてたのも青ハゲだったしなんなのそんなに重要な勢力なのあいつら
88 23/01/18(水)13:44:41 No.1016738828
イエサブといえばウォーハンマーって位には置いてあったよね昔は
89 23/01/18(水)13:45:00 No.1016738908
>日本というかアジア人はやたら模型好きだから需要は高そうなんだけどゲーム部分の需要はイマイチという 無理にゲームしなくていいんじゃないかな…
90 23/01/18(水)13:45:04 No.1016738926
ゲームとしても遊べます! 本当だあsteamだけじゃなくswitchでも日本語で出てる
91 23/01/18(水)13:45:28 No.1016739025
色んなメーカーが頑張ってるんだけど日本でボードゲームマジで流行らん…
92 23/01/18(水)13:45:48 No.1016739111
>これ塗ってから組むんじゃなくて組んでから塗るのか >かなり細かいけどいけるのか? 腕とかは後付けでいい
93 23/01/18(水)13:46:02 No.1016739166
デスガードに興味を持ってくれる「」が多くて嬉しい… fu1834642.jpg
94 23/01/18(水)13:46:12 No.1016739208
ひとつのフィギュアにこんなに設定つけるのかと驚いた
95 23/01/18(水)13:46:29 No.1016739270
>色んなメーカーが頑張ってるんだけど日本でボードゲームマジで流行らん… 日本だとボードゲームは陽寄りのオタク趣味だから…
96 23/01/18(水)13:46:46 No.1016739338
>色んなメーカーが頑張ってるんだけど日本でボードゲームマジで流行らん… 前世紀に比べれば滅茶苦茶流行ってるけどな…
97 23/01/18(水)13:47:05 No.1016739416
自分で塗ったので遊ぶのが真の魅力なんだろうけどな…
98 23/01/18(水)13:47:20 No.1016739484
>これ塗ってから組むんじゃなくて組んでから塗るのか >かなり細かいけどいけるのか? 頭と片腕だけあとハメできるように加工してからとかで塗るな俺は
99 23/01/18(水)13:47:23 No.1016739498
ボードゲームカフェまた増えてるみたいね
100 23/01/18(水)13:47:29 No.1016739521
>これ塗ってから組むんじゃなくて組んでから塗るのか >かなり細かいけどいけるのか? 胸の前に武器構えてたりするのはバラした方が楽 頭も単体の方が塗りやすいと思う
101 23/01/18(水)13:47:49 No.1016739609
ここ数年でボードゲームは市民権を得たよロフトにもコーナーあるし けどミニチュアゲームはまだ敷居がね…
102 23/01/18(水)13:48:23 No.1016739735
>食玩みたいなパッケージで売り出そうとしてたのも青ハゲだったしなんなのそんなに重要な勢力なのあいつら SFの方はぶっちぎりで人気
103 23/01/18(水)13:48:32 No.1016739776
でもカードゲームがこんなに流行る国だから対面のボードゲームというフォーマット自体が需要無しってわけではないんだよな日本も
104 23/01/18(水)13:48:55 No.1016739863
40Kといえばハゲだから…
105 23/01/18(水)13:48:55 No.1016739864
一緒に遊ぶ人がいねぇからなぁ…いやいたら無限に沼りそうなんだが…
106 23/01/18(水)13:49:02 No.1016739885
ミニチュアゲームのウリは実物動かすとこと写真映りなんだけどゲーマーはあまり重視しない…
107 23/01/18(水)13:49:08 No.1016739903
>>>金ぴかハゲ頭だっさ… >>AoSはこれがネックだよな… >>他勢力はストレートにかっこいいと思う >その金ハゲ入れる為に一回世界リセットしたんすよ… アーケィオン大勝利!混沌の未来にレディ…ゴー!したエンドタイムいいよねよくない
108 23/01/18(水)13:49:21 No.1016739956
シタデルカラーってお高くない?
109 23/01/18(水)13:49:28 No.1016739990
ポーズによってはほぼ全身固定でぬる 頭は外す
110 23/01/18(水)13:49:28 No.1016739993
自分で塗ったもので遊ぶのは楽しかろう でも持っていくの大変だよね
111 23/01/18(水)13:50:09 No.1016740164
アデプトゥスメカニカスに惚れたんだけどミニチュア以外にどれだけ金使えばいいんだ
112 23/01/18(水)13:50:25 No.1016740232
日本はガンプラと住宅事情が最大の敵
113 23/01/18(水)13:50:36 No.1016740274
VRで出来るようにしたら流行らないかな
114 23/01/18(水)13:50:36 No.1016740275
>シタデルカラーってお高くない? 複数体ぬる前提なので…
115 23/01/18(水)13:50:45 No.1016740307
>シタデルカラーってお高くない? コスパはいいんだ それでも単価だけ見て高い高い連呼されたらもう何を言っても無駄だと思って俺は口を噤む
116 23/01/18(水)13:50:46 No.1016740315
>シタデルカラーってお高くない? なので俺はアクリルガッシュを使ってる
117 23/01/18(水)13:50:52 No.1016740337
>アデプトゥスメカニカスに惚れたんだけどミニチュア以外にどれだけ金使えばいいんだ こいつらそこまで色無くない?
118 23/01/18(水)13:51:04 No.1016740391
昔と比べるとマリーンメットの顔もだいぶかっこよくなったな
119 23/01/18(水)13:51:29 No.1016740498
>>アデプトゥスメカニカスに惚れたんだけどミニチュア以外にどれだけ金使えばいいんだ >こいつらそこまで色無くない? いや…コデックスとかルールブックとかそのへん
120 23/01/18(水)13:51:31 No.1016740506
>シタデルカラーってお高くない? 高いけどそれだけの価値はある コスパだけの話するならファレホとかもあるよ
121 23/01/18(水)13:51:38 No.1016740530
せっかくだからウォーハンマースタートアップガイドも読もうぜ
122 23/01/18(水)13:51:43 No.1016740551
ナグールが腐敗系美少女だったら流行ってたと思う
123 23/01/18(水)13:52:02 No.1016740636
俺スペースマリーンのゲーム出る度に買ってるけど毎回日本語訳版は出るの祈ってる 人気…なかなかでねえんだよな…
124 23/01/18(水)13:52:03 No.1016740647
現実のガンプラでバトルさせられない今が進出のラストチャンスだ GBNみたいなの出たらもうどうしようもないくらいには日本人はガンプラ好きだからな…
125 23/01/18(水)13:52:07 No.1016740662
インペリウムってルールブックにはできないのかしら
126 23/01/18(水)13:52:16 No.1016740702
全部美少女にしたら流行るよ いやハゲが欲しい
127 23/01/18(水)13:53:05 No.1016740904
一時期ゲームワークスショップの営業に関わったことあるけどあそこはとにかく販売路に迎合しないな ローカライズすらやらなくなるときもあったけどそれくらい頑固なほうが話題になるなとは思った
128 23/01/18(水)13:53:57 No.1016741115
重ね塗り推奨な塗料だから俺みたいな不器用がついはみ出してもリカバリーしやすいのが助かる
129 23/01/18(水)13:54:02 No.1016741133
販路は迎合しなくていいから公式ショップの日本サイトくらいは日本語にしてくれ
130 23/01/18(水)13:54:04 No.1016741144
fu1834657.jpg このおっさんかっこいいよね 技術が追いついてないからまだ塗ってないけど
131 23/01/18(水)13:54:29 No.1016741249
むしろミニチュアゲームできるガン消し出してよバンダイ
132 23/01/18(水)13:54:33 No.1016741272
ヨドバシ置くようになっただけでも随分マシだと思うよ…
133 23/01/18(水)13:54:35 No.1016741279
値段より用語の取っ付きにくさのイメージが強い気がするシタデル あと色の名前の分かりにくさ
134 23/01/18(水)13:55:09 No.1016741421
>むしろミニチュアゲームできるガン消し出してよバンダイ やるか…遊戯王のやつ…
135 23/01/18(水)13:55:13 No.1016741444
>むしろミニチュアゲームできるガン消し出してよバンダイ ガンダムアーティファクト!
136 23/01/18(水)13:55:34 No.1016741539
>むしろミニチュアゲームできるガン消し出してよバンダイ 一度チャレンジして売れなかったんだよ
137 23/01/18(水)13:55:48 No.1016741604
>むしろミニチュアゲームできるガン消し出してよバンダイ ガンコレは結構長く続いてたけどあれで遊んでた奴どれだけいたんだろう
138 23/01/18(水)13:56:12 No.1016741689
>全部美少女にしたら流行るよ fu1834661.jpg
139 23/01/18(水)13:56:28 No.1016741770
>やるか…遊戯王のやつ… ダイスにミニチュア入らないふにゃふにゃのクソだぞ!
140 23/01/18(水)13:56:51 No.1016741870
俺はミニチュアの距離をメジャーで測るのに興奮を覚えるんだけどバンダイがやったらマス目になりそう
141 23/01/18(水)13:57:03 No.1016741925
美少女にしたら余計に塗装の難易度上がる気がする!
142 23/01/18(水)13:57:40 No.1016742070
>値段より用語の取っ付きにくさのイメージが強い気がするシタデル >あと色の名前の分かりにくさ ティターンズブルーとかザクグリーンみたいなものだから仕方ないけど 慣れるまではわかりにくいよね
143 23/01/18(水)13:57:54 No.1016742125
1月24日までに定期購読したら特典が良いな… 友人巻き込むか…
144 23/01/18(水)13:58:08 No.1016742197
>美少女にしたら余計に塗装の難易度上がる気がする! 海洋堂のゆるキャンぐらいのサイズならなんとか
145 23/01/18(水)13:58:09 No.1016742199
>全部美少女にしたら流行るよ 一応海外だとキングダムデスっていうミニチュアシリーズもある 日本で買うのめんどくさいけど fu1834664.jpg
146 23/01/18(水)13:58:37 No.1016742315
美少女プラモで培った技術を活かしてフル稼働デスガードプラモを出しちゃおう
147 23/01/18(水)13:59:04 No.1016742419
>インペリウムってルールブックにはできないのかしら コアルールは公式サイトで置いてあるよ ユニット情報がインペリウムにあるんならそれで遊べるはず?
148 23/01/18(水)13:59:48 No.1016742615
お得なボックスが出たは良いがこちとらブラッドエンジェルなんだよなあ
149 23/01/18(水)13:59:57 No.1016742656
いま設定の勉強してるけど用語はそこまで難しく無いけどイベントが多すぎて覚えきれん 当初の設定からイベントを経て状況変わってたりするのやめて!
150 23/01/18(水)14:00:32 No.1016742801
雑誌のほうはマリーンとネクロンか ネクロンかぁ…
151 23/01/18(水)14:01:40 No.1016743088
美少女にしても流行らないと思う だって美少女塗るのむずいもん…
152 23/01/18(水)14:02:02 No.1016743188
目のデカールくれ
153 23/01/18(水)14:02:18 No.1016743254
美少女枠あるぞアデプタっていうんだけど
154 23/01/18(水)14:02:28 No.1016743297
こういう週刊の趣味雑誌って全部買うと20万くらいかからなかったっけ
155 23/01/18(水)14:02:47 No.1016743384
ネクロン格好良いだろ!
156 23/01/18(水)14:03:01 No.1016743430
机とかちょいと用意したら友人の家で軽く遊んだりできる? なんか定期購読2勢力ついてくるけどこれだけ他の人と遊べるかな?
157 23/01/18(水)14:03:46 No.1016743596
>美少女にしても流行らないと思う >だって美少女塗るのむずいもん… ブサイクとか男とかクリーチャーは失敗しても許容してくれる優しさがあるからな 女のメイクは戦争だぞ
158 23/01/18(水)14:04:00 No.1016743657
>美少女にしても流行らないと思う >だって美少女塗るのむずいもん… 顔がね…デカールでさえなんかこう…バランスが…ってなる
159 23/01/18(水)14:04:05 No.1016743678
>こういう週刊の趣味雑誌って全部買うと20万くらいかからなかったっけ はい とはいえトータルの値段で言うならこの雑誌に関しては安い この会社セット売りする時は値段の計算できなくなるので
160 23/01/18(水)14:04:15 No.1016743719
別のミニチュアゲームやってるんだけど塗る用にシタデルのグリップ買おうか悩んでるんだが持ってる人居たら使い心地教えてください
161 23/01/18(水)14:04:23 No.1016743752
>こういう週刊の趣味雑誌って全部買うと20万くらいかからなかったっけ 公式に全巻いくらか書いてあるよ
162 23/01/18(水)14:04:37 No.1016743805
合戦観戦するPCゲームの方も気になる
163 23/01/18(水)14:05:12 No.1016743945
なんか面白いのか面白くないのか良く分からない何処かで見たことあるゲームに付いてる名前
164 23/01/18(水)14:06:01 No.1016744153
シタデルカラー全色入り買うだけでも6万なんぼかかかるんだからまあ妥当っちゃ妥当
165 23/01/18(水)14:06:26 No.1016744268
>別のミニチュアゲームやってるんだけど塗る用にシタデルのグリップ買おうか悩んでるんだが持ってる人居たら使い心地教えてください マジ持ちやすいよ別ゲームだと合うかわからないけど
166 23/01/18(水)14:06:37 No.1016744295
スプレー塗料の缶蓋とか空の塗料瓶にマステで貼り付けてグリップの代用してるな俺は 握れりゃなんでも良いんだようは
167 23/01/18(水)14:06:46 No.1016744343
>>全部美少女にしたら流行るよ >一応海外だとキングダムデスっていうミニチュアシリーズもある >日本で買うのめんどくさいけど >fu1834664.jpg かなりいいじゃん!自分ebayとか使うしスレ画で塗り方勉強してからこれ買いたいな
168 23/01/18(水)14:06:55 No.1016744378
これ最終的に趣味専用の部屋作っちゃうタイプの趣味では?
169 23/01/18(水)14:07:09 No.1016744432
ミニチュアでやるゲームでも序盤から大量のホバークラフト出して敵を蹂躙するのって出来るの?
170 23/01/18(水)14:07:39 No.1016744552
>これ最終的に趣味専用の部屋作っちゃうタイプの趣味では? イギリスとかだと貴族の趣味扱いされてる
171 23/01/18(水)14:07:43 No.1016744568
>ミニチュアでやるゲームでも序盤から大量のホバークラフト出して敵を蹂躙するのって出来るの? コスト制だから大量に展開するのは難しいけどはい
172 23/01/18(水)14:08:02 No.1016744657
ウォーハンマー部屋とかでググるとショップかと思うような自宅がいっぱい出てくる
173 23/01/18(水)14:08:16 No.1016744713
>これ最終的に趣味専用の部屋作っちゃうタイプの趣味では? 親戚がやってるけどガレージ一個丸々ウォーハンマー部屋になってたな
174 23/01/18(水)14:08:28 No.1016744763
>>美少女にしても流行らないと思う >>だって美少女塗るのむずいもん… >ブサイクとか男とかクリーチャーは失敗しても許容してくれる優しさがあるからな >女のメイクは戦争だぞ 顔がへちょくてもかっこいいにはできるけど可愛いはだいぶ顔が命で…無理
175 23/01/18(水)14:08:35 No.1016744788
これは対戦ゲーム…?
176 23/01/18(水)14:09:12 No.1016744939
ガーズメン何体作ればいいのー
177 23/01/18(水)14:09:25 No.1016744995
すみません私はダークタイドでデカい馬鹿で突っ込んで棒で殴るのが好きな旅行者なんですがこいつのミニチュアって売ってるんですか?
178 23/01/18(水)14:09:42 No.1016745071
>ミニチュアでやるゲームでも序盤から大量のホバークラフト出して敵を蹂躙するのって出来るの? 基本的にはごっこ遊びの範疇だけど勝とうとしたら編成コスパ良い乗り物並べて突撃させるのが強かったりする
179 23/01/18(水)14:10:09 No.1016745184
遊びたいんだけど塗って他の人と対戦!なの? 創刊号だけで対戦はできる?
180 23/01/18(水)14:10:28 No.1016745263
>これ最終的に趣味専用の部屋作っちゃうタイプの趣味では? ゲーム用にダンジョンが内蔵された特性テーブル作った人とかならいる https://togetter.com/li/1390485
181 23/01/18(水)14:10:40 No.1016745303
>別のミニチュアゲームやってるんだけど塗る用にシタデルのグリップ買おうか悩んでるんだが持ってる人居たら使い心地教えてください コントラストやシェイドべたべたにする時とか便利 あと細かい作業
182 23/01/18(水)14:10:47 No.1016745324
>遊びたいんだけど塗って他の人と対戦!なの? うn >創刊号だけで対戦はできる? 流石に無理だけど2体だけの一人遊びの方法は載ってる
183 23/01/18(水)14:10:54 No.1016745354
>創刊号だけで対戦はできる? 出来るヨ
184 23/01/18(水)14:11:05 No.1016745408
>机とかちょいと用意したら友人の家で軽く遊んだりできる? >なんか定期購読2勢力ついてくるけどこれだけ他の人と遊べるかな? 他の人と軽く遊ぶだけならルールブックと2勢力分のミニチュアが入った23500円のスターターがあるので定期購読で20万円以上払うよりはお手軽
185 23/01/18(水)14:11:32 No.1016745533
そうなんだ丁重にありがとう買うの検討してみる
186 23/01/18(水)14:12:17 No.1016745706
俺本筋よりキルチームのほうが気になってるんだ
187 23/01/18(水)14:12:19 No.1016745709
スターター二万色塗りは自分で!はやっぱりハードルたけぇ…
188 23/01/18(水)14:12:21 No.1016745722
創刊号での対戦はだいぶ虚無だけど出来なくは無い どっちかと言うと設定シート埋めるのが楽しいと思う
189 23/01/18(水)14:13:26 No.1016746022
>スターター二万色塗りは自分で!はやっぱりハードルたけぇ… 意外とすぐおわ…ザコトルーパー多すぎだろ!
190 23/01/18(水)14:14:03 No.1016746160
>すみません私はダークタイドでデカい馬鹿で突っ込んで棒で殴るのが好きな旅行者なんですがこいつのミニチュアって売ってるんですか? 多分ネクロムンダあたりのキット使ってカスタムする必要あるんじゃねえかな
191 23/01/18(水)14:14:41 No.1016746328
>かなりいいじゃん!自分ebayとか使うしスレ画で塗り方勉強してからこれ買いたいな https://ultrazone.theshop.jp/ 日本的なキャラのとこも勧めとく
192 23/01/18(水)14:14:45 No.1016746344
1体1体丁寧に塗るのは良いものだが時間かかる コントラストじゃばー
193 23/01/18(水)14:15:26 No.1016746504
>>かなりいいじゃん!自分ebayとか使うしスレ画で塗り方勉強してからこれ買いたいな >https://ultrazone.theshop.jp/ >日本的なキャラのとこも勧めとく 安くね?
194 23/01/18(水)14:16:30 No.1016746787
>>>かなりいいじゃん!自分ebayとか使うしスレ画で塗り方勉強してからこれ買いたいな >>https://ultrazone.theshop.jp/ >>日本的なキャラのとこも勧めとく >安くね? 3Dプリント製品だから
195 23/01/18(水)14:16:43 No.1016746856
これ系だとミニチュア限定されないからその辺のかわいいと思ったミニチュアつまんで持ってこれるフロストグレイブがよい
196 23/01/18(水)14:18:25 No.1016747248
リクルートエディションとかもあるんだな…
197 23/01/18(水)14:18:44 No.1016747332
>意外とすぐおわ…ザコトルーパー多すぎだろ! 流れ作業で終わるからやれば簡単だよ! やるまでが大変? そうだね…
198 23/01/18(水)14:19:50 No.1016747591
>>日本で買うのめんどくさいけど >>fu1834664.jpg >かなりいいじゃん!自分ebayとか使うしスレ画で塗り方勉強してからこれ買いたいな キンデスなら在庫あれば公式サイトから買えるよ fu1834687.jpg